JP2017500995A - ゼロエコー時間パルスシーケンスを使用する磁気共鳴撮像 - Google Patents

ゼロエコー時間パルスシーケンスを使用する磁気共鳴撮像 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500995A
JP2017500995A JP2016555911A JP2016555911A JP2017500995A JP 2017500995 A JP2017500995 A JP 2017500995A JP 2016555911 A JP2016555911 A JP 2016555911A JP 2016555911 A JP2016555911 A JP 2016555911A JP 2017500995 A JP2017500995 A JP 2017500995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic resonance
data
imaging
resonance imaging
gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016555911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6808492B2 (ja
Inventor
ポール ロイストン ハーヴェイ
ポール ロイストン ハーヴェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2017500995A publication Critical patent/JP2017500995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808492B2 publication Critical patent/JP6808492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4816NMR imaging of samples with ultrashort relaxation times such as solid samples, e.g. MRI using ultrashort TE [UTE], single point imaging, constant time imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/385Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using gradient magnetic field coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4818MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space
    • G01R33/4824MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a non-Cartesian trajectory
    • G01R33/4826MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a non-Cartesian trajectory in three dimensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5602Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by filtering or weighting based on different relaxation times within the sample, e.g. T1 weighting using an inversion pulse
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/58Calibration of imaging systems, e.g. using test probes, Phantoms; Calibration objects or fiducial markers such as active or passive RF coils surrounding an MR active material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、撮像区域110で主磁場を発生させるための磁石104と、勾配コイルシステム110、112とを備える磁気共鳴撮像システム100を提供する。勾配コイルシステムは、1組の非遮蔽勾配コイル110を備える。磁気共鳴撮像システムが、磁気共鳴撮像システムを制御するためのプロセッサ130を更に備える。メモリに記憶されている命令の実行により、プロセッサが、ゼロエコー時間パルスシーケンスを使用して、撮像区域内のボリューム109から撮像磁気共鳴データ152を獲得し200、304;撮像磁気共鳴データを使用して3次元画像156を再構成し202、306;撮像区域内に被験者がいない状態で獲得されている較正画像を3次元画像から差し引き;3次元画像を2次元平面上に投影することによって、3次元画像をディスプレイ上にレンダリングする。

Description

本発明は、磁気共鳴撮像に関し、特にゼロエコー時間パルスシーケンスに関する。
胸部X線は、典型的には、活動性結核の診断に使用される。インド等の発展途上国では、結核の恐れがある人々が、1年に数回、肺にX線照射を受けることがある。しかし、X線被曝は、人の癌発生の可能性を高める。
いわゆるゼロエコー時間又は超短エコー時間パルスシーケンスを使用する骨の撮像が知られている。雑誌論文のWeiger et. al., “MRI with Zero Echo Time: Hard versus Sweep Pulse Excitation,” Magn Reson Med. 2011 Aug;66(2):379-89, doi: 10.1002/mrm.22799及びWieger et. al., “High-resolution ZTE imaging of human teeth,” NMR Biomed. 2012, v. 25, pp. 1144-1151, DOI: 10.1002/nbm.2783が、ゼロエコー時間パルス技法の幾つかの適用例を開示している。
本発明は、独立請求項における、磁気共鳴撮像システム及びユーザインターフェースを提供する。幾つかの実施形態は、従属請求項で与えられている。
当業者には理解されるように、本発明の態様は、装置、方法又はコンピュータプログラムプロダクトとして具体化され得る。従って、本発明の態様は、全面的にハードウェア実施形態、全面的にソフトウェア実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード等を含む)又は本明細書において全て一般的に「回路」、「モジュール」若しくは「システム」と称され得るソフトウェア及びハードウェア態様を組み合わせた実施形態の形態をとり得る。更に、本発明の態様は、それ上で具体化されたコンピュータ実行可能コードを有する1つ又は複数のコンピュータ可読媒体において具体化されたコンピュータプログラムプロダクトの形態をとり得る。
1つ又は複数のコンピュータ可読媒体の任意の組み合わせが利用されてもよい。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体又はコンピュータ可読ストレージ媒体でもよい。本明細書で使用される「コンピュータ可読ストレージ媒体」は、コンピューティングデバイスのプロセッサによって実行可能な命令を保存することができる任意の有形ストレージ媒体を包含する。コンピュータ可読ストレージ媒体は、コンピュータ可読非一時的ストレージ媒体と称される場合もある。コンピュータ可読ストレージ媒体はまた、有形コンピュータ可読媒体と称される場合もある。一部の実施形態では、コンピュータ可読ストレージ媒体はまた、コンピューティングデバイスのプロセッサによってアクセスされることが可能なデータを保存可能であってもよい。コンピュータ可読ストレージ媒体の例は、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ハードディスクドライブ、半導体ハードディスク、フラッシュメモリ、USBサムドライブ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、光ディスク、磁気光学ディスク、及びプロセッサのレジスタファイルを含むが、これらに限定されない。光ディスクの例は、例えば、CD−ROM、CD−RW、CD−R、DVD−ROM、DVD−RW、又はDVD−Rディスクといったコンパクトディスク(CD)及びデジタル多用途ディスク(DVD)を含む。コンピュータ可読ストレージ媒体という用語は、ネットワーク又は通信リンクを介してコンピュータデバイスによってアクセスされることが可能な様々な種類の記録媒体も指す。例えば、データは、モデムによって、インターネットによって、又はローカルエリアネットワークによって読み出されてもよい。コンピュータ可読媒体上で具体化されたコンピュータ実行可能コードは、限定されることはないが、無線、有線、光ファイバケーブル、RF等を含む任意の適切な媒体、又は上記の任意の適切な組み合わせを用いて送信されてもよい。
コンピュータ可読信号媒体は、例えばベースバンドにおいて又は搬送波の一部として内部で具体化されたコンピュータ実行可能コードを備えた伝搬データ信号を含んでもよい。このような伝搬信号は、限定されることはないが電磁気、光学的、又はそれらの任意の適切な組み合わせを含む様々な形態の何れかをとり得る。コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータ可読ストレージ媒体ではない及び命令実行システム、装置、又はデバイスによって又はそれと関連して使用する為のプログラムを通信、伝搬、又は輸送できる任意のコンピュータ可読媒体でもよい。
「コンピュータメモリ」又は「メモリ」は、コンピュータ可読ストレージ媒体の一例である。コンピュータメモリは、プロセッサに直接アクセス可能な任意のメモリである。「コンピュータストレージ」又は「ストレージ」は、コンピュータ可読ストレージ媒体の更なる一例である。コンピュータストレージは、任意の不揮発性コンピュータ可読ストレージ媒体である。一部の実施形態では、コンピュータストレージは、コンピュータメモリであってもよい又はその逆でもよい。
本明細書で使用される「プロセッサ」は、プログラム、マシン実行可能命令、又はコンピュータ実行可能コードを実行可能な電子コンポーネントを包含する。「プロセッサ」を含むコンピューティングデバイスへの言及は、場合により、2つ以上のプロセッサ又は処理コアを含むと解釈されるべきである。プロセッサは、例えば、マルチコアプロセッサである。プロセッサは、また、単一のコンピュータシステム内の、又は複数のコンピュータシステムの中へ分配されたプロセッサの称号帯も指す。コンピュータデバイスとの用語は、各々が一つ又は複数のプロセッサを有するコンピュータデバイスの集合体又はネットワークを指してもよいと理解されるべきである。コンピュータ実行可能コードは、同一のコンピュータデバイス内の、又は複数のコンピュータデバイス間に分配された複数のプロセッサによって実行される。
コンピュータ実行可能コードは、本発明の態様をプロセッサに行わせるマシン実行可能命令又はプログラムを含んでもよい。本発明の態様に関する動作を実施する為のコンピュータ実行可能コードは、Java(登録商標)、Smalltalk、又はC++等のオブジェクト指向プログラミング言語及び「C」プログラミング言語又は類似のプログラミング言語等の従来の手続きプログラミング言語を含む1つ又は複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで書かれてもよい及びマシン実行可能命令にコンパイルされてもよい。場合によっては、コンピュータ実行可能コードは、高水準言語の形態又は事前コンパイル形態でもよい及び臨機応変にマシン実行可能命令を生成するインタプリタと共に使用されてもよい。
コンピュータ実行可能コードは、完全にユーザのコンピュータ上で、部分的にユーザのコンピュータ上で、スタンドアローンソフトウェアパッケージとして、部分的にユーザのコンピュータ上で及び部分的にリモートコンピュータ上で、又は完全にリモートコンピュータ若しくはサーバ上で実行することができる。後者の場合、リモートコンピュータは、ローカルエリアネットワーク(LAN)若しくは広域ネットワーク(WAN)を含む任意の種類のネットワークを通してユーザのコンピュータに接続されてもよい、又はこの接続は外部コンピュータに対して(例えば、インターネットサービスプロバイダを使用したインターネットを通して)行われてもよい。
本発明の態様は、本発明の実施形態による方法、装置(システム)及びコンピュータプログラムプロダクトのフローチャート、図及び/又はブロック図を参照して説明される。フローチャート、図、及び/又はブロック図の各ブロック又は複数のブロックの一部は、適用できる場合、コンピュータ実行可能コードの形態のコンピュータプログラム命令によって実施され得ることが理解されよう。相互排他的でなければ、異なるフローチャート、図、及び/又はブロック図におけるブロックの組み合わせが組み合わせられてもよいことが更に理解される。これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサを介して実行する命令がフローチャート及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックにおいて指定された機能/行為を実施する為の手段を生じさせるようにマシンを作る為に、汎用コンピュータ、特定用途コンピュータ、又は他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサへと提供されてもよい。
これらのコンピュータプログラム命令はまた、コンピュータ可読媒体に保存された命令がフローチャート及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックにおいて指定された機能/行為を実施する命令を含む製品を作るように、コンピュータ、他のプログラム可能データ処理装置、又は他のデバイスにある特定の方法で機能するように命令することができるコンピュータ可読媒体に保存されてもよい。
コンピュータプログラム命令はまた、コンピュータ又は他のプログラム可能装置上で実行する命令がフローチャート及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックにおいて指定された機能/行為を実施する為のプロセスを提供するように、一連の動作ステップがコンピュータ、他のプログラム可能装置又は他のデバイス上で行われるようにすることにより、コンピュータ実施プロセスを生じさせる為に、コンピュータ、他のプログラム可能データ処理装置、又は他のデバイス上にロードされてもよい。
本明細書で使用される「ユーザインタフェース」は、ユーザ又はオペレータがコンピュータ又はコンピュータシステムとインタラクトすることを可能にするインタフェースである。「ユーザインタフェース」は、「ヒューマンインタフェースデバイス」と称される場合もある。ユーザインタフェースは、情報若しくはデータをオペレータに提供することができる及び/又は情報若しくはデータをオペレータから受信することができる。ユーザインタフェースは、オペレータからの入力がコンピュータによって受信されることを可能にしてもよい及びコンピュータからユーザへ出力を提供してもよい。つまり、ユーザインタフェースはオペレータがコンピュータを制御する又は操作することを可能にしてもよい、及びインタフェースはコンピュータがオペレータの制御又は操作の結果を示すことを可能にしてもよい。ディスプレイ又はグラフィカルユーザインタフェース上のデータ又は情報の表示は、情報をオペレータに提供する一例である。キーボード、マウス、トラックボール、タッチパッド、指示棒、グラフィックタブレット、ジョイスティック、ゲームパッド、ウェブコム、ヘッドセット、ギアスティック、ステアリングホイール、ペダル、有線グローブ、ダンスパッド、リモコン、及び加速度計を介したデータの受信は、オペレータから情報又はデータの受信を可能にするユーザインタフェース要素の全例である。
本明細書で使用される「ハードウェアインタフェース」は、コンピュータシステムのプロセッサが外部コンピューティングデバイス及び/又は装置とインタラクトする及び/又はそれを制御することを可能にするインタフェースを包含する。ハードウェアインタフェースは、プロセッサが外部コンピューティングデバイス及び/又は装置へ制御信号又は命令を送ることを可能にしてもよい。ハードウェアインタフェースはまた、プロセッサが外部コンピューティングデバイス及び/又は装置とデータを交換することを可能にしてもよい。ハードウェアインタフェースの例は、ユニバーサルシリアルバス、IEEE1394ポート、パラレルポート、IEEE1284ポート、シリアルポート、RS−232ポート、IEEE488ポート、ブルートゥース(登録商標)接続、無線LAN接続、TCP/IP接続、イーサネット(登録商標)接続、制御電圧インタフェース、MIDIインタフェース、アナログ入力インタフェース、及びデジタル入力インタフェースを含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「ディスプレイ」又は「ディスプレイデバイス」は、画像又はデータを表示する為に構成された出力デバイス又はユーザインタフェースを包含する。ディスプレイは、視覚、音声、及び/又は触覚データを出力してもよい。ディスプレイの例は、コンピュータモニタ、テレビスクリーン、タッチスクリーン、触覚電子ディスプレイ、点字スクリーン、陰極線管(CRT)、蓄積管、双安定ディスプレイ、電子ペーパー、ベクターディスプレイ、平面パネルディスプレイ、真空蛍光ディスプレイ(VF)、発光ダイオード(LED)ディスプレイ、エレクトロルミネッセントディスプレイ(ELD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオードディスプレイ(OLED)、プロジェクタ、及びヘッドマウントディスプレイを含むが、これらに限定されない。
磁気共鳴(MR)データは、本明細書においては、磁気共鳴イメージングスキャン中に磁気共鳴装置のアンテナによって原子スピンにより発せられた無線周波数信号の記録された測定結果として定義される。磁気共鳴データは、医療画像データの一例である。磁気共鳴イメージング(MRI)画像は、本明細書においては、磁気共鳴イメージングデータ内に含まれる解剖学的データの復元された2次元又は3次元視覚化として定義される。この視覚化は、コンピュータを使用して行うことができる。
一態様では、本発明は、請求項1で定義される磁気共鳴撮像システムを提供する。本発明は、投影X線撮像装置と同様に非常に単純な様式で機能する磁気共鳴検査システムを提供することを目的とする。本発明は、これを、様々な特徴の複合的な技術的効果によって実現する。即ち、非遮蔽勾配コイルの使用が、安価な構成を可能にする。ZTE獲得シーケンスは、硬組織タイプに関する感度を、磁気共鳴信号の同時ボリューム獲得と組み合わせる。再構成された3D画像の2次元平面上への投影は平均化を伴い、この平均化は、符号化勾配磁場を発生させるために非遮蔽勾配コイルを使用する場合でさえ、良好な診断画像品質を実現する。更に、磁気共鳴撮像データの獲得を活性化するため操作可能な単一制御要素が提供される。この単一制御要素は、ZTE獲得シーケンスの使用と共同し、これは、ユーザ側での設定を必要としない。磁気共鳴撮像システムは、撮像区域内で主磁場を発生させるための磁石を備える。更に、磁気共鳴撮像システムは、撮像区域内で勾配磁場を発生させるための勾配コイルシステムを備える。勾配コイルシステムは、勾配磁場を発生させるように動作可能な1組の非遮蔽勾配コイルを備える。1組の非遮蔽勾配コイルは、x、y、及びz方向で勾配を生成するための勾配コイルでよい。これはまた、直交する3組の勾配磁場を生成するための勾配コイルと理解され得る。
遮蔽勾配コイルは、磁石又は磁石のクライオスタットの内部での勾配フリンジ磁場を減少するための追加の巻線を有する勾配コイルである。例えば、米国特許第5,296,810号は、遮蔽勾配コイルの1タイプを述べている。
非遮蔽勾配コイルは、これらの追加の巻線がない勾配コイルであり、磁石又はクライオスタット内部の磁場を減少させる。磁気共鳴撮像システムは、マシン実行可能命令及びパルスシーケンスデータを記憶するためのメモリを更に備える。パルスシーケンスデータは、ゼロエコー時間磁気共鳴撮像法を記述する。パルスシーケンスは、ゼロエコー時間磁気共鳴撮像法を実施するように磁気共鳴撮像システムを制御するための命令、又はそのような命令を生み出すために使用され得るデータ若しくは情報を含む。更に、磁気共鳴撮像システムは、磁気共鳴撮像システムを制御するためのプロセッサを備える。命令の実行により、プロセッサは、ゼロエコー時間パルスシーケンスデータを使用して、撮像区域内のボリュームから撮像磁気共鳴データを獲得する。ボリュームは、視野と呼ばれることもある。更に、命令の実行により、プロセッサは、撮像磁気共鳴データを使用して3次元画像を再構成する。更に、命令の実行により、プロセッサは、3次元画像の少なくとも一部分をディスプレイ上にレンダリングする。
非遮蔽勾配コイルの使用が、磁気共鳴撮像システムをより安価に構成することを可能にするので、この実施形態は有益であり得る。遮蔽勾配コイルの使用が、現代の磁気共鳴撮像機器で標準的なものである。遮蔽勾配コイルの使用は、被験者のスライスによって、又は被験者体内の特定の領域において磁気共鳴データを獲得するパラダイムにも重要である。ゼロエコー時間パルスシーケンスは、全ボリュームに関するデータを同時に獲得する。
幾つかの例では、ディスプレイは、モニタ又は他のディスプレイ等、磁気共鳴撮像システムの一部分又は一部でよい。他の例では、ディスプレイは、別個の物体にあるディスプレイである。例えば、ディスプレイのためにタブレットコンピュータ又は移動電話が使用され得る。幾つかの例では、磁気共鳴撮像システムを表示及び/又は制御するための、タブレット又は移動電話デバイスにインストールされたアプリケーションがあり得る。また、ディスプレイ上への3次元画像のレンダリングがX線の代わりに使用され得るので、上記の実施形態は有益であり得る。非遮蔽勾配コイルは現代の磁気共鳴撮像プロトコルに適していないので、非遮蔽勾配コイルを使用することは当業者には自明でないことがある。
別の実施形態では、3次元データは、少なくとも1つの2次元平面上に3次元画像を投影することによってレンダリングされる。3次元画像の投影がX線と同様に使用され得るので、この実施形態は有益であり得る。これは、個人が被曝される放射線の量を減少するという利益を有する。また、2次元平面上への3次元画像の投影は、良好な信号対雑音の利益を有する。画像での平均化効果があり、これは、非遮蔽勾配コイルを使用する場合でさえ良好な画像品質を実現する。3次元画像は、2つ以上の平面上に投影され得る。異なる平面での投影を行うために単一のデータ獲得結果が使用され得るので、これは通常のX線に比べて有益である。2つ以上の2次元平面を同時に表示することも有益であり得る。例えば、互いに直交する平面が表示され得る。
別の実施形態では、磁気共鳴撮像システムは、磁気共鳴データの獲得を活性化するために操作可能な単一制御要素を有するユーザインターフェースを備える。単一制御要素は、例えば、磁気共鳴撮像システムの表面上のボタン又は他の制御機能でよい。また、単一制御要素は、ディスプレイ上に表示されるグラフィカルユーザインターフェース内の制御要素又は制御機能でもよい。ゼロエコー時間パルスシーケンスの使用がユーザ側での設定を必要としないので、この実施形態は有益である。例えば、比較的熟練していない個人が、撮像区域内に被験者を入れ、次いで単純に磁気共鳴撮像システムを作動させて、撮像磁気共鳴データを獲得することができる。これは、例えば、医師又は熟練した技師が常駐していない僻地の病院で有用であり得る。
別の実施形態では、ユーザインターフェースは、視野を縮小又は拡大するために勾配磁場を調節するための視野セレクタを更に備える。単純なクロッピング又は撮像処理技法によって、表示される視野を変えることが可能である。非遮蔽勾配コイルによって生成される勾配を調節することによって、視野を調節することも可能である。これは、非遮蔽勾配コイルによって発生される勾配磁場の持続時間を変えることによって、又は非遮蔽勾配コイルによって発生される磁場の振幅を変えることによって達成され得る。
ビューセレクタは、例えば、所定数の勾配設定の中から選択するためのマシン的セレクタでよく、又は別の例では、ビューセレクタは、グラフィカルユーザインターフェース上のセレクタでよい。
別の実施形態では、命令の実行により、プロセッサは更に、ディスプレイ上の3次元画像の少なくとも一部分をレンダリングする前に、3次元画像から較正画像を差し引く又は畳み込む。幾つかの例では、ゼロエコー時間パルスシーケンスを使用して、磁気共鳴撮像システムを構成するために使用されるプラスチック又は他の材料が磁気共鳴撮像システム上に撮像され得る。ここで、較正画像は、磁気共鳴撮像システム内部に被験者がいない状態で獲得された、磁気共鳴撮像システムを用いて獲得された画像を包含する。これは、3次元画像からアーチファクトを除去する単純で容易な態様であり得る。これは、画像内への折返し(folding)がある場合に特に該当し得る。
別の実施形態では、命令の実行により、プロセッサは更に、ゼロエコー時間パルスシーケンスを使用して、撮像区域内のボリュームから較正磁気共鳴データを獲得する。磁気共鳴撮像システムは、撮像区域内に被験者がいない状態で較正磁気共鳴データを獲得するように動作可能である。更に、命令の実行により、プロセッサは、較正磁気共鳴データを使用して較正画像を再構成する。これは、例えば、3次元画像が再構成されるのと同じ方法によって達成され得る。
別の実施形態では、プロセッサは、撮像磁気共鳴データを獲得する前又は後に、較正磁気共鳴データを獲得するように動作可能である。例えば、被験者が撮像され、その後、画像内にアーチファクトが存在することに操作者が気付いた状況では、被験者が既に撮像された後に較正を行うことが可能である。従って、本質的に、この較正は、撮像磁気共鳴データが獲得される前又は後に実施され得る。
別の実施形態では、磁石は、撮像区域内への被験者の胸部を支持するように動作可能である。磁気共鳴撮像システムが被験者の肺のX線撮影の代わりに使用され得るので、この実施形態は有益であり得る。これは、例えば、結核又は他の肺感染症の検出を試みる際に有用であり得る。従来のX線マシンと比較して、被験者は、あまり放射線に被曝されない。従来の磁気共鳴撮像システムと比較して、この実施形態の磁気共鳴撮像システムは、遮蔽勾配コイルの代わりに非遮蔽勾配コイルが使用されるので、構成にあまりコストがかからない。
別の実施形態では、磁石は、撮像区域内への手足の一部分を支持するように動作可能である。例えば、腕、脚、又は他の手足が磁石内に配置され得て、従来のX線の代わりに、ディスプレイ上への3次元画像の少なくとも一部分のレンダリングが使用され得るので、この実施形態は有益であり得る。
別の実施形態では、磁石は、穴を有する円筒形磁石である。撮像区域は穴の内部にある。穴は、一例では直径が25cm未満である。別の例では、穴は、15cm以下の直径を有する。果物や製造物等、他の物体が磁気共鳴撮像システム内に配置されて検査され得るので、この実施形態は有益であり得る。非遮蔽勾配コイルと組み合わせた小さな穴の使用は、磁気共鳴撮像システムが、通常の磁気共鳴撮像システムと比較して非常に安価に構成され得ることを意味する。
別の実施形態では、勾配コイルシステムは、1組の非遮蔽勾配コイルに電流を供給するための勾配コイル電源を備える。非遮蔽勾配コイルのスルーレートは、一例では、10Tm/s未満又は1Tm/s未満である。スルーレートが10Tm/s以下であるときの勾配コイル電源の出力要件は、10kVA以下である。電源のスルーレートが1Tm/s以下である別の例では、電源要件は5kVAである。従来技術の磁気共鳴撮像システムと比較してあまり高出力でない電源の使用は、電源がより安価であることを意味するので、この実施形態は有益であり得る。更に、磁気共鳴撮像システムは、電力供給が比較的乏しい地域で使用され得る。例えば、あまり信頼性の高くない配電網しかない発展途上国である。
別の実施形態では、磁石は、0.5テスラ以下、1テスラ以下、及び1.5テスラ以下のうちの何れかの磁場強度で撮像区域内に主磁場を発生させるように動作可能である。これらの磁場の使用は有利であり得る。なぜなら、磁場が減少するにつれて画像内の信号対雑音比が悪化するが、データを2次元画面上に投影する技法は、医師又は他の操作者が画像を適正に解釈することを可能にする依然として比較的大きい信号対雑音であることを意味するからである。
別の実施形態では、ユーザインターフェースは、3次元データのスライスを選択してディスプレイ上にレンダリングするように動作可能である。
医療提供者がより詳細に被験者の特定の領域を観察することを可能にし得るので、この実施形態は有益であり得る。これは、従来のX線マシンによっては可能でない。
別の実施形態では、ゼロエコー時間パルスシーケンスデータにより、プロセッサは、ラジアルセンターアウトk空間符号化のために、勾配コイルシステムを使用して一連の一定の勾配磁場を発生させる。命令の実行により、プロセッサは更に、一連の一定の勾配磁場それぞれに対応するブロック高周波パルスを発生させる。幾つかの例では、一連の一定の勾配磁場それぞれに対応する高周波パルスは、一連の一定の勾配磁場それぞれの一部分において高周波パルスが実施されることを意味することがある。命令の実行により、プロセッサは更に、ブロック高周波パルス後に、撮像磁気共鳴データの一部を測定する。
別の態様では、本発明は、磁気共鳴データの獲得を活性化するために操作可能な単一制御要素を有する、磁気共鳴撮像システム用のユーザインターフェースを提供する。この例では、ユーザインターフェースが磁気共鳴撮像システムの上述の機構に接続され得て、磁気共鳴撮像システムが適切に機能することを可能にする。
本発明の上述した実施形態の1つ又は複数は、相互に排他的でない限り組み合わされ得ることを理解されたい。
本発明の以下の好ましい実施形態では、単に例として、図面を参照して述べる。
磁気共鳴撮像システムの一例を示す図である。 図1の磁気共鳴撮像システムを動作させる方法の一例に関する流れ図である。 図1の磁気共鳴撮像システムを動作させる方法の更なる例に関する流れ図である。 ゼロエコー時間パルスシーケンスの一例を示す図である。 最適な骨スキャン及び最適な肺スキャンに関するB0の関数としての全身SARのプロットを示す図である。
これらの図中で同様の符号を付された要素は、等価な要素であるか、又は同じ機能を行う。前に論じられている要素は、機能が等価である場合には、後の図では必ずしも論じない。
図1は、本発明の一実施形態による磁気共鳴撮像システム100の一例を示す。磁気共鳴撮像システム100は、磁石104を備える。磁石104は、超伝導性の円筒型の磁石104であり、磁石104を通る穴106を有する。異なるタイプの磁石の使用も可能であり、例えばスプリット型円筒形磁石及びいわゆる開放型磁石を使用することも可能である。スプリット型円筒形磁石は、磁石の等方平面へのアクセスを可能にするようにクライオスタットが2つの区域に分割されていること以外は標準的な円筒形磁石と同様であり、そのような磁石は、例えば荷電粒子ビーム療法と共に使用され得る。開放型磁石は、間に空間を挟んで上下に並んだ2つの磁石区域を有し、この空間は、被験者を受け入れるのに十分に大きい:2つの区域の構成は、ヘルムホルツコイルの構成と同様である。開放型磁石は、被験者がそれほど閉じ込められないので好まれている。円筒形磁石のクライオスタットの内部には、超伝導コイルの集合がある。円筒形磁石104の穴106の内部には撮像区域108があり、撮像区域108では、磁場が、磁気共鳴撮像を行うのに十分に強く均一である。
撮像区域の内部には視野109があり、その視野109から磁気共鳴データが収集される。データは、k空間で収集され、次いで、フーリエ変換を使用して画像空間に変換される。従って、収集されたk空間データは、視野の外側の領域も表す。
磁石の穴106の内部には、1組の磁場勾配コイル110もあり、この1組の磁場勾配コイル110は、磁気共鳴データの獲得に使用されて、磁石104の撮像区域108内部での磁気スピンを空間的に符号化する。磁場勾配コイルは、非遮蔽磁場勾配コイルである。磁場勾配コイル110は、磁場勾配コイル電源112に接続される。磁場勾配コイル110は、代表例として意図されている。典型的には、磁場勾配コイル110は、3つの直交空間方向で空間的に符号化するための個別の3組のコイルを含む。磁場勾配電源は、磁場勾配コイルに電流を供給する。磁場勾配コイル110に供給される電流は、時間の関数として制御され、傾斜又はパルスされてよい。
撮像区域108に高周波コイル114が隣接しており、高周波コイル114は、撮像区域108内部の磁気スピンの向きを操作し、やはり撮像区域108内部のスピンからの無線送信を受信するためのものである。高周波アンテナは、複数のコイル要素を含んでいてよい。高周波アンテナは、チャネル又はアンテナとも呼ばれることがある。高周波コイル114は、高周波送受信機116に接続される。高周波コイル114と高周波送受信機116とは、個別の送信及び受信コイルと個別の送信機及び受信機とによって置き換えられてもよい。高周波コイル114及び高周波送受信機116は代表例であることを理解されたい。高周波コイル114は、専用の送信アンテナ及び専用の受信アンテナも表すものと意図される。同様に、送受信機116は、個別の送信機及び受信機も表すことがある。高周波コイル114は、複数の受信/送信要素を有していてもよく、高周波送受信機116は、複数の受信/送信チャネルを有していてもよい。
磁場勾配コイル電源112及び送受信機116は、コンピュータシステム126のハードウェアインターフェース128に接続される。コンピュータシステム126は、更にプロセッサ130を備える。プロセッサ130は、ハードウェアインターフェース128、ユーザインターフェース132、コンピュータ記憶装置134、及びコンピュータメモリ136に接続される。
コンピュータ記憶装置134は、パルスシーケンス150を含むものとして示されている。パルスシーケンス150は、命令、又は命令に変換され得るデータを含み、これらの命令又はデータにより、磁気共鳴撮像システムが、ゼロエコー時間磁気共鳴撮像法を使用して磁気共鳴データを獲得する。コンピュータ記憶装置134は、更に撮像磁気共鳴データ152を含むものとして示されている。撮像磁気共鳴データ152は、撮像区域108内に被験者が少なくとも一部入った状態で、パルスシーケンス150を使用して獲得された。コンピュータ記憶装置134は、任意選択的な較正磁気共鳴データ154を含むものとして示されている。較正磁気共鳴データ154は、磁石の穴106の中に被験者118がいない状態でパルスシーケンス150を使用して獲得された。更に、コンピュータ記憶装置134は、撮像磁気共鳴データ152を使用して再構成された3次元画像データ又は3次元画像156を含むものとして示されている。更に、コンピュータ記憶装置134は、較正磁気共鳴データ154から再構成された較正画像158を含むものとして示されている。
コンピュータメモリ136は、制御モジュール160を含むものとして示されている。制御モジュール160はコードを含み、コードは、プロセッサ130が磁気共鳴撮像システム100の動作及び機能を制御することを可能にする。例えば、制御モジュール160は、プロセッサ130がパルスシーケンス150を使用して磁気共鳴データ152、154を獲得することを可能にする。更に、コンピュータメモリ136は、画像再構成モジュール162を含むものとして示されており、画像再構成モジュール162は、プロセッサ130が撮像磁気共鳴データ152から3次元画像データ156を再構成し、且つ較正磁気共鳴データ154から較正画像158を再構成することを可能にする。
ユーザインターフェース132は、ディスプレイデバイス170に接続されているものとして示されている。ディスプレイデバイスは、一例では、データの入力及びデータの表示を行うためのモニタ及びマウス又はタッチパッドでよい。別の例では、ディスプレイデバイス170は、タブレットコンピュータ又はいわゆるスマートフォン等の別個の計算デバイスでよい。ディスプレイデバイスは、ディスプレイ172を有する。ディスプレイ172には、制御要素174が表示される。制御要素174は、例えば、磁気共鳴データの獲得を活性化するために操作可能な単一のボタン又は制御要素である。セレクタ176は任意選択的でよく、例えば獲得された磁気共鳴データの視野を選択するために使用され得る。例えば、この選択は、画像処理によって行ってよく、又は勾配持続時間若しくは振幅を変えることによって行ってもよい。セレクタ178も任意選択的でよく、例えば画像180を修正するために使用され得る。セレクタ178は、例えば、データが投影される平面を回転させることができる。ディスプレイ172は、3次元画像データのレンダリング180を表示する領域も示す。
コンピュータ記憶装置136は、画像処理モジュール164を含むものとして示されている。画像処理モジュールは、例えば、3次元画像データ156をレンダリングするために使用され得る。例えば、画像処理モジュールは、3次元画像データ156を特定の平面上に投影するために使用され得る。また、画像処理モジュール164は、3次元画像データ156をレンダリングする前に、3次元画像データ156から較正画像158を差し引くためにも使用され得る。
図2は、図1に示される磁気共鳴撮像システム100を動作させる方法を示す流れ図を示す。まず、ステップ200で、磁気共鳴撮像システム100を制御するために、ゼロエコー時間パルスシーケンスデータ150を使用して、撮像区域108内部の視野109から撮像磁気共鳴データ152が獲得される。次に、ステップ202で、撮像磁気共鳴データ152から3次元画像156が再構成される。最後に、ステップ204で、3次元画像156の少なくとも一部分がディスプレイ172上にレンダリングされる。
ディスプレイ172において、レンダリング180は、様々な様式で実施され得る。例えば、撮像磁気共鳴データ全体が2次元平面上に投影され得る。他の例では、3次元テレビジョン等の3次元ディスプレイが、データを3次元で表示するために使用され得る。
図3は、図1に示される磁気共鳴撮像システム100を制御するための更なる方法の一例を示す流れ図である。まず、ステップ300で、ゼロエコー時間パルスシーケンス150を使用して、撮像区域108内部の視野109から較正磁気共鳴データ154が獲得される。磁気共鳴撮像システムは、撮像区域内に被験者がいない状態で磁気共鳴データを獲得するように動作可能である。較正磁気共鳴データを獲得するとき、被験者は穴106から出ている。次に、ステップ302で、較正磁気共鳴データ154から較正画像158が再構成される。次いで、ステップ304で、磁気共鳴撮像システム100を制御するために、ゼロエコー時間パルスシーケンスデータ150を使用して、撮像区域108内部の視野109から撮像磁気共鳴データ152が獲得される。次いで、ステップ306で、撮像磁気共鳴データ152を使用して3次元画像156が再構成される。ステップ308で、3次元画像156から較正画像が差し引かれる、又は畳み込まれる。次いで、最後にステップ310で、3次元画像の少なくとも一部分がディスプレイ172上にレンダリングされる。最初に撮像磁気共鳴データ又は較正磁気共鳴データの獲得が実施されてもよいことに留意されたい。データが獲得される順序は問題でない。
専用のMR撮像技法と、専用の実質的に単純化されたMRシステムハードウェア設計との組合せが図1に示されている。これは、X線及びCTを使用して現在行われている特化された臨床応用を実現する。更に、特定される撮像法とハードウェア設計との組合せの特質は、従来の汎用MRIシステムと比べたときに、かなり静かな動作、かなりのシステム単純化、非常に優れた使いやすさ、及び実質的に減少されたコストを実現することができる。撮像法の特定の選択は、骨及び肺の撮像に適しており、従来のX線(骨)及び更にはCT(肺)の適用に代わる非電離型の方法として特に魅力的なものにする。
幾つかの例は、サブミリ秒のエコー時間でプロトン密度及び/又はT1重み付け画像を生成することが可能な、単一の、専用の、かなり静かなMR撮像法を利用することによって全身又は局所四肢画像を提供する、単純化されたMRIシステムを提供し得る。本発明のMRIシステムは、急速に切り替えられる勾配磁場と、複雑なRFパルス形状との必要性を設計上なくす単一の撮像技法を排他的に利用する。従来のMRIで使用されるようなこれらの厳しいハードウェア要件をなくすことは、勾配サブシステム、RFサブシステム、及びデータ獲得サブシステムの大幅な単純化を可能にする。軽減されたハードウェア要件の結果、本発明のMRIシステムの好ましい実施形態は、比較的低出力の勾配増幅器と共に非遮蔽3軸勾配コイルを利用する。勾配出力要件のこの大幅な軽減の帰結の1つは、システムコスト及び複雑さの大幅な減少である。専用の撮像技法で必要とされるRFパルスが非常に単純であることにより、コスト及び複雑さの更なる減少が実現される。
ゼロエコー時間(ZTE:Zero Echo Time)撮像として知られている適切な撮像技法は、高いスルーレートと勾配振幅の大きなステップとの両方を回避する勾配作動ストラテジによって容易に実現される連続的な3D k空間軌道と共に、短いRFブロックパルスのみを利用する。ZTEスキャンは、動作時にかなり静かであり、非常に短いエコー時間で高解像度の画像を生成し、これらの画像は、骨組織と肺組織との両方の撮像に特に有利である。専用ハードウェア及び排他的撮像法により、実質的にコストを低減された本発明のMRIシステムは、主に骨及び骨折、並びに肺及び肺病を撮像するために意図される。これらの用途は、典型的には、X線を使用して行われている。しかし、X線は、特に若年患者及び小児にとって害があり望ましくないことがある電離放射線を使用する。本発明のMRIシステムは、その独特な所期のハードウェア単純化、及びその専用の、かなり静かな、短エコー時間撮像法により、骨折及び骨疾患を示すことができるその機能及び用途の面で、X線システムの代替となるように意図されており、本明細書では、接頭辞PXMRによって表される。
かなり静かな短TE撮像法は、3Dラジアルk空間軌道を利用し、これは、スライス選択又はオフセンタスライス励起の必要性をなくす。実際には、撮像ボリュームを、常にシステムアイソセンタの周りでの獲得によって3Dボリュームに常に制約することによって、スライス選択及び周波数オフセットRFパルスを利用する必要性がなくされる。これは、短いRFブロックパルスのみを送達するようにRF送信サブシステムの機能及びアーキテクチャを大幅に単純化する。スカウト画像及びスライス位置プラニングを行う必要性もなくされ、それにより、操作者のワークフローを大幅に単純化する。
PXMRシステムは、データ獲得のために単一走査シーケンスタイプを利用する。ZTE撮像法は、そのような方法の一例であり、短いブロックRFパルス及び3Dラジアルk空間軌道の使用によって特徴付けられ、これは、大きな勾配ステップを回避し、それにより、獲得プロセスを実質的に音響的に静音化する。
図4は、ゼロエコー時間パルスシーケンスの略図を示す。水平軸は時間である。この図には、勾配コイルの1つに供給される電流が示されており、参照符号400を付されている。領域402は、データの獲得が可能にされている時を示す。タイムライン404は、ブロックRFパルスが実施される時を示す。参照符号406を付された持続時間は、反復時間又はTRである。参照符号408を付された持続時間は、符号化が行われる時である。参照符号410を付された時間ブロックは、勾配400が調節されている時である。
以下の表は、従来のMRIシステムと、PXMRシステムの幾つかの取り得る特徴との比較を示す。
ブロックRFパルスの使用は、分光計を大幅に単純化する。成形されたsinc関数状のRFパルスを発生させる必要はなく、それにより、必要なハードウェア及びソフトウェアの必要性をなくす。撮像は、システムアイソセンタの周りでの3Dボリュームとして常に行われるので、励起周波数オフセットのための機能を提供することを求める特別な要件はない。PXMRに関する勾配スルーレート要件は非常に低く、約1mT/mであり、それにより、遮蔽勾配コイルを使用する必要性をなくす。非遮蔽勾配コイルの使用と組み合わされた低いスルーレートの要求は、従来のMRIシステムに比べて勾配増幅器出力が数桁減少され得ることを意味する。PXMRシステムに関する好ましいB0静磁場強度は、0.5T〜最大1.5Tの間でよい。この範囲が好ましいが、本発明の方法は、より高い又はより低い静磁場強度を除外しない。ZTE法は、短いT2成分を有する組織の撮像に特に適している。
スキャンパラメータ&最適なB0
以下の例では、骨と肺の両方の撮像に関して、固定スキャンパラメータが仮定される。
視野(FOV)(x,y,z):500mm
解像度:1mm(等方性)
・5μsの持続時間を有するブロックパルスを利用するZTE様式のシーケンスに関して得られるTRは、1msである。
・必要とされる最大勾配振幅は、14mT/mであり、スルーレートは、0.4T/m/sである。
・骨及び肺に関する(最大信号増幅を生み出す)エルンスト角は、それぞれ6.6度及び2.3度である。
・これらの状況下での3Dボリュームスキャンは、獲得に2〜3分かかることがある。
・静磁場強度の関数としての予想される全身SARの比較から、図5のグラフが得られる。
全身SARに関する第一次水準管理操作モードの直ぐ下で動作することが有利である。なぜなら、これは、患者の医療的監督を必要としないからである。全身SARに関する第一次水準管理操作モードの限界は、2W/kgである。
図5は、定義された固定スキャンパラメータのために使用されるZTEスキャンパラメータから得られる静磁場強度の関数として全身SARのプロットを示す。ライン504は、肺スキャンの場合の関係を表し、ライン506は、骨スキャンに関する関係を表す。2W/kgの全身SAR限界の範囲内で両方のスキャンタイプを実現する最大磁場強度は、1.0Tである。上述したように、図5には、最適な骨スキャン及び最適な肺スキャンに関するB0の関数としての全身SARが示されている。
幾つかの例は、以下の利益を有することがある。
・電離放射線が不要でありながら典型的なX線の適用の代わりとして使用するのに適した、骨及び肺の撮像に専用のMRIシステム。
・MRIシステムの大幅な単純化及びその結果実現されるコスト削減。
・静かな動作。
・真のワンプッシュボタンを可能にする、任意のプラニングを行う必要性のない単一走査タイプ。
幾つかの例は、以下の特徴の1つ又は複数を有することがある。
1)骨及び/又は肺の撮像、並びに典型的にはX線を使用して行われる他の臨床応用に最適化された専用のMRIシステム。
2)前記MRIシステムは、好ましくは1.0Tの静磁場強度で動作する磁石を利用する。
3)前記磁石は、全身又は局所四肢磁石でよい。
4)前記システムは、非遮蔽勾配コイルと、少なくとも1つの送信及び受信RFコイルとを利用する。
5)前記勾配コイルは、従来のMRIシステムで利用されるよりも実質的に低出力の勾配増幅器によって通電される。
6)前記システムは、任意選択的に、局所送信/受信RFコイルアレイを利用する。
7)前記システムは、骨組織及び肺組織のような短いT2成分を有する組織を撮像するのに最適化されたかなり静かな3D撮像法を利用する。
8)前記システムは、好ましくは、常に、全身SARに関する第一次水準管理操作モードよりも下で動作する。
9)前記システムは、ワンプッシュボタン操作を提供する。
10)前記システムは、操作者が撮像ボリュームをプラニングすることを必要としない。
11)前記システムは、非スライス選択ブロックパルスを排他的に利用する。
12)前記システムの特定の構成は、遮蔽勾配コイルを利用することがある。
超短エコー時間(UTE)又はゼロエコー時間(ZTE)パルスシーケンスを使用するとき、磁気共鳴撮像システムを形成するために使用される材料からの好ましくないプロトン信号が存在し得る。以下の例及び方法は、磁気共鳴画像からこの信号をなくす、又は除去する手段を提供し得る。超短又はゼロエコー時間でMRIデータを獲得する方法において、好ましくないプロトン信号がなくされ得る。典型的には、好ましくないプロトン信号は、患者支持体の材料、並びに患者FOVを取り囲むRFコイルハウジング及び構成要素の材料からのものである。この好ましくない信号をなくすための単純な手段は、患者がいない状態で参照スキャンを獲得することである。この参照スキャンは、好ましくないプロトン信号のみからなる。参照スキャンデータは、後で患者画像から差し引かれ、又は他の形で患者画像の再構成に関連付けられ、好ましくないプロトン信号を含まない最終画像を生じる。UTE/ZTE法の特質は、それらが本来的に3D獲得であることであり、これは、同様の3D参照スキャンを使用した補正に適している。
ヒトのZTE撮像が実証されている。ゼロエコー時間(ZTE)撮像は、高いスルーレートと勾配振幅の大きなステップとの両方を回避する勾配作動ストラテジによって容易に実現される連続的な3D k空間軌道と共に、短いRFブロックパルスのみを利用する。ZTEスキャンは、動作時にかなり静かであり、非常に短いエコー時間で高解像度の画像を生成し、これらの画像は、骨組織と肺組織との両方の撮像に特に有利である。かなり静かであり短いTE撮像法は、3Dラジアルk空間軌道を利用し、これは、スライス選択又はオフセンタスライス励起の必要性をなくす。実際には、常にシステムアイソセンタの周りでの獲得によって撮像ボリュームをある3Dボリュームに常に制約することによって、スライス選択及び周波数オフセットRFパルスを利用する必要性がなくされる。これは、短いRFブロックパルスのみを送達するようにRF送信サブシステムの機能及びアーキテクチャを大幅に単純化する。スカウト画像及びスライス位置プラニングを行う必要性もなくされ、それにより、操作者のワークフローを大幅に単純化する。
ZTE及び同様の超短エコー時間撮像法における問題は、それらが、患者支持体及びRFコイル機構を構成するプラスチック材料内部のプロトンを撮像することが可能であることである。典型的には、これらの材料及び機構は、予測可能であり一定の形状及び寸法を有する剛性物体である。これは、患者支持体、システム本体コイル、及び多くの局所受信コイルに特に該当する。
幾つかの例は、所期の臨床スキャンと同じ解像度、FOV、及びコントラストをカバーする完全な3D画像を、患者が所定位置にいない状態で獲得するための手段を提供し得る。これは、設置時に、及び場合によっては患者検査実施の合間に行うことができる。このプロトン較正スキャンは記憶されており、臨床画像再構成中に利用される。最も単純な手法では、複合較正画像データが、臨床スキャン複合画像データから差し引かれて、好ましくないプロトン信号を含まない臨床スキャンを生み出す。
しかし、他の再構成手法も可能であり、本発明の本質は、望ましくないプロトン信号の分布及び濃度に関する先験的な情報を獲得及び使用することにある。
撮像技法:
ZTE撮像法は、短いブロックRFパルス及び3Dラジアルk空間軌道の使用によって特徴付けられ、これは、大きな勾配のステップを回避し、それにより獲得プロセスを実質的に音響的に静音化する(図4参照)。近年、ZTE法は、数分程度のスキャン時間で大きな3Dボリュームをカバーする全身撮像能力を示している。全ての超短エコー時間撮像技法と同様に、ZTE法も、RFコイルハウジング及び構成要素等の任意の周囲材料からの好ましくないプロトン信号を発生して測定する。
本発明の較正手順は、患者がいない状態で行われる。患者からの望みのプロトン信号に加えて、RFコイル及び患者支持体の構成要素及び構造からの更なる好ましくない信号が存在する。
プロトン参照較正データは、患者がいない状態で獲得される。これは、システムの安定性に応じて、システムが通常はアイドル状態であるときに、又は定期的に、患者検査実施の合間に行うことができる。実際の臨床画像データの補正は、差し引くことによって、又は好ましくないプロトン信号の位置及び強度の知識を利用する任意の他の技法によって行われる。
較正手順の更なる改良形態は、様々なフリップ角及びTRでプロトン較正スキャンを獲得するものであり、それにより、プロトン較正データに関するコントラストモデルの構築を可能にし、このコントラストモデルは、臨床での獲得に関して異なるフリップ角が使用される場合に補正ステップを最適化するために使用され得る。
幾つかの例は、以下の特徴の1つ又は複数を有することがある。
1)周囲の構造からの好ましくないプロトン信号をなくすのを容易にするZTE/UTE撮像法に関するプロトン較正手順。
2)前記較正手順は、臨床プロトコルと同一の様式で、しかし患者がいない状態でデータを獲得する。
3)前記較正手順は、定期的に行われる。
4)代替として、患者の周囲の材料のMR緩和特性を定量化し、それらの特性をコントラストモデルに適合させ、次いで、このコントラストモデルが、合成較正データを生成するために使用され、この合成較正データが、臨床画像内の好ましくないプロトン源からのアーチファクトの抑制を最適化するために操作され得る、プロトン較正手順。
5)患者が台から降りる前又は降りた後に行うことができる較正手順。
6)対象のFOVに折り返される好ましくない信号もなくす較正手順。
本発明を図面及び前述の説明で詳細に図示して説明してきたが、そのような図示及び説明は例示又は例説とみなすべきであり、限定とみなすべきではない。本発明は、開示される実施形態に限定されない。
開示される実施形態に対する他の変形は、図面、本開示、及び添付の特許請求の範囲の検討から当業者によって理解され、特許請求される発明を実践する際に実施され得る。特許請求の範囲において、用語「備える」は、他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞「a」又は「an」は、複数を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、特許請求の範囲に記載される幾つかの項目の機能を実現することがある。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されていることだけでは、これらの手段の組合せが有利に使用され得ないことを示さない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアの一部と共に供給される、又は他のハードウェアの一部として供給される光記憶媒体やソリッドステート媒体等、適切な媒体に記憶及び/又は分散され得るが、インターネット又は他の有線若しくは無線電気通信システムを介する形態等、他の形態でも分散され得る。特許請求の範囲内の任意の参照符号は、範囲を限定するものとみなされるべきではない。
100 磁気共鳴撮像システム
104 磁石
106 磁石の穴
108 撮像区域
110 磁場勾配コイル
112 磁場勾配コイル電源
114 高周波コイル
116 送受信機
118 被験者
120 被験者支持体
126 コンピュータシステム
128 ハードウェアインターフェース
130 プロセッサ
132 ユーザインターフェース
136 コンピュータ記憶装置
138 コンピュータメモリ
140 パルスシーケンス
142 磁気共鳴データ
150 パルスシーケンス(ゼロエコー時間)
152 撮像磁気共鳴データ
154 較正磁気共鳴データ
156 3次元画像データ
158 較正画像
160 制御モジュール
162 画像再構成モジュール
164 画像処理モジュール
170 ディスプレイデバイス
172 ディスプレイ
174 制御要素
176 セレクタ
178 セレクタ
180 3次元画像のレンダリング
400 勾配値
402 獲得時間
404 ブロックRFパルス
406 TR反復時間
408 符号化時間
410 勾配調節時間
500 静磁場(B0)T
502 全身SAR W/kg
504 肺組織
506 骨組織

Claims (10)

  1. 撮像区域内の主磁場を発生させるための磁石と、
    前記撮像区域内の勾配磁場を発生させるための勾配コイルシステムであって、前記勾配磁場を発生させる1組の非遮蔽勾配コイルを備える勾配コイルシステムと、
    マシン実行可能な命令及びパルスシーケンスデータを記憶するためのメモリであって、前記パルスシーケンスデータが、ゼロエコー時間磁気共鳴撮像法を記述するメモリと、
    磁気共鳴データの獲得を活性化するために操作可能な単一制御要素を有するユーザインターフェースと、
    磁気共鳴撮像システムを制御するためのプロセッサとを備える、磁気共鳴撮像システムであって、
    前記命令の実行により、前記プロセッサが、
    前記ゼロエコー時間パルスシーケンスデータを使用して、前記撮像区域内のボリュームから撮像磁気共鳴データを獲得し、
    前記撮像磁気共鳴データを使用して3次元画像を再構成し、及び、
    前記3次元画像の少なくとも一部分をディスプレイ上にレンダリングし、ここで、前記3次元画像の前記部分が、前記3次元画像を少なくとも1つの2次元平面上に投影することによってレンダリングされ、
    前記命令の実行により、前記プロセッサが更に、
    前記ゼロエコー時間パルスシーケンスを使用して、前記撮像区域内の前記ボリュームから較正磁気共鳴データを獲得し、ここで、前記磁気共鳴撮像システムが、前記撮像区域内に被験者がいない状態で前記較正磁気共鳴データを獲得し、
    前記較正磁気共鳴データを使用して前記較正画像を再構成し、及び、
    前記3次元画像の前記少なくとも一部分を前記ディスプレイ上にレンダリングする前に、前記3次元画像から前記較正画像を差し引く又は畳み込む、
    磁気共鳴撮像システム。
  2. 前記ユーザインターフェースが、前記ボリュームを縮小又は拡大するために前記勾配磁場を調節するための視野セレクタを更に備える、請求項1に記載の磁気共鳴撮像システム。
  3. 前記プロセッサが、前記撮像磁気共鳴データを獲得する前又は後に、前記較正磁気共鳴データを獲得する、請求項1に記載の磁気共鳴撮像システム。
  4. 前記磁石が、前記撮像区域内への被験者の胸部を支持する、請求項1乃至3の何れか一項に記載の磁気共鳴撮像システム。
  5. 前記磁石が、前記撮像区域内への手足の一部分を支持する、請求項1乃至3の何れか一項に記載の磁気共鳴撮像システム。
  6. 前記磁石が、穴を有する円筒形磁石であり、前記穴が、25cm以下の直径を有する、又は15cm以下の直径を有する、請求項1乃至3の何れか一項に記載の磁気共鳴撮像システム。
  7. 勾配コイルシステムが、前記1組の非遮蔽勾配コイルに電流を供給するための勾配コイル電源を備え、前記非遮蔽勾配コイルのスルーレートが、10T/m/s未満又は1T/m/s未満であり、前記勾配コイル電源の出力要件が、10kVA未満又は5kVA未満である、請求項1乃至6の何れか一項に記載の磁気共鳴撮像システム。
  8. 前記磁石が、0.5テスラ以下、1テスラ以下、及び1.5テスラ以下のうちの何れかの磁場強度を有する主磁場を前記撮像区域内で発生させる、請求項1乃至7の何れか一項に記載の磁気共鳴撮像システム。
  9. 前記ユーザインターフェースが、前記3次元画像のスライスを選択して前記ディスプレイ上にレンダリングする、請求項1乃至8の何れか一項に記載の磁気共鳴撮像システム。
  10. ゼロエコー時間パルスシーケンスデータにより、前記プロセッサが、
    ラジアルセンターアウトk空間符号化のために、前記勾配コイルシステムを使用して一連の一定の勾配磁場を発生させ、
    前記一連の一定の勾配磁場それぞれに対応するブロック高周波パルスを発生させ、
    前記ブロック高周波パルス後に、前記撮像磁気共鳴データの一部を測定する、
    請求項1乃至9の何れか一項に記載の磁気共鳴撮像システム。
JP2016555911A 2013-12-02 2014-10-27 ゼロエコー時間パルスシーケンスを使用する磁気共鳴撮像 Active JP6808492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13195227 2013-12-02
EP13195227.7 2013-12-02
PCT/EP2014/072956 WO2015082128A1 (en) 2013-12-02 2014-10-27 Magnetic resonance imaging using zero echo time pulse sequences

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500995A true JP2017500995A (ja) 2017-01-12
JP6808492B2 JP6808492B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=49752976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555911A Active JP6808492B2 (ja) 2013-12-02 2014-10-27 ゼロエコー時間パルスシーケンスを使用する磁気共鳴撮像

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10330758B2 (ja)
EP (1) EP3077836B1 (ja)
JP (1) JP6808492B2 (ja)
CN (1) CN105793721B (ja)
RU (1) RU2660401C1 (ja)
WO (1) WO2015082128A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019195421A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置
JPWO2019138575A1 (ja) * 2018-01-15 2020-02-27 株式会社エム・アール・テクノロジー Mri装置用電子ファントム及びその制御方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11385312B2 (en) * 2015-03-27 2022-07-12 Michael Hutchinson Ultrafast MRI system and method
US10877122B2 (en) * 2015-03-27 2020-12-29 Michael Hutchinson Ultrafast MRI system and method
US10107883B2 (en) * 2015-03-27 2018-10-23 Michael Hutchinson Ultrafast MRI system and method
US10088539B2 (en) 2016-04-22 2018-10-02 General Electric Company Silent multi-gradient echo magnetic resonance imaging
DE102016209088A1 (de) * 2016-05-25 2017-11-30 Siemens Healthcare Gmbh Überwachung einer Absorptionsrate induktiv gekoppelter Spulen
CN109791187B (zh) * 2016-08-25 2022-03-29 皇家飞利浦有限公司 用于b0校正灵敏度编码磁共振成像的系统和方法
EP3523670B1 (en) * 2016-10-10 2020-08-19 Koninklijke Philips N.V. Gradient impulse response function mapping
US10416267B2 (en) 2017-01-09 2019-09-17 Canon Medical Systems Corporation Apparatus and method for calibration of time origin of an RF pulse in MRI data acquisition systems
EP3447515A1 (en) * 2017-08-23 2019-02-27 Koninklijke Philips N.V. Magnetic resonance imaging with a variable field magnet
EP3511725A1 (en) * 2018-01-11 2019-07-17 Koninklijke Philips N.V. Dual resolution dixon magnetic resonance imaging
DE102021204738A1 (de) * 2021-05-11 2022-11-17 Siemens Healthcare Gmbh Magnetresonanzvorrichtung mit Patientenlagerungsvorrichtung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006149722A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc マグネットシステムおよびmri装置
JP2009061334A (ja) * 2005-06-09 2009-03-26 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置及びマルチステーション撮像方法
US20120074941A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Method for suppressing and/or eliminating noise signals in magnetic resonance imaging and a magnetic resonance apparatus therefor
JP2012070982A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置
JP2013039147A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置および関心領域特定方法
WO2013065155A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 株式会社 東芝 画像処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833407A (en) * 1987-06-24 1989-05-23 Picker International, Inc. Scan time reduction using conjugate symmetry and recalled echo
US4970457A (en) * 1989-04-05 1990-11-13 The Regents Of The University Of California MRI compensated for spurious rapid variations in static magnetic field during a single MRI sequence
US5587658A (en) * 1995-08-25 1996-12-24 Bruker Instruments, Inc. Shimming method for NMR magnet using unshielded gradient systems
US5742163A (en) * 1996-04-26 1998-04-21 Picker International, Inc. Magnetic resonance scan calibration and reconstruction technique for multi-shot, multi-echo imaging
US6700374B1 (en) * 2000-03-29 2004-03-02 Koninklijke Philips Electronics, N.V. EPI calibration method to minimize ghosting in reconstructed images
DE10156770A1 (de) * 2000-12-21 2002-07-04 Siemens Ag Magnetresonanzgerät mit einem Gradientenspulensystem und einer elektrisch leitfähigen Struktur
US6937013B2 (en) * 2002-06-19 2005-08-30 Schlumberger Technology Corporation NMR tool for making formation evaluation measurements using gradient echoes
US6783059B2 (en) * 2002-12-23 2004-08-31 General Electric Company Conduction cooled passively-shielded MRI magnet
US6803763B2 (en) * 2003-01-13 2004-10-12 Ge Medicalsystems Technology Company, Llc Method and system for retrospective phase correction for fast spin echo magnetic resonance imaging
CN101172036B (zh) * 2006-11-02 2011-08-03 西门子公司 相位校正的方法
WO2008053451A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Split gradient coil for mri
CN103620437B (zh) * 2011-06-27 2017-10-27 皇家飞利浦有限公司 使用具有fid和多梯度回波采集的超短回波时间脉冲序列以及水‑脂肪分离处理的骨mri
DE102012217287B4 (de) * 2012-09-25 2015-11-26 Siemens Aktiengesellschaft Korrektur von Artefakten in Magnetresonanzbildern

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006149722A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc マグネットシステムおよびmri装置
JP2009061334A (ja) * 2005-06-09 2009-03-26 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置及びマルチステーション撮像方法
US20120074941A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Method for suppressing and/or eliminating noise signals in magnetic resonance imaging and a magnetic resonance apparatus therefor
JP2012070982A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置
JP2013039147A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置および関心領域特定方法
WO2013065155A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 株式会社 東芝 画像処理装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HAFNER S: "FAST IMAGING IN LIQUIDS AND SOLIDS WITH THE BACK-PROJECTION LOW ANGLE SHOT (BLAST) TECHNIQUE", MAGNETIC RESONANCE IMAGING, vol. VOL:12 NR:7, JPN5016011683, 1 January 1994 (1994-01-01), US, pages 1047 - 1051, ISSN: 0004065239 *
MARKUS WEIGER; KLAAS P PRUESSMANN; ANNA-KATINKA BRACHER ET AL: "HIGH-RESOLUTION ZTE IMAGING OF HUMAN TEETH", NMR IN BIOMEDICINE, vol. VOL:25 NR:10, JPN5016011685, 31 January 2012 (2012-01-31), pages 1144 - 1151, ISSN: 0004065238 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019138575A1 (ja) * 2018-01-15 2020-02-27 株式会社エム・アール・テクノロジー Mri装置用電子ファントム及びその制御方法
JP2019195421A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置
JP7236220B2 (ja) 2018-05-08 2023-03-09 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2660401C1 (ru) 2018-07-06
CN105793721B (zh) 2020-03-03
EP3077836B1 (en) 2022-05-25
EP3077836A1 (en) 2016-10-12
CN105793721A (zh) 2016-07-20
US10330758B2 (en) 2019-06-25
WO2015082128A1 (en) 2015-06-11
US20170003364A1 (en) 2017-01-05
JP6808492B2 (ja) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10330758B2 (en) Magnetic resonance imaging using zero echo time puse sequences
US10185013B2 (en) Magnetic resonance imaging (MRI) apparatus and method of generating MR image
US10151819B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method of scanning blood vessel
US10168405B2 (en) Method and apparatus for quantifying properties of an object through magnetic resonance imaging (MRI)
US10203391B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method of operating the same
CN109642933A (zh) 低场强磁共振成像
US10254365B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and image processing method thereof
EP2843622B1 (en) Apparatus and method for reconstructing images by selecting image reconstruction mode
US10274563B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method
US10473742B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method of generating magnetic resonance image by using the same
EP3402399B1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method thereof
US20170234955A1 (en) Method and apparatus for reconstructing magnetic resonance image
US9880248B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method
US11275140B2 (en) Emulation mode for MRI
US10145916B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method of scanning magnetic resonance image using the same
US20150374247A1 (en) Method of measuring blood flow velocity performed by medical imaging apparatus, and the medical imaging apparatus
US10060999B2 (en) Method and apparatus for measuring magnetic resonance signals
JP6588986B2 (ja) 磁気共鳴撮像における金属アーチファクト補正
US20190025390A1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method for shimming of magnetic resonance imaging apparatus
JP2012055396A (ja) 核磁気共鳴イメージング装置および表面コイルの選択方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190705

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191101

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200407

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201006

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201110

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6808492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150