JP2017500795A - ワイヤレス通信システムにおける基準信号生成 - Google Patents

ワイヤレス通信システムにおける基準信号生成 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500795A
JP2017500795A JP2016535669A JP2016535669A JP2017500795A JP 2017500795 A JP2017500795 A JP 2017500795A JP 2016535669 A JP2016535669 A JP 2016535669A JP 2016535669 A JP2016535669 A JP 2016535669A JP 2017500795 A JP2017500795 A JP 2017500795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
allocated
interlace
resource blocks
interlaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016535669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017500795A5 (ja
JP6538054B2 (ja
Inventor
イェッラマッリ、スリニバス
ルオ、タオ
マラディ、ダーガ・プラサド
ブシャン、ナガ
ウェイ、ヨンビン
ガール、ピーター
チェン、ワンシ
ダムンジャノビック、アレクサンダー
ジ、ティンファン
スカーバシ、ラビ・テジャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2017500795A publication Critical patent/JP2017500795A/ja
Publication of JP2017500795A5 publication Critical patent/JP2017500795A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6538054B2 publication Critical patent/JP6538054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0041Frequency-non-contiguous
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ワイヤレス通信のための方法および装置が説明される。方法は、共有スペクトラム上でアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースをユーザ機器(UE)において受信することを含み得、各割り振られたインターレースは、共有スペクトラムの複数の非連続的リソースブロック(RB)を含み得る。いくつかの場合には、割り振られたインターレースの数は、UEのジョイントインターレースプリコーディングハードウェアによってサポートされず、割り振られたインターレースは、ジョイントインターレースプリコーディングハードウェアによってサポートされるサイズであり得る、インターレースのサブセットに区分され得る。基準信号は、共有スペクトラム内の割り振られたインターレースに対するRBの順序付けに基づく基準信号シーケンスに従って割り振られたインターレースのRBに対して生成され得る。【選択図】図15

Description

優先権の主張
相互参照
本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2014年11月4日に出願された、「Power Metric Optimization And Uplink DM−RS Design For LTE(登録商標)/LTE−A Uplink Transmissions In Unlicensed Spectrum」と題する、Yerramalliらによる米国特許出願第14/532,266号、および2013年12月3日に出願された、「Power Metric Optimization And Uplink DM−RS Design For LTE/LTE−A Uplink Transmissions In Unlicensed Spectrum」と題する、Yerramalliらによる米国仮特許出願第61/911,342号の優先権を主張する。
以下は、一般に、ワイヤレス通信に関し、より詳細には、電力メトリック最適化およびアップリンク復調基準信号(DM−RS:demodulation reference signal)設計に関する。
[0003]ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムがある。
[0004]概して、ワイヤレス多元接続通信システムは、各々が複数のモバイルデバイスのための通信を同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。基地局は、ダウンストリームリンクおよびアップストリーム通信リンク上でモバイルデバイスと通信し得る。
[0005]1つまたは複数の通信リンクを介してデータまたは制御信号(すなわち送信(transmission))を送信するために使用されるプロトコルまたは技法は、送信に関連する1つまたは複数の電力メトリック(たとえば、ピーク対平均電力比(PAPR)またはキュービックメトリック(CM)に影響を与える場合がある。電力節約および信頼できる送信などのために、これらの電力メトリックを最適化するプロトコルまたは技法を使用してデータまたは制御信号を送信することが望ましい場合がある。
[0006]説明される特徴は、一般に、ワイヤレス通信のための方法および装置に関する。いくつかの場合には、方法および装置は、無認可スペクトラム内のLTE/LTE−Aアップリンク送信など、アップリンク送信に関連する1つまたは複数の電力メトリック(たとえば、PAPRまたはCM)を最適化するために使用され得る。いくつかの方法および装置は、データ信号に適用可能な1つまたは複数の電力メトリックを最適化することに、より適している一方で、他の方法および装置は、制御信号(たとえば、基準信号)に適用可能な1つまたは複数の電力メトリックを最適化することに、より適している場合がある。
[0007]いくつかの例では、ワイヤレス通信のための方法は、共有スペクトラム上でアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースをユーザ機器(UE)において受信することと、ここにおいて、各割り振られたインターレースは、共有スペクトラムの複数の非連続的リソースブロックを含み、共有スペクトラム内の割り振られたインターレースに対するリソースブロックの順序付け(ordering)に基づく基準信号シーケンスに従って、割り振られたインターレースのリソースブロックに対する基準信号を生成することとを含む。
[0008]いくつかの例では、ワイヤレス通信のための装置は、共有スペクトラム上でアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースをUEにおいて受信するための手段と、ここにおいて、各割り振られたインターレースは、共有スペクトラムの複数の非連続的リソースブロックを含み、共有スペクトラム内の割り振られたインターレースに対するリソースブロックの順序付けに基づく基準信号シーケンスに従って、割り振られたインターレースのリソースブロックに対する基準信号を生成するための手段とを含む。
[0009]いくつかの例では、プロセッサによって実行可能な命令を記憶するための非一時的コンピュータ可読媒体は、共有スペクトラム上でアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースをユーザ機器(UE)において受信するための命令と、ここにおいて、各割り振られたインターレースは、共有スペクトラムの複数の非連続的リソースブロックを含み、共有スペクトラム内の割り振られたインターレースに対するリソースブロックの順序付けに基づく基準信号シーケンスに従って、割り振られたインターレースのリソースブロックに対する基準信号を生成するための命令とを含む。
[0010]いくつかの例では、ワイヤレス通信のための方法は、共有スペクトラム上でアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースをユーザ機器(UE)において受信すること、ここにおいて、各割り振られたインターレースは共有スペクトラムの複数の非連続的リソースブロックを含み、割り振られたインターレースの数はUEのジョイントインターレースプリコーディングハードウェアによってサポートされない、と、割り振られたインターレースを少なくとも2つのインターレースのサブセットに区分すること、ここにおいてインターレースの各サブセットのサイズはUEのジョイントインターレースプリコーディングハードウェアによってサポートされる、と、UEにおけるインターレースの各サブセットにおいて別々にジョイントインターレースプリコーディングを実行することとを含む。
[0011]上記で説明された方法、デバイス、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体の様々な例は、共有スペクトラム上でアップリンク送信を送信する特徴、手段、モジュール、またはプロセッサ実行可能命令を含み得、アップリンク送信は、割り振られたインターレースのうちの少なくとも1つを含む。基準信号を生成することは、周波数に従って基準信号シーケンスからの基準信号シンボルを、共有スペクトラム内の割り振られたインターレースのリソースブロックにマッピングすることを含み得、別個の基準信号が、リソースブロックにマッピングされた基準信号シンボルに基づいて、割り振られたインターレースのリソースブロックの各々に対して生成される。いくつかの場合には、共有スペクトラムは、少なくとも1つの割り振られないインターレースと関連付けられた複数のリソースブロックを含み、基準信号を生成することは、周波数に従って基準信号シーケンスからの基準信号シンボルを、割り振られたインターレースおよび少なくとも1つの割り振られないインターレースのリソースブロックにマッピングすることと、割り振られたインターレースのリソースブロックにマッピングされた基準信号シンボルのサブセットを決定するために基準信号シーケンスをパンクチャする(puncture)こととを含み得、割り振られたインターレースのリソースブロックの各々に対して別々の基準信号が、そのリソースブロックにマッピングされた基準信号シンボルに基づいて生成される。
[0012]いくつかの場合には、基準信号を生成することは、いくつかのコンピュータ生成シーケンスを生成することと、コンピュータ生成シーケンスのうちの1つを、共有スペクトラム内の割り振られたインターレースのリソースブロックのうちの1つにマッピングすることとを含む。コンピュータ生成シーケンスの長さは、リソースブロックに対するいくつかの周波数サブキャリアに少なくとも部分的に基づく場合がある。コンピュータ生成シーケンスの数は、割り振られたインターレースの数に少なくとも部分的に基づく場合がある。いくつかの場合には、コンピュータ生成シーケンスのうちの1つをリソースブロックのうちの1つにマッピングすることは、外部(outer)シーケンスを生成することと、いくつかの組み合わされたシーケンスを決定することと、ここにおいて、組み合わされた(combined)シーケンスは、コンピュータ生成シーケンスおよび外部シーケンスのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づき、組み合わされたシーケンスのうちの1つを共有スペクトラム内の割り振られたインターレースのリソースブロックのうちの1つにマッピングすることと、を含み得る。
[0013]方法、デバイス、または非一時的コンピュータ可読媒体の様々な例は、ランダムサイクリックシフトに少なくとも部分的に基づいてコンピュータ生成シーケンスのうちの少なくとも1つをシフトすることの特徴、シフトするための手段、シフトするためのモジュール、またはシフトするためのプロセッサ実行可能命令を含む場合がある。
[0014]方法、デバイス、または非一時的コンピュータ可読媒体の様々な例は、UEに対して選択されるサイズの組合せに関連する電力メトリックに基づいて、インターレースの各サブセットのサイズを選択することの特徴、選択するための手段、選択するためのモジュールまたは選択するためのプロセッサ実行可能命令を含む場合がある。いくつかの場合には、割り当てられたリソースの数は7つを含む。
[0015]方法、デバイス、または非一時的コンピュータ可読媒体の様々な例は、インターレースのサブセットを共有スペクトラムを介して基地局に送信することの特徴、送信するための手段、送信するためのモジュールまたは送信するためのプロセッサ実行可能命令を含む場合がある。いくつかの場合には、インターレースの少なくとも2つのサブセットが、1つのインターレースの第1のセットと6つのインターレースの第2のセットとを含む。
[0016]上記では、以下の発明を実施するための形態がより良く理解され得るように、本開示による例の特徴および技術的利点についてやや広く概説した。さらなる特徴および利点について、以下で説明する。開示される概念および具体例は、本開示の同じ目的を遂行するための他の構造を変更または設計するための基礎として容易に利用され得る。そのような等価な構成は、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱しない。関連する利点とともに、本明細書で開示される概念の編成と動作の方法の両方に関して、それらの概念を特徴づけると考えられる特徴は、添付の図に関連して以下の説明を検討するとより良く理解されよう。各図は、例示および説明のみのために与えられものであり、特許請求の範囲の限定の定義として与えられるものではない。
[0017]本発明の性質と利点とについてのさらなる理解は、以下の図面を参照することによって達成され得る。添付の図において、同様の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有することができる。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、それらの同様の構成要素同士を区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。本明細書で第1の参照ラベルだけが使用される場合、説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同一の第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のいずれにも適用可能である。
本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムのブロック図。 本開示の様々な態様による、無認可スペクトラムにおいてLTE/LTE−Aを使用するための展開シナリオの例を示す図。 本開示の様々な態様による、無認可スペクトラムにおけるLTE/LTE−Aのためのスタンドアロンモードの一例を示すワイヤレス通信システムを示す図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための送信機モジュールのブロック図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための送信機モジュールのブロック図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信の方法の一例を示すフローチャート。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信の方法の一例を示すフローチャート。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信の方法の一例を示すフローチャート。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信の方法の一例を示すフローチャート。 本開示の様々な態様による、LTE/LTE−A通信用に構成されたジョイントインターレースプリコーディングハードウェアを使用してジョイントインターレースプリコーディングを実行するために、割り振られたインターレースがどのように区分され得るかの一例を示す図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信の方法の一例を示すフローチャート。 本開示の様々な態様による、共有スペクトラムを介するアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースの各リソースブロックに対して、基準信号(たとえば、復調基準信号(DM−RS))がどのように生成され得るかの一例を示す図。 本開示の様々な態様による、共有スペクトラムを介するアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースの各リソースブロック(RB)に対して、基準信号(たとえば、DM−RS)がどのように生成され得るかの別の例を示す図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信の方法の一例を示すフローチャート。 本開示の様々な態様による、共有スペクトラムを介する複数のDM−RS送信に、サブフレーム内の複数のリソース要素位置がどのようにマッピングされ得るかの一例を示す図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置を示すブロック図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信の方法の一例を示すフローチャート。
[0040]無認可スペクトラム(たとえば、LTE/LTE−Aまたは他の送信プロトコルのもとで動作する装置と共有されるスペクトラム)内で、3GPP(登録商標)「ロングタームエボリューション」(LTE)または「LTEアドバンスト」(LTE−A)アップリンク送信を作成するとき、無認可スペクトラムの利用可能な帯域幅の少なくとも80パーセント(80%)をアップリンク送信が占めるような方式でLTE/LTE−Aアップリンク送信を作成することが望ましい場合がある。80%帯域幅占有要件を達成するための1つの方法は、1つまたは複数のインターレースにわたってLTE/LTE−Aアップリンク送信を作成することである。インターレースは、本明細書では、複数の非連続的リソースブロックとして定義される。複数の非連続的リソースブロックは、リソースブロックが、無認可スペクトラムの利用可能な帯域幅の少なくとも80%に及ぶような方式で選択され得る。
[0041]1つまたは複数のインターレースにわたってアップリンク送信を作成するときに遭遇することがある問題は、乏しい電力性能(たとえば、高PAPRまたは高CM)である。したがって、本明細書で開示する技法は、無認可スペクトラム内でLTE/LTE−Aアップリンク送信を作成するときに、PAPRおよびCMなどの電力メトリックを低減または最適化する方法を提供する。本技法は、特に、SC−FDMAベースの送信に適用可能であり得る。本技法はまた、認可スペクトラム内のLTE/LTE−Aアップリンク送信に適用され得るが、そのようなアプリケーションは、既存のLTE/LTE−A規格との後方互換性がない場合がある。
[0042]本明細書で説明する技法は、LTE/LTE−Aに限定されず、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA、および他のシステムなどの様々なワイヤレス通信システムにも使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS−2000と、IS−95と、IS−856規格をカバーする。IS−2000リリース0およびAは、通常、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS−856(TIA−856)は、通常、CDMA2000 1xEV−DO、高速パケットデータ(HRPD)などと呼ばれる。UTRAは、Wideband CDMA(WCDMA(登録商標))とCDMAの他の変形形態とを含む。TDMAシステムは、Global System for Mobile Communication(GSM(登録商標))などの無線技術を実装することができる。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E−UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Flash−OFDMなどの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、Universal Mobile Telecommunication System(UMTS)の一部である。LTEおよびLTE−Advanced(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)と称する団体の文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)と称する団体の文書に記載されている。本明細書で説明する技法は、上記のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術に使用され得る。しかしながら、以下の説明は、例としてLTEシステムを説明し、以下の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE適用例以外に適用可能である。
[0043]以下の説明は例を提供するものであり、特許請求の範囲に記載した範囲、適用可能性、または構成を限定するものではない。本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、説明される要素の機能および配置に関して変更が行われ得る。様々な例は、適宜に様々な手順または構成要素を省略、置換、または追加し得る。たとえば、説明される方法は、説明されるのとは異なる順序で実施され得、様々なステップが追加、省略、または組み合わされ得る。また、いくつかの例に関して説明される特徴は、他の例において組み合わされ得る。
[0044]図1は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム100のブロック図を示す。ワイヤレス通信システム100は、複数の基地局105(たとえば、eNB、WLANアクセスポイント、または他のアクセスポイント)と、いくつかのユーザ機器(UE)115と、コアネットワーク130とを含む。基地局105のいくつかは、様々な例ではコアネットワーク130の一部または基地局105のうちのいくつかであり得る、基地局コントローラ(図示されず)の制御下でUE115と通信し得る。基地局105のうちのいくつかは、バックホール132を通してコアネットワーク130と制御情報またはユーザデータを通信し得る。いくつかの例では、基地局105のうちのいくつかは、ワイヤードまたはワイヤレス通信リンクであり得るバックホールリンク134を介して互いと直接または間接的に通信し得る。ワイヤレス通信システム100は、複数のキャリア(異なる周波数の波形信号)上での動作をサポートし得る。マルチキャリア送信機は、変調された信号を複数のキャリア上で同時に送信することができる。たとえば、各通信リンク125は、様々な無線技術に従って変調されたマルチキャリア信号であり得る。各被変調信号は、異なるキャリア上で送られ得、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、データなどを搬送し得る。
[0045]基地局105は、1つまたは複数のアクセスポイントアンテナを介して、UE115とワイヤレス通信し得る。基地局105の各々は、それぞれのカバレージエリア110に通信カバレージを与え得る。いくつかの例では、基地局105は、アクセスポイント、基地トランシーバ局(BTS:base transceiver station)、無線基地局、無線トランシーバ、基本サービスセット(BSS:basic service set)、拡張サービスセット(ESS:extended service set)、ノードB、発展型ノードB(eNB:evolved NodeB)、ホームノードB、ホームeノードB、WLANアクセスポイント、WiFi(登録商標)ノードまたは何らかの他の好適な用語で呼ばれることがある。アクセスポイントのためのカバレッジエリア110は、カバレッジエリアの一部分のみを構成するセクタ(図示されず)に分割され得る。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプの基地局105(たとえば、マクロ基地局、マイクロ基地局、またはピコ基地局)を含み得る。基地局105はまた、セルラーまたはWLAN無線アクセス技術などの異なる無線技術を利用し得る。基地局105は同じまたは異なるアクセスネットワークまたは事業者展開に関連付けられ得る。同じもしくは異なるタイプの基地局105のカバレージエリアを含み、同じもしくは異なる無線技術を利用し、または同じもしくは異なるアクセスネットワークに属する、異なる基地局105のカバレージエリアは重複し得る。
[0046]いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、LTE/LTE−A通信システム(またはネットワーク)を含む場合があり、そのLTE/LTE−A通信システムは、無認可スペクトラム内の1つまたは複数の動作モードまたは展開モードをサポートすることができる。他の例では、ワイヤレス通信システム100は、LTE/LTE−Aとは異なるアクセス技術を使用してワイヤレス通信をサポートし得る。LTE/LTE−A通信システムでは、発展型ノードBまたはeNBという用語は、一般に、基地局105を説明するために使用され得る。
[0047]ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプの基地局105が様々な地理的領域にカバレージを与える、異種LTE/LTE−Aネットワークであり得る。たとえば、各基地局105は、マクロセル、ピコセル、フェムトセル、または他のタイプのセルに通信カバレージを与え得る。ピコセル、フェムトセル、または他のタイプのセルなどのスモールセルは低電力ノードまたはLPNを含み得る。マクロセルは一般に、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、サービスに加入しているUEによるネットワークプロバイダとの無制限アクセスを可能にし得る。ピコセルは一般に、比較的小さい地理的エリアをカバーし、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。また、フェムトセルは、概して、比較的小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーすることになり、無制限アクセスに加えて、フェムトセルとの関連を有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG:closed subscriber group)中のUE、自宅内のユーザのためのUEなど)による限定アクセスをも与え得る。マクロセルのためのeNBはマクロeNBと呼ばれることがある。ピコセルのためのeNBは、ピコeNBと呼ばれることがある。また、フェムトセルのためのeNBはフェムトeNBまたはホームeNBと呼ばれることがある。eNBは、1つまたは複数の(たとえば、2つ、3つ、4つなどの)セルをサポートし得る。
[0048]コアネットワーク130は、バックホール132(たとえば、S1アプリケーションプロトコルなど)を介して基地局105と通信することができる。基地局105はまた、たとえば、バックホールリンク134(たとえば、X2アプリケーションプロトコルなど)を介して、またはバックホール132を介して(たとえば、コアネットワーク130を通じて)、直接または間接的に互いに通信することができる。ワイヤレス通信システム100は、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、eNBは同様のフレームタイミングまたはゲーティングタイミングを有してよく、異なるeNBからの送信は概ね時間的に揃えられてよい。非同期動作の場合、eNBは異なるフレームタイミングまたはゲーティングタイミングを有してよく、異なるeNBからの送信は時間的に揃えられないことがある。本明細書で説明される技法は、同期動作または非同期動作のいずれにも使用され得る。
[0049]UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散される場合があり、各UE115は固定またはモバイルであり得る。UE115は、当業者によって、モバイルデバイス、モバイル局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。UE115は、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレスフォン、時計または眼鏡などのウェアラブルアイテム、ワイヤレスローカルループ(WLL)局などであり得る。UE115は、マクロeNB、ピコeNB、フェムトeNB、リレーなどと通信することが可能であり得る。UE115はまた、セルラーもしくは他のWWANアクセスネットワーク、またはWLANアクセスネットワークなど、異なるアクセスネットワーク上で通信することが可能であり得る。
[0050]ワイヤレス通信システム100に示された通信リンク125は、(たとえば、UE115から基地局105への)アップリンク(UL)送信を搬送するためのアップリンクまたは(たとえば、基地局105からUE115への)ダウンリンク(DL)送信を搬送するためのダウンリンクを含み得る。UL送信は逆方向リンク送信と呼ばれることもあり、DL送信は順方向リンク送信と呼ばれることもある。ダウンリンク送信は、認可スペクトラム、無認可スペクトラム、またはその両方を使用して行われ得る。同様に、アップリンク送信は、認可スペクトラム、無認可スペクトラム、またはその両方を使用して行われ得る。
[0051]ワイヤレス通信システム100のいくつかの例では、無認可スペクトラムにおけるLTE/LTE−Aのための様々な展開シナリオが、認可スペクトラムにおけるLTE/LTE−Aダウンリンク容量が無認可スペクトラムにオフロードされ得る補足ダウンリンクモードと、LTE/LTE−Aのダウンリンク容量とアップリンク容量の両方が認可スペクトラムから無認可スペクトラムにオフロードされ得るキャリアアグリゲーションモードと、基地局(たとえば、eNB)とUEとの間のLTE/LTE−Aダウンリンクおよびアップリンク通信が無認可スペクトラムにおいて行われ得るスタンドアロンモードとを含めてサポートされ得る。基地局105ならびにUE115は、これらまたは同様の動作モードのうちの1つまたは複数をサポートし得る。OFDMA通信信号は、無認可スペクトラムまたは認可スペクトラムにおけるLTE/LTE−Aダウンリンク送信のために通信リンク125の中で使用され得るが、SC−FDMA通信信号は、無認可スペクトラムまたは認可スペクトラムにおけるLTE/LTE−Aアップリンク送信のために通信リンク125の中で使用され得る。
[0052]UE115が無認可スペクトラムまたは共有スペクトラムを介してアップリンク通信を送信するように構成されるとき、UEは、アップリンク送信のために無認可スペクトラムまたは共有スペクトラムのうちの1つまたは複数のインターレースを(たとえば、基地局105によって)割り振られ得る。インターレースの各々は、無認可スペクトラムまたは共有スペクトラムの複数の非連続的リソースブロックを含み得る。UE115は、基準信号シーケンスに従って、割り振られたインターレースのリソースブロックに対する基準信号(たとえば、復調基準信号(DMRS))を生成し得る。基準信号シーケンスは、無認可スペクトラムまたは共有スペクトラム内の割り振られたインターレースに対するリソースブロックの順序付けに基づき得る。リソースブロックごとに基準信号シーケンスを選択することによって、基準信号は、基地局105による、リソースブロックごとの狭帯域チャネル推定を改善し得、それによって電力およびPAPRの総合的低減をもたらす。
[0053]図2Aは、本開示の様々な態様による、無認可スペクトラムにおいてLTEを使用するための展開シナリオの例を示す図を示す。一例では、図2Aは、無認可スペクトラム内の展開をサポートするLTE/LTE−Aネットワークのための補助ダウンリンクモードおよびキャリアアグリゲーションモードの例を示す、ワイヤレス通信システム200を示す。ワイヤレス通信システム200は、図1のワイヤレス通信システム100の部分の一例であり得る。その上、基地局205は図1の基地局105の例であってよく、UE215、215−a、および215−bは図1のUE115の例であってよい。
[0054]ワイヤレス通信システム200における補助ダウンリンクモードの例では、基地局205は、ダウンリンク220を使用してUE215にOFDMA通信信号を送信することができる。ダウンリンク220は、無認可スペクトラム中の周波数F1と関連付けられ得る。基地局205は、双方向リンク225を使用してOFDMA通信信号を同じUE215に送信することができ、双方向リンク225を使用してSC−FDMA通信信号をそのUE215から受信することができる。双方向リンク225は、認可スペクトラムにおける周波数F4と関連付けられ得る。無認可スペクトラム中のダウンリンク220および認可スペクトラム中の双方向リンク225は、同時に動作することができる。ダウンリンク220は、ダウンリンク容量のオフロードを基地局205に提供することができる。いくつかの例では、ダウンリンク220は、(たとえば、1つのUEに宛てられる)ユニキャストサービスのために、または(たとえば、いくつかのUEに宛てられる)マルチキャストサービスのために使用され得る。このシナリオは、認可スペクトラムを使用し、トラフィックまたはシグナリング輻輳の一部を軽減する必要がある、任意のサービスプロバイダ(たとえば、従来のモバイルネットワーク事業者(MNO))に対して発生し得る。
[0055]ワイヤレス通信システム200におけるキャリアアグリゲーションモードの一例では、基地局205は、双方向リンク230を使用してUE215−aにOFDMA通信信号を送信することができ、双方向リンク230を使用して同じUE215−aからSC−FDMA通信信号を受信することができる。双方向リンク230は、無認可スペクトラムにおける周波数F1と関連付けられ得る。基地局205はまた、双方向リンク235を使用してOFDMA通信信号を同じUE215−aに送信することができ、双方向リンク235を使用してSC−FDMA通信信号を同じUE215−aから受信することができる。双方向リンク235は、認可スペクトラムにおける周波数F2と関連付けられ得る。双方向リンク230は、ダウンリンク容量およびアップリンク容量のオフロードを基地局205に提供することができる。上で説明された補助ダウンリンクのように、このシナリオは、認可スペクトラムを使用し、トラフィックまたはシグナリング輻輳の一部を軽減する必要がある、任意のサービスプロバイダ(たとえば、MNO)に対して発生し得る。
[0056]ワイヤレス通信システム200におけるキャリアアグリゲーションモードの別の例では、基地局205は、双方向リンク240を使用してUE215−bにOFDMA通信信号を送信し得、双方向リンク240を使用して同じUE215−bからSC−FDMA通信信号を受信し得る。双方向リンク240は、無認可スペクトラムにおける周波数F3に関連付けられ得る。基地局205はまた、双方向リンク245を使用して同じUE215−bにOFDMA通信信号を送信し得、双方向リンク245を使用して同じUE215−bからSC−FDMA通信信号を受信し得る。双方向リンク245は、認可スペクトラムにおける周波数F2に関連付けられ得る。双方向リンク240は、ダウンリンク容量およびアップリンク容量のオフロードを基地局205に提供し得る。この例および上記で提供した例は、説明のために提示され、容量のオフロードのために認可スペクトラムおよび無認可スペクトラムの中のLTE/LTE−Aを組み合わせる他の同様の動作モードまたは展開シナリオが存在し得る。
[0057]上記で説明したように、無認可スペクトラム内のLTE/LTE−Aを使用することによって提供される容量オフロードから恩恵を受け得る一般的なサービスプロバイダは、LTE/LTE−Aスペクトラムを用いる旧来のMNOである。これらのサービスプロバイダにとって、運用上の構成は、認可スペクトラム上のLTE/LTE−A一次コンポーネントキャリア(PCC)と無認可スペクトラム上の二次コンポーネントキャリア(SCC)とを使用するブートストラップモード(たとえば、補助ダウンリンク、キャリアアグリゲーション)を含み得る。
[0058]キャリアアグリゲーションモードでは、一般に、認可スペクトラム(たとえば、双方向リンク225、235、および245)においてデータおよび制御が通信され得、一般に、無認可スペクトラム(たとえば、双方向リンク230および240)においてデータが通信され得る。無認可スペクトラムを使用するときにサポートされるキャリアアグリゲーション機構は、ハイブリッド周波数分割複信−時分割複信(FDD−TDD)キャリアアグリゲーション、またはコンポーネントキャリアにわたって異なる対称性を伴うTDD−TDDキャリアアグリゲーションの範疇に入り得る。
[0059]図2Bは、本開示の様々な態様による、無認可スペクトラムにおけるLTE/LTE−Aのためのスタンドアロンモードの一例を示すワイヤレス通信システム250を示す。ワイヤレス通信システム250は、図1のワイヤレス通信システム100、または図2Aのワイヤレス通信システム200の部分の一例であり得る。その上、基地局205は、図1または図2Aを参照して説明される基地局105または205の一例であり得るが、UE215−cは、図1または図2AのUE115または215の一例であり得る。
[0060]ワイヤレス通信システム250におけるスタンドアロンモードの例では、基地局205は、双方向リンク255を使用してUE215−cにOFDMA通信信号を送信することができ、双方向リンク255を使用してUE215−cからSC−FDMA通信信号を受信することができる。双方向リンク255は、図2Aを参照して上で説明された無認可スペクトラムにおける周波数F3と関連付けられ得る。スタンドアロンモードは、スタジアム内アクセス(たとえば、ユニキャスト、マルチキャスト)などの非従来型のワイヤレスアクセスシナリオにおいて使用され得る。この動作モードの典型的なサービスプロバイダは、認可スペクトラムを有しないスタジアム所有者、ケーブル会社、イベント主催者、ホテル、企業または大規模会社であり得る。
[0061]いくつかの例では、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明される基地局105、205(たとえば、eNB)、または、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明されるUE115もしくは215のような送信デバイスは、共有スペクトラムのチャネルへの(たとえば、認可スペクトラムまたは無認可スペクトラムの物理チャネルへの)アクセス権を得るためにゲーティング間隔を使用することができる。ゲーティング間隔は、ETSI(EN301 893)において指定されているリスンビフォートーク(LBT:Listen Before Talk)プロトコルに基づくLBTプロトコルのような、コンテンションベースプロトコルの適用を定義し得る。LBTプロトコルの適用を定義するゲーティング間隔を使用するとき、ゲーティング間隔は、送信デバイスがクリアチャネルアセスメント(CCA)を実行する必要があるときを示し得る。CCAの結果は、共有された無認可スペクトラムのチャネルが利用可能であるか、または使用中であるかを送信デバイスに示し得る。チャネルが利用可能である(たとえば、使用のために「クリア」である)ことをCCAが示すとき、ゲーティング間隔は、通常はあらかじめ定められた送信間隔の間、送信デバイスがチャネルを使用することを許可し得る。チャネルが利用可能ではない(たとえば、使用中または予約済みである)ことをCCAが示すとき、ゲーティング間隔は、送信デバイスが送信間隔の間にチャネルを使用するのを防ぎ得る。
[0062]いくつかの場合、送信デバイスが、周期的にゲーティング間隔を生成し、周期的なフレーム構造の少なくとも1つの境界とゲーティング間隔の少なくとも1つの境界を同期させることが有用であり得る。たとえば、共有帯域においてセルラーダウンリンクのための周期的なゲーティング間隔を生成し、セルラーダウンリンクと関連付けられる周期的なフレーム構造(たとえば、LTE/LTE−A無線フレーム)の少なくとも1つの境界と周期的なゲーティング間隔の少なくとも1つの境界を同期させることが有用であり得る。
[0063]図3は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置315のブロック図300を示す。いくつかの例では、装置315は、図1、図2Aまたは図2Bを参照して説明されるUE115または215のうちの1つの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置315はまた、プロセッサであってよい。装置315は、受信機モジュール310、ワイヤレス通信管理モジュール320、または送信機モジュール330を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0064]デバイス315の構成要素は、ハードウェアにおいて適用可能な機能の一部またはすべてを実行するように適応された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)を使用して、個々にまたは集合的に実装され得る。代替的には、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0065]いくつかの例では、受信機モジュール310は、第1のスペクトラム(たとえば、LTE/LTE−A認可スペクトラム)または第2のスペクトラム(たとえば、同じまたは異なる送信プロトコルのもとで動作する1つまたは複数の装置と共有されてよく、WiFiスペクトラムを含んでよい、LTE/LTE−A無認可スペクトラム)内の送信を受信するように動作可能なRF受信機などの無線周波数(RF)受信機であってよく、またはそれを含んでよい。受信機モジュール310は、図1、図2Aまたは図2Bを参照して説明されるワイヤレス通信システム100、200、または250の1つまたは複数の通信リンクなど、第1および第2のスペクトラムを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して、様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。
[0066]いくつかの例では、送信機モジュール330は、第1のスペクトラムまたは第2のスペクトラム内で送信するように動作可能なRF送信機などのRF送信機であってよく、またはそれを含んでよい。送信機モジュール330は、第1のスペクトラムと第2のスペクトラムとを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して、様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。
[0067]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理モジュール320は、受信機モジュール310を介するワイヤレス通信の受信または送信機モジュール330を介するワイヤレス通信の送信を管理し得る。例として、送信側において、ワイヤレス通信管理モジュール320は、ピーク対平均電力比(PAPR)、キュービックメトリック(CM)、または送信機モジュール330からの送信に関する他の電力メトリックを管理するために送信を管理し得る。いくつかの場合には、ワイヤレス通信管理モジュール320は、ビットまたは変調シンボルのストリームに適用するために並べ替え(permutation)を選択し得、その並べ替えは、ストリームと関連付けられた1つまたは複数の電力メトリックを最適化する。他の場合には、ワイヤレス通信管理モジュール320は、ビットまたは変調シンボルのストリームと関連付けられた1つまたは複数の基準シンボルを送信するために使用されるインターレースまたは選択パラメータのプリコーディングを管理し得る。
[0068]図4は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための送信機モジュール430のブロック図400を示す。いくつかの例では、送信機モジュール430は、図1、図2Aまたは図2Bを参照して説明されるUE115または215のうちの1つまたは複数内に含まれる送信機モジュールの一例であり得る。送信機モジュール430はまた、図3を参照して説明される送信機モジュール330の1つまたは複数の態様の一例であり得る。送信機モジュール430は、複数の(たとえば、2つ以上の)別々の送信チェーンブランチ435、440、または445を含み得る。
[0069]送信機モジュール430の構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部またはすべてを実行するように適合された1つまたは複数のASICを使用して実装され得る。代替的には、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0070]いくつかの例では、別々の送信チェーンブランチ435、440、または445は、それぞれ、ビットまたは変調シンボルのストリーム450を受信し、別々の送信チェーンブランチ535、540、545のうちの選択された1つによって生成されたビットまたは変調シンボルのストリームを出力する送信チェーンブランチ選択器455に結合された終端を有することができる。いくつかの場合には、送信チェーンブランチ選択器455は、送信チェーンブランチ435、440、445のそれぞれの推定された電力メトリックに基づいて送信チェーンブランチ435、440、445のうちの1つを選択し得る。たとえば、送信チェーンブランチ選択器455は、しきい値を満足する(すなわち、しきい値より小さい)PAPRまたはCMを有する送信チェーンブランチ435、440、445のうちの1つを選択し得るか、または送信チェーンブランチ選択器455は、最低のPAPRまたはCMに関連する送信チェーンブランチ435、440、445のうちの1つを選択し得る。いくつかの場合には、送信チェーンブランチ選択器455は、図3を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320の制御のもとで行われ得る。
[0071]いくつかの例では、送信チェーンブランチ435、440、445のうちの1つは、スロット、サブフレーム、またはストリームのビットもしくは変調シンボルの他のブロックうちの少なくとも1つに対して選択され得る。これらの例では、送信チェーンブランチ435、440、445のそれぞれの推定された電力メトリックは、スロット、サブフレーム、またはビットもしくは変調シンボルの他のブロックの中のすべてのビットもしくは変調シンボルにわたるそれぞれの推定された電力メトリックを含み得る。
[0072]図5は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための送信機モジュール530のブロック図500を示す。いくつかの例では、送信機モジュール530は、図1、図2Aまたは図2Bを参照して説明されるUE115または215のうちの1つまたは複数内に含まれる送信機モジュールの一例であり得る。送信機モジュール530はまた、図3または図4を参照して説明される送信機モジュール330または430のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。送信機モジュール530は、複数の(たとえば、2つ以上の)別々の送信チェーンブランチ535、540、または545を含み得る。
[0073]送信機モジュール530の構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部またはすべてを実行するように適合された1つまたは複数のASICを使用して実装され得る。代替的には、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0074]いくつかの例では、別々の送信チェーンブランチ535、540、545は、それぞれ、ビットまたは変調シンボルのストリーム550を受信し、それぞれの並べ替えモジュール560、562、または564においていくつかの異なる方法のうちの1つでビットまたは変調シンボルのストリーム550を並べ替え、次いで、たとえば、それぞれの離散フーリエ変換(DFT)プリコーディングモジュール570、572もしくは574、それぞれのサブキャリアマッピングモジュール580、582もしくは584、またはそれぞれのインバースDFT(IDFT)モジュール590、592もしくは594を含む、同様の処理モジュールのチェーンを介して並べ替えされたビットまたは変調シンボルのストリームを処理することができる。別々の送信チェーンブランチ535、540、545の各々の終端は、別々の送信チェーンブランチ535、540、545のうちの選択された1つによって生成されたビットまたは変調シンボルのストリームを出力する送信チェーンブランチ選択器555に結合され得る。いくつかの場合には、送信チェーンブランチ選択器555は、送信チェーンブランチ535、540、545のそれぞれの推定された電力メトリックに基づいて送信チェーンブランチ535、540、545のうちの1つを選択し得る。たとえば、送信チェーンブランチ選択器555は、しきい値を満足する(たとえば、しきい値より小さい)PAPRまたはCMを有する送信チェーンブランチ535、540、545のうちの1つを選択し得るか、または送信チェーンブランチ選択器555は、最低のPAPRまたはCMに関連する送信チェーンブランチ535、540、545のうちの1つを選択し得る。いくつかの場合には、送信チェーンブランチ選択器555は、図3を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320の制御のもとで行われ得る。
[0075]いくつかの場合には、送信チェーンブランチ選択器555は、しきい値を満足する送信チェーンブランチ535、540、545のうちの1つの推定された電力メトリック(または送信チェーンブランチ535、540、545のうちの1つによって処理された並べ替えのうちの1つの推定された電力メトリック)に基づいて、送信チェーンブランチのうちの1つを選択し得る。たとえば、送信チェーンブランチ選択器555は、送信チェーンブランチ535、540、545の各々の推定された電力メトリックとしきい値とをシリアルまたはパラレルに比較し、しきい値を満足する推定された電力メトリックを識別すると、識別された推定された電力メトリックに対応する送信チェーンブランチ535、540、545を選択することができる。いくつかの場合には、他の推定された電力メトリックとしきい値との比較は、しきい値を満足するための第1の推定された電力メトリックを識別すると、スキップまたは終了される場合がある。
[0076]他の場合には、送信チェーンブランチ選択器555は、別々の送信チェーンブランチの終端において(たとえば、推定された電力メトリックのうちの最適のものを識別するために)送信チェーンブランチ535、540、545のそれぞれの推定された電力メトリックの比較(または、送信チェーンブランチ535、540、545によって処理された並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリックの比較)に基づいて送信チェーンブランチのうちの1つを選択し得る。
[0077]他の場合には、送信チェーンブランチ選択器555は、別々の送信チェーンブランチにおける並べ替えの処理の間の中間点において(たとえば、推定された電力メトリックのうちの最適のものを識別するために)送信チェーンブランチ535、540、545のそれぞれの推定された電力メトリックの比較(または、送信チェーンブランチ535、540、545によって処理された並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリックの比較)に基づいて送信チェーンブランチのうちの1つを選択し得る。例として、送信機モジュール530は、それぞれがブランチ除去モジュール510または520によって示される2つの中間点を含む。中間点のうちの1つにおいて送信チェーンブランチ535、540、545または並べ替えを選択すると、選択されなかった並べ替えの処理は中止され、一方で選択された並べ替えの処理は継続し得る。
[0078]図6は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置615のブロック図600を示す。いくつかの例では、装置615は、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明されるUE115もしくは215、または図3を参照して説明される装置315のうちの1つの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置615はまた、プロセッサであってよい。装置615は、受信機モジュール610、ワイヤレス通信管理モジュール620、または送信機モジュール630を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0079]装置615の構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部またはすべてを実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して実装され得る。代替的には、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0080]いくつかの例では、受信機モジュール610は、第1のスペクトラム(たとえば、LTE/LTE−A認可スペクトラム)または第2のスペクトラム(たとえば、同じまたは異なる送信プロトコルのもとで動作する1つまたは複数の装置と共有されてよく、WiFiスペクトラムを含んでよい、LTE/LTE−A無認可スペクトラム)内の送信を受信するように動作可能なRF受信機などの無線周波数(RF)受信機であるか、またはそれを含み得る。RF受信機は、第1のスペクトラムおよび第2のスペクトラムのための別々の受信機を含み得る。いくつかの場合には、別々の受信機は、第1のスペクトラムを介して通信するための認可スペクトラム受信機モジュール612、および第2のスペクトラムを介して通信するための無認可スペクトラム受信機モジュール614の形態をとる場合がある。認可スペクトラム受信機モジュール612または無認可スペクトラム受信機モジュール614を含む受信機モジュール610は、図1、図2Aまたは図2Bを参照して説明されるワイヤレス通信システム100、200、または250の1つまたは複数の通信リンクなど、第1および第2のスペクトラムを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。
[0081]いくつかの例では、送信機モジュール630は、第1のスペクトラムまたは第2のスペクトラム内で送信するように動作可能なRF送信機など、RF送信機であるか、またはそれを含み得る。RF送信機は、第1のスペクトラムおよび第2のスペクトラムのための別々の送信機を含み得る。いくつかの場合には、別々の送信機は、第1のスペクトラムを介して通信するための認可スペクトラム送信機モジュール632、および第2のスペクトラムを介して通信するための無認可スペクトラム送信機モジュール634の形態をとる場合がある。いくつかの場合には、無認可スペクトラム送信機モジュール634は、図4または図5を参照して説明される送信機モジュール430または530と同様に構成され得る。認可スペクトラム送信機モジュール632または無認可スペクトラム送信機モジュール634を含む送信機モジュール630は、第1のスペクトラムと第2のスペクトラムとを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して、様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。
[0082]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理モジュール620は、図3を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320の1つまたは複数の態様の一例であってよく、並べ替え生成モジュール635、並べ替え関連モジュール640、または並べ替え選択モジュール645を含んでよい。これらの構成要素の各々は、互いに通信していることがある。
[0083]いくつかの例では、並べ替え生成モジュール635は、ビットまたは変調シンボルのストリームを受信し、ビットまたは変調シンボルのストリームの複数の異なる並べ替えを生成するために使用され得る。いくつかの場合には、ビットまたは変調シンボルのストリームは、認可スペクトラムまたは無認可スペクトラム内のLTE/LTE−Aアップリンクチャネル上のSC−FDMAベースの送信に対して使用され得る。
[0084]いくつかの例では、並べ替え関連モジュール640は、並べ替え生成モジュール635によって生成された並べ替えの各々と無認可スペクトラム送信機モジュール634の別々の送信チェーンブランチとを関連付けるために使用され得る。
[0085]いくつかの例では、並べ替え選択モジュール645は、無認可スペクトラム送信機モジュール634からの送信のための並べ替えのうちの1つを選択するために使用され得る。並べ替えのうちの1つは、並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリック(たとえば、PAPRまたはCM)に基づいて選択され得る。
[0086]いくつかの場合には、並べ替え選択モジュール645は、スロット、サブフレーム、またはストリームのビットもしくは変調シンボルの他のブロックうちの少なくとも1つに対する並べ替えのうちの1つを選択し得る。これらの場合には、並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリックは、スロット、サブフレーム、またはビットもしくは変調シンボルの他のブロックの中のすべてのビットもしくは変調シンボルにわたるそれぞれの推定された電力メトリックを含み得る。
[0087]図7は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置715のブロック図700を示す。いくつかの例では、装置715は、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明されるUE115もしくは215のうちの1つ、または図3もしくは図6を参照して説明される装置315もしくは615のうちの1つの、1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置715はまた、プロセッサであってよい。装置715は、受信機モジュール710、ワイヤレス通信管理モジュール720、または送信機モジュール730を含み得る。これらの構成要素の各々は、互いに通信していることがある。
[0088]装置715の構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部またはすべてを実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して実装され得る。代替的には、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0089]いくつかの例では、受信機モジュール710は、第1のスペクトラム(たとえば、LTE/LTE−A認可スペクトラム)または第2のスペクトラム(たとえば、同じまたは異なる送信プロトコルのもとで動作する1つまたは複数の装置と共有されてよく、WiFiスペクトラムを含んでよい、LTE/LTE−A無認可スペクトラム)内の送信を受信するように動作可能なRF受信機などの無線周波数(RF)受信機であるか、またはそれを含み得る。RF受信機は、第1のスペクトラムおよび第2のスペクトラムのための別々の受信機を含み得る。いくつかの場合には、別々の受信機は、第1のスペクトラムを介して通信するための認可スペクトラム受信機モジュール712、および第2のスペクトラムを介して通信するための無認可スペクトラム受信機モジュール714の形態をとる場合がある。認可スペクトラム受信機モジュール712および無認可スペクトラム受信機モジュール714を含む受信機モジュール710は、図1、図2Aまたは図2Bを参照して説明されるワイヤレス通信システム100、200、または250の1つまたは複数の通信リンクなど、第1および第2のスペクトラムを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。
[0090]いくつかの例では、送信機モジュール730は、第1のスペクトラムまたは第2のスペクトラム内で送信するように動作可能なRF送信機など、RF送信機であるか、またはそれを含み得る。RF送信機は、第1のスペクトラムおよび第2のスペクトラムのための別々の送信機を含み得る。いくつかの場合には、別々の送信機は、第1のスペクトラムを介して通信するための認可スペクトラム送信機モジュール732、および第2のスペクトラムを介して通信するための無認可スペクトラム送信機モジュール734の形態をとる場合がある。いくつかの場合には、無認可スペクトラム送信機モジュール734は、図4または図5を参照して説明される送信機モジュール430または530と同様に構成され得る。認可スペクトラム送信機モジュール732または無認可スペクトラム送信機モジュール734を含む送信機モジュール730は、第1のスペクトラムと第2のスペクトラムとを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して、様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。
[0091]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理モジュール720は、図3または図6を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320または620の1つまたは複数の態様の一例であってよく、並べ替え生成モジュール735、並べ替え関連モジュール740、並べ替え選択モジュール745、または並べ替え通信モジュール750を含んでよい。これらの構成要素の各々は、互いに通信していることがある。
[0092]いくつかの例では、並べ替え生成モジュール735は、ビットまたは変調シンボルのストリームを受信し、ビットまたは変調シンボルのストリームの複数の異なる並べ替えを生成するために使用され得る。いくつかの場合には、ビットまたは変調シンボルのストリームは、認可スペクトラムまたは無認可スペクトラム内のLTE/LTE−Aアップリンクチャネル上のSC−FDMAベースの送信に対して使用され得る。
[0093]いくつかの場合には、並べ替え生成モジュール735は、少なくとも1つ擬似ランダムシーケンスから導出された乗数をストリームに掛けることによって、ストリームの複数の異なる並べ替えを生成し得る。擬似ランダムシーケンスは、装置715(または装置715の無認可スペクトラム送信機モジュール734)と、装置715(または装置715の無認可スペクトラム送信機モジュール734)に通信可能に結合された受信機の両方に知られている場合がある。
[0094]いくつかの例では、並べ替え関連モジュール740は、並べ替え生成モジュール735によって生成された並べ替えの各々と無認可スペクトラム送信機モジュール734の別々の送信チェーンブランチとを関連付けるために使用され得る。次いで、並べ替えは、別々の送信チェーンブランチにおいて処理され得る。
[0095]いくつかの例では、並べ替え選択モジュール745は、無認可スペクトラム送信機モジュール734からの送信のための並べ替えのうちの1つを選択するために使用され得る。並べ替えのうちの1つは、並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリック(たとえば、PAPRまたはCM)に基づいて選択され得る。いくつかの場合には、並べ替え選択モジュール745は、推定された電力メトリック捕捉モジュール755または推定された電力メトリック比較モジュール760を含み得る。推定された電力メトリック捕捉モジュール755は、並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリックを(たとえば、無認可スペクトラム送信機モジュール734の別々の送信チェーンブランチから)捕捉するために使用され得る。それぞれの推定された電力メトリックは、無認可スペクトラム送信機モジュール734の別々の送信チェーンブランチの終端において、または無認可スペクトラム送信機モジュール734の別々の送信チェーンブランチにおける並べ替えの処理の間の1つまたは複数の中間点において、捕捉され得る。
[0096]推定された電力メトリック捕捉モジュール755が、無認可スペクトラム送信機モジュール734の別々の送信チェーンブランチにおいて処理された並べ替えに対するそれぞれの推定された電力メトリックを捕捉すると、推定された電力メトリック比較モジュール760は、推定された電力メトリックのうちの1つまたは複数がしきい値を満足するかどうかを決定するために、推定された電力メトリックの各々としきい値とを比較し得る。たとえば、推定された電力メトリック比較モジュール760は、各並べ替えの推定された電力メトリックとしきい値とをシリアルまたはパラレルに比較し、しきい値を満足する推定された電力メトリックを識別すると、並べ替え選択モジュール745は、無認可スペクトラム送信機モジュール734から送信するための識別された推定された電力メトリックに対応するその並べ替えを選択し得る。いくつかの場合には、他の推定された電力メトリックとしきい値との比較は、しきい値を満足するための第1の推定された電力メトリックを識別すると、スキップまたは終了される場合がある。推定された電力メトリックが別々の送信チェーンブランチの終端において捕捉されたとき、および推定された電力メトリックがいずれもしきい値を満足しなかったとき、並べ替え選択モジュール745は、比較を満足することに最も接近した推定された電力メトリックに基づいて、または何らかの他の基準に基づいて(たとえば、並べ替えのうちのデフォルトの並べ替えに基づいて)、無認可スペクトラム送信機モジュール734から送信するための並べ替えのうちの1つを選択し得る。それぞれの推定された電力メトリックが、別々の送信チェーンブランチにおける並べ替えの処理の間の中間点において捕捉されたとき、並べ替えのうちの選択された並べ替え以外の並べ替えの処理は、その中間点において中止され得る。選択されなかった並べ替えの処理の中止は、電力をセーブし得る。
[0097]別の例では、推定された電力メトリック比較モジュール760は、推定された電力メトリックのうちの最適なものを識別するために、それぞれの推定された電力メトリックを比較し得る。それぞれの推定された電力メトリックが別々の送信チェーンブランチの終端において捕捉されたとき、並べ替え選択モジュール745は、比較に基づいて無認可スペクトラム送信機モジュール734からの送信のための並べ替えのうちの1つを選択し得る。しかしながら、それぞれの推定された電力メトリックが、別々の送信チェーンブランチにおける並べ替えの処理の間の中間点において捕捉されたとき、並べ替え選択モジュール745は、推定された電力メトリック比較モジュール760によって行われる比較が終了したとき(たとえば、推定された電力メトリックもまたしきい値を満足したとき)だけ、送信のための並べ替えのうちの1つを選択し得る。比較が終了したことが決定されると、並べ替えのうちの選択された並べ替え以外の並べ替えの処理は、中間点において中止され得る。選択されなかった並べ替えの処理の中止は、電力をセーブし得る。比較が終了しないことが決定されると、尊敬される推定された電力メトリックが比較され得る追加の中間点が存在するか、またはそれぞれの推定された電力メトリックが別々の送信チェーンブランチの終端において比較され得るかが決定され得る。
[0098]いくつかの場合には、並べ替え選択モジュール745は、ビットまたは変調シンボルのストリームのスロット、サブフレーム、または他のブロックうちの少なくとも1つに対する複数の並べ替えのうちの1つを選択し得る。これらの場合には、複数の並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリックは、ビットまたは変調シンボルのスロット、サブフレーム、または他のブロックの中のすべてのビットまたは変調シンボルにわたるそれぞれの推定された電力メトリックを含み得る。
[0099]いくつかの例では、並べ替え通信モジュール750は、並べ替え選択モジュール745によって選択された並べ替えの表示を、受信機に通信するために使用され得る。いくつかの場合には、並べ替え通信モジュール750は、基準信号修正モジュール765を使用して選択された並べ替えの表示を通信し得る。たとえば、並べ替え通信モジュール750は、ストリームに対する基準信号のサイクリックシフトパラメータを修正するために、基準信号修正モジュール765を使用し得る。サイクリックシフトパラメータは、修正されたサイクリックシフトパラメータと予期される値との間の差が選択された並べ替えを示すように、予期される値から修正され得る。いくつかの例では、サイクリックシフトパラメータが修正される基準信号シーケンスは、DM−RSであってよく、またはそれを含んでよい。
[0100]図8は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信の方法800の一例を示すフローチャートである。明快にするために、方法800は、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明されるUE115もしくは215のうちの1つまたは複数、または、図3、図6もしくは図7を参照して説明される装置315、615もしくは715のうちの1つの態様を参照して以下で説明される。いくつかの例では、UE115もしくは215のうちの1つなどのUE、または装置315、615もしくは715のうちの1つなどの装置は、以下で説明される機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するために、コードの1つまたは複数のセットを実行することができる。
[0101]ブロック805において、ビットまたは変調シンボルのストリームの複数の異なる並べ替えが、生成され得る。いくつかの場合には、ビットまたは変調シンボルのストリームは、認可スペクトラムまたは無認可スペクトラム内のLTE/LTE−Aアップリンクチャネル上のSC−FDMAベースの送信に対して使用され得る。ブロック805における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図6または図7を参照して説明される並べ替え生成モジュール635もしくは735によって実行され得る。
[0102]ブロック810において、ブロック805において生成された並べ替えの各々が、送信機の別々の送信チェーンブランチと関連付けられ得る。ブロック810における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図6または図7を参照して説明される並べ替え関連モジュール640もしくは740によって実行され得る。いくつかの場合には、送信機は、図3、図4、図5、図6または図7を参照して説明される送信機モジュール330、430、530、630、または730であり得る。
[0103]ブロック815において、並べ替えのうちの1つは、並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリック(たとえば、PAPRまたはCM)に基づいて、送信機からの送信のために選択され得る。ブロック815における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図6もしくは図7を参照して説明される並べ替え選択モジュール645もしくは745によって実行され得る。
[0104]いくつかの例では、並べ替えのうちの1つは、ストリームのビットまたは変調シンボルのスロット、サブフレーム、または他のブロックうちの少なくとも1つに対して選択され得る。これらの例では、並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリックは、ビットもしくは変調シンボルのスロット、サブフレーム、または他のブロック中のすべてのビットもしくは変調シンボルにわたるそれぞれの推定された電力メトリックを含み得る。
[0105]したがって、方法800は、ワイヤレス通信を提供し得る。方法800は一実装形態にすぎず、方法800の動作は、他の実装形態が可能であるように再構成され、または別の方法で修正され得ることに留意されたい。
[0106]図9は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法900の一例を示すフローチャートである。明快にするために、方法900は、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明されるUE115もしくは215のうちの1つまたは複数、または、図3、図6もしくは図7を参照して説明される装置315、615もしくは715のうちの1つの態様を参照して以下で説明される。いくつかの例では、UE115もしくは215のうちの1つなどのUE、または装置315、615もしくは715のうちの1つなどの装置は、以下で説明される機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するために、コードの1つまたは複数のセットを実行することができる。
[0107]ブロック905において、ビットまたは変調シンボルのストリームの複数の異なる並べ替えは、少なくとも1つ擬似ランダムシーケンスから導出された乗数をストリームに乗じることによって生成され得る。いくつかの場合には、ビットまたは変調シンボルのストリームは、認可スペクトラムまたは無認可スペクトラム内のLTE/LTE−Aアップリンクチャネル上のSC−FDMAベースの送信に対して使用され得る。擬似ランダムシーケンスは、送信機と、送信機に通信可能に結合された受信機の両方に知られ得る。
[0108]ブロック905における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図6または図7を参照して説明される並べ替え生成モジュール635もしくは735によって実行され得る。いくつかの場合には、送信機は、図3、図4、図5、図6または図7を参照して説明される送信機モジュール330、430、530、630、または730であり得る。
[0109]ブロック910において、ブロック905において生成された複数の並べ替えの各々が、送信機の別々の送信チェーンブランチと関連付けられ得る。ブロック910における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図6もしくは図7を参照して説明される並べ替え関連モジュール640もしくは740によって実行され得る。
[0110]ブロック915において、並べ替えのうちの1つは、並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリック(たとえば、PAPRまたはCM)に基づいて、送信機からの送信のために選択され得る。ブロック915における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図6もしくは図7を参照して説明される並べ替え選択モジュール645もしくは745によって実行され得る。
[0111]いくつかの例では、並べ替えのうちの1つは、ストリームのビットまたは変調シンボルのスロット、サブフレーム、または他のブロックうちの少なくとも1つに対して選択され得る。これらの例では、並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリックは、ビットまたは変調シンボルのスロット、サブフレーム、または他のブロックの中のすべてのビットまたは変調シンボルにわたるそれぞれの推定された電力メトリックを含み得る。
[0112]ブロック920において、選択された並べ替えの表示は、受信機に通信され得る。いくつかの例では、選択された並べ替えは、ストリームに対する基準信号シーケンスのサイクリックシフトパラメータを修正することによって通信され得る。サイクリックシフトパラメータは、修正されたサイクリックシフトパラメータと予期される値との間の差が選択された並べ替えを示すように、予期される値から修正され得る。いくつかの例では、サイクリックシフトパラメータが修正される基準信号シーケンスは、DM−RSであってよく、またはそれを含んでよい。ブロック920における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図7を参照して説明される並べ替え通信モジュール750もしくは基準信号修正モジュール765によって実行され得る。
[0113]したがって、方法900は、ワイヤレス通信を提供し得る。方法900は一実装形態にすぎず、方法900の動作は、他の実装形態が可能であるように再構成され、または別の方法で修正され得ることに留意されたい。
[0114]図10は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法1000の一例を示すフローチャートである。明快にするために、方法1000は、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明されるUE115もしくは215のうちの1つまたは複数、または、図3、図6もしくは図7を参照して説明される装置315、615もしくは715のうちの1つの態様を参照して以下で説明される。いくつかの例では、UE115もしくは215のうちの1つなどのUE、または装置315、615もしくは715のうちの1つなどの装置は、以下で説明される機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するために、コードの1つまたは複数のセットを実行することができる。
[0115]ブロック1005において、ビットまたは変調シンボルのストリームの複数の異なる並べ替えが、生成され得る。いくつかの場合には、ビットまたは変調シンボルのストリームは、認可スペクトラムまたは無認可スペクトラム内のLTE/LTE−Aアップリンクチャネル上のSC−FDMAベースの送信に対して使用され得る。ブロック1005における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図6もしくは図7を参照して説明される並べ替え生成モジュール635もしくは735によって実行され得る。いくつかの場合には、送信機は、図3、図4、図5、図6または図7を参照して説明される送信機モジュール330、430、530、630または734であり得る。
[0116]ブロック1010において、ブロック805において生成された並べ替えの各々が、送信機の別々の送信チェーンブランチと関連付けられ得る。ブロック1010における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図6もしくは図7を参照して説明される並べ替え関連モジュール640もしくは740によって実行され得る。
[0117]ブロック1015において、並べ替えは、送信機の別々の送信チェーンブランチにおいて処理され得る。ブロック1015における動作は、図3、図4、図6もしくは図7を参照して説明される送信機モジュール330、430、630もしくは730、または、図4もしくは図5を参照して説明される送信チェーンブランチ435、440もしくは445、または535、540もしくは545によって実行され得る。
[0118]ブロック1020において、送信機の別々の送信チェーンブランチの終端における並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリック(たとえば、PAPRまたはCM)は、(たとえば、しきい値を満足する推定された電力メトリックのうちの1つを識別するため、または推定された電力メトリックのうちの最適なものを識別するために)しきい値と比較され得るか、または互いに比較され得る。ブロック1020における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、図6もしくは図7を参照して説明される並べ替え選択モジュール645もしくは745、または図7を参照して説明される推定された電力メトリック捕捉モジュール755もしくは推定された電力メトリック比較モジュール760によって実行され得る。
[0119]ブロック1025において、並べ替えのうちの1つが、送信機からの送信のために選択され得る。並べ替えのうちの1つは、ブロック1020における比較に基づいて選択され得る。ブロック1025における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図6もしくは図7を参照して説明される並べ替え選択モジュール645もしくは745によって実行され得る。
[0120]いくつかの例では、並べ替えのうちの1つは、ストリームのビットもしくは変調シンボルのスロット、サブフレーム、または他のブロックうちの少なくとも1つに対して選択され得る。これらの例では、並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリックは、ビットもしくは変調シンボルのスロット、サブフレーム、または他のブロックの中のすべてのビットもしくは変調シンボルにわたるそれぞれの推定された電力メトリックを含み得る。
[0121]したがって、方法1000はワイヤレス通信を提供し得る。方法1000は一実装形態にすぎず、方法1000の動作は、他の実装形態が可能であるように再構成され、または別の方法で修正され得ることに留意されたい。
[0122]図11は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法1100の一例を示すフローチャートである。明快にするために、方法1100は、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明されるUE115もしくは215のうちの1つまたは複数、または、図3、図6もしくは図7を参照して説明される装置315、615もしくは715のうちの1つの態様を参照して以下で説明される。いくつかの例では、UE115もしくは215のうちの1つなどのUE、または装置315、615もしくは715のうちの1つなどの装置は、以下で説明される機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するために、コードの1つまたは複数のセットを実行することができる。
[0123]ブロック1105において、ビットまたは変調シンボルのストリームの複数の異なる並べ替えが、生成され得る。いくつかの場合には、ビットまたは変調シンボルのストリームは、認可スペクトラムまたは無認可スペクトラム内のLTE/LTE−Aアップリンクチャネル上のSC−FDMAベースの送信に対して使用され得る。ブロック1105における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図6もしくは図7を参照して説明される並べ替え生成モジュール635もしくは735によって実行され得る。いくつかの場合には、送信機は、図3、図4、図5、図6または図7を参照して説明される送信機モジュール330、430、530、630または730であり得る。
[0124]ブロック1110において、ブロック805において生成された並べ替えの各々が、送信機の別々の送信チェーンブランチと関連付けられ得る。ブロック1110における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図6もしくは図7を参照して説明される並べ替え関連モジュール640もしくは740によって実行され得る。
[0125]ブロック1115において、並べ替えは、送信機の別々の送信チェーンブランチにおいて処理され得る。ブロック1115における動作は、図3、図4、図6もしくは図7を参照して説明される送信機モジュール330、430、630もしくは730、または、図4もしくは図5を参照して説明される送信チェーンブランチ435、440もしくは445、または535、540もしくは545によって実行され得る。
[0126]ブロック1120において、送信機の別々の送信チェーンブランチにおける並べ替えの処理の間の中間点における並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリック(たとえば、PAPRまたはCM)は、(たとえば、しきい値を満足する推定された電力メトリックのうちの1つを識別するため、または推定された電力メトリックのうちの最適なものを識別するために)しきい値と比較され得るか、または互いに比較され得る。ブロック1120における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、図6もしくは図7を参照して説明される並べ替え選択モジュール645もしくは745、または図7を参照して説明される推定された電力メトリック捕捉モジュール755もしくは推定された電力メトリック比較モジュール760によって実行され得る。
[0127]ブロック1125において、(たとえば、推定された電力メトリックが、同様に、しきい値を満足したときに)中間点における並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリックの比較が終了しているかどうかが決定され得る。比較が終了していることが決定されると、ブロック1130において、並べ替えのうちの1つが、送信機からの送信のために選択され得る。並べ替えのうちの1つは、ブロック1120における比較に基づいて選択され得る。
[0128]ブロック1135において、および中間点における比較が終了したことの決定に応答して、並べ替えのうちの選択された並べ替え以外の並べ替えの処理は、中間点において中止され得る。選択されなかった並べ替えの処理の中止は、電力をセーブし得る。
[0129]ブロック1125、1130、または1135における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図6もしくは図7を参照して説明される並べ替え選択モジュール645もしくは745によって実行され得る。
[0130]ブロック1140において、およびブロック1120において行われた比較が終了していないことがブロック1125において決定されたときに、並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリックがしきい値と比較され得るか、または互いに比較され得る、追加の中間点(たとえば、送信機の別々の送信チェーンブランチにおける並べ替えの処理の間の追加の中間点)が存在するかどうかが、決定され得る。追加の中間点が存在するとき、方法1100のフローは、ブロック1120に戻り、そこで、並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリックが、追加の中間点においてしきい値と比較され得るか、または互いに比較され得る。他の場合、方法1100は、ブロック1145に続き得る。
[0131]ブロック1145において、送信機の別々の送信チェーンブランチの終端における並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリックは、(たとえば、しきい値を満足する推定された電力メトリックのうちの1つを識別するため、または推定された電力メトリックのうちの最適なものを識別するために)しきい値と比較され得るか、または互いに比較され得る。ブロック1145における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、図6もしくは図7を参照して説明される並べ替え選択モジュール645もしくは745、または図7を参照して説明される推定された電力メトリック捕捉モジュール755もしくは推定された電力メトリック比較モジュール760によって実行され得る。
[0132]ブロック1150において、並べ替えのうちの1つが、送信機からの送信のために選択され得る。並べ替えのうちの1つは、ブロック1145における比較に基づいて選択され得る。ブロック1150における動作は、図3、図6もしくは図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620もしくは720、または、図6もしくは図7を参照して説明される並べ替え選択モジュール645もしくは745によって実行され得る。
[0133]いくつかの例では、ブロック1130またはブロック1150において選択された並べ替えのうちの1つは、ストリームのビットもしくは変調シンボルのスロット、サブフレーム、または他のブロックうちの少なくとも1つに対して選択され得る。これらの例では、並べ替えのそれぞれの推定された電力メトリックは、ビットもしくは変調シンボルのスロット、サブフレーム、または他のブロックの中のすべてのビットもしくは変調シンボルにわたるそれぞれの推定された電力メトリックを含み得る。
[0134]したがって、方法1100はワイヤレス通信を提供し得る。方法1100は一実装形態にすぎず、方法1100の動作は、他の実装形態が可能であるように再構成され、または別の方法で修正され得ることに留意されたい。
[0135]いくつかの場合には、方法800、900、1000または1100の1つまたは複数の態様が、組み合わされ得る。
[0136]図12は、本開示の様々な態様による、LTE/LTE−A通信用に構成されたジョイントプリコーディングハードウェア1210を使用してジョイントインターレースプリコーディングを実行するために、割り振られたインターレース1205がどのように区分され得るかの一例1200を示す。
[0137]現在のLTE/LTE−A規格は、リソースブロックが、2、3または5 RBの倍数でUEに割り振られることを命じている。その結果、現在利用可能なジョイントプリコーディングハードウェア1210は、2、3または5 RBのグループをプリコーディングする(たとえば、DFTプリコーディングする)ことだけが可能である。しかしながら、RBがインターリーブされたアップリンク送信を利用するとき、2、3または5 RBの倍数でない数のインターレース(たとえば、7つのインターレース)が、特定のUEに割り振られる状況が生じる場合がある。したがって、2、3、5または何らかの他の数のRB(たとえば、7つのRB)をプリコーディングすることが可能なジョイントインターレースプリコーディングハードウェアが、設計されることが必要となる場合がある。代替として、サポートされない数のインターレースがUEに割り振られたとき、割り振られたインターレースは、インターレースの少なくとも2つのサブセット1215、1220(たとえば、インターレースのサブセット1215は1つのインターレース(たとえば、RB1215−a、1215−bおよび1215−c)を含み、インターレースのサブセット1220は6つのインターレース(たとえば、RB1220a、1220bおよび1220−cのグループ)を含む)に区分され得、インターレースの各サブセット1215、1220のサイズは、既存のジョイントプリコーディングハードウェア1210によってサポートされる。次いで、ジョイントプリコーディングは、インターレースの各サブセット1215、1220上で、別々に(たとえば、ビットまたは変調シンボルのストリームに対して)実行され得る。したがって、たとえば、各々が10のRBを有する7つのインターレースの割振りは、10:60、20:50または30:40の比のRBに区分され得る。いくつかの場合には、インターレースの各サブセットのサイズは、選択されるサイズの組合せに関連する電力メトリックに基づいて選択され得る。たとえば、選択されるサイズの組合せに対する電力メトリックを最適化する(たとえば、PAPRまたはCMを低減する)区分が、選択され得る。
[0138]いくつかの例では、インターレースの少なくとも2つのサブセット1215、1220の各々は、同じジョイントプリコーディングハードウェア1210によって別々に処理されてよく、その場合、ブロック1210−aおよび1210−bは、時間的に異なる点における同じジョイントプリコーディングハードウェア1210を表し得る。他の例では、インターレースの少なくとも2つのサブセット1215、1220の各々は、異なるジョイントプリコーディングハードウェア1210によって別々に処理されてよく、その場合、ブロック1210−aおよび1210−bは、異なるジョイントプリコーディングハードウェアを表し得る。ジョイントインターレースプリコーディングの出力は、IDFTモジュールなど、ダウンストリーム処理モジュールに供給され得る。
[0139]図13は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置1315のブロック図1300を示す。いくつかの例では、装置1315は、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明されるUE115もしくは215、または図3、図6もしくは図7を参照して説明される装置315、615もしくは715のうちの1つの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置1315はまた、プロセッサであってよい。装置1315は、受信機モジュール1310、ワイヤレス通信管理モジュール1320、または送信機モジュール1330を含み得る。これらの構成要素の各々は、互いに通信していることがある。
[0140]装置1315の構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部またはすべてを実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して実装され得る。代替的には、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0141]いくつかの例では、受信機モジュール1310は、第1のスペクトラム(たとえば、LTE/LTE−A認可スペクトラム)または第2のスペクトラム(たとえば、同じまたは異なる送信プロトコルのもとで動作する1つまたは複数の装置と共有されてよく、WiFiスペクトラムを含んでよい、LTE/LTE−A無認可スペクトラム)内の送信を受信するように動作可能なRF受信機などの無線周波数(RF)受信機であるか、またはそれを含み得る。RF受信機は、第1のスペクトラムおよび第2のスペクトラムのための別々の受信機を含み得る。いくつかの場合には、別々の受信機は、第1のスペクトラムを介して通信するための認可スペクトラム受信機モジュール1312、および第2のスペクトラムを介して通信するための無認可スペクトラム受信機モジュール1314の形態をとる場合がある。認可スペクトラム受信機モジュール1312または無認可スペクトラム受信機モジュール1314を含む受信機モジュール1310は、図1、図2Aまたは図2Bを参照して説明されるワイヤレス通信システム100、200または250の1つまたは複数の通信リンクなど、第1および第2のスペクトラムを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。
[0142]いくつかの例では、送信機モジュール1330は、第1のスペクトラムまたは第2のスペクトラム内で送信するように動作可能なRF送信機など、RF送信機であるか、またはそれを含み得る。RF送信機は、第1のスペクトラムおよび第2のスペクトラムのための別々の送信機を含み得る。いくつかの場合には、別々の送信機は、第1のスペクトラムを介して通信するための認可スペクトラム送信機モジュール1332、および第2のスペクトラムを介して通信するための無認可スペクトラム送信機モジュール1334の形態をとる場合がある。認可スペクトラム送信機モジュール1332または無認可スペクトラム送信機モジュール1334を含む送信機モジュール1330は、第1のスペクトラムと第2のスペクトラムとを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して、様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。いくつかの場合には、無認可スペクトラム送信機モジュール1334は、図12を参照して説明されるジョイントプリコーディングハードウェア1210などのジョイントインターレースプリコーディングハードウェア1336を含み得る。
[0143]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理モジュール1320は、図3、図6または図7を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620または720の1つまたは複数の態様の一例であってよく、割り振られたインターレース受信モジュール1335または割り振られたインターレース区分モジュール1340を含み得る。これらの構成要素の各々は、互いに通信していることがある。
[0144]いくつかの例では、割り振られたインターレース受信モジュール1335は、共有スペクトラム(たとえば、LTE/LTE−A通信が無認可スペクトラム送信機モジュール1334を使用して送信され得る無認可スペクトラム)を介するアップリンク送信のためのいくつかの割り振られたインターレースを受信するために使用され得る。各インターレースは、共有スペクトラムの複数の非連続的RBを含み得る。いくつかの場合には、割り振られたインターレースの数は、無認可スペクトラム送信機モジュール1334のジョイントインターレースプリコーディングハードウェア1336によってサポートされない場合がある。いくつかの場合には、割り振られたインターレースの数は、7であり得る。
[0145]いくつかの例では、インターレースの各サブセットのサイズが、無認可スペクトラム送信機モジュール1334のジョイントインターレースプリコーディングハードウェア1336によってサポートされるように、割り振られたインターレース区分モジュール1340は、割り振られたインターレース受信モジュール1335によって受信された割り振られたインターレースを、インターレースの少なくとも2つのサブセットに区分するために使用され得る。いくつかの場合には、インターレースの各サブセットのサイズは、装置1315に対して選択されるサイズの組合せに関連する電力メトリック(たとえば、PAPRまたはCM)に基づいて選択され得る。たとえば、インターレースの各サブセットのサイズは、選択されるサイズの組合せと関連するPAPRまたはCMを低減するように選択され得る。割り振られたインターレース受信モジュール1335によって7つの割り振られたインターレースが受信される場合、割り振られたインターレース区分モジュール1340は、割り振られたインターレースを、1つのインターレースの第1のセットと6つのインターレースの第2のセットとに区分し得る。
[0146]いくつかの例では、ジョイントインターレースプリコーディングハードウェア1336は、割り振られたインターレース区分モジュール1340によって画定されたインターレースの各サブセットに対して、ジョイントインターレースプリコーディングを別々に実行するために使用され得る。次いで、インターレースのプリコーディングされたサブセットは、無認可スペクトラム送信機モジュール1334によって共有スペクトラムを介して基地局に送信され得る。
[0147]図14は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法1400の一例を示すフローチャートである。明快にするために、方法1400は、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明されるUE115もしくは215のうちの1つまたは複数、または、図3もしくは図13を参照して説明される装置315もしくは1315のうちの1つの態様を参照して以下で説明される。いくつかの例では、UE115もしくは215のうちの1つなどのUE、または装置315もしくは1315のうちの1つなどの装置は、以下で説明される機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するために、コードの1つまたは複数のセットを実行することができる。
[0148]ブロック1405において、共有スペクトラム(たとえば、LTE/LTE−A通信が無認可スペクトラム送信機モジュール1334を使用して送信され得る無認可スペクトラム)を介するアップリンク送信のためのいくつかの割り振られたインターレースが、UEにおいて受信され得る。各インターレースは、共有スペクトラムの複数の非連続的RBを含み得る。いくつかの場合には、割り振られたインターレースの数は、UEのジョイントインターレースプリコーディングハードウェアによってサポートされ得ない。いくつかの場合には、割り振られたインターレースの数は、7であり得る。ブロック1405における動作は、図3もしくは図13を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320もしくは1320、または、図13を参照して説明される割り振られたインターレース受信モジュール1335によって実行され得る。
[0149]ブロック1410において、割り振られたインターレースは、インターレースの各サブセットのサイズが、UEのジョイントインターレースプリコーディングハードウェアによってサポートされるように、インターレースの少なくとも2つのサブセットに区分され得る。いくつかの場合には、インターレースの各サブセットのサイズは、UEに対して選択されるサイズの組合せと関連する電力メトリック(たとえば、PAPRまたはCM)に基づいて選択され得る。たとえば、インターレースの各サブセットのサイズは、選択されるサイズの組合せと関連するPAPRまたはCMを低減するように選択され得る。7つの割り振られたインターレースがUEにおいて受信される場合、割り振られたインターレースは、1つのインターレースの第1のセットと6つのインターレースの第2のセットとに区分され得る。ブロック1410における動作は、図3もしくは図13を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320もしくは1320、または、図13を参照して説明される割り振られたインターレース区分モジュール1340によって実行され得る。
[0150]ブロック1415において、ジョイントインターレースプリコーディングは、UEにおけるインターレースの各サブセットに対して別々に実行され得る。ブロック1415における動作は、図3もしくは図13を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320もしくは1320、または、図12もしくは図13を参照して説明されるジョイントプリコーディングハードウェア1210もしくは1336によって実行され得る。
[0151]ブロック1420において、インターレースのプリコーディングされたサブセットは、共有スペクトラムを介して基地局に送信され得る。
[0152]したがって、方法1400は、ワイヤレス通信を提供し得る。方法1400は一実装形態にすぎず、方法1400の動作は、他の実装形態が可能であるように再構成され、または別の方法で修正され得ることに留意されたい。
[0153]図15および図16は、共有スペクトラムを介するアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースの各リソースブロックに対して、基準信号がどのように生成され得るかの例を示す。より具体的には、図15は、本開示の様々な態様による、共有スペクトラムを介するアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースの各リソースブロックに対して、基準信号(たとえば、復調基準信号(DM−RS))がどのように生成され得るかの一例1500を示す。例として、図15は、10のインターレースの一部を示し、そのうち、10のインターレースのうちの3つのインターレース1505、1510、および1515が、特定のUEに割り振られる。ブロック1505−a、1510−a、1515−a、1505−b、1510−b、1515−b、1505−c、1510−c、および1515−cの各々は、12の周波数サブキャリアを含む単一のRBを表し、各インターレース1505、1510、および1515は、10の非連続的RBを含み得る(が、各インターレースの3つのRBだけが、図15に示されている)。例1500によれば、基準信号シーケンスは、割り振られたインターレース1505、1510、および1515だけに基づいて生成され得る。したがって、たとえば、360の基準信号シンボルを有する1つの基準信号シーケンスが生成され得る(たとえば、10のRB/インターレース×3つの割り振られたインターレース×12の周波数サブキャリア/RB)。次いで、基準信号シーケンスからの基準信号シンボルが、周波数に従って割り振られたインターレースのRBにマッピングされ得る。このようにして、割り振られたインターレースの各RB(1505−a、1510−a、1515−a、1505−b、...)に対して生成された基準信号(たとえば、x1、x2、x3、x4、...)は、そのリソースブロックにマッピングされた基準信号シンボルを含み得る。
[0154]図16は、本開示の様々な態様による、共有スペクトラムを介するアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースの各RBに対して、基準信号(たとえば、DM−RS)がどのように生成され得るかの別の例1600を示す。例として、図16は、10のインターレースの一部を示し、そのうち、10のインターレースのうちの3つのインターレース1605、1610および1615が、特定のUEに割り振られる。ブロック1605−a、1610−a、1615−a、1605−b、1610−b、1615−b、1605−c、1610−c、および1615−cの各々は、12の周波数サブキャリアを含む単一のRBを表し、各インターレース1605、1610および1615は、10の非連続的RBを含み得る(が、各インターレースの3つのRBだけが、図16に示されている)。例1600によれば、基準信号シーケンスは、割り振られたインターレース1605、1610、および1615、ならびに割り振られないインターレース1620、1625、1630、1635、1640、1645および1650に基づいて生成され得る。したがって、たとえば、1200の基準信号シンボルを有する1つの基準信号シーケンスが生成され得る(たとえば、10のRB/インターレース×10のインターレース×12の周波数サブキャリア/RB)。次いで、基準信号シーケンスからの基準信号シンボルが、周波数に従って割り振られたインターレースと割り振られないインターレースの両方のRBにマッピングされ得る。このようにして、基準信号シーケンスは、基準信号シンボルを、割り振られたインターレース1605、1610および1615にマッピングするときにパンクチャされる場合がある。割り振られたインターレースの各それぞれのRB(1605−a、1610−a、1615−a、1605−b、...)に対して生成された基準信号(たとえば、x1、x2、x3、x11、...)は、そのリソースブロックにマッピングされた基準信号シンボルを含み得る。
[0155]いくつかの場合には、いくつかのコンピュータ生成シーケンス(CGS)が生成され、基準信号(たとえば、DM−RS)として使用され得る。CGSの数は、1つの因子、いくつかの場合には10、×(times)割り振られたインターレースの数など、または実装因子(inplementation factor)に基づいて、あらかじめ決定され得る。たとえば、3つの割り振られたインターレースを有するUEは、30のCGSと関連付けられ得る。CGSは、低い循環相互相関(circular cross correlation)に対して最適化され得、いくつかの場合には、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)推定のために使用される。いくつかの場合には、CGSは、たとえば各RBの12の周波数サブキャリアと一致するために、12の長さであるが、CGSは、特定の実装形態に適切な任意の長さであってよい。いくつかの例では、CGSは、割り振られたインターレースのRBに対して、たとえばランダムにまたは系統的に割り振られる。現在の例では、3つの割り振られたインターレースを有するUEは、30の長さの12のシーケンスのうちの1つを各インターレース内の各アクティブなRBに割り振ることができる。近傍にある異なる基地局のUEが所与のRB内の同じCGSを拾い、そのことが、その基地局において不十分なチャネル推定値をもたらすことがある機会が存在することに留意されたい。これを回避するために、より多くのCGSが生成されてよい。いくつかの場合には、衝突した場合の干渉を低減するために、ランダムサイクリックシフトが、各CGSの先頭に追加される場合がある。
[0156]いくつかの例では、基準信号(たとえば、DM−RS)は、CGSとZadoff−Chu(ZC)シーケンスの組合せであってよい。たとえば、基準信号シーケンスは、内部CGSおよび外部ZCシーケンスからなる場合がある。内部シーケンスはランダムに選択されたCGSであってよく、インターレース内のすべてのRBに共通であってよい。外部シーケンスは、インターレース内のRBの数の長さ、たとえば10、であってよい。時には、外部シーケンスは、長さが10である場合、3、7または9など、長さに対して互いに素(prime)である根(root)を用いて生成される。同じUEに割り振られたインターレースは、同じ外部ZCシーケンスを含み得る。外部ZCシーケンスは、UE間で異なる場合がある。インターレースに対する基準信号は、外部ZCシーケンスと内部CGSとのクロネッカー積であり得る。いくつかの場合には、この基準信号は、良好な循環自己相関(circular auto-correlation)を有する。
[0157]図17は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置1715のブロック図1700を示す。いくつかの例では、装置1715は、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明されるUE115もしくは215、または図3、図6、図7もしくは図13を参照して説明される装置315、615、715もしくは1315のうちの1つの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置1715はまた、プロセッサであってよい。装置1715は、受信機モジュール1710、ワイヤレス通信管理モジュール1720、または送信機モジュール1730を含み得る。これらの構成要素の各々は、互いに通信していることがある。
[0158]装置1715の構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部またはすべてを実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して実装され得る。代替的には、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0159]いくつかの例では、受信機モジュール1710は、第1のスペクトラム(たとえば、LTE/LTE−A認可スペクトラム)または第2のスペクトラム(たとえば、同じまたは異なる送信プロトコルのもとで動作する1つまたは複数の装置と共有されてよく、WiFiスペクトラムを含んでよい、LTE/LTE−A無認可スペクトラム)内の送信を受信するように動作可能なRF受信機などの無線周波数(RF)受信機であるか、またはそれを含み得る。RF受信機は、第1のスペクトラムおよび第2のスペクトラムのための別々の受信機を含み得る。いくつかの場合には、別々の受信機は、第1のスペクトラムを介して通信するための認可スペクトラム受信機モジュール1712、および第2のスペクトラムを介して通信するための無認可スペクトラム受信機モジュール1714の形態をとる場合がある。認可スペクトラム受信機モジュール1712または無認可スペクトラム受信機モジュール1714を含む受信機モジュール1710は、図1、図2Aまたは図2Bを参照して説明されるワイヤレス通信システム100、200または250の1つまたは複数の通信リンクなど、第1および第2のスペクトラムを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。
[0160]いくつかの例では、送信機モジュール1730は、第1のスペクトラムまたは第2のスペクトラム内で送信するように動作可能なRF送信機など、RF送信機であるか、またはそれを含み得る。RF送信機は、第1のスペクトラムおよび第2のスペクトラムのための別々の送信機を含み得る。いくつかの場合には、別々の送信機は、第1のスペクトラムを介して通信するための認可スペクトラム送信機モジュール1732、および第2のスペクトラムを介して通信するための無認可スペクトラム送信機モジュール1734の形態をとる場合がある。認可スペクトラム送信機モジュール1732または無認可スペクトラム送信機モジュール1734を含む送信機モジュール1730は、第1のスペクトラムと第2のスペクトラムとを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して、様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。
[0161]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理モジュール1720は、図3、図6、図7または図13を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620、720または1320の1つまたは複数の態様の一例であってよく、割り振られたインターレース受信モジュール1735、または基準信号生成モジュール1740を含み得る。これらの構成要素の各々は、互いに通信していることがある。
[0162]いくつかの例では、割り振られたインターレース受信モジュール1735は、共有スペクトラム(たとえば、LTE/LTE−A通信が送信され得る無認可スペクトラム)を介するアップリンク送信のためのいくつかの割り振られたインターレースを受信するために使用され得る。各インターレースは、共有スペクトラムの複数の非連続的RBを含み得る。
[0163]いくつかの例では、基準信号生成モジュール1740は、共有スペクトラム内の割り振られたインターレースに対するRBの順序付けに基づく基準信号シーケンスに従って、割り振られたインターレースの各RBに対する基準信号(たとえば、DM−RS)を生成するために使用され得る。
[0164]いくつかの場合には、たとえば、図15を参照して説明されるように、割り振られたインターレースの各RBに対して生成された基準信号が、そのRBにマッピングされた基準信号シンボルを含むように、基準信号生成モジュール1740は、周波数に従って基準信号シーケンスからの基準信号シンボルを、共有スペクトラム内の割り振られたインターレースのRBにマッピングすることによって、RBに対する基準信号を生成し得る。
[0165]他の場合には、共有スペクトラムは、少なくとも1つの割り振られないインターレースと関連付けられた複数のRBを含み、たとえば、図16を参照して説明されるように、割り振られたインターレースの各RBに対して生成された基準信号が、そのRBにマッピングされた基準信号シンボルを含むように、基準信号生成モジュール1740は、周波数に従って基準信号シーケンスからの基準信号シンボルを、割り振られたインターレースおよび少なくとも1つの割り振られないインターレースのRBにマッピングすることと、割り振られたインターレースのRBにマッピングされた基準信号シンボルのサブセットを決定するために基準信号シーケンスをパンクチャすることと、によってRBに対する基準信号を生成し得る。
[0166]図18は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信の方法1800の一例を示すフローチャートである。明快にするために、方法1800は、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明されるUE115もしくは215のうちの1つもしくは複数、または、図3もしくは図17を参照して説明される装置315もしくは1715のうちの1つの態様を参照して以下で説明される。いくつかの例では、UE115もしくは215のうちの1つなどのUE、または装置315もしくは1715のうちの1つなどの装置は、以下で説明される機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するために、コードの1つまたは複数のセットを実行することができる。
[0167]ブロック1805において、共有スペクトラム(たとえば、LTE/LTE−A通信が送信され得る無認可スペクトラム)を介するアップリンク送信のためのいくつかの割り振られたインターレースが、UEにおいて受信され得る。各割り振られたインターレースは、共有スペクトラムの複数の非連続的RBを含み得る。ブロック1805における動作は、図3もしくは図17を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320もしくは1720、または、図17を参照して説明される割り振られたインターレース受信モジュール1735によって実行され得る。
[0168]ブロック1810において、基準信号(たとえば、DM−RS)は、共有スペクトラム内の割り振られたインターレースに対するRBの順序付け(ordering)に基づく基準信号シーケンスに従って、割り振られたインターレースの各RBに対して生成され得る。ブロック1810における動作は、図3もしくは図17を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320もしくは1720、または、図17を参照して説明される基準信号生成モジュール1740によって実行され得る。
[0169]いくつかの例では、たとえば、図15を参照して説明されるように、割り振られたインターレースの各RBに対して生成された基準信号が、そのRBにマッピングされた基準信号シンボルを含むように、RBに対する基準信号を生成することは、周波数に従って基準信号シーケンスからの基準信号シンボルを、共有スペクトラム内の割り振られたインターレースのRBにマッピングすることを含み得る。
[0170]他の例では、共有スペクトラムは、少なくとも1つの割り振られないインターレースと関連付けられた複数のRBを含み、RBに対する基準信号を生成することは、たとえば、図16を参照して説明されるように、割り振られたインターレースの各RBに対して生成された基準信号が、そのRBにマッピングされた基準信号シンボルを含むように、周波数に従って基準信号シーケンスからの基準信号シンボルを、割り振られたインターレースおよび少なくとも1つの割り振られないインターレースのRBにマッピングすることと、割り振られたインターレースのRBにマッピングされた基準信号シンボルのサブセットを決定するために基準信号シーケンスをパンクチャすることと、を含み得る。
[0171]したがって、方法1800は、ワイヤレス通信を提供し得る。方法1800は一実装形態にすぎず、方法1800の動作は、他の実装形態が可能であるように再構成され、または別の方法で修正され得ることに留意されたい。
[0172]図19は、本開示の様々な態様による、共有スペクトラムを介する複数のDM−RS送信(たとえば、DM−RS送信1920、1925、など)に、サブフレーム1905内の複数のリソース要素位置(たとえば、リソース要素位置1910、1915、など)がどのようにマッピングされ得るかの一例1900を示す。より具体的には、図19は、サブフレーム1905の少なくとも1つのFDMAシンボルの間に、DM−RS送信のうちの少なくとも1つがどのように、少なくとも1つのデータ送信と多重化され得るかを示す。さらに具体的には、図19は、2つのDM−RS送信1920および1925が、どのようにして、1)リソース要素位置のうちの複数の(たとえば、2つの)連続的な位置を含むリソース要素グループ内に分配され得るか、および2)リソース要素位置1930および1935などのリソース要素位置内のデータ送信と多重化され得るかを示す。例として、リソース要素グループは、異なる周波数サブキャリアに属するリソース要素位置1910および1915を含む。他のDM−RS送信は、他のリソース要素グループ内に分配され得る。代替として、DM−RS送信のうちの1つまたは複数(および、さらにはすべて)は、任意のリソース要素グループとは別に送信される場合がある。図示のように、DM−RS送信は、サブフレーム1905のFDMAシンボルの大部分(たとえば、FDMAシンボルの2つ以外のすべて)にわたって分配され得る。
[0173]いくつかの場合には、図15を参照して説明されるように生成されたDM−RSは、図19を参照して説明されるように複数のリソース要素位置にマッピングされ得る。他の場合には、図16を参照して説明されるように生成されたDM−RSは、図19を参照して説明されるように複数のリソース要素位置にマッピングされ得る。
[0174]サブフレーム内の複数のリソース要素位置が図19を参照して説明されるように複数のDM−RS送信にマッピングされるとき、PAPRは、DM−RSシーケンスの選択の強力な機能にならない。加えて、図19を参照して説明されるマッピングは、それがサブフレームのFDMAシンボルの大部分に及ぶときに、バースト性干渉を推定するためにより良好なマッピングであり得る。しかしながら、PAPRは、DM−RS送信がデータ送信と多重化されないときより、わずかに(統計的に)高くなる場合がある(たとえば、プリコーディングされたシンボルがDM−RS送信と混合されるため)。
[0175]図20は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置2015のブロック図2000を示す。いくつかの例では、装置2015は、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明されるUE115もしくは215、または図3、図6、図7、図13もしくは図17を参照して説明される装置315、615、715、1315もしくは1715のうちの1つの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置2015はまた、プロセッサであってよい。装置2015は、受信機モジュール2010、ワイヤレス通信管理モジュール2020、または送信機モジュール2030を含み得る。これらの構成要素の各々は、互いに通信していることがある。
[0176]装置2015の構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部またはすべてを実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して実装され得る。代替的には、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0177]いくつかの例では、受信機モジュール2010は、第1のスペクトラム(たとえば、LTE/LTE−A認可スペクトラム)または第2のスペクトラム(たとえば、同じまたは異なる送信プロトコルのもとで動作する1つまたは複数の装置と共有されてよく、WiFiスペクトラムを含んでよい、LTE/LTE−A無認可スペクトラム)内の送信を受信するように動作可能なRF受信機などの無線周波数(RF)受信機であるか、またはそれを含み得る。RF受信機は、第1のスペクトラムおよび第2のスペクトラムのための別々の受信機を含み得る。いくつかの場合には、別々の受信機は、第1のスペクトラムを介して通信するための認可スペクトラム受信機モジュール2012、および第2のスペクトラムを介して通信するための無認可スペクトラム受信機モジュール2014の形態をとる場合がある。認可スペクトラム受信機モジュール2012または無認可スペクトラム受信機モジュール2014を含む受信機モジュール2010は、図1、図2Aまたは図2Bを参照して説明されるワイヤレス通信システム100、200、または250の1つまたは複数の通信リンクなど、第1および第2のスペクトラムを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。
[0178]いくつかの例では、送信機モジュール2030は、第1のスペクトラムまたは第2のスペクトラム内で送信するように動作可能なRF送信機など、RF送信機であるか、またはそれを含み得る。RF送信機は、第1のスペクトラムおよび第2のスペクトラムのための別々の送信機を含み得る。いくつかの場合には、別々の送信機は、第1のスペクトラムを介して通信するための認可スペクトラム送信機モジュール2032、および第2のスペクトラムを介して通信するための無認可スペクトラム送信機モジュール2034の形態をとる場合がある。認可スペクトラム送信機モジュール2032または無認可スペクトラム送信機モジュール2034を含む送信機モジュール2030は、第1のスペクトラムと第2のスペクトラムとを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して、様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。
[0179]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理モジュール2020は、図3、図6、図7、図13または図20を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320、620、720、1320または2020の1つまたは複数の態様の一例であってよく、リソース要素マッピングモジュール2035を含み得る。
[0180]いくつかの例では、たとえば、図19を参照して説明されるように、リソース要素マッピングモジュール2035は、第2のスペクトラムを介してサブフレーム(たとえば、アップリンクサブフレーム)内の複数のリソース要素位置を複数のDM−RS送信にマッピングするために使用され得、ここで、DM−RS送信のうちの少なくとも1つが、サブフレームの少なくとも1つのFDMAシンボル(たとえば、SC−FDMAシンボル)の間に少なくとも1つのデータ送信と多重化され得る。
[0181]いくつかの場合には、リソース要素マッピングモジュール2035は、サブフレームの複数のFDMAシンボル(たとえば、FDMAシンボルの2つ以外のすべて)にわたって複数のDM−RS送信を分配し得る。
[0182]いくつかの場合には、リソース要素マッピングモジュール2035は、複数のリソース要素グループ内の複数のDM−RS送信を分配し得、各リソース要素グループは、リソース要素位置のうちの複数の連続的な位置(たとえば、時間領域または周波数領域における複数の連続的リソース要素)を含む。
[0183]いくつかの場合には、リソース要素マッピングモジュール2035は、少なくとも1つのDM−RS送信をサブフレームの複数の周波数サブキャリアの各々にマッピングし得る。
[0184]無認可スペクトラム送信機モジュール2034は、サブフレーム内のマッピングされたリソース要素位置に従って第2のスペクトラムを介してDM−RS送信を送信するために使用され得る。
[0185]図21は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信の方法2100の一例を示すフローチャートである。明快にするために、方法2100は、図1、図2Aもしくは図2Bを参照して説明されるUE115もしくは215のうちの1つもしくは複数、または、図3もしくは図20を参照して説明される装置315もしくは2015のうちの1つ、の態様を参照して以下で説明される。いくつかの例では、UE115もしくは215のうちの1つなどのUE、または装置315もしくは2015のうちの1つなどの装置は、以下で説明される機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するために、コードの1つまたは複数のセットを実行することができる。
[0186]ブロック2105において、たとえば、図19を参照して説明されるように、サブフレーム(たとえば、アップリンクサブフレーム)内の複数のリソース要素位置は、共有スペクトラム(たとえば、LTE/LTE−A通信が送信され得る無認可スペクトラム)を介して複数のDM−RS送信にマッピングされ得、ここで、DM−RS送信のうちの少なくとも1つが、サブフレームの少なくとも1つのFDMAシンボル(たとえば、SC−FDMAシンボル)の間に少なくとも1つのデータ送信と多重化され得る。ブロック2105における動作は、図3もしくは図20を参照して説明されるワイヤレス通信管理モジュール320もしくは2020、または、図20を参照して説明されるリソース要素マッピングモジュール2035によって実行され得る。
[0187]いくつかの場合には、複数のDM−RS送信は、サブフレームの複数のFDMAシンボル(たとえば、FDMAシンボルの2つ以外のすべて)にわたって分配され得る。
[0188]いくつかの場合には、複数のDM−RS送信は、複数のリソース要素グループ内に分配され得、各リソース要素グループは、リソース要素位置のうちの複数の連続的な位置(たとえば、時間領域または周波数領域における複数の連続的リソース要素)を含む。
[0189]いくつかの場合には、少なくとも1つのDM−RS送信は、サブフレームの複数の周波数サブキャリアの各々にマッピングされ得る。
[0190]ブロック2110において、DM−RS送信は、サブフレーム内のマッピングされたリソース要素位置に従って無認可スペクトラムを介して送信され得る。ブロック2110における動作は、図3もしくは図20を参照して説明される送信機モジュール330もしくは2030、または、図20を参照して説明される無認可スペクトラム送信機モジュール2034によって実行され得る。
[0191]したがって、方法2100は、ワイヤレス通信を提供し得る。方法2100は一実装形態にすぎず、方法2100の動作は、他の実装形態が可能であるように再構成され、または別の方法で修正され得ることに留意されたい。
[0192]いくつかの例では、方法800、900、1000、1100、1400、1800、または2100の1つまたは複数の態様が、組み合わされ得る。
[0193]添付の図面に関して上記に記載された詳細な説明は、例について説明しており、実装され得るまたは特許請求の範囲内に入る例のみを表すものではない。「例」および「例示的」という語は、この説明で使用されるとき、「一例、実例、または例示としての役割を果たす」ことを意味し、「好ましい」または「他の例より有利である」ことを意味しない。発明を実施するための形態は、説明される技法の理解をもたらすための具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの技法は、これらの特定の詳細を伴わずに実践され得る。いくつかの事例では、説明される例の概念を不明瞭にすることを避けるために、よく知られている構造および装置がブロック図の形態で示されている。
[0194]情報および信号は、種々の異なる技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表され得る。
[0195]本明細書の開示に関連して説明される様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタロジック、個別ハードウェアコンポーネント、もしくは本明細書で説明される機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せによって実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成としても実装され得る。
[0196]本明細書において説明される機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能はコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体を介して1つまたは複数の命令もしくはコードとして送信され得る。他の例および実装形態は、本開示および添付の特許請求の範囲の範囲および趣旨内にある。たとえば、ソフトウェアの性質により、上記で説明された機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、配線、またはこれらのうちのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを用いて実現され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の一部が異なる物理的場所において実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。また、特許請求の範囲を含む、本明細書において使用されるとき、「のうちの少なくとも1つ」で終わる項目の列挙中に使用されるような「または」は選言的列挙を示しており、たとえば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」の列挙は、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味する。
[0197]コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体と、ある位置から別の位置へのコンピュータプログラムの転送を促進する任意の媒体を含む通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用コンピュータまたは専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体の場合がある。限定ではなく例として、コンピュータ可読記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROM、または他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気記憶デバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または格納するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータ、または汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る任意の他の媒体を備え得る。また、任意の接続がコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)、およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
[0198]本開示の前述の説明は、当業者が本開示を作製または使用することを可能にするために与えられる。本開示に対する様々な修正が当業者には容易に明らかとなり、本明細書において規定された一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。本開示全体にわたって、「例」または「例示的」という用語は、一例または一事例を示すものであり、言及された例についての選好を暗示せず、または要求しない。したがって、本開示は、本明細書において説明される例および設計に限定されるべきでなく、本明細書において開示される原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。

Claims (30)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    共有スペクトラム上でアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースをユーザ機器(UE)において受信することと、ここにおいて、各割り振られたインターレースは、前記共有スペクトラムの複数の非連続的リソースブロックを備え、
    前記共有スペクトラム内の前記割り振られたインターレースに対する前記リソースブロックの順序付けに基づく基準信号シーケンスに従って、前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックに対する基準信号を生成することと、
    を備える方法。
  2. 前記基準信号を生成することは、
    前記基準信号シーケンスからの基準信号シンボルを、周波数に従って前記共有スペクトラム内の前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックにマッピングすることを備え、
    別々の基準信号が、前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックの各々に対して、そのリソースブロックにマッピングされた前記基準信号シンボルに基づいて生成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記共有スペクトラムは、少なくとも1つの割り振られないインターレースと関連付けられた複数のリソースブロックを備え、前記基準信号を生成することは、
    周波数に従って、前記基準信号シーケンスからの基準信号シンボルを、前記割り振られたインターレースおよび前記少なくとも1つの割り振られないインターレースの前記リソースブロックにマッピングすることと、
    前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックにマッピングされる基準信号シンボルのサブセットを決定するために前記基準信号シーケンスをパンクチャすることと、
    を備え、前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックの各々に対して、そのリソースブロックにマッピングされた前記基準信号シンボルに基づいて、別々の基準信号が生成される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記基準信号を生成することは、
    いくつかのコンピュータ生成シーケンスを生成することと、
    前記コンピュータ生成シーケンスのうちの1つを、前記共有スペクトラム内の前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックのうちの1つにマッピングすることと、
    を備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記コンピュータ生成シーケンスの長さは、前記リソースブロックに対するいくつかの周波数サブキャリアに少なくとも部分的に基づく、請求項4に記載の方法。
  6. コンピュータ生成シーケンスの数は、割り振られたインターレースの数に少なくとも部分的に基づく、請求項4に記載の方法。
  7. ランダムサイクリックシフトに少なくとも部分的に基づいて前記コンピュータ生成シーケンスのうちの少なくとも1つをシフトすることをさらに備える、請求項4に記載の方法。
  8. 前記コンピュータ生成シーケンスのうちの1つを、前記リソースブロックのうちの1つにマッピングすることは、
    外部シーケンスを生成することと、
    いくつかの組み合わされたシーケンスを決定することと、ここにおいて、前記組み合わされたシーケンスは、前記コンピュータ生成シーケンスおよび前記外部シーケンスのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づき、
    前記組み合わされたシーケンスのうちの1つを、前記共有スペクトラム内の前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックのうちの1つにマッピングすることと、
    を備える、請求項4に記載の方法。
  9. 前記共有スペクトラム上で前記アップリンク送信を送信することをさらに備え、前記アップリンク送信は前記割り振られたインターレースのうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の方法。
  10. ワイヤレス通信のための装置であって、
    共有スペクトラム上でアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースをユーザ機器(UE)において受信するための手段と、ここにおいて、各割り振られたインターレースは、前記共有スペクトラムの複数の非連続的リソースブロックを備え、
    前記共有スペクトラム内の前記割り振られたインターレースに対する前記リソースブロックの順序付けに基づく基準信号シーケンスに従って、前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックに対する基準信号を生成するための手段と、
    を備える装置。
  11. 前記基準信号シーケンスからの基準信号シンボルを、周波数に従って前記共有スペクトラム内の前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックにマッピングするための手段をさらに備え、
    別々の基準信号が、前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックの各々に対して、そのリソースブロックにマッピングされた前記基準信号シンボルに基づいて生成される、請求項10に記載の装置。
  12. 前記共有スペクトラムは、少なくとも1つの割り振られないインターレースと関連付けられた複数のリソースブロックを備え、前記装置は、
    周波数に従って、前記基準信号シーケンスからの基準信号シンボルを、前記割り振られたインターレースおよび前記少なくとも1つの割り振られないインターレースの前記リソースブロックにマッピングするための手段と、
    前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックにマッピングされる基準信号シンボルのサブセットを決定するために前記基準信号シーケンスをパンクチャするための手段と、
    をさらに備え、
    前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックの各々に対して、そのリソースブロックにマッピングされた前記基準信号シンボルに基づいて、別々の基準信号が生成される、請求項10に記載の装置。
  13. 前記基準信号は、
    いくつかのコンピュータ生成シーケンスを生成することと、
    前記コンピュータ生成シーケンスのうちの1つを、前記共有スペクトラム内の前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックのうちの1つにマッピングすることと、
    によって生成される、請求項10に記載の装置。
  14. 前記コンピュータ生成シーケンスの長さは、前記リソースブロックに対するいくつかの周波数サブキャリアに少なくとも部分的に基づく、請求項13に記載の装置。
  15. コンピュータ生成シーケンスの数は、割り振られたインターレースの数に少なくとも部分的に基づく、請求項13に記載の装置。
  16. ランダムサイクリックシフトに少なくとも部分的に基づいて前記コンピュータ生成シーケンスのうちの少なくとも1つをシフトするための手段をさらに備える、請求項13に記載の装置。
  17. 前記コンピュータ生成シーケンスのうちの前記1つは、前記リソースブロックのうちの前記1つに、
    外部シーケンスを生成することと、
    いくつかの組み合わされたシーケンスの数を決定することと、ここにおいて、前記組み合わされたシーケンスは、前記コンピュータ生成シーケンスおよび前記外部シーケンスのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づき、
    前記組み合わされたシーケンスのうちの1つを、前記共有スペクトラム内の前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックのうちの1つにマッピングすることと、
    によってマッピングされる、請求項13に記載の装置。
  18. 前記共有スペクトラム上で前記アップリンク送信を送信するための手段をさらに備え、前記アップリンク送信は前記割り振られたインターレースのうちの少なくとも1つを備える、請求項10に記載の装置。
  19. プロセッサによって実行可能な命令を記憶するための非一時的コンピュータ可読媒体であって、
    共有スペクトラム上でアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースをユーザ機器(UE)において受信するための命令と、ここにおいて、各割り振られたインターレースは、前記共有スペクトラムの複数の非連続的リソースブロックを備え、
    前記共有スペクトラム内の前記割り振られたインターレースに対する前記リソースブロックの順序付けに基づく基準信号シーケンスに従って、前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックに対する基準信号を生成するための命令と、
    を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
  20. 前記基準信号を生成するための前記命令は、
    前記基準信号シーケンスからの基準信号シンボルを、周波数に従って前記共有スペクトラム内の前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックにマッピングするための命令を備え、
    別々の基準信号が、前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックの各々に対して、そのリソースブロックにマッピングされた前記基準信号シンボルに基づいて生成される、請求項19に記載のコンピュータプログラム製品。
  21. 前記共有スペクトラムは、少なくとも1つの割り振られないインターレースと関連付けられた複数のリソースブロックを備え、前記基準信号を生成するための前記命令は、
    周波数に従って、前記基準信号シーケンスからの基準信号シンボルを、前記割り振られたインターレースおよび前記少なくとも1つの割り振られないインターレースの前記リソースブロックにマッピングすることと、
    前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックにマッピングされる基準信号シンボルのサブセットを決定するために前記基準信号シーケンスをパンクチャすることと、
    を行うための命令を備え、
    前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックの各々に対して、そのリソースブロックにマッピングされた前記基準信号シンボルに基づいて、別々の基準信号が生成される、請求項19に記載のコンピュータプログラム製品。
  22. 前記基準信号を生成するための前記命令は、
    いくつかのコンピュータ生成シーケンスを生成することと、
    前記コンピュータ生成シーケンスのうちの1つを、前記共有スペクトラム内の前記割り振られたインターレースの前記リソースブロックのうちの1つにマッピングすることと、
    を行うための命令を備える、請求項19に記載のコンピュータプログラム製品。
  23. 前記コンピュータ生成シーケンスの長さは、前記リソースブロックに対するいくつかの周波数サブキャリアに少なくとも部分的に基づく、請求項22に記載のコンピュータプログラム製品。
  24. コンピュータ生成シーケンスの数は、割り振られたインターレースの数に少なくとも部分的に基づく、請求項22に記載のコンピュータプログラム製品。
  25. 前記共有スペクトラム上で前記アップリンク送信を送信するための命令をさらに備え、前記アップリンク送信は前記割り振られたインターレースのうちの少なくとも1つを備える、請求項19に記載のコンピュータプログラム製品。
  26. ワイヤレス通信の方法であって、
    共有スペクトラム上でアップリンク送信に対するいくつかの割り振られたインターレースをユーザ機器(UE)において受信することと、ここにおいて、各割り振られたインターレースは、前記共有スペクトラムの複数の非連続的リソースブロックを備え、割り振られたインターレースの数は、前記UEのジョイントインターレースプリコーディングハードウェアによってサポートされない、
    前記割り振られたインターレースを、少なくとも2つのインターレースのサブセットに区分することと、ここにおいて、インターレースの各サブセットのサイズは、前記UEの前記ジョイントインターレースプリコーディングハードウェアによってサポートされ、
    前記UEにおいて、インターレースの各サブセットで別々にジョイントインターレースプリコーディングを実行することと、
    を備える方法。
  27. 前記UEに対して前記選択されるサイズの組合せに関連する電力メトリックに基づいて、インターレースの各サブセットの前記サイズ選択することをさらに備える、請求項26に記載の方法。
  28. インターレースの前記サブセットを前記共有スペクトラム上で基地局に送信することをさらに備える、請求項26に記載の方法。
  29. 割り振られたリソースの数は7を備える、請求項26に記載の方法。
  30. インターレースの前記少なくとも2つのサブセットは、1つのインターレースの第1のセットと6つのインターレースの第2のセットとを備える、請求項26に記載の方法。
JP2016535669A 2013-12-03 2014-11-05 ワイヤレス通信システムにおける基準信号生成 Active JP6538054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361911342P 2013-12-03 2013-12-03
US61/911,342 2013-12-03
US14/532,266 2014-11-04
US14/532,266 US10687218B2 (en) 2013-12-03 2014-11-04 Power metric optimization and uplink DM-RS design for LTE/LTE-A uplink transmissions in unlicensed spectrum
PCT/US2014/064003 WO2015084527A1 (en) 2013-12-03 2014-11-05 Reference signal generation in a wireless communication system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017500795A true JP2017500795A (ja) 2017-01-05
JP2017500795A5 JP2017500795A5 (ja) 2017-11-24
JP6538054B2 JP6538054B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=53266452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535669A Active JP6538054B2 (ja) 2013-12-03 2014-11-05 ワイヤレス通信システムにおける基準信号生成

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10687218B2 (ja)
EP (1) EP3078150B1 (ja)
JP (1) JP6538054B2 (ja)
KR (1) KR102305991B1 (ja)
CN (2) CN105814829B (ja)
BR (1) BR112016012616B1 (ja)
CA (1) CA2928088C (ja)
WO (1) WO2015084527A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022058588A (ja) * 2018-02-14 2022-04-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 非免許帯域を支援する無線通信システムにおいて端末と基地局の間の上りリンク信号を送受信する方法及びそれを支援する装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9420472B2 (en) * 2013-09-27 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Prioritization of different operators in shared spectrum
US10687218B2 (en) 2013-12-03 2020-06-16 Qualcomm Incorporated Power metric optimization and uplink DM-RS design for LTE/LTE-A uplink transmissions in unlicensed spectrum
US10080120B2 (en) * 2014-12-15 2018-09-18 Huawei Technologies Co., Ltd System and method for machine type communication
US10348461B2 (en) * 2015-03-17 2019-07-09 Kyocera Corporation Communication apparatus and communication method
EP3387778B1 (en) * 2015-12-08 2020-11-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Interlace pattern selection for low cm/papr transmission
EP3400669A1 (en) * 2016-01-06 2018-11-14 Nokia Solutions and Networks Oy B-ifdma configuration for unlicensed band operation
WO2017146987A1 (en) * 2016-02-22 2017-08-31 Intel IP Corporation Interlaces allocation and indication
US11419134B2 (en) * 2016-03-25 2022-08-16 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving uplink signal in wireless communication system supporting non-licensed band, and apparatus for supporting same
KR20180131547A (ko) * 2016-04-01 2018-12-10 레노보 이노베이션스 리미티드 (홍콩) 디바이스를 위한 캐리어 결정
GB2548922B (en) * 2016-04-01 2018-09-12 Tcl Communication Ltd Resource block allocation for uplink communications
WO2017171847A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Nokia Solutions And Networks Oy Rach preamble transmission and multiplexing with data and/or control signals
WO2017217799A1 (ko) * 2016-06-16 2017-12-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 물리 상향링크 제어 채널 송수신 방법 및 이를 지원하는 장치
US10594451B2 (en) * 2016-08-22 2020-03-17 Qualcomm Incorporated Uplink common burst symbol configuration
EP3883167B1 (en) 2016-09-30 2023-06-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power and resource efficient uplink dmrs sequences for ifdma
US10506596B2 (en) * 2016-10-28 2019-12-10 Qualcomm Incorporated Coexistence of interleaved and contiguous uplink transmissions
JPWO2018083861A1 (ja) * 2016-11-02 2019-09-19 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、基地局及び参照信号送信方法
US9847897B1 (en) * 2016-12-13 2017-12-19 Futurewei Technologies, Inc. System and method for DFT-S-OFDM PAPR reduction
GB2558586A (en) * 2017-01-06 2018-07-18 Tcl Communication Ltd Resource block waveform transmission structures for uplink communications
CN108366424B (zh) * 2017-01-26 2021-10-26 华为技术有限公司 一种资源分配方法、相关设备及系统
WO2018137697A1 (zh) * 2017-01-26 2018-08-02 华为技术有限公司 一种资源分配方法、相关设备及系统
CN112737753B (zh) * 2017-06-09 2022-02-15 华为技术有限公司 一种信号传输方法、相关设备及系统
US10708103B2 (en) 2018-01-22 2020-07-07 Lenovo (Singapore) Pte Ltd Maximum power reduction for non-contiguous allocation
CN110740018B (zh) * 2018-07-18 2021-12-14 维沃移动通信有限公司 非授权频段上的调度方法、侦听方法和设备
EP3833125A4 (en) * 2018-08-03 2021-08-11 Fujitsu Limited RESOURCE PLANNING INDICATION PROCESS AND APPARATUS, AND COMMUNICATION SYSTEM
WO2020029038A1 (en) * 2018-08-06 2020-02-13 Nec Corporation A method, device and computer readable media for uplink resource mapping
US11601219B2 (en) * 2019-12-20 2023-03-07 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Interleaving of combinations of multiple resource units in WLAN

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506655A (ja) * 2005-08-22 2009-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける設定可能なパイロット
JP2010081349A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sharp Corp 無線通信システム、通信装置、スケジューリング方法およびプログラム
JP2012506226A (ja) * 2008-10-22 2012-03-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける信号送信方法及び装置
US20130058234A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-07 Lg Electronics Inc. Method of performing cell measurement and method of providing information for cell measurement

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8526412B2 (en) 2003-10-24 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Frequency division multiplexing of multiple data streams in a wireless multi-carrier communication system
CN103179072B (zh) 2005-03-30 2016-04-13 苹果公司 用于ofdm信道化的系统和方法
JP4940867B2 (ja) 2006-09-29 2012-05-30 日本電気株式会社 移動通信システムにおける制御信号およびリファレンス信号の多重方法、リソース割当方法および基地局
US8493835B2 (en) * 2008-03-26 2013-07-23 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for mapping virtual resources to physical resources in a wireless communication system
KR101498297B1 (ko) 2008-11-23 2015-03-05 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 데이터 전송 방법
US8369206B2 (en) * 2009-03-25 2013-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd Cell-specific shifting of reference signals in multi-stream transmissions
KR101345244B1 (ko) * 2009-04-10 2013-12-27 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템, 기지국, 서버, 무선 통신 방법 및 프로그램
US8208434B2 (en) 2009-04-28 2012-06-26 Motorola Mobility, Inc. Method of signaling particular types of resource elements in a wireless communication system
US9288026B2 (en) 2009-06-22 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Transmission of reference signal on non-contiguous clusters of resources
US9432164B2 (en) 2009-10-15 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reference signal sequence mapping in wireless communication
CN102088309B (zh) * 2009-12-04 2014-09-10 重庆无线绿洲通信技术有限公司 用于估计信道质量的参考信号生成方法及装置
US9084240B2 (en) 2010-04-15 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Multiplexing of peer-to-peer (P2P) communication and wide area network (WAN) communication
US8811359B2 (en) * 2010-04-15 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Multiplexing of peer-to-peer (P2P) communication and wide area network (WAN) communication
US9614641B2 (en) * 2010-05-12 2017-04-04 Qualcomm Incorporated Resource coordination for peer-to-peer groups through distributed negotiation
KR20110138073A (ko) * 2010-06-18 2011-12-26 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 제어 채널 자원 그룹핑 방법 및 장치
CN102332965B (zh) * 2010-07-12 2014-03-12 大连海兰德维通信技术有限公司 基于传输分集模式的数据传输方法和系统
US8879437B2 (en) * 2010-08-13 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Backward compatible LTE system design for asymmetric uplink/downlink spectrum
CA2825691C (en) 2011-02-02 2020-08-25 Solazyme, Inc. Tailored oils produced from recombinant oleaginous microorganisms
US20120282942A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Nokia Siemens Networks Oy Methods, apparatuses and computer program products for configuring frequency aggregation
WO2012157994A2 (ko) 2011-05-18 2012-11-22 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서의 제어정보의 전송 방법 및 장치
US9247542B2 (en) 2012-01-31 2016-01-26 Apple Inc. Methods and apparatus for efficient spectral usage in extensible carrier deployments
WO2014077577A1 (ko) * 2012-11-13 2014-05-22 엘지전자 주식회사 데이터 전송 방법 및 장치와, 데이터 전송 방법 및 장치
US20160183319A1 (en) * 2013-08-08 2016-06-23 Lg Electronics Inc., Method and apparatus for supporting device to device communication service in wireless communication system
US10687218B2 (en) 2013-12-03 2020-06-16 Qualcomm Incorporated Power metric optimization and uplink DM-RS design for LTE/LTE-A uplink transmissions in unlicensed spectrum

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506655A (ja) * 2005-08-22 2009-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける設定可能なパイロット
JP2010081349A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sharp Corp 無線通信システム、通信装置、スケジューリング方法およびプログラム
JP2012506226A (ja) * 2008-10-22 2012-03-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける信号送信方法及び装置
US20130058234A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-07 Lg Electronics Inc. Method of performing cell measurement and method of providing information for cell measurement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022058588A (ja) * 2018-02-14 2022-04-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 非免許帯域を支援する無線通信システムにおいて端末と基地局の間の上りリンク信号を送受信する方法及びそれを支援する装置
JP7453264B2 (ja) 2018-02-14 2024-03-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 非免許帯域を支援する無線通信システムにおいて端末と基地局の間の上りリンク信号を送受信する方法及びそれを支援する装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3078150A1 (en) 2016-10-12
BR112016012616B1 (pt) 2022-12-06
US20190090138A1 (en) 2019-03-21
US10477409B2 (en) 2019-11-12
CN113839765B (zh) 2024-03-22
CN105814829A (zh) 2016-07-27
EP3078150B1 (en) 2019-12-25
US10687218B2 (en) 2020-06-16
CN105814829B (zh) 2021-11-02
CN113839765A (zh) 2021-12-24
KR20160086963A (ko) 2016-07-20
US20150156638A1 (en) 2015-06-04
KR102305991B1 (ko) 2021-09-27
CA2928088A1 (en) 2015-06-11
WO2015084527A1 (en) 2015-06-11
JP6538054B2 (ja) 2019-07-03
BR112016012616A2 (ja) 2017-08-08
CA2928088C (en) 2023-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10477409B2 (en) Power metric optimization and uplink DM-RS design for LTE/LTE-A uplink transmissions in unlicensed spectrum
US11330503B2 (en) Wireless communications over unlicensed radio frequency spectrum
US10263737B2 (en) Techniques for managing transmissions of uplink data over an unlicensed radio frequency spectrum band
US10433292B2 (en) LTE channel access over unlicensed bands
CA2930327C (en) Techniques for configuring uplink channels in unlicensed radio frequency spectrum bands
EP3155857B1 (en) Channel usage beacon signal transmissions based on uplink transmissions over an unlicensed radio frequency spectrum band
US11777679B2 (en) Techniques for unified synchronization channel design in new radio
JP2017538309A (ja) 無認可無線周波数スペクトル帯域を介してチャネル使用ビーコン信号を送信するための技法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6538054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250