JP2017228192A - 車両制御装置 - Google Patents
車両制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017228192A JP2017228192A JP2016125241A JP2016125241A JP2017228192A JP 2017228192 A JP2017228192 A JP 2017228192A JP 2016125241 A JP2016125241 A JP 2016125241A JP 2016125241 A JP2016125241 A JP 2016125241A JP 2017228192 A JP2017228192 A JP 2017228192A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- contention
- fail
- tendency
- access
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 44
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 34
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 19
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/52—Program synchronisation; Mutual exclusion, e.g. by means of semaphores
- G06F9/526—Mutual exclusion algorithms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/02—Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
- B60W50/029—Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/02—Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
- B60W50/0205—Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/04—Monitoring the functioning of the control system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/16—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
- G06F13/1605—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/16—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
- G06F13/1605—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
- G06F13/1652—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration in a multiprocessor architecture
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/52—Program synchronisation; Mutual exclusion, e.g. by means of semaphores
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/0231—Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
- B60R16/0232—Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for measuring vehicle parameters and indicating critical, abnormal or dangerous conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/02—Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
- B60W50/029—Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
- B60W2050/0292—Fail-safe or redundant systems, e.g. limp-home or backup systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Safety Devices In Control Systems (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の実施形態1に係る車両制御装置(ECU)1の構成図である。ECU1は、例えばエンジン制御装置などのような車両の動作を制御する装置であり、第1演算装置2、第2演算装置3、プログラム領域4、記憶領域5、入出力回路6を備える。ここではECU1が接続されている機器としてスロットルセンサ7とアクチュエータ8を例示するがこれに限られるものではない。
第1演算装置制御部401は、記憶領域5が格納する記録テーブル50200を初期化する。初期化する対象は、記録テーブル50200全体でもよいし、第1演算装置制御部401が参照する値のみでもよい。
第1演算装置制御部401は、タイマ制御部402を呼び出す。タイマ制御部402の動作については後述の図7で説明する。タイマ制御部402は、タイマカウンタを更新する役割を有する。
第1演算装置制御部401は、第1周期処理部403を呼び出す。第1周期処理部403の動作については後述の図8で説明する。第1周期処理部403は、第1演算装置2が処理を実行する周期を制御する役割を有する。
第1演算装置制御部401は、競合診断部405を呼び出す。競合診断部405の動作については後述の図10で説明する。競合診断部405は、第1演算装置2と第2演算装置3の間でアクセス競合が発生しているか否かを診断する役割を有する。
第1演算装置制御部401は、フェールセーフ部408を呼び出す。フェールセーフ部408の動作については後述の図13で説明する。フェールセーフ部408は、アクセス競合の状況に応じてフェールセーフ処理を実行する役割を有する。
第1演算装置制御部401は、終了条件が満たされているか否かを判定する。満たされていれば本フローチャートを終了し、満たされていなければステップS401001へ戻る。
タイマ制御部402は、記録テーブル50200からタイマカウンタの現在値フィールド50202を取得する。タイマ制御部402はさらに、パラメータテーブル50100から最大タイマカウンタの設定値フィールド50102を取得する。タイマ制御部402は、取得したタイマカウンタと最大タイマカウンタを比較する。タイマカウンタが最大タイマカウンタ以上であればステップS402001に進み、その他の場合はステップS402002に進む。
タイマ制御部402は、記録テーブル50200のタイマカウンタの現在値フィールド50202に0を代入する。
タイマ制御部402は、記録テーブル50200のタイマカウンタの現在値フィールド50202に1を加算した値を書き込む。
これらステップは、タイマカウンタを所定周期(ここでは最大タイマカウンタ)ごとにリセットして改めて0からカウントし始めるための処理である。
第1周期処理部403は、記録テーブル50200からタイミング調整フラグの現在値フィールド50202を取得する。タイミング調整フラグがセットされている場合はステップS403001に進み、その他の場合はステップS403003に進む。タイミング調整フラグは、後述する図13においてセットされるフラグである。
第1周期処理部403は、パラメータテーブル50100から第1演算装置周期その2の設定値フィールド50102を取得する。第1周期処理部403はさらに、記録テーブル50200からタイマカウンタの現在値フィールド50202を取得する。第1周期処理部403は、タイマカウンタを第1演算装置周期その2で除算した余りを求める。余りが0であればステップS403002に進み、その他であれば本フローチャートを終了する。
第1周期処理部403は、記録テーブル50200のタイミング調整フラグの現在値フィールド50202をクリアする(例えば0を書き込む)。
これらステップにより、第1演算装置2が制御演算を実行する周期が一時的に変更されることになる。アクセス競合が発生したとき、後述するタイミング調整フラグをセットしてこれらステップにより第1演算装置2の実行タイミングを変更することにより、アクセス競合の解消を図ることができる。実行タイミングを調整する方法はこれに限らない。例えば、(a)一時的ではなく常に実行タイミングをずらす、(b)周期処理を一定期間実行しない、などの手法が考えられる。
第1周期処理部403は、パラメータテーブル50100から第1演算装置周期その1の設定値フィールド50102を取得する。第1周期処理部403はさらに、記録テーブル50200からタイマカウンタの現在値フィールド50202を取得する。第1周期処理部403は、タイマカウンタを第1演算装置周期その1で除算した余りを求める。余りが0であればステップS403004に進み、その他であれば本フローチャートを終了する。
第1周期処理部403は、排他制御部404を呼び出す。排他制御部404の動作については後述の図9で説明する。排他制御部404は、第1演算装置2と第2演算装置3が共有アクセスするリソース(例えば記憶領域5)に対する排他制御を、第1演算装置2の側から実施する役割を有する。
排他制御部404は、記録テーブル50200の排他制御実行カウンタの現在値フィールド50202に1を加えることにより、排他制御実行回数を更新する。
排他制御部404は、記録テーブル50200のリソースの現在値フィールド50202を参照する。同フィールドは、第1演算装置2と第2演算装置3が共有アクセスするリソース(例えば記憶領域5)がアクセス可能であるか否かを示すフラグを保持している。同フラグを参照することにより、当該リソースを獲得できるか否かを判定することができる。リソースを獲得できなければステップS404002に進み、獲得できればステップS404003へ進む。
排他制御部404は、記録テーブル50200のリソース競合カウンタの現在値フィールド50202に1を加えることにより、アクセス競合回数を更新する。本ステップの後はステップS404000に戻って改めてリソース獲得を試みてもよいし、本フローチャートを終了して次の実行周期を待機してもよい。図9においては前者を例示した。
排他制御部404は、記録テーブル50200のリソースの現在値フィールド50202を、アクセス不可である旨のフラグに更新する。排他制御部404は、共有リソースをロックする処理(クリティカルセクション処理)を実行することにより、獲得した共有リソースを排他制御した上で、所定の制御演算を実施する。
排他制御部404は、記録テーブル50200のリソースの現在値フィールド50202を、アクセス可能である旨のフラグに更新する。
競合診断部405は、記録テーブル50200からタイマカウンタの現在値フィールド50202を取得する。競合診断部405はさらに、パラメータテーブル50100から診断実行周期の設定値フィールド50102を取得する。競合診断部405は、タイマカウンタを診断実行周期で除算した余りを求める。余りが0であればステップS405001に進み、その他であれば本フローチャートを終了する。
競合診断部405は、異常判定部406を呼び出す。異常判定部406の動作については後述の図11で説明する。異常判定部406は、アクセス競合に起因してECU1が異常状態に陥っているか否かを判定する役割を有する。
競合診断部405は、記録テーブル50200から状態レベルの現在値フィールド50202を取得する。状態レベルが0であればステップS405003に進み、その他であれば本フローチャートを終了する。
競合診断部405は、競合傾向判定部407を呼び出す。競合傾向判定部407の動作については後述の図12で説明する。競合傾向判定部407は、アクセス競合が発生する傾向がどの程度に至っているかを判定する役割を有する。
異常判定部406は、パラメータテーブル50100から異常判定閾値の設定値フィールド50102を取得する。異常判定部406はさらに、記録テーブル50200からリソース競合カウンタの現在値フィールド50202を取得する。リソース競合カウンタが異常判定閾値より大きければステップS406001に進み、その他であれば本フローチャートを終了する。
異常判定部406は、記録テーブル50200の状態レベルの現在値フィールド50202を、アクセス競合が重大である旨の値に更新する。アクセス競合の発生回数(リソース競合カウンタ)が異常判定閾値を超えている場合は、アクセス競合が多数発生して許容範囲を超えているとみなすことができるからである。本実施形態1においては、状態レベル=2がその旨を表すものとする。
競合傾向判定部407は、記録テーブル50200のタイマカウンタの現在値フィールド50202(現在時刻を表す)を取得する。競合傾向判定部407は、競合記録テーブル50400から現在時刻に対応するレコードとそのレコードの競合回数フィールド50403を取得することにより、現在時刻におけるアクセス競合傾向を取得する。
競合傾向判定部407は、許容競合回数テーブル50300から現在時刻に対応するレコードとそのレコードの許容競合回数フィールド50303を取得する。競合傾向判定部407は、アクセス競合傾向が許容競合回数を超えているか否かを判定する。超えている場合はステップS407002へ進み、その他の場合は本フローチャートを終了する。
競合傾向判定部407は、記録テーブル50200の状態レベルの現在値フィールド50202を、アクセス競合が発生する傾向がある旨の値に更新する。いずれかの時刻において競合回数フィールド50403が許容競合回数フィールド50303を超えている場合、少なくともその時刻においてはアクセス競合が許容範囲を超えているからである。本実施形態1においては、状態レベル=1がその旨を表すものとする。
フェールセーフ部408は、記録テーブル50200の状態レベルの現在値フィールド50202を取得する。状態レベルが2以上であればステップS408001に進み、その他の場合はステップS408002に進む。
フェールセーフ部408は、以下のいずれかを再起動することにより、フェールセーフ処理を実施する:(a)第1演算装置2、(b)第1演算装置2と第2演算装置3、(c)ECU1全体。
フェールセーフ部408は、記録テーブル50200の状態レベルの現在値フィールド50202を取得する。状態レベルが1以上であればステップS408003に進み、その他の場合は本フローチャートを終了する。
フェールセーフ部408は、記録テーブル50200のタイミング調整フラグの現在値フィールド50202をセットする(例えば1を書き込む)。
第2演算装置制御部409は、記憶領域5が格納するデータテーブルを初期化する。初期化する対象は、データテーブル全体でもよいし、第2演算装置制御部409が参照する値のみでもよい。ただし本ステップの対象は、第1演算装置制御部401が初期化するデータテーブル(例えば記録テーブル50200など)ではなく、第2演算装置3のみが用いるデータとすれば足りる。
第2演算装置制御部409は、第2周期処理部410を呼び出す。第2周期処理部410の動作については後述の図15で説明する。第2周期処理部410は、第2演算装置3が処理を実行する周期を制御する役割を有する。
第2演算装置制御部409は、終了条件が満たされているか否かを判定する。満たされていれば本フローチャートを終了し、満たされていなければステップS409001へ戻る。
第2周期処理部410は、記録テーブル50200からタイマカウンタの現在値フィールド50202を取得する。第2周期処理部410はさらに、パラメータテーブル50100から第2演算装置周期の設定値フィールド50102を取得する。第2周期処理部410は、タイマカウンタを第2演算装置周期で除算した余りを求める。余りが0であればステップS410001に進み、その他であれば本フローチャートを終了する。
第2周期処理部410は、第2排他制御部411を呼び出す。第2排他制御部411の動作については後述の図16で説明する。第2排他制御部411は、第1演算装置2と第2演算装置3が共有アクセスするリソース(例えば記憶領域5)に対する排他制御を、第2演算装置3の側から実施する役割を有する。
第2排他制御部411は、記録テーブル50200のリソースの現在値フィールド50202を参照することにより、当該リソースを獲得できるか否かを判定する。リソースを獲得できなければ例えば所定時間待機した後に本ステップを繰り返す。リソースを獲得できればステップS411001へ進む。
第2排他制御部411は、記録テーブル50200のリソースの現在値フィールド50202を、アクセス不可である旨のフラグに更新する。排他制御部404は、共有リソースをロックする処理(クリティカルセクション処理)を実行することにより、獲得した共有リソースを排他制御した上で、所定の制御演算を実施する。
第2排他制御部411は、記録テーブル50200のリソースの現在値フィールド50202を、アクセス可能である旨のフラグに更新する。
本実施形態1に係るECU1は、アクセス競合回数が所定の基準値(許容競合回数テーブル50300が記述している許容競合回数50303)を超えている場合は、タイミング調整フラグをセット(S408003)することにより、第1演算装置2の実行周期を一時的に変更する。これにより、負荷が高まった際にアクセス競合によってECU1が動作停止状態に陥ることを回避できる。
実施形態1においては、アクセス競合回数の時刻ごとの積算値が許容競合回数50303を超えているか否かに基づき、アクセス競合の傾向を判定することとした。本発明の実施形態2では、これに代えてアクセス競合確率の増加率が閾値を超えているか否かに基づき、アクセス競合の傾向を判定する。その他構成は実施形態1と同様であるので、以下では差異点を中心に説明する。
本実施形態2に係るECU1は、アクセス競合確率の瞬時的な増加を捕捉し、アクセス競合が許容範囲を超える前にあらかじめ第1演算装置2の実行周期を一時的にずらす。これにより、アクセス競合が発生してECU1が動作停止状態に陥ることを未然に防止することができる。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換える事が可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について他の構成の追加・削除・置換をすることができる。
2:第1演算装置
3:第2演算装置
4:プログラム領域
401:第1演算装置制御部
402:タイマ制御部
403:第1周期処理部
404:排他制御部
405:競合診断部
406:異常判定部
407:競合傾向判定部
408:フェールセーフ部
409:第2演算装置制御部
410:第2周期処理部
411:第2排他制御部
5:記憶領域
50100:パラメータテーブル
50200:記録テーブル
50300:許容競合回数テーブル
50400:競合記録テーブル
Claims (14)
- 車両の動作を制御する車両制御装置であって、
前記車両の動作を制御する制御演算を実行する第1および第2演算装置、
前記第1演算装置と前記第2演算装置がともにアクセスする共有記憶領域、
前記第1演算装置と前記第2演算装置が前記共有記憶領域に対して互いに排他的にアクセスするように排他制御を実施する排他制御部、
前記排他制御部が実施する前記排他制御の結果に基づき、前記第1演算装置と前記第2演算装置が前記共有記憶領域に対してアクセスする際にアクセス競合が発生する傾向を判定する、異常判定部、
を備え、
前記異常判定部は、前記排他制御の実行回数と前記排他制御の結果として発生したアクセス競合回数によって表される関数を、所定の判定閾値と比較することにより、前記アクセス競合が発生する傾向を判定する
ことを特徴とする車両制御装置。 - 前記異常判定部は、前記判定閾値として、前記実行回数に対して許容される前記アクセス競合回数を表す許容競合回数を用い、
前記異常判定部は、前記許容競合回数と前記アクセス競合回数を比較することにより、前記アクセス競合が発生する傾向を判定する
ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。 - 前記異常判定部は、前記関数として、前記実行回数に対する前記アクセス競合回数の割合によって定義される競合確率と、前記排他制御を開始してからの経過時間とによって表される競合確率関数を用い、
前記異常判定部は、前記競合確率関数の時間微分と前記判定閾値とを比較することにより、前記アクセス競合が発生する傾向を判定する
ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。 - 前記異常判定部は、前記関数として、
前記アクセス競合回数と、
前記実行回数に対する前記アクセス競合回数の割合によって定義される競合確率と、 前記排他制御を開始してからの経過時間とによって表される競合確率関数と、
を組み合わせた複合関数を用い、
前記異常判定部は、前記複合関数と前記判定閾値とを比較することにより、前記アクセス競合が発生する傾向を判定する
ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。 - 前記車両制御装置は、前記第1演算装置が前記制御演算を実行する周期を制御する周期制御部を備え、
前記異常判定部は、前記アクセス競合回数が前記判定閾値を超えている場合は、前記アクセス競合が発生する傾向が許容範囲を超えていると判定し、
前記周期制御部は、前記アクセス競合が発生する傾向が許容範囲を超えていると前記異常判定部が判定した場合は、前記第1演算装置が前記制御演算を実行する周期を一時的に変更する
ことを特徴とする請求項2記載の車両制御装置。 - 前記車両制御装置は、前記第1演算装置が前記制御演算を実行する周期を制御する周期制御部を備え、
前記異常判定部は、前記競合確率関数の時間微分が前記判定閾値を超えている場合は、前記アクセス競合が発生する傾向が許容範囲を超えていると判定し、
前記周期制御部は、前記アクセス競合が発生する傾向が許容範囲を超えていると前記異常判定部が判定した場合は、前記第1演算装置が前記制御演算を実行する周期を一時的に変更する
ことを特徴とする請求項3記載の車両制御装置。 - 前記車両制御装置は、前記第1演算装置が前記制御演算を実行する周期を制御する周期制御部を備え、
前記異常判定部は、前記複合関数が前記判定閾値を超えている場合は、前記アクセス競合が発生する傾向が許容範囲を超えていると判定し、
前記周期制御部は、前記アクセス競合が発生する傾向が許容範囲を超えていると前記異常判定部が判定した場合は、前記第1演算装置が前記制御演算を実行する周期を一時的に変更する
ことを特徴とする請求項4記載の車両制御装置。 - 前記車両制御装置は、フェールセーフ処理を実行するフェールセーフ部を備え、
前記フェールセーフ部は、前記アクセス競合回数の積算値が所定の積算閾値を超えた場合は、前記フェールセーフ処理を実行する
ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。 - 前記車両制御装置は、フェールセーフ処理を実行するフェールセーフ部を備え、
前記異常判定部は、前記アクセス競合回数が前記判定閾値を超えている場合は、前記アクセス競合が発生する傾向が許容範囲を超えていると判定し、
前記フェールセーフ部は、前記アクセス競合が発生する傾向が許容範囲を超えていると前記異常判定部が判定した場合は、前記フェールセーフ処理として、前記第1演算装置が前記制御演算を実行する周期を一時的に変更する
ことを特徴とする請求項2記載の車両制御装置。 - 前記車両制御装置は、フェールセーフ処理を実行するフェールセーフ部を備え、
前記異常判定部は、前記競合確率関数の時間微分が前記判定閾値を超えている場合は、前記アクセス競合が発生する傾向が許容範囲を超えていると判定し、
前記フェールセーフ部は、前記アクセス競合が発生する傾向が許容範囲を超えていると前記異常判定部が判定した場合は、前記フェールセーフ処理として、前記第1演算装置が前記制御演算を実行する周期を一時的に変更する
ことを特徴とする請求項3記載の車両制御装置。 - 前記車両制御装置は、フェールセーフ処理を実行するフェールセーフ部を備え、
前記異常判定部は、前記複合関数が前記判定閾値を超えている場合は、前記アクセス競合が発生する傾向が許容範囲を超えていると判定し、
前記フェールセーフ部は、前記アクセス競合が発生する傾向が許容範囲を超えていると前記異常判定部が判定した場合は、前記フェールセーフ処理として、前記第1演算装置が前記制御演算を実行する周期を一時的に変更する
ことを特徴とする請求項4記載の車両制御装置。 - 前記フェールセーフ部は、前記フェールセーフ処理として、前記第1演算装置を再起動する
ことを特徴とする請求項8記載の車両制御装置。 - 前記フェールセーフ部は、前記フェールセーフ処理として、前記第1演算装置と前記第2演算装置を再起動する
ことを特徴とする請求項8記載の車両制御装置。 - 前記フェールセーフ部は、前記フェールセーフ処理として、前記車両制御装置を再起動する
ことを特徴とする請求項8記載の車両制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125241A JP6895719B2 (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | 車両制御装置 |
US16/300,478 US10597040B2 (en) | 2016-06-24 | 2017-06-14 | Vehicle control apparatus |
CN201780022591.4A CN108885570B (zh) | 2016-06-24 | 2017-06-14 | 车辆控制装置 |
EP17815247.6A EP3477474B1 (en) | 2016-06-24 | 2017-06-14 | Vehicle control apparatus |
PCT/JP2017/021907 WO2017221778A1 (ja) | 2016-06-24 | 2017-06-14 | 車両制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125241A JP6895719B2 (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | 車両制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017228192A true JP2017228192A (ja) | 2017-12-28 |
JP6895719B2 JP6895719B2 (ja) | 2021-06-30 |
Family
ID=60784754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016125241A Active JP6895719B2 (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | 車両制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10597040B2 (ja) |
EP (1) | EP3477474B1 (ja) |
JP (1) | JP6895719B2 (ja) |
CN (1) | CN108885570B (ja) |
WO (1) | WO2017221778A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019128711A (ja) * | 2018-01-23 | 2019-08-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
JP2020006514A (ja) * | 2018-07-02 | 2020-01-16 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
CN112055849A (zh) * | 2018-04-19 | 2020-12-08 | 村田机械株式会社 | 排他控制系统以及排他控制方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6895719B2 (ja) * | 2016-06-24 | 2021-06-30 | 日立Astemo株式会社 | 車両制御装置 |
US11947551B2 (en) * | 2022-05-27 | 2024-04-02 | Maplebear Inc. | Automated sampling of query results for training of a query engine |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009251871A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Nec Corp | 競合分析装置、競合分析方法、およびプログラム |
JP2011170414A (ja) * | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Nec Corp | ロック競合管理装置、ロック競合管理方法およびプログラム |
JP2016081204A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 三菱電機株式会社 | 電子制御装置 |
JP2016537709A (ja) * | 2013-10-14 | 2016-12-01 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | ロック無効化とロックの選択を用いたデータ共有のための適応プロセス |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004017676A (ja) | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Denso Corp | 車両用通信システム、初期化装置及び車両用制御装置 |
JP2005242408A (ja) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 共有メモリアクセス制御方法 |
JP2009048224A (ja) * | 2007-08-13 | 2009-03-05 | Fujitsu Ltd | メモリコントローラ及びプロセッサシステム |
WO2011114478A1 (ja) * | 2010-03-17 | 2011-09-22 | 富士通株式会社 | 生成方法、スケジューリング方法、生成プログラム、スケジューリングプログラム、生成装置、および情報処理装置 |
WO2011114496A1 (ja) * | 2010-03-18 | 2011-09-22 | 富士通株式会社 | マルチコアプロセッサシステム、調停回路制御方法、および調停回路制御プログラム |
JP5745868B2 (ja) * | 2011-01-18 | 2015-07-08 | トヨタ自動車株式会社 | マルチプロセッサシステム |
JP5816572B2 (ja) * | 2012-02-23 | 2015-11-18 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用制御装置 |
JP2013239116A (ja) * | 2012-05-17 | 2013-11-28 | Denso Corp | ノード及び分散システム |
JP2014058210A (ja) * | 2012-09-18 | 2014-04-03 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 車両制御装置および車両制御システム |
JP5960632B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2016-08-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用電子制御装置 |
JP6327008B2 (ja) * | 2014-06-24 | 2018-05-23 | 住友電気工業株式会社 | 車両の制御装置、車両、及び車両の駐車決定方法 |
JP6895719B2 (ja) * | 2016-06-24 | 2021-06-30 | 日立Astemo株式会社 | 車両制御装置 |
-
2016
- 2016-06-24 JP JP2016125241A patent/JP6895719B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-14 EP EP17815247.6A patent/EP3477474B1/en active Active
- 2017-06-14 US US16/300,478 patent/US10597040B2/en active Active
- 2017-06-14 WO PCT/JP2017/021907 patent/WO2017221778A1/ja unknown
- 2017-06-14 CN CN201780022591.4A patent/CN108885570B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009251871A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Nec Corp | 競合分析装置、競合分析方法、およびプログラム |
JP2011170414A (ja) * | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Nec Corp | ロック競合管理装置、ロック競合管理方法およびプログラム |
JP2016537709A (ja) * | 2013-10-14 | 2016-12-01 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | ロック無効化とロックの選択を用いたデータ共有のための適応プロセス |
JP2016081204A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 三菱電機株式会社 | 電子制御装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019128711A (ja) * | 2018-01-23 | 2019-08-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
JP6995644B2 (ja) | 2018-01-23 | 2022-01-14 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置 |
CN112055849A (zh) * | 2018-04-19 | 2020-12-08 | 村田机械株式会社 | 排他控制系统以及排他控制方法 |
EP3783495A4 (en) * | 2018-04-19 | 2022-01-05 | Murata Machinery, Ltd. | EXCLUSIVE ORDERING SYSTEM AND PROCEDURE |
CN112055849B (zh) * | 2018-04-19 | 2024-01-16 | 村田机械株式会社 | 排他控制系统以及排他控制方法 |
JP2020006514A (ja) * | 2018-07-02 | 2020-01-16 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
JP7172193B2 (ja) | 2018-07-02 | 2022-11-16 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3477474B1 (en) | 2024-08-07 |
US10597040B2 (en) | 2020-03-24 |
US20190143999A1 (en) | 2019-05-16 |
JP6895719B2 (ja) | 2021-06-30 |
CN108885570A (zh) | 2018-11-23 |
CN108885570B (zh) | 2021-11-19 |
EP3477474A1 (en) | 2019-05-01 |
EP3477474A4 (en) | 2020-03-04 |
WO2017221778A1 (ja) | 2017-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017221778A1 (ja) | 車両制御装置 | |
US20180322282A1 (en) | Method and electronic device for monitoring an avionics software application, related computer program and avionics system | |
US20090113439A1 (en) | Method and Apparatus for Processing Data | |
CN112732474B (zh) | 故障处理方法及装置、电子设备、计算机可读存储介质 | |
US20040039935A1 (en) | Method and device for measuring the execution time of a real task in a real time system | |
JP5533789B2 (ja) | 車載電子制御装置 | |
RU2603497C2 (ru) | Способ управления исполнением задачи в компьютерной системе | |
JP2009129463A (ja) | 車両制御装置のリアルタイムシステムにおける一時的エラーの処理方法 | |
JP6502211B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US8726099B2 (en) | Data processing system | |
JP2016066139A (ja) | 車両制御装置 | |
JP6654230B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US20080282248A1 (en) | Electronic computing device capable of specifying execution time of task, and program therefor | |
JP5627414B2 (ja) | 動作ログ収集システム及びプログラム | |
EP1248192B1 (en) | Processing execution apparatus having data reference limiting function | |
JP5518021B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US10514970B2 (en) | Method of ensuring operation of calculator | |
WO2013129061A1 (ja) | 同時接続数制御システム、同時接続数制御サーバ、同時接続数制御方法および同時接続数制御プログラム | |
JP6466269B2 (ja) | 電子制御装置及びスタック領域の使用監視方法 | |
WO2020039845A1 (ja) | 制御装置 | |
JP6925954B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6533489B2 (ja) | 車載用制御装置 | |
US9658913B2 (en) | Method for continuous operation of controller functionality during transient frame overrun | |
CN118227278A (zh) | 重复线程的调度 | |
CN114637631A (zh) | 一种调度表重启方法、装置、车辆、存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6895719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |