JP2017226371A - 走行情報表示システムおよび走行情報表示プログラム - Google Patents

走行情報表示システムおよび走行情報表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017226371A
JP2017226371A JP2016125176A JP2016125176A JP2017226371A JP 2017226371 A JP2017226371 A JP 2017226371A JP 2016125176 A JP2016125176 A JP 2016125176A JP 2016125176 A JP2016125176 A JP 2016125176A JP 2017226371 A JP2017226371 A JP 2017226371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestrian
vehicle
travel plan
automatic travel
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016125176A
Other languages
English (en)
Inventor
兼士朗 西川
Kenshiro Nishikawa
兼士朗 西川
宮本 慎也
Shinya Miyamoto
慎也 宮本
卓洋 伊取
Takahiro Itori
卓洋 伊取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2016125176A priority Critical patent/JP2017226371A/ja
Publication of JP2017226371A publication Critical patent/JP2017226371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】歩行者が不安を覚える可能性を低減できる技術の提供。
【解決手段】走行情報表示システムは、車両の周囲に存在する歩行者を示す歩行者情報を取得する歩行者情報取得部と、少なくとも前記歩行者情報に基づいて前記車両を自動走行させる自動走行計画を取得する走行計画取得部と、前記歩行者の存在に基づいて前記車両を停止させる前記自動走行計画が作成された場合、前記自動走行計画が示す停止予定位置を路面上に表示する路面表示部と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、走行情報表示システムおよび走行情報表示プログラムに関する。
車両の運転者の意志を歩行者に通知する技術が知られている(特許文献1、参照)。特許文献1においては、車両の走行速度とブレーキ操作に基づいて運転者の停止意志の有無を予測し、車両に備えられた表示部にて運転者の停止意志を示す表示が行われる。
特開2005−332297号公報
しかしながら、特許文献1において、運転者の停止意志を歩行者に伝えることはできても、どの位置で車両が停止するかを歩行者が認識することができないという問題があった。例えば、歩行者は、歩行者との接触を避ける位置における停止位置で車両が停止する予定なのか、歩行者と無関係の別の理由で車両が停止するに過ぎないのかを判別できず、不安を覚えることとなる。特に、自動運転においては、運転者の視線等から歩行者が停止位置を予測することが困難となるため、上述した歩行者の不安は顕著となる。
本発明は、前記課題にかんがみてなされたもので、歩行者が不安を覚える可能性を低減できる技術を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するため、走行情報表示システムは、車両の周囲に存在する歩行者を示す歩行者情報を取得する歩行者情報取得部と、少なくとも歩行者情報に基づいて車両を自動走行させる自動走行計画を取得する走行計画取得部と、歩行者の存在に基づいて車両を停止させる自動走行計画が作成された場合、自動走行計画が示す停止予定位置を路面上に表示する路面表示部と、を備える。
さらに、前記の目的を達成するため、走行情報表示プログラムは、コンピュータを、車両の周囲に存在する歩行者を示す歩行者情報を取得する歩行者情報取得部、少なくとも歩行者情報に基づいて車両を自動走行させる自動走行計画を取得する走行計画取得部、歩行者の存在に基づいて車両を停止させる自動走行計画が作成された場合、自動走行計画が示す停止予定位置を路面上に表示する路面表示部、として機能させる。
すなわち、走行情報表示システムおよび走行情報表示プログラムにおいては、車両が停止する予定の停止予定位置を路面上において明確に認識できる。自らと干渉しないような停止予定位置が設定されていることを歩行者が認識することで、歩行者が不安を覚える可能性を低減できる。つまり、自らを認識した上で自動走行計画が作成されていることを歩行者が認識することができ、歩行者が不安を覚える可能性を低減できる。
ナビゲーションシステムのブロック図である。 図2A,図2Bは道路の平面図である。 走行情報表示処理のフローチャートである。
ここでは、下記の順序に従って本発明の実施の形態について説明する。
(1)ナビゲーションシステムの構成:
(2)走行情報表示処理:
(3)他の実施形態:
(1)ナビゲーションシステムの構成:
図1は、本発明の一実施形態にかかる走行情報表示システムを含むナビゲーションシステム10の構成を示すブロック図である。ナビゲーションシステム10は、車両に備えられており、CPU,RAM,ROM等を備える制御部20、記録媒体30を備えている。ナビゲーションシステム10は、記録媒体30やROMに記憶されたプログラムを制御部20で実行する。記録媒体30には、予め地図情報30aが記録されている。
地図情報30aは、車両の位置や案内対象の施設の特定に利用される情報であり、車両が走行する道路上に設定されたノードの位置等を示すノードデータ,ノード間の道路の形状を特定するための形状補間点の位置等を示す形状補間点データ,ノード同士の連結を示すリンクデータ,道路やその周辺に存在する地物の位置等を示す地物データ等を含んでいる。
本実施形態における車両は、物体認識部40とGPS受信部41と車速センサ42とジャイロセンサ43と表示部44と車両制御部45とを備えている。GPS受信部41は、GPS衛星からの電波を受信し、図示しないインタフェースを介して車両の現在地を算出するための信号を出力する。制御部20は、この信号を取得して車両の現在地を取得する。車速センサ42は、車両が備える車輪の回転速度に対応した信号を出力する。制御部20は、図示しないインタフェースを介してこの信号を取得し、車速を取得する。
ジャイロセンサ43は、車両の水平面内の旋回についての角加速度を検出し、車両の向きに対応した信号を出力する。制御部20は、この信号を取得して車両の進行方向を取得する。車速センサ42およびジャイロセンサ43等は、車両の走行軌跡を特定するために利用され、本実施形態においては、車両の出発地と走行軌跡とに基づいて現在地が特定され、当該出発地と走行軌跡とに基づいて特定された車両の現在地がGPS受信部41の出力信号に基づいて補正される。
なお、制御部20は、車速センサ42の出力信号や、車両の位置の時間変化等に基づいて車両の加速度を取得することができる。以上のように、本実施形態においては、GPS受信部41,車速センサ42,ジャイロセンサ43が車両の状態(位置、向き、速度、加速度)を取得するためのセンサとなっているが、むろん、他の手法、例えば、加速度センサに基づく加速度の特定やカメラによる車線検出による位置の特定、ステアリングセンサに基づく操舵角の特定等が車両の状態の取得に利用されてもよい。
物体認識部40は、車両の周囲に存在する物体を検知するセンサであり、本実施形態においては、複数のカメラが物体認識部40を構成する。すなわち、複数のカメラは、各カメラの画像をつなぎ合わせることで車両の周囲360°の範囲を撮影できるように車両に対して固定されている。制御部20は、当該物体認識部40の出力する風景画像を取得し、当該風景画像における特徴量の抽出等によって画像を解析することによって物体を認識する。物体には歩行者が含まれ、制御部20は歩行者を認識する。
表示部44は、路面上に任意の画像を表示する表示装置である。本実施形態において、表示部44は、車両の前方からレーザー光を路面に投影する装置であり、制御部20から出力された制御信号に基づいて路面上にレーザー光を投影する。表示部44は、車両の前方の路面上の投影範囲内にてレーザー光を走査させながら、レーザー光の走査位置ごとにレーザー光のON/OFFを制御することにより、当該投影範囲内に任意の画像を表示する。制御部20からの制御信号は、投影範囲内における各走査位置(画素)におけるレーザー光のON/OFFを特定する信号である。
車両制御部45は、車両を動作させる装置を制御する装置である。車両を動作させる装置は、種々の装置を想定可能であり、本実施形態においては、内燃機関、ブレーキ、ステアリング、変速機が車両を動作させる装置に相当する。車両制御部45は、これらの各装置に対して制御信号を出力し、その動作を制御する。この結果、車両制御部45の指示により、内燃機関の回転数を制御し、ブレーキの制動力を制御し、ステアリングによる操舵角を制御し、変速機による変速比を制御する。
車両制御部45は、制御部20からの制御信号に応じてこれらの制御を行うことができ、制御部20から時刻ごとの車両の位置、向き、速度、加速度を示す制御信号が出力されると、車両制御部45は、当該制御信号に基づいて、指示された位置、向き、速度、加速度になるように各装置を制御する。この結果、制御部20の制御によって車両を自動走行させることができる。むろん、以上の構成は一例であり、車両制御部45の制御対象にモータ等の他の装置が含まれていてもよいし、制御の手法は、種々の手法を採用可能である。
制御部20は、図示しないナビゲーションプログラムの機能により図示しない入力部を介してユーザによる目的地の入力を受け付け、車両の現在地から目的地までの走行予定経路を探索する。走行予定経路は、出発地から目的地までを接続する一連のリンクと当該リンク内にて走行が推奨される車線によって特定される。また、制御部20は、走行予定経路に沿って車両を走行させるための自動走行計画を作成し、当該自動走行計画に沿って車両制御部45の自動制御を実行する。
走行情報表示プログラム21は、歩行者情報取得モジュール21aと走行計画取得モジュール21bと路面表示モジュール21cとを含む。歩行者情報取得モジュール21aは、車両の周囲に存在する歩行者を示す歩行者情報を取得する機能を制御部20に実現させるプログラムモジュールである。本実施形態において、歩行者情報取得モジュール21aの機能により制御部20は、物体認識部40が撮影した風景画像を取得し、当該風景画像にて物体の特徴を示す特徴量を特定することにより、車両の周囲に存在する物体を認識する。
物体認識部40は、一定の時間周期(例えば100ms)ごとに車両の周囲を撮影した風景画像を出力する。風景画像内における物体の像の位置と実空間内での物体の位置とは予め対応づけられているため、制御部20は、当該対応関係に基づいて車両の周囲の物体の位置を特定する。また、制御部20は、風景画像に基づいて各物体の大きさ、形状を特定する。制御部20は、風景画像においてパターンマッチング処理等を実施し、物体が歩行者であるか否かを判定する。また、制御部20は、複数の時刻にて撮影された風景画像に基づいて歩行者の速度および加速度、移動方向を特定する。制御部20は、歩行者ごとに位置と速度と加速度と移動方向とを示す歩行者情報を生成し、RAMに記録する。歩行者情報は、予め決められた時間周期ごと(物体認識部40が最新の画像を撮影するごと)に取得される。また、歩行者情報は、歩行者との干渉を回避しながら車両を自動で走行させるために利用される。なお、制御部20は、歩行者以外の物体についても回避しながら自動で走行するように構成されてもよく、歩行者以外の物体についても位置と速度と加速度と移動方向とを示す情報を生成してもよい。
走行計画取得モジュール21bは、少なくとも歩行者情報に基づいて車両を自動走行させる自動走行計画を取得する機能を制御部20に実現させるプログラムモジュールである。本実施形態において、走行計画取得モジュール21bの機能により制御部20は、歩行者情報に基づいて、現在以降の予め決められた期間(例えば、数秒間)内における時刻ごとの車両の位置と向き、各時刻における速度および加速度を決定し、これらを示す自動走行計画を取得する。自動走行計画は走行予定経路に沿って車両を走行させるための計画であるが、自動走行計画が示す時刻ごとの車両の位置の軌跡を走行予定経路と区別して自動走行経路と表記する。
また、制御部20は、歩行者情報に基づいて、現在以降の予め決められた期間内における時刻ごとの歩行者の移動予測経路を特定する。歩行者の移動予測経路は種々の手法で特定することができ、例えば制御部20は、歩行者が等速度運動や等加速度運動を行うと仮定して移動予測経路を特定してもよい。
次に、制御部20は、歩行者の移動予測経路が示す歩行者の時刻ごとの位置に基づいて、自動走行計画に沿って走行する車両と、歩行者とが干渉するか否かを判定する。すなわち、制御部20は、自動走行計画が示す時刻ごとの車両の位置と、歩行者の時刻ごとの位置とを比較し、同一時刻における両者の距離の最小値が予め決められた閾値よりも大きければ、歩行者と車両とが干渉しないと判定する。自動走行計画に沿って走行する車両と歩行者とが干渉しないと判定された場合、制御部20は、自動走行計画を修正することなく維持する。
一方、制御部20は、自動走行計画が示す時刻ごとの車両の位置と、歩行者の時刻ごとの位置とを比較し、同一時刻における両者の距離の最小値が予め決められた閾値以下であれば、歩行者と車両とが干渉すると判定する。自動走行計画に沿って走行する車両と歩行者とが干渉すると判定された場合、制御部20は、自動走行計画を修正する。具体的に、制御部20は、歩行者と車両との干渉を回避するために、干渉が予測される位置の手前にて車両を停止させるように自動走行計画を修正する。ここで、干渉が予測される位置とは、歩行者と車両との距離が最初に閾値以下となる時刻における車両の位置である。例えば、制御部20は、自動走行経路上において、干渉が予測される位置から手前側(出発地側)に一定距離(例えば5m)だけ離れた位置を停止予定位置として設定する。そして、制御部20は、停止予定位置にて車両の速度が0となるように、自動走行計画が示す車両の速度と加速度とを修正する。以上のように停止予定位置が設定された自動走行計画は、歩行者の存在に基づいて車両を停止させる自動走行計画に該当する。
なお、歩行者情報は時間周期ごとに取得され、歩行者情報が取得されるごとに自動走行計画の修正の必要性が判断される。歩行者が進路を引き返した場合等においては、一旦、車両と歩行者とが干渉すると判定された後に干渉しないと判定されるようになることも有り得る。このような場合、制御部20は、停止するように修正した自動走行計画を、停止しないように再度修正する。また、歩行者情報が示す歩行者の速度等が変化することにより、停止予定位置が変化し得る。このような場合、制御部20は、すでに設定されている停止予定位置を修正するように、自動走行計画を修正する。また、制御部20は、停止することなく減速と操舵のみで歩行者との干渉を回避するように自動走行計画を修正してもよいが、停止することなく歩行者との干渉を回避する自動走行計画は、歩行者の存在に基づいて車両を停止させる自動走行計画には該当しない。
路面表示モジュール21cは、歩行者の存在に基づいて車両を停止させる自動走行計画が作成された場合、自動走行計画が示す停止予定位置を路面上に表示する機能を制御部20に実現させるプログラムモジュールである。具体的に、路面表示モジュール21cの機能により制御部20は、修正後の自動走行計画が示す停止予定位置に停止マークを表示するように表示部44を制御する。
図2A,図2Bは、道路の平面図である。図2Aにおいては、紙面左側に直進する自動走行経路A(実線矢印)が示されている。自動走行経路Aは横断歩道Hを通過する。歩行者W1の速度V1は、車両Cとほぼ同一時刻に位置Qに到達するものであり、自動走行計画に沿って走行する車両Cと歩行者W1とが横断歩道H上にて干渉すると判定される。一方、歩行者W2の速度V2は車両Cが移動する予定の自動走行経路Aと一定の距離を保って移動するものに過ぎず、自動走行計画に沿って走行する車両Cと歩行者W2とが干渉すると判定されない。従って、歩行者W1についての歩行者情報が取得された段階で自走走行計画が修正されることとなる。
図2Bにおいて、歩行者W1との干渉を回避するために車両Cを停止させる位置である停止予定位置Sに停止マークMSが表示されている。本実施形態において、停止マークMSは、通行止めの道路標識を模したマークである。停止マークMSは、車両Cが停止することを連想させるものであればよく、車両Cが停止することを表す文字であってもよい。
制御部20は、修正後の自動走行計画が示す現在の車両Cの位置と方向に基づいて、現在における表示部44の投影範囲P(破線枠内)を特定する。現在の車両Cの位置は、GPS受信部41や車速センサ42やジャイロセンサ43を利用して特定された現在地であってもよいし、物体認識部40が撮影した風景画像における白線等の認識によって特定されてもよい。制御部20は、現在における表示部44の投影範囲Pにおいて停止予定位置Sを特定し、当該停止予定位置Sにて停止マークMSを表示させるための制御信号を表示部44に出力する。停止予定位置Sは、自動走行経路A上において、干渉が予測される位置Qから手前側(出発地側)に一定距離だけ離れた位置である。
路面表示モジュール21cの機能により制御部20は、自動走行計画が示す停止予定位置Sまでの車両Cの経路を、停止予定位置Sとともに路面上に表示する。すなわち、制御部20は、修正後の自動走行計画が示す自動走行経路Aを示す経路マークMAを路面上に表示する。図示しないが、修正後の自動走行計画が示す自動走行経路Aは、修正前の自動走行計画が示す自動走行経路Aが停止予定位置Sで終了した経路である。経路マークMAは、自動走行経路Aが幅方向の中央を通過する一定幅の線であり、車両Cの前方近傍(例えば2m前方)から停止マークMSの近傍(例えば50cm手前)までを接続する線である。むろん、停止マークMSと経路マークMAは互いに接続していてもよい。また、停止マークMSの表示を省略し、経路マークMAが終了している位置によって停止予定位置Sが表されてもよい。
以上のような本実施形態によれば、自動走行計画が示す停止予定位置Sを路面上に表示するため、車両Cが停止する予定の停止予定位置Sを路面上において明確に認識できる。自らと干渉しないような停止予定位置Sが設定されていることを歩行者W1が認識することで、歩行者W1が不安を覚える可能性を低減できる。つまり、自らを認識した上で自動走行計画が作成されていることを歩行者W1が認識することができ、歩行者W1が不安を覚える可能性を低減できる。
また、自動走行計画が示す停止予定位置Sまでの車両Cの自動走行経路Aを、停止予定位置Sとともに路面上に表示することにより、車両Cが停止予定位置Sに接近する方向を歩行者W1が容易に認識できる。すなわち、歩行者W1は、どの方向から車両Cが接近してくるかを認識でき、当該車両Cに注意を払うことができる。
(2)走行情報表示処理:
次に、図3に示すフローチャートを用いて制御部20が実行する走行情報表示処理を説明する。走行情報表示処理は、自動運転が行われている期間において、予め決められた時間周期で歩行者情報が取得されるごと(物体認識部40が最新の風景画像を撮影するごと)に実行される処理である。すなわち、走行情報表示処理は、自動走行計画が作成され、当該自動走行計画に基づいて自動運転が行われている期間において繰り返し実行される。
まず、歩行者情報取得モジュール21aの機能により制御部20は、歩行者情報を取得する(ステップS100)。すなわち、制御部20は、物体認識部40が撮影した最新の風景画像に基づいて認識された歩行者の情報を示す歩行者情報を取得する。
次に、走行計画取得モジュール21bの機能により制御部20は、車両Cと歩行者とが干渉するか否かを判定する(ステップS110)。すなわち、制御部20は、自動走行計画が示す時刻ごとの車両Cの位置と、歩行者の時刻ごとの位置とを比較し、同一時刻における両者の距離の最小値が予め決められた閾値以下であれば、歩行者と車両Cとが干渉すると判定する。
車両Cと歩行者とが干渉すると判定した場合(ステップS110:Y)、走行計画取得モジュール21bの機能により制御部20は、停止予定位置Sを設定する(ステップS120)。すなわち、制御部20は、自動走行経路A上において、干渉が予測される位置Qから手前側(出発地側)に一定距離(例えば5m)だけ離れた位置を停止予定位置Sとして設定する。なお、すでに停止予定位置Sが設定されている場合、制御部20は、最新の歩行者情報に基づいて特定した停止予定位置Sへと停止予定位置Sを修正する。
一方、車両Cと歩行者とが干渉すると判定しなかった場合(ステップS110:N)、走行計画取得モジュール21bの機能により制御部20は、停止予定位置Sを設定しない(ステップS130)。すでに停止予定位置Sが設定されていた場合、制御部20は、停止予定位置Sを削除する。一方、停止予定位置Sが設定されていなかった場合、制御部20は、停止予定位置Sを設定することなく次のステップに進む。
次に、走行計画取得モジュール21bの機能により制御部20は、自動走行計画を修正する(ステップS140)。すなわち、制御部20は、ステップS120,S130における停止予定位置Sの設定有無の変化や停止予定位置Sの修正に応じて、自動走行計画を修正する。ステップS140の後においては、修正後の自動走行計画に基づいて車両Cの自動制御が行われることとなる。
次に、路面表示モジュール21cの機能により制御部20は、停止予定位置Sが設定されているか否かを判定する(ステップS150)。すなわち、制御部20は、直前のステップS140にて修正された最新の自動走行計画において停止予定位置Sが設定されているか否かを判定する。停止予定位置Sが設定されていることは、歩行者の存在に基づいて車両Cを停止させる自動走行計画が取得されていることを意味する。
停止予定位置Sが設定されていると判定した場合(ステップS150:Y)、路面表示モジュール21cの機能により制御部20は、停止予定位置Sと自動走行経路Aとを路面上に表示する(ステップS160)。すなわち、図2Bに示すように、制御部20は、停止予定位置Sまでの自動走行経路Aを示す経路マークMAを、停止予定位置Sを示す停止マークMSとともに路面上に表示する。停止予定位置Sと自動走行経路Aとを路面上に表示すると、ステップS100に戻り、最新の歩行者情報が取得されるまで待機する。一方、停止予定位置Sが設定されていると判定しなかった場合(ステップS150:N)、制御部20は、そのままステップS100に戻り、最新の歩行者情報が取得されるまで待機する。
(3)他の実施形態:
以上の実施形態は本発明を実施するための一例であり、他にも種々の実施形態を採用可能である。例えば、走行情報表示システムは、車両C等に搭載された装置であってもよいし、可搬型の端末によって実現される装置であってもよいし、複数の装置(例えば、クライアントとサーバや、ナビゲーション装置内の制御部と車両C制御装置内のECU等)によって実現されるシステムであってもよい。
走行情報表示システムを構成する歩行者情報取得モジュール21aと走行計画取得モジュール21bと路面表示モジュール21cの少なくとも一部が複数の装置に分かれて存在する構成としては、種々の構成が想定される。例えば、車両制御部45内のECUによって歩行者情報の取得、走行計画の取得が行われ、ナビゲーションシステム10の制御部20によって表示制御が行われる構成等であってもよい。
むろん、上述の実施形態の一部の構成が省略されてもよいし、処理の順序が変動または省略されてもよい。例えば、路面上に自動走行経路Aを必ずしも表示しなくてもよく、制御部20は、路面上に停止マークMSを単独で表示してもよい。
歩行者情報取得部は、車両の周囲に存在する歩行者を示す歩行者情報を取得することができればよい。すなわち、歩行者情報取得部は、車両で歩行者を回避しながら自動で走行するために必要な歩行者に関する情報を歩行者情報として取得することができればよい。歩行者は、車両の自動走行計画に影響を与え得る歩行者であればよく、移動中の歩行者であってもよいし、停止中の歩行者であってもよい。
歩行者情報は、自動走行計画を取得するために考慮され得る情報であればよく、例えば、歩行者の状態を示す情報(位置、速度、加速度、大きさ、形状等)であってもよいし、歩行者の予想移動軌跡を示す情報であってもよいし、歩行者の可動範囲を示す情報であってもよく、種々の態様を想定可能である。歩行者情報を取得するための手法は、種々の手法を採用可能であり、カメラで撮影された画像を画像認識処理することによって取得されてもよいし、超音波センサ等の距離センサによって取得されてもよいし、車車間通信や路車間通信等によって取得されてもよいし、画像等に基づいて人工知能の処理によって歩行者情報が取得されてもよい。むろん、歩行者情報取得部は、歩行者情報を取得するためのセンサを含んでいてもよいし、センサに基づいて制御部等で生成された歩行者情報が歩行者情報取得部に取得される構成であってもよい。
走行計画取得部は、少なくとも歩行者情報に基づいて車両を自動走行させる自動走行計画を取得することができればよい。すなわち、走行計画取得部は、歩行者情報に基づいて、歩行者と車両とが干渉しないように車両の位置、向き、速度、加速度の少なくとも一つを決定し、これらを示す自動走行計画を取得してもよい。ここで、自動走行計画が示す時系列の車両の位置は、車両の経路を意味する。自動走行計画は、種々の手法によって作成してもよく、例えば、歩行者情報に基づいて歩行者の移動予測経路を予測し、当該移動予測経路に基づいて自動走行計画を作成してもよい。
移動予測経路に基づく自動走行計画の作成は、種々の手法で実現されてよく、例えば、時刻ごとの歩行者の位置を示す移動予測経路に基づいて、任意の歩行者と干渉しないように時刻ごとの車両の位置を決定し、時刻ごとに当該車両の位置に達するように車両の位置、向き、速度、加速度等を制御する計画を特定してもよい。なお、自動走行計画は、走行計画取得部によって作成されてもよいし、他の制御部等で作成された自動走行計画を示す情報が走行計画取得部によって取得されてもよい。むろん、自動走行計画の作成に際して歩行者情報以外の任意の情報(例えば、道路の形状やリンクを示す地図情報、天候情報等)が参照されてもよい。
自動走行計画は、車両の将来の走行についての計画であればよく、長さは任意である。例えば、現在以降の予め決められた距離または期間における自動走行計画が取得されてもよいし、目的地までの自動走行計画が取得されてもよい。
路面表示部は、歩行者の存在に基づいて車両を停止させる自動走行計画が作成された場合、自動走行計画が示す停止予定位置を路面上に表示することができればよい。ここで、歩行者の存在に基づいて車両を停止させる自動走行計画が作成された場合とは、歩行者と車両とが干渉しないようにするために車両を停止させることが必要であると判断された場合である。例えば、停止することなく歩行者との距離を閾値以上確保して車両が通過するような自動走行計画が作成された場合は、歩行者の存在に基づいて車両を停止させる自動走行計画が作成された場合とはならない。また、例えば歩行者の存在とは無関係(信号機,一時停止線等ために)に車両が停止するような自動走行計画が作成された場合は、歩行者の存在に基づいて車両を停止させる自動走行計画が作成された場合とはならない。
自動走行計画が示す停止予定位置とは、自動走行計画において車速が0となることが計画されている位置である。車速が0となることには、車速の絶対値が0近傍の値(例えば1km/時)以下となることが含まれてもよい。歩行者の存在に基づいて車両を停止させる自動走行計画が作成された場合には、停止時における歩行者の位置と停止予定位置とがある程度接近した位置となる。また、停止予定位置にて停止した後は、自動制御を中断し、人為的に安全を確認してから車両の移動を再開できるようにされてもよい。
路面表示部は、停止予定位置を路面上に表示するように表示装置を制御すればよく、表示装置は車両に備えられてもよいし、表示装置は道路に備えられた設備であってもよい。より具体的に、表示装置は、停止予定位置を示す画像を路面上に投影光する発光する投影装置であってもよい。投影光はレーザー光であってもよいし、停止予定位置を示す画像は単一色であってもよいし、カラーであってもよい。停止予定位置が表示されていることを歩行者が確実に認識できるように、音声等によって停止予定位置が表示されていることを報知してもよいし、歩行者の視界内の路面上に停止予定位置が表示されていることを示す画像を表示してもよい。
また、路面表示部は、自動走行計画が示す停止予定位置までの車両の経路を、停止予定位置とともに路面上に表示してもよい。これにより、車両が停止予定位置に接近する方向を歩行者が容易に認識できる。すなわち、歩行者は、どの方向から車両が接近してくるかを認識でき、当該車両に注意を払うことができる。車両の経路とは、停止予定位置から予め決められた距離以内の経路であってもよいし、停止予定時刻から予め決められた期間以内の経路であってもよい。なお、停止予定位置と経路とは、必ずしも独立した画像によって表されなくてもよく、停止予定位置と経路の双方を表す画像が路面上に表示されてもよい。
さらに、本発明のように、停止予定位置を路面上に表示する手法は、プログラムや方法としても適用可能である。また、以上のような走行情報表示システム、プログラム、方法は、単独の装置として実現される場合もあれば、車両に備えられる各部と共有の部品を利用して実現される場合もあり、各種の態様を含むものである。すなわち、走行情報表示システムを構成する各手段が複数の実体的な装置に分散して備えられてもよい。各手段が複数の実体的な装置に分散して備えられる場合に、各手段を機能させるために必要なデータを送受信する通信手段が備えられてもよい。さらに、以上のような走行情報表示システムの少なくとも一部を備えたナビゲーション装置や方法、プログラムを提供することが可能である。また、一部がソフトウェアであり一部がハードウェアであったりするなど、適宜、変更可能である。さらに、走行情報表示システムを制御するプログラムの記録媒体としても発明は成立する。むろん、そのソフトウェアの記録媒体は、磁気記録媒体であってもよいし光磁気記録媒体であってもよいし、今後開発されるいかなる記録媒体においても全く同様に考えることができる。
10…ナビゲーションシステム、20…制御部、21…走行情報表示プログラム、21a…歩行者情報取得モジュール、21b…走行計画取得モジュール、21c…路面表示モジュール、21d…走行計画報知モジュール、30…記録媒体、30a…地図情報、40…物体認識部、41…GPS受信部、42…車速センサ、43…ジャイロセンサ、44…表示部、45…車両制御部、A…自動走行経路、C…車両、H…横断歩道、MA…経路マーク、MS…停止マーク、P…投影範囲、S…停止予定位置

Claims (3)

  1. 車両の周囲に存在する歩行者を示す歩行者情報を取得する歩行者情報取得部と、
    少なくとも前記歩行者情報に基づいて前記車両を自動走行させる自動走行計画を取得する走行計画取得部と、
    前記歩行者の存在に基づいて前記車両を停止させる前記自動走行計画が作成された場合、前記自動走行計画が示す停止予定位置を路面上に表示する路面表示部と、
    を備える走行情報表示システム。
  2. 前記路面表示部は、前記自動走行計画が示す前記停止予定位置までの前記車両の経路を、前記停止予定位置とともに路面上に表示する、
    請求項1に記載の走行情報表示システム。
  3. コンピュータを、
    車両の周囲に存在する歩行者を示す歩行者情報を取得する歩行者情報取得部、
    少なくとも前記歩行者情報に基づいて前記車両を自動走行させる自動走行計画を取得する走行計画取得部、
    前記歩行者の存在に基づいて前記車両を停止させる前記自動走行計画が作成された場合、前記自動走行計画が示す停止予定位置を路面上に表示する路面表示部、
    として機能させる走行情報表示プログラム。
JP2016125176A 2016-06-24 2016-06-24 走行情報表示システムおよび走行情報表示プログラム Pending JP2017226371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016125176A JP2017226371A (ja) 2016-06-24 2016-06-24 走行情報表示システムおよび走行情報表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016125176A JP2017226371A (ja) 2016-06-24 2016-06-24 走行情報表示システムおよび走行情報表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017226371A true JP2017226371A (ja) 2017-12-28

Family

ID=60890743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016125176A Pending JP2017226371A (ja) 2016-06-24 2016-06-24 走行情報表示システムおよび走行情報表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017226371A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020131897A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 日産自動車株式会社 車両の走行経路表示方法及び車両の走行経路表示装置
CN111605545A (zh) * 2019-02-26 2020-09-01 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质
CN112585032A (zh) * 2018-08-21 2021-03-30 日产自动车株式会社 驾驶计划显示方法以及驾驶计划显示装置
JP2021536404A (ja) * 2018-09-25 2021-12-27 ウェイモ エルエルシー 停止した自律型車両によって引き起こされる周辺道路利用者への迷惑の低減
WO2022019240A1 (ja) * 2020-07-21 2022-01-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動制御システム、移動制御方法、プログラム、及び、移動体
CN115331436A (zh) * 2022-08-04 2022-11-11 西安理工大学 一种兼顾行人安全的路段自动驾驶汽车运动规划方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112585032A (zh) * 2018-08-21 2021-03-30 日产自动车株式会社 驾驶计划显示方法以及驾驶计划显示装置
RU2763331C1 (ru) * 2018-08-21 2021-12-28 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Способ отображения плана движения и устройство отображения плана движения
EP3842287A4 (en) * 2018-08-21 2021-07-28 Nissan Motor Co., Ltd. METHOD OF DISPLAYING A ROUTE MAP AND DEVICE FOR DISPLAYING A ROUTE MAP
JP7217340B2 (ja) 2018-09-25 2023-02-02 ウェイモ エルエルシー 停止した自律型車両によって引き起こされる周辺道路利用者への迷惑の低減
JP2021536404A (ja) * 2018-09-25 2021-12-27 ウェイモ エルエルシー 停止した自律型車両によって引き起こされる周辺道路利用者への迷惑の低減
US11543823B2 (en) 2018-09-25 2023-01-03 Waymo Llc Reducing inconvenience to surrounding road users caused by stopped autonomous vehicles
JP7282543B2 (ja) 2019-02-19 2023-05-29 日産自動車株式会社 車両の走行経路表示方法及び車両の走行経路表示装置
JP2020131897A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 日産自動車株式会社 車両の走行経路表示方法及び車両の走行経路表示装置
CN111605545A (zh) * 2019-02-26 2020-09-01 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质
JP2020138568A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP7080837B2 (ja) 2019-02-26 2022-06-06 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
US11485280B2 (en) 2019-02-26 2022-11-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium
CN111605545B (zh) * 2019-02-26 2023-10-13 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及计算机存储介质
WO2022019240A1 (ja) * 2020-07-21 2022-01-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動制御システム、移動制御方法、プログラム、及び、移動体
US11866040B2 (en) 2020-07-21 2024-01-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Movement control system, movement control method, program and moving body
CN115331436A (zh) * 2022-08-04 2022-11-11 西安理工大学 一种兼顾行人安全的路段自动驾驶汽车运动规划方法
CN115331436B (zh) * 2022-08-04 2024-04-30 西安理工大学 一种兼顾行人安全的路段自动驾驶汽车运动规划方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113128326B (zh) 具有语义地图和lstm的车辆轨迹预测模型
US10726280B2 (en) Traffic signal analysis system
JP2017226371A (ja) 走行情報表示システムおよび走行情報表示プログラム
CN111695546B (zh) 用于无人车的交通信号灯识别方法和装置
US11900812B2 (en) Vehicle control device
US11130492B2 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium
US11548443B2 (en) Display system, display method, and program for indicating a peripheral situation of a vehicle
WO2019069425A1 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JPWO2020116195A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、移動体制御装置、及び、移動体
WO2019064490A1 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
EP3757711B1 (en) A vehicle-platoons implementation under autonomous driving system designed for single vehicle
JPWO2019073795A1 (ja) 情報処理装置、自己位置推定方法、プログラム、及び、移動体
CN116724345A (zh) 用于推断自主车辆的未绘制停止线的方法和系统
JP2017220030A (ja) 走行情報提供システムおよび走行情報提供プログラム
US20220299648A1 (en) Neighbor-based point cloud filter system
CN112985435A (zh) 用于操作自主驾驶车辆的方法及系统
US20220266824A1 (en) Road information generation apparatus
JP2017228187A (ja) 走行情報表示システムおよび走行情報表示プログラム
JP7141480B2 (ja) 地図生成装置
CN115050203B (zh) 地图生成装置以及车辆位置识别装置
JP7141477B2 (ja) 地図生成装置
JP7141479B2 (ja) 地図生成装置
JP2012168145A (ja) 車線案内装置、方法およびプログラム
CN116890846A (zh) 地图生成装置
CN116892920A (zh) 地图生成装置