JP2017213662A - 研磨シート - Google Patents

研磨シート Download PDF

Info

Publication number
JP2017213662A
JP2017213662A JP2016110655A JP2016110655A JP2017213662A JP 2017213662 A JP2017213662 A JP 2017213662A JP 2016110655 A JP2016110655 A JP 2016110655A JP 2016110655 A JP2016110655 A JP 2016110655A JP 2017213662 A JP2017213662 A JP 2017213662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eyes
directions
main body
eye
different directions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016110655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6770731B2 (ja
Inventor
潤彦 林
Mitsuhiko Hayashi
潤彦 林
光彦 林
光彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orient KK
Original Assignee
Orient KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orient KK filed Critical Orient KK
Priority to JP2016110655A priority Critical patent/JP6770731B2/ja
Publication of JP2017213662A publication Critical patent/JP2017213662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6770731B2 publication Critical patent/JP6770731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Abstract

【課題】あらゆる方向に使用可能で切削能力が高く、耐久性に優れた研磨シートを提供する。【解決手段】研磨シート100は、板状の金属部材からなる本体部1と、本体部1に形成された3つの異なる方向の目10,20,30とを有し、3つの異なる方向の目10,20,30の目立て打ち込み方向11,21,31が3方向から向き合っている。目立て打ち込み方向が一方向に偏っておらず、あらゆる方向に使用可能であり、金属部材であるので、切削能力が高く耐久性に優れている。3つの異なる方向の目10,20,30の交点が不規則に配置されていることが好ましい。【選択図】図1

Description

本発明は、研磨シートに関するものである。
従来、材料を寸法に合うように削ったり、形状を整えたり、細かい部分の錆を落としたりする手動工具として、金属やすりが用いられている。一般的な金属やすりは、棒状の金属体の表面に目を形成したものであり、目が形成された表面を材料に押し当てながら研削するようになっている。金属やすりの目は、一つ一つ鏨(たがね)を打ち込んで形成される(目立て)。また、金属やすりの目には、単目、複目、シャリ目、波目等がある。
また、紙状のシートに研磨材を塗布した紙やすり(サンドペーパー)も用いられている。紙やすりは、厚紙や油紙等の紙の表面に研磨材を接着したものであり、研磨材が接着された表面を材料に押し付けてこすりながら研磨するようになっている。
また、特許文献1には、研磨材が被覆された薄いプレートをハンドル部に磁力で保持するようにして、研磨部を容易に付け替えたり、裏返して使用できるようにした手動研ぎ具に関する発明が記載されている。
特開平6−278044号公報
しかしながら、従来の金属やすりの目は、目立て打ち込み方向(鏨の進入方向)が、棒状の金属体の長手方向に沿った一方向であるため、押す方向でのみ使用し、引く方向で使用することはできない。そのため、紙やすりのように、材料をこすりながら(押し引きしながら)研磨する用途には適していない。これは、単目に限らず、複目、シャリ目、波目等においても同様である。
一方、紙やすりは、厚紙や油紙等の紙の表面に研磨材を接着したものであるため、目の方向性はなく、あらゆる方向にこすりながら研磨することができる。しかしながら、金属やすりに比べると切削能力が低く、また耐久性が低いため、切削能力の低下、目詰まり、破れが頻繁に発生するという問題がある。
本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、あらゆる方向に使用可能で切削能力が高く、耐久性に優れた研磨シートを提供するものである。
上記課題を解決するため、本発明の研磨シートは、板状の金属部材からなる本体部と、前記本体部に形成された3つの異なる方向の目とを有し、前記3つの異なる方向の目の目立て打ち込み方向が3方向から向き合っていることを特徴とする。
また好ましくは、前記3つの異なる方向の目の交点が不規則に配置されていることを特徴とする。
本発明の研磨シートは、板状の金属部材からなる本体部と、本体部に形成された3つの異なる方向の目とを有し、3つの異なる方向の目の目立て打ち込み方向が3方向から向き合っており、目立て打ち込み方向が一方向に偏っていない。従って、一方向にのみ切削するのではなく、あらゆる方向に使用可能であり、材料をこすりながら研磨することができる。また、金属部材であるので、切削能力が高く耐久性に優れている。
また、3つの異なる方向の目の交点が不規則に配置されている場合には、研磨方向による切削能力の偏りがより少なくなる。
以上、本発明によれば、あらゆる方向に使用可能で切削能力が高く、耐久性の高い研磨シートを提供することができる。
本発明の実施形態に係る研磨シートを示す平面図である。 下目1の説明図である。 下目2の説明図である。 上目の説明図である。 目立て打ち込み角度を示す図である。 図1のa部拡大図である。 研磨シートの顕微鏡写真である。 研磨シートの顕微鏡写真である。
次に、図1乃至図8を参照して、本発明の実施形態に係る研磨シートについて説明する。図1に示すように、本実施形態に係る研磨シート100は、板状の金属部材からなる本体部1から構成されている。本体部1の金属部材は特に限定されないが、例えばステンレス板を用いることができる。
本体部1の表面には、3つの異なる方向の目10,20,30が形成されている。これらは、本体部1の表面に鏨を打ち込んで目立てすることにより、目10→目20→目30の順に形成される。以降、目10を「下目1」、目20を「下目2」、目30を「上目」と適宜称する。次に、3つの目10,20,30における、各々の目立てについて説明する。
図2は、目10(下目1)の説明図である。本体部1の表面には、等間隔で平行に形成された複数本の目10が形成されている。図2における本体部1の右辺を基準線12とすると、目10と基準線12とのなす角度はθ1である。また、矢印11は、目10の形成時の目立て打ち込み方向(鏨の進入方向)を示しており、図2における左上から右下に向かって打ち込みが行われる。
図3は、目20(下目2)の説明図である。本体部1の表面には、等間隔で平行に形成された複数本の目20が形成されている。図3における本体部1の左辺を基準線22とすると、目20と基準線22とのなす角度はθ2である。また、矢印21は、目20の形成時の目立て打ち込み方向(鏨の進入方向)を示しており、図3における右上から左下に向かって打ち込みが行われる。
図4は、目30(上目)の説明図である。本体部1の表面には、等間隔で平行に形成された複数本の目30が形成されている。図4における本体部1の右辺を基準線32とすると、目30と基準線32とのなす角度はθ3である。また、矢印31は、目30の形成時の目立て打ち込み方向(鏨の進入方向)を示しており、図4における下から上に向かって打ち込みが行われる。
図5は、目立て打ち込み角度を示す図である。矢印11,21,31は、それぞれ目10,20,30の形成時の目立て打ち込み方向(鏨の進入方向)を示しており、本体部1の表面と矢印11,21,31とのなす角度はθ4である。
図6は、図1のa部拡大図である。図6に示すように、3つの異なる方向の目10,20,30の目立て打ち込み方向11,21,31が3方向から向き合っている。すなわち、3つの目立て打ち込み方向である矢印11,21,32が向き合うことにより、目10,20、30の打ち込み方向が一方向に偏らないようになっている。本実施形態では、矢印11及び矢印21が図6における上から下に向いているのに対して、矢印31は下から上に向いている。従って、図6の上下方向において、目10及び目20に対して目30が逆目になっている。これにより、使用時の方向が限定されないようになっている。
さらに、3つの異なる方向の目10,20,30の交点が不規則に配置されている。すなわち、ある部分では目10と目20との交点上を目30が通り、他の部分では目10と目20との交点以外の部分を目30が通っている。これにより、目10,20,30の規則性を低下させて、研磨方向による切削能力の偏りを少なくしている。
以下の条件で研磨シートを製造し、表面を顕微鏡により観察した。図7及び図8に顕微鏡写真を示す。また使用による評価の結果、使用方向に関係なく切れ味を安定的に保持することができた。
(本体部)
材料:ステンレス
板厚:1mm
(下目1)
ピッチ:1インチあたり58枚
角度θ1:71°
打ち込み角度θ4:70°
深さ0.1mm〜0.2mm
(下目2)
ピッチ:1インチあたり58枚
角度θ2:71°
打ち込み角度θ4:70°
深さ0.1mm〜0.2mm
(上目)
ピッチ:1インチあたり52枚
角度θ3:90°
打ち込み角度θ4:70°
深さ0.1mm〜0.2mm
本実施形態に係る研磨シート100は、板状の金属部材からなる本体部1と、本体部1に形成された3つの異なる方向の目10,20,30とを有し、3つの異なる方向の目10,20,30の目立て打ち込み方向11,21,31が3方向から向き合っており、目立て打ち込み方向が一方向に偏っていない。従って、一方向にのみ切削するのではなく、あらゆる方向に使用可能であり、材料をこすりながら研磨することができる。また、金属部材であるので、切削能力が高く耐久性に優れている。
また、3つの異なる方向の目10,20,30の交点が不規則に配置されている場合には、研磨方向による切削能力の偏りがより少なくなる。
このように、本実施形態に係る研磨シート100は、あらゆる方向に使用可能で切削能力が高く、耐久性の高い研磨シートである。
以上、本発明の実施形態に係る研磨シートについて説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されるわけではなく、その他種々の変更が可能である。
例えば、目のピッチ、基準線に対する角度、打ち込み角度、打ち込み深さ、本体部の厚み等については、適宜変更が可能である。
1 本体部
10 下目1
20 下目2
30 上目
100 研磨シート

Claims (2)

  1. 板状の金属部材からなる本体部と、前記本体部に形成された3つの異なる方向の目とを有し、前記3つの異なる方向の目の目立て打ち込み方向が3方向から向き合っていることを特徴とする研磨シート。
  2. 前記3つの異なる方向の目の交点が不規則に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の研磨シート。
JP2016110655A 2016-06-02 2016-06-02 研磨シート Active JP6770731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016110655A JP6770731B2 (ja) 2016-06-02 2016-06-02 研磨シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016110655A JP6770731B2 (ja) 2016-06-02 2016-06-02 研磨シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017213662A true JP2017213662A (ja) 2017-12-07
JP6770731B2 JP6770731B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=60576214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016110655A Active JP6770731B2 (ja) 2016-06-02 2016-06-02 研磨シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6770731B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7039760B1 (ja) * 2021-10-01 2022-03-22 Mipox株式会社 金属薄板やすり

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7039760B1 (ja) * 2021-10-01 2022-03-22 Mipox株式会社 金属薄板やすり
EP4159372A1 (en) * 2021-10-01 2023-04-05 Mipox Corporation Sheet metal file

Also Published As

Publication number Publication date
JP6770731B2 (ja) 2020-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7235004B2 (en) Precision means for sharpening and creation of microblades along cutting edges
US8430720B2 (en) Apparatus for precision steeling/conditioning of knife edges
US8597087B2 (en) Universal abrasive sheet
TW201139310A (en) Mechanical scoring and separation of strengthened glass
JP2017213662A (ja) 研磨シート
GB2440999A (en) Knife sharpener
JP2007195734A (ja) 砥ぎ装置付折りたたみ式収納カッター
US10759017B2 (en) Glideway crowning plate and method thereof for creating a crown on a cutting edge of a cutting blade with a sharpening jig
JP7039760B1 (ja) 金属薄板やすり
JP2008260115A (ja) 平鉋の刃研ぎ機
WO2013124705A1 (en) Sharpening method and blade sharpener
US609078A (en) Sharpening device
US827684A (en) Honing-strop.
US978356A (en) Lawn-mower sharpener.
TWI637923B (zh) Scoring wheel
US1630182A (en) Razor-honing device
US1002095A (en) Means for sharpening and dressing parts of horse-clipping and other machines.
US20220371146A1 (en) Systems, compositions, and methods for producing sharp edges
US2195129A (en) Beveled edge sharpener
US616704A (en) Shear-blade
JP2017209766A (ja) ポンチ用研磨具
US699890A (en) Knife-sharpener.
RU2562080C1 (ru) Графеновый режущий элемент для стеклореза
US1025412A (en) Sharpening device.
US1112461A (en) Tool-sharpener.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200312

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6770731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250