JP2017212781A - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017212781A
JP2017212781A JP2016102943A JP2016102943A JP2017212781A JP 2017212781 A JP2017212781 A JP 2017212781A JP 2016102943 A JP2016102943 A JP 2016102943A JP 2016102943 A JP2016102943 A JP 2016102943A JP 2017212781 A JP2017212781 A JP 2017212781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator winding
holding part
bus bar
holding
bar terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016102943A
Other languages
English (en)
Inventor
今井 哲哉
Tetsuya Imai
哲哉 今井
洋平 河野
Yohei Kono
洋平 河野
鈴木 一平
Ippei Suzuki
一平 鈴木
寿 和田
Hisashi Wada
寿 和田
旭 藤原
Akira Fujiwara
旭 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Priority to JP2016102943A priority Critical patent/JP2017212781A/ja
Publication of JP2017212781A publication Critical patent/JP2017212781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】溶接時の作業性の向上を図ることである。また本発明の別の課題として、回転電機の部品同士の接続信頼性を向上させることである。【解決手段】本発明に係る回転電機は、接続部を有する固定子巻線と、前記接続部との溶接部を有するバスバーターミナルと、を備え、前記バスバーターミナルは、前記固定子巻線を挟みかつ互いに対向する第1保持部及び第2保持部と、前記第1保持部と前記第2保持部との対向空間内または当該対向空間に隣り合う位置に配置されかつ前記固定子巻線部の離脱を規制する規制部と、を有する。【選択図】 図5

Description

本発明は、回転電機であり、特にブラシレスモータの固定子巻線の引き出し部位置をバスバーターミナルの規制部で規制した構造に関する。
固定子巻線とバスバーターミナルを電気接続する際、溶接により接続しているが、溶接後に固定子巻線が振動等で振られることにより、溶接部に応力が発生することを避けるため、機電接続部付近で固定子巻線を機械的に保持する必要があり、バスバーターミナルに加締め部を設けて、溶接前に固定子巻線を加締め固定する構造としている(特許文献1参照)。
従来の構造において、固定子巻線をバスバーターミナルに加締める時、固定子巻線が離脱してしまい、バスバーターミナル溶接部と固定子巻線の位置が合わず、溶接が困難になるおそれがあった。
特開2013-211945号公報
本発明の課題は、溶接時の作業性の向上を図ることである。また本発明の別の課題として、回転電機の部品同士の接続信頼性を向上させることである。
本発明に係る回転電機は、接続部を有する固定子巻線と、前記接続部との溶接部を有するバスバーターミナルと、を備え、前記バスバーターミナルは、前記固定子巻線を挟みかつ互いに対向する第1保持部及び第2保持部と、前記第1保持部と前記第2保持部との対向空間内または当該対向空間に隣り合う位置に配置されかつ前記固定子巻線部の離脱を規制する規制部と、を有する。
本発明により、溶接時の作業性を向上させることができる。また本発明により、回転電機の部品同士の接続信頼性を向上させることができる。
本実施形態に係る永久磁石界磁型ブラシレスモータの固定子部100に関する斜視図である。 本実施形態に係る永久磁石界磁型ブラシレスモータの固定子部100に関する断面図である。 固定子巻線5の巻き終わり部の引き出し線をインシュレータ4の突部4aへ巻きつけた後、端子台8のバスバーターミナル7と電気的に接続している箇所(図1のA部)の拡大外観図である。 機電接続部7aについて、バスバーターミナル7の屈曲部7bと、規制部7cの間に固定子巻線5を通した状態での正面図である。 図4の矢印方向Bから見たバスバーターミナル7の側面図である。 バスバーターミナル7と固定子巻線5を加締める前の正面図である。 図6の矢印方向Cから見たバスバーターミナル7の側面図である。
以下、本発明に係る実施形態について、図1ないし図7を用いて説明する。
本実施形態の永久磁石界磁型ブラシレスモータの固定子部100(回転子部は除く)の斜視図を図1に示し、断面図を図2示す。
固定子部100は、固定子鉄心1を有しており、固定子鉄心1をハウジング2に固定している。
固定子鉄心1は、ハウジング2の内周側の全周に渡り、等間隔に配置された複数の突極磁極部3を有する。この突極磁極部3には、絶縁性部材であるインシュレータ4をモールドし、このインシュレータ4を介して、固定子巻線5を巻回している。
端子台8は、固定子巻線5を外部の電源に接続するための複数のバスバー(図示せず)及び、複数の絶縁物(図示せず)を樹脂モールド成型したもので、ハウジング2の内部に挿入される。
複数のバスバーは、固定子巻線5の巻き始め部の引き出し線及び巻き終わり部の引き出し線と電気的に接続するための複数のバスバーターミナル7を形成している。複数のバスバーターミナル7のそれぞれと引き出し線の接続は、機電接続部7aにてTig溶接等により電気的に接続する。複数のバスバーターミナル7は、コネクタ部6に向かって集約化される。
図3は、固定子巻線5の巻き終わり部の引き出し線をインシュレータ4の突部4aへ巻きつけた後、端子台8のバスバーターミナル7と電気的に接続している箇所(図1のA部)の拡大外観図を示す。図4は、機電接続部7aについて、バスバーターミナル7の屈曲部7bと、規制部7cの間に固定子巻線5を通した状態での正面図である。図5は、図4の矢印方向Bから見たバスバーターミナル7の側面図である。
図5に示されるように、バスバーターミナル7は、引き出し線を保持するための第1保持部7dと、第1保持部7dと対向する第2保持部7eとにより構成される。規制部7cは、バスバーターミナル7の加締め時に、固定子巻線5の引き出し線が図5の右方向へ離脱しない様に規制している。これにより、固定子巻線5は、第1保持部7dと第2保持部7eにより形成される空間と、規制部7cと屈曲部7bとの間に配置され、離脱が困難である。バスバーターミナル7の加締め後、Tig溶接等により固定子巻線5とバスバーターミナル7を機電接続部7aで電気的に接続する。
第2保持部7eの一端は、屈曲部7bを介して第1保持部7dと繋がる。図5に示されるように、第2保持部7eは、当該第2保持部7eの他端と規制部7cとの距離7fが、固定子巻線5の厚み方向の長さ5aよりも小さくなるように形成される。
作用効果
図6は、バスバーターミナル7と固定子巻線5を加締める前の正面図である。図7は、図6の矢印方向Cから見たバスバーターミナル7の側面図である。
固定子巻線5は、断面が円形となるように形成される。本実施形態では、規制部7cの高さ7gは、固定子巻線5の円形断面の半径5bよりも小さくなるように形成される。これにより、固定子巻線5が第1保持部7dと第2保持部7eに挟まれて変形しても、第2保持部7eが規制部7cと接触することなく第2保持部7eが変位して、固定子巻線5を保持する力を十分に確保することができる。
固定子巻線5が第1保持部7dと第2保持部7eに挟まれてもあまり変形せず、第2保持部7eが変位している途中で、固定子巻線5が規制部7cを乗り越えてしまうおそれがある。そのような場合に備えて、規制部7cの高さ7gが固定子巻線5の円形断面の半径5bよりも大きくなるように形成してもよい。
本実施形態においては、バスバーターミナル7に規制部7cを設けた構造とし、固定子巻線5を屈曲部7bと規制部7c間にフォーミングすることで、固定子巻線5の位置決めを可能とし、固定子巻線5の位置ばらつきを抑制するとともに、Tig溶接等の電気的接続作業を安定させる構造としている。
本実施形態の規制部7cを突起構造として、固定子巻線5の離脱を規制しているが、接着剤や粗面で規制する構造であってもよい。
1…固定子鉄心、2…ハウジング、3…突極磁極部、4…インシュレータ、4a…突部、5…固定子巻線、5a…固定子巻線5の厚み方向の長さ、5b…円形断面の半径、6…コネクタ部、7…バスバーターミナル、7a…機電接続部、7b…屈曲部、7c…規制部、7d…第1保持部、7e…第2保持部、7f…第2保持部7eの他端と規制部7cとの距離、7g…規制部7cの高さ、8…端子台、100…固定子部

Claims (3)

  1. 接続部を有する固定子巻線と、
    前記接続部との溶接部を有するバスバーターミナルと、を備え、
    前記バスバーターミナルは、
    前記固定子巻線を挟みかつ互いに対向する第1保持部及び第2保持部と、
    前記第1保持部と前記第2保持部との対向空間内または当該対向空間に隣り合う位置に配置されかつ前記固定子巻線部の離脱を規制する規制部と、を有する回転電機。
  2. 請求項1に記載された回転電機であって、
    前記第2保持部の一端は、屈曲部を介して前記第1保持部と繋がり、
    前記第2保持部は、当該第2保持部の他端と前記規制部との距離が前記固定子巻線部の厚み方向の長さよりも小さくなるように形成される回転電機。
  3. 請求項1または2に記載された回転電機であって、
    前記固定子巻線は、当該固定子巻線の断面が円形となるように形成され、
    前記規制部の高さは、前記固定子巻線の円形断面の半径より大きい回転電機。
JP2016102943A 2016-05-24 2016-05-24 回転電機 Pending JP2017212781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016102943A JP2017212781A (ja) 2016-05-24 2016-05-24 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016102943A JP2017212781A (ja) 2016-05-24 2016-05-24 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017212781A true JP2017212781A (ja) 2017-11-30

Family

ID=60476309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016102943A Pending JP2017212781A (ja) 2016-05-24 2016-05-24 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017212781A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020188570A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348785A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd ヒュージング用端子およびヒュージング用端子と被膜付導電線の接続方法
JP2005328654A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Asmo Co Ltd ターミナル及びブラシレスモータ
JP2009159782A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Asmo Co Ltd ターミナル、ターミナルとコイルとの結線構造、電機子、ステータ、モータ、ターミナルとコイルとの接合方法及びステータの製造方法
JP2009303438A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 電動機の固定子及び電動機及び送風機及びポンプ及び空気調和機及び電動機の製造方法
JP2012119063A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Hanshin Electric Co Ltd ヒュージング用端子構造
JP2013230044A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Mitsubishi Electric Corp 回転電機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348785A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd ヒュージング用端子およびヒュージング用端子と被膜付導電線の接続方法
JP2005328654A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Asmo Co Ltd ターミナル及びブラシレスモータ
JP2009159782A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Asmo Co Ltd ターミナル、ターミナルとコイルとの結線構造、電機子、ステータ、モータ、ターミナルとコイルとの接合方法及びステータの製造方法
JP2009303438A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 電動機の固定子及び電動機及び送風機及びポンプ及び空気調和機及び電動機の製造方法
JP2012119063A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Hanshin Electric Co Ltd ヒュージング用端子構造
JP2013230044A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Mitsubishi Electric Corp 回転電機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020188570A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機
JP7329959B2 (ja) 2019-05-14 2023-08-21 日立Astemo株式会社 回転電機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI533566B (zh) 連接端子、連接端子單元及電動機
JP4855239B2 (ja) モータ用絶縁ハウジング
CN113615047B (zh) 定子及电动机
US8952584B2 (en) Motor
JP4486678B2 (ja) 回転電動機の電機子、回転電動機及びその製造方法
US20070001526A1 (en) Rotational electric machine stator and manufacturing method therefor
US20140091655A1 (en) Bus Bar for Use in Electric Motor
JP5178935B1 (ja) 回転電機
JP2005341640A (ja) 電動機のステータ
CN107925307B (zh) 旋转电机的端子台
CN110692180B (zh) 马达
JP2017212781A (ja) 回転電機
WO2017170296A1 (ja) モータ及びモータの製造方法
JP2020127362A (ja) モータ
JP7329959B2 (ja) 回転電機
WO2020080548A1 (ja) モータ
JP6684749B2 (ja) モータ
JP6759798B2 (ja) レゾルバ
JP6745230B2 (ja) 回転電機のステータ
CN114365398A (zh) 电机的定子构造、电机以及移动体
KR20080087966A (ko) 모터
JP2015177716A (ja) レゾルバハーネスのシールド接続構造及び方法
JP2015107010A (ja) モータ製造方法およびブラシレスモータ
JP2015186371A (ja) モーター及びモーターの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160525

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200218