JP2017209713A - 多段式鍛造プレス機のトランスファ装置 - Google Patents

多段式鍛造プレス機のトランスファ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017209713A
JP2017209713A JP2016105670A JP2016105670A JP2017209713A JP 2017209713 A JP2017209713 A JP 2017209713A JP 2016105670 A JP2016105670 A JP 2016105670A JP 2016105670 A JP2016105670 A JP 2016105670A JP 2017209713 A JP2017209713 A JP 2017209713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
base plate
plate
forging
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016105670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6661471B2 (ja
Inventor
英謙 早矢仕
Hidekane Hayashi
英謙 早矢仕
大輔 榎本
Daisuke Enomoto
大輔 榎本
谷口 正弘
Masahiro Taniguchi
正弘 谷口
稔 榎本
Minoru Enomoto
稔 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKAMURA HOT ART CO Ltd
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
SAKAMURA HOT ART CO Ltd
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKAMURA HOT ART CO Ltd, Daido Steel Co Ltd filed Critical SAKAMURA HOT ART CO Ltd
Priority to JP2016105670A priority Critical patent/JP6661471B2/ja
Priority to US15/602,207 priority patent/US10857585B2/en
Priority to CN201710385354.6A priority patent/CN107433317B/zh
Publication of JP2017209713A publication Critical patent/JP2017209713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6661471B2 publication Critical patent/JP6661471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

【課題】複数のチャックユニットを一括して交換作業が行ないやすい場所まで位置移動させて、チャック爪の交換作業を容易に行うことができる多段式鍛造プレス機のトランスファ装置を提供する。
【解決手段】ワークを挟持する複数のチャックユニット42と、これらチャックユニット42を保持し水平方向に移動可能なスライドプレート38,40と、リンク機構を介して接続されスライドプレート38,40に水平方向の駆動力を付与する水平駆動用サーボモータと、スライドプレート38,40を保持するベースプレート34と、ベースプレート34を水平方向の軸線回りに回転させる回転移動手段81と、を備え、ベースプレート34とともに複数のチャックユニット42を回転移動させる。
【選択図】 図3

Description

この発明は多段式鍛造プレス機のトランスファ装置に関し、特にワークを挟持するチャック爪の交換を容易に行うことが可能な多段式鍛造プレス機のトランスファ装置に関する。
ダイ及びパンチを備えた鍛造加工部が水平方向に複数並設された多段式鍛造プレス機に、ワークを次の鍛造加工部へ搬送するためのトランスファ装置を備えたものとして、例えば下記特許文献1や特許文献2に開示されたものがある。
この種のトランスファ装置は、鍛造加工部の段数に対応した複数のチャックユニットを有し、その先端部に設けられた一対のチャック爪にてワークを挟持して次工程の鍛造加工部に搬送する。
このチャック爪は、加工対象のワーク(鍛造製品)の外径寸法が異なる場合等に、交換を行なう。
しかしながらチャック爪は、通常ダイとパンチとの間の位置で且つチャックユニットの下方(先端側)にあるため、作業者は交換作業を狭い場所で行なわなければならず、また作業姿勢も不自然なものとなってしまい、作業性や安全性に問題がある。
このため交換作業を行いやすくするためには予めチャックユニットを作業が行いやすい場所まで移動させることが望ましい。
しかしながらこの種のトランスファ装置は、ワークを次の鍛造加工部に搬送移動させるための動力源として、プレスラムを駆動させるための主モータが用いられており、主モータの動力をギア、カム、リンク機構等で構成される動力伝達機構を介して、チャックユニットが取り付けられているトランスファビーム等に伝達する構成であった。
このため従来のトランスファ装置は、チャックユニット周りの構造が複雑で部品点数も多く、これらがチャックユニットを交換作業が行ないやすい場所まで位置移動させる際の障害物となり、移動可能範囲が制限されてしまう問題が生じていた。
尚、下記特許文献2には「圧造機におけるトランスファチャック」についての発明が示され、そこにおいて、チャック(チャック爪)を備えたチャックユニットをチャックフレームに対してボルトにて締結固定する点、ワークの形状や成形順序などの変更に応じて異なるチャック形状のチャックユニットに交換する点が開示されているが、交換作業に際して作業が行いやすい場所までチャックユニットを位置移動させるといったものではない。
特開2013−78791号公報 特許第4605523号公報
本発明は以上のような事情を背景とし、複数のチャックユニットを一括して交換作業が行ないやすい場所まで位置移動させることができ、チャック爪の交換作業を容易に行うことができる多段式鍛造プレス機のトランスファ装置を提供することを目的としてなされたものである。
而して請求項1のものは、複数の鍛造加工部が水平方向に並設された多段式鍛造プレス機に備えられ、ワークを次の鍛造加工部へ順次搬送する多段式鍛造プレス機のトランスファ装置であって、(a)ワークを挟持する複数のチャックユニットと、(b)該複数のチャックユニットを保持し前記水平方向に移動可能なスライドプレートと、(c)該スライドプレートとリンク機構を介して接続され、該スライドプレートに対して水平方向の駆動力を付与する水平駆動用サーボモータと、(d)前記スライドプレートを保持するベースプレートと、(e)該ベースプレートを水平方向の軸線回りに回転させる回転移動手段と、を備え、該ベースプレートとともに前記複数のチャックユニットを回転移動させるようになしたことを特徴とする。
請求項2のものは、請求項1において、前記スライドプレートとリンク機構を介して接続され、該スライドプレートに対して上下方向の駆動力を付与する上下駆動用サーボモータを備え、該スライドプレートを前記水平方向に加えて上下方向にも移動可能となすとともに、該上下駆動用サーボモータを、前記ベースプレートと一体に取り付けるようになしたことを特徴とする。
請求項3のものは、請求項1,2の何れかにおいて、前記回転移動手段の回転範囲が略180°であり、前記軸線に対し前記鍛造加工部とは反対側の位置で前記チャックユニットを反転させるようになしたことを特徴とする。
以上のように本発明は、複数のチャックユニット及びこれらチャックユニットを保持するスライドプレートを、ベースプレートとともに回転移動させるようになしたもので、かかる本発明によれば複数のチャックユニットを一括して交換作業を行いやすい場所まで位置移動させることができる。
また本発明は、スライドプレートを水平方向に駆動させるための動力源として水平駆動用サーボモータを設け、リンク機構を介してスライドプレートに接続したものである。
かかる本発明によれば、プレスラムを駆動させる主モータからの動力をギア、カム及びリンク機構等を用いて伝達させる従来の構成のものに比べて、複雑なカム機構を不要となし得て動力伝達機構をコンパクトで部品点数の少ない構成とすることができる。このため本発明では、チャックユニットを回転移動させる際の障害物となり得る部品を極力少なくすることができ、回転可能な範囲を広く確保することができる。
特に請求項3に従って、回転移動手段の回転範囲を略180°として、チャックユニットを回転中心の軸線に対し鍛造加工部とは反対側の位置まで位置移動させ、且つそこでチャックユニットを反転させるようにすれば、鍛造加工部から離れた位置に用意したメンテナンス用のスペースで丁度チャック爪が上向きの状態となるため、更に作業性を向上させることができる。
ところでトランスファ装置は、ワークを次の鍛造加工部に搬送移動させる際、チャックユニットを複数の鍛造加工部が並設されている水平方向に加えて、パンチやダイとの干渉を避けるため水平方向とは直交する上下方向にも移動させる場合がある。
この場合チャックユニットの周りには、水平方向の動力伝達機構に加えて上下方向の動力伝達機構も存在することとなり、チャックユニットを回転移動させる際の障害物となり得る部品が増加して回転可能な範囲を広く確保することが困難になる。
しかしながら請求項2に従って、上下駆動用の動力源である上下駆動用サーボモータをベースプレートに取り付ける構成とすれば、上下駆動用サーボモータと駆動対象のスライドプレートとを近接して配置することができるため、上下駆動用サーボモータとスライドプレートの間に配置される動力伝達機構としてのリンク機構をより短いコンパクトな構成とすることができる。
その上で請求項2は、上下駆動用サーボモータ及び上下駆動用リンク機構がベースプレートとともに回転移動するため、動力伝達機構の部品がプレス機の基台側に残って回転移動の際の障害物となるのを有効に防止することができる。
ここで上下駆動用の動力伝達機構の部品の一部がプレス機の基台側に残る場合には、チャックユニットを回転させる際に予め縁切りを行う必要が生じる。しかしながら請求項2によれば動力源も含めて上下駆動用の動力伝達機構が全て回転移動する側に含まれるため、縁切り作業を不要とすることができる。
以上のような本発明によれば、複数のチャックユニットを一括して交換作業が行ないやすい場所まで位置移動させて、チャック爪の交換作業を容易に行うことができる多段式鍛造プレス機のトランスファ装置を提供することができる。
本発明の一実施形態のトランスファ装置を備えた多段式鍛造プレス機の平面図である。 図1のトランスファ装置の要部を示した斜視図である。 同トランスファ装置の断面図である。 第1リンク機構50の構成を示した図である。 回転移動手段81の構成を示した図である。 チャックユニットを回転移動させた状態を示した図である。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて詳しく説明する。
図1は本実施形態のトランスファ装置を備えた多段式鍛造プレス機を示した図である。
図1において、10は多段式鍛造プレス機(以下、鍛造プレス機とする場合がある)で、箱型形状をなすフレーム12の内部にワークを鍛造加工するための複数(ここでは3段)の鍛造加工部が水平方向に一定間隔で並設されている。
鍛造加工部はフレーム12に固定されたダイ14(図3)と、ダイ14に対向して配置されたパンチ16とで構成されている。
各パンチ16は何れもラム18の先端部に装着されており、ラム18の前進移動により各鍛造加工部で材料(ワーク)が同時に成形される。
本例の鍛造プレス機10ではラム18の動力源として主モータ20が設けられている。主モータ20はベルト22を介してフライホイール24に連結され、フライホイール24はクランク軸26を介してラム18に連結されている。
詳しくは、フライホイール軸25のフライホイール24とは反対側の端部に設けられたピニオンギア27と、クランク軸26の端部に設けられた大ギア28とが噛み合い状態で連結されている。
このため本例では主モータ20の動力によりフライホイール24が回転せしめられるとともに、その動力によりラム18が進退移動する。即ちラム18の先端部に装着されたパンチ16がダイ14に対して進退し鍛造加工が行なわれる。
このように構成された鍛造プレス機10において、外部から供給された材料(ワークW)は、図示を省略したカッタにて所定寸法に切断された後、上記3段の鍛造加工部を順次経由することで所定の形状に成形される。この際各鍛造加工部へのワークWの搬送は後述するトランスファ装置30によって行なわれる。
そして鍛造加工が完了した製品は図示を省略した搬出装置により機外に搬出される。
図1で示すように本例の鍛造プレス機10は、鍛造加工部が配置された部分でフレーム12の上面が開放されており、この開放空間におけるダイ14の上方の位置にトランスファ装置30の本体部分が配置されている。
図2はこのトランスファ装置30の要部を示した斜視図である。
同図で示すようにトランスファ装置30は、3枚のプレートがベースプレート34、第1プレート38、第2プレート40の順にそれぞれ縦向きで対向配置され、第2プレート40上にはチャックユニット42が取り付けられている。
ベースプレート34は平坦な支持面36を有している。
ベースプレート34は、この支持面36が水平方向(ダイ14が並設されている方向)及びこれと直交する上下方向に対して平行となるよう鍛造プレス機10のフレーム12に位置固定されている。
そして支持面36には隣接する第1プレート38をスライド移動可能に保持するためのガイドレール46が水平方向に取り付けられている。
第1プレート38は、ベースプレート34の支持面36と対向する面にガイドレール46と係合する係合ブロック47が取り付けられている。ガイドレール46と係合ブロック47との間には複数のボールが配設されており、これらガイドレール46と係合ブロック47とでリニアガイドが構成され、第1プレート38はベースプレート34に対して水平方向(ダイ14が並設されている方向)にスライド移動可能となっている。
また図4で示すように、第1プレート38には、これを水平方向に駆動させるための水平駆動用サーボモータ49が第1リンク機構50を介して接続されている。
水平駆動用サーボモータ49は、その出力軸51が第1プレート38のスライド方向とは直交する方向で、鍛造プレス機10に位置固定されている。
水平駆動用サーボモータ49の出力軸51の先端にはクランク軸52が取り付けられ、クランク軸52には第1ロッド53の一端が回転可能に連結されている。第1ロッド53の他端は、第1プレート38から連結部48を介して水平方向に延び出した第2ロッド54と回転可能に連結されている。
ここで第2ロッド54は図4(B)で示すガイド軸57に沿って水平方向にのみ移動可能とされている。
本例では、これらクランク軸52,第1ロッド53,第2ロッド54にて第1リンク機構50が構成されている。
本例では、水平駆動用サーボモータ49の出力軸51が所定の角度範囲内で往復回転又は一方向回転すると、その運動は第1リンク機構50によって水平方向の往復運動に変換され第1プレート38に伝達される。これにより、第1プレート38もまた水平方向に往復移動する。
本例によれば第1プレート38の水平方向の停止位置は、水平駆動用サーボモータ49の出力軸51の回転量を変更することで任意の位置に容易に変更することができる。
尚、この第1プレート38のベースプレート34とは反対側の面には、第2プレート40をスライド移動可能に保持するためのガイドレール55が鉛直(上下)方向に取り付けられている。
第2プレート40は、図2及び図3に示すように第1プレート38と対向する面にガイドレール55と係合する係合ブロック56が取り付けられている。ガイドレール55と係合ブロック56との間には複数のボールが配設されており、これらガイドレール55と係合ブロック56とでリニアガイドが構成され、第2プレート40は第1プレート38を介してベースプレート34に対して上下方向にスライド移動可能となっている。
図3に示すようにこの第2プレート40には、上下駆動用サーボモータ58が第2リンク機構60を介して接続されている。
上下駆動用サーボモータ58は、その出力軸61が上下方向に延びる向きで、ベースプレート34の裏面側(支持面36とは反対側)の位置にてベースプレート34に取り付けられている。詳しくはベースプレート34と一体をなすブラケット71に取り付けられている。
上下駆動用サーボモータ58の出力軸61には外周面に雄ねじが形成されたシャフト62が取り付けられ、このシャフト62の外周には雌ねじが内周面に形成されたナット63が嵌合組付けされている。これら雄ねじと雌ねじの間には複数のボールが配設されており、これらシャフト62及びナット63にてボールネジが形成されている。
ナット63の外周面には、径方向外側に突出する一対のピン59が設けられており、このピン59に対して中間レバー64の一端が回転可能に連結されている。中間レバー64の他端は後述する揺動部材66の軸方向中央部からナット63に向けて延び出した延出レバー65と回転可能に連結されている。
図2及び図3で示すように水平方向に延びる軸棒68は、ベースプレート34に取り付け固定された一対のブラケット67により支持されており、揺動部材66はこの軸棒68に対して揺動可能に取り付けられている。
揺動部材66の両端からは一対の保持アーム69が延出レバー65とは反対方向の第2プレート40の側に延び出し、ガイド軸70を保持している。
このガイド軸70は、ベースプレート34のガイドレール46と平行に設けられており、このガイド軸70に対してスライドブロック72が軸方向にスライド可能且つ軸中心に回転可能に取り付けられている。
そしてスライドブロック72の先端側は連結軸73(図3)を介して第2プレート40と回転可能に連結されている。
本例では、ピン59、中間レバー64、揺動部材66、ガイド軸70、スライドブロック72、連結軸73が第2リンク機構60を構成している。
本例では上下駆動用サーボモータ58が出力軸61を回転させると、サーボモータの回転運動はボールネジにおけるねじ送り作用によりナット63の上下方向の直線運動に変換される。
例えばナット63が上向きに移動した場合、揺動部材66は軸棒68を中心にガイド軸70を下向きに押し下げる方向に揺動し、このガイド軸70及びスライドブロック72を介して連結されている第2プレート40は下向きに移動する。
これとは逆にナット63が下向きに移動した場合には、揺動部材66は軸棒68を中心にガイド軸70を上向きに引き上げる方向に揺動し、第2プレート40は上向きに移動する。
本例によれば第2プレート40の上下方向の停止位置は、上下駆動用サーボモータ58の出力軸61の回転量を変更することで任意の位置に容易に変更することができる。
尚スライドブロック72はガイド軸70に沿って水平方向にスライド可能に構成されており、第1プレート38が水平方向にスライド移動した場合に第2プレート40が第1プレート38とともに水平方向に移動しても第2リンク機構60内で干渉が生じることはない。
本例では、複数のチャックユニット42を保持し水平方向に移動可能なスライドプレートを、水平方向にスライド移動可能な第1プレート38及び上下方向にスライド移動可能な第2プレート40で構成している。
チャックユニット42は、図2に示すようにチャック本体43とその先端側(図中下方向)に位置してワークWを挟持する左右一対のチャック爪44,44とを有している。チャック本体43の内部にはエアー圧により上下方向に進退駆動するシリンダヘッド及びこのシリンダヘッドに連結されたリンク機構が収容されており、チャック爪44の基端がこのリンク機構に連結されている。
チャックユニット42では、エアー圧によりチャック本体43の内部のシリンダヘッドを上下方向に移動させると、その運動はリンク機構により左右方向の開閉運動に変換され、これに連動して、一対のチャック爪44,44も左右方向に開閉移動する。
図2(B)に示すように本例の一対のチャック爪44,44は、ワークWを保持する内側の面が、一方はストレート形状、他方はV溝形状をなしており、一対のチャック爪44,44を閉方向に移動させると一対のチャック爪44,44は円形状をなすワークWの外周面に対し3箇所で当接してワークWを挟持する。
以上のような構成のトランスファ装置30により、ワークWの搬送は以下のように行なわれる。
尚本例の鍛造プレス機10は、ダイ及びパンチの軸方向にワークを移動させて、ダイ14からワークWを抜き出す動作及びダイ14へワークWを挿入する動作を行うワーク挿抜手段(図示は省略)を各鍛造加工部に備えている。ワークWの搬送はトランスファ装置30とこのワーク挿抜手段との連携により行なわれる。
鍛造加工が終了し、上記ワーク挿抜手段によりワークWがダイ14から抜き出されると、トランスファ装置30は先ず上下駆動用サーボモータ58を駆動させチャック爪44が開いた状態で、原位置からチャックユニット42を第2プレート40とともに下降させ(図2のX1方向)、チャックユニット42先端のチャック爪44を所定位置で停止させる。図3はその状態を示した図である。
次にチャック爪44を閉じてワークWを挟持する。
次に水平駆動用サーボモータ49を駆動させ、チャック爪44でワークWを挟持したままの状態でチャックユニット42を第2プレート40及び第1プレート38とともに水平方向に移動させ(図2のY1方向)、次工程のダイの位置までワークWを搬送する。
次工程のダイ14の位置まで搬送されたワークWは上述のワーク挿抜手段によって保持され、トランスファ装置30はチャック爪44を開く。尚ワークWはワーク挿抜手段によってダイ14内に挿入される。
次にトランスファ装置30は、上下駆動用サーボモータ58を駆動させチャック爪44が開いた状態で、チャックユニット42を第2プレート40とともに上昇させ(図2のX2方向)所定位置で停止させる。
次に水平駆動用サーボモータ49を駆動させ、チャックユニット42を第2プレート40及び第1プレート38とともに水平方向(図2のY2方向)に移動させ、原位置に復帰させる。
本実施形態のトランスファ装置30は、ベースプレート34をフレーム12に対して回転移動させる回転移動手段81を備えている。
回転移動手段81は具体的には以下のように構成されている。
図5において、75は鍛造加工部の並設方向と平行にフレーム12に取り付けられた回転軸で、軸方向の複数箇所に設けられたベアリング82,83,84を介して回転可能に支持されている。
この回転軸75の一端(図5中右側)には歯車体76が装着されている。
図5(B)で示すように回転軸75の上方には動力源としてのモータ77が設けられており、その出力軸に歯車体78が装着され、歯車体78は回転軸75側の歯車体76に噛合している。
一方ベースプレート34と回転軸75との間には一対の連結部材74,74が設けられており、連結部材74の一端がベースプレート34に、他端が回転軸75にそれぞれ連結固定されている。
本例では、モータ77、歯車体78,76、回転軸75、連結部材74が回転移動手段81を構成している。
トランスファ装置を備えた鍛造プレス機では、加工対象を外径寸法の異なるワーク(鍛造製品)に変更する場合等に、ワークを挟持するチャック爪の交換を行なう。
しかしながらチャック爪は、通常時ダイとパンチとの間で且つチャックユニットの下方にあるため、そのままの位置では交換作業を狭い場所で行なわなければならず、また作業姿勢も不自然なものとなってしまい、作業性や安全性に問題がある。
本実施形態では、図6で示すようにチャック爪交換のための作業用の足場として回転軸75に対し鍛造加工部とは反対側の位置に、詳しくは鍛造プレス機10のフレーム12の端面86に続いてデッキ80を設置し、爪交換作業が容易なデッキ80の位置までチャックユニット42を回転移動させた後、チャック爪44の交換作業を行う。
チャックユニット42を回転移動させるための手順は以下の通りである。
ベースプレート34は通常(搬送動作中)連結部材74の底面に設けられた固定片85がクランプ装置等でフレーム12の上面に押し付けられ位置固定されているが、チャックユニット42を回転移動させる場合には固定片85とフレーム12との固定を解除する。
更に本例では水平駆動用サーボモータ49及び第1リンク機構50が鍛造プレス機10のフレーム12側に固定されているため、連結部48にて第1リンク機構50と第1プレート38との連結を解除する。
次に、モータ77を回転駆動させることで、歯車体78,76を介して回転軸75、連結部材74とともにベースプレート34が回転軸75の軸線回りに回転移動する。この時第1プレート38及び第2プレート40を介してベースプレート34に保持されている複数のチャックユニット42も回転移動する。
図6は、回転軸75を中心にチャックユニット42を180°回転させ、デッキ80の位置まで移動させた状態を示したものである。
同図で示すように本例では回転移動手段81を用いてチャックユニット42を、メンテナンス用に用意したデッキ80の位置まで持ち来すことで広い作業スペースを確保することができる。
更にこの時、回転軸75の軸線回りにチャックユニットを180°回転させるとチャックユニット42のチャック爪44が上向きとなるため、交換作業をより容易なものとすることができる。
またこの時図示のようにチャック爪44が作業者の腰から胸にかけての高さとなるように設定すれば更に作業性は向上する。
以上のように本実施形態によれば、複数のチャックユニット42を一括して交換作業を行いやすい場所まで位置移動させることができる。
また本実施形態は、動力源としての水平駆動用サーボモータ49を、第1リンク機構50を介して駆動対象の第1プレート38に接続する構成であるため、従来のものに比べて、複雑なカム機構を不要となし得て動力伝達機構をコンパクトで部品点数を少ない構成とすることができる。このため本実施形態では、チャックユニット42を回転移動させる際の障害物となり得る部品を極力少なくすることができ、回転可能範囲を広く確保することができる。
特に本実施形態では、水平方向の移動に加えて上下方向の移動を可能としたものであるが、動力源である上下駆動用サーボモータ58をベースプレート34と一体に取り付ける構成としたため、上下駆動用サーボモータ58と駆動対象の第2プレート40とを近接して配置することができ、上下駆動用サーボモータ58と第2プレート40との間に配置される動力伝達機構としての第2リンク機構60をより短いコンパクトな構成とすることができる。
その上で上下駆動用サーボモータ58及び第2リンク機構60がベースプレート34とともに回転移動するため、動力伝達機構の部品がプレス機10のフレーム12側に残って回転移動の際の障害物となるのを有効に防止することができる。
更に動力源の上下駆動用サーボモータ58も含めて第2リンク機構60が共に回転移動する側に含まれるため、第2リンク機構60については縁切り作業を不要とすることができる。
以上本発明の実施形態を詳述したがこれはあくまで一例示である。例えば、上記実施形態では水平方向に移動可能な第1プレート38と上下方向に移動可能な第2プレート40でスライドプレートを構成しているが、上下方向の移動が不要であればスライドプレートを水平方向に移動可能な第1プレート38のみで構成することも可能である等、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において種々変更を加えた態様で実施可能である。
10 多段式鍛造プレス機
30 トランスファ装置
34 ベースプレート
38 第1プレート
40 第2プレート
42 チャックユニット
44 チャック爪
49 水平駆動用サーボモータ
50 第1リンク機構
58 上下駆動用サーボモータ
60 第2リンク機構
81 回転移動手段
W ワーク

Claims (3)

  1. 複数の鍛造加工部が水平方向に並設された多段式鍛造プレス機に備えられ、ワークを次の鍛造加工部へ順次搬送する多段式鍛造プレス機のトランスファ装置であって、
    (a)ワークを挟持する複数のチャックユニットと、
    (b)該複数のチャックユニットを保持し前記水平方向に移動可能なスライドプレートと、
    (c)該スライドプレートとリンク機構を介して接続され、該スライドプレートに対して水平方向の駆動力を付与する水平駆動用サーボモータと、
    (d)前記スライドプレートを保持するベースプレートと、
    (e)該ベースプレートを水平方向の軸線回りに回転させる回転移動手段と、
    を備え、該ベースプレートとともに前記複数のチャックユニットを回転移動させるようになしたことを特徴とする多段式鍛造プレス機のトランスファ装置。
  2. 請求項1において、前記スライドプレートとリンク機構を介して接続され、該スライドプレートに対して上下方向の駆動力を付与する上下駆動用サーボモータを備え、該スライドプレートを前記水平方向に加えて上下方向にも移動可能となすとともに、
    該上下駆動用サーボモータを、前記ベースプレートと一体に取り付けるようになしたことを特徴とする多段式鍛造プレス機のトランスファ装置。
  3. 請求項1,2の何れかにおいて、前記回転移動手段の回転範囲が略180°であり、前記軸線に対し前記鍛造加工部とは反対側の位置で前記チャックユニットを反転させるようになしたことを特徴とする多段式鍛造プレス機のトランスファ装置。
JP2016105670A 2016-05-26 2016-05-26 多段式鍛造プレス機のトランスファ装置 Active JP6661471B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105670A JP6661471B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 多段式鍛造プレス機のトランスファ装置
US15/602,207 US10857585B2 (en) 2016-05-26 2017-05-23 Transfer device of multistage forging press machine
CN201710385354.6A CN107433317B (zh) 2016-05-26 2017-05-26 多级锻压机的运送设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105670A JP6661471B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 多段式鍛造プレス機のトランスファ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017209713A true JP2017209713A (ja) 2017-11-30
JP6661471B2 JP6661471B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=60476563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016105670A Active JP6661471B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 多段式鍛造プレス機のトランスファ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6661471B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108146014A (zh) * 2017-12-29 2018-06-12 上海神力科技有限公司 一种双极板粉末料的自动压制成型装置
CN115635034A (zh) * 2022-12-08 2023-01-24 江苏银家不锈钢管业有限公司 一种金属制品加工用防溅装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108146014A (zh) * 2017-12-29 2018-06-12 上海神力科技有限公司 一种双极板粉末料的自动压制成型装置
CN115635034A (zh) * 2022-12-08 2023-01-24 江苏银家不锈钢管业有限公司 一种金属制品加工用防溅装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6661471B2 (ja) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10857585B2 (en) Transfer device of multistage forging press machine
US7587922B2 (en) Hemming machine and inspecting method thereof
JP4124375B1 (ja) 筒状ワークの加工方法及び加工装置
KR102037889B1 (ko) 롤 단조기와 그 롤 단조 방법
JP2774707B2 (ja) 金属ワイヤ及び帯状片の加工機及び加工方法
WO2018073930A1 (ja) 熱交換器用フィン成形体の搬送装置
ITMI981668A1 (it) Macchina per la punzonatura e la piegatura di fogli di lamiera
JP2017209713A (ja) 多段式鍛造プレス機のトランスファ装置
US20090308128A1 (en) A kinematic system for clamping semifinished products by means of pressing for sheet metal shaping panelling machines
CN105382134B (zh) 一种数控顶出线材镦锻机及工作方法
JP6661470B2 (ja) 多段式鍛造プレス機のトランスファ装置
US20100080675A1 (en) Transfer module for transferring parts between work stations
CN207494485U (zh) 一种冷镦机的夹料装置
WO2016016400A1 (en) Sheet-metal punching machine
CN107902403B (zh) 一种多工位模具的机械手组件
JP3790128B2 (ja) 多段式圧造成形機
JP7302118B2 (ja) トランスファ装置
JP6174354B2 (ja) 多工程圧造機のトランスファー装置
KR101329126B1 (ko) 원형 냉간 포머
TW201642970A (zh) 鍛造部品成形機的夾持裝置
KR20100002619A (ko) 펀치 프레스 장치
RU2422228C2 (ru) Кинематическая система для закрепления заготовок с помощью прижима в станках для загиба и формования листового металла
JP3704476B2 (ja) 多段式圧造成形機
KR101217482B1 (ko) 회전식 냉간 포머
JP7152639B2 (ja) トランスファ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6661471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250