JP2017209438A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017209438A JP2017209438A JP2016106690A JP2016106690A JP2017209438A JP 2017209438 A JP2017209438 A JP 2017209438A JP 2016106690 A JP2016106690 A JP 2016106690A JP 2016106690 A JP2016106690 A JP 2016106690A JP 2017209438 A JP2017209438 A JP 2017209438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- game ball
- upper member
- winning opening
- winning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技盤の前面に、包囲壁に囲まれ遊技球が流下可能な遊技領域を備えた遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine having a gaming area surrounded by a surrounding wall and allowing a game ball to flow down on the front surface of a gaming board.
従来、この種の遊技機として、遊技領域のうち左右方向中央の下端寄り位置に大入賞口を設けて、扉状の可動部で開閉するものが知られている。このような可動部は、起立して大入賞口への遊技球の入賞を困難にする閉位置と、前側に倒れて遊技球の入賞を容易にする開位置とに移動可能となっている(例えば、特許文献1参照)。また、近年では、遊技領域の中心部側に、表示や役物による演出のためのスペースを広く設けるため、上述のような入賞口を遊技領域の端にできるだけ近づけて配置することが求められている。 2. Description of the Related Art Conventionally, as this type of gaming machine, there is known a gaming machine in which a large winning opening is provided at a position near the lower end in the center in the left-right direction and is opened and closed by a door-like movable part. Such a movable part can move to a closed position where it is difficult to stand and make it difficult to win a game ball to the big winning opening, and an open position that falls forward and facilitates winning of the game ball ( For example, see Patent Document 1). Also, in recent years, in order to provide a wide space for presentations and effects on the center side of the game area, it has been required to arrange the winning opening as described above as close as possible to the edge of the game area. Yes.
しかしながら、従来の遊技機では、上述のような開閉される入賞口を遊技領域の下端に近づけて配置すると、可動部が閉位置から開位置となる際に、可動部とその下方の包囲壁との間に遊技球が挟まる虞があった。 However, in the conventional gaming machine, when the winning / opening opening as described above is arranged close to the lower end of the gaming area, when the movable part changes from the closed position to the open position, the movable part and the surrounding wall below the movable part There was a risk that a game ball could be caught between the two.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、遊技領域の下端部に入賞口を配置しつつも、その入賞口を開閉する可動部と包囲壁との間に遊技球が挟まる虞を抑制することが可能な遊技機の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and suppresses the possibility of a game ball being caught between a movable part that opens and closes the winning opening and the surrounding wall while arranging a winning opening at the lower end of the gaming area. An object is to provide a gaming machine that can be used.
上記目的を達成するためになされた第1の発明は、遊技盤の前面に設けられると共に、包囲壁に囲まれ遊技球が流下可能な遊技領域と、前記遊技領域の下端部に設けられると共に、遊技球が入賞したときに遊技者に特典を付与可能な入賞口と、前記入賞口より上側に設けられ、前記入賞口への遊技球の入賞を規制可能な上側部材と、前記上側部材の少なくとも一部で構成され、通常は、前記入賞口への遊技球の入賞を困難にする第1位置に配置される一方、予め設定された所定条件が成立したときに、前記入賞口への遊技球の入賞を容易にする第2位置に配置される可動部と、前記入賞口の両側方に設けられ、前記包囲壁上を転動してきた遊技球を堰き止める堰止部と、を備えた遊技機である。 The first invention made to achieve the above object is provided at the front surface of the game board, is provided at the lower end of the game area, and is provided at a game area surrounded by the surrounding wall so that the game ball can flow down, A winning opening that can give a privilege to the player when the game ball wins, an upper member that is provided above the winning opening, and that can restrict the winning of the gaming ball to the winning opening, and at least the upper member It is composed of a part and is normally arranged at the first position that makes it difficult to win the game ball to the winning opening, and when a predetermined condition is established, the gaming ball to the winning opening A game provided with a movable part arranged in a second position for facilitating winning of the game, and a blocking part provided on both sides of the winning opening and blocking the game ball rolling on the surrounding wall Machine.
第1の発明では、遊技領域の下端部に入賞口が設けられていると共に、入賞口の上側に配置された上側部材には、入賞口への遊技球の入賞を困難にする位置と容易にする位置とに移動可能な可動部が設けられている。ここで、入賞口の両側方には、包囲壁上を転動してきた遊技球を堰き止める堰止部が設けられているので、入賞口と包囲壁のうち入賞口の下方に位置する部分との間に遊技球が到達することを防ぐことが可能となる。これにより、入賞口を遊技領域の下端部に配置しつつも、入賞口を開閉する可動部と包囲壁との間に遊技球が挟まる虞を抑制することが可能となる。また、入賞口を開閉する可動部が、入賞口の上側に配置されているので、可動部が包囲壁から遠ざかり、可動部と包囲壁との間に遊技球が挟まる虞を一層抑制することが可能となる。 In the first invention, a winning opening is provided at the lower end of the gaming area, and the upper member disposed above the winning opening is easily positioned at a position that makes it difficult to win a game ball into the winning opening. The movable part which can move to the position to perform is provided. Here, on both sides of the winning opening, there are blocking portions for blocking the game balls that have rolled on the surrounding wall, so the portion of the winning opening and the surrounding wall located below the winning opening and It is possible to prevent the game ball from reaching during this time. Accordingly, it is possible to suppress the possibility that the game ball is caught between the movable portion that opens and closes the winning opening and the surrounding wall, while the winning opening is arranged at the lower end of the gaming area. In addition, since the movable part that opens and closes the winning opening is arranged above the winning opening, it is possible to further suppress the possibility that the moving part moves away from the surrounding wall and the game ball is caught between the moving part and the surrounding wall. It becomes possible.
第2の発明は、前記遊技領域のうち各前記堰止部に対して前記入賞口と反対側に設けられ、前記堰止部により堰き止められた遊技球を遊技者に特典を付与することなく受け入れて、前記遊技領域の外に排出する排出口を備え、前記可動部が前記第1位置に配置されているときの前記上側部材の上面には、遊技球を受け止めて前記排出口へ案内可能なガイド部が設けられている第1の発明に係る遊技機である。 According to a second aspect of the present invention, a game ball provided on the side opposite to the winning opening with respect to each damming portion in the gaming area and dammed by the damming portion without giving a privilege to the player. A discharge port for receiving and discharging outside the game area is provided, and the upper surface of the upper member when the movable part is arranged at the first position can receive a game ball and guide it to the discharge port. A gaming machine according to the first aspect of the present invention provided with a simple guide portion.
第2の発明によれば、堰止部に対して入賞口と反対側に設けられた排出口により、堰止部によって堰き止められた遊技球を遊技領域の外にスムーズに排出することが可能となる。また、本発明では、上側部材の上面に、遊技球を排出口へ案内可能なガイド部が設けられているので、上側部材で受け止めた遊技球を排出口にスムーズに排出することが可能となる。 According to the second invention, it is possible to smoothly discharge the game ball blocked by the blocking portion to the outside of the gaming area by the discharge port provided on the side opposite to the winning port with respect to the blocking portion. It becomes. In the present invention, since the guide portion capable of guiding the game ball to the discharge port is provided on the upper surface of the upper member, the game ball received by the upper member can be smoothly discharged to the discharge port. .
第3の発明は、前記ガイド部は、左側に向かうにつれて下るように構成された左側ガイド面と、前記左側ガイド面の右隣に設けられ右側に向かうにつれて下るように構成された右側ガイド面と、からなる第2の発明に係る遊技機である。 According to a third aspect of the present invention, the guide portion is configured such that the left guide surface is configured to be lowered toward the left side, and the right guide surface is provided to the right of the left guide surface and is configured to be lowered toward the right side. A gaming machine according to a second aspect of the invention.
第3の発明では、可動部が第1位置に配置されているときの上側部材の上面に設けられ、遊技球を案内可能なガイド部が、左側に向かうにつれて下るように構成された左側ガイド面と、その左側ガイド面の右隣に設けられ右側に向かうにつれて下るように構成された右側ガイド面と、からなるので、上側部材の上面に遊技球が留まることを抑制することが可能となる。また、上側部材の上面の左側ガイド面と右側ガイド面とによって、上側部材に受け止められた遊技球を、入賞口の両側方に配置された排出口に振り分けて排出することが可能となる。 In the third invention, the left guide surface provided on the upper surface of the upper member when the movable portion is disposed at the first position and configured such that the guide portion capable of guiding the game ball descends toward the left side. And the right guide surface provided right next to the left guide surface and configured to descend toward the right side, it is possible to suppress the game ball from staying on the upper surface of the upper member. In addition, the left and right guide surfaces on the upper surface of the upper member allow the game balls received by the upper member to be distributed and discharged to the discharge ports arranged on both sides of the winning port.
第4の発明は、前記可動部は、前記遊技盤の前面から突出した前記第1位置と前記第1位置より後方に退避した前記第2位置との間を、前後に直動可能に構成されている第1乃至第3のうち何れか1の発明に係る遊技機である。 According to a fourth aspect of the present invention, the movable portion is configured to be able to move back and forth between the first position protruding from the front surface of the game board and the second position retracted rearward from the first position. A gaming machine according to any one of the first to third inventions.
第4の発明では、可動部が前後に直動可能となっているので、前方から見たときの可動部の可動範囲をコンパクトにすることが可能となる。 In the fourth aspect of the invention, since the movable part can move linearly back and forth, the movable range of the movable part when viewed from the front can be made compact.
第5の発明は、前記遊技盤の前面から突出し遊技球が前方を通過困難な突出部が、前記遊技領域のうち前記上側部材から上方に遊技球1個分未満の範囲には配置されていない第4の発明に係る遊技機である。 According to a fifth aspect of the present invention, a protrusion that protrudes from the front surface of the game board and is difficult for a game ball to pass forward is not disposed in a range of less than one game ball above the upper member in the game area. A gaming machine according to a fourth invention.
第5の発明では、遊技球が前方を通過困難な突出部が上側部材の上方に設けられる場合、突出部が上側部材との間隔を遊技球1個分以上空けて配置されるので、突出部と上側部材の可動部との間に遊技球が挟まる虞を抑制することが可能となる。 In the fifth aspect of the invention, when the protrusion that is difficult for the game ball to pass forward is provided above the upper member, the protrusion is arranged with a gap of one or more game balls from the upper member. It is possible to suppress the possibility that the game ball is caught between the upper part and the movable part of the upper member.
本発明では、遊技領域の下端部に入賞口が設けられていると共に、入賞口の上側に配置された上側部材には、入賞口への遊技球の入賞を困難にする位置と容易にする位置とに移動可能な可動部が設けられている。ここで、入賞口の両側方には、包囲壁上を転動してきた遊技球を堰き止める堰止部が設けられているので、入賞口と包囲壁のうち入賞口の下方に位置する部分との間に遊技球が到達することを防ぐことが可能となる。これにより、入賞口を遊技領域の下端部に配置しつつも、入賞口を開閉する可動部と包囲壁との間に遊技球が挟まる虞を抑制することが可能となる。 In the present invention, a winning opening is provided at the lower end portion of the gaming area, and the upper member disposed above the winning opening has a position that makes it difficult to win a game ball to the winning opening and a position that facilitates the winning. The movable part which can move to is provided. Here, on both sides of the winning opening, there are blocking portions for blocking the game balls that have rolled on the surrounding wall, so the portion of the winning opening and the surrounding wall located below the winning opening and It is possible to prevent the game ball from reaching during this time. Accordingly, it is possible to suppress the possibility that the game ball is caught between the movable portion that opens and closes the winning opening and the surrounding wall, while the winning opening is arranged at the lower end of the gaming area.
以下、本発明をパチンコ遊技機に適用した一実施形態を図1〜図4を用いて説明する。図1に示すように、本実施形態に係るパチンコ遊技機10(以下、単に、「遊技機10」という。)は、遊技球が流下可能な遊技領域R1を、遊技盤11の前面に備えている。遊技領域R1は、遊技機10の前面に設けられた前面窓10Wを通して視認可能となっている。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a pachinko gaming machine will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, a
遊技機10の前面のうち前面窓10Wの下方には、遊技球を貯留可能な上皿26及び下皿27が上下二段にして設けられている。下皿27の右側方には、発射操作ハンドル28が備えられ、この発射操作ハンドル28が回動操作されることで、上皿26に貯留された遊技球が遊技領域R1に向かって発射される。
An
図2に示すように、遊技領域R1は、遊技盤11の前面から突出したガイドレール12(本発明の「包囲壁」に相当する。)に囲まれて略円形状をなしている。ガイドレール12の下端部には、下方に膨むように湾曲し、流下する遊技球を受け止めて遊技領域R1の左右方向中央へと右側及び左側から案内可能な湾曲ガイド部12Gが備えられている。
As shown in FIG. 2, the game area R <b> 1 has a substantially circular shape surrounded by guide rails 12 (corresponding to “enclosure wall” of the present invention) protruding from the front surface of the
遊技盤11のうち遊技領域R1の中心部には、表示開口11Hが貫通形成されている。遊技盤11の後側には表示装置30が配置され、表示装置30の前面に備えられた表示画面30Gが、表示開口11Hを通して前方から視認可能となっている。表示画面30Gには、遊技に関する演出が表示される。なお、遊技盤11と表示画面30Gとの間には、演出用の役物部材100が備えられている。役物部材100は、例えば、通常は、遊技盤11のうち遊技領域R1の上端部の後方に配置されていて(図1参照)、所定の演出条件が成立すると、表示開口11Hの下端部の後方位置まで落下する。
A display opening 11H is formed through the center of the game area R1 in the
遊技盤11のうち表示開口11Hの開口端部には、表示装飾枠23が取付けられている。表示装飾枠23は、遊技盤11の前面から突出していて、この表示装飾枠23によって、遊技領域R1を流下する遊技球が、表示装飾枠23の内側に進入しないようになっている。
A
遊技領域R1のうち表示装飾枠23の周囲には、始動ゲート18、及び複数の入賞部13,14,20,40が配置されている。遊技領域R1を流下する遊技球が、各種入賞部13,14,20,40に入球(入賞)すると、その遊技球は遊技盤11の後側に取り込まれ、賞球として所定個数の遊技球が上皿26に払い出される。以下、遊技領域R1の各部位について詳説する。
A
表示装飾枠23の右側方には始動ゲート18が配置されている。始動ゲート18は遊技球が1つずつ潜って通過可能な門形構造となっている。始動ゲート18を遊技球が通過すると、普通図柄当否判定が行われる。
A
表示装飾枠23の左右方向中央の下方には、第1始動入賞部13と第2始動入賞部14が上下に間隔を空けて並べて配置されている。第1始動入賞部13は、遊技盤11から突出した部材の上面に開口を有した、所謂、ポケット構造をなしている。第2始動入賞部14は、第1始動入賞部13の真下に配置されている。第2始動入賞部14は、遊技盤11から突出し上面に開口を有したポケット構造の突出部材14T(本発明の「突出部」に相当する。)を備えると共に、その開口の左右両側に可動翼片14C,14Cを備えた構成となっている。両可動翼片14C,14Cは、通常は、起立状態となって(図3(A)参照)、第2始動入賞部14への遊技球の入賞を規制する一方、始動ゲート18への入賞時に行われる普通図柄当否判定で当選した場合に、横倒しになって(図2参照)、遊技球を第2始動入賞部14へと案内可能となる。なお、各始動入賞部13,14に入賞した遊技球は、遊技盤11に設けた図示しない貫通孔を通って、遊技盤11の後側に回収される。
Below the center of the
各始動入賞部13,14に遊技球が入賞すると、特別図柄当否判定が行われる。この特別図柄当否判定の判定結果は、特別図柄表示装置にて表示されると共に、表示装置30の表示画面30Gにおいて図柄の組み合わせで表示される。そして、特別図柄当否判定の結果が当りになると、「大当り遊技」が実行される。
When a game ball wins each start winning
第1始動入賞部13の左側には、一般入賞部20が、ガイドレール12に沿って複数配置されている。また、一般入賞部20は、第1始動入賞部13の右側にも設けられている。これら一般入賞部20は、第1始動入賞部13と同様に上面が開放したポケット構造をなしている。
A plurality of general winning
遊技領域R1の下端部には、遊技球を遊技領域R1の外側に排出するためのアウト口19(本発明の「排出口」に相当する。)が設けられている。上述した入賞部13,14,20及び後述する大入賞部40のうち何れにも入らずに遊技領域R1の下端部まで達した遊技球は、アウト口19によって遊技盤11の後側に回収される。なお、遊技領域R1には、遊技球の流下方向をランダムに変更するための障害釘17が多数植設されている(図3(A)参照)。
An out port 19 (corresponding to the “discharge port” in the present invention) for discharging the game ball to the outside of the game region R1 is provided at the lower end of the game region R1. The game balls that have reached the lower end of the game area R1 without entering any of the above winning
さて、遊技領域R1のうち左右方向中央部の下端部には(即ち、第2始動入賞部14の真下には)、大入賞部40が配置されている。図3(B)及び図4(B)に示すように、大入賞部40には、遊技盤11の前面に開口した横長矩形の大入賞口40A(本発明の「入賞口」に相当する。)が形成されている。また、大入賞部40には、大入賞口40Aの開口縁から前方に突出すると共に上方に開放した球受突部41が設けられている。具体的には、球受突部41は、大入賞口40Aの開口縁のうち左辺部と右辺部とからそれぞれ突出した側壁45,45と、大入賞口40Aの開口縁のうち下辺部から突出し側壁45,45の下端部同士の間でそれらを連絡する底壁46と、からなる前方視コの字状の突壁42を有し、その突壁42の前端に、前壁43が備えられた構造となっている。そして、上方から流下して球受突部41内に進入してきた遊技球は、突壁42に受け止められて大入賞口40Aへと誘導される。なお、球受突部41は、遊技盤11を貫通した球受部材47の前端部からなり、大入賞口40Aへ入った遊技球は、球受部材47のうち遊技盤11の後側へと突壁42から延長された球排出部48を通過して、遊技盤11の後側に回収される。なお、球受突部41は前壁43を有していない構成であってもよい。
Now, in the game area R1, the big winning
ここで、突壁42のうち、大入賞口40Aの開口縁における左辺部及び右辺部から突出した部分である側壁45,45は、図3(A)に示すように、ガイドレール12の湾曲ガイド部12G上を転動してきた遊技球を堰き止めるように配置されている。言い換えれば、側壁45,45は、それぞれガイドレール12との最小の間隔(即ち、側壁45の下端とガイドレール12との最小の間隔)が、遊技球1個分未満となるように配置されている。従って、遊技領域R1のうち大入賞口40Aの下方には、遊技球が進入できないようになっている。なお、本実施形態では、側壁45,45に挟まれた大入賞口40Aも、ガイドレール12との最小の間隔が遊技球1個分未満となる位置に配置されている。側壁45,45が、本発明の「堰止部」に相当する。
Here, in the protruding
また、大入賞部40は、大入賞口40Aの上側に、大入賞口40Aへの遊技球の入賞を規制可能な上側部材50を備えている。上側部材50は、大入賞口40Aに近接して配置されていると共に、遊技盤11を貫通して前後に直動し、大入賞口40Aを開閉可能となっている。上側部材50は、通常は、図4(A)に示すように、遊技盤11の前面から庇状に突出した突出位置(本発明の「第1位置」に相当する。)に配置されている。このとき、球受突部41の全体が上側部材50に上方から覆われ、遊技球が大入賞口40Aに入賞できないようになっている(図3(A)及び図4(A)参照)。そして、第1始動入賞部13又は第2始動入賞部14への遊技球の入賞時に行われる大当たり抽選に当選すると、大当り遊技が行われ、上側部材50は、遊技盤11の前面より後方に退避した退避位置(図4(B)参照。本発明の「第2位置」に相当する。)に所定期間配置され、流下してきた遊技球が、大入賞口40Aに入賞可能となる。なお、上側部材50が退避位置に配置される時間が所定の時間に達したか、又は、大入賞口40Aへの入球数が予め定められた上限数になったかの何れかの条件が先に満たされた場合に、上側部材50が突出位置に戻されて、遊技球が大入賞口40Aへ入賞できなくなる。上側部材50は、例えば、遊技盤11の後側に備えられたソレノイド60によって駆動される。本実施形態では、上側部材50全体が、本発明の「可動部」に相当する。
The big winning
上側部材50は、前方から見て左右方向に細長く延在している。上側部材50は、前方視で逆V字状をなし、左右方向の中央部から左端と右端とに向かってそれぞれ下るように直線状に延びた左側傾斜部51と、右側傾斜部52とから構成されている。
The
図3(A)に示すように、遊技領域R1を流下してきた遊技球は、突出位置に配置された上側部材50の左側傾斜部51に受け止められると、左側傾斜部51の上面である左側傾斜面51Mに案内されて、上側部材50の左斜め下方へと誘導される。また、上側部材50のうち右側傾斜部52に受け止められた遊技球は、右側傾斜部52の上面である右側傾斜面52Mに案内されて、上側部材50の右斜め下方へと誘導される。
As shown in FIG. 3A, when the game ball that has flowed down the game area R1 is received by the left inclined
ここで、上述のアウト口19は、各側壁45に対して大入賞口40Aと反対側に設けられている。それら1対のアウト口19,19は、遊技盤11の前面に開口し、各側壁45と隣接すると共に下方のガイドレール12とも隣接して配置されている。そして、図3(A)に示すように、ガイドレール12の湾曲ガイド部12G上を転動してきて側壁45,45により堰き止められた遊技球は、アウト口19,19へと取り込まれる。また、上側部材50が突出位置に配置されているときには、流下して上側部材50に受け止められた遊技球は、左側傾斜面51Mと右側傾斜面52Mとに案内されてアウト口19,19へ取り込まれる。なお、本実施形態では、左側傾斜面51Mと右側傾斜面52Mとが、本発明の「ガイド部」に相当すると共に、それぞれが「左側ガイド面」と「右側ガイド面」とに相当する。
Here, the above-described out
また、本実施形態では、上側部材50の上下方向の高さ(上側部材50における上端(即ち、左右方向の中央)と、下端(即ち、左右端)との上下方向の距離)は、遊技球1個分より小さくなっている。その上、本実施形態では、上側部材50が、大入賞口40Aから上方に遊技球1個分未満の範囲に収まって配置されている。
In the present embodiment, the vertical height of the upper member 50 (the vertical distance between the upper end (ie, the center in the left-right direction) and the lower end (ie, the left-right end) of the upper member 50) is the gaming ball. It is smaller than one. In addition, in the present embodiment, the
また、図3(A)に示すように、本実施形態では、上側部材50と第2始動入賞部14の突出部材14Tとの最小の間隔は、遊技球1個分未満となっている。従って、遊技領域R1のうち第2始動入賞部14より上側の部分を極力広くすることが可能となっている。また、突出部材14T以外で、障害釘17等のように、遊技球が前方を通過困難で、かつ、上側部材50の上方に配置されている突出部は、上側部材50から遊技球1個分以上離れて配置されている。
As shown in FIG. 3A, in the present embodiment, the minimum distance between the
本実施形態の遊技機10の構成に関する説明は以上である。次に、遊技機10の作用効果について説明する。遊技機10では、遊技者により発射操作ハンドル28が操作されると、遊技球が遊技領域R1に順次打ち込まれる。そして、打ち込まれた遊技球は、遊技領域R1を流下し、それら遊技球の一部は、ガイドレール12の湾曲ガイド部12Gに受け止められて、湾曲ガイド部12G上を転動し遊技領域R1の左右方向中央へと案内される。また、遊技領域R1を流下する遊技球の一部は、遊技領域R1の左右方向中央の下端部へ上方から流下してくる。
This completes the description of the configuration of the
本実施形態の遊技機10では、遊技領域R1の左右方向中央の下端部に大入賞口40Aが設けられていると共に、大入賞口40Aの上側に配置された上側部材50は、大入賞口40Aへの遊技球の入賞を困難にする突出位置と容易にする退避位置とに移動可能となっている。ここで、大入賞口40Aの両側方に、ガイドレール12上を転動してきた遊技球を堰き止める1対の側壁45,45が設けられているので、大入賞口40Aとガイドレール12のうち大入賞口40Aの下方に位置する部分との間に遊技球が到達することを防ぐことが可能となる。これにより、大入賞口40Aを遊技領域R1の下端部に配置しつつも、大入賞口40Aを開閉する上側部材50とガイドレール12との間に遊技球が挟まる虞を従来よりも抑制することが可能となる。また、大入賞口40Aを開閉する上側部材50が、大入賞口40Aの上側に配置されているので、上側部材50がガイドレール12から遠ざかり、上側部材50とガイドレール12との間に遊技球が挟まる虞を一層抑制することが可能となる。
In the
また、本実施形態の遊技機10によれば、側壁45,45に対して大入賞口40Aと反対側に設けられたアウト口19,19により、側壁45,45によって堰き止められた遊技球を遊技領域R1の外にスムーズに排出することが可能となる。また、本実施形態の遊技機10では、上側部材50が、側壁45,45に上から重なる位置まで左右に延在していると共に、上側部材50の上面に、遊技球をアウト口19,19へ案内可能な左側傾斜面51M及び右側傾斜面52Mが設けられているので、上側部材50で受け止めた遊技球をアウト口19,19にスムーズに排出することが可能となる。
Further, according to the
さらに、本実施形態の遊技機10では、上側部材50の上面が、前方視逆V字状となっているので、突出位置に配置されているときの上側部材50の上面に遊技球が留まることを抑制することが可能となる。また、上側部材50の上面である左側傾斜面51Mと右側傾斜面52Mとによって、上側部材50に受け止められた遊技球を、大入賞口40Aの両側方に配置された1対のアウト口19,19に振り分けて排出することが可能となる。
Furthermore, in the
しかも、本実施形態の遊技機10では、上側部材50が、突出位置と退避位置との間を前後に直動可能となっているので、前方から見たときの上側部材50の可動範囲をコンパクトにすることが可能となる。また、上側部材50の直動方向が、前後方向なので、上側部材50とガイドレール12との間に遊技球が挟まれる虞をより一層抑制可能となる。
Moreover, in the
本実施形態では、上側部材50の上下方向の高さが、遊技球1個分より小さくなっている。その上、本実施形態では、上側部材50が、大入賞口40Aから上方に遊技球1個分未満の範囲に収まって配置されている。従って、大入賞部40を、上下方向でコンパクトにすることができ、大入賞部40を上下方向に狭いスペースに配置することが可能となるので、遊技領域R1のうち大入賞部40より上側の部分を広くすることが可能となる。また、大入賞部40が上下方向でコンパクトになることで、第1と第2の始動入賞部13,14も遊技領域R1の下端に近づけて配置することが可能となるので、遊技領域R1のうちそれら入賞部13,14,40より上側の部分を広くすることができ、表示画面30Gや役物部材100を視認させるための表示開口11Hを大きくすることが可能となる。これにより、表示画面30Gを大きくしたり、役物部材100の可動範囲を広くしたりして、遊技に関する演出の趣向性を向上させることが可能となる。
In the present embodiment, the height of the
また、本実施形態では、大入賞口40Aが横長であるので、大入賞部40を上下に狭いスペースに配置しながらも、大入賞部40の迫力を出すことが可能となる。
In the present embodiment, since the special winning
[他の実施形態]
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, the embodiments described below are also included in the technical scope of the present invention, and various modifications are possible within the scope of the invention other than the following. It can be changed and implemented.
(1)上記実施形態では、本発明の「入賞口」が、大入賞口40Aであったが、第1始動入賞部13、第2始動入賞部14又は一般入賞部20の入賞口であってもよい。この場合、第1始動入賞部13,第2始動入賞部14、一般入賞部20を、上記実施形態の大入賞部40と同様に、遊技領域R1の下端部に配置して、入賞口を遊技盤11の前面に開口させて設ければよい。
(1) In the above embodiment, the “winning entrance” of the present invention is the large winning
(2)上記実施形態では、本発明の「上側部材」が1つの部材から構成されていたが、複数の部材から構成されていてもよい。この場合の例として、図5(A)には、横並びになった複数の部材50A,50B,50Cからなる前方視逆V字状の上側部材50Vが示されている。
(2) In the above embodiment, the “upper member” of the present invention is composed of one member, but may be composed of a plurality of members. As an example of this case, FIG. 5 (A) shows an
(3)上記実施形態では、本発明の「可動部」が、本発明の「上側部材」の全体で構成されていたが、上側部材の一部のみで構成されていてもよい。このような構成として、例えば、図5(A)に示すように、横並びになった複数の部材50A,50B,50Cからなる上側部材50Vにおいて、中央に配置される中央部材50Bのみが可動部として、前後に直動する構成が挙げられる。
(3) In the above embodiment, the “movable part” of the present invention is configured by the entire “upper member” of the present invention, but may be configured by only a part of the upper member. As such a configuration, for example, as shown in FIG. 5A, in the
(4)上記実施形態では、本発明の「上側部材」が、前方視逆V字状となっていたが、これに限定されるものではなく、例えば、図7(B)に示す上側部材50Wのように左側傾斜面51Mと右側傾斜面52Mとが設けられた前方視三角形状となっていてもよいし、図6(A)に示す上側部材50Xのように前方視ハの字状となっていてもよい。後者の構成では、上側部材50Xの上面には、左斜め下方に延びた左側ガイド面51XMと、その右隣に配置され右斜め下方に延びた右側ガイド面52XMと、が形成されていて、これらガイド面51XM,52XMから、本発明の「ガイド部」が構成されている。上記の上側部材50W,50Xのような構成によっても、大入賞口40Aの両側方のアウト口19,19に遊技球を案内可能となる。また、上側部材が、上方に膨出した前方視円弧状の上面を有する構成となっていてもよい。この構成の上側部材の例として、例えば、前方から見て、円弧状、半円状、円形状をなしたものが挙げられる。このような上側部材においても、円弧状の上面に、本発明の「左側ガイド面」と「右側ガイド面」とが設けられるので、流下してきた遊技球を、大入賞口40Aの両側方のアウト口19,19に案内可能となる。なお、本発明の「左側ガイド面」と「右側ガイド面」は、下方に膨出するように形成された湾曲面であってもよい。
(4) In the above embodiment, the “upper member” of the present invention has an inverted V shape when viewed from the front. However, the present invention is not limited to this. For example, the
(5)上記実施形態では、上側部材50が、その上面で遊技球を1対のアウト口19,19の両方に案内可能な構成となっていたが、1対のアウト口19,19のうち一方にのみ案内可能な構成となっていてもよい。この構成の上側部材として、例えば、上側部材の左右方向の一端から他端へと下るように形成された上面(本発明の「ガイド部」に相当する。)を有するものが挙げられる。この場合、上側部材は、前方視直線状又は前方視曲線状であってもよいし、図9(A)に示す上側部材50Qのように前方視三角形状であってもよい。なお、ガイド部としての上側部材の上面は、平面であってもよいし、湾曲面であってもよい。
(5) In the above embodiment, the
(6)上記実施形態では、上側部材50の上面にアウト口19へ案内可能な本発明の「ガイド部」(左側傾斜面51M、右側傾斜面52M)が形成されていたが、ガイド部が形成されていなくてもよく、上側部材の上面が、例えば、水平面となっていてもよい。
(6) In the above embodiment, the “guide portion” (left
(7)本発明の「ガイド部」は、本発明の「可動部」が少なくとも「第1位置」に配置されたときに(上記実施形態では、上側部材50が突出位置に配置されたときに)、上側部材の上面のうち少なくとも一部に設けられていればよい。この場合、例えば、第1位置に配置されているときの上側部材の上面が、水平面又は凹部を有し、その両隣又は右隣もしくは左隣に、前記水平面又は前記凹部から離れるにつれて下るように構成された傾斜面(ガイド部)が設けられた構成であってもよい。また、可動部が第1位置に配置されているときの上側部材の上面のうち、遊技球が前方を通過困難な突出部(突出部材14T、障害釘17等)との最小の間隔が遊技球1個分以上離れている部分(即ち、遊技球を受け止め可能な部分)全体に、ガイド部が設けられていてもよい。この構成によれば、遊技球をスムーズにアウト口19に案内可能となる。
(7) The “guide portion” of the present invention is configured such that when the “movable portion” of the present invention is disposed at least at the “first position” (in the above embodiment, when the
(8)上記実施形態では、上側部材50の上下方向の大きさ(高さ)が、遊技球1個分未満となっていたが、遊技球1個分以上となっていてもよい。
(8) In the above embodiment, the size (height) of the
(9)上記実施形態では、本発明の「可動部」が、前後に直動可能に構成されていたが、例えば、上側部材50Xのように、図6(A)に示す第1位置と図6(B)に示す第2位置とに、遊技盤11の前面に沿ってスライド可能に構成されていてもよい。また、可動部が、第2始動入賞部14の可動翼片14Cのように、遊技盤11の前面に沿って回動可能に構成されていてもよい。なお、これらの構成においても、上側部材の一部のみが可動部となっていてもよい。
(9) In the above embodiment, the “movable part” of the present invention is configured to be movable back and forth, but, for example, like the
(10)上記実施形態では、上側部材50が、側壁45,45に上方から重なる位置まで、左右方向に延びていたが、図5(B)に示すように、上側部材50が、左右方向で側壁45,45の内側に配置されていてもよい。この場合、側壁45,45の上面を、上側部材50の左側傾斜面51M及び右側傾斜面52Mより下方に配置し、上側部材50から離れるにつれて下る傾斜面45M,45Mとすることで、アウト口19,19にスムーズに遊技球を案内することが可能となる。
(10) In the above embodiment, the
(11)上記実施形態では、本発明の「堰止部」が、遊技盤の前面から突出した壁状の突部(側壁45)となっていたが、ガイドレール12上を転動してきた遊技球を堰き止めるように配置されていればよく、即ち、ガイドレール12との間隔が遊技球1個分未満であればよく、例えば、図7(A)に示すように、遊技盤11から前方に延びた棒状の突部45Yであってもよい。
(11) In the above embodiment, the “damming portion” of the present invention is a wall-like protrusion (side wall 45) protruding from the front surface of the game board, but the game has rolled on the
(12)上記実施形態では、突壁42のうち側壁45が、ガイドレール12との間に間隔をあけて配置されていたが、図7(B)に示すように、ガイドレール12と接するように配置されていてもよい。なお、突壁42のうち底壁46も、ガイドレール12と接するように構成されていてもよい。
(12) In the above-described embodiment, the
(13)図8(A)に示すように、突壁42のうち底壁46を設けない構成で、大入賞口40Aが、ガイドレール12と隣接していてもよい。同図に示す例では、大入賞口40Aの開口縁の下辺部に、ガイドレール12が配置されていて、流下してきた遊技球は、ガイドレール12の上面で受け止められて大入賞口40Aへと案内される。
(13) As shown in FIG. 8A, the big winning
(14)図7(B)に示すように、上側部材50Wと大入賞口40Aとが隣接して配置されていてもよい。この構成によれば、大入賞部40を上下方向で一層コンパクトにすることが可能となる。この構成においても、上側部材50の上下方向の高さを、遊技球1個分より小さくすることで、大入賞部40をより一層コンパクトにすることができる。
(14) As shown in FIG. 7B, the
(15)上記実施形態では、本発明の「堰止部」が遊技盤11から前方に突出した側壁45,45であったが、図8(B)に示すように、ガイドレール12から遊技領域R1の内側に突出した堰止部45Z,45Zであってもよい。
(15) In the above embodiment, the “damming portion” of the present invention is the
(16)上記実施形態では、大入賞口40Aが、ガイドレール12上を転動してきた遊技球を堰き止める本発明の「堰止部」(側壁45,45)と隣接していたが、隣接していなくてもよい。この構成の例として、例えば、図9(B)に示すように、大入賞口40Aの開口縁から突出した球受突部41の突壁42の両側方に、遊技盤11又はガイドレール12から突出した堰止部90,90が設けられている構成が挙げられる。
(16) In the above embodiment, the special winning
(17)上記実施形態において、上側部材50と第2始動入賞部14の突出部材14Tとの最小の間隔が、遊技球1個分以上となっていてもよい。このように、遊技球が前方を通過困難な突出部(突出部材14T、障害釘17等)を、上側部材50から上方に遊技球1個分未満の範囲に配置しない構成とすることにより、上側部材50が退避位置から突出位置へと移動する際に、上側部材50と上記突出部との間に遊技球が挟まる虞を抑制することが可能となる。
(17) In the above embodiment, the minimum distance between the
(18)上記実施形態では、逆V字状の上側部材50の頂部(上端部)が上側部材50の左右方向の中央に配置されていたが、左側又は右側に寄って配置されていてもよい(図10(A)参照)。また、上側部材50の左端と右端との上下方向の位置が同じであってもよいし、異なっていてもよい。また、上側部材50が、左側傾斜面51Mと右側傾斜面52Mとの勾配が異なるように構成されてもよい。
(18) In the above embodiment, the top portion (upper end portion) of the inverted V-shaped
(19)上記実施形態では、大入賞口40Aが、遊技領域R1の左右方向の中央に配置されていたが、左右方向の中央から左側又は右側にずれて配置されていてもよい。この場合、例えば、図10(A)に示すように、大入賞口40Aを、遊技領域R1の左右方向中央より左側へずらして配置すると共に、前方視逆V字状の上側部材50の頂部(上端部)が遊技領域R1の左右方向中央に配置された第2始動入賞部14の真下に(即ち、上側部材50の右寄りに)配置されるように上側部材50を構成してもよい。なお、同図に示す例では、右側傾斜面52Mが、左側傾斜面51Mより急勾配となっている。
(19) In the embodiment described above, the special winning
(20)上記実施形態において、遊技盤11のうち表示開口11Hの開口縁付近や表示装飾枠23に、遊技盤11の後側を視認可能な視認可能部(例えば、透明又は半透明な部分)を設けてもよい。この場合、例えば、表示画面30Gを、前方から見て表示開口11Hより外側にはみ出す大きさに構成して、上記視認可能部を通して表示画面30Gの外縁部を遊技者に視認させてもよいし、上記視認可能部を通して役物部材100を遊技者に視認させてもよい。このような構成においても、上記実施形態と同様に大入賞部40を構成することにより、遊技領域R1のうち各入賞部13,14,40より上側の部分を広くすることができるので、遊技盤11の上記視認可能部を広くすることができ、表示画面30Gを大きくしたり、役物部材100の可動範囲を広くしたりして、遊技に関する演出の趣向性を向上させることが可能となる。
(20) In the above-described embodiment, a visually recognizable portion (for example, a transparent or translucent portion) in which the rear side of the
(21)上側部材50と第2始動入賞部14との最小の間隔を、遊技球1個分未満とするための上側部材50と第2始動入賞部14の構成として、例えば、図10(B)に示すように、第2始動入賞部14の突出部材14Tの下端部に下方へ突出する障害突部14Zを備えた構成が挙げられる。具体的には、ポケット構造をなす突出部材14Tは、底部に前方から見て下方に膨出するように形成された膨出底面14Yを有し、この膨出底面14Yの中央部から直線状に障害突部14Zが延びた構成となっている。本構成では、障害突部14Zと上側部材50との最小の間隔は、遊技球1個分未満となっているが、突出部材14Tの膨出底面14Yと上側部材50との最小の間隔は、遊技球1個分以上となっている。なお、障害突部14Zは、遊技盤11と連絡していてもよい。また、このような障害突部を、第2始動入賞部14の突出部材14Tに設ける代わりに、上側部材50の上端部から上方に突出させて設けてもよい。
(21) As a configuration of the
10 遊技機
11 遊技盤
12 ガイドレール(包囲壁)
12G 湾曲ガイド部
14 第2始動入賞部
14T 突出部材(突出部)
19 アウト口(排出口)
40 大入賞部
40A 大入賞口(入賞口)
41 球受突部
42 突壁
45 側壁(堰止部)
50 上側部材(可動部)
51M 左側傾斜面(ガイド部、左側ガイド面)
52M 右側傾斜面(ガイド部、右側ガイド面)
R1 遊技領域
10
12G
19 Out port (discharge port)
40
41
50 Upper member (movable part)
51M Left inclined surface (guide section, left guide surface)
52M Right inclined surface (guide section, right guide surface)
R1 game area
上記目的を達成するためになされた第1の発明は、遊技盤の前面に設けられると共に、包囲壁に囲まれ遊技球が流下可能な遊技領域と、前記遊技領域の下端部に設けられると共に、遊技球が入賞したときに遊技者に特典を付与可能な入賞口と、前記入賞口より上側に設けられ、前記入賞口への遊技球の入賞を規制可能な上側部材と、前記上側部材の少なくとも一部で構成され、通常は、前記入賞口への遊技球の入賞を困難にする第1位置に配置される一方、予め設定された所定条件が成立したときに、前記入賞口への遊技球の入賞を容易にする第2位置に配置される可動部と、前記入賞口の両側方に設けられ、前記包囲壁上を転動してきた遊技球を堰き止める堰止部と、前記遊技領域のうち各前記堰止部に対して前記入賞口と反対側に設けられ、前記堰止部により堰き止められた遊技球を遊技者に特典を付与することなく受け入れて、前記遊技領域の外に排出する排出口と、を備え、前記可動部が前記第1位置に配置されているときの前記上側部材の上面には、遊技球を受け止めて前記排出口へ案内可能なガイド部が設けられ、前記ガイド部は、左側に向かうにつれて下るように構成された左側ガイド面と、前記左側ガイド面の右隣に設けられ右側に向かうにつれて下るように構成された右側ガイド面と、からなると共に、前記左側ガイド面と前記右側ガイド面とで構成される前記上側部材の頂部が、前記上側部材の左右方向の中央からずれた位置に配置されている遊技機である。 The first invention made to achieve the above object is provided at the front surface of the game board, is provided at the lower end of the game area, and is provided at a game area surrounded by the surrounding wall so that the game ball can flow down, A winning opening that can give a privilege to the player when the game ball wins, an upper member that is provided above the winning opening, and that can restrict the winning of the gaming ball to the winning opening, and at least the upper member It is composed of a part and is normally arranged at the first position that makes it difficult to win the game ball to the winning opening, and when a predetermined condition is established, the gaming ball to the winning opening a movable portion arranged to pay the second position to facilitate, provided on both sides of the winning openings, a damming portion for blocking game balls rolling on the said surrounding wall above the play area Of these, provided on the side opposite to the winning opening with respect to each dam A discharge port that accepts the game ball blocked by the blocking portion without giving a privilege to the player and discharges it outside the gaming area, and the movable portion is disposed at the first position. A guide part capable of receiving a game ball and guiding it to the discharge port is provided on the upper surface of the upper member when the guide member is provided, and the guide part is configured to be lowered toward the left side. A right guide surface provided right next to the left guide surface and configured to descend toward the right side, and a top portion of the upper member configured by the left guide surface and the right guide surface The gaming machine is arranged at a position shifted from the center in the left-right direction of the upper member .
そして、堰止部に対して入賞口と反対側に設けられた排出口により、堰止部によって堰き止められた遊技球を遊技領域の外にスムーズに排出することが可能となる。また、本発明では、上側部材の上面に、遊技球を排出口へ案内可能なガイド部が設けられているので、上側部材で受け止めた遊技球を排出口にスムーズに排出することが可能となる。 And , with the discharge port provided on the opposite side to the winning port with respect to the blocking part, it is possible to smoothly discharge the game ball blocked by the blocking part to the outside of the game area. In the present invention, since the guide portion capable of guiding the game ball to the discharge port is provided on the upper surface of the upper member, the game ball received by the upper member can be smoothly discharged to the discharge port. .
また、可動部が第1位置に配置されているときの上側部材の上面に設けられ、遊技球を案内可能なガイド部が、左側に向かうにつれて下るように構成された左側ガイド面と、その左側ガイド面の右隣に設けられ右側に向かうにつれて下るように構成された右側ガイド面と、からなるので、上側部材の上面に遊技球が留まることを抑制することが可能となる。さらに、上側部材の上面の左側ガイド面と右側ガイド面とによって、上側部材に受け止められた遊技球を、入賞口の両側方に配置された排出口に振り分けて排出することが可能となる。 Also , a left guide surface provided on the upper surface of the upper member when the movable portion is arranged at the first position and configured to be able to guide the game ball is lowered toward the left side, and the left side thereof Since the right guide surface is provided right next to the guide surface and is configured to descend toward the right side, it is possible to suppress the game ball from staying on the upper surface of the upper member. Furthermore , the left and right guide surfaces on the upper surface of the upper member allow the game balls received by the upper member to be distributed and discharged to the discharge ports arranged on both sides of the winning port.
第2の発明は、前記可動部は、前記遊技盤の前面から突出した前記第1位置と前記第1位置より後方に退避した前記第2位置との間を、前後に直動可能に構成されている第1乃至第3のうち何れか1の発明に係る遊技機である。 According to a second aspect of the present invention, the movable portion is configured to be able to move back and forth between the first position protruding from the front surface of the game board and the second position retracted backward from the first position. A gaming machine according to any one of the first to third inventions.
第2の発明では、可動部が前後に直動可能となっているので、前方から見たときの可動部の可動範囲をコンパクトにすることが可能となる。 In the second aspect of the invention, since the movable part can be moved back and forth, the movable range of the movable part when viewed from the front can be made compact.
(6)本発明の「ガイド部」は、本発明の「可動部」が少なくとも「第1位置」に配置されたときに(上記実施形態では、上側部材50が突出位置に配置されたときに)、上側部材の上面のうち少なくとも一部に設けられていればよい。この場合、例えば、第1位置に配置されているときの上側部材の上面が、水平面又は凹部を有し、その両隣又は右隣もしくは左隣に、前記水平面又は前記凹部から離れるにつれて下るように構成された傾斜面(ガイド部)が設けられた構成であってもよい。また、可動部が第1位置に配置されているときの上側部材の上面のうち、遊技球が前方を通過困難な突出部(突出部材14T、障害釘17等)との最小の間隔が遊技球1個分以上離れている部分(即ち、遊技球を受け止め可能な部分)全体に、ガイド部が設けられていてもよい。この構成によれば、遊技球をスムーズにアウト口19に案内可能となる。
( 6 ) The “guide portion” of the present invention is configured such that when the “movable portion” of the present invention is disposed at least at the “first position” (in the above embodiment, when the
(7)上記実施形態では、上側部材50の上下方向の大きさ(高さ)が、遊技球1個分未満となっていたが、遊技球1個分以上となっていてもよい。
( 7 ) In the above embodiment, the size (height) of the
(8)上記実施形態では、本発明の「可動部」が、前後に直動可能に構成されていたが、例えば、上側部材50Xのように、図6(A)に示す第1位置と図6(B)に示す第2位置とに、遊技盤11の前面に沿ってスライド可能に構成されていてもよい。また、可動部が、第2始動入賞部14の可動翼片14Cのように、遊技盤11の前面に沿って回動可能に構成されていてもよい。なお、これらの構成においても、上側部材の一部のみが可動部となっていてもよい。
( 8 ) In the above embodiment, the “movable part” of the present invention is configured to be movable back and forth, but, for example, like the
(9)上記実施形態では、上側部材50が、側壁45,45に上方から重なる位置まで、左右方向に延びていたが、図5(B)に示すように、上側部材50が、左右方向で側壁45,45の内側に配置されていてもよい。この場合、側壁45,45の上面を、上側部材50の左側傾斜面51M及び右側傾斜面52Mより下方に配置し、上側部材50から離れるにつれて下る傾斜面45M,45Mとすることで、アウト口19,19にスムーズに遊技球を案内することが可能となる。
( 9 ) In the above embodiment, the
(10)上記実施形態では、本発明の「堰止部」が、遊技盤の前面から突出した壁状の突部(側壁45)となっていたが、ガイドレール12上を転動してきた遊技球を堰き止めるように配置されていればよく、即ち、ガイドレール12との間隔が遊技球1個分未満であればよく、例えば、図7(A)に示すように、遊技盤11から前方に延びた棒状の突部45Yであってもよい。
( 10 ) In the above embodiment, the “damming portion” of the present invention is a wall-like protrusion (side wall 45) protruding from the front surface of the game board, but the game has rolled on the
(11)上記実施形態では、突壁42のうち側壁45が、ガイドレール12との間に間隔をあけて配置されていたが、図7(B)に示すように、ガイドレール12と接するように配置されていてもよい。なお、突壁42のうち底壁46も、ガイドレール12と接するように構成されていてもよい。
( 11 ) In the above-described embodiment, the
(12)図8(A)に示すように、突壁42のうち底壁46を設けない構成で、大入賞口40Aが、ガイドレール12と隣接していてもよい。同図に示す例では、大入賞口40Aの開口縁の下辺部に、ガイドレール12が配置されていて、流下してきた遊技球は、ガイドレール12の上面で受け止められて大入賞口40Aへと案内される。
( 12 ) As shown in FIG. 8A, the large winning
(13)図7(B)に示すように、上側部材50Wと大入賞口40Aとが隣接して配置されていてもよい。この構成によれば、大入賞部40を上下方向で一層コンパクトにすることが可能となる。この構成においても、上側部材50の上下方向の高さを、遊技球1個分より小さくすることで、大入賞部40をより一層コンパクトにすることができる。
( 13 ) As shown in FIG. 7B, the
(14)上記実施形態では、本発明の「堰止部」が遊技盤11から前方に突出した側壁45,45であったが、図8(B)に示すように、ガイドレール12から遊技領域R1の内側に突出した堰止部45Z,45Zであってもよい。
( 14 ) In the above embodiment, the “damming portion” of the present invention is the
(15)上記実施形態では、大入賞口40Aが、ガイドレール12上を転動してきた遊技球を堰き止める本発明の「堰止部」(側壁45,45)と隣接していたが、隣接していなくてもよい。この構成の例として、例えば、図9(B)に示すように、大入賞口40Aの開口縁から突出した球受突部41の突壁42の両側方に、遊技盤11又はガイドレール12から突出した堰止部90,90が設けられている構成が挙げられる。
( 15 ) In the above embodiment, the big winning
(16)上記実施形態において、上側部材50と第2始動入賞部14の突出部材14Tとの最小の間隔が、遊技球1個分以上となっていてもよい。このように、遊技球が前方を通過困難な突出部(突出部材14T、障害釘17等)を、上側部材50から上方に遊技球1個分未満の範囲に配置しない構成とすることにより、上側部材50が退避位置から突出位置へと移動する際に、上側部材50と上記突出部との間に遊技球が挟まる虞を抑制することが可能となる。
( 16 ) In the above embodiment, the minimum distance between the
(17)上記実施形態では、逆V字状の上側部材50の頂部(上端部)が上側部材50の左右方向の中央に配置されていたが、左側又は右側に寄って配置されていてもよい(図10(A)参照)。また、上側部材50の左端と右端との上下方向の位置が同じであってもよいし、異なっていてもよい。また、上側部材50が、左側傾斜面51Mと右側傾斜面52Mとの勾配が異なるように構成されてもよい。
( 17 ) In the above embodiment, the top portion (upper end portion) of the inverted V-shaped
(18)上記実施形態では、大入賞口40Aが、遊技領域R1の左右方向の中央に配置されていたが、左右方向の中央から左側又は右側にずれて配置されていてもよい。この場合、例えば、図10(A)に示すように、大入賞口40Aを、遊技領域R1の左右方向中央より左側へずらして配置すると共に、前方視逆V字状の上側部材50の頂部(上端部)が遊技領域R1の左右方向中央に配置された第2始動入賞部14の真下に(即ち、上側部材50の右寄りに)配置されるように上側部材50を構成してもよい。なお、同図に示す例では、右側傾斜面52Mが、左側傾斜面51Mより急勾配となっている。
( 18 ) In the above embodiment, the big winning
(19)上記実施形態において、遊技盤11のうち表示開口11Hの開口縁付近や表示装飾枠23に、遊技盤11の後側を視認可能な視認可能部(例えば、透明又は半透明な部分)を設けてもよい。この場合、例えば、表示画面30Gを、前方から見て表示開口11Hより外側にはみ出す大きさに構成して、上記視認可能部を通して表示画面30Gの外縁部を遊技者に視認させてもよいし、上記視認可能部を通して役物部材100を遊技者に視認させてもよい。このような構成においても、上記実施形態と同様に大入賞部40を構成することにより、遊技領域R1のうち各入賞部13,14,40より上側の部分を広くすることができるので、遊技盤11の上記視認可能部を広くすることができ、表示画面30Gを大きくしたり、役物部材100の可動範囲を広くしたりして、遊技に関する演出の趣向性を向上させることが可能となる。
( 19 ) In the above embodiment, a visually recognizable portion (for example, a transparent or translucent portion) in which the rear side of the
(20)上側部材50と第2始動入賞部14との最小の間隔を、遊技球1個分未満とするための上側部材50と第2始動入賞部14の構成として、例えば、図10(B)に示すように、第2始動入賞部14の突出部材14Tの下端部に下方へ突出する障害突部14Zを備えた構成が挙げられる。具体的には、ポケット構造をなす突出部材14Tは、底部に前方から見て下方に膨出するように形成された膨出底面14Yを有し、この膨出底面14Yの中央部から直線状に障害突部14Zが延びた構成となっている。本構成では、障害突部14Zと上側部材50との最小の間隔は、遊技球1個分未満となっているが、突出部材14Tの膨出底面14Yと上側部材50との最小の間隔は、遊技球1個分以上となっている。なお、障害突部14Zは、遊技盤11と連絡していてもよい。また、このような障害突部を、第2始動入賞部14の突出部材14Tに設ける代わりに、上側部材50の上端部から上方に突出させて設けてもよい。
( 20 ) As a configuration of the
Claims (5)
前記遊技領域の下端部に設けられると共に、遊技球が入賞したときに遊技者に特典を付与可能な入賞口と、
前記入賞口より上側に設けられ、前記入賞口への遊技球の入賞を規制可能な上側部材と、
前記上側部材の少なくとも一部で構成され、通常は、前記入賞口への遊技球の入賞を困難にする第1位置に配置される一方、予め設定された所定条件が成立したときに、前記入賞口への遊技球の入賞を容易にする第2位置に配置される可動部と、
前記入賞口の両側方に設けられ、前記包囲壁上を転動してきた遊技球を堰き止める堰止部と、を備えた遊技機。 A game area that is provided on the front of the game board and surrounded by the surrounding wall and from which game balls can flow down,
A winning opening provided at the lower end of the gaming area and capable of giving a bonus to the player when the game ball has won,
An upper member that is provided above the winning opening, and that can regulate the winning of the game ball to the winning opening;
It is composed of at least a part of the upper member, and is normally disposed at a first position that makes it difficult to win a game ball to the winning opening, and when the predetermined condition is satisfied, A movable part arranged at a second position for facilitating winning of a game ball to the mouth;
A gaming machine comprising: a damming portion provided on both sides of the winning opening, and damming a game ball rolling on the surrounding wall.
前記可動部が前記第1位置に配置されているときの前記上側部材の上面には、遊技球を受け止めて前記排出口へ案内可能なガイド部が設けられている請求項1に記載の遊技機。 The game area is provided on the opposite side to the winning opening with respect to each dam portion of the game area and accepts a game ball dammed by the dam section without giving a privilege to the player, Equipped with a discharge port for discharging outside
The gaming machine according to claim 1, wherein a guide portion capable of receiving a game ball and guiding it to the discharge port is provided on an upper surface of the upper member when the movable portion is disposed at the first position. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016106690A JP2017209438A (en) | 2016-05-27 | 2016-05-27 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016106690A JP2017209438A (en) | 2016-05-27 | 2016-05-27 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017209438A true JP2017209438A (en) | 2017-11-30 |
Family
ID=60476456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016106690A Pending JP2017209438A (en) | 2016-05-27 | 2016-05-27 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017209438A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019098104A (en) * | 2017-12-08 | 2019-06-24 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2019098103A (en) * | 2017-12-08 | 2019-06-24 | 株式会社大一商会 | Game machine |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07155439A (en) * | 1993-12-08 | 1995-06-20 | Heiwa Corp | Pachinko machine |
JPH10263149A (en) * | 1997-03-21 | 1998-10-06 | Sophia Co Ltd | Center case for pachinko machine |
JP2007151890A (en) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2008237234A (en) * | 2007-03-23 | 2008-10-09 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Pachinko game machine |
JP2012010740A (en) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Kyoraku Sangyo Kk | Variable winning pocket device and pachinko game machine therewith |
JP2012135440A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Taiyo Elec Co Ltd | Game machine |
JP2014104067A (en) * | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Taiyo Elec Co Ltd | Pinball game machine |
-
2016
- 2016-05-27 JP JP2016106690A patent/JP2017209438A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07155439A (en) * | 1993-12-08 | 1995-06-20 | Heiwa Corp | Pachinko machine |
JPH10263149A (en) * | 1997-03-21 | 1998-10-06 | Sophia Co Ltd | Center case for pachinko machine |
JP2007151890A (en) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2008237234A (en) * | 2007-03-23 | 2008-10-09 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Pachinko game machine |
JP2012010740A (en) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Kyoraku Sangyo Kk | Variable winning pocket device and pachinko game machine therewith |
JP2012135440A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Taiyo Elec Co Ltd | Game machine |
JP2014104067A (en) * | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Taiyo Elec Co Ltd | Pinball game machine |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019098104A (en) * | 2017-12-08 | 2019-06-24 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2019098103A (en) * | 2017-12-08 | 2019-06-24 | 株式会社大一商会 | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5853271B2 (en) | Game machine | |
JP2015154862A (en) | Game machine | |
JP2018187527A (en) | Game machine | |
JP5927448B1 (en) | Game machine | |
JP2015192735A (en) | Game machine | |
JP2017209438A (en) | Game machine | |
JP6404284B2 (en) | Game machine | |
JP6142366B2 (en) | Game machine | |
JP6913949B2 (en) | Pachinko machine | |
JP5643950B2 (en) | Game machine | |
JP5838407B2 (en) | Game machine | |
JP7170321B2 (en) | game machine | |
JP2002153639A (en) | Pachinko game machine | |
JP7054901B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6481129B2 (en) | Game machine | |
JP7054902B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2008279068A (en) | Out hole device, and pachinko machine equipped with out hole device | |
JP6721246B2 (en) | Amusement machine | |
JP6361981B2 (en) | Game machine | |
JP5958527B2 (en) | Game machine | |
JP6606683B2 (en) | Game machine | |
JP6240915B2 (en) | Game machine | |
JP6337939B2 (en) | Game machine | |
JP6142367B2 (en) | Game machine | |
JP6354112B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180308 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180703 |