JP2017209329A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017209329A5
JP2017209329A5 JP2016105023A JP2016105023A JP2017209329A5 JP 2017209329 A5 JP2017209329 A5 JP 2017209329A5 JP 2016105023 A JP2016105023 A JP 2016105023A JP 2016105023 A JP2016105023 A JP 2016105023A JP 2017209329 A5 JP2017209329 A5 JP 2017209329A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
noise reduction
image
unit
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016105023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017209329A (ja
JP6744764B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016105023A priority Critical patent/JP6744764B2/ja
Priority claimed from JP2016105023A external-priority patent/JP6744764B2/ja
Priority to US16/093,680 priority patent/US10732245B2/en
Priority to CN201780031293.1A priority patent/CN109152549B/zh
Priority to PCT/JP2017/014966 priority patent/WO2017203875A1/ja
Publication of JP2017209329A publication Critical patent/JP2017209329A/ja
Publication of JP2017209329A5 publication Critical patent/JP2017209329A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744764B2 publication Critical patent/JP6744764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 画像診断装置であって、
    画像に変換された観測データのノイズを低減するノイズ低減部と、
    前記ノイズ低減部で得られたノイズ低減データに対し、人間の視覚特性を利用した補正処理を行う画像補正部とを備えた
    ことを特徴とする画像診断装置。
  2. 請求項1に記載の画像診断装置であって、
    前記画像補正部は、
    前記観測データ、前記ノイズ低減データ、並びに前記ノイズ低減データ中の大局的輝度成分を用いて補正度を算出する補正度算出部を含む
    ことを特徴とする画像診断装置。
  3. 請求項2に記載の画像診断装置であって、
    前記画像補正部は、
    前記観測データ、前記ノイズ低減データ中の局所的変動成分、並びに前記補正度を用いて補正を行う補正処理部を更に含む
    ことを特徴とする画像診断装置。
  4. 請求項2に記載の画像診断装置であって、
    前記補正度算出部は、
    複数の評価指標に基づき複数の前記補正度を算出する
    ことを特徴とする画像診断装置。
  5. 請求項3に記載の画像診断装置であって、
    前記補正処理部は、
    複数の前記補正度を積算し補正処理を行う
    ことを特徴とする画像診断装置。
  6. 請求項3に記載の画像診断装置であって、
    前記ノイズ低減部において、前記観測データのスパース性を利用してノイズを低減することを特徴とする画像診断装置。
  7. 請求項1記載の画像診断装置であって、
    前記観測データは核磁気共鳴イメージング(以下、MRIと称す)装置で得られたデータである
    ことを特徴とする画像診断装置。
  8. 画像診断装置であって、
    画像に変換された観測データのノイズを低減するノイズ低減部と、
    前記ノイズ低減部で得られたノイズ低減データから大局的輝度成分と局所的変動成分を分離する分離部と、
    前記観測データ、前記ノイズ低減データ、前記大局的輝度成分を用いて補正度を算出する補正度算出部と、
    前記観測データ、前記局所的変動成分、並びに前記補正度を用いて補正を行う補正処理部と、
    前記観測データ取得時のパラメータを用いて、前記ノイズ低減部、前記補正度算出部、及び前記補正処理部を制御する補正制御部と、を備える
    ことを特徴とする画像診断装置。
  9. 請求項8に記載の画像診断装置であって、
    前記補正度算出部は、
    複数の評価指標に基づき複数の前記補正度を算出する
    ことを特徴とする画像診断装置。
  10. 請求項8に記載の画像診断装置であって、
    前記補正処理部は、
    複数の前記補正度を積算し補正処理を行う
    ことを特徴とする画像診断装置。
  11. 請求項8に記載の画像診断装置であって、
    前記ノイズ低減部において、前記観測データのスパース性を利用してノイズを低減する
    ことを特徴とする画像診断装置。
  12. 請求項8記載の画像診断装置であって、
    前記観測データはMRI装置で得られたデータである
    ことを特徴とする画像診断装置。
  13. 請求項12に記載の画像診断装置であって、
    前記補正制御部で用いるパラメータとして、前記MRI装置で複数回撮像して加算する加算回数を利用する
    ことを特徴とする画像診断装置。
  14. 画像診断装置の画像取得手法であって、
    取得された観測データからノイズを低減するノイズ低減処理と、
    前記ノイズ低減処理で得られたノイズ低減データから、大局的輝度成分と局所的変動成分を分離する分離処理と、
    前記観測データ、前記ノイズ低減データ、および前記大局的輝度成分を用いて補正度を算出する補正度算出処理と、
    前記観測データ、前記局所的変動成分、および前記補正度を用いて補正処理を行う
    ことを特徴とする画像取得手法。
  15. 請求項14に記載の画像取得手法であって、
    前記観測データ取得時のパラメータを用いて、前記ノイズ低減処理、前記補正度算出処理、前記補正処理を制御する制御処理を更に含む
    ことを特徴とする、画像取得手法。
JP2016105023A 2016-05-26 2016-05-26 画像診断装置、及び画像取得方法 Active JP6744764B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105023A JP6744764B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 画像診断装置、及び画像取得方法
US16/093,680 US10732245B2 (en) 2016-05-26 2017-04-12 Diagnostic imaging device and image acquisition method
CN201780031293.1A CN109152549B (zh) 2016-05-26 2017-04-12 图像诊断装置以及图像取得方法
PCT/JP2017/014966 WO2017203875A1 (ja) 2016-05-26 2017-04-12 画像診断装置、及び画像取得方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105023A JP6744764B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 画像診断装置、及び画像取得方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017209329A JP2017209329A (ja) 2017-11-30
JP2017209329A5 true JP2017209329A5 (ja) 2018-12-20
JP6744764B2 JP6744764B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=60412333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016105023A Active JP6744764B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 画像診断装置、及び画像取得方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10732245B2 (ja)
JP (1) JP6744764B2 (ja)
CN (1) CN109152549B (ja)
WO (1) WO2017203875A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020031362A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 三菱電機株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP7186604B2 (ja) * 2018-12-25 2022-12-09 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、医用画像処理方法、およびプログラム
JP7455508B2 (ja) 2018-12-26 2024-03-26 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置および医用複素数画像処理装置
JP7297485B2 (ja) * 2019-03-25 2023-06-26 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、医用画像処理装置および医用画像処理プログラム
DE102019217220A1 (de) * 2019-11-07 2021-05-12 Siemens Healthcare Gmbh Computerimplementiertes Verfahren zur Bereitstellung eines Ausgangsdatensatzes
CN113469919B (zh) * 2021-07-27 2024-05-28 深圳市赛禾医疗技术有限公司 超声图像的处理方法、装置及电子设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4345366B2 (ja) * 2003-06-12 2009-10-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像処理プログラムおよび画像処理装置
DE10351928A1 (de) * 2003-11-07 2005-06-16 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Messung am visuellen System eines Probanden
BR112012019482A2 (pt) * 2010-02-08 2018-07-24 Koninl Philips Electronics Nv aparelho para influenciar e\ou detectar partículas magnéticas em um campo de visão, metodo para influenciar e/ou detectar partículas magneticas em um campo de visão e programa de computador
WO2012136079A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 The Chinese University Of Hong Kong Method and device for retinal image analysis
JP6009180B2 (ja) * 2012-03-07 2016-10-19 日立マクセル株式会社 医療用画像表示システム
JP6071444B2 (ja) * 2012-11-07 2017-02-01 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその作動方法、プログラム
CN105125176B (zh) * 2015-09-23 2018-07-10 博联众科(武汉)科技有限公司 一种静脉血管导航装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017209329A5 (ja)
WO2014160701A3 (en) Mri with repeated k-t -sub-sampling and artifact minimization allowing for free breathing abdominal mri
JP2016530034A5 (ja)
JP2016506840A5 (ja)
JP2017521203A5 (ja)
EP3721941A3 (en) Motion management in mri-guided linac
EP2752783A3 (en) Apparatus and method for supporting acquisition of multi-parametric images
RU2015139150A (ru) Устройство получения дыхательной информации пациента
WO2016124667A3 (en) Methods and systems for removing artifacts from a tomosynthesis dataset
EP2711896A3 (en) Method and apparatus for image enhancement in magnetic resonance imaging using motion corrupted data
JP2017532131A5 (ja)
JP2018121885A5 (ja)
CN106659450A8 (zh) 用于x射线医学成像中的暴露控制的多帧获取
JP2017027357A5 (ja)
EP2536126A3 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
RU2016129155A (ru) Мр-визуализация с разделением воды и жира по методу диксона
JP2017047127A5 (ja)
JP2016104099A5 (ja)
JP2017038837A5 (ja)
EP3179264A3 (en) System and method for motion resolved mri
EP3151027A3 (en) Mri method for jointly reconstructing an image and estimating the actual k-space trajectory
JP2015526227A5 (ja)
EP3168636A3 (en) Gradient echo mri using velocity-selective excitation
WO2014203192A3 (en) Cortical bone segmentation from mr dixon data
WO2016026759A3 (de) Reformatierung unter berücksichtigung der anatomie eines zu untersuchenden objekts