JP2017200879A - 発光カラー表示部を含むガラスセラミック物品 - Google Patents

発光カラー表示部を含むガラスセラミック物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017200879A
JP2017200879A JP2017137672A JP2017137672A JP2017200879A JP 2017200879 A JP2017200879 A JP 2017200879A JP 2017137672 A JP2017137672 A JP 2017137672A JP 2017137672 A JP2017137672 A JP 2017137672A JP 2017200879 A JP2017200879 A JP 2017200879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
color
glass ceramic
light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017137672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6655046B2 (ja
Inventor
ギセ ピエリック
Guiset Pierrick
ギセ ピエリック
ラルー ジャン−イブ
Laluet Jean-Yves
ラルー ジャン−イブ
マレ クレール
Mallet Claire
マレ クレール
ビラト パブロ
Pablo Vilato
ビラト パブロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eurokera SNC
Original Assignee
Eurokera SNC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eurokera SNC filed Critical Eurokera SNC
Publication of JP2017200879A publication Critical patent/JP2017200879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655046B2 publication Critical patent/JP6655046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/10Tops, e.g. hot plates; Rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24C7/082Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges, e.g. control panels, illumination
    • F24C7/083Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges, e.g. control panels, illumination on tops, hot plates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F23/00Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes
    • G09F23/0058Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes on electrical household appliances, e.g. on a dishwasher, a washing machine or a refrigerator
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/48Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase having a specific function
    • C03C2217/485Pigments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも1つのカラー発光領域、特に表示領域を有する物品を提供すること。【解決手段】本発明の物品は、420〜780nmにわたる範囲における少なくとも1つの波長に対して0.8%〜40%の範囲の視感透過率及び少なくとも0.1%の光透過率を有する少なくとも1つのガラスセラミック基材と、少なくとも1つの光源と、少なくとも1つのフィルタとを、プレートの少なくとも1つの領域に少なくとも1つのカラー発光領域、特に表示領域を形成するように含んでいる。【選択図】図2a

Description

本発明はガラスセラミックの分野に関する。より正確には、本発明はガラスセラミック製の物品(又は製品)、とりわけガラスセラミックプレートに関し、より具体的には加熱素子を覆い又は収容することを目的としたガラスセラミックプレートに関するものであって、この物品における少なくとも1つの選択された領域には発光カラー表示部(又は少なくとも1つのカラー発光領域)が設けられている物品に関するものである。
ガラスセラミック製ホットプレート等の物品の販売がここ数年恒常的な増大をみせている。この成功は、とりわけこれらのプレートが魅力的な外観を有している点と掃除が容易である点とによると説明される。
ガラスセラミックは、もとはガラス前駆体(又はグリーンガラス)と呼ばれるガラスであって、その特有の化学成分ゆえに、セラミック化処理と呼ばれる適切な熱処理を施すことでガラスの制御した結晶化を行うことができることが想起されよう。ガラスセラミックに固有の特性を与えるのはこの特有の、部分的に結晶化した構造である。
現在のところ、様々なタイプのガラスセラミックプレートが存在しており、かかる派生型態様の存在は各々長きにわたる研究及び多くの試行錯誤がもたらした成果であるだけに、所望の特性に対して悪影響を及ぼすリスクを伴うことなしにこれらのプレート及び/又はこれらのプレートを得る方法を改変することは非常に難しい。ホットプレートとして利用するためには、ガラスセラミックプレートは一般的に、その下方に位置する加熱素子の電源をオフにした場合に当該加熱素子が少なくとも部分的に隠れる程度に十分低く、且つ、(放射加熱、誘導加熱等の)場合に応じて、ユーザが安全のため、加熱素子の電源がオンになったかどうかを確認することができる程度に十分高い、可視波長域における透過率を有していなければならない。また、ガラスセラミックプレートは、とりわけ輻射ヒータの場合には、赤外領域における波長において高い透過率を有していなければならない。
現在における大半のプレートの色は暗色、とりわけ黒色であって、この色は例えばグリーンガラスからなるバッチ材料にその溶融前に酸化バナジウムを加えることで得られ、セラミック化後にはこの酸化物はバナジウムの還元に伴って強い橙褐色を呈することになる。酸化コバルト及び酸化マンガン等の他の色素を利用することもできる。それらは600nm未満で低い透過係数を有しているので、これらのプレートはとりわけ高温加熱素子あるいは単色の赤色発光ダイオードに基づく発光表示部のような赤色の構成部品を視認させることができる。既存のものとしては、より一層透明なガラスセラミックプレート(EuroKera社によって販売されているガラスセラミックであるKeraVision又はKeraResin等)もあり、これらのガラスセラミックにより青色や緑色等の他の「純色」(単色のダイオードによって生成された色)を表示することができる。
しかしながら、最近は、より一層多様な情報をより一層多様な色、より具体的には多数の波長(白色の場合)を混合して生成した合成色で表示することが必要になってきている。しかし、ガラスセラミックプレートの透過係数は可視スペクトル全体にわたって均一ではないので、透過光の多様な(スペクトル)成分の相対振幅は変化するのが一般的であり、透過後の色は光源によって生成した色とは非常に異なってしまう可能性がある。
特に、白色光を生成するために一般的に用いられる発光ダイオード(LED)(例えば光の一部を吸収して黄色光を再出射させる蛍光体で覆われた青色光源を用いる)に依拠した技術は、ガラスセラミックを通過する白色光を生成するのに用いることができない。青色光と黄色光とのバランスが当初はそれらを混合することで視認者に対して白色の印象を与えるようなものであっても、この光は均一な吸光性を示さないガラスセラミック(青色は強く吸収されるが黄色はそれほど吸収されない)を通過するので、視認者はガラスセラミックを介して白色を認識せず、例えばピンク、オレンジ又は赤などの色を認識することになる。
同様に、例えば白色光を生成するために多色LED(例えば、赤・緑・青の3つの光源を有するRGB型LEDといった、明るさが独立に調節される3つの単色光源で構成される)を用いることは適切ではない。何故なら、可視光領域にわたるガラスセラミックの不均一な吸光性が原因で色相互間のバランスが変化して、ピンク、オレンジ又は赤のレンダリングが生成されるからである。RGBコンポーネントのそれぞれの明るさを調節することはできるが、不均一性を回避するのであれば混合が完璧でなければならない(とりわけ、空間的観点からは光の重なりが良好であること、そして時間的観点からは特に光が振幅変調される場合に同一相であること)。3つの発光領域を隔てる距離が原因で混合が不十分となる結果、色の不均一性が生じてしまうことがよくある。同様に、R、G、Bの3つのチップは温度ドリフトに晒され、経時変化の速度がそれぞれ異なることから、色の不均一性が時間の経過に現れるようになる。しかも、赤、緑、青のLEDの製造バッチに応じてRGB型LEDの色は個々のLEDごとに異なる。その上、RGB型LEDは、表示ユニットで一般に用いられているLEDよりもかさばり、制御パネルへの組み込みはより一層難しい。
これらの理由により、白色表示部、又は赤を除く大半の色、特に合成色の表示部は、可視光領域にわたる不均一な吸光ゆえにガラスセラミック、特に暗色又は有色ガラスセラミックとともに用いられることはない。何故なら、あらゆる非単色光がそれらを通過することでその色が変化してしまうからであり、この点はスペクトルが広くなるほど、つまり白色光源ほど、より一層決定的になる。
従って、本発明の目的は、新規で改良されたガラスセラミック物品(プレート等)を提供することであり、特により一層多様な範囲の色、とりわけ赤色以外の色、そして特に白色の発光表示部であって、上述した欠点をもたず、広範囲の正確な色を提供し、且つ暗色プレート及び/又は非常に吸収性のプレート及び/又はそれ自体着色されたプレートに対して特別にそして有利に適用される発光表示部を備えた、新規の最先端ガラスセラミック物品を提供することである。
この目的は、本発明による新規な物品によって達成される。この物品は、少なくとも1つのカラー(広い意味では白色をも含む)発光領域(特に表示領域)を有していて、そしてこの物品は、420〜780nmに及ぶ範囲における(可視光領域に位置している)少なくとも1つの波長に対して0.8%〜40%の範囲の視感透過率と少なくとも0.1%の光透過率とを有する少なくとも1つのガラスセラミック基材(特に例えば少なくとも1つの加熱素子を覆い又は収容することを目的としたプレート)と、少なくとも1つの光源(及び/又は該光源を組み込んだ表示装置)と、少なくとも1つのフィルタ(前記光源に接続(動作時において)されて(また同様に前記プレートに接続されて、前記カラー領域は特にこれら3つの構成部品(の動作/作用効果)によって得られる)とを、特に当該プレートの少なくとも1つの領域(又はエリアもしくは区域)に少なくとも1つのカラー発光領域(又はエリアもしくは区域)、とりわけ表示部(例えば情報/記号又は装飾パターンの表示部)を形成するように、含んでいる。後述するように、このフィルタは、特に光源及び/又はプレートと組み合わせ(位置的な意味で)てもよい。
「フィルタ」という用語は、光学フィルタ(光透過率に対して作用する)、具体的にはカラーフィルタ(波長に応じて光透過率に作用する)を意味するものと理解され、このフィルタはより具体的には一般に平たい構成部品(物体、媒体、材料)であって、とりわけ、少なくとも1つの(半)透明の(とりわけ可視光領域における特定波長では透明であり他の波長に対しては透明でなく、不透明であり、作用を及ぼすという意味において)有機又は無機材料を基礎材料とするフィルム又は層又は複合材料の形をしていて(このフィルタは更に一般に少なくとも5%、特に少なくとも20%、とりわけ少なくとも30%の視感透過率を有している)、特に可視スペクトルにおける特定波長を吸収し及び/又は反射し及び/又は再放射することを可能にする。フィルタは、吸光フィルタ(特定波長を吸収することにより光透過率に影響を与え、吸収した光を場合により、特に熱に変換し及び/又は他の波長で放射させるフィルタ)であるのが特に有利である。別の実施形態によれば、このフィルタは反射フィルタ(特定波長を反射することで光透過率に作用するフィルタ)である。フィルタは付加的な構成部品(別個に製造される)であってもよく、とりわけ光源(又は複数の光源)と組み合わされ及び/又はガラスセラミック基材と組み合わされてもよく、あるいは後述するように、ガラスセラミック基材に組み込まれ又は直接その上に作製されてもよく、及び/又は任意選択的に少なくとも1つの光源及び/又は介在する構成部品上に作製されてもよい。少なくとも1つの光源が少なくとも1つのこのような補正フィルタに、この組立体を組み合わせたガラスセラミック基材によって所望の表示部を形成するため、連結(動作時において)される(すなわちそれが出射する光が当該フィルタを通過する)。
前述のフィルタは、後述するとおり、設定した色座標で少なくとも1つのカラー発光領域、特に赤以外の色を有するカラー領域、とりわけ白色カラー領域又は複数波長を混合して得られる合成色のカラー領域を形成するように、ガラスセラミックに応じて(すなわちガラスセラミックの光透過率又は分光透過率又はスペクトル分散に応じて、ということであるが、光透過率、分光透過率それ自体は当該基材の組成と厚さとに依存する)選定される(あるいはそれに対して特定的であり、又はそれに関係して選定される)。
「ガラスセラミック物品」又は「ガラスセラミック製物品」というのは、事実上のガラスセラミックで作製された物品を意味するだけでなく、同じ用途に適した任意の類似の材料(例えば、強化されているといないとにかかわらずに、ガラス)、具体的には高温に耐えることができ及び/又はとりわけゼロ又はほぼゼロの熱膨張係数(例えば、輻射加熱器とともに用いられるガラスセラミックプレートの場合、1.5×10-7-1未満の熱膨張係数)を有する任意の材料で作製した物品をも意味する。とは言え、物品は事実上のガラスセラミックで作製されているのが好ましい。
本発明による物品は、有利にはホットプレートでよいが、機能的又は装飾的表示部を有するその他の任意のガラスセラミック製物品であってもよく、あるいは、少なくとも1つの補正フィルタに連結された少なくとも1つの光源を有する(装飾的及び/又は機能的)表示部として(主として)動作する物品又はモジュール又は組立体又はシステムであってもよく、この組立体は、本発明に従って、少なくとも1つのガラスセラミック物品、特にガラスセラミックプレートに連結される。
好ましくは、本発明による物品(基材)は、平たい、あるいは大部分において又はほとんど平たい(具体的には対角線に沿った平坦性からの乖離が0.1%未満、好ましくはほとんど0%である)ガラスセラミックプレート(概ね厚さが3mmと4mmの間の、とりわけ厚さ約4mmの)によって形成されていて、それはホットプレートとして使用することを目的としたものである。かかるプレートは一般に、当該プレートと加熱素子、例えば輻射もしくはハロゲンヒータ又は誘導加熱素子、とを含むコンロ又はレンジに組み込むことを目的としているものである。
使用時には、プレートは一般に、「上面」(視認可能な面)と、もう一方の「下面」(例えばレンジの筐体又はケーシング内に隠れていることが多い)と、端面(又は側面もしくは厚さ)とを有している。上面は一般に平坦であり且つ滑らかであるが、少なくとも1つの突出領域及び/又は陥凹領域及び/又は少なくとも1つの開口部(例えばプレートがガスバーナを収容することを目的とした開口を含む場合)を含んでいてもよい。下面はとりわけ、滑らかであってもよく、あるいは例えば圧延処理によって得られた、強度を増大させるスタッドを含んでいてもよい。要求に応じ、スタッドを用いる場合、フィルタを下面に付加することが必要ならば、この面に付加することができるよう下面を滑らかにするため、インデックス樹脂を適用してもよい。
本発明による物品は、0.8%〜40%(特に2.3%〜40%)の範囲の固有視感透過率と、420nmを超える(及び最大で780nmまでの)可視光領域にある少なくとも1つの波長に対して少なくとも0.1%の固有光透過率(公知のとおり所定の波長での入射光強度に対する透過強度の比として定義される)、及び好ましくは420〜780nmにわたる範囲における全ての波長に対して少なくとも0.1%の固有光透過率とを有する任意のガラスセラミックを基礎材料とするのが有利である。「固有」という用語は、プレートそれ自体が、コーティングのない状態でそのような透過特性を有していることを意味するものと理解される。視感透過率は、ISO標準規格9050:2003(これは光透過率にも言及している)に従って発光体D65のもとで測定され、直接透過と何らかの拡散透過の双方を含む全透過率(とりわけ人間の肉眼の感度曲線で重み付けして可視光領域全体で積分したもの)であって、この測定は例えば積分球を備えた分光光度計を用いて行われ、所定の厚さに対する測定値はその後、必要に応じてISO標準規格9050:2003における4mmの基準厚さに変換される。本発明は、このような透過率基準を充足する暗色プレート、とりわけ褐色又は黒色プレートに対して特に有利に適用することができるが、そのような基準を充足する使用ガラスセラミックは透明ガラスセラミックであってもよく、本発明による解決手段によって、所望の正確な色を有する発光表示部を得ることができる一方で、発光表示部はプレートの全ての範囲にわたって非常に容易且つ簡単に変更可能であって、しかもプレートの他の特性を変化させるリスクがない。
第1の実施形態においては、ガラスセラミックは特に、0.8%〜5%、特に0.8%〜2.5%の可視光領域における視感透過率を有し且つ450nm超の可視光領域における少なくとも1つの波長に対して0.1%を超える光透過率を有する暗色ガラスセラミック(とりわけ可視光領域にわたる当該ガラスセラミックの透過スペクトルから算出されるCIE表色系でのL*値が70%未満となるような)である。
別の有利な実施形態においては、ガラスセラミックはアルミノケイ酸リチウムタイプのものであって、2.3%〜40%の範囲の、特に2.5%を超え、とりわけ3.5%を超える固有視感透過率と、420nm〜480nmの範囲における少なくとも1つの波長に対して少なくとも0.6%の固有光透過率とを有している。この場合、ガラスセラミックが透明であるにせよ暗色であるにせよ、それは下側に必要に応じ配置された関連する構成部品(とりわけ加熱手段)の少なくとも一部分を、発光デバイス/発光領域と必要に応じて輻射加熱手段とを除外して、マスクすることを目的とした少なくとも1つのマスク手段を含んでいるのが好ましく、この場合、フィルタ(1つの又は複数の)は本質的にマスクされていない発光領域において使用される。
特に有利には、下記の成分を含むガラスセラミック及び/又は下記の組成を有するガラスのセラミック化により得られるガラスセラミックが使用される。その成分(組成)というのは、重量パーセントにより表して、下記の範囲内にあり、
SiO2:52〜75%、Al23:18〜27%、Li2O:2.5〜5.5%、K2O:0〜3%、Na2O:0〜3%、ZnO:0〜3.5%、MgO:0〜3%、CaO:0〜2.5%、BaO:0〜3.5%、SrO:0〜2%、TiO2:1.2〜5.5%、ZrO2:0〜3%、P25:0〜8%、
そして好ましくは、重量パーセントにより表して、
SiO2:64〜70%、Al23:18〜21%、Li2O:2.5〜3.9%、K2O:0〜1.0%、Na2O:0〜1.0%、ZnO:1.2〜2.8%、MgO:0.20〜1.5%、CaO:0〜1%、BaO:0〜3%、SrO:0〜1.4%、TiO2:1.8〜3.2%、ZrO2:1.0〜2.5%、
の範囲内にある。
また、ガラスセラミックは、グリーンガラスの溶融又はその後のガラスセラミックをもたらす失透に対して影響を与えない1wt%までの非必須成分を含んでいてもよい。とりわけ色素を、例えば黒色又は褐色ガラスセラミックの場合に組成物に加えることができる。例えば、プレートの組成は、0.01%と0.2%の間、好ましくは0.05%以下、更には0.04%以下の量の酸化バナジウムを含んでいるのが有利であろう。酸化バナジウムの使用量は好ましくは0.01%と0.03%の間である。
ガラスセラミックはまた、加熱素子を隠すために、任意選択的に酸化バナジウムと組み合わせて、下記の他の色素(範囲は重量%表記による)、すなわち、Fe23:0〜0.2%、CoO:0〜1%、好ましくは0〜0.12%、そして更にはNiO、CuO及び/又はMnO、を含有していてもよい。ガラスセラミックはまた、0.5%未満の量の酸化スズ(又は金属硫化物等の他の還元剤)を含有していてもよく、酸化スズはセラミック化工程の間にバナジウムの還元を促進し、特に色の出現を惹起する。
本発明による好ましい暗色ガラスセラミックは一般に、残存ガラス相内にβ石英の結晶構造を含んでおり、その熱膨張係数の絶対値は有利には15×10-7/℃以下、更には5×10-7/℃以下である。
暗色でありうるが上述の選択された視感透過率と光透過率とを有しているガラスセラミックを選択することにより、及び前述のとおりに制御されたやり方でガラスセラミックのスペクトル分散を補償又は補正するためにそれらを要求に応じ選択したフィルタと組み合わせることにより、当該ガラスセラミックを介して視認される光源の当初スペクトルがどのようなものであれ、光源の選択により限定されることなく、あるいは当該光源又はガラスセラミックに対して複雑な改造処置を行うことを余儀なくされることなく、所望のカラーレンダリングを得ることができる。フィルタは、ガラスセラミックに応じ及び場合によっては光源に応じて(後述するように、特に出射光束を補正することが所望される場合においては、意図された目的に応じて)選択され、フィルタ/ガラスセラミック組立体から所望の透過光を得るのを可能にする(色が補正されるか、又は中立の透過光、すなわち光源の当初の色を変化させない透過光が得られる)。本発明は、透過率基準を充足する暗色又は有色ガラスセラミックプレートに好適であって、本発明はそれらの表示部の彩色機能を制御するものである。本発明は、所定の光源について、所定の目標色を得るのを可能にし、特に、任意選択的に当初の色と同一な色を生成することができる最終的な表示部/表示装置、特に白色表示装置又は従来はガラスセラミックとともには利用されていなかった色の表示装置、を製造するのを可能にする。本発明はまた、特定の色を例えば異なるスペース又は機能と関連付けすることにより、1つのガラスセラミック上に異なる色の領域を作ることも可能にする。
先に明らかにしたとおり、本発明による物品はまた、少なくとも1つの光源、場合により連続光源又は非連続光源、を含み、そして必要であれば複数の光源(それらの個数及び配置は照明をより均一にするため場合に応じ様々である)を含む。1以上の光源は、1以上の表示装置構造体(例えば複数セグメントの発光ダイオード又は液晶)、タッチ制御型の電子制御パネル、デジタル表示部等に統合化、連結してもよい。光源は好ましくは、程度の差こそあれ離間した発光ダイオード(LED)によって構成されており、ダイオードは場合によっては後述するように1以上の導波路と関連付けられている。本発明においてはダイオードを使用するのが有利であり、その理由は特にそれらの体積、効率性、耐久性、及び周囲環境の諸条件(熱等)に耐える能力のためである。
ダイオードは封止されてもよく、すなわち半導体部品とこの半導体部品を封止しているパッケージ(例えばエポキシ又はナイロン樹脂製)とを含んでいてもよい。また、ダイオードは、例えば大きさが約100μm又は約1mmの、任意選択的に最小限の封止(例えば保護封止)を施された、コリメーティングレンズのない半導体チップであってもよい。
ダイオードは、支持材又はストリップ又は搭載用基材によって支持されていてもよく、この搭載用基材は場合により、加工処理を施した(平坦又は傾斜した)表面及び/又は発光効率を増大させるために反射性にされた表面を有し、例えば、それをラッカーもしくは塗料及び/又はミラー層でコーティングしてもよく、及び/又は放射光をより良好に導くように白色反射体又は金属製反射体と組み合わせてもよい。
1以上の光源は、はんだ付け、クリップ止め、接着等によって、また必要に応じて別の構成要素を用いて、(プレートに又は例えばコントロールパネル等の物品の別の構成部品に)接合されていてもよい。例えば、金属ストリップにそれ自体が内蔵された支持体にはんだ付けしたダイオードを、ストリップのクリップ止めにより又は接着により取り付けてもよい。1以上の光源の取り付け位置(特にプレートに関連した)は、ガラスセラミックを通しての表示のために調整される。
光源、及びそれらへの電力供給及びそれらの制御は、要求に応じ所望の発光領域を同時に又は個別に発光させることができるように、所望に応じ別々にしてもよい。各光源は、とりわけ多色スペクトル(合成色)を発するために複数の単色光源が組み合わせられている場合(例えばRGB型LED)には単色(純色)光源であってもよく、あるいは多色光源であってもよい。本発明は、1以上の光源の多色スペクトルのガラスセラミックによる不均一な吸収を補正する(例えば白色LEDのために)ことを有利に可能にし、そして多色光源を(単独で又は組合せて)用いている物品に特に適用可能である。
「単色光源」というのは、可視波長範囲において単一の発光ピークを有していて、ピーク幅が1nm〜100nmまで、好ましくは5nm〜50nmまでの光源を意味するものと理解される。
「多色光源」というのは、可視波長域における異なる複数波長の少なくとも2つの発光ピークを有する光源を意味するものと理解される。この場合、認識される(網膜上で)色は様々な波長の混合したものである。それは、主発光ピークと、例えば蛍光発光によって生じ、主ピークよりも広く一般に明るさで劣るもう一つの発光ピークとを持つ発光スペクトルを有する、LED及び/又はLED表示装置である。多色LEDは、特に、400nmと500nmの間で第1の(高輝度又は低輝度の)発光を行い、そして500nmを超える可視光領域で第2の(高輝度又は低輝度の)発光を行う(例えば少なくとも1つの発光ダイオードと1以上の光ルミネッセンス蛍光体によって形成されたLEDの場合)。
白色LEDを特に光源として使用してもよく、それらは例えば、青色で発光する窒化インジウムガリウム(InGaN)等の単結晶半導体のチップを用いて製造することができ、このチップは、青色を吸収し黄色で発光させる無機蛍光体(例えばYAG:Ce)を含有する透明樹脂(シリコーン又はエポキシ樹脂等)によって覆われている。他の有利な多色LEDの例として、特に以下のLED又は表示装置、すなわち、CREE社のXLamp(登録商標)LED又は高輝度LEDレンジ、日亜社のNichia Helios、Nichia Rigel、LEDランプNSSM、NSSW、NSEW、NS9及びNS2、OSRAM社の白色TOPLED(登録商標)シリーズ及びLW Q38E、LW L283及びLW Q38G、Philips Lumileds社のLuxeon(登録商標)Rebel White及びLuxeon(登録商標)K2レンジ、豊田合成社の型番E1S19、E1S27、E1S62、E1S66、E1S67、E1SAG、E1SAP、EASAA、EASAU、EASAV、E1L4x及びE1L5xのLED、Avago Technologies社の型番HSMW−C120、HSMW−C130、HSMW−C191、HSMW−C197及びHSMW−C265のLED、LITE−ON社の型番LTW−C193TS5及びLTW−C191TS5のLED、Seoul Semiconductor社の型番WH104L−H、WH104−NZ及びWH107のLED、Everlight社の型番19−213/T1D−KS1T1B2/3TのLED、などを挙げることができる。
また、LEDを含んでいる次の表示装置、すなわち、Avago Technologies社の型番HDSM−431W及びHDSM−433Wの白色7セグメント表示装置、Forge Europa社の型番FN1−0391W010JBW及びFN1−0391W050JBWの白色7セグメント表示装置、Kingbright社の例えば型番TA20−11YWAのDot Matrix(登録商標)マトリクス表示装置、Kingbright社の例えば型番DC10YWAのバー型表示装置Bar Graph Array、を挙げることもできる。LEDを含む表示装置は、「主要」光源が1以上のLEDからなる発光表示装置であることが注目される。これらの装置は一般に、発光「セグメント」を含む(例えば7セグメントの表示装置)か、ドットを含む(マトリクス表示装置)か、又はバーを含んでいて、1つのセグメントは一般に反射体で形成されており、1以上のLEDが一般に反射体の一方の端部に挿入されていて、光が反射体の他方の(視認可能な)端部へと導光され、反射体の内壁が場合により光を散乱させ及び/又はセグメントの視認可能な端部が場合により高度に透明なプラスチックで覆われている。
前述のとおり、物品は、1以上の光源に加えて、物品の一部分から別の部分へと光を導光する(具体的には全内部反射によって又は金属反射によって)ことを目的とした少なくとも1つの導波路を含んでいてもよく、この場合、光源は導波路に取付けられて、導波路が光を伝送することができるように導波路内へ光を出射することにより導波路と相互に作用し、1以上の光源は、例えば導波路の端面又は側面内に光を出射し、導波路の端面又は側面に連結されている。有利には、この導波路は透き通っており又は透明であって、一般に基材の下面に付加されている(別々に製造後に接合されている)。それは、有機物及び/又はプラスチック(例えばポリカーボネート又はポリメチルメタクリレートPMMAで製作される)であっても、あるいは無機物であってもよく、好ましくは無機物であり、とりわけガラスである。本発明による物品は、おのおのが1以上の照明される領域のために設けられた複数の導波路を含んでもよく、あるいは必要に応じて開口部を備えた単一の導波路を含んでもよい。導波路は、接着及び/又はクリップ止め、あるいは封止等により、基材にしっかりと固定される。導波路は、基材に直接接合されてもよく、物品の別の部品に接合されてもよく、あるいは、例えば調理モジュール又は調理器具の場合には、物品を取り付ける支持材に接合されてもよく、場合により導波路は基材が取付けられる調理器具のケーシングにしっかりと固定される(ケーシングは必要に応じて物品の一部であることもある)。特に基材が暗色である場合には、導波路は、光を、とりわけ照明を所望される領域に至るまで、より良好に伝送するのを可能にする。
本発明による物品はまた、照明されるべき領域に、1以上の光源が発した光を抽出するための少なくとも1つの手段、例えば1以上の散乱用構成部品又は処理部、特に必要に応じ導波路の表面に付加された層のような及び/又は表面の、例えばレーザーエッチング、プリントエナメル、化学エッチング(酸エッチング)、又は機械的粗面化処理(サンドブラストなど)等によるような、何らかの差別化処理部もしくは組織化処理部(局所的な又はエリア全体に及ぶ)のような抽出手段、を含んでもよい。抽出エリアを、必要であれば例えば導波路のうちの大部分に、例えば内部レーザーエッチング技術を用いて、設けてもよい。この1以上の抽出手段は、照明を所望される領域の導波路から光を抽出するのを可能にする。必要であれば、導波路の端部の形状と粗さを、光の局所的且つ制御された抽出を可能にするように加工してもよい。必要であれば、1以上の抽出手段を、被照明領域を対象とするのを可能にする別の処理、例えば基材上にスクリーン印刷されたマスク(特定の領域をマスクして光が通過するのを妨げる)、と組み合わせてもよい。
本発明により定義されるように、本発明に係る物品は少なくとも1つのフィルタも含み、このフィルタは一般に光源と基材との間に配置され(且つ特に固定された位置を占有して)おり、そして場合により、後述するように、光源及び/又は基材及び/又は任意選択的に別の介在構成部品(例えば上述したような光抽出手段)にしっかりと取り付けられる(すなわち直接又は間接的に(例えば別の構成部品によって)固定され一旦配置されると容易には取り外しできない)。それはガラスセラミックにしっかりと取り付ける(又は固定する)のが好ましい。
様々なタイプのフィルタ(構成又は動作モードを異にする)を用いることができ、これらのフィルタは、選択した制御され再現可能な仕方で、プレートを通しての視感透過率に対して影響を与え又はこれを補償する(この目的のために、それらはガラスセラミックのそれとは異なるスペクトル分散を有している)。これらのフィルタは透明な有色ポリマーであっても、あるいは有色ガラスであってもよく、この彩色は、後述するように、被着により又は厚さによって実現され、すなわち光源又はガラスセラミック上に被着した層などによって実現される。
前述のとおり、1以上の吸光フィルタを用いるのが好ましい(この吸光は具体的には適宜ガラス又はプラスチック母材に添加した有機又は無機化合物を用いて制御される)。このタイプのフィルタは、例えば、1種以上の有機又は無機色素又は顔料(所望に応じ媒体、特にシリコーン、エポキシもしくはアクリル樹脂、UV硬化性インク、又はゾルゲルのような媒体中に溶解又は分散されている)を透明基材の表面に被着させることにより作製することができる。透明基材は、ガラス(ソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸ガラス、あるいは場合によりガラスセラミック基材そのもの)又はプラスチック/ポリマー(ポリエチレンテレフタレート、特に熱安定化ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、アクリレート、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)等のシート)で作製することができる。これらのフィルタの例は、特に、Lee Filters社又はRosco社によって販売されているゼラチンフィルタ又はポリマーカラーフィルタである。基材はガラスセラミックプレートそのものであるのが好ましい。フィルタは、スクリーン印刷、インクジェット印刷、レーザー印刷、吹き付け、ディップコーティング、あるいはローラーコーティングなどによって被着させることができ、スクリーン印刷又はインクジェット印刷によって、特にプレート及び/又は光源(及び/又は任意選択的に介在構成部品)上に、被着させるのが好ましく、とりわけインクジェット印刷によるのが有利である。
前述のフィルタを製造するために用いられる有色物質、特に色素又は顔料は、耐熱性を有するのが好ましいことが特筆される。有利には、例えば任意選択的に、樹脂中に、とりわけ硬化性ポリシロキサン樹脂中に分散させたポリ塩素化銅フタロシアニン顔料の混合物を使用することができ、この混合物は、例えば(且つ有利には)、ガラスセラミックの下面に塗布される(特にスクリーン印刷によって)。インクジェット印刷(特にガラスセラミック基材上へ直接行う)の場合には、使用するインクはとりわけ、Agfa社によって販売されているAnapurna Mインク等の、温度と光に安定なUV硬化性インクでよい。
あるいはまた、吸光フィルタは、その厚さを通じて着色された材料によって同時に作製してもよい。この材料は、ガラス(特にサン−ゴバン・グラス・フランス社によって販売されている製品のSGG Stadip Color)又はプラスチック(例えばシリコーン又はエポキシ樹脂、あるいはPET、PC、アクリレート等)でよい。一例として、Schott社によって販売されているSchott Optical Glass Filterの範囲に入る光学ガラスフィルタを挙げることができる。
吸光フィルタは、視角のいかんを問わず選択された効果又は色を得るのを可能にするのが有利である。
別の実施形態においては、1以上の反射フィルタを使用し(この反射は、特に種々の材料で作製された薄いフィルムの多層構造における干渉によって得られ、薄いフィルムは光の波長よりも小さい厚さのフィルムである)、とりわけ半反射性の干渉(フィルム)多層構造をベースにした干渉フィルタを使用する。かかるフィルタは、例えば、高屈折率フィルムと低屈折率フィルムを交互に(真空)物理気相成長(PVD)(スパッタリング、マグネトロンスパッタリング、蒸着)又は化学気相成長(CVD)することによって得られ、フィルムを被着させる基材は場合によりガラス製又はポリマー製である。典型的な干渉フィルタは、例えばLee Filters社によって型番C04で販売されているものであって、ガラス基材上に被着された二色性(2つの異なる入射角で)の多層からなり、上述したAvago社の型番HDSM.441Wの白色7セグメント表示装置及び上述したKeraVisionタイプの厚さ4mmのガラスセラミックと組み合わせ、フィルタを表示装置とガラスセラミックとの間に挿入した場合に、垂直入射で白色のレンダリングを提供する。
反射フィルタは、選択された効果又は色を垂直入射(プレートに対して垂直な入射、すなわちプレートを真正面から眺めた場合の入射)で得ることを可能にするが、しかしながら認識される色は状況によって他の入射角では異なり得る。
所望の目標色(観察者によって認識されるような)及び/又は所望の補償効果(これは、例えば、物品を通じて中立の透過光が望まれるようなときに光源色が光源にかかわりなく不変である場合にあてはまる)を得るための、各場合に特に適切なフィルタの選択又はフィルタの組合せの選択は、使用するガラスセラミックプレートによって、所望の色(及びこの場合に使用する光源)によって又は所望の効果(光源がいかなるものであれ、中立の透過光の場合)によって、及び使用するフィルタの種類によって決まる。
第1の実施形態においては、ガラスセラミックとフィルタとの組立体が光源からの色を変化させることがないようにガラスセラミックの透過率を完全に補償する(中立且つ一定の、又はおおよそ一定の透過率であり、その透過率は考察対象の透過率範囲にわたって約0.5%だけ変動する)ことが望まれるならば、必要なフィルタは主にガラスセラミックによって決まり、そしてどのような光源を使用したとしても機能しなければならない。この場合、それはユニバーサルフィルタと呼ばれて、所定の組成及び厚さのガラスセラミック(特に、本発明ではプレートの形をした)によって持ち込まれた色分散を補正することができる。ユニバーサルフィルタは、フィルタ/ガラスセラミック組立体の全光透過率(入射強度のうちの透過強度/光源が発した強度)TT(λ)(考察対象の各波長λでの。なお、前記透過率は垂直入射で測定されるか、又は選択した使用条件に応じてより適切な入射角で測定される)が考察対象の全スペクトル範囲にわたって(又は考察対象の全ての波長について)一定となる(等しくなる)ように選択される。これを行うためには、前記ガラスセラミックの最小の(光)透過率TVminを考慮対象のスペクトル範囲において測定し、そしてフィルタを、考慮対象のスペクトル範囲におけるいかなる波長でもTVminに等しい一定のTT(λ)値が得られ、TT(λ)−TVminの差が0.1に近く、好ましくは0.1を超えず、特に好ましい態様においては0.01を超えない(換言すればTT(λ)−TVminが最小化される)ものとする。
一般に、考察対象のスペクトル範囲は可視スペクトル範囲(全ての波長が380nmと780nmの間、特に420nmと780nmの間にある)であり、最小透過率TVminは概ね380nmに位置している。選択されたユニバーサルフィルタによって、どのような光源が使用されたとしても光源色を保持することができ(透過率TT(λ)が可視光領域におけるあらゆる波長に対して同一である)、明度だけが変更される(TVminについて得られた明度)。あるいはまた、スペクトル範囲はずっと狭くて(例えば420nmと600nmの間)、特定の色分散(又は視認される色と光源色との差)を許容しつつ、それでいて最終的に視認される明度を最大化してもよく、特にそれは当該スペクトル範囲を、受け取った電磁放射に対して人間の肉眼が最も感受性を持つ範囲に限定するように選択されてもよい。例えば、人間の肉眼によって視認された光束をモデル化したスペクトル比視感度V(λ)(国際照明委員会による定義)が波長555nmについてその最大値1に達する限り、考察対象のTVmin値は約555nmで測定された値でよく、あるいは別の例を示すとすれば、V(λ)が510nm〜610nmで0.5を超えている(明所視、すなわち昼間視)限り、考察対象のTVmin値は510nmと610nmの間にあるスペクトル範囲についての値でよい。
Vminを出発点として、必要とされるフィルタの透過率TF(λ)を算出することができ、TT(λ)はフィルタの透過率TF(λ)に依存して決まるとともに、ガラスセラミックの透過率TV(λ)に依存して決まる。透過率どうしの関係は、特にフィルタの種類とガラスセラミックに対するフィルタの相対的位置とに応じて決まる(最も単純な場合には、特に界面での反射を無視し、一次近似TT(λ)=TF(λ)×TV(λ)(ここでは、例えば|TT(λ)−TVmin|<0.1)となる)。この場合、フィルタは、必要に応じて複数の既存のフィルタを組み合わせることにより、あるいは必要なTF(λ)(透過スペクトル)を得るのを可能にする一連の試験を行って適切なフィルタを実験的に製作することにより、あるいは透過率に対して影響を与える(フィルタ)変数(例として、例えば顔料を用いて得られる吸光フィルタの場合には、顔料濃度、顔料タイプ、フィルタの厚さであり、あるいは干渉フィルタの場合には、フィルム数、各材料の屈折率、フィルタの厚さである、等々)の数値的/アルゴリズムベースの最適化等により、作製される。選択されたフィルタに依存して決まるこれらの変数は、最適化中に調整される。
別の実施形態又は変形例において、光源が設定され又は与えられて(この場合フィルタは、必要であればガラスセラミック及び光源に依存して決まる)ガラスセラミック/フィルタ組立体を透過後の色が光源の当初の色と同一又は類似であることが望まれる場合には、考察対象のスペクトル範囲(その範囲で特にTVminが測定される)は光源の発光範囲である。あるいはまた、上述したのと同様に、認識される最終的な明度を最大化することを目的に、1に正規化した積Fe(λ)×V(λ)(すなわち各波長についてFe(λ)×V(λ)を光源の発光範囲にわたるFe(λ)×V(λ)の最大値で割り、この場合1に正規化したFe(λ)×V(λ)の全ての値は0と1の間になる)が0.1より大きくなるように、例えば光源の発光範囲における1又は複数の波長(あるいは1又は複数の波長間隔)を選択することにより、特定の色分散を許容してもよい。上の式中のFe(λ)は、所定の波長帯についての、光源のエネルギー束のスペクトル密度を表す。
第3の実施形態においては、光源が設定され又は与えられると、ガラスセラミック/フィルタ組立体を透過後に光源の当初の色とは異なる目標色が得られるように、フィルタを規定することができる。この場合、計算は上記したようにTVmin値に基づくものではなくて、代わりに所望の目標色の色座標(xc,yc)をCIE(1931)モデルに従って求めたうえで、フィルタを、値d=((x−xc2+(y−yc21/2が最小化されるような、特に0.05以下、好ましくは0.01以下、より一層好ましくは0.005以下となるような、光源/フィルタ/ガラスセラミック組立体が発したエネルギー束TT(λ)×Fe(λ)と関連付けした色座標(x,y)を得るのを可能にするようなものにする。あり得ることであるが、メタメリズム(所定の発光体の下で同一の複数の色が観察される)が原因で複数のフィルタが識別される場合には、特に最大の最終光束を与える解決手段/フィルタを選択することによって、選定を更に精緻化してもよい(例えば、380nmと780nmの間のλ値についてK×∫TT(λ)×Fe(λ)×V(λ)dλを最大化する。式中のKは明所視で683ルーメン/Wに等しい定数(555nmで発光する1W光源について肉眼で視認される光束)である)。
このようにして求めた色座標(x,y)を出発点として、ここでもまた必要とされるフィルタの透過率TF(λ)を算出することができ、それらどうしの関係はここでも、特にフィルタの種類とガラスセラミックに対するフィルタの位置に依存する。フィルタは、既存の又はカスタムメイドのフィルタから、必要に応じて複数のフィルタを組み合わせて作製され、選択は、上述のとおり、必要とされる透過率基準を満たしスペクトルTF(λ)を得るために用いられる一連のテストによって実験的に行われ、あるいは、透過率に対して影響を与える(フィルタ)変数の数値的/アルゴリズムベースの最適化等によって行われ、選択されたフィルタによって決まるこらの変数はこの最適化中に調整される。
フィルタ選択の例、又はフィルタ選択が行えるように前記変数を調整する作業の例を、以下に示す。吸光フィルタが使用される好ましい事例においては、これらのフィルタを媒体中に分散した顔料の混合物を被着させることで形成する場合、またN個の吸光種(顔料及び媒体)を混合してそれらをガラスセラミックプレートの下面へ適用する場合、この有色混合物の最適な組成を、所望の目的(中立の透過光、光源の当初の色と同じ又は異なる色)に応じて、ベールの法則を利用して確認することができ、この法則はN個の吸光種の混合物についての吸光度Aを与える。
Figure 2017200879
上記式中、εiはそれぞれの種のモル吸光係数であり、lは混合物を通り抜ける光路長であり、Ciはそれぞれの種のモル濃度である。この場合、組立体(可変成分の混合物+ガラスセラミック)の透過率TT(λ,Ci,…,CN)がモデル化される。選択された動作モード(ユニバーサルフィルタ又は所定のガラスセラミック及び光源のためのフィルタ。目標色は光源色と同一であるか又は同一でない)に応じて、|TT(λ)−TVmin|≦0.1となるように(Ci,…,CN)を最適化することを試みることができ、あるいは、透過光束TT(λ,Ci,…,CN)×Fe(λ)と関連付けした色座標(x(Ci,…,CN),y(Ci,…,CN))を算出して上述したようにd=((x−xc2+(y−yc21/2≦0.05となるように(Ci,…,CN)を最適化することを試みることができる。
本発明はまた、必要とされる目的に従って、少なくとも1つのカラー発光領域、特に表示領域を有する、上述したようなガラスセラミック(ガラスセラミックプレート)の製造のために少なくとも1つのフィルタを選択する(及び/又は調整する)方法にも関する。
既に述べたたように、各フィルタを加え、あるいは任意選択的に物品の構成部品に一体化させてもよく、各フィルタはガラスセラミックを通過した光の視感透過率を補正するようにプレート及び対応する光源に対して相対的に位置決め(連結)される。例えば、フィルタをガラスセラミックに、好ましくはガラスセラミックの下面に、特に接着結合により、あるいはレーザー又はインクジェット印刷、スクリーン印刷、吹き付け等での被着(フィルタとして働く層の)によって、付加し/被着させ/固定してもよい。フィルタはまた、光源/表示装置とガラスセラミックとの間に固定してもよく、あるいは任意選択的に光源/表示装置に取付けてもよい(被着、接着結合、封止、キャッピング等によって)。少なくとも1つの光源を少なくとも1つの導波路と組み合わせる特定の場合においては、フィルタを光源と光が導波路内に導入される面との間に挿入してもよく、あるいは、ガラスセラミックプレートの照明されるべき領域の下面に付加してもよい。一般には、ガラスセラミック1つに対して1種類のみのフィルタ(吸光フィルタ、反射フィルタ等)を使用するが、所望によっては複数種類のフィルタを合わせて使用してもよい。更に、特にフィルタを、例えばガラスセラミック上に、1以上の層を被着させることにより得る場合、あるいはフィルタが必要に応じ改良された(例えば厚さを変更することにより)既存のフィルタをベースとしている場合には、選択方法に関して先に述べそして実施例でより具体的に説明するように、各フィルタを特定の状況及び所望の目的に応じて処理してもよく、及び/又は、商業的に入手できる適切なフィルタ又は他の分野で利用されているフィルタの組合せを選択することが可能である。
光源/フィルタ/ガラスセラミックの組合せによって、ガラスセラミックを通した白色表示又はカラー表示を得ることができ、これによってデザインの見地から特に望ましい発光効果を得ることが可能になる。従って、本発明による物品は、一般にガラスセラミック基材の主表面(特に上面)で視認可能な、機能的及び/又は装飾目的(図形、ロゴ、文字記号等)のための1以上の発光/表示領域を有することができる。この領域は、プレートの任意の領域(加熱可能な領域を含む)に位置することができ、そして複数の異なる発光/表示領域(異なる色、明度)を設けてもよく、及び/又は、各領域がそれ自体で様々な色を呈してもよく、例えば1つの領域を2色としてもよい。
本発明による物品は、必要であれば、前述の構成部品以外の層及び/又は構成部品を含んでもよい。例えば、それが調理モジュールである場合には、物品は1以上の追加の機能的又は装飾的構成部品(フレーム、コネクタ、ケーブル、制御素子)等を具備し(又はそれらと組み合わされ)ていてもよい。それは、エナメル、塗装等に基づく様々な機能的及び/又は装飾的な被覆を含んでいてもよい。例えば、基材の面のうちの一つは、装飾エナメル層、マスク層(例えば光源が直接見えるのを防止する)、又はその他の機能(照明をより均一にするための、など)を有する層を含んでいてもよい。
本発明はまた、本発明による物品を少なくとも1つ含むとともに、必要に応じ、1以上の加熱素子、例えば1以上の輻射又はハロゲン素子など、及び/又は1以上のガスバーナ及び/又は1以上の誘導加熱器を含む、調理用の及び/又は高温を維持するための器具(又は装置)(例えば、調理器具、コンロ、オーブン等)にも関する。本発明による物品は、本発明を定義する上で上述した構成部品以外の1以上の加熱素子を含む調理器具であってもよい。本発明はまた、単一のプレートを含む調理器具及び複数のプレートを含む器具であって、これらのプレートのおのおのが必要に応じて単一のリング又は複数のリングを提供する調理器具も包含する。「リング」という用語は、調理のための場所を意味するものと理解される。本発明はまた、1以上のホットプレートが複数タイプのリング(ガスリング、輻射又はハロゲン又は誘導リング)を含む混成調理器具にも関する。更に、本発明は、調理プレート、又は調理器具もしくはコンロのためのモジュールの製造に限定されるものではない。本発明に従って製造される物品はまた、温度変化に対する感度が非常に鈍いことが必要とされるその他の平たいモジュール又はプレートであってもよい。
調理器具はまた、内部加熱素子に加えて、一般に制御手段も含んでおり、そして内部素子はガラスセラミック基材によって覆われていて、赤以外の色の表示が当該基材を通して視認されるので、必要に応じ基材の表面又は内側には、当該内部素子の少なくとも一部分をマスクすることを目的とした少なくとも1つのマスク手段が設けられる。
本発明はまた、本発明による物品を製造するための方法に関するものであって、この方法では前述のような本発明による少なくとも1つのフィルタ、特に上述した選択方法を使って選択したフィルタを、ガラスセラミックプレートと少なくとも1つの光源との間に挿入する。このフィルタは、独立した構成部品の形態で挿入してもよく(例えばフィルタはガラスセラミック基材又は光源に付加され、特にそれに接合される)、あるいは上述したような光源又はガラスセラミック基材上に被着された層の形態で挿入してもよい。有利には、このフィルタは、ガラス前駆体(グリーンガラス)をガラスセラミック基材を得るべくセラミック化した後で挿入される。
ガラスセラミックプレートは一般に以下のような方法で製造されることが思い出されよう。ガラスセラミック用に選択した組成を有するガラスを溶融炉内で融解し、融解したガラスをその後、ローラー間を通過させることにより圧延して、標準的なストリップ又はシートにし、そしてガラスストリップを所要寸法となるように切断する。このようにして切断したプレートを、それ自体は公知の方法でセラミック化させる。このセラミック化は、ガラスを「ガラスセラミック」と呼ばれる多結晶材料に変えるために選択した温度プロファイルを利用してプレートを焼くことからなり、ガラスセラミックはゼロ又はほぼゼロの熱膨張係数を有し且つ700℃ほどの熱衝撃に耐える。通常、セラミック化は、一般にガラス転化範囲の近くに位置している核形成範囲に到達するまで温度を徐々に増大させる工程と、核形成範囲を数分間にわたって通過させる工程と、セラミック化維持温度に至るまで温度を漸進的に更に上昇させること、セラミック化維持温度を数分間維持すること、続いて室温まで急速冷却すること、を含んでいる。必要に応じ、この方法はまた切断処理(一般にセラミック化前の)、例えば水を使用しての切断処理、罫書きホイールなどを用いた機械的罫書き処理、その後の成形処理(研削、面取り等)も含む。
本発明はまた、少なくとも1つのカラー発光領域、特に表示部を有する物品を得るために、少なくとも1つのフィルタを使用すること(ガラスセラミック物品に統合化された発光デバイスにおいて)にも関する。
その他の詳細且つ有利な特徴は、発明の非限定的な実施例の説明を添付の図面を参照して読むことにより明らかなろう。
フィルタの組合せとガラスセラミックプレートとからなる組立体を通過する放射光の透過によって目標色を得るのを可能にするフィルタの組合せを選択するために、光源の上に配置されたガラスセラミックの下面に固定された2つのカラーフィルタの組合せを用いて生成することができる全ての点(xi,yii=1…NをCIE(1931)表色系の色空間で表示した図である。 本発明の他の実施形態(ユニバーサルフィルタを利用)について、ガラスセラミックプレート及びこのガラスセラミック専用に選択されたユニバーサルフィルタの各光透過スペクトルを示した図である。 図2aの2つの組合せの光透過率を示した図である。
〔例1〕
図1に関連した本発明による物品の実施形態においては、当該物品は、Eurokera社によって商品名KeraVisionで販売されているガラスセラミックプレート(基材)を含む平坦な調理モジュールであり、このプレートは滑らかな上面と滑らかな下面(この面には場合によりスタッドが設けられていてもよい)とを有し、厚さが4mmである。この物品は更に、Avago Technologies社によって型番HDSM−431Wで販売されている白色LEDを含む表示装置(7セグメントの表示装置)(光源)を含み、また、Lee Filters社によって販売されているフィルタ(型番Lee Filters 131及び103の照明用カラーフィルタ等)又はRosco社によって販売されているフィルタの範囲から選択された2つのフィルタの組合せも含んでいる。光源はプレートの真下に固定されており、フィルタはガラスセラミックプレートの下方に付加されていて、光源とガラスセラミックプレートとの間に配置されている。動作中に、光源は表示領域のフィルタ/プレート組立体を通過する光線を出射する。光源とプレートとの距離は5mm以下であり、それはとりわけ2mm未満、更には1mm未満であってもよい。
フィルタは、以下のようにして選択される。プレートを介して、白色表示装置を用いて暖色系の白色(目標色座標xc=0.35,yc=0.34)をもつ表示部を得ることが所望され、その初期色座標も(x0=0.33±0.01,y0=0.33±0.01)と測定された。Lee Filters社及びRosco社によって製造されている吸光カラーフィルタの2つのカタログが利用可能であって、これらのフィルタは有色(PET)ポリマーフィルムの形態を有している。どちらのフィルタを表示装置とガラスセラミックプレートとの間に挿入すると目標色が得られるかを判定することを試みた。
光源のエネルギー束密度Fe(λ)と、フィルタ及びガラスセラミックのスペクトル光透過率を測定した(透過率の測定は、必要であれば表面組織(スタッド)を研磨により除去したガラスセラミックプレートで、分光計、例えばInstrument Systems社のCAS140モデルに連結した積分球、例えばSphereOptics社のSPH−12−Xモデルを用いて行った)。具体的に言うと、(TT(λ))i=1…Nを、ガラスセラミックプレートと組み合わせることを想定しているN個すなわち1以上のLee Filters社又はRosco社のカラーフィルタについて評価し、次いで透過した光束(TT(λ)×Fe(λ))i=1…Nに対応した色座標(xi,yii=1…Nを算出したうえで、これらすべての点(xi,ii=1…NをCIE(1931)表色系色空間上にプロットする(図1)。値d=((x−xc2+(y−yc21/2が最小となるような、特に0.05以下、好ましくは0.01以下、より一層好ましくは0.005以下となるような、光源/フィルタ/ガラスセラミック組立体によって放射されたエネルギー束TT(λ)×Fe(λ)と関連付けされた色座標(x,y)を可能にするフィルタの組合せを書き留めた。
フィルタカタログを1つのみ用いるだけでは、一定の範囲内で値dを最小化することはできないことが分かる。それに対し、2つのLee Filters社のフィルタを、ハンドフィルタ103及び131の場合に、所定のガラスセラミックプレート及び表示装置とともに用いると、所望の目標色を得ることができることが観察された。図面もまた、所定の白色表示装置に対してLee Filters社のカタログからフィルタを選択することによって生じさせることができる全ての(目標)色を提示している。
〔例2〕
図2aは、上記Keravision社のガラスセラミックプレートについて(実線)、上述のように選択したガラスセラミック専用のユニバーサルフィルタについて(破線)、及びプレートとフィルタとの組合せについて(図2b)、透過スペクトル(又はスペクトル分散)を示している(Y軸は、ナノメートル単位の波長の関数としての(光)透過率、すなわち入射光線の強度に対する透過光強度の比であり、X軸は入射光線の波長である)。この組合せは、スペクトルのいかんを問わず光源の色を変化させることはなく、ガラスセラミックとフィルタとの組立体の全透過率はほぼ一定又は横ばいである。
本例では、ユニバーサルフィルタとして反射フィルタが求められ、このフィルタはガラス基材上に被着させた二色性多層構造からなり、この反射フィルタは特に、Avago社のHDSM.441W白色7セグメント表示装置及び前述の厚さ4mmのKeraVisionガラスセラミックと組み合わせ、表示装置とガラスセラミックとの間に挿入された場合に、垂直入射で白色のレンダリングを提供する。
使用する基材上に交互に被着させる高屈折率フィルムと低屈折率フィルムの適切な選択を行うことで上記のフィルタを設計するために、例えば、前述の厚さ4mmの平滑/平滑Keravisionプレート上に交互に被着させたTiO2フィルム及びSiO2フィルムで構成した干渉多層構造についてTT(λ)をモデル化する。このようにして得られた多層構造の光学的特性を、例えば、“Macleod, H.A., Thin Film optical Filters. 3rd ed. 1986”に記載された方法に従って算出する。フィルムの数とそれらの厚さが、TT(λ)−TVminを最小化するために最適化される変数であり、検討対象のスペクトル範囲(ここでは420〜780nm)におけるガラスセラミックの最小光透過率TVminは予め求めておく(この光透過率の最小値は420nmのところにあり、0.013(1.3%)に等しい)。以下に示す表はこの最適化の結果を示しており、フィルム1は多層構造の1番目のフィルム(ガラスセラミック基材と隣接して配置されている)である。
Figure 2017200879
上記最適化によって得られた10枚のフィルムの多層構造からなるフィルタの光透過スペクトルを、前述のとおり図2aに破線で示しており、図2bは得られた結果(上記表に提示したプレート+10枚のTiO2及びSiO2フィルムの多層構造の垂直入射での透過率TT)を示している。
このユニバーサルフィルタによって、使用する光源のいかんを問わず光源の色を保持することができる。上で規定したした動作条件下で前述のフィルタと同様(作用効果が)のフィルタが、Lee Filters社によって型番C04でも販売されている。
〔例3〕
前掲例のこの好ましい変形実施形態では、前掲例におけるKeraVisionプレート専用のユニバーサル吸光フィルタの開発を試み、このフィルタは特に、例1で言及したプレートと表示装置とを用いて白色レンダリングを得るのに適したものである。これを行うために、インクジェット印刷技術を用いてガラスセラミック基材に印刷する。使用するインクは、Agfa社によって販売されているAnapurna Mインクのような温度安定性及び光安定性のUV硬化性インクである。厚さ4mmのKeraVisionガラスセラミックに適したユニバーサルフィルタの透過率を算出した後、このフィルタのL***色座標をCIEのL***表色系で算出したうえで、このフィルタを、これらのL***色座標をプリンタ(例えば少なくとも4パス印刷コンフィギュレーションのAnapurna Mプリンタ)のカラー制御ソフトウェアプログラムに入力して、ガラスセラミックの下面にインクジェット印刷する。このソフトウェアは、例えば選択した基材についてL***座標を規定されたプリンタ色の組合せに関連付けするデータベースを組み込んでいる(フィルタはプリンタ色の混合の結果得られる)。
〔例4〕
前掲例のこの好ましい変形実施形態では、前掲例のKeraVisionプレート専用の、特に例1で言及したプレートと表示装置とを用いて白色レンダリングを得るのに適した、ユニバーサル吸光フィルタの開発を試みるが、今回は顔料混合物を選択することとする。これを行うために、α型銅フタロシアニン顔料PB−15:2(例えばBASF社によりHeliogen Blue L 6875 Fの呼称で販売されている)とポリ塩素化銅フタロシアニン顔料PG7(例えばBASF社によりHeliogen Green L 8730の呼称で販売されている)との混合物を用い、この混合物を透明なシリコーン樹脂(シリカ等の無機充填剤を含有する硬化性ポリシロキサン樹脂)に加える。ベールの法則による数値最適化(透過スペクトルを測定後の、光路長に相当する所定の被着厚さについての、ここでは25μmの被着厚さについての、いろいろな濃度で透明シリコーン樹脂に単独で加えた各顔料についての、及び厚さ25μmの透明樹脂のみの透過スペクトルについての)を利用して、厚さ4mmのKeraVisionガラスセラミックに適したユニバーサルフィルタを作り出す配合を算出する。厚さ25μmの層でもってプレートの下面に適用した(好ましくはスクリーン印刷によって)透明シリコーン樹脂中にHeliogen Blue L 6875 Fを0.06wt%及びHeliogen Green L 8730を0.74wt%含む顔料混合物は、250℃で1時間焼成後に、前述のAvago社のHDSM.431W表示装置によって出射された光の有色被着物/ガラスセラミック組立体の透過によって、白色(x=0.34,y=0.33)を得ることを可能にする。
〔例5〕
この例では、前述のガラスセラミックプレートを通じて、前述のAvago社の白色表示装置の色を保持することが所望され、Schott社によってSchott BG39の呼称で販売されている厚さ3.04mmの吸光カラーフィルタ(このフィルタは特に写真撮影に利用されている)を表示装置とガラスセラミックプレートとの間に配置する。このフィルタはガラスセラミックによってもたらされる色分散を「過剰補正」し、光源/フィルタ/ガラスセラミックプレート組立体の表示色は青色になる。
使用したBG39フィルタの厚さと透過率を実験で測定する。ベールの法則により、フィルタの厚さdが媒体の内部透過率Tiに与える影響をモデル化することができ、それによれば次のとおりである。
Figure 2017200879
その後、組立体(様々な厚さdのフィルタ+ガラスセラミックプレート)の透過率TT(λ,d)をモデル化して、透過光束TT(λ,d)×Fe(λ)と関連付けした色座標(x(d),y(d))を算出する。最後に、d=((x(d)−xc2+(y(d)−yc21/2の最小化を可能にするdの値を特定する。その結果、d=(0.58×初期厚さ)mm、すなわちd=1.76mmの場合に、表示装置の当初色(x=0.33,y=0.32)がもう一度得られることが分かる。
本発明による物品、特にプレートは、調理器具又はレンジのための新たな範囲のホットプレートを製造するのに特に有利に用いることができるが、オーブンの壁用部材又は壁(例えばドア又はドア部品)等を製造するために有利に用いることもできる。

Claims (17)

  1. 少なくとも1つのカラー発光領域を有する物品であって、420〜780nmにわたる範囲における少なくとも1つの波長について0.8%〜40%の範囲の視感透過率と少なくとも0.1%の光透過率とを有する少なくとも1つのガラスセラミック基材と、少なくとも1つの光源と、少なくとも1つのフィルタとを、プレートの少なくとも1つの領域において少なくとも1つのカラー発光領域を形成するように含んでおり、該フィルタが該ガラスセラミック基材のスペクトル分散を補償する、少なくとも1つのカラー発光領域を有する物品。
  2. 赤以外の色を有する少なくとも1つの発光領域を形成するように、前記フィルタが前記ガラスセラミックに応じて選択されていることを特徴とする、請求項1に記載の物品。
  3. 前記フィルタがさらに前記光源に応じて選択されていることを特徴とする、請求項2に記載の物品。
  4. 前記赤以外の色を有する少なくとも1つの発光領域が、白色又は複数の波長の混合により得られた合成色を有するカラー領域であることを特徴とする、請求項2又は3に記載の物品。
  5. 前記フィルタが、前記考慮対象のスペクトル範囲におけるどのような波長でも、前記ガラスセラミック/フィルタ組立体について、TT(λ)−TVminの差が0.1以下であるように、前記考慮対象のスペクトル範囲において測定される前記ガラスセラミックの最小透過率TVminに等しい一定の全透過率値TT(λ)を有していることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の物品。
  6. 前記フィルタが、前記光源/フィルタ/ガラスセラミック組立体が発するエネルギー束TT(λ)×Fe(λ)と関連付けした色座標(x,y)を、値d=((x−xc2+(y−yc21/2が0.05以下となるように有しており、xc,ycは前記組立体の所望の目標色の色座標であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の物品。
  7. 前記フィルタが光学フィルタであり、前記光源及び/又は前記プレートに固定されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の物品。
  8. 前記フィルタが吸光フィルタであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の物品。
  9. 前記フィルタが反射フィルタであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の物品。
  10. 前記ガラスセラミック/フィルタ組立体が選択されたスペクトル範囲において一定の全光透過率を有するように、前記フィルタが前記ガラスセラミックの透過率を補償するフィルタであることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の物品。
  11. 前記光源の当初の色と同一の又は異なる目標色を得るために1以上のフィルタが用いられていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の物品。
  12. 前記フィルタが少なくとも5%の視感透過率を有していることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の物品。
  13. 1以上の加熱素子を含んでいる請求項1〜12の1項に記載の物品、又は請求項1〜12のいずれか1項に記載の物品含み且つ1以上の加熱素子を含んでいる調理用及び/又は高温維持用装置。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の物品を製造するための方法であって、少なくとも1つのフィルタを前記ガラスセラミックプレートと少なくとも1つの光源との間に挿入する、物品製造方法。
  15. 前記フィルタが、前記考慮対象のスペクトル範囲におけるどのような波長でも、前記ガラスセラミック/フィルタ組立体について、TT(λ)−TVminの差が0.1以下であるように、前記考慮対象のスペクトル範囲において測定される前記ガラスセラミックの最小透過率TVminに等しい一定の全透過率値TT(λ)を有している、請求項14に記載の方法。
  16. 前記フィルタが、前記光源/フィルタ/ガラスセラミック組立体が発するエネルギー束TT(λ)×Fe(λ)と関連付けした色座標(x,y)を、値d=((x−xc2+(y−yc21/2が0.05以下となるように有しており、xc,ycは前記組立体の所望の目標色の色座標である、請求項14に記載の方法。
  17. 前記フィルタをインクジェット印刷によって作製する、請求項14〜16のいずれか1項に記載の方法。
JP2017137672A 2011-06-15 2017-07-14 発光カラー表示部を含むガラスセラミック物品 Active JP6655046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1155204A FR2976683B1 (fr) 2011-06-15 2011-06-15 Article vitroceramique a affichage lumineux colore.
FR1155204 2011-06-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014515261A Division JP2014523512A (ja) 2011-06-15 2012-06-14 発光カラー表示部を含むガラスセラミック物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017200879A true JP2017200879A (ja) 2017-11-09
JP6655046B2 JP6655046B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=46579149

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014515261A Pending JP2014523512A (ja) 2011-06-15 2012-06-14 発光カラー表示部を含むガラスセラミック物品
JP2017137672A Active JP6655046B2 (ja) 2011-06-15 2017-07-14 発光カラー表示部を含むガラスセラミック物品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014515261A Pending JP2014523512A (ja) 2011-06-15 2012-06-14 発光カラー表示部を含むガラスセラミック物品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9371977B2 (ja)
EP (1) EP2721349A1 (ja)
JP (2) JP2014523512A (ja)
KR (1) KR101939423B1 (ja)
CN (1) CN103597287B (ja)
DE (1) DE202012012718U1 (ja)
FR (1) FR2976683B1 (ja)
WO (1) WO2012172257A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2994568B1 (fr) 2012-08-14 2021-06-04 Eurokera Article vitroceramique a affichage lumineux colore
FR2997942B1 (fr) 2012-11-14 2019-10-18 Eurokera S.N.C. Article vitroceramique a affichage lumineux
US9209597B2 (en) 2013-06-06 2015-12-08 Gokhan Bilir Method and device for producing white light from Y2O3 nano-powders
FR3018172B1 (fr) * 2014-03-10 2017-01-27 Eurokera Plan de travail en vitroceramique
FR3018170B1 (fr) * 2014-03-10 2017-01-27 Eurokera Plan de travail en vitroceramique
FR3018171B1 (fr) * 2014-03-10 2017-01-27 Eurokera Plan de travail en vitroceramique
US9822271B2 (en) * 2014-07-16 2017-11-21 Electronics For Imaging, Inc. Ceramic inkjet ink for red decoration
US9459004B2 (en) 2014-10-27 2016-10-04 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Appliance using fluorescent material for appearance of desired color light on user interface
US9459011B2 (en) * 2014-10-27 2016-10-04 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Appliance using colored or fluorescent light guides for appearance of desired color light on user interface
US9462683B2 (en) 2014-10-27 2016-10-04 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Appliance using colored material for appearance of desired color light on user interface
WO2016074750A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Gerresheimer Glas Gmbh Glass forming machine particle filter, a plunger unit, a blow head, a blow head support and a glass forming machine adapted to or comprising said filter
EP3031785B1 (de) * 2014-12-12 2018-10-17 Schott AG Verfahren zur herstellung eines glaskeramikelements mit strukturierter beschichtung
US9528696B2 (en) * 2015-05-12 2016-12-27 Haier U.S. Appliance Solutions, Inc. Appliance with dead front user interface
CN105489123A (zh) * 2016-01-04 2016-04-13 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置
ES2938621T3 (es) * 2016-03-21 2023-04-13 Bsh Hausgeraete Gmbh Dispositivo de aparato doméstico y método para poner en funcionamiento un dispositivo de aparato doméstico
DE102016105290A1 (de) * 2016-03-22 2017-09-28 Schott Ag Glas- oder Glaskeramikartikel mit verbesserter Sichtbarkeit für elektrooptische Anzeigeelemente und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102017118451A1 (de) 2016-12-23 2018-06-28 Schott Ag Kochfeld mit Anzeigeeinrichtung
DE102018110910A1 (de) 2017-12-22 2018-06-21 Schott Ag Einrichtungs- und Ausstattungsgegenstände für Küchen oder Labore mit Leuchtelement
DE102018110897A1 (de) 2017-12-22 2018-06-21 Schott Ag Einrichtungs- und Ausstattungsgegenstände für Küchen oder Labore mit Anzeigeeinrichtung
DE102018110855A1 (de) 2017-12-22 2018-06-28 Schott Ag Glaskeramik mit reduziertem Lithium-Gehalt
DE202018102534U1 (de) 2017-12-22 2018-05-15 Schott Ag Transparente, eingefärbte Lithiumaluminiumsilikat-Glaskeramik
DE102018110909A1 (de) 2017-12-22 2018-06-21 Schott Ag Abdeckplatte mit farbneutraler Beschichtung
DE102020203631A1 (de) 2020-03-20 2021-09-23 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Strahlungsheizeinrichtung für eine Kocheinrichtung und Kocheinrichtung
FR3109937B1 (fr) 2020-05-07 2022-05-13 Eurokera Vitrocéramiques transparentes de quartz-β présentant une transmission spécifique
WO2023110058A1 (en) * 2020-12-11 2023-06-22 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Optically and optionally electromagnetically semi-transparent optimized coated component
DE102021128736A1 (de) 2021-11-04 2023-05-04 Schott Ag Abdeckvorrichtung mit Dead Front Effekt

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109956A1 (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba 加熱調理器
WO2010040443A2 (de) * 2008-10-07 2010-04-15 Schott Ag Transparente, eingefärbte kochfläche mit verbesserter farbiger anzeigefähigkeit und verfahren zur herstellung einer solchen kochfläche

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19802571C2 (de) * 1998-01-23 2000-12-21 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Kochmulde mit Anzeigeelementen
US20030183617A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Bsh Home Appliances Corporation Cooktop display insert
JP4406919B2 (ja) * 2003-01-31 2010-02-03 日本電気硝子株式会社 調理器用トッププレート
DE10309225A1 (de) * 2003-03-03 2004-09-16 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät
JP4000527B2 (ja) * 2003-09-17 2007-10-31 三菱電機株式会社 加熱調理器
DE102004025878B4 (de) * 2004-05-12 2006-06-14 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Berührungsempfindlicher Tastschalter
NZ533669A (en) * 2004-06-21 2007-03-30 Robertshaw Controls Co Variable flow valve
EP2048781B1 (en) * 2007-10-08 2018-06-13 Whirlpool Corporation Touch switch for electrical appliances and electrical appliance provided with such switch
JP2009139055A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Nippon Electric Glass Co Ltd 調理器用トッププレート
DE102008012602A1 (de) * 2008-03-05 2009-09-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Schaltervorrichtung, Haushaltsgerät mit diesbezüglicher Schaltervorrichtung sowie Verfahren zum Anzeigen des Leistungszustands eines Haushaltsgeräts
DE102009013127B9 (de) * 2009-03-13 2015-04-16 Schott Ag Transparente, eingefärbte Kochfläche und Verfahren zum Anzeigen eines Betriebszustandes einer solchen
DE202010014361U1 (de) * 2010-07-23 2010-12-30 Schott Ag Glaskeramik als Kochfläche für Induktionsbeheizung mit verbesserter farbiger Anzeigefähigkeit und Wärmeabschirmung
FR2967236B1 (fr) 2010-11-04 2014-10-10 Eurokera Article vitroceramique lumineux
DE102011050873A1 (de) * 2010-12-08 2012-06-14 Schott Ag Anzeigevorrichtung, insbesondere für Kochflächen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109956A1 (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba 加熱調理器
WO2010040443A2 (de) * 2008-10-07 2010-04-15 Schott Ag Transparente, eingefärbte kochfläche mit verbesserter farbiger anzeigefähigkeit und verfahren zur herstellung einer solchen kochfläche

Also Published As

Publication number Publication date
DE202012012718U1 (de) 2013-09-24
US9371977B2 (en) 2016-06-21
JP6655046B2 (ja) 2020-02-26
WO2012172257A1 (fr) 2012-12-20
EP2721349A1 (fr) 2014-04-23
CN103597287A (zh) 2014-02-19
FR2976683A1 (fr) 2012-12-21
FR2976683B1 (fr) 2013-11-08
US20140146530A1 (en) 2014-05-29
CN103597287B (zh) 2017-07-14
JP2014523512A (ja) 2014-09-11
KR20140040153A (ko) 2014-04-02
KR101939423B1 (ko) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6655046B2 (ja) 発光カラー表示部を含むガラスセラミック物品
US10012362B2 (en) Glass-ceramic article comprising a luminous color display
KR102300269B1 (ko) 대형 유리-세라믹 조리대
JP5778694B2 (ja) ガラス−セラミックス板を含むディスプレイ組立体
JP2020128863A (ja) ガラスセラミックワークトップ
KR102149809B1 (ko) 발광 디스플레이를 갖는 유리 세라믹 물품
JP2020128864A (ja) ガラスセラミックワークトップ
US9867233B2 (en) Vitroceramic article with luminous display
US10595631B2 (en) Glass-ceramic worktop
US20180242733A1 (en) Glass ceramic worktop
US20180352951A1 (en) Glass ceramic worktop
US20180242729A1 (en) Glass ceramic worktop
US20180249822A1 (en) Glass ceramic worktop

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250