JP2017200474A - 免疫調節前駆(imp)細胞 - Google Patents

免疫調節前駆(imp)細胞 Download PDF

Info

Publication number
JP2017200474A
JP2017200474A JP2017090736A JP2017090736A JP2017200474A JP 2017200474 A JP2017200474 A JP 2017200474A JP 2017090736 A JP2017090736 A JP 2017090736A JP 2017090736 A JP2017090736 A JP 2017090736A JP 2017200474 A JP2017200474 A JP 2017200474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
imp
population
express
detectable levels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017090736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017200474A5 (ja
Inventor
アジャン レジナルド
Reginald Ajan
アジャン レジナルド
マーティン ジョン エヴァンス
John Evans Martin
マーティン ジョン エヴァンス
サベナ スルタン
Sultan Sabena
サベナ スルタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cell Therapy Ltd
Original Assignee
Cell Therapy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cell Therapy Ltd filed Critical Cell Therapy Ltd
Publication of JP2017200474A publication Critical patent/JP2017200474A/ja
Publication of JP2017200474A5 publication Critical patent/JP2017200474A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0625Epidermal cells, skin cells; Cells of the oral mucosa
    • C12N5/0633Cells of secretory glands, e.g. parotid gland, salivary glands, sweat glands, lacrymal glands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0663Bone marrow mesenchymal stem cells (BM-MSC)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/18Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0665Blood-borne mesenchymal stem cells, e.g. from umbilical cord blood
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/02Atmosphere, e.g. low oxygen conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/70Undefined extracts
    • C12N2500/80Undefined extracts from animals
    • C12N2500/84Undefined extracts from animals from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/90Serum-free medium, which may still contain naturally-sourced components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/11Coculture with; Conditioned medium produced by blood or immune system cells
    • C12N2502/115Platelets, megakaryocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/13Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells
    • C12N2506/1346Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells from mesenchymal stem cells
    • C12N2506/1353Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells from mesenchymal stem cells from bone marrow mesenchymal stem cells (BM-MSC)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)

Abstract

【課題】免疫調節前駆(IMP)細胞および治療でのそれらの使用の提供。【解決手段】免疫調節前駆(IMP)細胞であって、前記細胞は、検出可能なレベルの、MIC A/B、CD304(ニューロピリン1)、CD178(FASリガンド)、CD289(Toll様受容体9)、CD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)、CD99、CD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)、上皮成長因子受容体(EGF−R)、CXCR2およびCD126を発現する、IMP細胞を提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、免疫調節前駆(IMP)細胞および治療でのそれらの使用に関する。
中胚葉細胞は多くの組織に由来し、他の細胞型のための支持構造としての機能を果たす。例えば、骨髄は、造血系および間葉系の両方に由来する細胞でできている。2つの原則の間葉系細胞型、すなわち、(i)間葉系幹細胞(MSC)およびそれらの前駆細胞、および、(ii)骨髄に見られる間葉系前駆細胞(MPC)が、以前に説明され特徴付けられている。間葉系幹細胞(MSC)は、多能性の成人幹細胞である。MSCは、分化して骨組織に見られる異なる特異的細胞を形成する。例えば、それらは、軟骨細胞(コンドロサイト)、骨細胞(骨芽細胞)および脂肪細胞(アディポサイト)へ分化することができる。
MSCは、様々な治療、例えば、加齢性黄斑変性(AMD)および心筋梗塞の治療に用いられる。患者に投与された時点で、MSCは典型的に、損傷組織へ遊走し(または戻り)、パラクリンシグナリングを介して、および、損傷組織内の隣接細胞の生存、修復および再生を促進することにより、それらの治療効果を発揮する。
現在の治療は典型的に、MSCサブタイプの混合物の注入を伴い、その一部は、目的の組織へ効率的に遊走しない。このことは、多くの細胞投与量の使用を余儀なくさせて、非特異的な副作用および容量依存的な副作用をもたらし得る。MSCは典型的に骨髄から得られるので、大量に得ることは難しい。
本発明は、これまでに同定または単離されたことのない、新規の細胞型である免疫調節前駆細胞に関する。このIMP細胞はかなり独特で、その構成、機能および特性は、MSCおよびMPCの両方と異なり、高い免疫調節能力を与える。
本発明者らは、驚くべきことに、特異的なマーカー発現パターンを有する新規の免疫調節前駆(IMP)細胞を同定した。特に、IMP細胞は、MIC A/B、CD304(ニューロピリン1)、CD178(FASリガンド)、CD289(Toll様受容体9)、CD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)、CD99、CD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)、上皮成長因子受容体(EGF−R)、CXCR2およびCD126を発現する。IMP細胞は、間葉系幹細胞(MSC)よりも著しく大量のこれらのマーカーを発現する。本発明のIMP細胞は、単核細胞(MC)、例えば、末梢血MCから単離することができる。IMP細胞は、損傷組織へ効率的に遊走して修復することができる。特に、それらは、ホーミング、付着、遊出、増殖、血管新生の効果およびパラクリンシグナリングが可能である。
したがって、本発明は、免疫調節前駆(IMP)細胞を提供し、その細胞は、検出可能なレベルの、MIC A/B、CD304(ニューロピリン1)、CD178(FASリガンド)、CD289(Toll様受容体9)、CD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)、CD99、CD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)、上皮成長因子受容体(EGF−R)、CXCR2およびCD126を発現する。
また、本発明は、以下を提供する:
−本発明の2以上のIMP細胞の集団;
−免疫調節前駆(IMP)細胞の集団、ここで、
(i)集団内の細胞の少なくとも90%が、検出可能なレベルのMIC A/Bを発現し、
(ii)集団内の細胞の少なくとも60%が、検出可能なレベルのCD304(ニューロピリン1)を発現し、
(iii)集団内の細胞の少なくとも45%が、検出可能なレベルのCD178(FASリガンド)を発現し、
(iv)集団内の細胞の少なくとも10%が、検出可能なレベルのCD289(Toll様受容体9)を発現し、
(v)集団の少なくとも15%が、検出可能なレベルのCD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)を発現し、
(vi)集団内の細胞の少なくとも20%が、検出可能なレベルのCD99を発現し、
(vii)集団内の細胞の少なくとも80%が、検出可能なレベルのCD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)を発現し、
(viii)集団内の細胞の少なくとも30%が、検出可能なレベルの上皮成長因子受容体(EGF−R)を発現し、
(xi)集団内の細胞の少なくとも60%が、検出可能なレベルのCXCR2を発現し、および、
(x)集団内の細胞の少なくとも5%が、検出可能なレベルのCD126を発現し;
−(a)本発明のIMP細胞または本発明の集団、および、(b)薬学的に許容できる担体または希釈剤、1または複数のリポソーム、および/または、1または複数のマイクロバブルを含む、医薬組成物;
−(a)単核細胞(MC)を、MCがIMP細胞へ分化するように誘導する条件下で培養するステップ、および(b)上記に定義した発現パターンを有するIMP細胞を採取し、培養して、それにより、本発明の集団を生産するステップ、を含む、本発明のIMP細胞の集団を生産する方法;
−本発明の集団または本発明の医薬組成物を患者に投与し(ここで、当該集団または組成物は、治療的に効果的な数の細胞を含む)、それにより、患者における損傷組織を治療するステップ、を含む、患者における損傷組織を修復する方法;
−患者における損傷組織を修復する方法での使用のための、本発明の集団または本発明の医薬組成物;および、
−患者における、心臓、骨、軟骨、腱、靭帯、肝臓、腎臓または肺の外傷または疾患を治療する方法での使用のための、本発明の集団または本発明の医薬組成物。
開示された産物および方法の異なる適用は、当分野における特定のニーズに合わせられ得ることが理解されるよう。また、本明細書において用いられる専門用語は、本発明の特定の実施態様を説明する目的のためだけであり、限定されることを意図しないことも理解されよう。
さらに、本明細書および添付の特許請求の範囲で用いられる、単数形「a」、「an」、および「the」は、内容が明らかに別段の指示をしない限り、複数形の指示対象を含む。したがって、例えば、「細胞(a cell)」との言及は「細胞(複数)(cells)」を含み、「組織(a tissue)」との言及は2以上のそのような組織を含み、「患者(a patient)」との言及は2以上のそのような患者を含むなどである。
本明細書中で上記または下記に挙げられる全ての刊行物、特許および特許出願は、それらの全体で参照により本明細書に援用される。
[本発明のIMP細胞]
本発明は、免疫調節前駆(IMP)細胞を提供する。IMP細胞は、検出可能なレベルの、MIC A/B、CD304(ニューロピリン1)、CD178(FASリガンド)、CD289(Toll様受容体9)、CD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)、CD99、CD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)、上皮成長因子受容体(EGF−R)、CXCR2およびCD126を発現する。
MICは、NKキリングに対するそれらの感受性を低減させることにより、炎症性状況における細胞の適応およびそれらの免疫挙動を可能にする。
CD304(別名ニューロピリン1)は、血管内皮成長因子(VEGF)に関する共受容体であり、血管新生、細胞生存、遊走および浸潤における役割を有する。
CD178(別名FASリガンド)は、細胞表現型を維持し、分化を調節する。細胞の増殖を誘導することも可能である。FASリガンドは、主にアポトーシスのシグナル伝達で知られるが、FASおよびFASリガンドを発現する細胞は、FASにより誘導されるアポトーシスに耐性であることが示されている。
CD289(別名Toll様受容体9)は、免疫応答の調節に関与し、標的組織へ向かう細胞遊走を促進し得る。
CD363(別名スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)の持続的な活性化は、インビボでの細胞の生着の増大をもたらしている。またCD363は、血管新生を促進し、細胞のホーミングを調節し、細胞の遊走およびトラフィッキングを調節し、化学走性を制御する。
CD99は、細胞の付着および遊出に関与する。
2つのクラスのインターロイキン−8(IL−8)受容体、CXCR1(またはCD181)およびCXCR2が存在する。両方の受容体は、他のCXCケモカインとは対照的に、高い親和性でIL−8と結合する。機能的には、CXCR1およびCXCR2は、増殖、遊走、浸潤および血管新生において重大な役割を果たすことが示されている。損傷組織は、様々な可溶性炎症性因子、例えば、マクロファージ遊走阻止因子(MIF)およびインターロイキン−8を放出し、これらの因子は、本発明のIMP細胞(および他の炎症性細胞)を、CXCR1および/またはCXCR2への結合を介して(though binding to binding)損傷組織へ引き寄せ得る。
EGF−Rは、細胞遊走、付着および増殖に関与する。
CD126(別名IL−6R1)は、免疫の恩恵を増大させる。
本発明のIMP細胞は、非常に多くの利点を有する。重要な利点は本明細書に要約される。しかしながら、さらなる利点が、以下の検討から明らかになるであろう。
本発明のIMP細胞は、患者における損傷組織を修復するために有利に用いられ得る。IMP細胞は、損傷組織へ効率的に遊走する(または戻る)こと、および、組織において抗炎症性効果を発揮することが可能である。このことを以下により詳細に述べる。IMP細胞の最も重要な能力の1つは、外傷した部位へ遊走する(または戻る)ことであり、それは化学走性を含む。これはケモカインシグナリングに基づき、ローリング、付着および遊出などのメカニズムを利用する。IMP細胞の抗炎症性効果は、損傷組織内の隣接細胞の生存、修復および再生を促進する。また、細胞は、血管新生、走化性および抗アポトーシスの因子の分泌のような、パラクリン作用を発揮することが可能である。このことは以下でもより詳細に述べる。
以下により詳細に述べるように、IMP細胞は、ヒト個体などの個体から得られる単核細胞(MC)、例えば末梢MCから生産される。IMP細胞はMCから生産されるので、それらは簡単に(例えば末梢血から)生産され得て、そして、治療される患者にとって自己由来であり得て、したがって、患者による免疫学的拒絶のリスクを避ける。
様々なサンプルのMC(すなわち様々なサンプルの血液)を得ることができるので、原理的には、単一の個体から無制限の数のIMP細胞を生産することが可能である。非常に大量のIMP細胞を単一の個体から生産することが確実に可能である。したがって、本発明のIMP細胞は大量に作られ得る。
本発明のIMP細胞は、臨床関連の条件下で、例えば、微量のエンドトキシンおよび他の環境汚染物質、ならびに、動物産物、例えばウシ胎仔血清の不存在下で生産される。このことは、本発明のIMP細胞を、患者への投与に特に適切にする。
本発明のIMP細胞はMCから生産されるので、それらは実質的に同質であり、自己由来であり得る。また、それらは、MSCで度々生じるドナー間の変動を避ける。本発明のIMP細胞の非常に多くの集団は、任意の他の治療、例えば化学療法または放射線療法が始まる前に患者から得られる単一のサンプルから生産することができる。したがって、本発明のIMP細胞は、これらの治療のいかなる有害作用も避けることができる。
本発明のIMP細胞は、迅速に作ることができる。IMP細胞は、30日未満、例えば約22日で、MCから生産することができる。
MCからのIMP細胞の生産は、ヒト胚性幹細胞(hESC)に由来する間葉系幹細胞MSCの使用と関連する道徳的および倫理的影響を避ける。
本発明のIMP細胞は典型的に、ヒトMCから生産される。したがって、本発明のIMP細胞は、典型的にヒトである。あるいは、IMP細胞は、他の動物または哺乳類由来、例えば、ウマ、ウシ、ヒツジまたはブタのような商業的に飼育される動物由来、マウスまたはラットのような実験動物由来、または、ネコ、イヌ、ウサギまたはモルモットのようなペット由来のMCから生産され得る。
本発明のIMP細胞は、系列が制限されたマーカーの発現、構造上および機能上の特性を含む、当技術分野で知られている標準的な方法を用いて、免疫調節前駆細胞として同定することができる。IMP細胞は、IMPの特徴であることが知られる検出可能なレベルの細胞表面マーカーを発現する。これらを以下に述べる。
本発明のIMP細胞は、それらが中胚葉系列であることを確認するインビトロでの分化アッセイをうまく完了することが可能である。そのようなアッセイは、限定されないが、脂肪生成分化アッセイ、骨分化アッセイおよび神経分化アッセイを含む(Zaim M et al Ann Hematol.2012 Aug;91(8):1175−86)。
本発明のIMP細胞は幹細胞ではない。特に、それらはMSCではない。それらは終末的に分化している。それらは、インビトロで適切な条件下で、例えば軟骨または骨細胞へ分化させることができるが、それらは典型的に、インビボでは分化しない。本発明のIMP細胞は、損傷組織へ遊走し、損傷組織においてパラクリンシグナリングを発揮することにより、それらの効果を有する。特に、IMP細胞は、好ましくは、損傷組織において抗炎症性(anti−flammatory)効果を誘導することが可能である。このことを以下により詳細に述べる。
本発明のIMP細胞は、典型的に、紡錘形の形態により特徴付けられる。IMP細胞は、典型的に、線維芽細胞様であり、すなわち、それらは、長細い多少の細胞突起を有する小さな細胞体を有する。細胞は典型的に、直径が約10〜約20μmである。
本発明のIMP細胞は、それらのマーカー発現パターンにより、MSCを含む公知の細胞から区別される。IMPは、検出可能なレベルの、MIC A/B、CD304(ニューロピリン1)、CD178(FASリガンド)、CD289(Toll様受容体9)、CD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)、CD99、CD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)、上皮成長因子受容体(EGF−R)、CXCR2およびCD126を発現する。IMPは、好ましくは、MSCと比較して増加した量のこれらのマーカーを発現する。これは、本発明のIMPにおけるマーカーの発現レベル/量を、同一条件下で同一技術を用いて、MSCにおける発現レベル/量と比較することにより判定することができる。適切なMSCは市販されている。比較に用いられるMSCは、好ましくはヒトMSCである。ヒトMSCは、Mesoblast(登録商標)Ltd、Osiris Therapeutics(登録商標)Inc.またはLonza(登録商標)から市販されている。ヒトMSCは、好ましくはLonza(登録商標)から得られる。そのような細胞は、実施例での比較のために用いた。MSCは、上述した任意の動物または哺乳類から得てよい。
IMP細胞は、好ましくは、MSCと比較して増加した量の、MIC A/B、CD304(ニューロピリン1)、CD178(FASリガンド)、CD289(Toll様受容体9)、CD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)、CD99、CD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)、上皮成長因子受容体(EGF−R)、CXCR2およびCD126の、1または複数を発現する。IMP細胞は、好ましくは、MSCと比較して増加した量の、前記10個のマーカーの全てを発現する。
当技術分野で知られている標準的な方法を用いて、上記(および下記)の様々なマーカーの、検出可能な発現または増加した発現を判定してよい。適切な方法は、限定されないが、免疫細胞化学、免疫測定法、フローサイトメトリー、例えば、蛍光活性化セルソーティング(FACS)、およびポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、例えば、逆転写PCR(RT−PCR)を含む。適切な免疫測定法は、限定されないが、ウェスタンブロッティング、酵素結合免疫測定法(ELISA)、酵素結合免疫吸着スポット分析(ELISPOT分析)、競合的酵素免疫分析法(enzyme multiplied immunoassay technique)、放射性アレルゲン吸着(RAST)試験、ラジオイムノアッセイ、ラジオバインディングアッセイおよび免疫蛍光を含む。ウェスタンブロッティング、ELISAおよびRT−PCRは、全て定量的なので、存在するならば様々なマーカーの発現のレベルを測定するために用いることができる。ハイスループットFACS(HT−FACS)の使用を実施例に開示する。本明細書中に開示の任意のマーカーの発現または増加した発現は、好ましくは、HT−FACSを用いて行われる。本明細書に述べた様々なマーカーの全てに関する抗体および蛍光標識抗体は市販されている。
本発明のIMP細胞は、好ましくは、MIC A/Bに関して少なくとも330、例えば少なくとも350または少なくとも400の抗体平均蛍光強度(MFI)、CD304(ニューロピリン1)に関して少なくとも210、例えば少なくとも250または少なくとも300のMFI、CD178(FASリガンド)に関して少なくとも221、例えば少なくとも250または少なくとも300のMFI、CD289(Toll様受容体9)に関して少なくとも186、例えば少なくとも200または少なくとも250のMFI、CD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)に関して少なくとも181、例えば少なくとも200または少なくとも250のMFI、CD99に関して少なくとも184、例えば少なくとも200または少なくとも250のMFI、CD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)に関して少なくとも300、例えば少なくとも350または少なくとも400のMFI、上皮成長因子受容体(EGF−R)に関して少なくとも173、例えば少なくとも200または少なくとも250のMFI、CXCR2に関して少なくとも236、例えば少なくとも250または少なくとも300のMFI、および、CD126に関して少なくとも160、例えば少なくとも200または少なくとも250のMFIを示す。平均蛍光強度(MFI)は、平方メートルあたりのワットで測定される、強度、時間平均エネルギー束の測定単位である。それはSI単位である。各マーカーに関するMFIは、典型的に、HT−FACSを用いて測定される。各マーカーに関するMFIは、好ましくは、実施例に記載のようにHT−FACSを用いて測定される。
上記に特定した10個のマーカーに加えて、本発明のIMP細胞は、典型的に、検出可能なレベルの、実施例の表1に示す他のマーカーの1または複数を発現する。IMP細胞は、検出可能なレベルの、任意の数および組み合わせのこれらのマーカーを発現し得る。
IMP細胞は、好ましくは、検出可能なレベルの、CD267、CD47、CD51/CD61、CD49f、CD49d、CD146、CD340、Notch2、CD49b、CD63、CD58、CD44、CD49c、CD105、CD166、HLA−ABC、CD13、CD29、CD49e、CD73、CD81、CD90、CD98、CD147、CD151およびCD276の、1または複数を発現する。IMP細胞は、より好ましくは、検出可能なレベルの、CD10、CD111、CD267、CD47、CD273、CD51/CD61、CD49f、CD49d、CD146、CD55、CD340、CD91、Notch2、CD175s、CD82、CD49b、CD95、CD63、CD245、CD58、CD108、B2−ミクログロブリン、CD155、CD298、CD44、CD49c、CD105、CD166、CD230、HLA−ABC、CD13、CD29、CD49e、CD59、CD73、CD81、CD90、CD98、CD147、CD151およびCD276の、1または複数を発現する。IMP細胞は、検出可能なレベルの、任意の数および組み合わせのこれらのマーカーを発現し得る。IMP細胞は、好ましくは、検出可能なレベルの全てのこれらのマーカーを発現する。
IMP細胞は、好ましくは、検出可能なレベルの、CD156b、CD61、CD202b、CD130、CD148、CD288、CD337、SSEA−4、CD349およびCD140bの、1または複数を発現する。IMP細胞は、より好ましくは、検出可能なレベルの、CD156b、CD61、CD202b、CD130、CD148、CD288、CD337、SSEA−4、CD349、CD140b、CD10、CD111、CD267、CD47、CD273、CD51/CD61、CD49f、CD49d、CD146、CD55、CD340、CD91、Notch2、CD175s、CD82、CD49b、CD95、CD63、CD245、CD58、CD108、B2−ミクログロブリン、CD155、CD298、CD44、CD49c、CD105、CD166、CD230、HLA−ABC、CD13、CD29、CD49e、CD59、CD73、CD81、CD90、CD98、CD147、CD151およびCD276の、1または複数を発現する。IMP細胞は、検出可能なレベルの、任意の数および組み合わせのこれらのマーカーを発現し得る。IMP細胞は、好ましくは、検出可能なレベルの全てのこれらのマーカーを発現する。
IMP細胞は、好ましくは、検出可能なレベルの、CD72、CD133、CD192、CD207、CD144、CD41b、FMC7、CD75、CD3e、CD37、CD158a、CD172b、CD282、CD100、CD94、CD39、CD66b、CD158b、CD40、CD35、CD15、PAC−1、CLIP、CD48、CD278、CD5、CD103、CD209、CD3、CD197、HLA−DM、CD20、CD74、CD87、CD129、CDw329、CD57、CD163、TPBG、CD206、CD243(BD)、CD19、CD8、CD52、CD184、CD107b、CD138、CD7、CD50、HLA−DR、CD158e2、CD64、DCIR、CD45、CLA、CD38、CD45RB、CD34、CD101、CD2、CD41a、CD69、CD136、CD62P、TCRαβ、CD16b、CD1a、ITGB7、CD154、CD70、CDw218a、CD137、CD43、CD27、CD62L、CD30、CD36、CD150、CD66、CD212、CD177、CD142、CD167、CD352、CD42a、CD336、CD244、CD23、CD45RO、CD229、CD200、CD22、CDH6、CD28、CD18、CD21、CD335、CD131、CD32、CD157、CD165、CD107a、CD1b、CD332、CD180、CD65およびCD24の、1または複数を発現する。IMP細胞は、検出可能なレベルの任意の数および組み合わせのこれらのマーカーを発現し得る。IMP細胞は、好ましくは、検出可能なレベルの全てのこれらのマーカーを発現する。
本発明のIMP細胞は、好ましくは、患者における特定の損傷組織へ遊走することが可能である。換言すれば、損傷組織を有する患者に細胞が投与されると、細胞は、損傷組織へ遊走する(または戻る)ことが可能である。それは、細胞が、静脈内などの標準的な経路を経由して注入され得て、それから、損傷の部位を標的化することを意味するので、これは有利である。細胞は、損傷組織へ送達される必要はない。損傷は、以下により詳細に述べるように、外傷または疾患に起因してよい。
特定の組織は、好ましくは心臓、骨、軟骨、腱、靭帯、肝臓、腎臓または肺の組織である。このことは、以下により詳細に述べるように、遊走だけでなく、付着、遊出、増殖、抗炎症性効果および血管新生にも当てはまる。
本発明のIMP細胞が損傷組織へ遊走する能力は、当技術分野で知られている標準的な分析を用いて測定され得る。適切な方法は、限定されないが、ゲノムの逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(レポーター遺伝子を用いる、または用いない、RT−PCR)および標識技術を含む。
RT−PCRは、患者内での本発明のIMP細胞をトレースする最も直接的かつ簡単な方法である。形質導入された導入遺伝子または個々のドナーマーカーを、この目的のために用いることができ、移植された細胞に特異的なシグナルが、様々な患者試験において得られている。その結果は一般に半定量的である。
あるいは、本発明のIMP細胞は、目的の色素(蛍光色素など)で染色してよく、色素からのシグナルを介して患者内でモニターしてよい。そのような方法は、当分野で日常的である。
遊走(またはホーミング)は、典型的に、損傷組織に到着する細胞の数を測定することにより決定される。肺に(損傷組織ではなく)蓄積した細胞の数を観察することにより、間接的に測定してもよい。
損傷した心臓組織は、炎症性ケモカインおよびサイトカイン、例えば、間質細胞由来因子‐1(SDF‐1)、インターロイキン‐8(IL‐8)、腫瘍壊死因子‐α(TNF‐α)、顆粒球‐コロニー刺激因子(G‐CSF)、血管内皮成長因子(VEGF)および肝細胞増殖因子(HGF)を放出する。さらに、心筋梗塞は、VEGFおよびエリスロポエチン(EPO)のレベルを増大させる。CXCR4は、そのリガンドSDF‐1に結合するので、CXCR4を発現する本発明のIMP細胞は、損傷した心臓組織により生産されるSDF‐1の勾配に向かって遊走する。また、骨などの他の損傷組織も、SDF−1を放出する。特定の損傷組織が心臓の組織である場合、本発明のIMP細胞は、好ましくは、検出可能なレベルのCXCR4を発現し、または、MSCと比較して増加した量のCXCR4を発現する。
特定の損傷組織が骨の組織である場合、本発明のIMP細胞は、好ましくは、検出可能なレベルの、TGF−β3、骨形成タンパク質−6(BMP−6)、SOX−9、コラーゲン−2、CD117(c−kit)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド12(CCL12)、CCL7、インターロイキン−8(IL−8)、血小板由来成長因子−A(PDGF−A)、PDGF−B、PDGF−C、PDGF−D、マクロファージ遊走阻止因子(MIF)、IGF−1、肝細胞増殖因子(HGF)、PDGF−Rα、PDGF−Rβ、CXCR4、C−Cケモカイン受容体タイプ1(CCR1)、IGF−1受容体(IGF−1R)、肝細胞増殖因子受容体(HGFR)、CXCL12およびNFκBを発現する。骨に戻る本発明のIMP細胞は、好ましくは、間葉系幹細胞MSCと比較して増加した量の、これらの因子の1または複数、または実に全てを発現する。これらのマーカーの検出可能な発現は、上述のように測定し得る。
本発明のIMP細胞は、好ましくは、患者における特定の損傷組織へ付着することが可能である。付着および付着の分析は、当技術分野で知られている(Humphries,Methods Mol Biol.2009;522:203−10)。
本発明のIMP細胞は、好ましくは、血管の内皮を通って患者における特定の損傷組織へ遊出することが可能である。遊出の分析は、当技術分野で知られている(Muller and Luscinskas,Methods Enzymol.2008;443:155−176)。
本発明のIMP細胞は、好ましくは、患者における特定の損傷組織において、増殖することが可能である。細胞増殖の分析は、当技術分野でよく知られている。そのような分析は、例えばLife Technologies(登録商標)から市販されている。
本発明のIMP細胞は、好ましくは、患者における特定の損傷組織において、血管新生を促進させることが可能である。血管新生の分析は、当技術分野で知られている(Auerback et al.,Clin Chem.2003 Jan;49(1):32−40)。
本発明のIMP細胞は、好ましくは、患者の損傷組織において、抗炎症性効果を有することが可能である。本発明のIMP細胞が抗炎症性効果を有する能力は、当技術分野で知られている標準的な分析を用いて測定することもできる。適切な方法は、限定されないが、サイトカインの分泌に関する酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、増強された混合白血球反応、および、共刺激分子および成熟マーカーの上方制御(フローサイトメトリーにより測定される)を含む。用いられ得る特定の方法を実施例に開示する。測定されるサイトカインは、典型的に、インターロイキン、例えば、インターロイキン−8(IL−8)、セレクチン、接着分子、例えば、細胞間接着分子−1(ICAM−1)、および化学誘引物質タンパク質、例えば、単球走化性タンパク質−1(MCP−1)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)である。これらのサイトカインに関する分析は、市販されている。抗炎症性因子は、好ましくは、実施例に記載のLuminex(登録商標)分析を用いて検出および測定される。そのような分析は、Life Technologies(登録商標)から市販されている。
IMP細胞は、好ましくは、検出可能なレベルの、インターロイキン−6(IL−6)、IL−8、C−X−Cモチーフケモカイン10(CXCL10;インターフェロンγ誘導タンパク質10;IP−10)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド2(CCL2;単球走化性タンパク質−1;MCP−1)およびケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド5(CCL5;regulated on activation,normal T cell expressed and secrete;RANTES)の、1または複数を分泌する。IMP細胞は、任意の数および組み合わせのこれらの因子を分泌し得る。IMP細胞は、好ましくは、これらのマーカーの全てを分泌する。
IMP細胞は、好ましくは、MSCと比較して増加した量の、IL−6、IL−8、IP−10、MCP−1およびRANTESの、1または複数を分泌する。IMP細胞は、増加した量の、任意の数および組み合わせのこれらの因子を分泌し得る。IMP細胞は、好ましくは、増加した量のこれらのマーカーの全てを分泌する。
IMP細胞は、好ましくは、間葉系幹細胞MSCと比較して減少した量のインターロイキン−10(IL−10)および/またはIL−12を分泌する。IL−10およびIL−12は、炎症促進性のサイトカインである。
本発明のIMP細胞は、より好ましくは、患者における損傷組織へ遊走すること、および、損傷組織において抗炎症性効果を有することが可能である。このことは、損傷が効率的に修復されることを可能にし、投与が必要な細胞の数を減らす。
本発明のIMP細胞は、上述したものに加えて、様々な異なる他のマーカーを発現する。これらの一部は、IMP細胞が損傷組織へ遊走するそれらの能力を助け、そこで抗炎症性効果を有する。任意の本発明のIMP細胞は、検出可能なレベルの、(i)インスリン様成長因子−1(IGF−1)、(ii)IGF−1受容体;(iii)C−Cケモカイン受容体タイプ1(CCR1)、(iv)ストロマ細胞由来因子−1(SDF−1)、(v)低酸素誘導因子−1α(HIF−1α)、(vi)Akt1および(vii)肝細胞増殖因子(HGF)および/または顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)の、1または複数をさらに発現し得る。
IGF−1受容体は、IGF−1勾配に向かう遊走能力を促進する。IGF−1が遊走を増大させるメカニズムの1つは、細胞の表面上のCXCR4を上方制御することによるものであり、それは、SDF−1シグナリングに対してそれらをさらに感受性にさせる。これは上述されている。
CCR1は、CCL7(以前はMCP3として知られる)の受容体であり、MSCのホーミングおよび生着能力を高め(したがって、本発明のIMP細胞に関して同一の効果を有することが期待される)、および、パラクリンシグナリングを介して、外傷した心筋における毛管密度を増大させることができる。
HIF−1αは、酸素送達を増大させかつ適応性の生存促進性の応答を促進するパスウェイを活性化する。多くのHIF−1αの標的遺伝子の中には、エリスロポエチン(EPO)、エンドセリンおよびVEGF(その受容体Flk−1を有する)がある。HIF‐1αを発現または増加した量のHIF‐1αを発現するIMP細胞は、より治療的なサブタイプを促進し得る様々な血管原性成長因子などのパラクリン刺激の発現が上方制御される。以下により詳細に記載するように、本発明のIMP細胞は、低酸素(20%未満の酸素)、例えば、約2%または約0%の酸素の条件下でそれらを培養することにより、より治療的なサブタイプへ前もって調整することができる。
Akt1は、グルコース代謝、細胞増殖、アポトーシス、転写および細胞遊走などの複数の細胞のプロセスにおいて重要な役割を果たす、細胞内セリン/トレオニンタンパク質キナーゼである。Akt1の過剰発現は、ラットMSCがアポトーシスを受けるのを防ぐことが示されていて、本発明のIMP細胞において同一の効果を有するであろう。アポトーシスからの保護は、IMP細胞の治療効果を高める。
MSCによるHGFの過剰発現は、カルシニューリンが仲介するパスウェイを介したアポトーシスの阻害および血管新生により、虚血後の心不全を防ぐことが示されている。HGFおよびG−CSFは、この点について相乗効果を示す。また、HGFおよびその受容体c‐metが高発現であるMSCは、損傷組織への遊走能力も高い(ホルモンのパラクリンおよびオートクリンシグナリングを介して達成される)。HGFおよび/またはG−CSFを発現している本発明のIMP細胞についても同様である。
IMP細胞は、検出可能なレベルの、上記に定義した(i)〜(vii)の1または複数を発現し得る。本発明のIMP細胞は、好ましくは、MSCと比較して増加した量の(i)〜(vii)の1または複数を発現する。細胞マーカーに関する定量分析は上述される。これらのマーカーの検出可能な発現およびそれらの発現レベルは、上述のように測定し得る。
任意の本発明のIMP細胞は、検出可能なレベルの、(i)血管内皮成長因子(VEGF)、(ii)形質転換成長因子β(TGF−β)、(iii)インスリン様成長因子−1(IGF−1)、(iv)線維芽細胞成長因子(FGF)、(v)腫瘍壊死因子α(TNF−α)、(vi)インターフェロンγ(IFN−γ)および(vii)インターロイキン−1α(IL−1α)の、1または複数を発現し得る。VEGFを過剰発現している細胞由来の馴化培地は、ハムスターモデルにおいて心不全を緩和することが示されている。それ故に、VEGFを発現または増加した量のVEGFを発現する本発明のIMP細胞は、損傷した心臓の組織と同一効果を有する。
IMP細胞は、検出可能なレベルの、(i)〜(vii)の1または複数を発現し得る。本発明のIMP細胞は、MSCと比較して増加した量の(i)〜(vii)の1または複数を発現し得る。細胞マーカーに関する定量分析は上述される。これらのマーカーの検出可能な発現およびそれらの発現レベルは、上述のように測定し得る。
上記に示した(i)〜(vii)の定義の両方のセットにおいて、(i)〜(vii)の1または複数の任意の組み合わせが発現され得て、または、増加した量で発現され得る。例えば、(i)〜(vii)の各定義に関して、IMP細胞は、検出可能なレベルの、または、増加した量の、(i);(ii);(iii);(iv);(v);(vi);(vii);(i)および(ii);(i)および(iii);(i)および(iv);(i)および(v);(i)および(vi);(i)および(vii);(ii)および(iii);(ii)および(iv);(ii)および(v);(ii)および(vi);(ii)および(vii);(iii)および(iv);(iii)および(v);(iii)および(vi);(iii)および(vii);(iv)および(v);(iv)および(vi);(iv)および(vii);(v)および(vi);(v)および(vii);(vi)および(vii);(i)、(ii)および(iii);(i)、(ii)および(iv);(i)、(ii)および(v);(i)、(ii)および(vi);(i)、(ii)および(vii);(i、)、(iii)および(iv);(i)、(iii)および(v);(i)、(iii)および(vi);(i)、(iii)および(vii);(i)、(iv)および(v);(i)、(iv)および(vi);(i)、(iv)および(vii);(i)、(v)および(vi);(i)、(v)および(vii);(i)、(vi)および(vii);(ii)、(iii)および(iv);(ii)、(iii)および(v);(ii)、(iii)および(vi);(ii)、(iii)および(vii);(ii)、(iv)および(v);(ii)、(iv)および(vi);(ii)、(iv)および(vii);(ii)、(v)および(vi);(ii)、(v)および(vii);(ii)、(vi)および(vii);(iii)、(iv)および(v);(iii)、(iv)および(vi);(iii)、(iv)および(vii);(iii)、(v)および(vi);(iii)、(v)および(vii);(iii)、(vi)および(vii);(iv)、(v)および(vi);(iv)、(v)および(vii);(iv)、(vi)および(vii);(v)、(vi)および(vii);(i)、(ii)、(iii)および(iv);(i)、(ii)、(iii)および(v);(i)、(ii)、(iii)および(vi);(i)、(ii)、(iii)および(vii);(i)、(ii)、(iv)および(v);(i)、(ii)、(iv)および(vi);(i)、(ii)、(iv)および(vii);(i)、(ii)、(v)および(vi);(i)、(ii)、(v)および(vii);(i)、(ii)、(vi)および(vii);(i)、(iii)、(iv)および(v);(i)、(iii)、(iv)および(vi);(i)、(iii)、(iv)および(vii);(i)、(iii)、(v)および(vi);(i)、(iii)、(v)および(vii);(i)、(iii)、(vi)および(vii);(i)、(iv)、(v)および(vi);(i)、(iv)、(v)および(vii);(i)、(iv)、(vi)および(vii);(i)、(v)、(vi)および(vii);(ii)、(iii)、(iv)および(v);(ii)、(iii)、(iv)および(vi);(ii)、(iii)、(iv)および(vii);(ii)、(iii)、(v)および(vi);(ii)、(iii)、(v)および(vii);(ii)、(iii)、(vi)および(vii);(ii)、(iv)、(v)および(vi);(ii)、(iv)、(v)および(vii);(ii)、(iv)、(vi)および(vii);(ii)、(v)、(vi)および(vii);(iii)、(iv)、(v)および(vi);(iii)、(iv)、(v)および(vii);(iii)、(iv)、(vi)および(vii);(iii)、(v)、(vi)および(vii);(iv)、(v)、(vi)および(vii);(i)、(ii)、(iii)、(iv)および(v);(i)、(ii)、(iii)、(iv)および(vi);(i)、(ii)、(iii)、(iv)および(vii);(i)、(ii)、(iii)、(v)および(vi);(i)、(ii)、(iii)、(v)および(vii);(i)、(ii)、(iii)、(vi)および(vii);(i)、(ii)、(iv)、(v)および(vi);(i)、(ii)、(iv)、(v)および(vii);(i)、(ii)、(iv)、(vi)および(vii);(i)、(ii)、(v)、(vi)および(vii);(i)、(iii)、(iv)、(v)および(vi);(i)、(iii)、(iv)、(v)および(vii);(i)、(iii)、(iv)、(vi)およびvii);(i)、(iii)、(v)、(vi)および(vii);(i)、(iv)、(v)、(vi)および(vii);(ii)、(iii)、(iv)、(v)および(vi);(ii)、iii)、(iv)、(v)および(vii);(ii)、(iii)、(iv)、(vi)および(vii);(ii)、(iii)、(v)、(vi)および(vii);(ii)、(iv)、(v)、(vi)および(vii);(iii)、(iv)、(v)、(vi)およびvii);(i)、(ii)、(iii)、(iv)、(v)および(vi);(i)、(ii)、(iii)、(iv)、(v)および(vii);(i)、(ii)、(iii)、(iv)、(vi)および(vii);(i)、(ii)、(iii)、(v)、(vi)および(vii);(i)、(ii)、(iv)、(v)、(vi)および(vii);(i)、(iii)、(iv)、(v)、(vi)および(vii);(ii)、(iii)、(iv)、(v)、(vi)および(vii);または(i)、(ii)、(iii)、(iv)、(v)、(vi)および(vii)を、発現し得る。(i)〜(vii)の各定義の組み合わせは、このリストから独立に選択される。
上述した任意のマーカーに加えて、本発明のIMP細胞は、好ましくは、検出可能なレベルの、LIFおよび/または血小板由来成長因子(PDGF)受容体も発現する。本発明のIMP細胞は、好ましくは、間葉系幹細胞と比較して増加した量のLIFおよび/または血小板由来成長因子(PDGF)受容体を発現する。PDGF受容体は、好ましくは、PDGF−A受容体および/またはPSDGF−B受容体である。これらの受容体の発現が高いMSCは、血小板が活性化されている領域、例えば創傷および血栓性血管へ、効率的に遊走することができる。当該受容体を発現または増加した量の当該受容体を発現しているIMP細胞についても同様である。
本発明のIMP細胞は、好ましくは自己由来である。換言すれば、細胞は、好ましくは、細胞が投与される患者に由来する。あるいは、IMP細胞は、好ましくは同種異系である。換言すれば、細胞は、好ましくは、細胞が投与される患者と免疫学的に適合する患者に由来する。
本発明のIMP細胞は、単離され、実質的に単離され、精製され、または、実質的に精製され得る。IMP細胞は、任意の他の成分、例えば培養培地、本発明の他の細胞または他の細胞型が完全に存在しない場合に、単離され、または精製されている。IMP細胞は、担体または希釈剤、例えば培養培地(その使用目的を妨げない)と混合されている場合に、実質的に単離されている。あるいは、本発明のIMP細胞は、以下に述べるように、増殖マトリックス中に存在してよく、または、表面上に固定化されてよい。
本発明のIMP細胞は、抗体に基づく技術を含む様々な技術を用いて単離され得る。細胞は、IMP細胞上に存在する表面マーカー(上記参照)に対するモノクローナル抗体の結合に基づくネガティブおよびポジティブ選択技術を用いて単離され得る。それ故に、IMP細胞は、蛍光活性化セルソーティング(FACS)および磁気ビーズ分離を含む、任意の抗体に基づく技術を用いて分離され得る。
以下により詳細に述べるように、IMP細胞は、エクスビボで処置され得る。したがって、細胞は、治療薬または診断薬がロードまたはトランスフェクトされて、それから、本発明の方法において治療的に用いられ得る。
[本発明の集団]
また、本発明は、2以上の本発明のIMP細胞の集団を提供する。任意の数の細胞が集団内に存在してよい。本発明の集団は、好ましくは、少なくとも約5×10の本発明のIMP細胞を含む。集団は、より好ましくは、少なくとも約1×10、少なくとも約2×10、少なくとも約2.5 2×10、少なくとも約5×10、少なくとも約1×10、少なくとも約2×10、少なくとも約5×10、少なくとも約1×10または少なくとも約2×10の本発明のIMP細胞を含む。ある場合には、集団は、少なくとも約1.0×10、少なくとも約1.0×10、少なくとも約1.0×10、少なくとも約1.0×1010、少なくとも約1.0×1011または少なくとも約1.0×1012の本発明のIMP細胞を含んでよく、またはさらにより多く含んでよい。
2以上の本発明のIMP細胞を含む集団は、本発明のIMP細胞に加えて他の細胞を含んでよい。しかしながら、集団内の細胞の少なくとも70%は、好ましくは本発明のIMP細胞である。より好ましくは、集団内の細胞の少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%は、本発明のIMP細胞である。
また、本発明は、IMP細胞の特定の集団も提供する。本発明は、免疫調節前駆(IMP)細胞の集団を提供し、ここで、
(i)集団内の細胞の少なくとも90%、好ましくは少なくとも97%、より好ましくは少なくとも97.1%は、検出可能なレベルのMIC A/Bを発現し、
(ii)集団内の細胞の少なくとも60%、好ましくは少なくとも65%、より好ましくは少なくとも65.2%は、検出可能なレベルのCD304(ニューロピリン1)を発現し、
(iii)集団内の細胞の少なくとも45%、好ましくは少なくとも51%、より好ましくは少なくとも51.6%は、検出可能なレベルのCD178(FASリガンド)を発現し、
(iv)集団内の細胞の少なくとも10%、好ましくは少なくとも11%、より好ましくは少なくとも11.3%は、検出可能なレベルのCD289(Toll様受容体9)を発現し、
(v)集団の少なくとも15%、好ましくは少なくとも18%、より好ましくは少なくとも18.7%は、検出可能なレベルのCD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)を発現し、
(vi)集団内の細胞の少なくとも20%、好ましくは少なくとも24%、より好ましくは少なくとも24.8%は、検出可能なレベルのCD99を発現し、
(vii)集団内の細胞の少なくとも80%、好ましくは少なくとも85%は、検出可能なレベルのCD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)を発現し、
(viii)集団内の細胞の少なくとも30%、好ましくは少なくとも33%、より好ましくは少なくとも33.3%は、検出可能なレベルの上皮成長因子受容体(EGF−R)を発現し、
(xi)集団内の細胞の少なくとも60%、好ましくは少なくとも68%、より好ましくは少なくとも68.8%は、検出可能なレベルのCXCR2を発現し、および、
(x)集団内の細胞の少なくとも5%、好ましくは少なくとも7%、より好ましくは少なくとも7.05%は、検出可能なレベルのCD126を発現する。
これらの好ましい集団内の細胞は、検出可能なレベルの、本発明のIMPに関して上述した任意のマーカーをさらに発現し得る。これらの好ましい集団内の細胞は、上述したIMP細胞の任意の有利な特性を有し得る。
集団内の細胞の少なくとも90%、例えば少なくとも95%は、好ましくは、検出可能なレベルの、CD10、CD111、CD267、CD47、CD273、CD51/CD61、CD49f、CD49d、CD146、CD55、CD340、CD91、Notch2、CD175s、CD82、CD49b、CD95、CD63、CD245、CD58、CD108、B2−ミクログロブリン、CD155、CD298、CD44、CD49c、CD105、CD166、CD230、HLA−ABC、CD13、CD29、CD49e、CD59、CD73、CD81、CD90、CD98、CD147、CD151およびCD276の、1または複数を発現する。集団内の細胞の少なくとも90%、例えば少なくとも95%は、検出可能なレベルの任意の数および組み合わせのこれらのマーカーを発現し得る。集団内の細胞の少なくとも90%、例えば少なくとも95%は、好ましくは、検出可能なレベルの全てのこれらのマーカーを発現する。
集団内の細胞の少なくとも80%、例えば少なくとも85%は、好ましくは、検出可能なレベルの、CD156b、CD61、CD202b、CD130、CD148、CD288、CD337、SSEA−4、CD349およびCD140bの、1または複数を発現する。集団内の細胞の少なくとも80%、例えば少なくとも85%は、検出可能なレベルの任意の数および組み合わせのこれらのマーカーを発現し得る。集団内の細胞の少なくとも80%、例えば少なくとも85%は、好ましくは、検出可能なレベルの全てのこれらのマーカーを発現する。
集団内の細胞の少なくとも70%、例えば少なくとも75%は、好ましくは、検出可能なレベルの、CD318、CD351、CD286、CD46、CD119およびCD132の、1または複数を発現する。集団内の細胞の少なくとも70%、例えば少なくとも75%は、検出可能なレベルの任意の数および組み合わせのこれらのマーカーを発現し得る。集団内の細胞の少なくとも70%、例えば少なくとも75%は、好ましくは、検出可能なレベルの全てのこれらのマーカーを発現する。
集団内の細胞の1%以下、例えば0.5%以下は、好ましくは、検出可能なレベルの、CD72、CD133、CD192、CD207、CD144、CD41b、FMC7、CD75、CD3e、CD37、CD158a、CD172b、CD282、CD100、CD94、CD39、CD66b、CD158b、CD40、CD35、CD15、PAC−1、CLIP、CD48、CD278、CD5、CD103、CD209、CD3、CD197、HLA−DM、CD20、CD74、CD87、CD129、CDw329、CD57、CD163、TPBG、CD206、CD243(BD)、CD19、CD8、CD52、CD184、CD107b、CD138、CD7、CD50、HLA−DR、CD158e2、CD64、DCIR、CD45、CLA、CD38、CD45RB、CD34、CD101、CD2、CD41a、CD69、CD136、CD62P、TCRαβ、CD16b、CD1a、ITGB7、CD154、CD70、CDw218a、CD137、CD43、CD27、CD62L、CD30、CD36、CD150、CD66、CD212、CD177、CD142、CD167、CD352、CD42a、CD336、CD244、CD23、CD45RO、CD229、CD200、CD22、CDH6、CD28、CD18、CD21、CD335、CD131、CD32、CD157、CD165、CD107a、CD1b、CD332、CD180、CD65およびCD24の、1または複数を発現する。集団内の細胞の1%以下、例えば0.5%以下は、検出可能なレベルの任意の数および組み合わせのこれらのマーカーを発現し得る。集団内の細胞の1%以下、例えば0.5%以下は、好ましくは、検出可能なレベルの全てのこれらのマーカーを発現する。
特定のマーカーを発現する細胞の%に関して集団が定義される上記の任意の実施態様では、集団は、好ましくは、少なくとも5,000の細胞、例えば少なくとも6,000、少なくとも7,000、少なくとも8,000、少なくとも9,000、少なくとも10,000、少なくとも20,000、少なくとも30,000または少なくとも40,000の細胞を含む。これらの集団は、上述した任意の数の細胞を含んでよい。
本明細書に開示される細胞の任意の集団は、使用前に他の細胞で希釈してよい。例えば、集団は、患者の血液、単核細胞(MC)、MSC、中胚葉系列の前駆細胞(PML)またはそれらの組み合わせと、組み合わせてよい。PMLは、PCT/GB2012/051600(WO2013/005053として公開)に開示されている。
本発明の集団は、以下に述べるように、治療に有利である。本発明のIMP細胞を大量に含む集団を生産するこの能力は、本発明の重要な利点の1つである。本発明は、細胞の集団を用いて患者の治療を可能にし、そのほとんどは(全てではないとしても)、目的の組織へ効率的に遊走して、そこで抗炎症性効果を有する。このことは、低い細胞投与量の使用を可能にし、非特異的な副作用および容量依存的な副作用を避ける。
本発明の集団は、好ましくは同質である。換言すれば、集団内の全てのIMP細胞は、好ましくは、遺伝子型および表現型が同一である。集団は、上記に定義したように、好ましくは自己由来または同種異系である。
しかしながら、集団は、半同種異系であってもよい。半同種異系の集団は、典型的に、集団が投与される患者と免疫学的に適合する2以上の患者由来の単核細胞から生産される。換言すれば、集団内の全ての細胞は、好ましくは、遺伝学的に同一であり、または、その集団が、集団が投与される患者と免疫学的に適合するように十分に遺伝学的に同一である。本発明のIMP細胞は患者由来であり得るので、それらは治療される患者にとって自己由来であり得る(すなわち、患者と遺伝学的に同一であり、または、それらが患者への投与に適合するように十分に遺伝学的に同一である)。
本発明の集団は、単離され、実質的に単離され、精製され、または実質的に精製され得る。集団は、任意の他の成分、例えば培養培地および他の細胞が完全に存在しない場合に、単離され、または精製されている。集団は、担体または希釈剤、例えば培養培地(その使用目的を妨げない)と混合されている場合に、実質的に単離されている。他の担体および希釈剤は、以下により詳細に述べられる。実質的に単離され、または実質的に精製された集団は、本発明のIMP細胞以外の細胞を含まない。一部の実施態様では、本発明の集団は、以下に述べるように、増殖マトリックス中に存在し得て、または表面上に固定化され得る。
集団は典型的に、インビトロで培養される。細胞を培養する技術は当業者によく知られている。細胞は、血清を含まない培地中で、37℃、5%COの標準的な条件下で培養してよい。細胞は、好ましくは、以下により詳細に述べるように、低酸素条件下で培養される。細胞は、標準的な6ウェルプレートのような平板のウェルを含む任意の適切なフラスコまたは容器内で培養してよい。そのようなプレートは、Fisher scientific、VWR suppliers、Nunc、StarstedtまたはFalconから市販される。ウェルは典型的に、約1ml〜約4mlの容量を有する。
フラスコ、容器またはウェル(その中に集団が含まれ、または培養される)を変更して、IMP細胞のハンドリングを促進し得る。例えば、増殖マトリックスを含むなどしてフラスコ、容器またはウェルを変更して、細胞の培養を促進し得る。フラスコ、容器またはウェルを変更して、IMP細胞の付着を可能し、または表面上へのIMP細胞の固定化を可能にし得る。1または複数の表面は、細胞外マトリックスタンパク質、例えばラミニンまたはコラーゲン、または、細胞に結合して表面(単数または複数)上にそれらを固定化または捕捉する任意の他の捕捉分子でコーティングされ得る。
集団は、本明細書に記載の任意の技術を用いて、エクスビボで修飾してよい。例えば、集団は、治療薬または診断薬がトランスフェクトまたはロードされ得る。集団はそれから、以下により詳細に述べる治療方法において用いられ得る。
[本発明のIMP細胞を生産する方法]
また、本発明は、本発明の集団を生産する方法も提供する。当該方法は、単核細胞(MC)を、MCがIMP細胞へ分化するのを誘導する条件下で培養するステップを含む。当該方法は、それから、検出可能なレベルの、MIC A/B、CD304(ニューロピリン1)、CD178(FASリガンド)、CD289(Toll様受容体9)、CD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)、CD99、CD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)、上皮成長因子受容体(EGF−R)、CXCR2およびCD126を発現するIMP細胞を採取し、培養するステップを含む。採取した細胞は、検出可能なレベルの、または増加した量の、本発明の細胞に関して上述した任意のマーカーおよび因子を発現し得る。
単核細胞(MC)およびそれらを単離する方法は、当技術分野で知られている。MCは、骨髄から単離される初期の(primary)MCであってよい。MCは、好ましくは末梢血MC(PBMC)、例えば、リンパ球、単球および/またはマクロファージである。PBMCは、Ficoll(登録商標)などの親水性多糖類を用いて、血液から単離することができる。例えば、PBMCは、実施例に開示されるように、Ficoll−Paque(登録商標)(市販の密度培地)を用いて血液から単離され得る。
培養する前に、MCを、間葉系幹細胞エンリッチメントカクテルに曝してよい。カクテルは、好ましくは、CD3、CD14、CD19、CD38、CD66b(不要な細胞上に存在する)を認識する抗体および赤血球の成分を含む。そのようなカクテルは、不要な細胞を赤血球と架橋させてイムノロゼット(immunorosette)を形成し、それは必要なMCから除去され得る。好ましいカクテルはRosetteSep(登録商標)である。
MCが間葉系細胞(主に中胚葉に由来する組織)へ分化するのを誘導する適切な条件は、当技術分野で知られている。例えば、適切な条件は、Capelli,C.,et al.(Human platelet lysate allows expansion and clinical grade production of mesenchymal stromal cells from small samples of bone marrow aspirates or marrow filter washouts.Bone Marrow Transplantation,2007.40:p.785−791)に開示される。これらの条件を用いて、本発明のとおりにMCがIMP細胞へ分化するのを誘導してもよい。
当該方法は、好ましくは、MCがIMP細胞へ分化するのを誘導するために、MCを血漿溶解物とともに培養するステップを含む。血小板溶解物とは、血小板に含まれる天然の成長因子の組み合わせ(これらの血小板の溶解により放出されたもの)をいう。溶解は、化学的手段(すなわちCaCl)、浸透圧的手段(蒸留HOの使用)を介して、または、凍結/融解の手順を介して、達成することができる。血小板溶解物は、米国特許第5,198,357号に記載のとおりに、全血から得ることができる。血小板溶解物は、好ましくは、PCT/GB12/052911(WO2013/076507として公開)に記載のとおりに調製される。血漿溶解物は、好ましくはヒト血漿溶解物である。
好ましい実施態様では、本発明の方法のステップ(a)は、MCがIMP細胞へ分化するのを誘導するために、血小板溶解物を含む培地中で十分な時間、MCを培養するステップを含む。十分な時間は、典型的に、約15〜約25日、好ましくは、約22日である。培地は、好ましくは、約20%以下(体積)、例えば約15%以下(体積)、または約10%以下(体積)の血小板溶解物を含む。培地は、好ましくは、約5%〜約20%(体積)、例えば約10%〜約15%(体積)の血小板溶解物を含む。培地は、好ましくは、約10%(体積)の血小板溶解物を含む。
別の好ましい実施態様では、本発明の方法のステップ(a)は、MCを間葉性エンリッチメントカクテルに曝し、それから、MCがIMP細胞へ分化するのを誘導するために、血小板溶解物を含む培地中で十分な時間、MCを培養するステップを含む。十分な時間は、典型的に、約15〜約25日、好ましくは約22日である。
ステップ(a)では、培地は、好ましくは最小必須培地(MEM)である。MEMは、Sigma−Aldrichを含む様々な供給源から市販される。培地は、好ましくは、ヘパリン、L−グルタミンおよびペニシリン/ストレプトアビジン(P/S)の、1または複数をさらに含む。L−グルタミンは、GlutaMAX(登録商標)(Life Technologiesから市販される)と置き換えてよい。
上述したように、本発明のIMP細胞の一部は、検出可能なレベルのCXCR4を発現する。CXCR4の発現はサイトカイン依存性であり、細胞が、幹細胞因子(SCF)、インターロイキン−6(IL‐6)、Flt‐3リガンド、肝細胞増殖因子(HGF)およびIL‐3に曝されると増加する。培地は、(i)SCF、(ii)IL‐6、(iii)Flt‐3リガンド、(iv)肝細胞増殖因子および(v)IL‐3、例えば、(i);(ii);(iii);(iv);(v);(i)および(ii);(i)および(iii);(i)および(iv);(i)および(v);(ii)および(iii);(ii)および(iv);(ii)および(v);(iii)および(iv);(iii)および(v);(iv)および(v);(i)、(ii)および(iii);(i)、(ii)および(iv);(i)、(ii)および(v);(i)、(iii)および(iv);(i)、(iii)および(v);(i)、(iv)および(v);(ii)、(iii)および(iv);(ii)、(iii)および(v);(ii)、(iv)および(v);(iii)、(iv)および(v);または(i)、(ii)、(iii)、(iv)および(v)の、1または複数を含んでよい。任意の(i)〜(v)は、約10〜約150ng/mlで存在してよい。
ステップ(a)は、好ましくは、IMP細胞が付着することを可能にする条件下でMCを培養するステップを含む。適切な条件は、上記でより詳細に述べられている。
ステップ(a)では、MCは、好ましくは、低酸素条件下で培養される。MCは、好ましくは、約20%未満の酸素(O)、例えば約19%未満、約18%未満、約17%未満、約16%未満、約15%未満、約14%未満、約13%未満、約12%未満、約11%未満、約10%未満、約9%未満、約8%未満、約7%未満、約6%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、または約1%未満の酸素(O)において培養される。MCは、好ましくは、約0%〜約19%のO、例えば約1%〜約15%のO、約2%〜約10%のO、または約5%〜約8%のOにおいて培養される。MCは、最も好ましくは、約0%のOにおいて培養される。上記で見積もられた酸素の%(またはOの%)に関する数字は、例えば細胞インキュベーターにより、培養中に細胞に供給されるガス中の酸素の%(体積)に関連する。一部の酸素は、インキュベーター内に漏れ得て、または、ドアーが開いているときに入り得ることが可能である。
ステップ(a)では、MCは、最も好ましくは、血小板溶解物の存在下および低酸素条件下で培養される。この組み合わせは、損傷組織内の自然な条件を模倣するので、より健康的かつより治療的に強力な細胞をもたらす。従来の細胞培養は、20%または21%酸素(およそ大気の含有量)で行われるが、ヒト体内に、この酸素レベルを有する場所はない。肺内の上皮細胞は、この酸素レベルを「見る」が、酸素が溶解して肺を去る時点で、17%付近に減少する。それから、組織の大部分でさらにいっそう約1〜2%まで減少するが、関節内の軟骨のような無血管組織では0.1%という低さになる。
ステップ(b)では、当該方法は、上述の必須マーカー発現パターンを有するIMP細胞を採取し、培養するステップをさらに含む。必須マーカー発現パターンを有するIMP細胞は、蛍光活性化セルソーティング(FACS)および磁気ビーズ分離を含む任意の抗体に基づく技術を用いて採取され得る。FACSが好ましい。HT−FACSがより好ましい。
ステップ(a)に関して開示されたIMP細胞を培養する任意の方法は、ステップ(b)に同等に当てはまる。特に、ステップ(b)において、細胞は、ステップ(a)に関して上述のように、血小板溶解物の存在下および低酸素条件下で培養される。
上述から明らかなように、本発明の方法は、臨床関連の条件、すなわち、微量のエンドトキシンおよび他の環境汚染物質、例えば、リポ多糖、リポペプチドおよびペプチドグリカンなどの不存在下で行なわれる。このことは、本発明のIMP細胞を、患者への投与に特に適切にさせる。
MCは、好ましくは、患者または同種異系ドナーから得られる。また、本発明は、患者への投与に適切な本発明の集団を生産する方法を提供し、ここで、当該方法は、患者から得たMCを、MCがIMP細胞へ分化するのを誘導する条件下で培養するステップ、および、(b)上記で定義した発現パターンを有する前駆細胞を採取し、培養して、それにより、患者への投与に適切な本発明の集団を生産するステップ、を含む。集団は患者にとって自己由来であり、したがって、移植時に拒絶されない。また、本発明は、患者への投与に適切でありかつ当該方法で生産される、本発明の集団も提供する。
あるいは、本発明は、患者への投与に適切な本発明の集団を生産する方法を提供し、ここで、当該方法は、細胞が投与される患者と免疫学的に適合する異なる患者から得られたMCを、MCがIMP細胞へ分化するのを誘導する条件下で培養するステップ、および、(b)上記で定義した発現パターンを有するIMP細胞を採取し、培養して、それにより、患者への投与に適切な本発明の集団を生産するステップ、を含む。集団は患者と同種異系であり、したがって、移植時の拒絶の機会を低減させる。また、本発明は、患者への投与に適切でありかつ当該方法で生産される、本発明の集団も提供する。
[薬剤、方法および治療用途]
本発明のIMP細胞は、ヒトまたは動物の体の治療方法において使用され得る。したがって、本発明は、治療によるヒトまたは動物の体の治療方法での使用のための、本発明のIMP細胞または本発明の集団を提供する。特に、本発明は、患者における損傷組織を修復するための、本発明のIMP細胞または本発明の集団の使用に関する。また、本発明は、患者における、心臓、骨、軟骨、腱、靭帯、肝臓、腎臓または肺の外傷または疾患を治療するための、本発明のIMP細胞または本発明の集団の使用にも関する。
本発明は、本発明の集団を患者に投与し(ここで、集団は、治療的に効果的な数の細胞を含む)、それにより、患者における損傷組織を治療するステップを含む、患者における損傷組織を修復する方法を提供する。また、本発明は、患者における損傷組織の修復での使用のための、本発明の集団も提供する。また、本発明は、患者における損傷組織を修復するための薬剤の製造での、本発明の集団の使用も提供する。
組織は、好ましくは中胚葉由来である。組織は、より好ましくは、心臓、骨、軟骨、腱、靭帯、肝臓、腎臓または肺の組織である。
組織への損傷は、外傷または疾患に起因し得る。外傷または疾患は、好ましくは、患者における、心臓、骨、軟骨、腱、靭帯、肝臓、腎臓または肺の外傷または疾患である。したがって、本発明は、本発明の集団を患者へ投与し(ここで、集団は、治療的に効果的な数の細胞を含む)、それにより、患者における外傷または疾患を治療するステップを含む、患者における心臓、骨、軟骨、腱、靭帯、肝臓、腎臓または肺の外傷または疾患を治療する方法を提供する。また、本発明は、患者における心臓、骨、軟骨、腱、靭帯、肝臓、腎臓または肺の外傷または疾患の治療での使用のための、本発明の集団を提供する。また、本発明は、患者における心臓、骨、軟骨、腱、靭帯、肝臓、腎臓または肺の外傷または疾患を治療するための薬剤の製造での、本発明の集団の使用を提供する。
心臓の外傷または疾患は、好ましくは、心筋梗塞(MI)、左室肥大、右室肥大、塞栓、心不全、先天性心臓欠損、心臓弁膜症、不整脈および心筋炎から選択される。
MIは、心筋により放出されるVEGFおよびEPOのレベルを増加させる。さらに、MIは、炎症性反応と関連し、および、梗塞組織は、マクロファージ遊走阻止因子(MIF)、インターロイキン(IL‐6)およびKC/Gro‐αも放出する。CCL7(以前はMCP3として知られる)、CXCL1、CXCL2は、心筋梗塞(MI)後に心臓内で著しく上方制御され、梗塞心筋へのMSCのホーミングおよび生着の制御に関与し得る。
心筋梗塞マウスモデルでは、IL‐8は、まず、MI後の最初の2日に遺伝子発現を高度に上方制御することが示された。驚くべきことに、IL‐8発現の増加は、主に、梗塞領域および境界域で生じ、残りの心筋ではよりいっそう低い程度であった。CXCR2を活性化することにより、MIFは、ケモカイン様の機能を示し、炎症性細胞動員およびアテローム発生の主なレギュレーターとして作用する。
骨の疾患または外傷は、好ましくは、骨折、ソルター−ハリス骨折、若木骨折、骨棘、頭蓋骨癒合症、コフィン‐ローリー症候群、進行性骨化線維増殖症、線維性骨異形成症、フォング病(または爪膝蓋骨症候群)、低ホスファターゼ症、クリッペル・ファイル症候群、代謝性骨疾患、爪膝蓋骨症候群、変形性関節症、変形性骨炎(または骨パジェット病)、嚢胞性線維性骨炎(または線維性骨炎またはフォンレックリングハウゼン骨病)、恥骨骨炎、硬化性骨炎(condensing osteitis)(または硬化性骨炎(osteitis condensans))、硬化性腸骨炎、離断性骨軟骨炎、骨形成不全症、骨軟化症、骨髄炎、骨減少症、大理石骨病、骨粗鬆症、骨壊死、骨萎縮性骨化過剰症、原発性副甲状腺機能亢進症、腎性骨ジストロフィー、骨癌、転移性癌と関連する骨病変、ゴーハム・スタウト病、原発性副甲状腺機能亢進症、歯周病、および関節置換の無菌的弛緩から選択される。骨癌は、ユーイング肉腫、多発性骨髄腫、骨肉腫(骨の巨大な腫瘍)、骨軟骨腫または破骨細胞腫であり得る。骨病変をもたらす転移性癌は、乳癌、前立腺癌、腎臓癌、肺癌および/または成人T細胞白血病であり得る。
損傷組織が心臓組織または骨組織である場合は、集団内のIMP細胞は、好ましくは、検出可能なレベルのCD29、CD44、CD73、CD90、CD105、CD271、CXCR1、CXCR2およびCXCR4を発現し、検出可能なレベルのCD14、CD34およびCD45を発現しない。損傷組織が骨組織である場合は、集団内のIMP細胞は、より好ましくは、検出可能なレベルのCD29、CD44、CD73、CD90、CD105、CD271、TGF−β3、骨形成タンパク質−6(BMP−6)、SOX−9、コラーゲン−2、CD117(c−kit)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド12(CCL12)、CCL7、インターロイキン−8(IL−8)、血小板由来成長因子−A(PDGF−A)、PDGF−B、PDGF−C、PDGF−D、マクロファージ遊走阻止因子(MIF)、IGF−1、肝細胞増殖因子(HGF)、PDGF−Rα、PDGF−Rβ、CXCR4、C−Cケモカイン受容体タイプ1(CCR1)、IGF−1受容体(IGF−1R)、肝細胞増殖因子受容体(HGFR)、CXCL12およびNFκBを発現し、検出可能なレベルのCD14、CD34およびCD45を発現しない。
疾患または障害は、歯周病、子宮内膜症または半月板断裂であり得る。
全ての例において、本発明のIMP細胞は、好ましくは、患者または同種異系ドナー由来である。本発明のIMP細胞が患者に由来することは、患者の免疫系によってIMP細胞自体が拒絶されないことを確実にするであろう。ドナーとレシピエントとの間の任意の違いは最終的にIMP細胞のクリアランスをもたらすが、それらが損傷組織の少なくとも一部を修復する前ではない。
本発明は、患者に、治療的に効果的な数の本発明のIMP細胞を、患者へ投与することに関する。治療的に効果的な数は、損傷、疾患または外傷の症状の1または複数を改善する数である。治療的に効果的な数は、好ましくは、損傷組織を修復する、または疾患または外傷を治療する数である。適切な数は、以下により詳細に述べられる。
本発明のIMP細胞は、任意の適切な患者へ投与し得る。患者は一般にヒト患者である。患者は、IMP細胞の由来に関して上述した任意の動物または哺乳類であり得る。
患者は、幼児、子どもまたは成人であってよい。患者は、損傷組織を有することが知られていてよく、または、損傷組織を有する疑いがある。患者は、関連のある疾患または外傷を起こしやすくてよく、またはそのリスクがあってよい。例えば、患者は、遺伝学的に心不全に罹りやすくてよい。
本発明は、損傷組織を修復する、または疼痛緩和を提供する、他の手段および物質と組み合わせて用いてよい。ある場合には、本発明のIMP細胞は、損傷組織を修復する、または疼痛緩和を提供することを目的とする他の物質と、同時に、連続して、または別々に投与してよい。IMP細胞は、損傷組織のための既存の治療と組み合わせて用いてよく、例えば、そのような治療と単純にミックスしてよい。したがって、本発明は、損傷組織の既存の治療の有効性を増大させるために用いてよい。
本発明は、好ましくは、治療薬および/または診断薬がロードまたはトランスフェクトされたIMP細胞の使用に関する。治療薬は、損傷組織を修復するのを助け得る。蛍光分子のような診断薬は、患者におけるIMP細胞の位置を特定するのを助け得る。IMP細胞は、当技術分野で知られている任意の方法を用いてロードまたはトランスフェクトされ得る。IMP細胞のローディングは、インビトロまたはエクスビボで行なわれ得る。それぞれの場合において、IMP細胞は、培養物中で薬剤と単純に接触され得る。あるいは、IMP細胞は、リポソームのような送達ビヒクルを用いて、薬剤がロードされ得る。そのようなビヒクルは、当技術分野で知られている。
IMP細胞のトランスフェクションは、インビトロまたはエクスビボで行なわれ得る。あるいは、安定したトランスフェクションは、MC段階で行なわれ得て、導入遺伝子を発現するIMP細胞がそれらから分化するのを可能にする。IMP細胞は、薬剤をコードする核酸とともにトランスフェクトされる。例えば、薬剤をコードするウイルス粒子または他のベクターが用いられ得る。これを行なう方法は、当技術分野で知られている。
核酸は、IMP細胞内で薬剤の発現を生じさせる。核酸分子は、好ましくは、薬剤をコードする配列に作動可能に連結されかつIMP細胞内で活性のプロモーター、または、IMP細胞において誘導され得るプロモーターを含む。
特に好ましい実施態様では、薬剤をコードする核酸は、ウイルス粒子を介して送達され得る。ウイルス粒子は、効率的なトランスフェクションを確実にするための標的化分子を含み得る。標的化分子は、典型的に、その分子がウイルスをIMP細胞に対して標的化することができるように、ウイルスの表面上に全体的または部分的に与えられる。
任意の適切なウイルスがそのような実施態様において用いられ得る。ウイルスは、例えば、レトロウイルス、レンチウイルス、アデノウイルス、アデノ関連ウイルス、ワクシニアウイルスまたは単純ヘルペスウイルスであってよい。特に好ましい実施態様では、ウイルスはレンチウイルスであってよい。レンチウイルスは、遺伝子の送達での使用に適切な修飾HIVウイルスであってよい。レンチウイルスは、SIV、FIV、またはウマ伝染性貧血ウイルス(EQIA)に基づくベクターであってよい。ウイルスは、モロニーマウス白血病ウイルス(MMLV)であってよい。本発明で用いられるウイルスは、好ましくは複製欠損型である。
ウイルス粒子を使用する必要はない。従来のプラスミドDNAまたはRNAトランスフェクションなど、本発明のIMP細胞をトランスフェクトすることが可能な任意のベクターを用いてよい。
核酸構築物の取り込みは、トランスフェクション剤の使用などを含む様々な公知のトランスフェクション技術により増強され得る。これらの試薬の例は、カチオン剤、例えば、リン酸カルシウムおよびDEAE−デキストラン、および、リポフェクタント(lipofectant)、例えば、リポフェクタミン(lipofectAmine)、フュージーン(fugene)およびトランスフェクタム(transfectam)を含む。
細胞は、適切な条件下でロードまたはトランスフェクトされ得る。細胞および薬剤またはベクターは、例えば、5分〜10日間、好ましく1時間〜5日間、より好ましくは5時間〜2日間、さらにより好ましくは12時間〜1日、接触してよい。
また、本発明は、上述の薬剤がロードまたはトランスフェクトされているIMP細胞も提供する。そのようなIMP細胞は、本発明の治療的実施態様において用いられ得る。
一部の実施態様では、MCは、患者から回収され、本発明を用いてIMP細胞に変換され、インビトロでロードまたはトランスフェクトされ、それから、同一の患者へ戻し得る。そのような例では、本発明で用いられるIMP細胞は自己由来の細胞であり、患者と完全に一致する。好ましい例では、本発明で用いられる細胞は、患者から回収されて、エクスビボで使用され、その後に同一の患者へ戻される。
[医薬組成物および投与]
本発明は、本発明のIMP細胞または本発明の集団を、薬学的に許容できる担体または希釈剤、(ii)1または複数のリポソーム、および/または、(iii)1または複数のマイクロバブルと組み合わせて含む、医薬組成物をさらに提供する。その組成物は、(i);(ii);(iii);(i)および(ii);(i)および(iii);(ii)および(iii);または(i)、(ii)および(iii)を含み得る。IMP細胞または集団は、好ましくは、1または複数のリポソームおよび/または1または複数のマイクロバブルとともに含まれ得る。任意の数のリポソームおよび/またはマイクロバブルが存在し得る。本発明の集団に関して上述した任意の数が、リポソームおよび/またはマイクロバブルに同等に当てはまる。リポソームまたはマイクロバブルは、1のIMP細胞または1よりも多いIMP細胞を含み得る。
組成物は、本明細書で述べた任意のIMP細胞または集団を含んでよく、一部の実施態様では、本明細書に記載の核酸分子、ベクター、またはウイルスを含んでよい。本発明は、有効量の本発明の医薬組成物を患者へ投与するステップを含む、患者における損傷組織を修復する方法を提供する。上述した任意の治療的実施態様は、本実施態様に同等に当てはまる。
本発明の様々な組成物は、任意の適切な方法を用いて製剤化され得る。標準的な薬学的に許容できる担体および/または賦形剤を用いた細胞の製剤化は、調剤分野における常法を用いて行なってよい。製剤の厳密な性質は、投与される細胞および所望の投与経路を含む様々な因子に依存する。適切な製剤のタイプは、Remington’s Pharmaceutical Sciences,19th Edition,Mack Publishing Company,Eastern Pennsylvania,USAに完全に記載されている。
細胞は、任意の経路により投与され得る。適切な経路は、限定されないが、静脈内、筋肉内、腹腔内または他の適切な投与経路を含む。損傷組織が心臓組織である場合は、細胞は、心内膜心筋、心筋上(epimyocardial)、心室内、冠動脈内、逆行性冠状静脈洞、動脈内、心膜内または静脈内の経路を介して投与され得る。損傷組織が骨である場合は、細胞は、骨内経路を介して、または、骨折のような外傷、または疾患の部位へ、投与され得る。損傷組織が、軟骨、腱、靭帯、肝臓、腎臓または肺の組織である場合は、細胞は、その組織へ直接投与され得る。損傷組織が肺の組織である場合は、細胞は、肺内の経路を介して導入され得る。損傷組織が肝臓または腎臓である場合は、細胞は、腹膜内の経路を介して導入され得る。細胞は、好ましくは静脈内に投与される。
組成物は、生理的に許容できる担体または希釈剤とともに調製され得る。典型的に、そのような組成物は、細胞の液体懸濁液として調製される。細胞は、薬学的に許容できかつ活性成分と適合する賦形剤とともに混合され得る。適切な賦形剤は、例えば、水、生理食塩水、ブドウ糖、グリセロール等およびそれらの組み合わせである。
さらに、必要に応じて、本発明の医薬組成物は、少量の補助物質、例えば、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤、および/または有効性を高めるアジュバントを含み得る。組成物は、好ましくは、ヒト血清アルブミンを含む。
適切な担体または希釈剤の1つは、Plasma−Lyte A(登録商標)である。これは、静脈内投与のための、滅菌の、非発熱性の等張液である。各100mLは、526mgの塩化ナトリウム、USP(NaCl);502mgのグルコン酸ナトリウム(C6H11NaO7);368mgの酢酸ナトリウム三水和物、USP(C2H3NaO2・3H2O);37mgの塩化カリウム、USP(KCl);および30mgの塩化マグネシウム、USP(MgCl2・6H2O)を含む。それは抗菌剤を含まない。pHは水酸化ナトリウムを用いて調整される。pHは7.4(6.5〜8.0)である。
IMP細胞は、1または複数のリポソームおよび/または1または複数のマイクロバブル内に含まれ得る。適切なリポソームは、当技術分野で知られている。適切なリポソームは、例えば、Akbarzadeh et al.Nanoscale Research Letters 2013,8:102 and Meghana et al.International Journal Of Pharmaceutical And Chemical Sciences,2012,1(1):1−10に開示される。リポソームの形成での使用に適切な脂質を、マイクロバブルに関して以下に述べる。
マイクロバブル、それらの形成および生体医学的使用は、当技術分野で知られている(例えばSirsi and Borden,Bubble Sci Eng Technol.Nov 2009;1(1−2):3−17)。マイクロバブルは、直径が1ミリメートルより小さく、直径が1マイクロメートルよりも大きいバブルである。本発明で用いられるマイクロバブルは、好ましくは、直径が8μm以下、例えば直径が7μm以下、直径が6μm以下、直径が5μm以下、直径が4μm以下、直径が3μm以下、または直径が2μm以下である。
マイクロバブルは、任意の物質から形成され得る。マイクロバブルの一般的な組成は、シェルにより安定化されたガスコアである。ガスコアは、空気または重いガス、例えばパーフルオロカーボン、窒素またはパーフルオロプロパン(perflouropropane)を含み得る。重いガスは、水可溶性が低いので、マイクロバブルから漏出してマイクロバブルの溶解をもたらす可能性が低い。重いガスコアを有するマイクロバブルは、典型的に、循環において、より長持ちする。
シェルは、任意の材料から形成され得る。シェル材料は、好ましくは、タンパク質、界面活性剤、脂質、ポリマーまたはそれらの混合物を含む。
適切なタンパク質は、限定されないが、アルブミン、リゾチームおよびアビジンを含む。シェル内のタンパク質は、例えばシステイン−システイン結合により、化学的に架橋され得る。他の架橋は当技術分野で知られている。
適切な界面活性剤は、限定されないが、ソルビタンモノパルミテート(SPAN−40など)、ポリソルベート洗浄剤(TWEEN−40など)、SPAN−40およびTWEEN−40の混合物、およびスクロースステアリン酸(モノ−およびジ−エステル)を含む。
適切なポリマーは、限定されないが、アルギネートポリマー、エチリデンの二重エステルポリマー、共重合体ポリ(D、L−ラクチド−コ−グリコリド)(PLGA)、ポリ(ビニルアルコール)(PVA)、共重合体ポリパーフルオロオクチルオキシカルボニル(polyperfluorooctyloxycaronyl)−ポリ(乳酸)(PLA−PFO)および他のブロック共重合体を含む。ブロック共重合体は、2以上のモノマーのサブユニットが共に重合されて単一のポリマー鎖を作る、ポリマー材料である。ブロック共重合体は、典型的に、それぞれのモノマーサブユニットにより与えられる特性を有する。しかしながら、ブロック共重合体は、個々のサブユニットから形成されるポリマーが保有しない独特の特性を有し得る。ブロック共重合体は、水性培地中で、モノマーサブユニットの1つが疎水性(すなわち脂溶性)であり、一方で、他方のサブユニット(単数または複数)が親水性であるように改変することができる。この場合、ブロック共重合体は、両親媒性の特性を有し得て、生物学的な膜を模倣する構造を形成し得る。ブロック共重合体は、ジブロック(2つのモノマーサブユニットからなる)であり得るが、2個よりも多いモノマーサブユニットからも作られ、両親媒性物質(amphipile)として振る舞う、より複雑な配置を形成し得る。共重合体は、トリブロック、テトラブロックまたはペンタブロック共重合体であり得る。また、ブロック共重合体は、脂質サブ材料として分類されないサブユニットから作られてもよく;例えば、疎水性ポリマーは、シロキサンまたは他の非炭化水素系モノマーから作られ得る。また、ブロック共重合体の親水性のサブ部分は、低いタンパク質結合特性を有してもよく、このことは、生の生物学的サンプルに曝された場合に抵抗性が高い膜の形成を可能にする。この頭部基ユニットは、非古典的な脂質頭部基からも生じ得る。
マイクロバブルを形成する任意の脂質材料が用いられ得る。脂質組成は、マイクロバブルが、表面電荷、充填密度または機械的特性などの必要な特性を有するように選択する。脂質組成は、1または複数の異なる脂質を含むことができる。例えば、脂質組成は、100までの脂質を含むことができる。脂質組成は、好ましくは1〜10の脂質を含む。脂質組成は、天然起源の脂質および/または人工の脂質を含んでよい。
脂質は典型的に、頭部基、界面部分、および、同一または異なってよい2つの疎水性尾部基を含む。適切な頭部基は、限定されないが、中性頭部基、例えばジアシルグリセリド(DG)およびセラミド(CM);双性イオン性頭部基、例えばホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)およびスフィンゴミエリン(SM);負に帯電した頭部基、例えばホスファチジルグリセロール(PG);ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルイノシトール(PI)、リン酸(phosphatic acid)(PA)およびカルジオリピン(CA);および正に帯電した頭部基、例えばトリメチルアンモニウム−プロパン(TAP)を含む。適切な界面部分は、限定されないが、天然起源の界面部分、例えばグリセロール系またはセラミド系の部分を含む。適切な疎水性尾部基は、限定されないが、飽和炭化水素鎖、例えばラウリン酸(n−ドデカン酸)、ミリスチン酸(n−テトラデカン酸)、パルミチン酸(n−ヘキサデカン酸)、ステアリン酸(n−オクタデカン)およびアラキジン(n−エイコサン);不飽和炭化水素鎖、例えばオレイン酸(シス−9−オクタデカン);および分岐炭化水素鎖、例えばフィタノイルを含む。鎖の長さ、および、不飽和炭化水素鎖中の二重結合の位置および数は、変更することができる。鎖の長さ、および、分岐炭化水素鎖中の分岐の位置および数(例えばメチル基)は、変更することができる。疎水性尾部基は、エーテルまたはエステルとして界面部分に結合することができる。
また、脂質は、化学的に修飾することもできる。脂質の頭部基または尾部基は、化学的に修飾することができる。頭部基が化学的に修飾されている適切な脂質は、限定されないが、PEG修飾脂質、例えば1,2−ジアシル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−[メトキシ(ポリエチレングリコール)−2000];官能性PEG脂質、例えば1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3ホスホエタノールアミン−N−[ビオチニル(ポリエチレングリコール)2000];および、結合のために修飾された脂質、例えば1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(スクシニル)および1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(ビオチニル)を含む。尾部基が化学的に修飾されている適切な脂質は、限定されないが、重合性脂質、例えば1,2−ビス(10,12−トリコサジイノイル(tricosadiynoyl))−sn−グリセロ−3−ホスホコリン;フッ素化脂質、例えば1−パルミトイル−2−(16−フルオロパルミトイル)−sn−グリセロ−3−ホスホコリン;重水素化脂質、例えば1,2−ジパルミトイル−D62−sn−グリセロ−3−ホスホコリン;および、エーテル結合脂質、例えば1,2−ジ−O−フィタニル−sn−グリセロ−3−ホスホコリンを含む。上述のように、脂質は、化学的に修飾され、または官能化され、リガンド、受容体または抗体の結合を促進し得る。
脂質組成は、マイクロバブルの特性に影響する1または複数の添加剤を含み得る。適切な添加剤は、限定されないが、脂肪酸、例えばパルミチン酸、ミリスチン酸およびオレイン酸;脂肪族アルコール、例えばパルミチンアルコール、ミリスチンアルコールおよびオレインアルコール;ステロール類、例えばコレステロール、エルゴステロール、ラノステロール、シトステロールおよびスチグマステロール;リゾリン脂質、例えば1−アシル−2−ヒドロキシ−sn−グリセロ−3−ホスホコリン;およびセラミド類を含む。
マイクロバブルシェルは、好ましくはリン脂質から形成される。適切なリン脂質は当技術分野で知られている。
Definity(Lantheus Medical Imaging)およびSonovue(登録商標)(Bracco Diagnostics)などの、様々な市販の脂質シェルマイクロバブル製剤が存在する。
マイクロバブルは、予め形成されたマイクロバブル上に高分子電解質多層(PEM)シェルを形成することを含むポリマー−界面活性剤複合型からも形成され得る。予め形成されたマイクロバブルは、帯電した界面活性剤またはタンパク質層で覆われ、それは、PEM沈着のための基質として働く。多層集合の技術を用いて、逆に帯電したポリイオンをマイクロバブルシェルに連続して吸着させる。例えば、PEMは、ポリ(アリルアミンハイドロクロライド)(PAH)およびポリ(スチレンスルホナート)(PSS)をポリイオンペアに用いて、マイクロバブル上に沈着することができる。カチオン性頭部基トリメチルアンモニウムプロパン(TAP)を下層シェルとして、および、DNAとポリ(L−リジン)(PLL)をポリイオンペアとして含む、リン脂質を有するPEMマイクロバブルも開発されている。
マイクロバブルは典型的に、ガスとマイクロバブルシェル材料との間の界面を与えることにより形成される。上述した任意の材料を用いてよい。リン脂質などの一部の材料は、自然発生的にマイクロバブルを形成する。リン脂質は、マイクロバブルへセルフアセンブルする。他の材料は、界面のソニケーション、すなわち界面に対する音波または音エネルギーの適用を必要とする。超音波が典型的に用いられる。適切な方法は、ソニケーションに関する分野で知られている。
マイクロバブルは、マイクロバブルの形成後またはマイクロバブルの形成中に、IMP細胞がロードされ得る。
IMP細胞は、投与製剤と適合する方法で、かつ、治療的に効果的な量で投与される。投与される量は、治療される対象、対象の免疫系の能力、および所望の修復の度合いに依存する。投与が必要とされるIMP細胞の正確な量は、熟練者の判断に依存してよく、各対象に特有であってよい。
任意の適切な数の細胞を対象に投与してよい。例えば、患者のkgあたり、少なくとも、または約、0.2×10、0.25×10、0.5×10、1.5×10、4.0×10または5.0×10の細胞が投与され得る。例えば、少なくとも、または約、10、10、10、10、10の細胞が投与され得る。目安として、投与される本発明の細胞の数は、10〜10、好ましくは10〜10であり得る。典型的に、2×10までのIMP細胞が、各患者に投与される。本発明の集団に関して上述した任意の特定の数が投与され得る。細胞が投与され、または存在するような場合は、培養培地は、細胞の生存を促進するために存在してよい。ある場合には、本発明の細胞は、凍結アリコートで与えられてよく、DMSOのような物質が、凍結中の生存を促進するために存在してよい。そのような凍結細胞は、典型的に解凍され、それから、維持または投与のいずれかのために、バッファーまたは培地中に置かれる。
[複合型組成物]
1または複数の本発明のIMP細胞は、本出願と同時出願のUK出願(CTL Ref:FIBRE1)に開示されるように、複合型組成物の一部を形成し得て、好ましくは、そのような組成物の一部として患者へ投与される。特に、本発明は:
(a)1または複数の生体適合性繊維;
(b)1または複数の本発明のIMP細胞;および、
(c)(i)1または複数の治療的細胞を1または複数の繊維に付着させ、および/または、1または複数の治療的細胞および1または複数の繊維を埋め込む、および/または、(ii)組成物を組織に付着させることが可能な、1または複数の生体適合性成分、
を含む、複合型組成物を提供する。
本発明の複合型組成物は、1または複数の生体適合性繊維を含む。繊維は、損傷組織と接触したときに、いかなる有害反応または副作用をも生じさせない場合に、生体適合性である。
組成物中に任意の数の生体適合性繊維が存在してよい。組成物は、1の繊維のみを含んでよい。組成物は典型的に、1よりも多い繊維、例えば少なくとも2、少なくとも5、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも100、少なくとも200、少なくとも500の繊維、少なくとも1000の繊維、またはさらにより多くの繊維を含む。
適切な生体適合性繊維は、当技術分野で知られている。1または複数の生体適合性繊維は、天然または合成であってよい。好ましい生体適合性繊維は、限定されないが、セルロース繊維、コラーゲン繊維、コラーゲン−グリコサミノグリカン繊維、ゼラチン繊維、絹フィブロイン繊維、1または複数のフィブリン繊維、キトサン繊維、スターチ繊維、アルギン酸繊維、ヒアルロン酸繊維、ポロキサマー(poloaxmer)繊維またはそれらの組み合わせを含む。グリコサミノグリカンは、好ましくはコンドロイチンである。セルロースは、好ましくはカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはメチルセルロースである。ポロキサマーは、好ましくはプルロニック酸、場合によりPluronic F−127である。
組成物中に1よりも多い繊維が存在する場合は、繊維の集団は同質であり得る。換言すれば、集団内の全ての繊維が同一タイプの繊維、例えばセルロース繊維であり得る。あるいは、繊維の集団は異質であり得る。換言すれば、繊維の集団は、異なるタイプの繊維、例えばセルロース繊維およびコラーゲン繊維を含み得る。
1または複数の繊維は、任意の長さであってよい。1または複数の繊維は、好ましくは、組成物を用いて治療される組織内の損傷の深さとほぼ同じ長さである。1または複数の繊維の長さは、好ましくは、組成物が損傷組織を所定の深さまで突き抜けることができるように設計される。1または複数の繊維は、任意の長さであってよい。1または複数の繊維の長さの下限は、典型的に、1または複数の治療的細胞の直径により決定される。適切な長さは、限定されないが、少なくとも1μmの長さ、少なくとも10μmの長さ、少なくとも100μmの長さ、少なくとも500μmの長さ、少なくとも1mmの長さ、少なくとも10mm(1cm)の長さ、少なくとも100mm(10cm)の長さ、少なくとも500mm(50cm)の長さ、または少なくとも1000mm(100cmまたは1m)の長さを含む。1または複数の繊維は、さらにより長くてよい。例えば、1または複数の繊維は、例えばヒト腸管に沿った損傷を修復するために用いられる場合は5mまたは10mまでの長さであってよく、または、ウマなどのより大きな動物で用いられる場合はさらにより長い。1または複数の繊維の長さは、典型的に、それらの使用目的、および/または、例えば外科医による、ロボットによる、または磁性のような一部の他の手段を介した、取り扱われるそれらの能力により、決定される。
1または複数の繊維は、帯電してよい。1または複数の繊維は、好ましくは正に帯電している。1または複数の繊維は、好ましくは負に帯電している。
1または複数の繊維は磁性であってよい。1または複数の繊維は、1または複数の磁性原子または磁性基を含むように修飾してよい。このことは、組成物の磁性標的化を可能にする。磁性原子または磁性基は、常磁性または超常磁性であってよい。適切な原子または基は、限定されないが、金原子、鉄原子、コバルト原子、ニッケル原子、および、任意のこれらの原子を含む金属キレート基(ニトリロ三酢酸など)を含む。金属キレート基は、例えば、C(=O)O−、−C−O−C−、−C(=O)、−NH−、−C(=O)−NH、−C(=O)−CH−I、−S(=O)−および−S−から選択される基を含んでよい。
また、組成物は、1または複数の生体適合性成分も含む。1または複数の生体適合性成分は、(i)1または複数の治療的細胞を1または複数の繊維に付着させる、および/または、1または複数の治療的細胞および1または複数の繊維を埋め込む、および/または、(ii)組成物を組織に付着させることが可能である。1または複数の生体適合性成分は、以下であってよい。(a)1または複数の治療的細胞を1または複数の繊維に付着させる、(b)1または複数の治療的細胞および1または複数の繊維を埋め込む、(c)組成物を組織に付着させることが可能である、(d)1または複数の治療的細胞を1または複数の繊維に付着させ、かつ、1または複数の治療的細胞および1または複数の繊維を埋め込む、(e)1または複数の治療的細胞を1または複数の繊維に付着させ、かつ、組成物を組織に付着させることが可能である、(f)1または複数の治療的細胞および1または複数の繊維を埋め込み、かつ、組成物を組織に付着させることが可能である、または、(g)1または複数の治療的細胞を1または複数の繊維に付着させ、1または複数の治療的細胞および1または複数の繊維を埋め込み、かつ、組成物を組織に付着させることが可能である。
成分は、損傷組織と接触したときにいかなる有害反応または副作用をも生じない場合に、生体適合性である。
任意の数の生体適合性成分が、組成物中に存在してよい。組成物は典型的に、1のみの成分または2の成分を含む。組成物は、2よりも多い成分、例えば少なくとも3、少なくとも5、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50の成分、またはさらにより多くの成分を含んでよい。
1または複数の生体適合性成分は、好ましくは、1または複数の治療的細胞を1または複数の繊維に付着させる生体適合性接着剤を含む。生体適合性接着剤は、1または複数の治療的細胞を、(a)1または複数の繊維の表面上に、(b)1または複数の繊維の内部に、または、(c)1または複数の繊維の表面上および内部の両方に、付着させ得る。
生体適合性接着剤は、天然または合成であってよい。適切な生体適合性接着剤は、当技術分野で知られている。適切な接着剤は、限定されないが、フィブリン、フィブリンゲル、インテグリン、インテグリンゲル、カドヘリンおよびカドヘリンゲルを含む。
1または複数の生体適合性成分は、好ましくは、1または複数の治療的細胞および1または複数の繊維を埋め込む生体適合性ゲルを含む。適切な生体適合性ゲルは、当技術分野で知られている。生体適合性ゲルは、天然または合成であってよい。好ましい生体適合性ゲルは、限定されないが、セルロースゲル、コラーゲンゲル、ゼラチンゲル、フィブリンゲル、キトサンゲル、スターチゲル、アルギン酸ゲル、ヒアルロン酸ゲル、アガロースゲル、ポロキサマーゲルまたはそれらの組み合わせを含む。
セルロースゲルは、上述した任意のセルロースから形成され得る。セルロースポリマー濃度は、好ましくは、約1.5%(w/w)〜約4.0%(w/w)、例えば約2.0%(w/w)〜約3.0%(w/w)である。セルロースポリマーは、好ましくは、約450,000〜約4,000,000、例えば約500,000〜約3,500,000、約500,000〜約3,000,000または約750,000〜約2,500,000または約1000,000〜約2,000,000の分子量を有する。
ポロキサマーゲルは、好ましくはプルロニック酸ゲル、場合によりPluronic F−127ゲルである。
接着剤および/またはゲルは、好ましくは、室温で1000〜500,000mPa・s(cps)の範囲内の粘度、例えば、室温で約1500〜約450,000mPa・s、室温で約2000〜約400,000mPa・s、室温で約2500〜約350,000mPa・s、室温で約5000〜約300,000mPa・s、室温で約10,000〜約250,000mPa・s、室温で約50,000〜約200,000mPa・s、または、室温で約50,000〜約150,000mPa・sの粘度を有する。
粘度は、接着剤および/またはゲルが、剪断応力または引張応力のいずれかによって変形される耐性の尺度である。粘度は、当技術分野で知られている任意の方法を用いて測定することができる。適切な方法は、限定されないが、粘度計またはレオメータの使用を含む。
室温は、典型的に、約18℃〜約25℃、例えば、約19℃〜約24℃、または、約20℃〜約23℃、または、約21℃〜約22℃である。室温は、好ましくは、18℃、19℃、20℃、21℃、22℃、23℃、24℃および25℃のいずれかである。粘度は、最も好ましくは25℃で測定される。
1または複数の生体適合性成分は、好ましくは、1または複数の治療的細胞を1または複数の繊維に付着させる生体適合性接着剤、および、1または複数の治療的細胞および1または複数の繊維を埋め込む生体適合性ゲルを含む。例えば、組成物は、1または複数の治療的細胞を1または複数の繊維に付着させるフィブリンゲル、および、1または複数の治療的細胞および1または複数の繊維を埋め込むセルロースゲルを含んでよい。
任意の上述した実施態様では、生体適合性接着剤および/または生体適合性ゲルは、好ましくは血小板溶解物を含む。例えば、接着剤および/またはゲルは、血小板溶解物ゲルであってよい。血小板溶解物とは、血小板に含まれる天然の成長因子の組み合わせ(これらの血小板の溶解により放出されたもの)をいう。溶解は、化学的手段(すなわちCaCl)、浸透圧的手段(蒸留HOの使用)、または凍結/融解手順により、達成することができる。血小板溶解物は、米国特許第5,198,357号に記載のように、全血から得ることができる。血小板溶解物は、好ましくは、PCT/GB12/052911(WO2013/076507として公開)に記載のように調製される。例えばそれは、血小板の集団を少なくとも1回の凍結−融解サイクルに供することにより調製され得て、ここで、各サイクルの凍結部分は、−78℃以下の温度で行なわれる。
接着剤および/またはゲルは、好ましくは、(a)血小板溶解物、(b)少なくとも1つの薬学的に許容できるポリマー、および、(c)リジン、アルギニン、ヒスチジン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アラニン、メチオニン、プロリン、セリン、アスパラギン、システイン、ポリアミノ酸、プロタミン、アミノグアニジン、亜鉛イオンおよびマグネシウムイオンからなる群から選択される少なくとも1つの薬学的に許容できる正電荷の化学種を含み、ここで、組成物は、室温で1000〜500,000mPa・s(cps)の範囲の粘度を有する水性ゲルである。薬学的に許容できるポリマーは、好ましくは、セルロースまたはポロキサマーである。上述した任意のセルロースおよびポロキサマーであってよい。
血小板溶解物は、好ましくはヒト血小板溶解物である。血小板溶解物は、上記により詳細に述べられている。
複合型組成物は、1または複数のリポソームまたは1または複数のマイクロバブル中に含まれてよい。そのような構造は、当技術分野で知られている。
以下の実施例は、本発明を説明する。
実施例1−骨髄および末梢血の単離&IMP細胞の増幅
骨髄サンプルをハンク緩衝生理食塩溶液で希釈し、遠心分離による単核細胞(MC)の単離のために、Ficoll−Paqueの上に重ねた。それから、MCをハンク緩衝生理食塩溶液中に再懸濁し、0.4%トリパンブルー色素排除法アッセイを用いて計数して細胞の生存能力を評価した。細胞を、T25フラスコ(5mlの細胞培養培地中、αMEM、GlutaMAX、ペニシリン−ストレプトマイシン、血小板溶解物、ヘパリン)中に蒔き、37℃、5%CO2でインキュベートした。8日目に培地を変えた。IMP様細胞の観察のために細胞を毎日モニターし、存在したら、メーカーの説明書に従って細胞解離溶液を用いて採取し、そして、上記と同一の培地中で継代培養した。細胞は、10%ジメチルスルホキシドで補充された培養培地での継代培養2において−80℃まで凍結保存し、後の使用のために液体窒素中に保管した。
実施例2−HT−FACS分析
ハイスループット蛍光活性化セルソーティング(HT−FACS)分析は、懸濁液中の細胞の細胞表面の表現型を迅速に特性化することのできるハイスループットのスクリーニングプラットフォームであり、現在のところパネル中に370を超える細胞表面マーカーを有する。このプラットフォームは、広範な検証を受けていて、多くのタイプのヒト組織および細胞について実施されている。パネルは、96ウェルプレートに配置された375のヒト細胞表面特異的な抗体からなる。
目的は、本発明のヒトIMPおよびLonza(登録商標)から得られたヒトMSCの、表面抗原発現プロファイルを決定することであった。ハイスループット−FACS(HT−FACS)プラットフォームは、375の表面抗原のスクリーニングを可能にする。
1バイアルの凍結保存PB−MSC(1×106細胞/ml)を、15mLのCTL培地(37℃、5%CO2)を含むT75 cm2フラスコ中に蒔いた。培地を2〜3日ごとに交換して、細胞を、80〜90%のコンフルエンスまで増殖させた。細胞を継代培養するために、培地を除去し、細胞をPBSで2回洗浄した。細胞を、3mlのトリプシン0.25%で、分離されるまで処理した。8mlの培地を加えてトリプシンを不活化させ、400gで5分間の遠心分離により細胞を回収した。細胞を5mlの培地中に再懸濁し、30mLのCTL培地を含むT175 cm2フラスコ中に蒔いた(37℃、5%CO2)。80〜90%コンフルエンスでの8〜10のT175 cm2フラスコが、HT−FACSスクリーニングのために2〜3000万の細胞(継代培養4で)を採取するのに必要であった。抗体あたり十分な数のフローサイトメトリー「イベント」を得るために、およそ2000万の生存細胞が最適である。細胞を回収するために、培地を除去し、細胞をPBSで2回洗浄した。細胞を、5mlのトリプシン0.25%で、分離するまで処理した。培地を加えて(8ml)、トリプシンを不活化させ、細胞を回収した。細胞を、400gで5分間、遠心分離した。細胞ペレットを、5ml全量のHBSS(2mMのEDTAおよび1%のBSAで補充されたハンクス緩衝食塩水、マイナス、カルシウム/マグネシウム)中に再懸濁した(単一細胞懸濁液)。サンプルの1アリコート(10μl)を用いて、排除色素(0.2%トリパンブルー)の使用により生存細胞の全数を決定した。
100μlのサンプルを、各ウェルにロードした(ウェルあたり約4,0000細胞であり、FACSにおける10,000〜20,000イベントの回収を確実にする)。サンプルは、BD High Throughput Sampler(自動サンプラー)がアップグレードされたBD FACSDivaで操作した。フローサイトメトリーデータの分析は、FlowJo Softwareを用いて行なった。結果は、プロット、および、ポジティブ細胞のパーセンテージおよび各抗体に関するメジアン蛍光強度(MFI)を含むExcelスプレッドシートで得られた。
実施例3−ルミネックスアッセイ
ルミネックスアッセイを用いて、Lonza細胞およびIMP細胞の培養による馴化培地中の異なるサイトカインを定量した。データはRNA(pg/μg)で示され、これは、培養物中の細胞数に対してデータを標準化するためである。

Claims (51)

  1. 免疫調節前駆(IMP)細胞であって、
    前記細胞は、検出可能なレベルの、MIC A/B、CD304(ニューロピリン1)、CD178(FASリガンド)、CD289(Toll様受容体9)、CD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)、CD99、CD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)、上皮成長因子受容体(EGF−R)、CXCR2およびCD126を発現する、
    IMP細胞。
  2. 請求項1に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、検出可能なレベルの、CD10、CD111、CD267、CD47、CD273、CD51/CD61、CD49f、CD49d、CD146、CD55、CD340、CD91、Notch2、CD175s、CD82、CD49b、CD95、CD63、CD245、CD58、CD108、B2−ミクログロブリン、CD155、CD298、CD44、CD49c、CD105、CD166、CD230、HLA−ABC、CD13、CD29、CD49e、CD59、CD73、CD81、CD90、CD98、CD147、CD151およびCD276の、1または複数を発現する、
    IMP細胞。
  3. 請求項1または2に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、検出可能なレベルの、(a)CD156b、CD61、CD202b、CD130、CD148、CD288、CD337、SSEA−4、CD349およびCD140b、または、(b)CD156b、CD61、CD202b、CD130、CD148、CD288、CD337、SSEA−4、CD349、CD140b、CD10、CD111、CD267、CD47、CD273、CD51/CD61、CD49f、CD49d、CD146、CD55、CD340、CD91、Notch2、CD175s、CD82、CD49b、CD95、CD63、CD245、CD58、CD108、B2−ミクログロブリン、CD155、CD298、CD44、CD49c、CD105、CD166、CD230、HLA−ABC、CD13、CD29、CD49e、CD59、CD73、CD81、CD90、CD98、CD147、CD151およびCD276の、1または複数を発現する、
    IMP細胞。
  4. 請求項1または2に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、検出可能なレベルの、CD72、CD133、CD192、CD207、CD144、CD41b、FMC7、CD75、CD3e、CD37、CD158a、CD172b、CD282、CD100、CD94、CD39、CD66b、CD158b、CD40、CD35、CD15、PAC−1、CLIP、CD48、CD278、CD5、CD103、CD209、CD3、CD197、HLA−DM、CD20、CD74、CD87、CD129、CDw329、CD57、CD163、TPBG、CD206、CD243(BD)、CD19、CD8、CD52、CD184、CD107b、CD138、CD7、CD50、HLA−DR、CD158e2、CD64、DCIR、CD45、CLA、CD38、CD45RB、CD34、CD101、CD2、CD41a、CD69、CD136、CD62P、TCRαβ、CD16b、CD1a、ITGB7、CD154、CD70、CDw218a、CD137、CD43、CD27、CD62L、CD30、CD36、CD150、CD66、CD212、CD177、CD142、CD167、CD352、CD42a、CD336、CD244、CD23、CD45RO、CD229、CD200、CD22、CDH6、CD28、CD18、CD21、CD335、CD131、CD32、CD157、CD165、CD107a、CD1b、CD332、CD180、CD65およびCD24の、1または複数を発現する、
    IMP細胞。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、検出可能なレベルの、請求項2、3および/または4で定義した全てのマーカーを発現する、
    IMP細胞。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、MIC A/Bに関して少なくとも330の抗体平均蛍光強度(MFI)、CD304(ニューロピリン1)に関して少なくとも210のMFI、CD178(FASリガンド)に関して少なくとも221のMFI、CD289(Toll様受容体9)に関して少なくとも186のMFI、CD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)に関して少なくとも181のMFI、CD99に関して少なくとも184のMFI、CD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)に関して少なくとも300のMFI、上皮成長因子受容体(EGF−R)に関して少なくとも173のMFI、CXCR2に関して少なくとも236のMFI、および、CD126に関して少なくとも160のMFIを示す、
    IMP細胞。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、間葉系幹細胞(MSC)と比較して増加した量の、MIC A/B、CD304(ニューロピリン1)、CD178(FASリガンド)、CD289(Toll様受容体9)、CD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)、CD99、CD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)、上皮成長因子受容体(EGF−R)、CXCR2およびCD126の、1または複数を発現する、
    IMP細胞。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のIMPであって、
    前記IMP細胞は、MSCと比較して増加した量の、CD85h、CD111、CD118、CD120a、CD125、CD143、CD148、CD158f、CD191、CD223、CD249、CD85j、CD141、CD324、SSEA−3、CD255、CD79a、CD17、CD218b、CD326、CDw210、CD112、FLMP−R、CD300e、CD86、CD362、CD201、CD215、CDH11、CD275、CD1CおよびCD85dの、1または複数を発現する、
    IMP。
  9. 請求項6、7または8に記載のIMP細胞であって、
    前記のMFIまたは量は、ハイスループット蛍光活性化セルソーティング(HT−FACS)を用いて測定される、
    IMP細胞。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、検出可能なレベルの、インターロイキン−6(IL−6)、IL−8、C−X−Cモチーフケモカイン10(CXCL10;インターフェロンγ誘導タンパク質10;IP−10)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド2(CCL2;単球走化性タンパク質−1;MCP−1)およびケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド5(CCL5;regulated on activation,normal T cell expressed and secrete;RANTES)の、1または複数を分泌する、IMP細胞。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、MSCと比較して増加した量の、IL−6、IL−8、IP−10、MCP−1およびRANTESの、1または複数を分泌する、
    IMP細胞。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、検出可能なレベルの、表1の全てのマーカーを発現する、
    IMP細胞。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、患者における特定の損傷組織へ遊走することが可能な、
    IMP細胞。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、患者における特定の損傷組織へ付着することが可能な、
    IMP細胞。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、血管の内皮を通って患者における特定の損傷組織へ遊出することが可能な、
    IMP細胞。
  16. 請求項1から15のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、患者における特定の損傷組織において増殖することが可能な、
    IMP細胞。
  17. 請求項1から16のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、患者における特定の損傷組織において抗炎症性効果を有することが可能な、
    IMP細胞。
  18. 請求項1から17のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、患者における特定の損傷組織において血管新生を促進することが可能な、
    IMP細胞。
  19. 請求項13から18のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記の特定の組織は、心臓、骨、軟骨、腱、靭帯、肝臓、腎臓または肺の組織である、
    IMP細胞。
  20. 請求項1から19のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は、インビトロで中胚葉細胞へ分化することが可能な、
    IMP細胞。
  21. 請求項1から20のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記IMP細胞は自己由来である、
    IMP細胞。
  22. 請求項1から20のいずれか一項に記載のIMP細胞であって、
    前記細胞は同種異系である、
    IMP細胞。
  23. 請求項1から22のいずれか一項に記載の2以上のIMP細胞の、
    集団。
  24. 免疫調節前駆(IMP)細胞の集団であって、
    (i)前記集団内の前記細胞の少なくとも90%が、検出可能なレベルのMIC A/Bを発現し、
    (ii)前記集団内の前記細胞の少なくとも60%が、検出可能なレベルのCD304(ニューロピリン1)を発現し、
    (iii)前記集団内の前記細胞の少なくとも45%が、検出可能なレベルのCD178(FASリガンド)を発現し、
    (iv)前記集団内の前記細胞の少なくとも10%が、検出可能なレベルのCD289(Toll様受容体9)を発現し、
    (v)前記集団の少なくとも15%が、検出可能なレベルのCD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)を発現し、
    (vi)前記集団内の前記細胞の少なくとも20%が、検出可能なレベルのCD99を発現し、
    (vii)前記集団内の前記細胞の少なくとも80%が、検出可能なレベルのCD181(C−X−Cケモカイン受容体タイプ1;CXCR1)を発現し、
    (viii)前記集団内の前記細胞の少なくとも30%が、検出可能なレベルの上皮成長因子受容体(EGF−R)を発現し、
    (xi)前記集団内の前記細胞の少なくとも60%が、検出可能なレベルのCXCR2を発現し、および、
    (x)前記集団内の前記細胞の少なくとも5%が、検出可能なレベルのCD126を発現する、
    集団。
  25. 請求項24に記載の集団であって、
    (i)前記集団内の前記細胞の少なくとも97%が、検出可能なレベルのMIC A/Bを発現し、
    (ii)前記集団内の前記細胞の少なくとも65%が、検出可能なレベルのCD304(ニューロピリン1)を発現し、
    (iii)前記集団内の前記細胞の少なくとも51%が、検出可能なレベルのCD178(FASリガンド)を発現し、
    (iv)前記集団内の前記細胞の少なくとも11%が、検出可能なレベルのCD289(Toll様受容体9)を発現し、
    (v)前記集団の少なくとも18%が、検出可能なレベルのCD363(スフィンゴシン−1−リン酸受容体1)を発現し、
    (vi)前記集団内の前記細胞の少なくとも24%が、検出可能なレベルのCD99を発現し、
    (vii)前記集団内の前記細胞の少なくとも85%が、検出可能なレベルのCD181(CXCR1)を発現し、
    (viii)前記集団内の前記細胞の少なくとも33%が、検出可能なレベルの上皮成長因子受容体(EGF−R)を発現し、
    (xi)前記集団内の前記細胞の少なくとも68%が、検出可能なレベルのCXCR2を発現し、および、
    (x)前記集団内の前記細胞の少なくとも7%が、検出可能なレベルのCD126を発現する、
    集団。
  26. 請求項24または25に記載の集団であって、
    前記集団内の前記細胞の少なくとも90%が、検出可能なレベルの、CD10、CD111、CD267、CD47、CD273、CD51/CD61、CD49f、CD49d、CD146、CD55、CD340、CD91、Notch2、CD175s、CD82、CD49b、CD95、CD63、CD245、CD58、CD108、B2−ミクログロブリン、CD155、CD298、CD44、CD49c、CD105、CD166、CD230、HLA−ABC、CD13、CD29、CD49e、CD59、CD73、CD81、CD90、CD98、CD147、CD151およびCD276の、1または複数を発現する、
    集団。
  27. 請求項26に記載の集団であって、
    前記集団内の前記細胞の少なくとも90%が、検出可能なレベルの、請求項26に挙げた全てのマーカーを発現する、
    集団。
  28. 請求項24から27のいずれか一項に記載の集団であって、
    前記集団内の前記細胞の少なくとも80%が、検出可能なレベルの、CD156b、CD61、CD202b、CD130、CD148、CD288、CD337、SSEA−4、CD349およびCD140bの、1または複数を発現する、
    集団。
  29. 請求項28に記載の集団であって、
    前記集団内の前記細胞の少なくとも80%が、検出可能なレベルの、請求項28に挙げた全てのマーカーを発現する、
    集団。
  30. 請求項24から29のいずれか一項に記載の集団であって、
    前記集団内の前記細胞の少なくとも70%が、検出可能なレベルの、CD318、CD351、CD286、CD46、CD119およびCD132の、1または複数を発現する、
    集団。
  31. 請求項30に記載の集団であって、
    前記集団内の前記細胞の少なくとも70%が、検出可能なレベルの、請求項30に挙げた全てのマーカーを発現する、
    集団。
  32. 請求項24から31のいずれか一項に記載の集団であって、
    前記集団内の前記細胞の1%以下が、検出可能なレベルの、CD72、CD133、CD192、CD207、CD144、CD41b、FMC7、CD75、CD3e、CD37、CD158a、CD172b、CD282、CD100、CD94、CD39、CD66b、CD158b、CD40、CD35、CD15、PAC−1、CLIP、CD48、CD278、CD5、CD103、CD209、CD3、CD197、HLA−DM、CD20、CD74、CD87、CD129、CDw329、CD57、CD163、TPBG、CD206、CD243(BD)、CD19、CD8、CD52、CD184、CD107b、CD138、CD7、CD50、HLA−DR、CD158e2、CD64、DCIR、CD45、CLA、CD38、CD45RB、CD34、CD101、CD2、CD41a、CD69、CD136、CD62P、TCRαβ、CD16b、CD1a、ITGB7、CD154、CD70、CDw218a、CD137、CD43、CD27、CD62L、CD30、CD36、CD150、CD66、CD212、CD177、CD142、CD167、CD352、CD42a、CD336、CD244、CD23、CD45RO、CD229、CD200、CD22、CDH6、CD28、CD18、CD21、CD335、CD131、CD32、CD157、CD165、CD107a、CD1b、CD332、CD180、CD65およびCD24の、1または複数を発現する、
    集団。
  33. 請求項32に記載の集団であって、
    前記集団内の前記細胞の1%以下が、検出可能なレベルの、請求項32に挙げた全てのマーカーを発現する、
    集団。
  34. 請求項24から33のいずれか一項に記載の集団であって、
    前記集団内の前記細胞は、請求項13から22のいずれか一項で定義した特性を有する、
    集団。
  35. 請求項23から34のいずれか一項に記載の集団であって、
    前記集団は、少なくとも5000の細胞、少なくとも50,000の細胞、または少なくとも250,000の細胞を含む、
    集団。
  36. 医薬組成物であって、
    (a)請求項1から22のいずれか一項に記載のIMP細胞または請求項23から35のいずれか一項に記載の集団、および、
    (b)薬学的に許容できる担体または希釈剤、1または複数のリポソームおよび/または1または複数のマイクロバブルを含む、
    医薬組成物。
  37. 請求項23から35のいずれか一項に記載のIMP細胞の集団を生産する方法であって、
    (a)単核細胞(MC)を、MCがIMP細胞へ分化するのを誘導する条件下で培養するステップ、および、
    (b)請求項1から8のいずれか一項で定義した発現パターンを有するIMP細胞を採取し、培養して、それにより、請求項23から35のいずれか一項に記載の集団を生産するステップ、
    を含む、
    方法。
  38. 請求項37に記載の方法であって、
    前記MCが末梢血単核細胞(PBMC)である、
    方法。
  39. 請求項37または38に記載の方法であって、
    ステップ(a)は、前記IMP細胞が付着することを可能にする条件下で、前記MCを培養するステップを含む、
    方法。
  40. 請求項37から39のいずれか一項に記載の方法であって、
    ステップ(a)および/または(b)は、前記のMSCおよび/またはIMP細胞を、血小板溶解物とともに培養するステップを含む、
    方法。
  41. 請求項37から40のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記MCは、患者または同種異系ドナーから得られる、
    方法。
  42. 患者における損傷組織を修復する方法であって、
    請求項23から35のいずれか一項に記載の集団または請求項36に記載の医薬組成物を前記患者に投与し(ここで、前記集団または組成物は治療的に効果的な数の細胞を含む)、それにより、前記患者における前記損傷組織を治療するステップを含む、
    方法。
  43. 請求項42に記載の方法であって、
    前記組織は中胚葉に由来する、
    方法。
  44. 請求項43に記載の方法であって、
    前記組織は、心臓、骨、軟骨、腱、靭帯、肝臓、腎臓または肺の組織である、
    方法。
  45. 請求項42から44のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記組織は、外傷または疾患により損傷している、
    方法。
  46. 請求項45に記載の方法であって、
    前記方法は、前記患者における、心臓、骨、軟骨、腱、靭帯、肝臓、腎臓または肺の外傷または疾患を治療するための、
    方法。
  47. 請求項46に記載の方法であって、
    前記の心臓の外傷または疾患は、心筋梗塞、左室肥大、右室肥大、塞栓、心不全、先天性心臓欠損、心臓弁膜症、不整脈および心筋炎から選択される、
    方法。
  48. 請求項46に記載の方法であって、
    前記の骨の外傷または疾患は、骨折、ソルター−ハリス骨折、若木骨折、骨棘、頭蓋骨癒合症、コフィン‐ローリー症候群、進行性骨化線維増殖症、線維性骨異形成症、フォング病(または爪膝蓋骨症候群)、低ホスファターゼ症、クリッペル・ファイル症候群、代謝性骨疾患、爪膝蓋骨症候群、変形性関節症、変形性骨炎(または骨パジェット病)、嚢胞性線維性骨炎(または線維性骨炎またはフォンレックリングハウゼン骨病)、恥骨骨炎、硬化性骨炎(condensing osteitis)(または硬化性骨炎(osteitis condensans))、硬化性腸骨炎、離断性骨軟骨炎、骨形成不全症、骨軟化症、骨髄炎、骨減少症、大理石骨病、骨粗鬆症、骨壊死、骨萎縮性骨化過剰症、原発性副甲状腺機能亢進症、腎性骨ジストロフィー、骨癌、転移性癌と関連する骨病変、ゴーハム・スタウト病、原発性副甲状腺機能亢進症、歯周病、および関節置換の無菌的弛緩から選択される、
    方法。
  49. 請求項42から48のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記集団は、前記患者または同種異系ドナーから得られるMCを用いて生産される、
    方法。
  50. 請求項23から35のいずれか一項に記載の集団または請求項36に記載の医薬組成物であって、
    患者における損傷組織を修復する方法での使用のための、
    集団または医薬組成物。
  51. 請求項23から35のいずれか一項に記載の集団または請求項36に記載の医薬組成物であって、
    患者における、心臓、骨、軟骨、腱、靭帯、肝臓、腎臓または肺の外傷または疾患を治療する方法での使用のための、
    集団または医薬組成物。
JP2017090736A 2014-06-12 2017-04-28 免疫調節前駆(imp)細胞 Pending JP2017200474A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1410504.3A GB201410504D0 (en) 2014-06-12 2014-06-12 Immuno-modulaltory progenitor (IMP) cell
GB1410504.3 2014-06-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515943A Division JP6185657B2 (ja) 2014-06-12 2015-06-09 免疫調節前駆(imp)細胞

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017200474A true JP2017200474A (ja) 2017-11-09
JP2017200474A5 JP2017200474A5 (ja) 2018-07-12

Family

ID=51266501

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515943A Active JP6185657B2 (ja) 2014-06-12 2015-06-09 免疫調節前駆(imp)細胞
JP2017090736A Pending JP2017200474A (ja) 2014-06-12 2017-04-28 免疫調節前駆(imp)細胞

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515943A Active JP6185657B2 (ja) 2014-06-12 2015-06-09 免疫調節前駆(imp)細胞

Country Status (24)

Country Link
US (2) US12029763B2 (ja)
EP (2) EP2984163B1 (ja)
JP (2) JP6185657B2 (ja)
KR (2) KR20160029092A (ja)
CN (1) CN105473711A (ja)
AU (1) AU2015273271B2 (ja)
CA (1) CA2951492C (ja)
CY (1) CY1119093T1 (ja)
DK (1) DK2984163T3 (ja)
EA (1) EA034083B1 (ja)
ES (1) ES2622397T3 (ja)
GB (1) GB201410504D0 (ja)
HK (1) HK1219504A1 (ja)
HR (1) HRP20170657T1 (ja)
HU (1) HUE033392T2 (ja)
IL (2) IL249298B (ja)
LT (1) LT2984163T (ja)
MA (1) MA38860B1 (ja)
MY (1) MY181994A (ja)
PL (1) PL2984163T3 (ja)
PT (1) PT2984163T (ja)
SG (1) SG11201610355PA (ja)
WO (1) WO2015189587A1 (ja)
ZA (1) ZA201608402B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201513996D0 (en) * 2015-08-07 2015-09-23 Cell Therapy Ltd Immuno-oncology mesodermal progenitor (IOMP) cell
WO2017168170A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Cell Therapy Limited Immuno-modulatory progenitor (imp) cell expressing one or more of cd3, cd3e, cd8, cd8b, cd4, cd5, cd6 and cd7
JP7108537B2 (ja) * 2016-04-27 2022-07-28 ロート製薬株式会社 Cd201、cd46、cd56、cd147及びcd165からなる群より選択される少なくとも1種の細胞表面マーカーを発現する間葉系幹細胞及びその調製方法、並びに上記間葉系幹細胞を含む医薬組成物及びその調製方法
CN106267161A (zh) * 2016-09-30 2017-01-04 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 一种干细胞制剂及其制备方法和应用
CN107184602B (zh) * 2017-06-01 2020-06-30 刘未斌 一种治疗肿瘤的药物组合
WO2019013279A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 国立大学法人 東京医科歯科大学 三次元メカノシグナル細胞培養系を用いて作製した腱/靱帯様人工組織
CN108660203A (zh) * 2018-05-18 2018-10-16 大连医科大学附属第医院 Cxcr2基因在心脏相关疾病中的用途
TWI807036B (zh) * 2018-05-30 2023-07-01 南韓商韓國億諾生物有限公司 用於預防或治療癌症之包含作為活性成分之cd300e抑制劑的藥學組成物
AU2019283518A1 (en) * 2018-06-05 2021-01-14 Medipost Co., Ltd. Pharmaceutical composition comprising mesenchymal stem cells as effective ingredient for prevention or treatment of inflammatory disease
GB201900554D0 (en) 2019-01-15 2019-03-06 Cell Therapy Ltd Mesodermal killer (mk) cell
US20230047325A1 (en) 2019-01-15 2023-02-16 Cell Therapy Limited Mesodermal killer (mk) cell
CN110314173A (zh) * 2019-07-17 2019-10-11 中国医科大学附属第一医院 一种用于治疗骨关节炎的细胞制剂及其制备方法
WO2021092564A1 (en) * 2019-11-07 2021-05-14 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Cultivated autologous limbal epithelial cell (calec) transplantation
WO2024080661A1 (ko) * 2022-10-12 2024-04-18 (주) 엘피스셀테라퓨틱스 신규한 혈관 형성 줄기세포
WO2024078729A1 (en) * 2022-10-14 2024-04-18 University College Cork - National University Of Ireland, Cork Placenta expressed proteins for use in the treatment of tendon injury

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8801537D0 (sv) 1988-04-26 1988-04-26 Ellco Food Ab Cellodlingsmedium samt forfarande for dess framstellning
WO2009144718A1 (en) 2008-05-28 2009-12-03 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Mesenchymal stem cells for the treatment of cns diseases
US20110123498A1 (en) 2009-10-30 2011-05-26 Christof Westenfelder Mesenchymal stromal cell populations and methods of using same
EP2506867B1 (en) * 2009-12-02 2014-10-08 Cardio3 Biosciences S.A. Pharmaceutical compositions for the stimulation of stem cells.
US20130189741A1 (en) * 2009-12-07 2013-07-25 Cellscript, Inc. Compositions and methods for reprogramming mammalian cells
WO2012052911A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Nokia Corporation Method and apparatus for co-operative reception for network controlled device to device
EA029577B1 (ru) 2011-07-06 2018-04-30 Селл Терапи Лимитед Клетки-предшественники мезодермальной линии
CA2856642C (en) 2011-11-23 2019-09-17 Cell Therapy Limited Platelet lysate gel
US9682104B2 (en) * 2012-01-26 2017-06-20 Jadi Cell Llc Lyophilized platelet lysates
US9670457B2 (en) 2012-05-08 2017-06-06 Stem Cell Reserve Lp Stem cells and matrix from cord tissue

Also Published As

Publication number Publication date
CN105473711A (zh) 2016-04-06
SG11201610355PA (en) 2017-01-27
ZA201608402B (en) 2019-04-24
IL249298B (en) 2018-11-29
LT2984163T (lt) 2017-05-10
PT2984163T (pt) 2017-05-09
EA034083B1 (ru) 2019-12-25
CA2951492C (en) 2022-12-06
ES2622397T3 (es) 2017-07-06
AU2015273271B2 (en) 2020-12-17
IL249298A0 (en) 2017-02-28
WO2015189587A1 (en) 2015-12-17
MA38860B1 (fr) 2017-09-29
HRP20170657T1 (hr) 2017-06-30
EP2984163A1 (en) 2016-02-17
KR20160029092A (ko) 2016-03-14
EA201692254A1 (ru) 2017-06-30
IL262827A (en) 2018-12-31
PL2984163T3 (pl) 2017-08-31
CY1119093T1 (el) 2018-01-10
NZ727129A (en) 2021-02-26
US12029763B2 (en) 2024-07-09
DK2984163T3 (en) 2017-05-08
GB201410504D0 (en) 2014-07-30
JP6185657B2 (ja) 2017-08-23
EP3211069A1 (en) 2017-08-30
HUE033392T2 (en) 2017-12-28
AU2015273271A1 (en) 2016-12-22
JP2016525342A (ja) 2016-08-25
HK1219504A1 (zh) 2017-04-07
KR20180004319A (ko) 2018-01-10
CA2951492A1 (en) 2015-12-17
EP2984163B1 (en) 2017-02-01
MY181994A (en) 2021-01-18
US20170080029A1 (en) 2017-03-23
US20190142869A1 (en) 2019-05-16
MA38860A (fr) 2016-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6185657B2 (ja) 免疫調節前駆(imp)細胞
US10829739B2 (en) Progenitor cells of mesodermal lineage
US10316291B2 (en) Immuno-oncology mesodermal progenitor (ioMP) cell
US20170119930A1 (en) Hybrid composition
NZ727129B2 (en) Immuno-modulatory progenitor (imp) cell
WO2017168170A1 (en) Immuno-modulatory progenitor (imp) cell expressing one or more of cd3, cd3e, cd8, cd8b, cd4, cd5, cd6 and cd7

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191004