JP2017182537A - 作業機械の管理システム - Google Patents
作業機械の管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017182537A JP2017182537A JP2016070234A JP2016070234A JP2017182537A JP 2017182537 A JP2017182537 A JP 2017182537A JP 2016070234 A JP2016070234 A JP 2016070234A JP 2016070234 A JP2016070234 A JP 2016070234A JP 2017182537 A JP2017182537 A JP 2017182537A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- course
- intersection
- dump truck
- work machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 43
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 240000005523 Peganum harmala Species 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0276—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
- G05D1/0278—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/2025—Particular purposes of control systems not otherwise provided for
- E02F9/2045—Guiding machines along a predetermined path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/34—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
- B60Q1/346—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction with automatic actuation
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/2025—Particular purposes of control systems not otherwise provided for
- E02F9/205—Remotely operated machines, e.g. unmanned vehicles
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0268—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
- G05D1/0274—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2800/00—Features related to particular types of vehicles not otherwise provided for
- B60Q2800/20—Utility vehicles, e.g. for agriculture, construction work
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/2025—Particular purposes of control systems not otherwise provided for
- E02F9/2054—Fleet management
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/26—Indicating devices
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0268—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
- G05D1/027—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising intertial navigation means, e.g. azimuth detector
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Abstract
【課題】鉱山の安全性を向上できる作業機械の管理システムを提供する。【解決手段】作業機械の管理システムは、入力装置の操作により生成された入力データを取得する入力データ取得部と、入力データに基づいて交差点から分岐する複数のコースのそれぞれに作業機械の方向指示器を制御するためのウインカーデータを設定するウインカーデータ設定部と、作業機械にウインカーデータを出力する出力部と、を備える。【選択図】図2
Description
本発明は、作業機械の管理システムに関する。
同一の鉱山において無人で走行する作業機械と有人車両との両方が稼働する場合がある。有人車両を運転する運転手が、例えば交差点において無人で走行する鉱山機械の進行方向を把握することができれば鉱山の安全性が向上する。特許文献1には自律走行方式の無人搬送車における方向指示方式の技術が開示されている。
方向指示器の使用は鉱山の安全性の向上に寄与すると考えられる。しかし、無人で走行する作業機械において方向指示器を使用する技術は確立されていない。
本発明の態様は、鉱山の安全性を向上できる作業機械の管理システムを提供することを目的とする。
本発明の態様に従えば、入力装置の操作により生成された入力データを取得する入力データ取得部と、前記入力データに基づいて交差点から分岐する複数のコースのそれぞれに作業機械の方向指示器を制御するためのウインカーデータを設定するウインカーデータ設定部と、前記作業機械に前記ウインカーデータを出力する出力部と、を備える作業機械の管理システムが提供される。
本発明の態様によれば、鉱山の安全性を向上できる作業機械の管理システムが提供される。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照しながら説明するが、本発明はこれに限定されない。
<第1実施形態>
第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る作業機械の管理システム1の一例を示す図である。本実施形態においては、作業機械が鉱山で稼働する鉱山機械4である例について説明する。管理システム1は、鉱山機械4の管理を行う。鉱山機械4の管理は、鉱山機械4の運行管理、鉱山機械4の生産性の評価、鉱山機械4のオペレータの操作技術の評価、鉱山機械4の保全、及び鉱山機械4の異常診断の少なくとも一つを含む。
第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る作業機械の管理システム1の一例を示す図である。本実施形態においては、作業機械が鉱山で稼働する鉱山機械4である例について説明する。管理システム1は、鉱山機械4の管理を行う。鉱山機械4の管理は、鉱山機械4の運行管理、鉱山機械4の生産性の評価、鉱山機械4のオペレータの操作技術の評価、鉱山機械4の保全、及び鉱山機械4の異常診断の少なくとも一つを含む。
鉱山機械4とは、鉱山における各種作業に用いる機械類の総称である。鉱山機械4は、ボーリング機械、掘削機械、積込機械、運搬機械、破砕機、及び運転者が運転する車両の少なくとも一つを含む。掘削機械は、鉱山を掘削するための鉱山機械である。積込機械は、運搬機械に積荷を積み込むための鉱山機械である。積込機械は、油圧ショベル、電気ショベル、及びホイールローダの少なくとも一つを含む。運搬機械は、積荷を運搬するための鉱山機械である。破砕機は、運搬機械から投入された排土を破砕する鉱山機械である。鉱山機械4は、鉱山において移動可能である。
本実施形態において、鉱山機械4は、鉱山を走行可能な運搬機械であるダンプトラック2と、ダンプトラック2とは異なる他の鉱山機械3とを含む。本実施形態においては、管理システム1により、主にダンプトラック2が管理される例について説明する。
図1に示すように、ダンプトラック2は、鉱山の作業場PA及び作業場PAに通じる搬送路HLの少なくとも一部を走行する。作業場PAは、積込場LPA及び排土場DPAの少なくとも一方を含む。搬送路HLは、交差点ISを含む。ダンプトラック2は、搬送路HL及び作業場PAに設定された目標走行経路を示すコースデータに従って走行する。
積込場LPAは、ダンプトラック2に積荷を積み込む積込作業が実施される範囲である。排土場DPAは、ダンプトラック2から積荷が排出される排出作業が実施される範囲である。図1に示す例では、排土場DPAの少なくとも一部に破砕機CRが設けられる。
本実施形態では、ダンプトラック2は管理装置10からの指令信号に基づいて鉱山を自律走行する無人ダンプトラックであることを前提に説明する。ダンプトラック2の自律走行とは、運転者の操作によらずに管理装置10からの指令信号に基づいて走行することをいう。
図1において、管理システム1は、鉱山に設置される管制施設7に配置された管理装置10と、通信システム9とを備える。通信システム9は、データ又は指令信号を中継する中継器6を複数有する。通信システム9は、管理装置10と鉱山機械4との間においてデータ又は指令信号を無線通信する。また、通信システム9は、複数の鉱山機械4の間においてデータ又は指令信号を無線通信する。
本実施形態において、ダンプトラック2の位置及び他の鉱山機械3の位置が、GNSS(Global Navigation Satellite System)を利用して検出される。GNSSとは、全地球航法衛星システムをいう。全地球航法衛星システムの一例として、GPS(Global Positioning System)が挙げられる。GNSSは、複数の測位衛星5を有する。GNSSは、緯度、経度、及び高度の座標データで規定される位置を検出する。GNSSにより検出される位置は、グローバル座標系において規定される絶対位置である。GNSSにより、鉱山におけるダンプトラック2の位置及び他の鉱山機械3の位置が検出される。
以下の説明においては、GNSSによって検出される位置を適宜、GPS位置、と称する。GPS位置は、絶対位置であり、緯度、経度、及び高度の座標データを含む。絶対位置は、高精度に推定されたダンプトラック2の推定位置を含む。
次に、管理装置10について説明する。管理装置10は、鉱山機械4にデータ又は指令信号を送信し、鉱山機械4からデータを受信する。図1に示すように、管理装置10は、コンピュータ11と、表示装置16と、入力装置17と、無線通信装置18とを備える。
コンピュータ11は、処理装置12と、記憶装置13と、入出力部15とを備える。表示装置16、入力装置17、及び無線通信装置18は、入出力部15を介してコンピュータ11と接続される。
処理装置12は、鉱山機械4を管理するための演算処理を実施する。記憶装置13は、処理装置12と接続され、鉱山機械4を管理するためのデータを記憶する。入力装置17は、管理者に操作されることにより、鉱山機械4を管理するための入力データを生成して処理装置12に供給する。入力装置17は、例えばコンピュータ用のキーボード、マウス、及び表示装置16の表示画面に設けられたタッチセンサの少なくとも一つを含む。表示装置16は、液晶ディスプレイのようなフラットパネルディスプレイを含む。処理装置12は、記憶装置13に記憶されているデータ、入力装置17から入力されたデータ、及び通信システム9を介して取得したデータを使って演算処理を実施する。表示装置16は、処理装置12の演算処理結果等を表示する。
無線通信装置18は、アンテナ18Aを有し、管制施設7に配置される。無線通信装置18は、入出力部15を介して処理装置12と接続される。通信システム9は、無線通信装置18を含む。無線通信装置18は、鉱山機械4から送信されたデータを受信可能である。無線通信装置18に受信されたデータは、処理装置12に出力され、記憶装置13に記憶される。無線通信装置18は、鉱山機械4にデータを送信可能である。
図2は、本実施形態に係る管理装置10の一例を示す機能ブロック図である。図2に示すように、管理装置10の処理装置12は、入力装置17の操作により生成された入力データを取得する入力データ取得部121と、交差点IS及び交差点ISから分岐する複数のコースを含むダンプトラック2のコースデータを生成するコースデータ生成部122と、入力データ取得部121で取得された入力データに基づいて交差点ISから分岐する複数のコースのそれぞれにダンプトラック2の方向指示器37を制御するためのウインカーデータを設定するウインカーデータ設定部123と、ダンプトラック2の絶対位置データを取得する絶対位置データ取得部124と、を備える。ウインカーデータは、出力部として機能する入出力部15から無線通信装置18を介してダンプトラック2に出力される。コースデータ生成部122により生成されたコースデータは、記憶装置13に記憶される。また、ウインカーデータは、記憶装置13に記憶される。
図3は、搬送路HLを走行するダンプトラック2を示す模式図である。処理装置12のコースデータ生成部122は、鉱山を走行するダンプトラック2のコースデータを含む走行条件データを生成する。走行条件データは、一定の間隔Wで設定される複数のコースポイントPIの集合体を含む。
複数のコースポイントPIのそれぞれは、ダンプトラック2の目標絶対位置データと、コースポイントPIが設定された位置におけるダンプトラック2の目標走行速度データと、コースポイントPIが設定された位置におけるダンプトラック2の目標方位データとを含む。目標走行経路RPは、複数のコースポイントPIの集合体であるコースデータCSによって規定される。複数のコースポイントPIを通過する軌跡によってダンプトラック2の目標走行経路RPが規定される。目標走行速度データに基づいて、そのコースポイントPIが設定された位置におけるダンプトラック2の目標走行速度が規定される。目標方位データに基づいて、そのコースポイントPIが設定された位置におけるダンプトラック2の方位が規定される。
また、複数のコースポイントPIのそれぞれは、ダンプトラック2の方向指示器37を制御するためのウインカーデータを含む。ウインカーデータは、ダンプトラック2がコースポイントPIの位置を通過するときの方向指示器37の作動条件を示すデータである。ウインカーデータは、方向指示器37の右折用のウインカーランプ37Rを点灯させるデータと、方向指示器37の左折用のウインカーランプ37Lを点灯させるデータと、右折用のウインカーランプ37Rと左折用のウインカーランプ37Lとを同時に点灯させるデータと、ウインカーランプ37R及びウインカーランプ37Lを消灯させるデータとを含む。
本実施形態において、ウインカーデータ設定部123は、入力装置17の操作により生成された入力データに基づいて、コースポイントPIにウインカーデータを設定する。すなわち、本実施形態において、ウインカーデータは、入力装置17を操作する管理者によって設定される。複数のコースポイントPIのそれぞれは、目標絶対位置データ、目標走行速度データ、目標方位データ、及びウインカーデータを含む。
管理装置10は、無線通信装置18を介して、ダンプトラック2に、進行方向前方の複数のコースポイントPIを含む走行条件データを出力する。ダンプトラック2は、管理装置10から送信された走行条件データに従って、鉱山を走行する。また、ダンプトラック2は、管理装置10から送信されたウインカーデータに従って、方向指示器37を制御する。
次に、本実施形態に係るダンプトラック2について説明する。図4及び図5は、本実施形態に係るダンプトラック2の一例を模式的に示す図である。
ダンプトラック2は、鉱山を走行可能な走行装置21と、走行装置21に支持される車両本体22と、車両本体22に支持されるベッセル23と、走行装置21を駆動する駆動装置24と、方向指示器37と、制御装置25とを備える。
走行装置21は、車輪26と、車輪26を回転可能に支持する車軸27と、走行装置21を制動するブレーキ装置28と、進行方向を調整可能な操舵装置29とを有する。
走行装置21は、駆動装置24が発生した駆動力により作動する。駆動装置24は、ダンプトラック2を加速させるための駆動力を発生する。駆動装置24は、電気駆動方式により走行装置21を駆動する。駆動装置24は、ディーゼルエンジンのような内燃機関と、内燃機関の動力により作動する発電機と、発電機が発生した電力により作動する電動機とを有する。電動機で発生した駆動力が走行装置21の車輪26に伝達される。これにより、走行装置21が駆動される。車両本体22に設けられた駆動装置24の駆動力によって、ダンプトラック2は自走する。駆動装置24の出力が調整されることにより、ダンプトラック2の走行速度が調整される。なお、駆動装置24は、機械駆動方式により走行装置5を駆動してもよい。例えば、内燃機関で発生した動力が、動力伝達装置を介して走行装置21の車輪26に伝達されてもよい。
操舵装置29は、走行装置21の進行方向を調整可能である。走行装置21を含むダンプトラック2の進行方向は、車両本体22の前部の向きを含む。操舵装置29は、車輪26の向きを変えることによって、ダンプトラック2の進行方向を調整する。
ブレーキ装置28は、ダンプトラック2を減速又は停止させるための制動力を発生する。制御装置25は、駆動装置24を作動するためのアクセル指令信号、ブレーキ装置28を作動するためのブレーキ指令信号、及び操舵装置29を作動するためのステアリング指令信号を出力する。駆動装置24は、制御装置35から出力されたアクセル指令信号に基づいて、ダンプトラック2を加速させるための駆動力を発生する。ブレーキ装置28は、制御装置35から出力されたブレーキ指令信号に基づいて、ダンプトラック2を減速させるための制動力を発生する。操舵装置29は、制御装置25から出力されたステアリング指令信号に基づいて、ダンプトラック2を直進又は旋回させるために車輪26の向きを変えるための力を発生する。
方向指示器37は、ダンプトラック2の進行方向を表示する。方向指示器37は、車両本体22の前部及び後部のそれぞれに配置される。方向指示器37は、ウインカーランプを含み、ウインカーランプを点灯又は点滅させることによって、ダンプトラック2の進行方向を周囲に知らせる。方向指示器37は、ダンプトラック2が右折するときに点灯する右折用のウインカーランプ37Rと、ダンプトラック2が左折するときに点灯する左折用のウインカーランプ37Lとを含む。右折用のウインカーランプ37Rは、車両本体22の右部に配置され、左折用のウインカーランプ37Lは、車両本体22の左部に配置される。
以下の説明においては、ウインカーランプ37Rの点灯を適宜、右折点灯、と称し、ウインカーランプ37Lの点灯を適宜、左折点灯、と称する。
また、ダンプトラック2は、ダンプトラック2の走行速度を検出する走行速度検出器31と、ダンプトラック2の加速度を検出する加速度検出器32と、ダンプトラック2の位置を検出する位置検出器35と、無線通信装置36とを備える。
走行速度検出器31は、ダンプトラック2の走行速度を検出する。走行速度検出器31は、車輪26の回転速度を検出する回転速度センサを含む。車輪26の回転速度とダンプトラック2の走行速度とは相関するため、回転速度センサの検出値である回転速度値が、ダンプトラック2の走行速度値に変換される。なお、走行速度検出器31は、車軸26の回転速度を検出してもよい。
加速度検出器32は、ダンプトラック2の加速度を検出する。ダンプトラック2の加速度は、正の加速度及び負の加速度(減速度)を含む。本実施形態においては、車輪26の回転速度を検出する回転速度センサの検出値である回転速度値に基づいて演算処理が実施されることにより、ダンプトラック2の加速度値に変換される。なお、走行速度検出器31と加速度検出器32とは別々の検出器でもよい。
位置検出器35は、GPS受信機を含み、ダンプトラック2のGPS位置(座標)を検出する。位置検出器35は、GPS用のアンテナ35Aを有する。アンテナ35Aは、GPS衛星5からの電波を受信する。位置検出器35は、アンテナ35Aで受信したGPS衛星5からの電波に基づく信号を電気信号に変換して、アンテナ35Aの位置を算出する。アンテナ35AのGPS位置が算出されることによって、ダンプトラック2のGPS位置が検出される。
通信システム9は、ダンプトラック2に設けられている無線通信装置36を含む。無線通信装置36は、アンテナ36Aを有する。無線通信装置36は、管理装置10と無線通信可能である。
管理装置10は、通信システム9を介して、ダンプトラック2の走行条件データを含む指令信号を、制御装置25に送信する。制御装置25は、管理装置10から供給された走行条件データに基づいて、ダンプトラック2が走行条件データ(複数のコースポイントPIにおける絶対位置データ、目標走行速度、目標方位角を含む)に従って走行するように、ダンプトラック2の駆動装置24、ブレーキ装置28、及び操舵装置29の少なくとも一つを制御する。
また、ダンプトラック2は、通信システム9を介して、位置検出器35で検出されたダンプトラック2の絶対位置を示す絶対位置データを管理装置10に送信する。管理装置10の絶対位置データ取得部124は、鉱山を走行する複数のダンプトラック2の絶対位置データを取得する。また、管理装置10の絶対位置データ取得部124は、ダンプトラック2に限らず、位置検出器35を備える他の鉱山機械3の絶対位置データも取得する。
次に、本実施形態に係るダンプトラック2の制御システム20について説明する。図6は、本実施形態に係る制御システム20の制御ブロック図である。制御システム20は、ダンプトラック2に搭載される。
図6に示すように、制御システム20は、無線通信装置36と、走行速度検出器31と、加速度検出器32と、位置検出器35と、制御装置25と、駆動装置24と、ブレーキ装置28と、操舵装置29と、方向指示器37とを備える。
制御装置25は、入出力部41と、運転制御部42と、ウインカーデータ取得部43と、ウインカー制御部44と、絶対位置データ取得部45と、記憶部46とを備える。
入出力部41は、管理装置10から出力されたウインカーデータ及び走行条件データ、走行速度検出器31から出力されたダンプトラック2の走行速度を示す走行速度データ、加速度検出器32から出力されたダンプトラック2の加速度を示す加速度データ、及び位置検出器35から出力されたダンプトラック2の位置を示す位置データを取得する。また、入出力部41は、駆動装置24にアクセル指令信号を出力し、ブレーキ装置28にブレーキ指令信号を出力し、操舵装置29にステアリング指令信号を出力する。
運転制御部42は、指定された走行条件データに基づいて、ダンプトラック2の走行装置21を制御する運転制御信号を出力する。走行装置21は、ブレーキ装置28及び操舵装置29を含む。運転制御部42は、駆動装置24、ブレーキ装置28及び操舵装置29を含む走行装置21に運転制御信号を出力する。運転制御信号は、駆動装置24に出力されるアクセル信号、ブレーキ装置28に出力されるブレーキ指令信号、及び操舵装置29に出力されるステアリング指令信号を含む。
ウインカーデータ取得部43は、ダンプトラック2の方向指示器37を制御するために、管理装置10から出力されたウインカーデータを取得する。
ウインカー制御部44は、ウインカーデータ取得部43で取得されたウインカーデータに基づいて、ダンプトラック2に設けられている方向指示器37にウインカー制御信号を出力する。ウインカー制御信号は、方向指示器37を点灯させる点灯信号、及び方向指示器37を消灯させる消灯信号を含む。点灯信号は、右折点灯信号と、左折点灯信号と、右折点灯及び左折点灯を同時に行うハザード点灯信号とを含む。
絶対位置データ取得部45は、位置検出器35の検出データからダンプトラック2の絶対位置データを取得する。
記憶部46は、無線通信装置36で取得したダンプトラック2の走行条件データを記憶する。走行条件データは、方向指示器37を制御するウインカーデータを含む。
次に、本実施形態に係るダンプトラック2の管理方法について説明する。図7は、本実施形態に係る管理システム1の動作の一例を示すフローチャートである。図8は、ダンプトラック2についての走行制御及び方向指示器制御を説明するための模式図である。
管理装置10のコースデータ生成部122において、ダンプトラック2のコースデータCSを含む走行条件データが生成される(ステップSP1)。生成されたコースデータCSは、管理装置10の表示装置16に表示される。
管理者は、表示装置16に表示されたコースデータを見ながら、入力装置17を操作して、鉱山においてダンプトラック2の方向指示器37を作動させるコース及びそのコースにおいて方向指示器37を作動させる作動範囲を設定する。入力装置17が操作されることにより、鉱山において方向指示器37を作動させる作動範囲データが生成される。入力データ取得部121は、入力装置17の操作により生成された入力データを取得する(ステップSP2)。
ウインカーデータ設定部123は、入力データ取得部121で取得された入力データに基づいて、コースデータCSの交差点ISから分岐する複数のコースのそれぞれに、ダンプトラック2の方向指示器37を制御するためのウインカーデータを生成する(ステップSP3)。
ウインカーデータ設定部123は、生成したウインカーデータをコースポイントPIに設定する。入出力部15は、交差点ISを通過するダンプトラック2にウインカーデータを含むコースデータを、無線通信装置18を介して出力する(ステップSP4)。
図8は、交差点IS及び交差点ISから分岐する複数のコースデータCSs、CSr、CSlを模式的に示す図である。図8に示すような、交差点IS及び交差点ISから分岐する複数のコースデータCSs、CSr、CSlを含むダンプトラック2のコースデータCSが表示装置16に表示される。また、表示装置16には、コースデータCSとともに、鉱山のマップデータが表示される。例えば、表示装置16には、マップデータとして、搬送路HLを示す画像データがコースデータCSとともに表示される。
管理者は、入力装置17を操作して、交差点ISから分岐する複数のコースのうち特定コースを指定する。本実施形態において、入力データ取得部121で取得される入力データは、交差点ISから分岐する複数のコースのうち特定コースを指定する指定データを含む。ウインカーデータ設定部123は、指定された特定コースに基づいてウインカーデータを設定する。
管理者は、図8に示されるような表示装置16の画面を見ることにより、交差点ISから分岐する複数のコースデータCSs、CSr、CSlのうち、方向指示器37を作動させるコースデータを特定することができる。
図8において、管理者は、例えば、コースデータCSsでは方向指示器37を作動させるべきではなく、コースデータCSrでは右折用のウインカーランプ37Rを点灯させるべき、かつコースデータCSlでは左折用のウインカーランプ37Lを点灯させるべきと判断することができる。その場合、特定コースとして、コースデータCSr、CSlを指定することができる。
管理者は、表示装置16を見ながら入力装置17を操作して、コースデータCSrを特定コースとして選択し、そのコースデータCSrを走行するダンプトラック2のウインカーランプ37Rが作動するように、ウインカーデータを設定することができる。
上述の手順と同様、管理者は、表示装置16を見ながら入力装置17を操作して、コースデータCSlに基づいて交差点ISを左折するダンプトラック2のウインカーランプ37Lが作動するように、ウインカーデータを設定することができる。
搬送路HLを走行するダンプトラック2が交差点ISにさしかかり、その交差点ISを通過するとき、管理装置10の入出力部15から、その交差点ISを通過するダンプトラック2に、ウインカーデータを含むコースデータCSが出力される。ダンプトラック2がコースデータCSsに従って交差点ISを通過するとき、コースデータCSsにはウインカーデータが設定されていないため、方向指示器37は点灯されない。ダンプトラック2がコースデータCSrに従って交差点ISを通過するとき、コースデータCSrには右折ウインカーのウインカーデータが設定されているため、方向指示器37のウインカーランプ37Rが点灯又は点滅する。ダンプトラック2がコースデータCSlに従って交差点ISを通過するとき、コースデータCSlには左折ウインカーのウインカーデータが設定されているため、方向指示器37のウインカーランプ37Lが点灯又は点滅する。
以上説明したように、本実施形態によれば、コースデータCSに基づいてダンプトラック2が鉱山を走行する場合、管理者に操作された入力装置17により生成された入力データに基づいてウインカーデータが設定され、そのウインカーデータに基づいて方向指示器37が制御されるので、ダンプトラック2の周囲の有人車両の運転者又は鉱山で作業をしている作業者は、ダンプトラック2の進行方向を把握することができる。したがって、鉱山の安全性が向上する。
また、本実施形態においては、表示装置16及び入力装置17を含むマンマシンインターフェースを使ってコースポイントPIにウインカーデータが付与される。そのため、コースデータに従って交差点ISを通過するダンプトラック2の方向指示器37は適切に制御される。また、ダンプトラック2が交差点ISを通り過ぎた後においては方向指示器37が消灯するようにウインカーデータが設定されることにより、いつまでも方向指示器37が点灯し続けてしまうことが抑制される。
<第2実施形態>
第2実施形態について説明する。上述の実施形態と同一又は同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
第2実施形態について説明する。上述の実施形態と同一又は同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
図9は、本実施形態に係るダンプトラック2についての走行制御及び方向指示器制御を説明するための図である。本実施形態において、コースデータCSは、複数の交差点ISa、ISb、IScを含む。本実施形態において、ウインカーデータは、複数の交差点ISa、ISb、IScのうち、任意の2つの交差点ISの組み合わせによって特定される。管理者は、表示装置16を見ながら入力装置17を操作して、複数の交差点ISa、ISb、IScのうち任意の2つの交差点ISを選択する。
管理者は、複数の交差点ISa、ISb、IScのうち、ダンプトラック2が通過する第1の交差点と、第1の交差点を通過した後にダンプトラック2が通過する第2の交差点とを入力装置17を使って指定する。本実施形態において、入力データ取得部121で取得される入力データは、複数の交差点ISa、ISb、IScのうち第1の交差点と第1の交差点を通過した後にダンプトラック2が通過する第2の交差点とを指定する通過順序データを含む。ウインカーデータ設定部123は、通過順序データに基づいて、ウインカーデータを設定する。
例えば、図9に示す例において、ダンプトラック2が交差点ISaを右折した後に交差点IScに向かって走行する場合、第1の交差点として交差点ISaが指定され、第2の交差点として交差点IScが指定される。通過順序データは、交差点ISaと、その交差点ISaを通過した後にダンプトラック2が通過する交差点IScとを含む。ウインカーデータ設定部123は、その通過順序データに基づいて、ダンプトラック2が交差点ISaを通過するときに右折用のウインカー37Rが点灯又は点滅するように、ウインカーデータを設定する。入出力部15は、交差点ISaを通過するダンプトラック2に右折用のウインカー37Rが点灯又は点滅させるためのウインカーデータを出力する。
また、ダンプトラック2が図9における右端部の搬送路から交差点ISbに進入し、交差点ISbを右折した後に交差点IScに向かって走行する場合、第1の交差点として交差点ISbが指定され、第2の交差点として交差点IScが指定される。通過順序データは、交差点ISbと、その交差点ISbを通過した後にダンプトラック2が通過する交差点IScとを含む。ウインカーデータ設定部123は、その通過順序データに基づいて、ダンプトラック2が交差点ISbを通過するときに左折用のウインカー37Lが点灯又は点滅するように、ウインカーデータを設定する。入出力部15は、交差点ISbを通過するダンプトラック2に左折用のウインカー37Lが点灯又は点滅させるためのウインカーデータを出力する。
以上説明したように、本実施形態によれば、複数の交差点ISa、ISb、IScのうち任意の2つの交差点ISが指定され、その2つの交差点ISの位置関係及びその2つの交差点ISをダンプトラック2が通過する順序に基づいて、ウインカーデータが設定される。これにより、ウインカーデータを簡便な方法で設定することができる。なお、指定する対象は交差点ISに限られず、例えば作業場等の他の目的地であってもよい。
なお、本実施形態においては、任意の2つの交差点ISに基づいて、ウインカーデータが設定されることとした。例えば、基準となる1つの交差点ISと任意の目的地とに基づいて、ウインカーデータが設定されてもよい。目的地は、基準となる交差点ISとは別の交差点でもよいし、任意の作業場PAでもよい。すなわち、ダンプトラック2の目的地と、その目的地の手前にある、ウインカーデータが設定される基準交差点とに基づいて、ウインカーデータが設定されてもよい。
<第3実施形態>
第3実施形態について説明する。上述の実施形態と同一又は同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
第3実施形態について説明する。上述の実施形態と同一又は同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
図10は、本実施形態に係るダンプトラック2についての走行制御及び方向指示器制御を説明するための図である。本実施形態においては、管理者は、表示装置16を見ながら入力装置17を操作して、交差点(分岐点)ISから分岐する複数のコースを示すコースデータCSa、CSb、CScのうち、方向指示器37を作動させない道なりコースを指定する。
図10に示す例では、複数のコースデータCSa、CSb、CScのうち、道なりコースを示す道なりコースデータは、コースデータCSaである。管理者は、複数のコースデータCSa、CSb、CScのうち、道なりコースデータであるコースデータCSaを、入力装置17を使って指定する。本実施形態において、入力データ取得部121で取得される入力データは、交差点(分岐点)ISから分岐する複数のコースのうち、方向指示器37を作動させない道なりコースを指定する道なりデータを含む。
複数のコースデータCSa、CSb、CScのそれぞれは、複数のコースポイントPIの集合体である。ウインカーデータ設定部123は、道なりコース及び道なりコースとは別の他のコースそれぞれの交差点ISから規定距離のコースポイントPIにおける方位データ(目標方位データ)を受け取る。すなわち、ウインカーデータ設定部123は、道なりコースを示すコースデータCSaのうち、交差点(分岐点)ISから規定距離に存在するコースポイントPIaの方位データをコースデータが記憶されている記憶装置13から受け取る。また、ウインカーデータ設定部123は、道なりコースとは別のコースを示すコースデータCSb、CScのうち、交差点(分岐点)ISから規定距離に存在するコースポイントPIb、PIcそれぞれの方位データを記憶装置13から受け取る。交差点(分岐点)ISとコースポイントPIaとの距離と、交差点ISとコースポイントPIbとの距離と、交差点ISとコースポイントPIcとの距離とが等しくなるように設定してもよい。
本実施形態において、ウインカーデータ設定部123は、道なりコースを示すコースデータCSaのコースポイントPIaと、他のコースを示すコースデータCSbのコースポイントPIbとの方位角差に基づいて、そのコースデータCSbに、方向指示器37の左折用のウインカーランプ37Lを点灯又は点滅させるためのウインカーデータを設定する。
また、ウインカーデータ設定部123は、道なりコースを示すコースデータCSaのコースポイントPIaと、他のコースを示すコースデータCScのコースポイントPIcとの方位角差に基づいて、そのコースデータCScに、方向指示器37の右折用のウインカーランプ37Rを点灯又は点滅させるためのウインカーデータを設定する。
以上説明したように、本実施形態によれば、管理者により方向指示器37を作動させない道なりコースが指定されることにより、ウインカーデータ設定部123は、その道なりコースのコースポイントPIaと他のコースコースポイントPIb、PIcそれぞれとの方位角差に基づいて、他のコースデータCSb、CScに従って走行するダンプトラック2に、方向指示器37を作動させるためのウインカーデータを自動的に設定することができる。上述のように、コースポイントPIは、方位データを含む。したがって、方向指示器37を作動させない道なりコースが指定されれば、その道なりコースのコースポイントPIaの方位データを基準とした、他のコースのコースポイントPIb、PIcの方位角差が導出される。コースポイントPIaとの方位角差が閾値以上であれば、他のコースは交差点(分岐点)ISからカーブしたコースであると認定されるようにしてもよい。これにより、方向指示器37を作動させるためのウインカーデータが簡便な方法で設定される。また、他のコースを走行するときにダンプトラック2の方向指示器37を作動させることにより、鉱山の安全性が向上する。
<第4実施形態>
第4実施形態について説明する。上述の実施形態と同一又は同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
第4実施形態について説明する。上述の実施形態と同一又は同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
図11は、本実施形態に係るダンプトラック2についての走行制御及び方向指示器制御を説明するための図である。本実施形態においては、交差点ISからの距離に基づいて、方向指示器37の作動開始時点及び作動終了時点が設定される例について説明する。
図11に示すように、ウインカーデータ設定部123は、交差点ISからの距離に基づいて、方向指示器37の作動開始時点及び作動終了時点を設定する。図11に示す例では、ウインカーデータ設定部123は、ダンプトラック2の進行方向において、交差点ISから規定距離Ddだけ後方に存在するコースポイントPIdをダンプトラック2が通過する時点を、方向指示器37の作動開始時点に設定する。
例えば、ダンプトラック2が交差点ISを通過して、コースデータCSeに従って走行する場合、ウインカーデータ設定部123は、ダンプトラック2がコースポイントPIdを通過する時点で左折用のウインカーランプ37Lが作動開始するようにウインカーデータを設定する。また、ウインカーデータ設定部123は、ダンプトラック2の進行方向において、交差点ISから規定距離Deだけ前方に存在するコースポイントPIeをダンプトラック2が通過する時点を、ウインカーランプ37Lの作動終了時点に設定する。
また、ダンプトラック2が交差点ISを通過して、コースデータCSfに従って走行する場合、ウインカーデータ設定部123は、ダンプトラック2がコースポイントPIdを通過する時点で右折用のウインカーランプ37Rが作動開始するようにウインカーデータを設定する。また、ウインカーデータ設定部123は、ダンプトラック2の進行方向において、交差点ISから規定距離Dfだけ前方に存在するコースポイントPIfをダンプトラック2が通過する時点を、ウインカーランプ37Rの作動終了時点に設定する。
以上説明したように、本実施形態によれば、交差点ISからの距離に基づいて方向指示器37の作動開始時点及び作動終了時点が設定されるので、交差点ISを通過するダンプトラック2の方向指示器37は、適切なタイミングで作動開始及び作動終了することができる。
図12は、本実施形態に係るウインカーデータ設定の変形例である。図12に示すように、交差点ISを含む交差点エリアISAが設定され、その交差点エリアISAと交差点エリアISAの外側のエリアとの境界からの距離に基づいて、方向指示器37の作動開始時点及び作動終了時点が設定されてもよい。交差点エリアISAにダンプトラック2が存在するとき、そのダンプトラック2の方向指示器37が作動するようにウインカーデータが設定される。本実施形態においては、交差点エリアISAの外側のコースポイントPIをダンプトラック2が通過した時点が、方向指示器37の作動開始時点及び作動終了時点に設定される。
図12に示す例では、ダンプトラック2は交差点ISを左折する。図12に示す例において、ウインカーデータ設定部123は、ダンプトラック2が交差点エリアISAの外側のコースポイントPIgを通過する時点で左折用のウインカーランプ37Lが作動開始するようにウインカーデータを設定する。また、ウインカーデータ設定部123は、ダンプトラック2が交差点エリアISAの外側のコースポイントPIhを通過する時点で左折用のウインカーランプ37Lが作動終了するようにウインカーデータを設定する。ダンプトラック2の進行方向において、コースポイントPIgは、交差点エリアISAから規定距離Dgだけ後方の位置に設定され、コースポイントPIhは、交差点エリアISAから規定距離Dhだけ前方の位置に設定される。
なお、本実施形態において、ウインカーデータ設定部123は、ダンプトラック2の進行方向において、交差点IS又は交差点エリアISAから規定距離だけ後方の位置に設定されたコースポイントPIをダンプトラック2が通過する時点を方向指示器37の作動開始時点に設定し、作動開始時点から規定時間経過した時点を方向指示器37の作動終了時点に設定してもよい。
なお、上述の各実施形態においては、コースデータ生成部122で生成される走行条件データに、ウインカーデータ設定部123で設定されたウインカーデータが付加され、そのウインカーデータを含む走行条件データが、記憶装置13に記憶されると共に、管理装置10からダンプトラック2に送信されることとした。管理装置10からダンプトラック2に走行条件データが送信され、その走行条件データに従って走行するダンプトラック2に対して、所定時間毎に、管理装置10からウインカーデータが送信されてもよい。また、コースデータ生成部122、ウインカーデータ設定部123等からなる処理装置12がダンプトラック2内のシステムに設けられるようにしてもよい。
なお、上述の各実施形態では、ダンプトラック2が無人ダンプトラックであることとした。ダンプトラック2は、運転者の操作に従って走行する有人ダンプトラックでもよい。有人ダンプトラックにおいては、方向指示器37を操作するウインカーレバーのような操作装置が設けられ、その操作装置が運転者によって操作される。ダンプトラック2が交差点ISを右折又は左折する場合、運転者が操作装置の操作を怠っても、制御システム20が操作装置の操作に介入して、方向指示器37を点灯又は点滅させる。すなわち、制御システム20は、運転者の操作を補助する、所謂、アシスト制御を実施する。これにより、鉱山の安全性が確保される。
なお、上述の各実施形態においては、作業機械が地上の鉱山で稼働するダンプトラックであることとした。作業機械は、地上の鉱山で稼働するホイールローダのような鉱山機械でもよい。
なお、上述の各実施形態においては、作業機械が鉱山で稼働する鉱山機械を例に説明したが、鉱山機械に限定されない。上述の各実施形態で説明した構成要素は、作業現場で用いられる任意の作業機械に適用可能である。
1…管理システム、2…ダンプトラック(鉱山機械)、3…他の鉱山機械、4…鉱山機械、5…測位衛星、6…中継器、7…管制施設、9…通信システム、10…管理装置、11…コンピュータ、12…処理装置、13…記憶装置、13B…データベース、15…入出力部、16…表示装置、17…入力装置、18…無線通信装置、18A…アンテナ、19…GPS基地局、19A…アンテナ、19B…送受信装置、20…制御システム、21…走行装置、22…車両本体、23…ベッセル、24…駆動装置、25…制御装置、26…車輪、27…車軸、28…ブレーキ装置、29…操舵装置、31…走行速度検出器、32…加速度検出器、36…無線通信装置、37…方向指示器、37L…ウインカーランプ、37R…ウインカーランプ、41…入出力部、42…運転制御部、43…ウインカーデータ取得部、44…ウインカー制御部、45…絶対位置データ取得部、46…記憶部、121…入力データ取得部、122…コースデータ生成部、123…ウインカーデータ設定部、124…絶対位置データ取得部、CR…破砕機、DPA…排土場、HL…搬送路、IS…交差点、LPA…積込場、PA…作業場、RP…目標走行経路
Claims (7)
- 入力装置の操作により生成された入力データを取得する入力データ取得部と、
前記入力データに基づいて交差点から分岐する複数のコースのそれぞれに作業機械の方向指示器を制御するためのウインカーデータを設定するウインカーデータ設定部と、
前記作業機械に前記ウインカーデータを出力する出力部と、
を備える作業機械の管理システム。 - 前記入力データは、前記交差点から分岐する複数のコースのうち特定コースを指定する指定データを含み、
前記ウインカーデータ設定部は、前記特定コースに基づいて前記ウインカーデータを設定する、
請求項1に記載の作業機械の管理システム。 - 前記入力データは、前記交差点と前記交差点を通過した後に前記作業機械が通過する目的地とを指定する通過順序データを含み、
前記ウインカーデータ設定部は、前記通過順序データに基づいて前記交差点における前記ウインカーデータを設定する、
請求項1又は請求項2に記載の作業機械の管理システム。 - 前記目的地は、前記交差点とは別の交差点である第2交差点を含む、
請求項3に記載の作業機械の管理システム。 - 前記入力データは、前記交差点から分岐する複数のコースのうち前記方向指示器を作動させない道なりコースを指定する道なりデータを含み、
前記ウインカーデータ設定部は、前記道なりコース及び前記道なりコースとは別の他のコースにおける方位データを受け取り、前記道なりコースと前記他のコースとの方位角差に基づいて前記他のコースに前記方向指示器を作動させるための前記ウインカーデータを設定する、
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の作業機械の管理システム。 - 前記ウインカーデータ設定部は、前記道なりコースとは別の他のコースそれぞれの前記交差点から規定距離のコースポイントにおける方位角差に基づいて前記他のコースに前記方向指示器を作動させるための前記ウインカーデータを設定する、
請求項5に記載の作業機械の管理システム。 - 前記ウインカーデータ設定部は、前記交差点からの距離に基づいて前記方向指示器の作動開始時点及び作動終了時点を設定する、
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の作業機械の管理システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016070234A JP2017182537A (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 作業機械の管理システム |
CA3017289A CA3017289C (en) | 2016-03-31 | 2016-12-26 | Work machine management system |
AU2016400806A AU2016400806B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-12-26 | Work machine management system |
PCT/JP2016/088780 WO2017168894A1 (ja) | 2016-03-31 | 2016-12-26 | 作業機械の管理システム |
US16/084,037 US11099578B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-12-26 | Work machine management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016070234A JP2017182537A (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 作業機械の管理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017182537A true JP2017182537A (ja) | 2017-10-05 |
Family
ID=59962894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016070234A Pending JP2017182537A (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 作業機械の管理システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11099578B2 (ja) |
JP (1) | JP2017182537A (ja) |
AU (1) | AU2016400806B2 (ja) |
CA (1) | CA3017289C (ja) |
WO (1) | WO2017168894A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020021280A (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | 株式会社小松製作所 | 無人車両の制御システム、無人車両、及び無人車両の制御方法 |
WO2020189758A1 (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社小松製作所 | 作業現場の管理システム及び作業現場の管理方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017124788A1 (de) * | 2017-10-24 | 2019-04-25 | Jungheinrich Ag | Verfahren zur Fahrunterstützung bei einem Flurförderzeug und Flurförderzeug |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63307506A (ja) * | 1987-06-09 | 1988-12-15 | Toyota Autom Loom Works Ltd | ウインカを備えた無人走行車 |
JPH05324058A (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-07 | Meidensha Corp | 自律走行方式の無人搬送車における方向指示方式 |
JPH11296229A (ja) * | 1998-02-13 | 1999-10-29 | Komatsu Ltd | 車両の誘導装置 |
JP2010202021A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Murata Machinery Ltd | 走行車システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5512904A (en) * | 1994-06-13 | 1996-04-30 | Andrew Corporation | Method and apparatus of establishing a vehicle azimuth |
DE10017139B4 (de) * | 1999-04-07 | 2007-01-04 | Honda Giken Kogyo K.K. | Beleuchtungssteuervorrichtung für ein automatisches Nachfolgefahrsystem |
US6972675B2 (en) * | 2004-01-22 | 2005-12-06 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle turn signal system |
JP4239982B2 (ja) * | 2005-01-25 | 2009-03-18 | 株式会社デンソー | 操作装置および車載電子装置 |
US20110106376A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Louis Tijerina | System and method for automatically controlling vehicle turn signal switches |
DE102009047436A1 (de) * | 2009-12-03 | 2011-06-09 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Rückstellen und/oder Setzen einer Fahrzeugblinkanlage |
JP5488518B2 (ja) * | 2010-07-05 | 2014-05-14 | 株式会社デンソー | 道路端検出装置、運転者支援装置、および道路端検出方法 |
US8498778B2 (en) * | 2011-04-21 | 2013-07-30 | Continental Automotive Systems, Inc | Navigation system controlled turn signals |
DE102013012181A1 (de) * | 2013-07-22 | 2015-01-22 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Einrichtung zur Steuerung eines Fahrtrichtungsanzeigers |
US9550499B2 (en) | 2014-07-30 | 2017-01-24 | Komatsu Ltd. | Work vehicle and control method for work vehicle |
CA2941231C (en) | 2015-12-18 | 2020-01-07 | Komatsu Ltd. | Control system for work machine, work machine, management system for work machine, and management method for work machine |
-
2016
- 2016-03-31 JP JP2016070234A patent/JP2017182537A/ja active Pending
- 2016-12-26 WO PCT/JP2016/088780 patent/WO2017168894A1/ja active Application Filing
- 2016-12-26 CA CA3017289A patent/CA3017289C/en active Active
- 2016-12-26 US US16/084,037 patent/US11099578B2/en active Active
- 2016-12-26 AU AU2016400806A patent/AU2016400806B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63307506A (ja) * | 1987-06-09 | 1988-12-15 | Toyota Autom Loom Works Ltd | ウインカを備えた無人走行車 |
JPH05324058A (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-07 | Meidensha Corp | 自律走行方式の無人搬送車における方向指示方式 |
JPH11296229A (ja) * | 1998-02-13 | 1999-10-29 | Komatsu Ltd | 車両の誘導装置 |
JP2010202021A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Murata Machinery Ltd | 走行車システム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020021280A (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | 株式会社小松製作所 | 無人車両の制御システム、無人車両、及び無人車両の制御方法 |
WO2020026484A1 (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | 株式会社小松製作所 | 無人車両の制御システム、無人車両、及び無人車両の制御方法 |
AU2019313768B2 (en) * | 2018-07-31 | 2022-07-28 | Komatsu Ltd. | Unmanned vehicle control system, unmanned vehicle, and unmanned vehicle control method |
JP7242209B2 (ja) | 2018-07-31 | 2023-03-20 | 株式会社小松製作所 | 無人車両の制御システム、無人車両、及び無人車両の制御方法 |
WO2020189758A1 (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社小松製作所 | 作業現場の管理システム及び作業現場の管理方法 |
JP2020152282A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社小松製作所 | 作業現場の管理システム及び作業現場の管理方法 |
JP7246219B2 (ja) | 2019-03-20 | 2023-03-27 | 株式会社小松製作所 | 作業現場の管理システム及び作業現場の管理方法 |
US12017579B2 (en) | 2019-03-20 | 2024-06-25 | Komatsu Ltd. | Work site management system and work site management method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2016400806A1 (en) | 2018-10-04 |
AU2016400806B2 (en) | 2020-04-30 |
CA3017289C (en) | 2021-03-09 |
US20200293062A1 (en) | 2020-09-17 |
CA3017289A1 (en) | 2017-10-05 |
US11099578B2 (en) | 2021-08-24 |
WO2017168894A1 (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2019275632B2 (en) | Work machine management system, work machine control system, and work machine | |
JP6110558B2 (ja) | 作業機械の制御システム、作業機械、作業機械の管理システム、及び作業機械の管理方法 | |
US10802493B2 (en) | Work machine management device, work machine, and work machine management system | |
CA3017291C (en) | Work machine management system and work machine management method | |
CA3017289C (en) | Work machine management system | |
JP2020154655A (ja) | 作業現場の管理システム及び作業現場の管理方法 | |
US12017579B2 (en) | Work site management system and work site management method | |
US20220212597A1 (en) | System of controlling unmanned vehicle and method of controlling unmanned vehicle | |
US20220089178A1 (en) | Control system of unmanned vehicle and control method of unmanned vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200519 |