JP2017182301A - Automatic transport vehicle and automatic transport system - Google Patents
Automatic transport vehicle and automatic transport system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017182301A JP2017182301A JP2016066085A JP2016066085A JP2017182301A JP 2017182301 A JP2017182301 A JP 2017182301A JP 2016066085 A JP2016066085 A JP 2016066085A JP 2016066085 A JP2016066085 A JP 2016066085A JP 2017182301 A JP2017182301 A JP 2017182301A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- automatic
- transport vehicle
- load sensor
- automatic transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動運転技術を利用して利用者(物だけの場合を含む)を輸送する自動輸送車両及び自動輸送システムに関する。 The present invention relates to an automatic transportation vehicle and an automatic transportation system for transporting a user (including only a thing) using an automatic driving technique.
近年、自動運転タクシーのように、利用者の利用要求に応じて、利用者を無人で輸送する自動輸送車両が開発され、実用化が進められている。自動輸送車両は、例えば利用者からの利用要求に応じて管理センターから提供される輸送指示(運行ルートを含む)に従い、指定された経路を自動走行し、利用者を乗車地点まで迎えに行き、目的地まで輸送した後、待機地点である駐車場等の所定の地点に向かう。 2. Description of the Related Art In recent years, an automatic transportation vehicle that unmannedly transports a user according to a user's usage request like an automatic driving taxi has been developed and put into practical use. An automated transport vehicle, for example, automatically travels a specified route according to a transport instruction (including operation route) provided by the management center in response to a request for use from a user, and picks up the user to the boarding point, After transporting to the destination, head to a predetermined point such as a parking lot that is a waiting point.
利用者にとっては、目的地において降車した時点で利用完了となるが、その後、自動輸送車両を次の地点に向かわせるため、自動輸送車両に対して利用完了を指示する必要がある。この利用完了の指示は、降車した利用者が、車両外部から、例えば、車両外装に設けた返却スイッチを押下したり、近距離無線センサーに対してICカードをかざしたりすることによって行われる。 For the user, the use is completed when the user gets off at the destination. However, in order to move the automatic transport vehicle to the next point, it is necessary to instruct the automatic transport vehicle to complete the use. The use completion instruction is given by the user who gets off from the outside of the vehicle, for example, by pressing a return switch provided on the exterior of the vehicle or holding the IC card over the short-range wireless sensor.
また例えば、特許文献1には、車両シートに設けられた着座センサー(荷重センサー、圧力センサーを含む)、車室内を撮像する車載カメラ、車室内の音声を集音するマイクロフォンを利用して、乗員の有無を判断することが開示されている。 Further, for example, in Patent Document 1, a seating sensor (including a load sensor and a pressure sensor) provided on a vehicle seat, an in-vehicle camera that images a vehicle interior, and a microphone that collects sound in the vehicle interior are used. It is disclosed to determine the presence or absence of.
しかしながら、利用者が利用完了の指示を行う場合、利用者にとって手間であり、利用者が指示し忘れると、自動輸送車両が次の地点に移動できないことになる。また、特許文献1に記載の技術では、複雑な処理回路が必要となる上、車載カメラで撮像されないスペース(例えば座席下やトランクルーム)に荷物を置き忘れていても、利用完了と判断されてしまう。 However, when the user gives an instruction for completion of use, it is troublesome for the user, and if the user forgets to give an instruction, the automatic transport vehicle cannot move to the next point. In addition, the technique described in Patent Document 1 requires a complicated processing circuit, and even if a baggage is left behind in a space (for example, under a seat or a trunk room) that is not captured by the in-vehicle camera, it is determined that the use is completed.
本発明の目的は、利用完了を容易かつ確実に検出でき、利便性の向上を図ることができる自動輸送車両及び自動輸送システムを提供することである。 An object of the present invention is to provide an automatic transport vehicle and an automatic transport system that can detect the completion of use easily and reliably and can improve convenience.
本発明の一側面を反映した自動輸送車両は、利用者端末と情報通信可能に接続され、前記利用者端末からの利用要求に基づいて運行する自動輸送車両であって、自動運転プログラムに従って、前記利用者端末の利用者の送迎を行い、利用完了に伴い次の地点に向かうように制御する走行制御部と、前記利用者の乗降に伴う当該自動輸送車両の重量変化を検出する荷重センサーと、前記荷重センサーの検出結果に基づいて、当該自動輸送車両の利用が完了したか否かを判断する利用完了判断部と、を有する、ことを特徴とする。 An automatic transport vehicle reflecting one aspect of the present invention is an automatic transport vehicle that is connected to a user terminal so as to be capable of information communication and operates based on a use request from the user terminal. A transfer control unit that picks up a user of the user terminal and controls to go to the next point when the use is completed, a load sensor that detects a change in the weight of the automatic transportation vehicle when the user gets on and off, And a use completion determination unit that determines whether or not the use of the automatic transportation vehicle is completed based on the detection result of the load sensor.
本発明の一側面を反映した自動輸送システムは、利用者端末と、前記利用者端末からの利用要求に基づいて運行する自動輸送車両と、前記自動輸送車両の運行を管理する運行管理センターと、を備え、これらが情報通信可能に接続された自動輸送システムであって、前記自動輸送車両は、自動運転プログラムに従って、前記利用者端末の利用者の送迎を行い、利用完了に伴い次の地点に向かうように制御する走行制御部と、前記利用者の乗降に伴う当該自動輸送車両の重量変化を検出する荷重センサーと、を有し、前記運行管理センターは、前記荷重センサーの検出結果に基づいて、当該自動輸送車両の利用が完了したか否かを判断する利用完了判断部を有する、ことを特徴とする。 An automatic transportation system reflecting one aspect of the present invention is a user terminal, an automatic transportation vehicle that operates based on a usage request from the user terminal, an operation management center that manages the operation of the automatic transportation vehicle, These automatic transportation systems are connected so as to be capable of communicating information, and the automatic transportation vehicle transfers the user of the user terminal according to an automatic driving program, and at the next point upon completion of use. A travel control unit that controls the vehicle to go and a load sensor that detects a change in weight of the automatic transport vehicle when the user gets on and off, and the operation management center is based on a detection result of the load sensor. The use completion determination unit for determining whether or not the use of the automatic transport vehicle is completed.
本発明によれば、利用完了を容易かつ確実に検出でき、利便性の向上を図ることができる自動輸送車両及び自動輸送システムが提供される。 According to the present invention, an automatic transport vehicle and an automatic transport system that can detect the completion of use easily and reliably and can improve convenience are provided.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本実施の形態に係る自動輸送システム1の構成を示す図である。図1に示すように、自動輸送システム1は、タクシー事業者が設置する運行管理センター10、タクシー事業者が保有するタクシー20(自動輸送車両)、及び自動輸送システム1の利用者が所有する利用者端末30を備える。運行管理センター10、タクシー20、及び利用者端末30は、通信回線(例えば、インターネット回線)を介して情報通信可能に接続される。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an automatic transportation system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the automatic transportation system 1 includes an
なお、図1では簡略化して示しているが、運行管理センター10に対して接続されるタクシー20、利用者端末30は複数であることは言うまでもない。自動輸送システム1では、利用者の利用要求に応じて運行ルート(現在地点〜乗車地点〜目的地〜次の地点)が適宜設定される。運行ルートは、利用開始時に決定されてもよいし、タクシー20の走行中に適宜更新されてもよい。
Although simplified in FIG. 1, it goes without saying that there are a plurality of
本実施の形態では、一例として、利用者は、運行管理センター10が提供するウェブサイト上で、利用開始要求及び利用要求(乗車区間の変更、利用要求の取り消しを含む)を行うものとする。なお、ウェブサイトを介さずに、専用アプリケーションや電子メール、電話を利用して利用開始要求及び利用要求が行われるようにしてもよい。
In the present embodiment, as an example, it is assumed that the user makes a use start request and a use request (including changing the boarding section and canceling the use request) on the website provided by the
タクシー20は、自動運転プログラムに従って自動で走行可能な自動輸送車両である。タクシー20は、例えば利用者からの利用要求に応じて管理センターで生成される運行計画に従って、所定の運行ルートを自動走行する。本実施の形態では、自動運転プログラムは、運行管理センター10において生成され、タクシー20に提供されるものとして説明するが、タクシー20において生成されてもよい。
The
図2は、自動輸送システム1における運行管理センター10側の構成を示す図である。図2に示すように、運行管理センター10は、制御部11、記憶部12、及び通信部13等を備える。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration on the
制御部11は、演算/制御装置としてのCPU(Central Processing Unit)、主記憶装置としてのRAM及びROMを有する(何れも図示略)。CPUは、ROMから処理内容に応じたプログラムを読み出してRAMに展開し、展開したプログラムと協働して、各ブロックを制御する。ROMは、BIOS(Basic Input Output System)と呼ばれる基本プログラムの他、運行管理を実現するための運行管理プログラム等を記憶する。制御部11は、通信部13を介して、タクシー20及び利用者端末30と情報の送受信を行う。
The
制御部11は、利用受付部111、運行計画生成部112、利用者管理部113、タクシー配車部114、自動運転プログラム生成部115、及び情報提供部116として機能する。これらの機能については、図6のフローチャートを参照して詳述する。
The
記憶部12は、例えばハードディスクドライブ(HDD)で構成される。記憶部12は、地図情報121、及び利用者情報122等を記憶する。利用者情報122は、自動輸送システム1を利用する利用者に対して発行される利用者ID(識別情報)を含み、当該利用者の利用実績(利用日時、乗車区間等)を含んでもよい。
The
図3は、自動輸送システム1におけるタクシー20側の構成を示す図である。図3に示すように、タクシー20は、制御部21、記憶部22、通信部23、駆動部24、表示部25、GPSユニット26、及び荷重センサー27等を備える。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration on the
制御部21は、運行管理センター10の制御部11と同様に、CPU、RAM及びROMを有する(何れも図示略)。ROMは、タクシー20の起動時に実行されるプログラムの他、当該タクシー20の車両情報(車幅、車高、車長、及び乗車定員数等を含む)を記憶する。制御部21は、通信部23を介して、運行管理センター10及び利用者端末30と情報の送受信を行う。制御部21は、走行制御部211、表示制御部212、交通状況提供部213、及び乗降処理部214として機能する。走行制御部211、及び乗降処理部214の機能については、図7、図8のフローチャートを参照して詳述する。
The
記憶部22は、例えばHDD、又はSSD(Solid State Drive)等の補助記憶装置である。記憶部22は、地図情報221の他、運行管理センター10から提供される運行計画情報222、自動運転プログラム223及び荷重センサー値等を記憶する。
The
駆動部24は、タクシー20を走行させる駆動系統、タクシー20を減速させる制動系統、及びタクシー20の走行を制御するECU(Electronic Control Unit)を含む。ECUは、走行制御部211からの駆動指令に従って、エンジンの出力、クラッチの断接、変速機の変速を制御するとともに、走行制御部211からの制動指令に従って、ブレーキの制動力を制御する。
The
表示部25は、車載モニターであり、表示制御部212の指示に従って乗客に情報を提示する。表示部25は、例えば当該タクシー20の運行計画として、運行ルート、及び目的地における到着予定時刻等を表示する。
The
GPSユニット26は、人工衛星からの送信電波に基づいて自車両の位置を検出(測位)するGPS受信機、自車両の回転角速度を検出するジャイロセンサー、及び加速度センサー等を含む。交通状況提供部213は、GPSユニット26で取得された自車の位置情報を、運行管理センター10に提供する。運行管理センター10は、タクシー20の位置情報に基づいて、配車及び運行計画の生成を行う。また、運行管理センター10は、タクシー20の位置情報に基づいて、タクシー20の走行状況、ひいては運行ルートにおける現在の交通状況を推測することができる。
The
荷重センサー27は、利用者の乗降に伴うタクシー20の重量変化を検出するセンサーである。荷重センサー27は、車室内の重量変化を検出する第1荷重センサー271及びトランクルーム内の重量変化を検出する第2荷重センサー272を有する。例えば、利用者が乗車したとき、第1荷重センサー271の検出値は、乗車前の値よりも大きくなり、利用者が降車すると、第1の荷重センサー271の検出値は、乗車前の値と同じになる。また例えば、利用者がトランクルームに荷物を積載したとき、第2荷重センサー272の検出値は、乗車前の値よりも大きくなり、荷物が下ろされると、第2の荷重センサー272の検出値は、乗車前の値と同じになる。
The
第1荷重センサー1は、例えば、図4Aに示すように、シートSの着座部及び足下のフロアに設置されるのが好ましい。これにより、車室内の重量変化を確実に検出することができるとともに、シートSの直下を含めてフロア全面に設置する場合(図4B参照)に比較してコストを低減することができる。 For example, as shown in FIG. 4A, the first load sensor 1 is preferably installed on the seating portion of the seat S and the floor under the foot. As a result, a change in the weight of the passenger compartment can be detected with certainty, and the cost can be reduced as compared with the case where the vehicle is installed on the entire floor including directly under the seat S (see FIG. 4B).
図5は、自動輸送システム1における利用者端末30の構成を示す図である。図5に示すように、利用者端末30は、制御部31、記憶部32、通信部33、入力部34、表示部35、及びスピーカー36等を備える。利用者端末30は、例えば携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等の携帯端末である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of the
制御部31は、運行管理センター10の制御部11と同様に、CPU、RAM及びROMを有する(何れも図示略)。制御部31は、通信部33を介して、運行管理センター10及びタクシー20と情報の送受信を行う。
The
記憶部32は、例えばHDD、SSD、又はSD(Secure Digital)カード等の補助記憶装置である。記憶部32は、例えば運行管理センター10によって発行された利用者ID321や、自動輸送システム1のウェブサイトを閲覧するためのブラウザのアプリケーションプログラム322を記憶する。
The
入力部34及び表示部35は、例えばタッチパネル付きのフラットパネルディスプレイで構成される。フラットパネルディスプレイとしては、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなど公知のものを用いることができる。利用者は、表示部35において自動輸送システム1のウェブサイトを閲覧することができ、また入力部34を操作してウェブサイト上で利用要求等を行うことができる。
The
スピーカー36は、制御部31の指示に従い音声を出力する。スピーカー36は、例えば、目的地に到着してから所定時間利用完了とならない場合に、忘れ物がある旨を示す音声を出力する。
The
図6は、自動輸送システム1の動作概要を示す図である。図6に示すように、運行管理センター10、タクシー20、及び利用者端末30が連携することにより、自動輸送システム1が実現される。
FIG. 6 is a diagram showing an outline of the operation of the automatic transportation system 1. As shown in FIG. 6, the automated transportation system 1 is realized by cooperation of the
ここで、自動輸送システム1を利用する前提として、利用者は、自動輸送システム1を利用するための利用者IDを取得しているものとする。利用者IDは、利用時に発行され、降車時に無効となるワンタイムIDであってもよいし、有効期間を設けた期限付きIDであってもよい。利用者IDを取得した利用者による利用要求だけが、運行管理センター10で受け付け可能となる。利用者IDの発行及び管理は、利用者管理部113によって行われる。
Here, it is assumed that the user has acquired a user ID for using the automatic transportation system 1 as a premise for using the automatic transportation system 1. The user ID may be a one-time ID issued at the time of use and invalid at the time of getting off, or an ID with a time limit provided with a valid period. Only the use request by the user who has acquired the user ID can be accepted by the
自動輸送システム1を利用するに際して、利用者端末30が自動輸送システム1のウェブサイトに接続すると、運行管理センター10はウェブサイト上でサービスを提供する(情報提供部116の処理)。利用者は、このウェブサイト上で利用開始要求を行う(ステップS31)。利用開始要求とは、例えば利用者IDの入力によるログイン操作である。
When using the automatic transportation system 1, when the
運行管理センター10は、利用開始要求に含まれる利用者IDに基づいて、正規の利用者であるか否かを判定し、正規の利用者であると認証した場合には、自動輸送システム1の利用を許可する(ステップS11、利用者管理部113としての処理)。利用者端末30では、利用要求の入力が可能となる。
The
タクシー20は、起動されると、車両情報を運行管理センター10に対して送信する(ステップS21)。車両情報は、車幅、車高、車長、及び乗車定員数等を含む。運行管理センター10は、タクシーを配車する際、また自動運転プログラムを生成する際に、取得した車両情報を使用する。
When activated, the
利用者端末30は、利用者による利用要求の入力操作に基づいて、運行管理センター10に利用要求を行う(ステップS32)。利用者端末30からの利用要求は、利用受付部111によって受け付けられる。利用者は、乗車地点及び降車地点(目的地)、乗車人数、乗車希望時刻等を入力する。利用者は、例えば利用者端末30の表示部35に運行エリアの地図を表示させ、この地図上で希望する乗降地点をタップすることにより、乗降地点を入力することができる。なお、降車地点の入力は、タクシー20に乗車するときまでに行われればよい。
The
運行管理センター10は、利用者端末30からの利用要求を受け付けると、当該利用要求に基づいて運行計画を生成し、利用要求を行った利用者端末30に対して運行計画を送信する(ステップS12、運行計画生成部112の処理)。運行計画は、配車したタクシー20に関する情報、乗車地点における到着予定時刻(所要時間)、乗車地点から降車地点までの運行ルート等を含む。生成された運行計画は、利用者が閲覧している自動輸送システム1のウェブサイト上に表示される(ステップS33)。これにより、利用者は希望する乗車地点における乗車予定時刻、及び配車されたタクシーを把握することができる。
When the
具体的には、運行計画生成部112は、タクシー20の現在地点、並びに利用要求に含まれる乗車地点及び降車地点を経由する運行ルートを探索する。このとき、運行計画生成部112は、現在の交通状況を考慮して運行計画を生成するのが好ましい。現在の交通状況は、例えば道路交通情報センター等の交通情報提供サービスを利用して取得される。また、タクシー20の運行中は、例えばタクシー20から提供される車両位置情報に基づいて、運行ルートにおける交通状況を推測することもできる。現在の交通状況に基づいて、運行計画を適宜変更することにより、利用者を快適に輸送することができる。
Specifically, the operation
運行管理センター10は、生成した運行計画を、配車したタクシー20にも送信する(ステップS13、運行計画生成部112の処理)。運行計画生成部112は、運行計画に含まれる乗車予定人数に基づいて、運行するタクシー20のタイプ(セダンタイプ、ワンボックスタイプ)を決定し、配車することができる。
The
このとき、運行管理センター10は、タクシー20が運行計画に従って走行するようにタクシー20の駆動部24を制御する自動運転プログラムを生成し、運行計画とともに自動運転プログラムもタクシー20に送信する(自動運転プログラム生成部115の処理)。なお、タクシー20に対して、管理センター10が自動運転プログラムを提供する場合、運行計画は必ずしも提供しなくてもよい。
At this time, the
タクシー20は、提供された自動運転プログラムが実行されることによって自動走行し、運行計画に従って、運行ルートを運行する(ステップS22、走行制御部211の処理)。乗車地点に到着すると、タクシー20は乗車処理を行う(ステップS23、乗降処理部214の処理)。この乗車処理は、図7に示すフローチャートに従って行われる。
The
すなわち、制御部21は、乗車前の荷重センサー27の検出値(荷重センサー値Lb)を取得し、記憶部22に記憶する(ステップS101、S102)。荷重センサー値Lbは、第1荷重センサー271の検出値及び第2荷重センサー272の検出値を含む。なお、乗車前の荷重センサー値Lbは、車両ごとに予め設定されていてもよいが、利用完了を確実に判断するためには、利用者の乗車直前に設定されるのが好ましい。
That is, the
ステップS103において、制御部21は、車両のロックを解除し、利用者を乗車させる。利用者の乗車が完了すると、ステップS104において、制御部21は、運行管理センター10に対して、配車完了通値を送信する。例えば、ドアセンサー(図示略)によってドアが閉められたことが検出された場合に、利用者の乗車が完了したとみなすことができる。以上のようにして乗車処理が行われる。
In step S103, the
図6に戻り、乗車処理が完了すると、タクシー20は、運行計画に従って、乗車地点から降車地点まで運行する(ステップS24、走行制御部211の処理)。降車地点に到着すると、タクシー20は降車処理を行う(ステップS25、乗降処理部214の処理)。この降車処理は、図8に示すフローチャートに従って行われる。
Returning to FIG. 6, when the boarding process is completed, the
すなわち、制御部21は、車両のロックを解除し、利用者を降車させ、降車時の荷重センサー27の検出値(荷重センサー値La)を取得する(ステップS201、S202)。利用者の降車動作に伴い降車時荷重センサー値Laは減少し、最終的に乗車前荷重センサー値Lbに一致する。
That is, the
ステップS203において、制御部21は、取得した降車時荷重センサー値Laと、記憶部22に記憶されている乗車前荷重センサー値Lbを比較し、両者が一致したか否かを判定する。乗車前荷重センサー値Lbと降車時荷重センサー値Laが一致した場合、忘れ物もなく利用者が全員降車したと判断し、ステップS204の処理に移行する。乗車前荷重センサー値Lbと降車時荷重センサー値Laが一致しない場合、ステップS202の処理に移行し、乗車前荷重センサー値Lbと降車時荷重センサー値Laが一致するまで繰り返す。
In step S <b> 203, the
利用者の降車が完了すると、ステップS204において、制御部21は、運行管理センター10に対して、利用完了通知を送信する。以上のようにして降車処理が行われる。
When the user gets off the vehicle, the
なお、ドアセンサー(図示略)によってドアが閉められたことが検出されることをもって、利用者が降車したと推定することもできるが、この時点で乗車前荷重センサー値Lbと降車時荷重センサー値Laが一致しない場合がある。この場合は、利用者に忘れ物等がないか注意を促す音声を出力するようにしてもよい。また、第1荷重検出センサー271の検出値及び第2荷重検出センサー272の検出値に基づいて、忘れ物があると考えられる場所を報知するようにしてもよい。
It can be estimated that the user has got off the vehicle by detecting that the door has been closed by a door sensor (not shown), but at this time, the pre-boarding load sensor value Lb and the unloading load sensor value. La may not match. In this case, a sound that urges the user to pay attention to whether there is anything left behind may be output. Further, based on the detection value of the first
図6に戻り、降車処理が完了(利用完了)すると、タクシー20は、運行計画に従って、次の地点まで運行する(ステップS26、走行制御部211の処理)。タクシー20は、運行管理センター10から次の運行指示(運行計画、自動運転プログラムの提供)を受けている場合は次の乗車地点に向かい、次の運行指示を受けていない場合は、タクシー乗り場等の待機地点に向かい、次の運行指示があるまで待機する。
Returning to FIG. 6, when the getting-off process is completed (use is completed), the
このように、本実施の形態に係るタクシー20(自動輸送車両)は、利用者端末30と情報通信可能に接続され、利用者端末30からの利用要求に基づいて運行する自動輸送車両であって、自動運転プログラムに従って、利用者端末30の利用者の送迎を行い、利用完了に伴い次の地点に向かうように制御する走行制御部211と、利用者の乗降に伴う当該タクシー20の重量変化を検出する荷重センサー27と、荷重センサー27の検出結果に基づいて、当該タクシー20の利用が完了したか否かを判断する利用完了判断部(乗降処理部214)と、を有する。
As described above, the taxi 20 (automatic transport vehicle) according to the present embodiment is an automatic transport vehicle that is connected to the
自動輸送車両としてのタクシー20によれば、荷重センサー27の検出値に基づいて利用完了が判断されるので、利用者の手を煩わせることなく、容易かつ確実に利用が完了したか否かを判断することができる。また、利用者の忘れ物の有無を含めて利用完了を判断することができるので、利便性が格段に向上する。
According to the
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。 As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and can be changed without departing from the gist thereof.
例えば、実施の形態において、タクシー20側で行われる利用完了の判断は、荷重センサー値La、Lbに基づいて、運行管理センター10で行われるようにしてもよい。すなわち、運行管理センター10が、荷重センサー27の検出結果に基づいて、タクシー20の利用が完了したか否かを判断する利用完了判断部を有していてもよい。
For example, in the embodiment, the use completion determination performed on the
また例えば、実施の形態では、運行管理センター10によって配車されたタクシー20が利用者を送迎する場合について説明したが、本発明は、利用者が所有する自家用車にも適用できる。この場合、自動輸送車両が運行管理センター10の機能、すなわち利用受付部111、運行計画生成部112及び自動運転プログラム生成部115としての機能を有していてもよい。さらに、本発明は、荷物だけを輸送する宅配事業にも適用することができる。
Further, for example, in the embodiment, the case where the
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
本発明は、自動運転技術を利用して利用者(物だけの場合を含む)を輸送する自動輸送車両及び自動輸送システムに好適である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is suitable for an automatic transportation vehicle and an automatic transportation system that transport a user (including a case of only goods) using an automatic driving technique.
1 自動輸送システム
10 運行管理センター
20 タクシー(自動輸送車両)
21 制御部
211 走行制御部
214 乗降処理部(利用完了判断部)
27 荷重センサー
30 利用者端末
1
21
27
Claims (5)
自動運転プログラムに従って、前記利用者端末の利用者の送迎を行い、利用完了に伴い次の地点に向かうように制御する走行制御部と、
前記利用者の乗降に伴う当該自動輸送車両の重量変化を検出する荷重センサーと、
前記荷重センサーの検出結果に基づいて、当該自動輸送車両の利用が完了したか否かを判断する利用完了判断部と、を有する、自動輸送車両。 It is an automatic transport vehicle that is connected to a user terminal so as to be able to communicate information and operates based on a use request from the user terminal,
According to the automatic driving program, the user of the user terminal is picked up and travel control unit that controls to go to the next point with the completion of use,
A load sensor for detecting a change in the weight of the automatic transport vehicle associated with getting on and off the user;
An automatic transport vehicle, comprising: a use completion determination unit that determines whether or not the use of the automatic transport vehicle is completed based on a detection result of the load sensor.
前記自動輸送車両は、自動運転プログラムに従って、前記利用者端末の利用者の送迎を行い、利用完了に伴い次の地点に向かうように制御する走行制御部と、
前記利用者の乗降に伴う当該自動輸送車両の重量変化を検出する荷重センサーと、を有し、
前記運行管理センターは、前記荷重センサーの検出結果に基づいて、当該自動輸送車両の利用が完了したか否かを判断する利用完了判断部を有する、自動輸送システム。 An automatic transportation vehicle comprising: a user terminal; an automatic transportation vehicle that operates based on a usage request from the user terminal; and an operation management center that manages the operation of the automatic transportation vehicle, and these are connected to be capable of information communication A transport system,
The automatic transport vehicle, according to an automatic driving program, transfers the user of the user terminal, and a travel control unit that controls to go to the next point with the completion of use,
A load sensor that detects a change in the weight of the automatic transport vehicle associated with getting on and off the user,
The said operation management center is an automatic transport system which has a use completion judgment part which judges whether use of the said automatic transport vehicle was completed based on the detection result of the said load sensor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016066085A JP2017182301A (en) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | Automatic transport vehicle and automatic transport system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016066085A JP2017182301A (en) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | Automatic transport vehicle and automatic transport system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017182301A true JP2017182301A (en) | 2017-10-05 |
Family
ID=60006118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016066085A Pending JP2017182301A (en) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | Automatic transport vehicle and automatic transport system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017182301A (en) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019046271A (en) * | 2017-09-04 | 2019-03-22 | 株式会社Zmp | Integrated taxi dispatch system |
CN109658684A (en) * | 2017-10-10 | 2019-04-19 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle dispatch system, autonomous land vehicle and vehicle dispatching method |
JP2019079168A (en) * | 2017-10-23 | 2019-05-23 | 株式会社デンソー | Automatic driving system, automatic driving method, and automatic driving program |
CN109962971A (en) * | 2017-12-25 | 2019-07-02 | 丰田自动车株式会社 | Automated driving system and moving body, server |
CN110119919A (en) * | 2018-02-05 | 2019-08-13 | 奥迪股份公司 | Run the method with the transportation system of at least one means of transport and transportation system |
WO2019155856A1 (en) * | 2018-02-06 | 2019-08-15 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle travel management device, vehicle travel management method, and vehicle travel management system |
CN110239538A (en) * | 2018-03-09 | 2019-09-17 | 本田技研工业株式会社 | Controller of vehicle, control method for vehicle and storage medium |
JP2019212118A (en) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method, and program for managing vehicle dispatch |
CN110718000A (en) * | 2019-10-17 | 2020-01-21 | 上海易点时空网络有限公司 | Method and device for identifying violation of restriction rules of automobile and vehicle-mounted terminal |
JP2020077184A (en) * | 2018-11-07 | 2020-05-21 | トヨタ自動車株式会社 | Mobility service support device, mobility system, mobility service support method, and mobility service support computer program |
JP2020106929A (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control system, vehicle control method, and program |
JP2020144494A (en) * | 2019-03-05 | 2020-09-10 | トヨタ自動車株式会社 | Mobile body, its control method, control device, and program |
JP2020142570A (en) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | テイ・エス テック株式会社 | Notification system and vehicle mounted with the same |
JP2020170572A (en) * | 2018-06-06 | 2020-10-15 | 株式会社Mobility Technologies | System, method, and program for managing vehicle dispatch |
JP2020187499A (en) * | 2019-05-13 | 2020-11-19 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control system, vehicle control method, and program |
JP2021117077A (en) * | 2020-01-24 | 2021-08-10 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | Cargo information collecting system |
JP2022504037A (en) * | 2018-10-10 | 2022-01-13 | ウェイモ エルエルシー | Smart signs for autonomous vehicles |
JP2023102633A (en) * | 2022-01-12 | 2023-07-25 | 株式会社東芝 | Information processing device, information processing system, information processing method, and program |
WO2023218236A1 (en) * | 2022-05-10 | 2023-11-16 | 日産自動車株式会社 | Cargo compartment monitoring device and cargo compartment monitoring method |
-
2016
- 2016-03-29 JP JP2016066085A patent/JP2017182301A/en active Pending
Cited By (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019046271A (en) * | 2017-09-04 | 2019-03-22 | 株式会社Zmp | Integrated taxi dispatch system |
CN109658684A (en) * | 2017-10-10 | 2019-04-19 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle dispatch system, autonomous land vehicle and vehicle dispatching method |
JP2019070971A (en) * | 2017-10-10 | 2019-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | Automatic driving vehicle allocation system, automatic driving vehicle and vehicle allocation method |
US10885791B2 (en) | 2017-10-10 | 2021-01-05 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle dispatch system, autonomous driving vehicle, and vehicle dispatch method |
CN109658684B (en) * | 2017-10-10 | 2021-07-27 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle scheduling system, autonomous driving vehicle and vehicle scheduling method |
JP2019079168A (en) * | 2017-10-23 | 2019-05-23 | 株式会社デンソー | Automatic driving system, automatic driving method, and automatic driving program |
JP7006124B2 (en) | 2017-10-23 | 2022-01-24 | 株式会社デンソー | Self-driving system, self-driving method, and self-driving program |
JP2019114102A (en) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | Automatic operation system, moving entity, and server |
US11097742B2 (en) | 2017-12-25 | 2021-08-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Autonomous driving system, autonomous mobile object, and server |
CN109962971A (en) * | 2017-12-25 | 2019-07-02 | 丰田自动车株式会社 | Automated driving system and moving body, server |
CN110119919A (en) * | 2018-02-05 | 2019-08-13 | 奥迪股份公司 | Run the method with the transportation system of at least one means of transport and transportation system |
WO2019155856A1 (en) * | 2018-02-06 | 2019-08-15 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle travel management device, vehicle travel management method, and vehicle travel management system |
JP7227166B2 (en) | 2018-02-06 | 2023-02-21 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle operation management device, vehicle operation management method, and vehicle operation management system |
JPWO2019155856A1 (en) * | 2018-02-06 | 2021-01-28 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle operation management device, vehicle operation management method and vehicle operation management system |
CN110239538B (en) * | 2018-03-09 | 2022-07-12 | 本田技研工业株式会社 | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium |
CN110239538A (en) * | 2018-03-09 | 2019-09-17 | 本田技研工业株式会社 | Controller of vehicle, control method for vehicle and storage medium |
JP2019156067A (en) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control device, vehicle control method, and program |
US10706711B2 (en) | 2018-03-09 | 2020-07-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium |
JP2020170572A (en) * | 2018-06-06 | 2020-10-15 | 株式会社Mobility Technologies | System, method, and program for managing vehicle dispatch |
JP2019212118A (en) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method, and program for managing vehicle dispatch |
JP2022504037A (en) * | 2018-10-10 | 2022-01-13 | ウェイモ エルエルシー | Smart signs for autonomous vehicles |
JP7153795B2 (en) | 2018-10-10 | 2022-10-14 | ウェイモ エルエルシー | Smart signs for autonomous vehicles |
JP7040409B2 (en) | 2018-11-07 | 2022-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | Mobility service support devices, mobility systems, mobility service support methods, and computer programs for mobility service support |
JP2020077184A (en) * | 2018-11-07 | 2020-05-21 | トヨタ自動車株式会社 | Mobility service support device, mobility system, mobility service support method, and mobility service support computer program |
JP7032295B2 (en) | 2018-12-26 | 2022-03-08 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control systems, vehicle control methods, and programs |
JP2020106929A (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control system, vehicle control method, and program |
US11340627B2 (en) | 2018-12-26 | 2022-05-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium |
JP2020142570A (en) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | テイ・エス テック株式会社 | Notification system and vehicle mounted with the same |
JP2020144494A (en) * | 2019-03-05 | 2020-09-10 | トヨタ自動車株式会社 | Mobile body, its control method, control device, and program |
CN111665869A (en) * | 2019-03-05 | 2020-09-15 | 丰田自动车株式会社 | Mobile body, control method for mobile body, control device, and computer-readable storage medium |
JP7169522B2 (en) | 2019-03-05 | 2022-11-11 | トヨタ自動車株式会社 | Mobile body, its control method, control device, and program |
US11809187B2 (en) | 2019-03-05 | 2023-11-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Mobile object, control method of mobile object, control device and program |
CN111665869B (en) * | 2019-03-05 | 2024-03-22 | 丰田自动车株式会社 | Moving body, method of controlling moving body, control device, and computer-readable storage medium |
JP2020187499A (en) * | 2019-05-13 | 2020-11-19 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control system, vehicle control method, and program |
US11465648B2 (en) | 2019-05-13 | 2022-10-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium |
CN110718000A (en) * | 2019-10-17 | 2020-01-21 | 上海易点时空网络有限公司 | Method and device for identifying violation of restriction rules of automobile and vehicle-mounted terminal |
JP2021117077A (en) * | 2020-01-24 | 2021-08-10 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | Cargo information collecting system |
JP7410728B2 (en) | 2020-01-24 | 2024-01-10 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | Load information collection system |
JP2023102633A (en) * | 2022-01-12 | 2023-07-25 | 株式会社東芝 | Information processing device, information processing system, information processing method, and program |
WO2023218236A1 (en) * | 2022-05-10 | 2023-11-16 | 日産自動車株式会社 | Cargo compartment monitoring device and cargo compartment monitoring method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017182301A (en) | Automatic transport vehicle and automatic transport system | |
US11699110B2 (en) | Vehicle ride sharing system and method using smart modules | |
US10847035B2 (en) | Demand responsive operation system | |
JP7229186B2 (en) | Rideshare management system, rideshare management method, and program | |
US11443634B2 (en) | Smart signs for autonomous vehicles | |
US10242516B2 (en) | Car sharing system and in-vehicle apparatus for car sharing system | |
US20170213165A1 (en) | Systems and methods for vehicle ride safety and security of person and property | |
JP7227166B2 (en) | Vehicle operation management device, vehicle operation management method, and vehicle operation management system | |
US20160090270A1 (en) | Device triggered elevator car call | |
CN106845659A (en) | Self checking method, intelligent vehicle and its operation system, vehicle computing device and computer-readable medium after intelligent vehicle Chinese herbaceous peony | |
CN109804390A (en) | Method for running motor vehicle in complete autonomous driving mode | |
CN111009116A (en) | Driving support device, driving support system, driving support method, and storage medium | |
JP2008224616A (en) | Mobile terminal device and in-vehicle information terminal device | |
US20220258773A1 (en) | Autonomous Vehicle Rider Authentication, Boarding, And Drop Off Confirmation | |
JP2021149381A (en) | Management device, transport system, management method, and program | |
US10380467B2 (en) | Systems and methods for transit industry vehicle rider accessory capacity monitoring | |
JP6851048B2 (en) | Taxi baggage forgetting prevention system | |
JP2017134687A (en) | Movable body getting on/off support system and movable body getting on/off support program | |
JP2020111990A (en) | Luggage lock device | |
JP4784554B2 (en) | Probe data collection system | |
JP5729204B2 (en) | Vehicle communication system | |
CN114764696A (en) | Information processing apparatus, method, and non-transitory computer-readable medium | |
JP2021026338A (en) | Information processing device, control method, and program | |
JP7220274B1 (en) | Drone, information processing method, program and logistics management system | |
KR20190043786A (en) | A telematics server and a method of providing a courier service performed by a telematics server |