JP2017181668A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017181668A5
JP2017181668A5 JP2016066314A JP2016066314A JP2017181668A5 JP 2017181668 A5 JP2017181668 A5 JP 2017181668A5 JP 2016066314 A JP2016066314 A JP 2016066314A JP 2016066314 A JP2016066314 A JP 2016066314A JP 2017181668 A5 JP2017181668 A5 JP 2017181668A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projection
value
luminance
projection plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016066314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017181668A (ja
JP6757157B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016066314A priority Critical patent/JP6757157B2/ja
Priority claimed from JP2016066314A external-priority patent/JP6757157B2/ja
Priority to US15/471,328 priority patent/US9936180B2/en
Priority to DE102017106580.6A priority patent/DE102017106580B4/de
Priority to CN201710198078.2A priority patent/CN107241588B/zh
Publication of JP2017181668A publication Critical patent/JP2017181668A/ja
Publication of JP2017181668A5 publication Critical patent/JP2017181668A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6757157B2 publication Critical patent/JP6757157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

そのため、従来よりもダイナミックレンジが広い撮像画像データ(以下、「HDR(High Dynamic Range)画像データ」と呼ぶ)を規定する規格が提唱されてきている。HDR画像データの規格には例えば、SMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers:米国テレビ技術者協会)の提唱するST.2084がある。ST.2084規格における信号特性はEOTF(Electro−Optical Transfer Function:電気光伝達関数)で規定される。そして、ST.2084のEOTFは、以下の式で表され、シーン輝度値(映像信号レベル)を、最大10000nit(またはcd/m )の絶対表示輝度範囲に割り当てる(特許文献1)。
Figure 2017181668
ただし、Lは表示輝度(0≦L≦1、L=1が10000nitに対応)、E’が映像信号レベル(デジタル値)である。また、m ,m ,c 〜c は定数で、ST.2084では具体的な値が規定されている。ST.2084のEOTFは、人間の視覚特性に応じた非線形な量子化ステップを有するため、PQ(Perceptual Quantization)カーブとも呼ばれる。
通信部193は、CPU110の制御に従って外部機器と制御信号や静止画データ、動画データなどを通信する。通信方法や規格に制限はなく、例えば、無線LAN、有線LAN、USB、Bluetooth(登録商標)などの1つ以上に準拠した通信を行うことができる。なお、画像入力部130が、HDMI(登録商標)に準拠している場合、通信部193は画像入力部130に接続された外部装置とCEC通信してもよい。また、画像入力部130の端子が、例えばHDMI(登録商標)端子であれば、その端子を介してCEC(Consumer Electronic Control)通信を行うものであっても良い。ここで、外部装置は、液晶プロジェクタ100と通信可能な任意の電子機器であってよく、例えばパーソナルコンピュータ、カメラ、携帯電話、スマートフォン、ハードディスクレコーダ、ゲーム機、リモコンなどであってよい。
図5(a)に示す入力設定画面において、「動作モード」により、HDR画像を対象とした動作モード(HDRモード)か、SDR画像を対象とした動作モード(SDRモード)を選択することができる。また、「動作モード」でHDRモードが選択された場合、「ダイナミックレンジ」で入力画像の輝度レンジを設定することができる。また、この他にも、「投影サイズ」によって、(予め定められた距離における)液晶プロジェクタ100による投影像の大きさを指定したり、「スクリーンゲイン」によって、スクリーンゲイン(反射率)を指定したりすることができる。項目名を選択する操作に応じて表示される予め用意された選択肢を選択することで各項目についての設定が可能である。例えば図5(a)では、項目「投影サイズ」が選択され、設定可能な4つの選択肢のうち、100インチが選択されている状態を示している。この状態で決定指示が入力されると、CPU110は選択肢の表示を終了し、投影サイズとして100インチが設定された状態の表示を行う。OSDの表示終了指示があった場合、CPU110は終了確認用の画面を表示させ、設定内容を保存するか保存せずに終了するかをユーザに選択させる。入力設定画面においてHDRモードが設定された場合、CPU110は処理をS408に進める代わりにS402に進める。なお、タブの選択により入力設定画面を映像設定画面(図5(b))や情報表示画面に切り替えることができる。
本実施形態によれば、階調値に対する表示輝度が絶対輝度値規定されたHDR画像を表示(投影)する際、入力輝度範囲と投影面輝度範囲との関係に基づいて、階調を正しく表示できる範囲が含まれるように階調変換特性を決定する。そのため、入力輝度範囲の全体を投影面輝度範囲に合わせて圧縮したり拡張したりする階調変換特性を用いた場合に生じる、全ての階調が正しく表示できないという問題を解決することができる。
本実施形態では、投影光学系171の光軸方向(投影方向)を撮影可能に配置された撮像194を用いて投影面輝度レンジを取得する。
S1101でCPU110は、特定の画像(ここでは投影面輝度の最大値を取得するために、全画素の階調値が最大の白画像)を投影するように各部を制御した後、撮像部194に撮影を指示する。これに応答して撮像部194が撮影を行う。図10(a)は撮像部194で得られた画像1200を模式的に示している。画像1200において、1201はスクリーン、1202は白画像の投影像である。なお、投影面輝度の最小値も取得する場合には、全画素の階調値が0の黒画像を投影した状態の画像も撮像部194を用いて撮影する。撮像部194は、撮影で得られた画像のデータを例えばRAM112に書き込む。
S1102でCPU110は、投影面輝度取得部182に、投影面輝度の取得を指示する。これに応答して投影面輝度取得部182は、RAM112に保存された画像1200のうち、投影像1202の領域の画素値(階調値)を取得もしくは算出する。ここでは撮像部194の光軸と投影光学系171の光軸との位置関係から、画像1200における投影像1202の中心位置が既知であるものとする。従って投影面輝度取得部182は画像1200のうち、投影像の中心位置の画素もしくは中心から所定範囲に含まれる画素の値に基づいて、投影像1202の階調値を算出する。あるいは、投影面輝度取得部182は、画像1200に例えば画像処理部140を用いて二値化やハフ変換を適用して投影像1202の領域を検出し、領域内の全画素値に基づいて階調値を算出してもよい。投影面輝度取得部182は例えば画素値を平均して階調値を算出することができるが、他の方法を用いて算出してもよい。
JP2016066314A 2016-03-29 2016-03-29 投影装置およびその制御方法 Active JP6757157B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066314A JP6757157B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 投影装置およびその制御方法
US15/471,328 US9936180B2 (en) 2016-03-29 2017-03-28 Projector and method for controlling the same
DE102017106580.6A DE102017106580B4 (de) 2016-03-29 2017-03-28 Projektionsvorrichtung und verfahren zur steuerung derselben
CN201710198078.2A CN107241588B (zh) 2016-03-29 2017-03-29 投影器和投影器的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066314A JP6757157B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 投影装置およびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017181668A JP2017181668A (ja) 2017-10-05
JP2017181668A5 true JP2017181668A5 (ja) 2019-04-04
JP6757157B2 JP6757157B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=59885760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016066314A Active JP6757157B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 投影装置およびその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9936180B2 (ja)
JP (1) JP6757157B2 (ja)
CN (1) CN107241588B (ja)
DE (1) DE102017106580B4 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6543067B2 (ja) * 2015-03-31 2019-07-10 株式会社メガチップス 投影システム、プロジェクター装置、撮像装置、および、プログラム
JP6723969B2 (ja) * 2017-11-06 2020-07-15 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 画像処理装置、表示装置、および画像処理方法
JP2019090858A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 キヤノン株式会社 表示装置、表示制御装置及び表示制御方法
KR20190079537A (ko) 2017-12-27 2019-07-05 캐논 가부시끼가이샤 전자기기
JP2019140430A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 船井電機株式会社 再生装置
TWI694727B (zh) * 2018-03-20 2020-05-21 台達電子工業股份有限公司 投影顯示設備及控制方法
WO2020016999A1 (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタ、スタック表示システム、映像表示方法およびプログラム
JP7314946B2 (ja) * 2018-08-31 2023-07-26 ソニーグループ株式会社 照明装置、および表示装置
TWI718632B (zh) * 2019-08-21 2021-02-11 台達電子工業股份有限公司 投影裝置、投影系統以及運作方法
CN112422933A (zh) 2019-08-21 2021-02-26 台达电子工业股份有限公司 投影装置、投影系统以及运行方法
CN110675838B (zh) * 2019-09-27 2022-03-25 Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 亮度调节方法、装置、计算机可读存储介质及终端
JP7442065B2 (ja) * 2019-10-08 2024-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 ユーザインタフェース装置、及び、プロジェクタ
JP7418690B2 (ja) 2019-10-25 2024-01-22 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置、表示システム、表示制御方法及びプログラム
TWI737138B (zh) * 2020-01-22 2021-08-21 明基電通股份有限公司 投影機推薦方法及投影機推薦系統
JP7459765B2 (ja) * 2020-11-11 2024-04-02 株式会社Jvcケンウッド 投影装置、投影方法及びプログラム
JP2022135678A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム
JP2022144005A (ja) 2021-03-18 2022-10-03 キヤノン株式会社 画像処理装置、表示装置、画像処理方法、及び、プログラム
CN113873208B (zh) * 2021-09-16 2023-07-25 峰米(北京)科技有限公司 投影设备伽马曲线调整方法及设备
WO2023098701A1 (zh) * 2021-11-30 2023-06-08 青岛海信激光显示股份有限公司 投影设备及其投影显示方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7102648B1 (en) * 2000-04-11 2006-09-05 Rah Color Technologies Llc Methods and apparatus for calibrating a color display
JP3693159B2 (ja) * 2000-12-27 2005-09-07 セイコーエプソン株式会社 画像処理方法、画像表示装置および記録媒体
JP2005283833A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Seiko Epson Corp 表示ユニット、表示装置およびテレビ
JP2008185714A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Seiko Epson Corp プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体
JP4916341B2 (ja) * 2007-02-28 2012-04-11 オリンパス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
US8144214B2 (en) * 2007-04-18 2012-03-27 Panasonic Corporation Imaging apparatus, imaging method, integrated circuit, and storage medium
US8988552B2 (en) * 2011-09-26 2015-03-24 Dolby Laboratories Licensing Corporation Image formats and related methods and apparatuses
UA116082C2 (uk) * 2011-09-27 2018-02-12 Конінклійке Філіпс Н.В. Пристрій та спосіб для перетворення динамічного діапазону зображень
CN106095358B (zh) 2011-12-06 2019-05-14 杜比实验室特许公司 改进不同显示能力之间基于感知照度非线性的图像数据交换的装置和方法
MX363812B (es) * 2014-06-10 2019-04-04 Panasonic Ip Man Co Ltd Método de conversión y aparato de conversión.
CN105493490B (zh) * 2014-06-23 2019-11-29 松下知识产权经营株式会社 变换方法和变换装置
JP6471438B2 (ja) * 2014-09-17 2019-02-20 株式会社リコー 出力制御装置、出力制御システム、及び出力制御プログラム
JP6750210B2 (ja) * 2015-02-10 2020-09-02 株式会社Jvcケンウッド 表示信号処理システム、処理装置、表示信号生成装置、処理方法、及び表示信号生成方法
US9621767B1 (en) * 2015-11-24 2017-04-11 Intel Corporation Spatially adaptive tone mapping for display of high dynamic range (HDR) images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017181668A5 (ja)
JP6757157B2 (ja) 投影装置およびその制御方法
US9672603B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, display apparatus, and control method for display apparatus for generating and displaying a combined image of a high-dynamic-range image and a low-dynamic-range image
US8830140B2 (en) Method for automatically adjusting electronic display settings
JP6317577B2 (ja) 映像信号処理装置及びその制御方法
JP7359521B2 (ja) 画像処理方法および装置
US10281714B2 (en) Projector and projection system that correct optical characteristics, image processing apparatus, and storage medium
KR20210021062A (ko) 이미지 캡처 방법 및 시스템
US9432574B2 (en) Method of developing an image from raw data and electronic apparatus
US9369623B2 (en) Remote-control apparatus and control method thereof, image capturing apparatus and control method thereof, and system
US11315290B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
WO2018180843A1 (ja) 表示装置
US10182184B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US10205940B1 (en) Determining calibration settings for displaying content on a monitor
US8502882B2 (en) Image pick-up apparatus, white balance setting method and recording medium
US20170124963A1 (en) Display adjustment method and electronic device thereof
US10645282B2 (en) Electronic apparatus for providing panorama image and control method thereof
US10721432B2 (en) Image capturing apparatus connectable to display apparatus, display apparatus connectable to external apparatus, and image processing apparatus performing image processing
US20150022684A1 (en) Information processing apparatus, image sensing apparatus, control method, and recording medium
US11562712B2 (en) Video reproduction system, video reproduction device, and calibration method for video reproduction system
US20100123794A1 (en) System and method for capturing and reproducing an image optimized for characteristics of a reproducing apparatus
CN114489549A (zh) 投屏图像处理方法、装置、电子设备及存储介质
US20180376031A1 (en) Projection apparatus that improves dynamic range of luminance of printed material, control method therefor, and storage medium
US9967408B2 (en) Information setting apparatus, information management apparatus, information generation apparatus, and method and program for controlling the same
US11849243B2 (en) Video control apparatus and video control method