JP2017180445A - リザーバータンク - Google Patents

リザーバータンク Download PDF

Info

Publication number
JP2017180445A
JP2017180445A JP2016143569A JP2016143569A JP2017180445A JP 2017180445 A JP2017180445 A JP 2017180445A JP 2016143569 A JP2016143569 A JP 2016143569A JP 2016143569 A JP2016143569 A JP 2016143569A JP 2017180445 A JP2017180445 A JP 2017180445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir tank
cooling water
guide
pipe
lower body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016143569A
Other languages
English (en)
Inventor
チョ、ワン−ジェ
Wan Je Cho
キム、ヨン−ホ
Yeon Ho Kim
キム、ジェ−ヨン
Jae-Yong Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2017180445A publication Critical patent/JP2017180445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • B65D25/04Partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/02Liquid-coolant filling, overflow, venting, or draining devices
    • F01P11/028Deaeration devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/02Liquid-coolant filling, overflow, venting, or draining devices
    • F01P11/029Expansion reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/43Engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/24Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】本発明には、リザーバータンクが開示される。
【解決手段】本発明の実施形態によるリザーバータンクは、流入管が形成された上部ボディーと、排出管が形成された下部ボディーが相互に組み立てられ、前記上部及び下部ボディーの内部が複数個のチャンバーに区切られて冷却水の流路上に設けられるリザーバータンクにおいて、前記上部ボディーは上部の一側に前記流入管が平行に形成され、前記流入管に対して垂直方向に案内管が一体に連結されて冷却水を下側に案内するように形成され、前記下部ボディーは前記案内管に対応して前記案内管の先端部の外側を囲むように案内リブが形成され、前記案内リブは前記案内管の先端部の外側との間に間隔をおいて冷却水通路を形成することを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、リザーバータンクに係り、より詳しくは、ハイブリッド車両の冷却水の流路上に直列に連結されることで通水抵抗を最少化し、実車流量を増大させることができるリザーバータンクに関するものである。
一般に、自動車の運行時、エンジン燃焼室内の爆発温度は、およそ1500度程度の高温に達する。
これを適切に冷却させない場合は、エンジン過熱によってエンジンを始めとする各種部品の破損、潤滑油粘度の減少と異常燃焼などの問題点があり、結果的にエンジンが作動不能状態になることもある。
このため、前記エンジンは、冷却のためのエンジン冷却装置が備えられ、前記エンジン冷却装置はシリンダーブロックとシリンダーヘッドから冷却水チャンバーに冷却水を供給して燃焼室周辺の温度を低め、ピストン及び各種バルブ機構などの安定した作動のために温度を維持させる。
このようなエンジン冷却装置は、外部の空気をエンジンに直接接触させて高温のエンジンを冷却する空冷式と、冷却水をエンジンの燃焼室周辺に循環させて高温のエンジンを冷却させる水冷式とに分けられるが、前記空冷式は水冷式より冷却性能が低いため、主に自動車には冷却効果が良い水冷式を使用する。
前記水冷式エンジン冷却装置は、エンジン内で温度が上昇した冷却水を冷却するラジエーター、前記ラジエーターを介して空気を吸入してラジエーターの通風を補助する冷却ファン、前記ラジエーターで冷却された冷却水を再びエンジンの冷却水通路に供給するウォーターポンプ、及び冷却水通路に備えられたリザーバータンクから構成される。
ここで、前記リザーバータンクは、一定した量の冷却水を持続的に保管するものであって、ラジエーター及びエンジン系統を通る冷却水から発生する気泡を排出し、ウォーターポンプで一定した量の冷却水を供給して冷却水通路に気泡や負圧が発生することを防止する。
このようなリザーバータンクは、特に、ハイブリッド車両で一般的なガソリン/ディーゼル車両とは違い、冷却水の流路上で他の部品と直列に連結される。
また、前記リザーバータンクは最終的に冷却水内の気泡が排出されなければならないので、流入管が最上端に位置し、流出管が最下端に位置することが一般的である。
図1は、従来の技術によるリザーバータンクの断面図である。
図1を参照すれば、従来技術によるリザーバータンク100は上部ボディー110と下部ボディー120からなり、前記上部ボディー110及び下部ボディー120のそれぞれに形成された複数個の隔壁130が相互に当接するように組み立てられ、分離されたチャンバー及び冷却水の流路を形成する。
このようなリザーバータンク100は、流入管111から冷却水が流入され、隣接した隔壁130によって下側に流路が転換される構造を有する。
この時、前記冷却水は、流入管111から流入されるとたんに内部の隔壁130にぶつかって飛散しながら流速が減少される。
また、前記冷却水は内部の隔壁130によって急激に流路が変化されて通水抵抗が増加し、これによって実車流量が減少するという問題点がある。
この背景技術部分に記載された事項は発明の背景に対する理解を増進させるために作成されたもので、この技術が属する分野における通常の知識を有する者に既に知られた従来技術ではない事項を含むことができる。
本発明は、前記問題点を解決するためになされたものであって、本発明の実施形態は上部ボディーの上部一側に平行に形成された流入管に対して垂直方向に案内管が一体に形成され、前記流入管と案内管の連結部折り曲げの外側の内面がラウンド状の曲面に形成されることで、冷却水の飛散を防止し、通水抵抗を減少させるリザーバータンクを提供する。
前記課題を解決するために、本発明の一つまたは多数の実施形態では、流入管が形成された上部ボディーと、排出管が形成された下部ボディーが相互に組み立てられ、前記上部及び下部ボディーの内部が複数個のチャンバーに区切られて冷却水の流路上に設けられるリザーバータンクにおいて、前記上部ボディーは上部の一側に前記流入管が平行に形成され、前記流入管に対して垂直方向に案内管が一体に連結されて冷却水を下側に案内するように形成され、前記下部ボディーは前記案内管に対応して前記案内管の先端部の外側を囲むように案内リブが形成され、前記案内リブは前記案内管の先端部の外側との間に間隔をおいて冷却水通路を形成することを特徴とするリザーバータンクを提供することができる。
また、前記案内管は前記流入管に比べて冷却水流動断面積がより大きく形成されることができる。
また、前記案内管の冷却水流動断面積は前記流入管に比べて2倍以上の範囲で設定されることができる。
また、前記流入管と案内管の連結部折り曲げの外側の内面がラウンド状の曲面に形成されることができる。
また、前記案内管は前記上部ボディーの側面と内面に少なくとも2個以上の補強リブで連結されることができる。
また、前記案内リブは前記案内管に対応する下部ボディーの一側角の一側面と他側面を連結して形成されることができる。
また、前記排出管は入口端が前記下部ボディー上の中央部に位置されることができる。
また、前記排出管は前記下部ボディーの中央部を貫いて前記下部ボディーの外側に出口端が位置されることができる。
また、前記上部ボディーは複数個のチャンバーを区切るための隔壁を有するが、前記上部ボディー上の各隔壁には複数個の空気抜きホールが形成されることができる。
また、前記下部ボディーは複数個のチャンバーを区切るための隔壁を有するが、前記下部ボディー上の各隔壁の中央部には各チャンバーの間の冷却水の流れを案内する流動ガイダーが形成されることができる。
また、前記流動ガイダーは対角方向に曲がっている曲面の四角い板状に形成され、曲がっている対角方向の両側角部がそれぞれ両側チャンバーに向かうように前記下部ボディー上の各隔壁上に構成されることができる。
また、前記上部ボディーの各隔壁には前記流動ガイダーに対応して流動ガイダーとともに、各チャンバーの間に冷却水が流れるための流動溝が形成されることができる。
本発明の実施形態は、上部ボディー及び下部ボディーが相互に組み立てられた状態で、上部ボディーの上部の一側に流入管が平行に形成され、前記流入管に対して垂直方向に案内管が一体に形成され、また、前記流入管と案内管の連結部折り曲げの外側の内面がラウンド状の曲面に形成されることで、冷却水の流れをスムースに誘導して通水抵抗を減らし、実車流量の減少を最少化して冷却性能を向上させる効果がある。
また、本発明の実施形態は、前記案内管の冷却水流動断面積を流入管の冷却水流動断面積よりも大きく形成して冷却水の飛散を最大限に防止する効果もある。
また、本発明の実施形態は、前記下部ボディーに案内リブを形成して案内管との間に冷却水通路を形成することによって、案内管から流入される冷却水の流れを自然に上側へ誘導することができる。
この他、本発明の実施形態によって得られるか、又は予測される効果については、本発明の実施形態に対する詳細な説明で直接的または暗示的に開示する。つまり、本発明の実施形態によって予測される多様な効果については、後述される詳細な説明内で開示される。
従来技術によるリザーバータンクの断面図である。 本発明の実施形態によるリザーバータンクの斜視図である。 本発明の実施形態によるリザーバータンクの分解斜視図である。 図2のA-A線による断面図である。 本発明の実施形態によるリザーバータンクの上部ボディーの斜視図である。 本発明の実施形態によるリザーバータンクの下部ボディーの斜視図である。 本発明の実施形態によるリザーバータンクと従来技術によるリザーバータンクの通水抵抗と冷却水の流れを比較した実験図である。
以下、添付した図面を参考にして本発明の実施形態を説明する。ただし、下記に示す図面と後述する詳細な説明は、本発明の特徴を効果的に説明するための様々な実施形態の中で好ましい一つの実施形態に関するものである。したがって、本発明が下記の図面と説明にだけ限定されてはならない。
図2は本発明の実施形態によるリザーバータンクの斜視図であり、図3は本発明の実施形態によるリザーバータンクの分解斜視図であり、図4は図2のA-A線による断面図である。
図2ないし図4を参照すれば、本発明の実施形態によるリザーバータンク1は、上部ボディー10及び下部ボディー20からなり、前記上部ボディー10及び下部ボディー20が相互に組み立てられた状態で、その内部が隔壁によって複数個のチャンバーに区切られて冷却水の流路上に設けられる。
このとき、前記複数個のチャンバーが、第1チャンバーC1、第2チャンバーC2及び第3チャンバーC3に区切られる例について説明する。
本発明の実施形態では、前記複数個のチャンバーが第1チャンバーC1、第2チャンバーC2及び第3チャンバーC3に区切られる例について説明するが、必ずしもこれに限定されるものではなく、必要に応じて区切られるチャンバーの個数は変更されてもよい。
図5は本発明の実施形態によるリザーバータンクの上部ボディーの斜視図である。
図3ないし図5を参照すれば、前記上部ボディー10には幅方向に沿って複数個の上部隔壁30aが形成され、このとき、前記複数個の上部隔壁30aは2個であり得る。
そして、前記上部ボディー10は、前記2個の上部隔壁30aによって区切られる第1チャンバーないし第3チャンバーC1、C2、C3の上部空間を形成する。
また、前記上部ボディー10は、上部面の一側に流入管11が平行に形成される。
より詳しく説明すれば、前記上部ボディー10は、第1チャンバーC1に対応する上部面の一側に流入管11が平行に形成されることができる。
前記上部ボディー10は、前記流入管11に対して垂直方向へと案内管13が一体に連結される。
このとき、前記案内管13は、流入管11に比べて冷却水流動断面積がより大きく形成され、好ましくは前記案内管の冷却水流動断面積は前記流入管に比べて2倍以上の範囲で設定され、冷却水を第1チャンバーC1の下側に案内するように形成される。
また、前記案内管13は、上部ボディー10の側面と内面に少なくとも2個以上の補強リブ15が連結されて剛性を補強する。
このような構成からなる流入管11と案内管13は、連結部折り曲げの外側の内面12がラウンド状の曲面に形成される。
これは冷却水が流入する時、冷却水の速度が落ちることを最少化し、冷却水の流路が急激に変化されることを防止することができる。
また、前記上部ボディー10の各上部隔壁30aには複数個の空気抜きホール17が形成されるが、前記空気抜きホール17は、上部ボディー10の上部面の内側に近接するように形成される。
また、前記上部ボディー10の各上部隔壁30aには流動溝19が形成されるが、前記流動溝19は以下で説明する下部ボディー20の流動ガイダー25に対応し、前記流動ガイダー25とともに、各チャンバーC1、C2、C3間の冷却水の流れのためのものである。
図6は本発明の実施形態によるリザーバータンクの下部ボディーの斜視図である。
図3、図4及び図6を参照すれば、前記下部ボディー20は上部ボディー10の下部に組み立てられ、前記上部ボディー10と同様に、幅方向に沿って複数個の下部隔壁30bが形成され、このとき、前記複数個の下部隔壁30bは2個であり得る。
そして、前記下部ボディー20は、前記2個の下部隔壁30bによって区切られる第1チャンバーないし第3チャンバーC1、C2、C3の下部空間を形成する。
また、前記下部ボディー20には排出管21が形成されて冷却水の排出を誘導する。
このとき、前記排出管21は、入口端21aが下部ボディー20上の中央部に位置される。
より詳しく説明すれば、前記排出管21は、入口端21aが前記第2チャンバーC2に対応する下部ボディー20上に位置される。
また、前記排出管21は、出口端21bが中央部を貫いて下部ボディー20の外側に位置される。
つまり、前記排出管21は、出口端21bが第2チャンバーC2から第3チャンバーC3を貫いて下部ボディー20の外側に位置される。
このような下部ボディー20は、上部ボディー10の案内管13に対応して案内管13の先端部の外側を囲むように案内リブ23が形成される。
ここで前記案内リブ23は、案内管13の先端部の外側との間に間隔をおいて冷却水通路を形成する。
前記案内リブ23は、前記案内管13に対応する下部ボディー20の一側角の一側面と他側面を連結して形成される。
つまり、前記案内リブ23は、前記第1チャンバーC1に対応する下部ボディー20の一側角の一側面と他側面を連結して形成される。
このような案内リブ23は、第1チャンバーC1の一側角の一側面及び他側面と連結されて一つの閉断面を形成する。
このとき、前記案内リブ23は、案内管13から流入される冷却水の流れを上側へ誘導する役割をする。
そして、前記下部ボディー20の各下部隔壁30bの中央部には、各チャンバーC1、C2、C3間の冷却水の流れを案内する流動ガイダー25が形成される。
前記流動ガイダー25は、対角方向に曲がっている曲面の四角い板状に形成される。
このような流動ガイダー25は、曲がっている対角方向の両側角部がそれぞれ両側チャンバーに向かうように前記下部ボディー20上の各下部隔壁30b上に構成される。
図7は本発明の実施形態によるリザーバータンクと従来技術によるリザーバータンクの通水抵抗と冷却水の流れを比較した実験図である。
図7(A)を参照すれば、従来技術によるリザーバータンクの通水抵抗と冷却水の流れを示した図面で、流入管11の通水抵抗の増加によって流入される冷却水が第1チャンバーC1に流入され、第2チャンバーC2に留まって冷却水の流れが円滑でないことが確認できる。
図7(B)を参照すれば、本発明の実施形態によるリザーバータンクの通水抵抗と冷却水の流れを示した図面で、流入管11の通水抵抗が大幅に減少して流入される冷却水が第1チャンバーC1と第2チャンバーC2を経て第3チャンバーC3まで円滑に流入されることが確認できる。
したがって、本発明の実施形態によるリザーバータンク1は、流入管11と連結される案内管13を適用して、前記流入管11を介して流入される冷却水の飛散を防止し、これにより冷却水の気泡生成を最少化することができる。
また、本発明の実施形態によるリザーバータンク1は、流入管11と案内管13の連結部折り曲げの外側の内面12をラウンド状に適用して、冷却水の流入時に衝突による速度の低減を防止し、急激な流路変化による流動抵抗を最少化し、これによる気泡発生を抑制することができる。
また、本発明の実施形態によるリザーバータンク1は、案内管13の冷却水流動断面積を流入管11に比べてより大きく形成することで、通水抵抗を最少化して実車流量を増大することにより、冷却性能を向上させる効果もある。
また、下部ボディー20の側面を利用して案内リブ23を簡単に形成し、案内管13の先端部の外側との間に間隔をおいて冷却水通路を形成することで、案内管13から流入される冷却水の流れを自然に上側へ誘導することができる。
前記では本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で、本発明を多様に修正及び変更させられることを理解できるはずである。
1…リザーバータンク
10…上部ボディー
11…流入管
12…連結部折り曲げの外側の内面
13…案内管
15…補強リブ
17…空気抜きホール
19…流動溝
20…下部ボディー
21…排出管
21a…入口端
21b…出口端
23…案内リブ
25…流動ガイダー
30a…上部隔壁
30b…下部隔壁

Claims (12)

  1. 流入管が形成された上部ボディーと、排出管が形成された下部ボディーが相互に組み立てられ、前記上部及び下部ボディーの内部が複数個のチャンバーに区切られて冷却水の流路上に設けられるリザーバータンクにおいて、
    前記上部ボディーは、上部の一側に前記流入管が平行に形成され、前記流入管に対して垂直方向に案内管が一体に連結されて冷却水を下側に案内するように形成され、
    前記下部ボディーは、前記案内管に対応して前記案内管の先端部の外側を囲むように案内リブが形成され、前記案内リブは、前記案内管の先端部の外側との間に間隔をおいて冷却水通路を形成することを特徴とするリザーバータンク。
  2. 前記案内管は、前記流入管に比べて冷却水流動断面積がより大きく形成される請求項1に記載のリザーバータンク。
  3. 前記案内管の冷却水流動断面積は、前記流入管に比べて2倍以上の範囲で設定される請求項2に記載のリザーバータンク。
  4. 前記流入管と案内管の連結部折り曲げの外側の内面がラウンド状の曲面に形成される請求項1に記載のリザーバータンク。
  5. 前記案内管は、前記上部ボディーの側面と内面に少なくとも2個以上の補強リブで連結される請求項1に記載のリザーバータンク。
  6. 前記案内リブは、前記案内管に対応する下部ボディーの一側角の一側面と他側面を連結して形成される請求項1に記載のリザーバータンク。
  7. 前記排出管は、入口端が前記下部ボディー上の中央部に位置される請求項1に記載のリザーバータンク。
  8. 前記排出管は、前記下部ボディーの中央部を貫いて前記下部ボディーの外側に出口端が位置される請求項7に記載のリザーバータンク。
  9. 前記上部ボディーは、複数個のチャンバーを区切るための隔壁を有し、前記上部ボディー上の各隔壁には、複数個の空気抜きホールが形成される請求項1に記載のリザーバータンク。
  10. 前記下部ボディーは、複数個のチャンバーを区切るための隔壁を有し、前記下部ボディー上の各隔壁の中央部には、各チャンバー間の冷却水の流れを案内する流動ガイダーが形成される請求項1に記載のリザーバータンク。
  11. 前記流動ガイダーは、対角方向に曲がっている曲面の四角い板状に形成され、曲がっている対角方向の両側角部がそれぞれ両側チャンバーに向かうように前記下部ボディー上の各隔壁上に構成される請求項10に記載のリザーバータンク。
  12. 前記上部ボディーの各隔壁には、前記流動ガイダーに対応して流動ガイダーとともに、各チャンバーの間に冷却水が流れるための流動溝が形成される請求項10に記載のリザーバータンク。
JP2016143569A 2016-03-28 2016-07-21 リザーバータンク Pending JP2017180445A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0037190 2016-03-28
KR20160037190 2016-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017180445A true JP2017180445A (ja) 2017-10-05

Family

ID=59814363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016143569A Pending JP2017180445A (ja) 2016-03-28 2016-07-21 リザーバータンク

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170274758A1 (ja)
JP (1) JP2017180445A (ja)
CN (1) CN107237678A (ja)
DE (1) DE102016219983A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520261A (ja) * 2016-06-23 2019-07-18 テスラ,インコーポレイテッド 一体型冷却剤ボトルアセンブリ
KR102527092B1 (ko) * 2022-05-27 2023-05-02 영신정공주식회사 구동모터 냉각 장치 및 시스템 및 그 제조 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10611332B2 (en) * 2017-09-06 2020-04-07 Ford Global Technologies, Llc Collapsible fluid reservoir in a vehicle for pedestrian protection
WO2019113232A1 (en) * 2017-12-05 2019-06-13 Illinois Tool Works Inc. Coolant reservoir tank
GB2575454B (en) * 2018-07-09 2022-02-16 Ford Global Tech Llc A Combined Reservoir and Degas Bottle
KR102664118B1 (ko) * 2019-06-05 2024-05-10 현대자동차주식회사 이젝터 일체형 가압식 리저버탱크
KR20210076445A (ko) * 2019-12-16 2021-06-24 현대자동차주식회사 자동차용 통합 리저버
KR102249772B1 (ko) * 2020-03-02 2021-05-10 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 전장 냉각계 부품 체결 장치
CN112356656B (zh) * 2020-10-23 2023-08-01 东风柳州汽车有限公司 储液罐及汽车冷却系统
KR20220062923A (ko) * 2020-11-09 2022-05-17 현대위아 주식회사 리저버 탱크
DE102021118799A1 (de) * 2021-07-21 2023-01-26 Audi Aktiengesellschaft Ausgleichsbehälter für einen Kühlkreislauf eines Motors eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1041062B (it) * 1974-08-03 1980-01-10 Sueddeutsche Kuehler Behr Serbatoio di compensazione per liquido refrigerante particolarmente in motori a combustione interna
SE469140B (sv) * 1991-09-20 1993-05-17 Volvo Ab Anordning vid kombinerat magasin (16) och expansionskaerl (19) foer en vaetskefyld foerbraenningsmotors kylsystem
DE10231480A1 (de) * 2002-07-12 2004-01-29 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Ausgleichsbehälter für einen Kühlkreislauf einer Brennkraftmaschine
US7188588B2 (en) * 2004-11-15 2007-03-13 Mann & Hummel Gmbh Cooling system and coolant reservoir for a cooling system
US8038878B2 (en) * 2008-11-26 2011-10-18 Mann+Hummel Gmbh Integrated filter system for a coolant reservoir and method
WO2010111064A2 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Caterpillar Inc. Air venting arrangement
US20110062163A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Mann+Hummel Gmbh Multi-layer coolant reservoir
CN201747450U (zh) * 2010-07-16 2011-02-16 奇瑞汽车股份有限公司 一种膨胀水箱
US8899433B2 (en) * 2012-10-15 2014-12-02 Mann+Hummel Gmbh Fluid reservoir and method of manufacturing a fluid reservoir
CN203022865U (zh) * 2012-11-29 2013-06-26 安徽省宁国天亿滚塑有限公司 一种膨胀水箱
CN203515774U (zh) * 2013-10-12 2014-04-02 北汽福田汽车股份有限公司 副水箱及车辆
CN205117481U (zh) * 2015-11-04 2016-03-30 上海联谊汽车拖拉机工贸有限公司 膨胀水箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520261A (ja) * 2016-06-23 2019-07-18 テスラ,インコーポレイテッド 一体型冷却剤ボトルアセンブリ
KR102527092B1 (ko) * 2022-05-27 2023-05-02 영신정공주식회사 구동모터 냉각 장치 및 시스템 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016219983A1 (de) 2017-09-28
US20170274758A1 (en) 2017-09-28
CN107237678A (zh) 2017-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017180445A (ja) リザーバータンク
US10590832B2 (en) Radiator reservoir tank and radiator structure
JP4600537B2 (ja) リザーブタンク
JP6475360B2 (ja) 水冷式エンジンの冷却構造
US10337468B2 (en) Exhaust gas cooler
CN109305030B (zh) 自动格栅
JP2010223508A (ja) 車両用エンジンのインタークーラ
JP2020032742A (ja) 車両のダクト構造
JP6626325B2 (ja) 冷却液タンク
KR101331001B1 (ko) 증발기
JP6314966B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
KR102173397B1 (ko) 오일쿨러
JP5525869B2 (ja) 作業機械の排熱構造
JP6449477B2 (ja) シリンダヘッドのウオータジャケット構造
JP2022079041A (ja) リザーバタンク
JP2019132235A (ja) 車載内燃機関
JP6577282B2 (ja) 熱交換器
JP6350627B2 (ja) 気液分離器及び該気液分離器を備えたエンジン冷却液の気体抜き構造
KR102614151B1 (ko) 차량용 엔진의 egr 냉각 장치
JP2022016079A (ja) 冷却ユニット
KR101369669B1 (ko) 자동차용 인터쿨러
JP6985679B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
KR100534895B1 (ko) 자동차용 라디에이터 구조
KR102563437B1 (ko) 차량용 라디에이터
CN217632646U (zh) 一种散热器结构