JP2017169659A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017169659A5
JP2017169659A5 JP2016056614A JP2016056614A JP2017169659A5 JP 2017169659 A5 JP2017169659 A5 JP 2017169659A5 JP 2016056614 A JP2016056614 A JP 2016056614A JP 2016056614 A JP2016056614 A JP 2016056614A JP 2017169659 A5 JP2017169659 A5 JP 2017169659A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
execution mode
effect
specific effect
executing
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016056614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017169659A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016056614A priority Critical patent/JP2017169659A/ja
Priority claimed from JP2016056614A external-priority patent/JP2017169659A/ja
Publication of JP2017169659A publication Critical patent/JP2017169659A/ja
Publication of JP2017169659A5 publication Critical patent/JP2017169659A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明の遊技機は、始動領域への遊技球の進入を条件として、所定の保留情報を取得して記憶部に記憶する保留記憶手段と、始動条件が成立すると、前記記憶部に記憶された保留情報を読み出して大当たりの当選可否を判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果に基づいて変動演出を実行する変動演出実行手段と、1回もしくは複数回の前記変動演出中に、互いに識別可能な複数の実行態様それぞれに設定順位が規定された特定演出を、いずれか1の実行態様で実行するか、もしくは、相対的に低順位から高順位へと実行態様を変化させて実行する特定演出実行手段と、を備え、前記特定演出実行手段は、対象の変動演出の開始前に、少なくとも該対変動演出の開始時までの前記特定演出の実行態様を決定する変動前決定処理を実行可能であり記対象変動演出の開始時には、該対象変動演出中の前記特定演出の実行態様を決定する変動開始時決定処理を実行可能であり、該変動開始時決定処理で決定した実行態様と、前記変動前決定処理で決定された実行態様とが異なるとき、相対的に設定順位が高い実行態様で該特定演出を実行し得ることを特徴とする。
上記課題を解決するために、本発明の遊技機は、始動領域への遊技球の進入を条件として、所定の保留情報を取得して記憶部に記憶する保留記憶手段と、始動条件が成立すると、前記記憶部に記憶された保留情報を読み出して大当たりの当選可否を判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果に基づいて変動演出を実行する変動演出実行手段と、1回もしくは複数回の前記変動演出中に、互いに識別可能な複数の実行態様それぞれに設定順位が規定された特定演出を、いずれか1の実行態様で実行するか、もしくは、相対的に低順位から高順位へと実行態様を変化させて実行する特定演出実行手段と、を備え、前記特定演出実行手段は、対象の変動演出の開始前に、少なくとも該対象の変動演出の開始時までの前記特定演出の実行態様を決定する変動前決定処理を実行可能であり、前記対象の変動演出の開始時には、該対象の変動演出中の前記特定演出の実行態様を決定する変動開始時決定処理を実行可能であり、該変動開始時決定処理で決定した実行態様と、前記変動前決定処理で決定された実行態様とが異なるときには、該変動開始時決定処理で決定した実行態様で該特定演出を実行し得ることを特徴とする。

Claims (2)

  1. 始動領域への遊技球の進入を条件として、所定の保留情報を取得して記憶部に記憶する保留記憶手段と、
    始動条件が成立すると、前記記憶部に記憶された保留情報を読み出して大当たりの当選可否を判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果に基づいて変動演出を実行する変動演出実行手段と、
    1回もしくは複数回の前記変動演出中に、互いに識別可能な複数の実行態様それぞれに設定順位が規定された特定演出を、いずれか1の実行態様で実行するか、もしくは、相対的に低順位から高順位へと実行態様を変化させて実行する特定演出実行手段と、
    を備え、
    前記特定演出実行手段は、
    対象の変動演出の開始前に、少なくとも該対変動演出の開始時までの前記特定演出の実行態様を決定する変動前決定処理を実行可能であり
    記対象変動演出の開始時には、該対象変動演出中の前記特定演出の実行態様を決定する変動開始時決定処理を実行可能であり、該変動開始時決定処理で決定した実行態様と、前記変動前決定処理で決定された実行態様とが異なるとき、相対的に設定順位が高い実行態様で該特定演出を実行し得ることを特徴とする遊技機。
  2. 始動領域への遊技球の進入を条件として、所定の保留情報を取得して記憶部に記憶する保留記憶手段と、
    始動条件が成立すると、前記記憶部に記憶された保留情報を読み出して大当たりの当選可否を判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果に基づいて変動演出を実行する変動演出実行手段と、
    1回もしくは複数回の前記変動演出中に、互いに識別可能な複数の実行態様それぞれに設定順位が規定された特定演出を、いずれか1の実行態様で実行するか、もしくは、相対的に低順位から高順位へと実行態様を変化させて実行する特定演出実行手段と、
    を備え、
    前記特定演出実行手段は、
    対象の変動演出の開始前に、少なくとも該対象の変動演出の開始時までの前記特定演出の実行態様を決定する変動前決定処理を実行可能であり、
    前記対象の変動演出の開始時には、該対象の変動演出中の前記特定演出の実行態様を決定する変動開始時決定処理を実行可能であり、該変動開始時決定処理で決定した実行態様と、前記変動前決定処理で決定された実行態様とが異なるときには、該変動開始時決定処理で決定した実行態様で該特定演出を実行し得ることを特徴とする遊技機。
JP2016056614A 2016-03-22 2016-03-22 遊技機 Pending JP2017169659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056614A JP2017169659A (ja) 2016-03-22 2016-03-22 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056614A JP2017169659A (ja) 2016-03-22 2016-03-22 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017169659A JP2017169659A (ja) 2017-09-28
JP2017169659A5 true JP2017169659A5 (ja) 2018-12-13

Family

ID=59970795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016056614A Pending JP2017169659A (ja) 2016-03-22 2016-03-22 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017169659A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6433003B1 (ja) 2017-09-04 2018-12-05 Necプラットフォームズ株式会社 通話録音システム、通話録音方法および通話録音プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5542870B2 (ja) * 2012-05-18 2014-07-09 京楽産業.株式会社 遊技機
JP5855718B1 (ja) * 2014-08-13 2016-02-09 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6339992B2 (ja) * 2015-10-28 2018-06-06 株式会社ソフイア 遊技機
JP6202541B2 (ja) * 2015-11-17 2017-09-27 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018079330A5 (ja)
JP2014079523A5 (ja)
JP2013158553A5 (ja)
JP2019147067A5 (ja)
JP2016220901A5 (ja)
JP2020192278A5 (ja)
JP2017169659A5 (ja)
JP2015180475A5 (ja)
JP2018140031A5 (ja)
JP2015180446A5 (ja)
JP2017109022A5 (ja)
JP2017086535A5 (ja)
JP2015033599A5 (ja)
JP2015016016A5 (ja)
JP2018082808A5 (ja)
JP2017000812A5 (ja)
JP2017221363A5 (ja)
JP2017080091A5 (ja)
JP2016137173A5 (ja)
JP2016209074A5 (ja)
JP2015051189A5 (ja)
JP2015037703A5 (ja)
JP2015003215A5 (ja)
JP2018191791A5 (ja)
JP2023033587A5 (ja)