JP2017167562A - Sampling device, electronic music instrument, method, and program - Google Patents

Sampling device, electronic music instrument, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2017167562A
JP2017167562A JP2017111297A JP2017111297A JP2017167562A JP 2017167562 A JP2017167562 A JP 2017167562A JP 2017111297 A JP2017111297 A JP 2017111297A JP 2017111297 A JP2017111297 A JP 2017111297A JP 2017167562 A JP2017167562 A JP 2017167562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling
input
tempo information
start position
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017111297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6428852B2 (en
Inventor
克 瀬戸口
Katsu Setoguchi
克 瀬戸口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2017111297A priority Critical patent/JP6428852B2/en
Publication of JP2017167562A publication Critical patent/JP2017167562A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6428852B2 publication Critical patent/JP6428852B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic music instrument capable of performing sampling by an intuitive operation without necessity of a complicate operation.SOLUTION: An electronic music instrument 1 having a sampling function for generating sampling data from a wave form which is input comprises a CPU 11. The CPU 11 acquires a wave form which is sequentially input, detects an input operation, generates tempo information on the basis of input interval time of each of a plurality of numbers of detected input operations, determines a sampling start position on the acquired wave form on the basis of a first input operation of the detected input operations, calculates sampling length on the basis of the generated tempo information, and performs sampling for the acquired wave form from the determined sampling start position to a position corresponding to the calculated sampling length.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、サンプリング装置、サンプリング方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a sampling device, a sampling method, and a program.

従来より、外部の音声や楽音をデジタルデータとして記憶(以下、「サンプリング」という)し、記憶したデータ(以下、「サンプリングデータ」という)を鍵盤等の操作子により再生することで演奏することができる装置、いわゆる、サンプラーと呼ばれる電子楽器がある。
サンプラーでは、従来、サンプリングの開始・終了の指示を種々の方法で行っていた。サンプリングの開始・終了の指示の方法は、例えば、サンプリングの開始・終了の指示用のスイッチ等の操作子を設け、操作子をユーザが操作することでサンプリングの開始・終了を指示する。また、マイク等から入力される音声や楽音の音のレベルが閾値を超えた場合に、自動的にサンプリングを開始する、いわゆる、オートトリガー呼ばれる機能を使用する方法もある。このオートトリガー機能を使用した際には、サンプリングの終了は、例えば、操作子による指示により行う。
Conventionally, external voices and musical sounds can be stored as digital data (hereinafter referred to as “sampling”), and the stored data (hereinafter referred to as “sampling data”) can be played by playing with an operator such as a keyboard. There is an electronic instrument called a sampler that can be used.
Conventionally, the sampler has instructed the start and end of sampling by various methods. As a method for instructing the start / end of sampling, for example, an operator such as a switch for instructing start / end of sampling is provided, and the start / end of sampling is instructed by the user operating the operator. There is also a method of using a so-called auto trigger function that automatically starts sampling when the level of sound or musical sound input from a microphone or the like exceeds a threshold value. When this auto-trigger function is used, the sampling is terminated by an instruction from an operator, for example.

例えば、ドラムやパーカッション等の打楽器の演奏音をサンプラーにより取得し、取得したサンプリングデータを繰り返し再生(以下、「ループ演奏」という)して伴奏として使用したい場合には、取得したサンプリングデータは1拍×拍子数の規定の時間の長さとなっていないときがある。このため、ループ演奏すると、伴奏の対象となる主奏とリズムが異なってしまい、狂った演奏となってしまう場合がある。   For example, when the performance sound of a percussion instrument such as a drum or percussion is acquired by a sampler and the acquired sampling data is repeatedly played back (hereinafter referred to as “loop performance”) and used as an accompaniment, the acquired sampling data is 1 beat. X There are times when the prescribed time length is not reached. For this reason, when the loop performance is performed, the rhythm of the main accompaniment subject to the accompaniment may be different, resulting in a crazy performance.

この場合、サンプリングデータは1拍×拍子数の時間の長さを規定の長さにする必要があるが、この問題に対しては、予め設定されたテンポ情報から算出される1拍のタイミングに合わせて、サンプリングを終了することで、規定の長さとなるサンプリングデータを取得する方法がある(特許文献1)。また、この問題に対しては、サンプリングデータを取得した後に、サンプリングデータの長さを規定の長さとなるように調整する編集機能を用いる別の方法も考えられる。   In this case, the sampling data needs to have a specified length of time of 1 beat × time signature. For this problem, the timing of 1 beat calculated from preset tempo information is used. In addition, there is a method of acquiring sampling data having a specified length by terminating sampling (Patent Document 1). Further, for this problem, another method using an editing function for adjusting the length of the sampling data so as to become a specified length after acquiring the sampling data is conceivable.

特開2001−075570号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2001-075570

しかしながら、上述の特許文献1に記載の方法では、ユーザがテンポ情報を予め設定するという操作が必要となる。また、使用する曲によっては、設定したテンポに合致しない場合もありえる。
これに対して、取得後にサンプリングデータの長さを調整する編集機能を用いる別の方法では、演奏する曲に応じてテンポに合ったデータ長とすることができる。一方で、この方法での編集作業は、機器操作等で一定のスキルが要求される。
このため、いずれの場合もサンプリングの操作以外に操作が必要となり、また、操作自体も煩雑なものであり、さらに、一定のスキルも必要なため、初心者にとっては困難である場合が多いという問題があった。
However, the method described in Patent Document 1 requires an operation in which the user sets tempo information in advance. Also, depending on the song used, it may not match the set tempo.
On the other hand, in another method using an editing function for adjusting the length of sampling data after acquisition, the data length can be adjusted to the tempo according to the music to be played. On the other hand, the editing work by this method requires a certain skill by device operation or the like.
For this reason, in any case, an operation other than the sampling operation is required, the operation itself is complicated, and a certain skill is required, which is often difficult for beginners. there were.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、煩雑な操作を要せずに、直感的な操作でサンプリングが可能なサンプリング装置、サンプリング方法及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide a sampling device, a sampling method, and a program capable of sampling by an intuitive operation without requiring a complicated operation. .

上記目的を達成するため、本発明の一態様のサンプリング装置は、
順次入力される波形を取得する取得手段と、
入力操作を検出する検出手段と、
前記検出された複数回の入力操作夫々の入力間隔時間に基づいて、テンポ情報を生成する生成手段と、
前記検出された入力操作のうちの最初の入力操作に基づき、前記取得された波形上でのサンプリング開始位置を決定する決定手段と、
前記生成されたテンポ情報に基づいてサンプリング長を算出する算出手段と、
前記決定されたサンプリング開始位置から前記算出されたサンプリング長に対応する位置まで、前記取得された波形をサンプリングする波形サンプリング手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a sampling device according to an aspect of the present invention includes:
Acquisition means for acquiring sequentially input waveforms;
Detecting means for detecting an input operation;
Generating means for generating tempo information based on the input interval time of each of the detected multiple input operations;
Determining means for determining a sampling start position on the acquired waveform based on a first input operation of the detected input operations;
Calculating means for calculating a sampling length based on the generated tempo information;
Waveform sampling means for sampling the acquired waveform from the determined sampling start position to a position corresponding to the calculated sampling length;
It is characterized by providing.

本発明によれば、煩雑な操作を要せずに、直感的な操作でサンプリングを行うことができる。   According to the present invention, sampling can be performed by an intuitive operation without requiring a complicated operation.

本発明の一実施形態に係る電子楽器のハードウェアの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the hardware of the electronic musical instrument which concerns on one Embodiment of this invention. 本実施形態のサンプリングの手法を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the sampling method of this embodiment. タップ位置と入力音の波形開始位置の違いを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the difference between a tap position and the waveform start position of an input sound. サンプリングの開始点の変更について説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the change of the starting point of sampling. 本実施形態に係る電子楽器において実行される全体処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole process performed in the electronic musical instrument which concerns on this embodiment. 全体処理のうちサンプリングデータ生成処理の詳細な流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed flow of a sampling data generation process among the whole processes.

以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[電子楽器の構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る電子楽器1のハードウェアの構成を示すブロック図である。
電子楽器1は、例えば電子ピアノとして構成される。本実施形態の電子楽器1においては、CDや生音等の音をサンプリングして、サンプリングデータを生成する機能を有し、鍵盤演奏時の伴奏としてサンプリングした音源をバックグラウンドで再生する機能を有する。
[Configuration of electronic musical instrument]
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of an electronic musical instrument 1 according to an embodiment of the present invention.
The electronic musical instrument 1 is configured as an electronic piano, for example. The electronic musical instrument 1 of the present embodiment has a function of sampling a sound such as a CD or a raw sound to generate sampling data, and a function of reproducing a sound source sampled as an accompaniment during keyboard performance in the background.

このような電子楽器1は、図1に示すように、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14、鍵盤15、スイッチ群16と、表示部17と、ADC(アナログ−デジタル変換回路)18と、マイク19と、DAC(デジタル−アナログ変換回路)20と、スピーカ21と、を備える。   As shown in FIG. 1, the electronic musical instrument 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a bus 14, a keyboard 15, and a switch group. 16, a display unit 17, an ADC (analog-digital conversion circuit) 18, a microphone 19, a DAC (digital-analog conversion circuit) 20, and a speaker 21.

CPU11は、電子楽器1全体の制御、鍵盤15の鍵の押鍵やスイッチ群16を構成するスイッチ(例えば、後述するタップスイッチ等)の操作の検出、鍵やスイッチの操作にしたがった表示部17等の制御、選択された音色の種類に応じた発音タイミングの制御など、種々の処理を実行する。
また、CPU11は、サンプリングデータ生成処理を実行する。「サンプリングデータ生成処理」とは、マイク19等からサンプリングしたい音を入力し、所望のタイミングで入力操作を行い、所望のテンポのサンプリングデータを取得するまでの一連の処理である。サンプリングデータ生成処理における処理の流れについては、後述する。
The CPU 11 controls the electronic musical instrument 1 as a whole, detects keys pressed on the keyboard 15, detects operations of switches (for example, a tap switch described later) constituting the switch group 16, and the display unit 17 according to the operation of the keys and switches. Various processes such as control of sound generation and the like and control of sound generation timing according to the type of the selected timbre are executed.
In addition, the CPU 11 executes sampling data generation processing. The “sampling data generation process” is a series of processes from inputting a sound to be sampled from the microphone 19 or the like, performing an input operation at a desired timing, and acquiring sampling data at a desired tempo. The flow of processing in the sampling data generation processing will be described later.

ROM12は、CPU11に実行させる種々の処理、例えば、スイッチの操作や鍵盤のいずれかの鍵の押鍵に対応する各種処理、押鍵に応じた楽音の発音指示、選択されている音色の種類に応じた発音タイミングの制御などのプログラムを記憶する。   The ROM 12 is used for various processes to be executed by the CPU 11, for example, various processes corresponding to switch operations and key presses of any key of the keyboard, musical tone generation instructions corresponding to the key presses, and the types of selected timbres. A program for controlling the sound generation timing is stored.

RAM13は、アコースティックピアノ、エレクトリックピアノ、電気オルガン、ハープシコードなどの楽音を生成するための波形データや、伴奏を行うための楽曲データを記憶する。また、RAM13は、マイク19を介して入力された音声や楽音をサンプリングデータとしてサンプリングメモリ領域に記憶する。RAM13のサンプリングメモリ領域は、リングバッファとして機能する。
また、RAM13は、ROM12から読み出されたプログラムや、処理の過程で一時的に生じたデータを記憶する。
The RAM 13 stores waveform data for generating musical sounds such as an acoustic piano, electric piano, electric organ, harpsichord, and music data for performing accompaniment. In addition, the RAM 13 stores voice and musical sound input via the microphone 19 in the sampling memory area as sampling data. The sampling memory area of the RAM 13 functions as a ring buffer.
The RAM 13 stores a program read from the ROM 12 and data temporarily generated in the process.

CPU11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、鍵盤15、スイッチ群16、表示部17、ADC18及びDAC20が接続されている。   The CPU 11, ROM 12, and RAM 13 are connected to each other via a bus 14. Also connected to the bus 14 are a keyboard 15, a switch group 16, a display unit 17, an ADC 18, and a DAC 20.

鍵盤15は、複数の鍵から構成される。鍵は、ピアノの幹音に対応する鍵と、派生音に対応する鍵からなる。また、本実施形態において、鍵盤15は、鍵に対応したピアノの音を出力する操作子として機能する上に、鍵の音階に対応させてサンプリングデータを出力する操作子としても機能する。   The keyboard 15 is composed of a plurality of keys. The key is composed of a key corresponding to a piano stem sound and a key corresponding to a derived sound. In the present embodiment, the keyboard 15 functions as an operator that outputs piano sound corresponding to the key, and also functions as an operator that outputs sampling data corresponding to the scale of the key.

スイッチ群16は、タップスイッチ31等の各種スイッチを備える。
タップスイッチ31は、入力手段となる操作子であり、サンプリングの開始と終了を指示することができるスイッチである。
The switch group 16 includes various switches such as a tap switch 31.
The tap switch 31 is an operator serving as input means, and is a switch that can instruct the start and end of sampling.

表示部17は、演奏される楽曲に関する種々の情報、例えば、音色の種類、リズムパターン、コード名などを表示する。また、表示部17には、入力された波形を表示することもできる。   The display unit 17 displays various information related to the musical piece to be played, for example, timbre type, rhythm pattern, chord name, and the like. The display unit 17 can also display an input waveform.

ADC18は、アナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変換回路である。ADC18には、マイク19が接続されている。   The ADC 18 is an analog-digital conversion circuit that converts an analog signal into a digital signal. A microphone 19 is connected to the ADC 18.

ADC18はマイク19を介して入力されたアナログ信号の音をデジタル信号に変換して、CPU11に入力する入力手段である。CPU11は、入力されたデジタル信号を、サンプリングデータ等の音声データとしてRAM13に記憶させる。   The ADC 18 is an input unit that converts the sound of an analog signal input via the microphone 19 into a digital signal and inputs the digital signal to the CPU 11. The CPU 11 stores the input digital signal in the RAM 13 as audio data such as sampling data.

DAC20は、デジタル信号をアナログ信号に変換するデジタル−アナログ変換回路であり、スピーカ21が接続されている。スピーカ21は、DAC20によってアナログ信号に変換されたサンプリングデータを音として出力する。   The DAC 20 is a digital-analog conversion circuit that converts a digital signal into an analog signal, to which a speaker 21 is connected. The speaker 21 outputs sampling data converted into an analog signal by the DAC 20 as sound.

以上のように構成される電子楽器1においては、所定のテンポとなるサンプリングデータを直感的に取得することができる機能を有する。
このような機能を有する電子楽器1では、外部から取り込んだ楽音データ、再生されたCD(Compact Disc)、生演奏から音をリアルタイムに取得し、テンポ情報を付加したサンプリングデータを生成する。
The electronic musical instrument 1 configured as described above has a function capable of intuitively acquiring sampling data having a predetermined tempo.
In the electronic musical instrument 1 having such a function, the sound data acquired from the outside, the reproduced CD (Compact Disc), and the sound from the live performance are acquired in real time, and sampling data to which tempo information is added is generated.

[動作原理]
以下、本実施形態における電子楽器1の動作原理について説明する。
図2は、本実施形態のサンプリングの手法を示す概念図である。
本実施形態の電子楽器1においては、CDの再生音を入力したり、生の演奏をリアルタイムにマイク19から取得したりした音源から一部をサンプリングしてサンプリングデータを生成する。また、生成されるサンプリングデータには、サンプリング操作時に行った操作によりテンポ値であるテンポ情報が付加される。
[Operating principle]
Hereinafter, the operation principle of the electronic musical instrument 1 in the present embodiment will be described.
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the sampling method of this embodiment.
In the electronic musical instrument 1 of the present embodiment, sampling data is generated by sampling a part from a sound source that inputs a reproduction sound of a CD or acquires a live performance from the microphone 19 in real time. In addition, tempo information that is a tempo value is added to the generated sampling data by an operation performed during the sampling operation.

具体的には、図2に示すように、電子楽器1では、取り込む対象の音をリアルタイムに入力する(1)。そして、電子楽器1では、取り込みたい箇所でユーザがタップスイッチ31を任意のテンポに合わせてタップ操作する(2)。その後、電子楽器1では、タップ操作でのタップの間隔から、テンポ情報を取得する(3)。最後に、電子楽器1では、テンポ情報とタップ回数の時間でのサンプリングデータをRAM13に記憶する(4)。
図2の例では、例えば、CDを再生して、所定のタイミングで4回タップ操作を行う。電子楽器1においては、タップの間隔からテンポ情報を取得する(本例では、M.M=120)。その後、4分音符×タップ数(4回)の長さでサンプリングデータを取り込む。
Specifically, as shown in FIG. 2, the electronic musical instrument 1 inputs the sound to be captured in real time (1). Then, in the electronic musical instrument 1, the user taps the tap switch 31 at an arbitrary tempo at a location to be captured (2). Thereafter, the electronic musical instrument 1 acquires tempo information from the tap interval in the tap operation (3). Finally, the electronic musical instrument 1 stores tempo information and sampling data at the number of taps in the RAM 13 (4).
In the example of FIG. 2, for example, a CD is played and a tap operation is performed four times at a predetermined timing. In the electronic musical instrument 1, tempo information is acquired from the tap interval (in this example, MM = 120). After that, sampling data is taken in the length of quarter note × number of taps (4 times).

電子楽器1では、サンプリングデータをRAM13に記憶する(4)にあたり、本実施形態においては、ユーザがタップスイッチ31の最初のタップ操作をサンプリングの開始指示とする。この場合、ユーザがタップスイッチ31をタップ操作した時点をサンプリングの開始点とすると、サンプリングしたい音の途中からサンプリングを行うことになる。即ち、人が音を認識してから、タップスイッチ31をタップ操作してサンプリング開始の指示を出すまでにタイムラグが生じるため、ユーザがタップスイッチ31をタップ操作した時点をサンプリングの開始点とした場合、サンプリングしたい音の途中からサンプリングを行うことになる。   In the electronic musical instrument 1, the sampling data is stored in the RAM 13 (4). In this embodiment, the user uses the first tap operation of the tap switch 31 as a sampling start instruction. In this case, if the point in time when the user taps the tap switch 31 is set as the sampling start point, sampling is performed from the middle of the sound to be sampled. That is, since a time lag occurs after a person recognizes the sound and taps the tap switch 31 to issue a sampling start instruction, the time when the user taps the tap switch 31 is set as the sampling start point. Sampling is performed from the middle of the sound to be sampled.

図3は、タップ位置と入力音の波形開始位置の違いを示す模式図である。
具体的には、ユーザが音を認識して、サンプリングの対象としてタップスイッチ31をタップ操作すると、図3(a)に示すように、波形の途中、即ち、音の途中でタップスイッチ31でのタップ操作がされることになる。
仮にこの波形をサンプリングして再生した場合には、図3(b)に示すように、再生開始でいきなり音が再生されることになる。また、ループ演奏した場合に、音のつなぎ目でぶつ切り音が出る等の違和感のあるループ演奏が行われることになる。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the difference between the tap position and the waveform start position of the input sound.
Specifically, when the user recognizes the sound and taps the tap switch 31 as a sampling target, as shown in FIG. 3A, the tap switch 31 is in the middle of the waveform, that is, in the middle of the sound. A tap operation will be performed.
If this waveform is sampled and reproduced, as shown in FIG. 3B, the sound is suddenly reproduced at the start of reproduction. Further, when a loop performance is performed, a loop performance with a sense of incongruity such as a sound that makes a chopping sound at the joint between sounds is performed.

このため、本実施形態の電子楽器1においては、タップ操作があった位置からサンプリングデータの取得の位置を、サンプリング対象となる音の開始位置までずらして、サンプリングデータを取得する。   For this reason, in the electronic musical instrument 1 of this embodiment, the sampling data acquisition position is shifted from the position where the tap operation was performed to the start position of the sound to be sampled, and the sampling data is acquired.

図4は、サンプリングの開始点の変更について説明するための模式図である。
具体的には、図4(a)に示すように、最初のタップ操作T1の位置が音の途中になってしまった場合には、図4(b)に示すように、サンプリングの開始位置を波形の開始する時点である音の開始位置までサンプリングの取得する時間の全体を前の時間にずらす。このように全体をずらすことで、サンプリングデータの長さを変更せずに目的とする音をサンプリングすることができる。
電子楽器1では、音の開始位置までずらした位置を開始点としてサンプリングを行う。また、電子楽器1では、サンプリングの開始の位置を変更することを可能にするために、サンプリングの開始時点で音の記憶を行わずに、予め仮録音を開始し、サンプリング長が確定した時点でサンプリングデータの開始アドレスを確定するようにしている。
本実施形態においては、RAM13のサンプリングメモリ領域は、リングバッファとして機能するために、バッファの終端まで録音が進んだ場合はバッファの先頭に戻り録音を継続する。
このように人の特性を考慮してサンプリングの開始位置を変更するようにすれば、ユーザのイメージする形、即ち、音の初めからサンプリング音を取得することができる。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the change of the sampling start point.
Specifically, as shown in FIG. 4A, when the position of the first tap operation T1 is in the middle of the sound, the sampling start position is set as shown in FIG. The entire sampling acquisition time is shifted to the previous time until the start position of the sound at the start of the waveform. By shifting the whole as described above, the target sound can be sampled without changing the length of the sampling data.
In the electronic musical instrument 1, sampling is performed with the position shifted to the start position of the sound as the start point. Further, in the electronic musical instrument 1, in order to make it possible to change the sampling start position, the temporary recording is started in advance without storing the sound at the sampling start time, and when the sampling length is determined. The start address of the sampling data is determined.
In this embodiment, since the sampling memory area of the RAM 13 functions as a ring buffer, when recording proceeds to the end of the buffer, it returns to the beginning of the buffer and continues recording.
In this way, if the sampling start position is changed in consideration of human characteristics, the sampling sound can be acquired from the shape imagined by the user, that is, from the beginning of the sound.

また、テンポ情報は、タップスイッチ31でのタップ操作に基づいて取得される。電子楽器1では、ユーザにより、サンプリングの開始を指示するタップスイッチ31へのタップ操作に始まり、以降所望のテンポでタップスイッチ31へのタップ操作を行うことで、タップ操作の間隔からテンポ情報を生成する。
具体的には、本実施形態においては、複数のタップ操作があった間隔の平均の時間での単位時間(1分間)の回数をテンポ値としてテンポ情報を生成する。
このような手法によると、ユーザは直感的な操作だけでテンポ情報を生成することができるようになる。また、サンプリングと同時にテンポ情報を取得することができるため、サンプリングの前後でユーザがテンポ情報を別途入力する必要がない。また、ユーザがサンプリングしたい音を聴きながら、テンポ情報の生成に係る入力操作を行うために、ユーザの意図通りのテンポ情報を取得することができる。
The tempo information is acquired based on a tap operation with the tap switch 31. In the electronic musical instrument 1, tempo information is generated from the tap operation interval by starting the tap operation to the tap switch 31 instructing the start of sampling by the user and performing the tap operation to the tap switch 31 at a desired tempo thereafter. To do.
Specifically, in the present embodiment, the tempo information is generated using the number of unit times (1 minute) in the average time of the intervals when there are a plurality of tap operations as a tempo value.
According to such a method, the user can generate tempo information only by an intuitive operation. Also, since tempo information can be acquired simultaneously with sampling, the user does not need to input tempo information separately before and after sampling. Also, in order to perform an input operation related to generation of tempo information while listening to a sound that the user wants to sample, tempo information as intended by the user can be acquired.

[全体処理]
図5は、本実施形態に係る電子楽器1において実行される全体処理を示すフローチャートである。
ステップS1においては、CPU11は、電源の投入によりイニシャライズを行う。
ステップS2においては、CPU11は、スイッチ処理を行う。スイッチ処理では、CPU11は、発音の音色を指定するスイッチなど、種々のスイッチの操作信号を検出する。
ステップS3においては、CPU11は、サンプリングデータ生成処理(図6で後述する)を行う。
ステップS4においては、鍵盤処理を行う。鍵盤処理では、どのような鍵盤が押されたか否かを検出する。その結果、ノートオンやノートオフが決定されて、対応する音が出力されることになる。
ステップS5では、CPU11は、自動伴奏処理を行う。自動伴奏処理では、伴奏データを再生する。本実施形態においては、伴奏データは、サンプリングデータを含み、サンプリングデータをループ演奏することにより伴奏データの再生を行う。
これにより、演奏者は、所望のテンポでループ演奏されるサンプリング音源を伴奏に演奏を行うことができる。
ステップS6では、CPU11は、その他の処理を行う。その他の処理では、CPU11は、例えば、表示部17に楽譜データを表示する等のその他の各種の処理を行う。
[Overall processing]
FIG. 5 is a flowchart showing overall processing executed in the electronic musical instrument 1 according to the present embodiment.
In step S1, the CPU 11 performs initialization by turning on the power.
In step S2, the CPU 11 performs a switch process. In the switch process, the CPU 11 detects operation signals of various switches such as a switch for designating the tone color of the pronunciation.
In step S3, the CPU 11 performs sampling data generation processing (described later in FIG. 6).
In step S4, keyboard processing is performed. In the keyboard process, it is detected what kind of keyboard is pressed. As a result, note-on and note-off are determined, and the corresponding sound is output.
In step S5, the CPU 11 performs automatic accompaniment processing. In the automatic accompaniment process, accompaniment data is reproduced. In the present embodiment, the accompaniment data includes sampling data, and the accompaniment data is reproduced by performing a loop performance on the sampling data.
Thus, the performer can perform with a sampled sound source that is played in a loop at a desired tempo.
In step S6, the CPU 11 performs other processing. In other processes, the CPU 11 performs other various processes such as displaying musical score data on the display unit 17, for example.

[サンプリングデータ生成処理]
図6は、全体処理のうちサンプリングデータ生成処理の詳細な流れを示すフローチャートである。
ステップS11において、CPU11は、タップカウンタCをゼロクリアする(「タップカウンタC=0」)。
[Sampling data generation processing]
FIG. 6 is a flowchart showing a detailed flow of the sampling data generation process in the entire process.
In step S11, the CPU 11 clears the tap counter C to zero (“tap counter C = 0”).

ステップS12において、CPU11は、タイマの時間Tをゼロクリアする(「T=0」)。   In step S12, the CPU 11 clears the timer time T to zero ("T = 0").

ステップS13において、CPU11は、録音終了判断時間ETの初期値をセットする。即ち、CPU11は、録音終了判断時間ETを初期化する。「録音終了判断時間ET」とは、所定時間以上経過してもタップスイッチへの入力操作がなかった場合に録音を終了させるために必要な変数である。   In step S13, the CPU 11 sets an initial value of the recording end determination time ET. That is, the CPU 11 initializes the recording end determination time ET. The “recording end determination time ET” is a variable necessary for ending recording when there is no input operation to the tap switch even after a predetermined time has elapsed.

本実施形態においては、取り得る最低のテンポ値を30とする。このため、録音終了判断時間ETに初期値として設定する値は60秒/30=2秒となる。録音終了判断時間ETをこれ以上の値とするとテンポが30以下となってしまい、最低のテンポ値を下回ってしまい設定できないテンポとなるからである。   In the present embodiment, the lowest possible tempo value is 30. Therefore, the value set as the initial value for the recording end determination time ET is 60 seconds / 30 = 2 seconds. This is because if the recording end determination time ET is set to a value longer than this, the tempo becomes 30 or less, which is below the minimum tempo value and cannot be set.

ステップS14において、CPU11は、マイク入力からの入力振幅が閾値以上であるか否かを判断する。
マイク入力からの入力振幅がない、または閾値以下である場合には、ステップS14においてNOとなり、閾値以上の入力があるまで待機する。
In step S14, the CPU 11 determines whether or not the input amplitude from the microphone input is equal to or greater than a threshold value.
If there is no input amplitude from the microphone input or it is equal to or less than the threshold value, NO is determined in step S14 and the process waits until there is an input equal to or greater than the threshold value.

これに対して、マイク入力からの入力振幅が閾値以上である場合には、ステップS14においてYESとなり、処理はステップS15に進む。   On the other hand, if the input amplitude from the microphone input is greater than or equal to the threshold value, YES is determined in step S14, and the process proceeds to step S15.

ステップS15において、CPU11は、仮録音を開始する。即ち、CPU11は、ステップS14において何らかの音声の入力があったため仮録音を開始する。   In step S15, the CPU 11 starts provisional recording. That is, the CPU 11 starts provisional recording because some audio is input in step S14.

本実施形態においては、タップスイッチへの入力操作(録音開始操作)がある前に仮録音を行う。人は音を聞いてからタップの判断をしてからタップスイッチへの入力操作を行うために、波形の開始位置よりも後になるために、取得したい音の先頭でタップスイッチへの入力操作を行うことはできない。このため、本実施形態においては、タップスイッチへの入力操作があった時点より前の時間をサンプリングデータの開始とする必要があるからである。   In the present embodiment, provisional recording is performed before an input operation (recording start operation) to the tap switch. In order for the person to hear the sound and make a tap decision before performing the input operation to the tap switch, the input operation to the tap switch is performed at the beginning of the sound to be acquired because it is later than the start position of the waveform. It is not possible. For this reason, in this embodiment, it is necessary to start the sampling data at a time before the time when the input operation to the tap switch is performed.

ステップS16において、CPU11は、タップスイッチへの入力操作があったか否かを判断する。
タップスイッチへの入力操作がなかった場合には、ステップS16においてNOとなり、タップスイッチへの入力操作かされるまで待機状態となる。
In step S <b> 16, the CPU 11 determines whether or not there is an input operation to the tap switch.
If there is no input operation to the tap switch, NO is determined in step S16, and the standby state is kept until the input operation to the tap switch is performed.

これに対して、タップスイッチへの入力操作があった場合には、ステップS16においてYESとなり、処理はステップS17に進む。   On the other hand, if there is an input operation to the tap switch, YES is obtained in step S16, and the process proceeds to step S17.

ステップS17において、CPU11は、録音メモリのアドレスを、録音開始アドレスを示す変数ASと記憶させる(「AS=録音開始アドレス」)。   In step S17, the CPU 11 stores the address of the recording memory as a variable AS indicating the recording start address (“AS = recording start address”).

ステップS18において、CPU11は、タップカウンタCを1にセットする(「タップカウンタC=1」)。   In step S18, the CPU 11 sets the tap counter C to 1 (“tap counter C = 1”).

ステップS19において、CPU11は、時間計測のためタイマをスタートさせる。即ち、CPU11は、タイマ処理として時間変数Tをインクリメントする。   In step S19, the CPU 11 starts a timer for measuring time. That is, the CPU 11 increments the time variable T as a timer process.

ステップS20において、CPU11は、タップスイッチへの入力操作があったか否かを判断する。
タップスイッチへの入力操作がなかった場合には、ステップS20においてNOとなり、処理はステップS24に進む。ステップS24以降の処理は後述する。
In step S20, the CPU 11 determines whether or not there is an input operation to the tap switch.
If there is no input operation to the tap switch, NO is determined in step S20, and the process proceeds to step S24. The processing after step S24 will be described later.

これに対して、タップスイッチへの入力操作があった場合には、ステップS20においてYESとなり、処理はステップS21に進む。   On the other hand, if there is an input operation to the tap switch, YES is determined in step S20, and the process proceeds to step S21.

ステップS21において、CPU11は、ステップS20においてタップスイッチが入力操作された場合は、入力された瞬間の録音アドレスを、録音終了アドレスを示す変数AEに記憶させる(「AE=現在録音アドレス」)。AEの内容はタップスイッチ入力がある度に更新される。   In step S21, when the tap switch is input in step S20, the CPU 11 stores the recording address at the moment of input in the variable AE indicating the recording end address (“AE = current recording address”). The contents of AE are updated every time there is a tap switch input.

ステップS22において、CPU11は、タップカウンタCをインクリメントする(「C=C+1」)。   In step S22, the CPU 11 increments the tap counter C (“C = C + 1”).

ステップS23において、CPU11は、タイマ値がステップS13で初期化された録音終了判断時間ETを超えているか否かを判断する。
タイマ値が録音終了判断時間ETを超えていない場合には、ステップS23においてNOとなり、さらにタップスイッチの入力操作を待つために、処理はステップS24に進む。
In step S23, the CPU 11 determines whether or not the timer value exceeds the recording end determination time ET initialized in step S13.
If the timer value does not exceed the recording end determination time ET, NO is determined in step S23, and the process proceeds to step S24 in order to wait for an input operation of the tap switch.

ステップS24において、CPU11は、タイマ値Tをゼロクリアする(「T=0」)。   In step S24, the CPU 11 clears the timer value T to zero (“T = 0”).

これに対して、タイマ値が録音終了判断時間ETを超えている場合には、ステップS24においてYESとなり、処理はステップS25に進む。
ステップS25において、CPU11は、ステップS23において、無入力時間が録音終了判断時間ETを超えて、録音終了とみなされているために、まずテンポ値を確定する。テンポ値は、まず、最初のタップスイッチ入力から最後のタップスイッチ入力までの時間tを算出し、算出した最初のタップスイッチ入力から最後のタップスイッチ入力までの時間tからタップスイッチ間の平均時間mtを算出して、テンポ値を確定する。電子楽器1では、テンポ値を確定により、テンポ情報を生成する。
On the other hand, if the timer value exceeds the recording end determination time ET, YES is determined in the step S24, and the process proceeds to a step S25.
In step S25, since the non-input time exceeds the recording end determination time ET in step S23 and is regarded as the end of recording, the CPU 11 first determines the tempo value. As the tempo value, first, the time t from the first tap switch input to the last tap switch input is calculated, and the average time mt between the tap switches from the calculated time t from the first tap switch input to the last tap switch input. To determine the tempo value. The electronic musical instrument 1 generates tempo information by determining the tempo value.

具体的には、タップスイッチ入力から最後のタップスイッチ入力までの時間tの算出は、以下の式(1)により行う。
t=(AE−AS)/FS・・・(1)
ここで、「t」は、最初のタップスイッチ入力から最後のタップスイッチ入力までの時間を示し、「AE」は、現在録音アドレスを示し、「AS」は、録音開始アドレスを示し、「FS」は、録音時のサンプリング周波数[Hz]を示す。
次に、タップスイッチ間の平均時間mtは、以下式(2)により行う。
mt=t/(C−1)・・・(2)
ここで、「mt」は、タップスイッチ間の平均時間を示し、「t」は、最初のタップスイッチ入力から最後のタップスイッチ入力までの時間を示し、「C」は、タップカウンタ値を示す。
Specifically, the calculation of the time t from the tap switch input to the last tap switch input is performed by the following equation (1).
t = (AE−AS) / FS (1)
Here, “t” indicates the time from the first tap switch input to the last tap switch input, “AE” indicates the current recording address, “AS” indicates the recording start address, and “FS”. Indicates a sampling frequency [Hz] during recording.
Next, the average time mt between tap switches is calculated by the following equation (2).
mt = t / (C-1) (2)
Here, “mt” represents an average time between tap switches, “t” represents a time from the first tap switch input to the last tap switch input, and “C” represents a tap counter value.

次に、算出したタップスイッチ間の平均時間mtを、1拍の時間として、テンポ値を確定する。即ち、式(3)によりテンポ値を確定する。
テンポ値=60/mt・・・(3)
ここで、「mt」は、タップスイッチ間の平均時間を示す。
Next, the tempo value is determined with the calculated average time mt between the tap switches as one beat time. That is, the tempo value is determined by the equation (3).
Tempo value = 60 / mt (3)
Here, “mt” indicates an average time between tap switches.

ステップS26において、CPU11は、サンプリング長を算出する。
サンプリング長は、具体的には、以下式(4)により算出する。
SC=mt×C×FS・・・(4)
ここで、「SC」は、サンプリング長を示し、「mt」は、タップスイッチ間の平均時間を示し、「C」は、タップカウンタ値を示し、「FS」は、録音時のサンプリング周波数[Hz]を示す。
In step S26, the CPU 11 calculates a sampling length.
Specifically, the sampling length is calculated by the following equation (4).
SC = mt × C × FS (4)
Here, “SC” indicates a sampling length, “mt” indicates an average time between tap switches, “C” indicates a tap counter value, and “FS” indicates a sampling frequency [Hz] during recording. ] Is shown.

ステップS27において、CPU11は、ステップS26において求めたサンプル長からサンプル数の切り出し位置を決定しサンプリングデータを確定する。
サンプリングデータの確定に際しては、上述したようにユーザが最初にタップスイッチを押したタイミングをサンプリングの開始位置とすると波形の頭が切れてしまう可能性がある。そのため図4のようにサンプリングの開始位置よりも前の位置をサンプリングの開始位置とする。ずらす量は算出されたテンポ値から1拍分のサンプル数mtが算出されているからmtの数%程度(例えば、5%程度)で適度な量を設定する。これにより、ユーザが所望する音を音の開始時点から確実に取得することができる。
その後、処理は終了する。
In step S27, the CPU 11 determines the sampling position of the number of samples from the sample length obtained in step S26 and determines the sampling data.
When the sampling data is determined, if the timing at which the user first presses the tap switch is set as the sampling start position as described above, the waveform head may be cut off. Therefore, the position before the sampling start position is set as the sampling start position as shown in FIG. Since the number of samples mt for one beat is calculated from the calculated tempo value, an appropriate amount is set to about several percent (for example, about 5%) of mt. Thereby, the sound which a user desires can be acquired reliably from the start time of a sound.
Thereafter, the process ends.

以上のような処理を経ることにより、本実施形態の電子楽器1においては、ユーザがタップしたテンポとタップした数に応じた適切な時間長のサンプリングデータを取得することができる。
また、サンプリングと同時にテンポ情報を取得することができるため、サンプリングの前後でユーザがテンポ情報を別途入力する必要がない。また、ユーザがサンプリングしたい音を聴きながら、テンポ情報の生成に係る入力操作を行うために、ユーザの意図通りのテンポ情報を取得することができる。
Through the above processing, in the electronic musical instrument 1 of the present embodiment, it is possible to acquire sampling data having an appropriate time length according to the tempo tapped by the user and the number tapped.
Also, since tempo information can be acquired simultaneously with sampling, the user does not need to input tempo information separately before and after sampling. Also, in order to perform an input operation related to generation of tempo information while listening to a sound that the user wants to sample, tempo information as intended by the user can be acquired.

以上、本実施形態の電子楽器1の構成及び処理について説明した。
本実施形態において、CPU11は、順次入力される波形を取得し、入力操作を検出し、検出された複数回の入力操作夫々の入力間隔時間に基づいて、テンポ情報を生成し、検出された入力操作のうちの最初の入力操作に基づき、取得された波形上でのサンプリング開始位置を決定し、生成されたテンポ情報に基づいてサンプリング長を算出し、決定されたサンプリング開始位置から算出されたサンプリング長に対応する位置まで、取得された波形をサンプリングする。
したがって、電子楽器1においては、ユーザが音聞いて、所望のタイミングで入力操作を行うだけで、テンポ情報を生成することができる。よって、電子楽器1においては、煩雑な操作を要せずに、直感的な操作でサンプリングを行うことができる。
The configuration and processing of the electronic musical instrument 1 of the present embodiment have been described above.
In this embodiment, the CPU 11 acquires sequentially input waveforms, detects an input operation, generates tempo information based on the input interval time of each of the detected multiple input operations, and detects the detected input. The sampling start position on the acquired waveform is determined based on the first input operation among the operations, the sampling length is calculated based on the generated tempo information, and the sampling calculated from the determined sampling start position The acquired waveform is sampled to the position corresponding to the length.
Therefore, in the electronic musical instrument 1, the tempo information can be generated simply by listening to the user and performing an input operation at a desired timing. Therefore, the electronic musical instrument 1 can perform sampling by an intuitive operation without requiring a complicated operation.

また、CPU11は、順次入力される波形を取得している最中に行われる入力操作を検出する。
したがって、電子楽器1においては、直感的な操作でサンプリングを行うことができる。
Further, the CPU 11 detects an input operation performed while acquiring sequentially input waveforms.
Therefore, the electronic musical instrument 1 can perform sampling by an intuitive operation.

また、本実施形態において、CPU11は、複数回の入力操作夫々の入力間隔時間の平均に基づいて、テンポ情報を生成する。
したがって、電子楽器1においては、直感的な操作でテンポ情報を生成することができる。
Moreover, in this embodiment, CPU11 produces | generates tempo information based on the average of the input interval time of each of multiple input operation.
Therefore, the electronic musical instrument 1 can generate tempo information by an intuitive operation.

また、本実施形態において、CPU11は、生成されたテンポ情報及び検出された入力操作の回数に基づいてサンプリング長を算出する。
したがって、電子楽器1においては、直感的な操作でテンポ情報を生成することができる。
In the present embodiment, the CPU 11 calculates a sampling length based on the generated tempo information and the detected number of input operations.
Therefore, the electronic musical instrument 1 can generate tempo information by an intuitive operation.

また、本実施形態において、CPU11は、検出された最初の入力操作のタイミングに対応する位置より、算出されたサンプリング長に対応して決定された時間だけ前のタイミングに対応する位置をサンプリング開始位置として決定する。
したがって、電子楽器1においては取得したい音を音の始まりから確実にサンプリングすることができる。
Further, in the present embodiment, the CPU 11 sets the position corresponding to the timing that is earlier than the position corresponding to the detected timing of the first input operation by the time determined corresponding to the calculated sampling length. Determine as.
Therefore, the electronic musical instrument 1 can reliably sample the sound to be acquired from the beginning of the sound.

なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。   In addition, this invention is not limited to the above-mentioned embodiment, The deformation | transformation in the range which can achieve the objective of this invention, improvement, etc. are included in this invention.

上述の実施形態では、サンプリングデータの時間長は、算出されたテンポ情報に基づいて決定されたがこれに限られず、予め設定した拍数の時間長で決定してもよい。   In the above-described embodiment, the time length of the sampling data is determined based on the calculated tempo information, but is not limited thereto, and may be determined by a time length of a preset number of beats.

また、上述の実施形態では、テンポ情報から算出されるサンプリング長に基づいて、サンプリングの開始点を決定したがこれに限られない。例えば、波形を判断して波形のサンプリングの指示があった波形の開始点をサンプリングの開始点としてもよい。   In the above-described embodiment, the sampling start point is determined based on the sampling length calculated from the tempo information. However, the present invention is not limited to this. For example, the waveform starting point may be determined by determining the waveform and instructing waveform sampling.

また、上述の実施形態では、音をサンプリングして、テンポ情報を付加したサンプリングデータを生成し、生成したサンプリングデータをループ演奏可能な電子楽器1(録音再生装置)として構成したがこれに限られない。例えば、外部で再生等される音からテンポ情報を付加したサンプリングデータを生成する装置や、テンポ情報を生成する装置として構成することも可能である。   Further, in the above-described embodiment, the sound is sampled, sampling data to which tempo information is added is generated, and the generated sampling data is configured as the electronic musical instrument 1 (recording / playback apparatus) capable of performing a loop. Absent. For example, it may be configured as a device that generates sampling data to which tempo information is added from a sound that is reproduced externally, or a device that generates tempo information.

また、上述の実施形態では、本発明のサンプリング装置が適用される電子楽器1は、電子ピアノを例として説明したが、特にこれに限定されない。
例えば、本発明は、サンプリングデータ生成機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、ノート型のパーソナルコンピュータ、プリンタ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、スマートフォン、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
In the above-described embodiment, the electronic musical instrument 1 to which the sampling device of the present invention is applied has been described using an electronic piano as an example, but is not particularly limited thereto.
For example, the present invention can be applied to general electronic devices having a sampling data generation function. Specifically, for example, the present invention can be applied to a notebook personal computer, a printer, a television receiver, a video camera, a portable navigation device, a mobile phone, a smartphone, a portable game machine, and the like.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、図1の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が電子楽器1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図1の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software.
In other words, the functional configuration of FIG. 1 is merely an example, and is not particularly limited. That is, it is sufficient if the electronic musical instrument 1 has a function capable of executing the above-described series of processing as a whole, and what functional block is used to realize this function is not particularly limited to the example of FIG.
In addition, one functional block may be constituted by hardware alone, software alone, or a combination thereof.

一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed on a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer incorporated in dedicated hardware. The computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose personal computer.

このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される記録媒体により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体等で構成される。記録媒体は、例えば、リムーバブルメディア、磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク、又は光磁気ディスク等により構成される。光ディスクは、例えば、CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)、Blu−ray(登録商標) Disc(ブルーレイディスク)等により構成される。光磁気ディスクは、MD(Mini−Disk)等により構成される。また、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体は、例えば、プログラムが記録されている図1のROM12や、RAM13に含まれるハードディスク等で構成される。   A recording medium including such a program is provided not only by a recording medium distributed separately from the apparatus main body in order to provide the program to the user, but also provided to the user in a state of being pre-installed in the apparatus main body. It consists of a recording medium. The recording medium is composed of, for example, a removable medium, a magnetic disk (including a floppy disk), an optical disk, a magneto-optical disk, or the like. The optical disc is composed of, for example, a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disc), a Blu-ray (registered trademark) Disc (Blu-ray Disc), and the like. The magneto-optical disk is configured by an MD (Mini-Disk) or the like. In addition, the recording medium provided to the user in a state of being preinstalled in the apparatus main body is configured by, for example, the ROM 12 in FIG. 1 in which the program is recorded, the hard disk included in the RAM 13, or the like.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in time series along the order, but is not necessarily performed in time series, either in parallel or individually. The process to be executed is also included.

以上、本発明のいくつかの実施形態について説明したが、これらの実施形態は、例示に過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明はその他の様々な実施形態を取ることが可能であり、さらに、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、省略や置換等種々の変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、本明細書等に記載された発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   As mentioned above, although several embodiment of this invention was described, these embodiment is only an illustration and does not limit the technical scope of this invention. The present invention can take other various embodiments, and various modifications such as omission and replacement can be made without departing from the gist of the present invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention described in this specification and the like, and are included in the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
順次入力される波形を取得する取得手段と、
入力操作を検出する検出手段と、
前記検出された複数回の入力操作夫々の入力間隔時間に基づいて、テンポ情報を生成する生成手段と、
前記検出された入力操作のうちの最初の入力操作に基づき、前記取得された波形上でのサンプリング開始位置を決定する決定手段と、
前記生成されたテンポ情報に基づいてサンプリング長を算出する算出手段と、
前記決定されたサンプリング開始位置から前記算出されたサンプリング長に対応する位置まで、前記取得された波形をサンプリングする波形サンプリング手段と、
を備えることを特徴とするサンプリング装置。
[付記2]
前記検出手段は、前記取得手段により順次入力される波形を取得している最中に行われる入力操作を検出する、
ことを特徴とする付記1に記載のサンプリング装置。
[付記3]
前記生成手段は、前記複数回の入力操作夫々の入力間隔時間の平均に基づいて、前記テンポ情報を生成する、
ことを特徴とする付記1または2に記載のサンプリング装置。
[付記4]
前記算出手段は、前記生成されたテンポ情報及び前記検出された入力操作の回数に基づいてサンプリング長を算出する、
ことを特徴とする付記1乃至3のいずれか1つに記載のサンプリング装置。
[付記5]
前記決定手段は、前記検出された最初の入力操作のタイミングに対応する位置より、前記算出されたサンプリング長に対応して決定された時間だけ前のタイミングに対応する位置をサンプリング開始位置として決定する、
ことを特徴とする付記1乃至4のいずれか1つに記載のサンプリング装置。
[付記6]
サンプリング装置で実行されるサンプリング方法であって、
順次入力される波形を取得し、
入力操作を検出し、
前記検出された複数回の入力操作夫々の入力間隔時間に基づいて、テンポ情報を生成し、
前記検出された入力操作のうちの最初の入力操作に基づき、前記取得された波形上でのサンプリング開始位置を決定し、 前記生成されたテンポ情報に基づいてサンプリング長を算出し、
前記決定されたサンプリング開始位置から前記算出されたサンプリング長に対応する位置まで、前記取得された波形をサンプリングする、
ことを特徴とするサンプリング方法。
[付記7]
サンプリング装置を制御するコンピュータに、
順次入力される波形を取得するステップと、
入力操作を検出するステップと、
前記検出された複数回の入力操作夫々の入力間隔時間に基づいて、テンポ情報を生成するステップと、
前記検出された入力操作のうちの最初の入力操作に基づき、前記取得された波形上でのサンプリング開始位置を決定するステップと、
前記生成されたテンポ情報に基づいてサンプリング長を算出するステップと、
前記決定されたサンプリング開始位置から前記算出されたサンプリング長に対応する位置まで、前記取得された波形をサンプリングするステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。
The invention described in the scope of claims at the beginning of the filing of the present application will be appended.
[Appendix 1]
Acquisition means for acquiring sequentially input waveforms;
Detecting means for detecting an input operation;
Generating means for generating tempo information based on the input interval time of each of the detected multiple input operations;
Determining means for determining a sampling start position on the acquired waveform based on a first input operation of the detected input operations;
Calculating means for calculating a sampling length based on the generated tempo information;
Waveform sampling means for sampling the acquired waveform from the determined sampling start position to a position corresponding to the calculated sampling length;
A sampling apparatus comprising:
[Appendix 2]
The detecting means detects an input operation performed while acquiring waveforms sequentially input by the acquiring means;
The sampling apparatus according to Supplementary Note 1, wherein:
[Appendix 3]
The generating means generates the tempo information based on an average of input interval times of the plurality of input operations.
The sampling apparatus according to appendix 1 or 2, characterized by the above.
[Appendix 4]
The calculating means calculates a sampling length based on the generated tempo information and the detected number of input operations;
The sampling device according to any one of appendices 1 to 3, wherein
[Appendix 5]
The determining means determines, as a sampling start position, a position corresponding to a timing that is earlier than a position corresponding to the detected timing of the first input operation by a time determined corresponding to the calculated sampling length. ,
The sampling apparatus according to any one of appendices 1 to 4, characterized in that:
[Appendix 6]
A sampling method executed by a sampling device,
Obtain sequentially input waveforms,
Detect input operations,
Generate tempo information based on the input interval time of each of the detected multiple input operations,
Based on the first input operation among the detected input operations, determine a sampling start position on the acquired waveform, calculate a sampling length based on the generated tempo information,
Sampling the acquired waveform from the determined sampling start position to a position corresponding to the calculated sampling length;
A sampling method characterized by the above.
[Appendix 7]
To the computer that controls the sampling device,
Acquiring sequentially input waveforms;
Detecting an input operation;
Generating tempo information based on the input interval time of each of the detected multiple input operations;
Determining a sampling start position on the acquired waveform based on a first input operation of the detected input operations;
Calculating a sampling length based on the generated tempo information;
Sampling the acquired waveform from the determined sampling start position to a position corresponding to the calculated sampling length;
A program characterized by having executed.

1・・・電子楽器,11・・・CPU,12・・・ROM,13・・・RAM,14・・・バス,15・・・鍵盤,16・・・スイッチ群,17・・・表示部,18・・・ADC,19・・・マイク,20・・・DAC,21・・・スピーカ,31・・・タップスイッチ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Electronic musical instrument, 11 ... CPU, 12 ... ROM, 13 ... RAM, 14 ... Bus, 15 ... Keyboard, 16 ... Switch group, 17 ... Display part , 18 ... ADC, 19 ... microphone, 20 ... DAC, 21 ... speaker, 31 ... tap switch

本発明は、サンプリング装置、電子楽器、方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a sampling device, an electronic musical instrument, a method, and a program.

上記目的を達成するため、本発明の一態様のサンプリング装置は、
音が発音されている際に、ユーザによる第1入力操作に基づいて決定されるサンプリングの開始時点及び、ユーザによる前記第1入力操作を含む複数回の入力操作の入力タイミングから算出されるテンポ情報に基づいて、前記サンプリングの開始時点からのサンプリング長を算出する算出手段と、
記サンプリング開始時点から前記サンプリング長で前記音をサンプリングするサンプリング手段と、
を備えることを特徴とする。

In order to achieve the above object, a sampling device according to an aspect of the present invention includes:
Tempo information calculated from the sampling start time determined based on the first input operation by the user and the input timing of a plurality of input operations including the first input operation by the user when a sound is being generated Based on the calculation means for calculating the sampling length from the start of the sampling,
And Sanpuringusu Lusa sampling means the sound before hexa sampling length from the start of pre-hexa sampling,
It is characterized by providing.

Claims (7)

順次入力される波形を取得する取得手段と、
入力操作を検出する検出手段と、
前記検出された複数回の入力操作夫々の入力間隔時間に基づいて、テンポ情報を生成する生成手段と、
前記検出された入力操作のうちの最初の入力操作に基づき、前記取得された波形上でのサンプリング開始位置を決定する決定手段と、
前記生成されたテンポ情報に基づいてサンプリング長を算出する算出手段と、
前記決定されたサンプリング開始位置から前記算出されたサンプリング長に対応する位置まで、前記取得された波形をサンプリングする波形サンプリング手段と、
を備えることを特徴とするサンプリング装置。
Acquisition means for acquiring sequentially input waveforms;
Detecting means for detecting an input operation;
Generating means for generating tempo information based on the input interval time of each of the detected multiple input operations;
Determining means for determining a sampling start position on the acquired waveform based on a first input operation of the detected input operations;
Calculating means for calculating a sampling length based on the generated tempo information;
Waveform sampling means for sampling the acquired waveform from the determined sampling start position to a position corresponding to the calculated sampling length;
A sampling apparatus comprising:
前記検出手段は、前記取得手段により順次入力される波形を取得している最中に行われる入力操作を検出する、
ことを特徴とする請求項1に記載のサンプリング装置。
The detecting means detects an input operation performed while acquiring waveforms sequentially input by the acquiring means;
The sampling apparatus according to claim 1.
前記生成手段は、前記複数回の入力操作夫々の入力間隔時間の平均に基づいて、前記テンポ情報を生成する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載のサンプリング装置。
The generating means generates the tempo information based on an average of input interval times of the plurality of input operations.
The sampling apparatus according to claim 1 or 2, wherein
前記算出手段は、前記生成されたテンポ情報及び前記検出された入力操作の回数に基づいてサンプリング長を算出する、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のサンプリング装置。
The calculating means calculates a sampling length based on the generated tempo information and the detected number of input operations;
The sampling apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein
前記決定手段は、前記検出された最初の入力操作のタイミングに対応する位置より、前記算出されたサンプリング長に対応して決定された時間だけ前のタイミングに対応する位置をサンプリング開始位置として決定する、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のサンプリング装置。
The determining means determines, as a sampling start position, a position corresponding to a timing that is earlier than a position corresponding to the detected timing of the first input operation by a time determined corresponding to the calculated sampling length. ,
The sampling apparatus according to claim 1, wherein
サンプリング装置で実行されるサンプリング方法であって、
順次入力される波形を取得し、
入力操作を検出し、
前記検出された複数回の入力操作夫々の入力間隔時間に基づいて、テンポ情報を生成し、
前記検出された入力操作のうちの最初の入力操作に基づき、前記取得された波形上でのサンプリング開始位置を決定し、
前記生成されたテンポ情報に基づいてサンプリング長を算出し、
前記決定されたサンプリング開始位置から前記算出されたサンプリング長に対応する位置まで、前記取得された波形をサンプリングする、
ことを特徴とするサンプリング方法。
A sampling method executed by a sampling device,
Obtain sequentially input waveforms,
Detect input operations,
Generate tempo information based on the input interval time of each of the detected multiple input operations,
Based on the first input operation of the detected input operation, determine a sampling start position on the acquired waveform,
A sampling length is calculated based on the generated tempo information,
Sampling the acquired waveform from the determined sampling start position to a position corresponding to the calculated sampling length;
A sampling method characterized by the above.
サンプリング装置を制御するコンピュータに、
順次入力される波形を取得するステップと、
入力操作を検出するステップと、
前記検出された複数回の入力操作夫々の入力間隔時間に基づいて、テンポ情報を生成するステップと、
前記検出された入力操作のうちの最初の入力操作に基づき、前記取得された波形上でのサンプリング開始位置を決定するステップと、
前記生成されたテンポ情報に基づいてサンプリング長を算出するステップと、 前記決定されたサンプリング開始位置から前記算出されたサンプリング長に対応する位置まで、前記取得された波形をサンプリングするステップと、
を実行させるプログラム。
To the computer that controls the sampling device,
Acquiring sequentially input waveforms;
Detecting an input operation;
Generating tempo information based on the input interval time of each of the detected multiple input operations;
Determining a sampling start position on the acquired waveform based on a first input operation of the detected input operations;
Calculating a sampling length based on the generated tempo information; sampling the acquired waveform from the determined sampling start position to a position corresponding to the calculated sampling length;
A program that executes
JP2017111297A 2017-06-06 2017-06-06 Sampling apparatus, electronic musical instrument, method and program Active JP6428852B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017111297A JP6428852B2 (en) 2017-06-06 2017-06-06 Sampling apparatus, electronic musical instrument, method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017111297A JP6428852B2 (en) 2017-06-06 2017-06-06 Sampling apparatus, electronic musical instrument, method and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013167456A Division JP6155950B2 (en) 2013-08-12 2013-08-12 Sampling apparatus, sampling method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017167562A true JP2017167562A (en) 2017-09-21
JP6428852B2 JP6428852B2 (en) 2018-11-28

Family

ID=59913438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017111297A Active JP6428852B2 (en) 2017-06-06 2017-06-06 Sampling apparatus, electronic musical instrument, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6428852B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075570A (en) * 1999-09-03 2001-03-23 Roland Corp Audio waveform recorder
JP2002278552A (en) * 2001-03-22 2002-09-27 Roland Corp Tempo setting device
JP2010032809A (en) * 2008-07-29 2010-02-12 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Automatic musical performance device and computer program for automatic musical performance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075570A (en) * 1999-09-03 2001-03-23 Roland Corp Audio waveform recorder
JP2002278552A (en) * 2001-03-22 2002-09-27 Roland Corp Tempo setting device
JP2010032809A (en) * 2008-07-29 2010-02-12 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Automatic musical performance device and computer program for automatic musical performance

Also Published As

Publication number Publication date
JP6428852B2 (en) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321476B2 (en) Electronic musical instruments
JP6155950B2 (en) Sampling apparatus, sampling method and program
WO2015053278A1 (en) Technique for reproducing waveform by switching between plurality of sets of waveform data
JP3915807B2 (en) Automatic performance determination device and program
JP5732982B2 (en) Musical sound generation device and musical sound generation program
JP7367835B2 (en) Recording/playback device, control method and control program for the recording/playback device, and electronic musical instrument
JP6428852B2 (en) Sampling apparatus, electronic musical instrument, method and program
JP2001022350A (en) Waveform reproducing device
JP6149890B2 (en) Musical sound generation device and musical sound generation program
JP6953746B2 (en) Electronic sound device and tone setting method
JP3933583B2 (en) Electronic musical instruments
JP7425558B2 (en) Code detection device and code detection program
JP6102975B2 (en) Musical sound generation device, musical sound generation program, and electronic musical instrument
JP4238807B2 (en) Sound source waveform data determination device
JP5375869B2 (en) Music playback device, music playback method and program
JP2013047713A (en) Musical sound generation device and musical sound generation program
JP2009175565A (en) Electronic music instrument
JP3741088B2 (en) Automatic performance device
JP2016057389A (en) Chord determination device and chord determination program
JP5151523B2 (en) Electronic musical instruments
JP6402477B2 (en) Sampling apparatus, electronic musical instrument, method, and program
JP2018097158A (en) Electronic percussion instrument, tempo update method and tempo update program
JP2005292317A (en) Mixing device
JP2016218346A (en) Sound material processor and sound material processing program
JP2016218345A (en) Sound material processor and sound material processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6428852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150