JP5151523B2 - Electronic musical instruments - Google Patents

Electronic musical instruments Download PDF

Info

Publication number
JP5151523B2
JP5151523B2 JP2008029870A JP2008029870A JP5151523B2 JP 5151523 B2 JP5151523 B2 JP 5151523B2 JP 2008029870 A JP2008029870 A JP 2008029870A JP 2008029870 A JP2008029870 A JP 2008029870A JP 5151523 B2 JP5151523 B2 JP 5151523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
waveform
data
waveform data
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008029870A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009192553A (en
Inventor
広 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2008029870A priority Critical patent/JP5151523B2/en
Publication of JP2009192553A publication Critical patent/JP2009192553A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5151523B2 publication Critical patent/JP5151523B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、外部からの音声をサンプリングする電子楽器に関する。   The present invention relates to an electronic musical instrument that samples external sound.

マイクやオーディオ再生機器からの音声信号を受け入れて、当該音声信号をA/D変換して得たディジタルの音声信号データを、波形データとしてRAMに格納し、RAMに格納された波形データを、鍵盤での演奏に使用し、或いは、自動伴奏の音色として使用する電子楽器が知られている。   Digital audio signal data obtained by receiving an audio signal from a microphone or an audio playback device and A / D converting the audio signal is stored in the RAM as waveform data, and the waveform data stored in the RAM is stored on the keyboard. Electronic musical instruments are known that are used for performances in Japan or as timbres for automatic accompaniment.

たとえば、特許文献1においては、録音用メモリに記録された波形データに特定の音高を割り当てて、演奏にて指定される音高(たとえば押鍵された鍵で指定される音高)および上記割り当てにしたがって、録音用メモリに記録された波形データの読み出し速度を変更して、もとの波形データの音高とは異なる音高の楽音信号データを生成する技術が開示されている。このように、サンプリング方式を採用する電子楽器では、特定の波形データの読み出し速度を変更することで異なる音高の楽音信号データを出力することが一般的である。   For example, in Patent Document 1, a specific pitch is assigned to waveform data recorded in a recording memory, and a pitch specified by a performance (for example, a pitch specified by a pressed key) and the above-mentioned There is disclosed a technique for generating musical tone signal data having a pitch different from the pitch of the original waveform data by changing the reading speed of the waveform data recorded in the recording memory according to the assignment. As described above, in an electronic musical instrument that employs a sampling method, it is common to output musical tone signal data having different pitches by changing the reading speed of specific waveform data.

また、特許文献2には、他の楽器の鍵盤などの演奏操作子に対応する波形データすべてを、音高と対応付けて自動的にメモリ中に格納する技術が提案されている。このような技術を利用することにより、上述したような読み出し速度の変更をすることなく、所定の音高の楽音信号データを出力することが可能である。
特公昭63−62759号公報 特開平5−46177号公報
Further, Patent Document 2 proposes a technique for automatically storing all waveform data corresponding to performance operators such as keyboards of other musical instruments in association with pitches in a memory. By using such a technique, it is possible to output musical tone signal data having a predetermined pitch without changing the reading speed as described above.
Japanese Patent Publication No. 63-62759 Japanese Patent Laid-Open No. 5-46177

ピアノ、ギターなど、一定のピッチ感を有する楽器においては、上述したように、押鍵された鍵の音高に応じて波形データの読み出し速度を変更して楽音信号データを生成することが望ましい。その一方、上述したようなピッチ感を有する楽器であっても比較的長時間の演奏によるフレーズ、複数の楽器によるアンサンブル、バスドラム、スネアドラムおよびシンバルなどの打楽器音は、ある特定の音高と対応付けることは難しく、或いは、ピッチ感に乏しいため、特定の音高と波形データとを対応付けて、押鍵された鍵の音高にしたがって読み出し速度を変更した楽音信号データを生成すると、非常に不自然な楽音となる場合が多い。   In a musical instrument having a certain pitch feeling, such as a piano or guitar, it is desirable to change the waveform data read speed according to the pitch of the depressed key and generate musical tone signal data as described above. On the other hand, even a musical instrument having a feeling of pitch as described above, a percussion instrument sound such as a phrase by a relatively long performance, an ensemble by a plurality of musical instruments, a bass drum, a snare drum, and a cymbal has a specific pitch. Since it is difficult to correlate or the pitch feeling is poor, it is very difficult to correlate specific pitches with waveform data and generate musical tone signal data that changes the reading speed according to the pitch of the pressed key. In many cases, the sound becomes unnatural.

従来、このようにある特定の音高と対応付けることは難しく、或いは、ピッチ感に乏しい楽音については、演奏者がスイッチの操作などによって、音高の変更なく、つまり、サンプリングした波形データをそのまま読み出すように設定していた。しかしながら、演奏者がそのたびにスイッチ操作をすることは煩わしいという問題点があった。   Conventionally, for a musical tone that is difficult to be associated with a specific pitch as described above or has a poor pitch feeling, the player reads the sampled waveform data as it is without changing the pitch by operating a switch or the like. It was set as follows. However, there is a problem that it is troublesome for the performer to operate the switch each time.

本発明は、煩わしい操作なしに、サンプリングする楽音によって適した演奏形態を選択することができる電子楽器を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an electronic musical instrument that can select a performance form suitable for a musical tone to be sampled without troublesome operations.

本発明の目的は、押鍵された鍵に基づく楽音信号データを生成する電子楽器であって、
外部からの音声信号入力を受け入れ、ディジタルの音声信号データとして出力する入力インタフェース手段と、
前記入力インタフェース手段から出力された音声信号データを、波形データとして、波形RAMのサンプリングデータエリアに格納するサンプリング手段と、
前記押鍵された鍵に基づいて、前記波形RAMのサンプリングデータエリアに格納された波形データを読み出して、当該波形データに基づく楽音信号データを生成する楽音発生手段と、を備え、
前記楽音発生手段が、前記波形RAMのサンプリングエリアに格納された波形データが、一定の音程を有する楽音波形であるか否かの判断結果に応じて、前記波形データが一定の音程を有する楽音波形であれば、前記押鍵された鍵にしたがった音高の楽音信号データを生成し、前記波形データが一定の音程を有する楽音波形で無い場合には、前記押鍵された鍵にかかわらず、前記波形データそのものの音高による楽音信号データを生成することを特徴とする電子楽器により達成される。
An object of the present invention is an electronic musical instrument for generating musical tone signal data based on a depressed key,
Input interface means for accepting external audio signal input and outputting as digital audio signal data;
Sampling means for storing audio signal data output from the input interface means as waveform data in a sampling data area of a waveform RAM;
Based on the depressed key, the musical tone generating means for reading out the waveform data stored in the sampling data area of the waveform RAM and generating musical tone signal data based on the waveform data, and
The musical tone generator has a musical sound waveform in which the waveform data has a constant pitch according to a determination result of whether or not the waveform data stored in the sampling area of the waveform RAM is a musical sound waveform having a fixed pitch. If it is generated musical tone signal data of the pitch according to the pressed key, and the waveform data is not a musical sound waveform having a certain pitch, regardless of the pressed key, This is achieved by an electronic musical instrument characterized by generating musical tone signal data based on the pitch of the waveform data itself.

好ましい実施態様においては、前記楽音発生手段が、前記波形データが一定の音程を有する楽音波形で無い場合には、前記波形データの音高を変化させることなく、その再生速度を、前記押鍵された鍵の音高にしたがって調整した楽音信号データを生成する。   In a preferred embodiment, when the musical sound generating means is not a musical sound waveform having a certain pitch, the reproduction speed is not depressed, and the reproduction speed is not depressed. The tone signal data adjusted according to the pitch of the key is generated.

より好ましい実施態様においては、前記楽音発生手段が、前記波形データに予め関連付けられた基準となる音高と、前記押鍵された鍵の音高と基づいて、押鍵された鍵の音高と前記基準となる音高とが一致する場合には、波形データをそのまま楽音信号として生成し、かつ、押鍵された鍵の音高が高くなるのにしたがって再生速度が速くなるような楽音信号データを生成する。 In a more preferred embodiment, the musical sound generating means includes a reference pitch pre-associated with the waveform data and a pitch of the depressed key based on the pitch of the depressed key. If the reference pitch matches the tone signal data, the waveform data is generated as it is as a tone signal, and the playback speed increases as the pitch of the pressed key increases. Is generated.

別の好ましい実施態様においては、前記サンプリング手段が、前記波形データの少なくとも一部分にLPF処理を施し、当該LPF処理を施された波形データを参照し、所定数のピーク値を見出し、隣接するピーク値の間の時間間隔を取得し、それぞれの時間間隔の変動が所定の範囲内であれば、前記波形データが一定の音程を有すると判断する。   In another preferred embodiment, the sampling means performs LPF processing on at least a part of the waveform data, refers to the waveform data subjected to the LPF processing, finds a predetermined number of peak values, and sets adjacent peak values. If the fluctuation of each time interval is within a predetermined range, it is determined that the waveform data has a certain pitch.

本発明によれば、煩わしい操作なしに、サンプリングする楽音によって適した演奏形態を選択することができる電子楽器を提供することが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the electronic musical instrument which can select the performance form suitable for the musical sound to sample, without troublesome operation.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の実施の形態にかかる電子楽器の構成を示すブロックダイヤグラムである。図1に示すように、本実施の形態にかかる電子楽器10は、CPU11、ROM12、RAM13、サウンドシステム14、表示部15、入力I/F16、鍵盤17および操作部18を備える。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the electronic musical instrument 10 according to the present embodiment includes a CPU 11, a ROM 12, a RAM 13, a sound system 14, a display unit 15, an input I / F 16, a keyboard 17, and an operation unit 18.

CPU11は、電子楽器10全体の制御、鍵盤17の鍵の押鍵や操作部18を構成するスイッチ(図示せず)の操作の検出、鍵盤17やスイッチの操作にしたがったサウンドシステム14の制御、後述するマイク24などから入力された音声信号のサンプリング処理などを実行する。   The CPU 11 controls the electronic musical instrument 10 as a whole, detects a key depression of the keyboard 17 and an operation of a switch (not shown) constituting the operation unit 18, controls the sound system 14 according to the operation of the keyboard 17 and the switch, Sampling processing of an audio signal input from a microphone 24 or the like described later is executed.

ROM12は、CPU11に実行させる演奏処理やサンプリング処理のプログラムを記憶する。RAM13は、ROM12から読み出されたプログラムや、処理の過程で生じたデータを記憶する。また、ROM12は、ピアノ、ギター、バスドラム、スネアドラム、シンバルなどの楽音を生成するための波形データを記憶している。また、RAM13も、サンプリングされた波形データを格納するサンプリングデータエリアを有する。   The ROM 12 stores programs for performance processing and sampling processing to be executed by the CPU 11. The RAM 13 stores a program read from the ROM 12 and data generated in the course of processing. The ROM 12 stores waveform data for generating musical sounds such as a piano, guitar, bass drum, snare drum, and cymbal. The RAM 13 also has a sampling data area for storing sampled waveform data.

サウンドシステム14は、音源部21、オーディオ回路22およびスピーカ23を有する。音源部21は、たとえば、押鍵された鍵の音高情報をCPU11から受信すると、ROM12やRAM13のデータエリアから波形データを読み出して、押鍵された鍵の音高にしたがった楽音信号データを生成して出力する。また、音源部21は、波形データをそのまま楽音データとして出力することもできる。オーディオ回路22は、楽音信号データをD/A変換して増幅する。これによりスピーカ23から音響信号が出力される。   The sound system 14 includes a sound source unit 21, an audio circuit 22, and a speaker 23. For example, when the tone generator 21 receives the pitch information of the depressed key from the CPU 11, the tone generator 21 reads the waveform data from the data area of the ROM 12 or the RAM 13, and generates musical tone signal data according to the pitch of the depressed key. Generate and output. The sound source unit 21 can also output the waveform data as music data as it is. The audio circuit 22 D / A converts and amplifies the musical sound signal data. Thereby, an acoustic signal is output from the speaker 23.

入力I/F16には、マイク24が接続される。また、入力I/F16は、外部入力端子(図示せず)を含み、オーディオ機器からの信号を受け入れることができる。入力I/F16に入力された音声信号は、A/D変換されて、ディジタルデータにされる。   A microphone 24 is connected to the input I / F 16. The input I / F 16 includes an external input terminal (not shown) and can receive a signal from an audio device. The audio signal input to the input I / F 16 is A / D converted into digital data.

本実施の形態にかかる電子楽器10は、鍵盤17の鍵の押鍵に基づいて楽音を発生する。また、電子楽器10は、操作部18における自動伴奏スイッチが操作されることにより、バスドラムの音色やスネアドラムの音色のドラム音が、所定のタイミングで発音され、一定のリズムパターンを演奏することも可能である。   The electronic musical instrument 10 according to the present embodiment generates a musical tone based on the key depression of the keyboard 17. Further, the electronic musical instrument 10 is configured to play a certain rhythm pattern by generating a drum tone of a bass drum tone or a snare drum tone at a predetermined timing by operating an automatic accompaniment switch in the operation unit 18. Is also possible.

図2は、本実施の形態にかかる電子楽器10にて実行される処理を示すフローチャートである。図2に示すように、電子楽器10のCPU11は、たとえば、処理で使われるRAM13中のフラグなどのクリアを含むイニシャライズ処理を行う(ステップ201)。イニシャライズ処理201が終了すると、CPU11は、操作部18のスイッチの操作を検出し、検出された操作にしたがった処理を実行するスイッチ処理を実行する(ステップ202)。   FIG. 2 is a flowchart showing processing executed by the electronic musical instrument 10 according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the CPU 11 of the electronic musical instrument 10 performs an initialization process including clearing a flag in the RAM 13 used in the process (step 201). When the initialization process 201 ends, the CPU 11 detects a switch operation of the operation unit 18 and executes a switch process for executing a process according to the detected operation (step 202).

次いで、CPU11は、表示部15に表示すべき画像データを生成して、表示部15の画面上に表示する(ステップ203)。操作部18のスイッチに隣接して配置されたLEDのオン・オフも、ステップ203で行われる。その後、CPU204は、入力I/F16を介して入力された音声信号をディジタル化されたデータを、RAM13中の所定のサンプリングデータエリアに格納するサンプリング処理(ステップ204)、および、ROM12の所定のデータエリアに格納された波形データや、RAM13の所定のサンプリングデータエリアに格納された波形データを読み出して、楽音信号データを生成する演奏処理(ステップ205)を実行する。サンプリング処理(ステップ204)および演奏処理(ステップ205)については後に詳述する。   Next, the CPU 11 generates image data to be displayed on the display unit 15 and displays it on the screen of the display unit 15 (step 203). On / off of the LED arranged adjacent to the switch of the operation unit 18 is also performed in step 203. Thereafter, the CPU 204 stores the digitized data of the audio signal input via the input I / F 16 in a predetermined sampling data area in the RAM 13 (step 204), and predetermined data in the ROM 12 The waveform data stored in the area and the waveform data stored in the predetermined sampling data area of the RAM 13 are read out, and a performance process (step 205) for generating musical tone signal data is executed. The sampling process (step 204) and the performance process (step 205) will be described in detail later.

その後、CPU11は、その他、電子楽器10を作動させるために必要な処理を実行して(ステップ206)、ステップ202に戻る。   Thereafter, the CPU 11 performs other processes necessary for operating the electronic musical instrument 10 (step 206), and returns to step 202.

スイッチ処理(ステップ202)においては、図示しないが、CPU11は、スイッチ部18の操作状況を調べて、サンプリングスイッチが押下されたか否かを判断する。サンプリングスイッチがオンされた場合には、CPU11は、RAM13中のサンプリングフラグSFを反転させる。つまり、SF=1であれば、SF=0にし、その一方、SF=0であれば、SF=1とする。本実施の形態では、サンプリングスイッチはサイクリックに動作し、初期状態から1回オンすることで、サンプリング中を示すことになり、もう1回オンすることで、サンプリング動作が終了することになる。   In the switch process (step 202), although not shown, the CPU 11 checks the operation status of the switch unit 18 and determines whether or not the sampling switch has been pressed. When the sampling switch is turned on, the CPU 11 inverts the sampling flag SF in the RAM 13. That is, if SF = 1, SF = 0, while if SF = 0, SF = 1. In the present embodiment, the sampling switch operates cyclically. When the sampling switch is turned on once from the initial state, it indicates that sampling is being performed. When the sampling switch is turned on once again, the sampling operation is completed.

スイッチ処理においては、他のスイッチ、たとえば、自動伴奏スイッチ、テンポスイッチなどの押下が検出され、それぞれのスイッチの押下にしたがって必要な処理が実行される。また、スイッチ処理において、CPU11は、鍵盤のオン・オフを検出する。オンされた(押鍵された)鍵の情報、および、オフされた(離鍵された)鍵の情報は、後の演奏処理に利用するため、RAM13中に格納される。上記スイッチ処理は、従来の電子楽器のものと同じであるため、詳細な説明は省略する。   In the switch process, pressing of other switches such as an automatic accompaniment switch and a tempo switch is detected, and necessary processes are executed according to the pressing of each switch. In the switch process, the CPU 11 detects on / off of the keyboard. The information on the key that has been turned on (pressed) and the information on the key that has been turned off (released) are stored in the RAM 13 for use in later performance processing. Since the switch process is the same as that of a conventional electronic musical instrument, detailed description thereof is omitted.

次に、本実施の形態にかかるサンプリング処理について説明する。図3は、本実施の形態にかかるサンプリング処理の例を示すフローチャートである。図3に示すように、サンプリング処理においては、CPU11は、まず、サンプリングフラグSFが「1」であるか否かを判断する(ステップ301)。   Next, sampling processing according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a flowchart showing an example of sampling processing according to the present embodiment. As shown in FIG. 3, in the sampling process, the CPU 11 first determines whether or not the sampling flag SF is “1” (step 301).

ステップ301でYesと判断された場合には、サンプリング中であることを示すフラグSSFが「1」であるか否かを判断する(ステップ302)。ステップ301でYes、かつ、ステップ302でNoと判断された場合は、サンプリングスイッチがオンされているが、まだサンプリングが開始されていないことを示す。したがって、CPU11は、入力I/F16に入力された音声信号のレベルが所定値を超えたか否かを判断し(ステップ303)、超えている場合(ステップ303でYes)には、サンプリング中を示すフラグSSFを「1」にセットする(ステップ304)。ステップ303でNoと判断された場合には、処理を終了する。   When it is determined Yes in step 301, it is determined whether or not the flag SSF indicating that sampling is being performed is “1” (step 302). If Yes in step 301 and No in step 302, it indicates that the sampling switch is on but sampling has not yet started. Therefore, the CPU 11 determines whether or not the level of the audio signal input to the input I / F 16 has exceeded a predetermined value (step 303). If it exceeds (Yes in step 303), it indicates that sampling is in progress. The flag SSF is set to “1” (step 304). If it is determined No in step 303, the process ends.

次いで、CPU11は、入力I/F16から受け入れた音声信号データを、RAM13のサンプリングデータエリアに書き込む(ステップ305)。CPU11は、入力I/F16に入力された音声信号のレベルが所定値以下になっているか否かを判断する(ステップ306)。ステップ306でYesと判断された場合には、CPU11は、後述するピッチ固定フラグ生成処理(ステップ308)を実行して、サンプリングフラグSFおよびフラグSSFの双方を「0」にリセットする(ステップ309)。   Next, the CPU 11 writes the audio signal data received from the input I / F 16 in the sampling data area of the RAM 13 (step 305). The CPU 11 determines whether or not the level of the audio signal input to the input I / F 16 is equal to or lower than a predetermined value (step 306). If YES is determined in step 306, the CPU 11 executes a pitch fixing flag generation process (step 308) described later and resets both the sampling flag SF and the flag SSF to “0” (step 309). .

ステップ306でNoと判断された場合には、CPU11は、書き込み中のRAM13のサンプリングデータエリアのアドレスを参照して、音声信号データがサンプリングデータエリアの末尾まで書き込まれているか否かを判断する(ステップ307)。ステップ307でYesと判断された場合にも、CPU11は、後述するピッチ固定フラグ生成処理(ステップ308)を実行して、サンプリングフラグSFおよびフラグSSFの双方を「0」にリセットする(ステップ309)。その後、サンプリング処理は終了する。   If it is determined No in step 306, the CPU 11 refers to the address of the sampling data area of the RAM 13 being written and determines whether or not the audio signal data has been written to the end of the sampling data area ( Step 307). Even when it is determined Yes in step 307, the CPU 11 executes a pitch fixing flag generation process (step 308) described later and resets both the sampling flag SF and the flag SSF to “0” (step 309). . Thereafter, the sampling process ends.

ステップ306でNo、かつ、ステップ307でNoであった場合には、ピッチ固定フラグ生成処理およびフラグSFおよびSSFのリセットを経ることなくサンプリング処理は終了する。サンプリング処理においては、処理が終了される、つまり、音声信号レベルが所定値以下になったとき、および、サンプリングデータエリアの末尾まで波形データが格納されたときにのみ、ピッチ固定フラグ生成処理が行われ、その後に、フラグSFおよびSSFがリセットされている。   If No in step 306 and No in step 307, the sampling process ends without passing through the fixed pitch flag generation process and the resetting of flags SF and SSF. In the sampling process, the fixed pitch flag generation process is performed only when the process is finished, that is, when the audio signal level becomes a predetermined value or less and when the waveform data is stored to the end of the sampling data area. After that, the flags SF and SSF are reset.

図4は、本実施の形態にかかるピッチ固定フラグ生成処理の例を示すフローチャートである。図4に示すように、CPU11は、サンプリングデータエリアに格納された音声信号データ(波形データ)を読み出して、当該波形データについて周波数分析を行う(ステップ401)。   FIG. 4 is a flowchart showing an example of the pitch fixed flag generation process according to the present embodiment. As shown in FIG. 4, the CPU 11 reads the audio signal data (waveform data) stored in the sampling data area and performs frequency analysis on the waveform data (step 401).

周波数分析(ステップ401)においては、たとえば、CPU11は波形データについて、以下の処理を実行する。CPU11は、波形データに対してLPF(低域通過フィルタ)処理を施して、高次倍音成分を除去して、所定の周波数成分のみを含むデータを生成する。その後、CPU11は、生成したデータを参照して、所定数のピーク値を見出し、隣接するピーク値の間の時間間隔を取得する。CPU11は、取得したそれぞれの時間間隔の変動が所定の範囲内であれば、その波形データは、一定の音程を有する楽音波形(本明細書では、「単一音声波形」と称する。)と判断する。その一方、それぞれの時間間隔の変動が所定の範囲以上であれば、その波形データは、一定の音程を有さない楽音波形と判断する。   In the frequency analysis (step 401), for example, the CPU 11 executes the following processing on the waveform data. The CPU 11 performs LPF (low-pass filter) processing on the waveform data, removes high-order harmonic components, and generates data including only predetermined frequency components. Thereafter, the CPU 11 refers to the generated data, finds a predetermined number of peak values, and acquires a time interval between adjacent peak values. If the obtained variation of each time interval is within a predetermined range, the CPU 11 determines that the waveform data is a musical sound waveform having a certain pitch (referred to herein as a “single speech waveform”). To do. On the other hand, if the variation of each time interval is not less than a predetermined range, the waveform data is determined to be a musical sound waveform having no fixed pitch.

より詳細には、波形データの所定の長さの先頭部分を除き、定常状態となっていると考えられる波形データの部分についてLPF処理を施すのが望ましい。また、61鍵の鍵盤楽器の最高音の周波数がほぼ2kHz、ピアノ(88鍵)であれば、その最高音の周波数はほぼ4kHzである。したがって、LPFのカットオフは2〜4kHz程度であれば良い。さらに、単一音声波形の定常状態においては、ピッチの変動は半音(100セント)以内であると考えられることから、上記時間間隔の変動の範囲は、1/4音(50セント)に相当する時間とするのが望ましい。なお、波形データの少なくとも所定の長さの先頭部分を除いた部分に対してLPF処理を施しても良い。   More specifically, it is desirable to perform LPF processing on the portion of the waveform data that is considered to be in a steady state, except for the beginning portion of the waveform data having a predetermined length. If the 61-note keyboard instrument has a maximum frequency of approximately 2 kHz and a piano (88 keys), the maximum frequency is approximately 4 kHz. Accordingly, the LPF cutoff may be about 2 to 4 kHz. Furthermore, in a steady state of a single speech waveform, the pitch variation is considered to be within a semitone (100 cents), so the range of the time interval variation corresponds to a quarter tone (50 cents). Time is desirable. Note that LPF processing may be performed on a portion of the waveform data excluding at least the head portion having a predetermined length.

CPU11は、ステップ401の処理結果に基づいて、波形データが、単一音声波形であるか否かを判断する(ステップ402)。ステップ402でYesと判断された場合には、サンプリングした波形データについて、RAM13中のピッチ固定フラグを「オフ」にする(ステップ403)。実際には、RAM13中のピッチ固定フラグを「0」とすればよい。その一方、ステップ402でNoと判断された場合には、ピッチ固定フラグを「オン」(RAM13中のピッチ固定フラグを「1」)にする(ステップ404)。なお、ピッチ固定フラグは、後述する演奏処理において参照され、発音すべき楽音が、押鍵された鍵にしたがってその音高(ピッチ)を変化させるべきか否を判断するために用いられる。   The CPU 11 determines whether the waveform data is a single speech waveform based on the processing result of step 401 (step 402). If YES is determined in step 402, the pitch fixing flag in the RAM 13 is set to “OFF” for the sampled waveform data (step 403). Actually, the fixed pitch flag in the RAM 13 may be set to “0”. On the other hand, when it is determined No in step 402, the pitch fixing flag is set to “on” (the pitch fixing flag in the RAM 13 is set to “1”) (step 404). The pitch fixing flag is referred to in performance processing described later, and is used to determine whether or not a musical tone to be generated should change its pitch (pitch) in accordance with the depressed key.

図6は、ピッチを変更することが可能な単一楽器をあるピッチで演奏した楽音をサンプリングしてその波形データをRAM13のサンプリングデータエリアに格納し、当該波形データにLPF処理を施したときの波形の例を示す図である。図6に示す例では、ピーク値(たとえば、符号601、602、603参照)の間隔がほぼ一定であり、その変動は所定の範囲内である。したがって、ピッチ固定フラグは「オフ」に設定される。   FIG. 6 shows a case where a musical tone obtained by playing a single musical instrument capable of changing the pitch at a certain pitch is sampled, its waveform data is stored in the sampling data area of the RAM 13, and the waveform data is subjected to LPF processing. It is a figure which shows the example of a waveform. In the example shown in FIG. 6, the interval between the peak values (see, for example, reference numerals 601, 602, and 603) is substantially constant, and the variation thereof is within a predetermined range. Therefore, the pitch fixing flag is set to “off”.

図7(a)は、単一楽器であってもピッチ感に乏しい(或いはピッチ変更が基本的に不可能な)シンバルの楽音をサンプリングしてその波形データをRAM13のサンプリングデータエリアに格納し、当該波形データにLPF処理を施したときの波形の例を示す図である。図7(a)の例では、ピーク値とピーク値との間隔のばらつきが大きく(符号701、702、703参照)、したがって、ピッチ固定フラグは「オン」に設定される。図7(b)は、単一の楽器であっても、楽曲の1フレーズのようなピッチ変化の大きな音声をサンプリングしてその波形データをRAM13のサンプリングデータエリアに格納し、当該波形データにLPF処理を施したときの波形の例を示す図である。この例においても、図7(a)と同様に、ピーク値とピーク値との間隔のばらつきが大きく、ピッチ固定フラグは「オン」に設定される。   FIG. 7A shows the sampling of a cymbal musical tone with a poor pitch feeling (or basically no pitch change is possible) even with a single musical instrument, and stores the waveform data in the sampling data area of the RAM 13. It is a figure which shows the example of a waveform when the LPF process is performed to the said waveform data. In the example of FIG. 7A, the variation in the interval between the peak values is large (see reference numerals 701, 702, and 703), and therefore the pitch fixing flag is set to “ON”. FIG. 7 (b) shows that even a single musical instrument samples a voice with a large pitch change such as one phrase of music and stores the waveform data in the sampling data area of the RAM 13, and the LPF is stored in the waveform data. It is a figure which shows the example of a waveform when a process is performed. Also in this example, similarly to FIG. 7A, the variation in the interval between the peak values is large, and the pitch fixing flag is set to “ON”.

このように本実施の形態においては、サンプリングによりRAM13のサンプリングデータエリアに格納された波形データが、一定の音程を有する楽音波形であれば、当該波形データについてピッチ固定フラグが「オフ」に設定され、一定の音程を有する楽音波形でなければ、当該波形データについてピッチ固定フラグが「オン」に設定される。   Thus, in this embodiment, if the waveform data stored in the sampling data area of the RAM 13 by sampling is a musical sound waveform having a certain pitch, the pitch fixing flag is set to “off” for the waveform data. If the tone waveform does not have a certain pitch, the fixed pitch flag is set to “ON” for the waveform data.

次に、本実施の形態にかかる演奏処理(ステップ205)について説明する。図5は、本実施の形態にかかる演奏処理の例を示すフローチャートである。図5に示すように、CPU11は、鍵盤17の何れかの鍵について押鍵があったか否かを判断する(ステップ501)。ステップ501でYesと判断された場合には、CPU11は、RAM13のサンプリングデータエリアに波形データが格納済であるか否かを判断する(ステップ502)。   Next, the performance process (step 205) according to the present embodiment will be described. FIG. 5 is a flowchart showing an example of performance processing according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, the CPU 11 determines whether or not any key on the keyboard 17 has been depressed (step 501). If it is determined Yes in step 501, the CPU 11 determines whether or not waveform data has been stored in the sampling data area of the RAM 13 (step 502).

ステップ502でNoと判断された場合、つまり、RAM13のサンプリングデータエリアに波形データが格納されていない、或いは、波形データを格納している途中である場合には、CPU11は、鍵の音高情報を音源部21に通知し、ROM12の所定の波形データを用いた発音を指示する。音源部21は、ROM12の波形データを読み出して、読み出した波形データおよび音高情報に基づいて、押鍵された鍵の音高に相当する楽音信号データを生成する(ステップ503)。   When it is determined No in step 502, that is, when waveform data is not stored in the sampling data area of the RAM 13, or when waveform data is being stored, the CPU 11 determines the pitch information of the key. To the sound source unit 21 to instruct sound generation using predetermined waveform data in the ROM 12. The sound source unit 21 reads the waveform data stored in the ROM 12, and generates musical tone signal data corresponding to the pitch of the pressed key based on the read waveform data and pitch information (step 503).

ステップ502でYesと判断された場合、つまり、RAM13のサンプリングデータエリアに波形データが格納済である場合には、CPU11は、RAM13のピッチ固定フラグがオン状態であるかオフ状態であるかを判断する(ステップ504)。ステップ504でピッチ固定フラグがオン状態であると判断された場合には、CPU11は、RAM13のサンプリングデータエリアの波形データをそのまま用いた発音を指示する。音源部21は、RAM13のサンプリングデータエリアの波形データを読み出し、読み出した波形データをそのまま楽音信号データとする(ステップ505)。その一方、ステップ504でピッチ固定フラグがオフ状態であると判断された場合には、CPU11は、鍵の音高情報を音源部21に通知し、RAM13のサンプリングデータエリアの波形データを用いた発音を指示する。音源部21は、RAM13のサンプリングデータエリアの波形データを読み出し、読み出した波形データおよび音高情報に基づいて、押鍵された鍵の音高に相当する楽音信号データを生成する(ステップ506)。   If it is determined Yes in step 502, that is, if the waveform data has already been stored in the sampling data area of the RAM 13, the CPU 11 determines whether the pitch fixing flag of the RAM 13 is on or off. (Step 504). If it is determined in step 504 that the fixed pitch flag is on, the CPU 11 instructs the sound generation using the waveform data in the sampling data area of the RAM 13 as it is. The sound source unit 21 reads the waveform data in the sampling data area of the RAM 13 and uses the read waveform data as it is as musical tone signal data (step 505). On the other hand, if it is determined in step 504 that the fixed pitch flag is in the OFF state, the CPU 11 notifies the tone pitch information of the key to the sound source unit 21 and generates sound using the waveform data in the sampling data area of the RAM 13. Instruct. The sound source unit 21 reads the waveform data in the sampling data area of the RAM 13, and generates musical tone signal data corresponding to the pitch of the depressed key based on the read waveform data and pitch information (step 506).

このような処理の後、CPU11は、他に発音すべき楽音、たとえば、発音タイミングに達した自動伴奏パターンを構成する楽音の発音処理を実行する(ステップ507)。   After such processing, the CPU 11 executes sound generation processing for other musical sounds to be generated, for example, musical sounds constituting an automatic accompaniment pattern that has reached the sound generation timing (step 507).

上述したように、本実施の形態においては、RAM13のサンプリングデータエリアに格納された波形データを読み出して発音する場合に、ピッチ固定フラグがオフ状態であれば、通常の押鍵と同様に、鍵の音高にしたがってピッチが変更された楽音信号データが生成される。その一方、ピッチ固定フラグがオン状態であれば、押鍵された鍵の音高にかかわらず、波形データに相当する同一の楽音信号データが生成される。   As described above, in the present embodiment, when the waveform data stored in the sampling data area of the RAM 13 is read and pronounced, if the pitch fixing flag is in the OFF state, the key is pressed in the same manner as a normal key depression. Musical tone signal data whose pitch is changed in accordance with the pitch of is generated. On the other hand, if the pitch fixing flag is on, the same musical tone signal data corresponding to the waveform data is generated regardless of the pitch of the key pressed.

なお、ステップ506において、サンプリング処理の際に、サンプリングする音声信号と、鍵の音高とを対応付けておき、当該鍵の音高を基準情報としてRAM13に記憶しておき、当該基準情報と押鍵された鍵の音高とに基づいて、前記波形データの読み出し速度が変更されて、押鍵された鍵の音高に相当する楽音信号データを生成するのが望ましい。   In step 506, the sampling audio signal is associated with the pitch of the key, and the pitch of the key is stored in the RAM 13 as reference information. It is desirable to change the reading speed of the waveform data based on the pitch of the key that has been keyed, and generate musical tone signal data corresponding to the pitch of the key that has been pressed.

本実施の形態によれば、RAM13のサンプリングデータエリアに格納された波形データについて、一定のピッチ感の有る楽音の波形データであるか否かが判断され、一定のピッチ感のある楽音の波形データについては、押鍵された鍵の音高に基づいて波形データの読み出し速度が変更され、当該音高にしたがった楽音波形データが出力され、その一方、一定のピッチ感の無い楽音の波形データについては、押鍵された鍵の音高にかかわらず、読み出し速度は変更されずに楽音信号データが生成される。したがって、ユーザによるスイッチの切り替え操作などを必要とせず、サンプリングした楽音に応じた最適な演奏形態で楽音信号データを生成することが可能となる。   According to the present embodiment, it is determined whether or not the waveform data stored in the sampling data area of the RAM 13 is the waveform data of a musical tone having a constant pitch feeling, and the waveform data of a musical tone having a constant pitch feeling is determined. For waveform data, the waveform data readout speed is changed based on the pitch of the pressed key, and the tone waveform data is output according to the pitch, while the waveform data of the tone without a certain pitch is output. The musical tone signal data is generated without changing the reading speed regardless of the pitch of the depressed key. Therefore, it is possible to generate musical tone signal data in an optimum performance form corresponding to the sampled musical tone without requiring a user to perform a switch switching operation.

また、本実施の形態にかかるサンプリング処理においては、波形データの少なくとも一部分にLPF処理を施し、当該LPF処理を施された波形データを参照し、所定数のピーク値を見出し、隣接するピーク値の間の時間間隔を取得し、それぞれの時間間隔の変動が所定の範囲内であれば、波形データが一定の音程を有する(ピッチ感を有する)と判断する。このように簡単な処理により波形データのピッチ感の有無を適切に判断することが可能となる。   In the sampling processing according to the present embodiment, LPF processing is performed on at least part of the waveform data, the waveform data subjected to the LPF processing is referred to, a predetermined number of peak values are found, and adjacent peak values are When the time interval between them is acquired and the variation of each time interval is within a predetermined range, it is determined that the waveform data has a certain pitch (has a pitch feeling). In this way, it is possible to appropriately determine whether or not the waveform data has a pitch feeling by simple processing.

次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。第1の実施の形態においては、ピッチ固定フラグがオン状態である波形フラグについては、サンプリングした波形をそのまま読み出したが、第2の実施の形態においては、音高(ピッチ)はそのままで再生速度のみを、押鍵された鍵の音高に基づき、当該鍵の音高が高くなるのにしたがって、再生速度が速くなりその結果発音時間は短くなるように調整している。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, the sampled waveform is read as it is for the waveform flag for which the pitch fixing flag is on, but in the second embodiment, the playback speed is maintained without changing the pitch (pitch). Is adjusted based on the pitch of the pressed key so that the playback speed increases and the pronunciation time decreases as the pitch of the key increases.

なお、第2の実施の形態においては、たとえば、サンプリング処理の際に、サンプリングする音声信号と、鍵の音高とを対応付けておき、当該鍵の音高を基準情報としてRAM13に記憶しておく。たとえば、サンプリング処理の際に演奏者が所望の鍵を押鍵することで、CPU11が押鍵された鍵の音高を基準情報とすることができる。   In the second embodiment, for example, in the sampling process, the audio signal to be sampled is associated with the pitch of the key, and the pitch of the key is stored in the RAM 13 as reference information. deep. For example, when the player presses a desired key during the sampling process, the pitch of the key pressed by the CPU 11 can be used as the reference information.

図8は、本発明の第2の実施の形態にかかる演奏処理の例を示すフローチャートである。図8において、ステップ801〜804、ステップ806およびステップ807は、それぞれ、図5のステップ501〜504、ステップ506およびステップ507と同様である。すなわち、RAM13のサンプリングデータエリアに波形データが格納されていなければ(ステップ802でNo)、CPU11は、鍵の音高情報を音源部21に通知し、ROM12の所定の波形データを用いた発音を指示する。音源部21は、ROM12の波形データを読み出して、読み出した波形データおよび音高情報に基づいて、押鍵された鍵の音高に相当する楽音信号データを生成する(ステップ803)。また、ステップ802でYesと判断され、かつ、ピッチ固定フラグがオフ状態であった場合には、CPU11は、鍵の音高情報を音源部21に通知し、RAM13のサンプリングデータエリアの波形データを用いた発音を指示する。音源部21は、RAM13のサンプリングデータエリアの波形データを読み出し、読み出した波形データおよび音高情報に基づいて、押鍵された鍵の音高に相当する楽音信号データを生成する(ステップ806)。   FIG. 8 is a flowchart showing an example of performance processing according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 8, Steps 801 to 804, Step 806 and Step 807 are the same as Steps 501 to 504, Step 506 and Step 507 in FIG. That is, if the waveform data is not stored in the sampling data area of the RAM 13 (No in step 802), the CPU 11 notifies the tone generator 21 of the key pitch information and generates a sound using the predetermined waveform data in the ROM 12. Instruct. The sound source unit 21 reads out the waveform data stored in the ROM 12, and generates musical tone signal data corresponding to the pitch of the depressed key based on the read waveform data and pitch information (step 803). If YES is determined in step 802 and the pitch fixing flag is OFF, the CPU 11 notifies the tone pitch information of the key to the sound source unit 21 and the waveform data in the sampling data area of the RAM 13 is displayed. Indicate the pronunciation used. The sound source unit 21 reads the waveform data in the sampling data area of the RAM 13, and generates musical tone signal data corresponding to the pitch of the pressed key based on the read waveform data and pitch information (step 806).

その一方、ステップ804でピッチ固定フラグがオン状態と判断された場合には、CPU11は、鍵の音高情報を音源部21に通知し、かつ、波形データの音高は変化させず、押鍵された鍵の音高にしたがった再生速度での楽音の発音を指示する。音源部21は、RAM13のサンプリングデータエリアの波形データを読み出し、基準情報および音高情報に基づいて、音高(ピッチ)はそのままで、押鍵された鍵の音高が高くなるのにしたがって再生速度が速くなるように、その再生速度を調節して、楽音信号データを生成する(ステップ805)。なお、押鍵された鍵の音高についての音高情報と基準情報とが一致する場合には、波形データがそのまま楽音信号として出力される。   On the other hand, if it is determined in step 804 that the fixed pitch flag is on, the CPU 11 notifies the tone generator 21 of the pitch information of the key, and does not change the pitch of the waveform data. Instructs the sound generation at the playback speed according to the pitch of the key. The sound source unit 21 reads the waveform data in the sampling data area of the RAM 13 and reproduces it as the pitch of the depressed key increases, while keeping the pitch (pitch) based on the reference information and the pitch information. The reproduction speed is adjusted so as to increase the speed, and musical tone signal data is generated (step 805). Note that if the pitch information about the pitch of the pressed key matches the reference information, the waveform data is output as it is as a musical tone signal.

音源部21は、たとえば、ステップ805において以下のような処理を実行する。まず、音源部21は読み出した波形データを複数ブロックに分解し、それぞれに窓関数をかけて、窓関数がかけられた複数のブロックを生成する。次いで、音源部21は予め定められた基準となる音高と、押鍵された鍵の音高との差や比率を算出し、当該算出された差や比率に基づいて、所定のブロックを重複して再生し、或いは、1以上のブロックの再生を省略して楽音信号データを生成する。   For example, the sound source unit 21 executes the following processing in step 805. First, the sound source unit 21 decomposes the read waveform data into a plurality of blocks, applies a window function to each block, and generates a plurality of blocks to which the window function is applied. Next, the sound source unit 21 calculates a difference or ratio between a predetermined reference pitch and the pitch of the pressed key, and overlaps a predetermined block based on the calculated difference or ratio. The musical tone signal data is generated by skipping playback of one or more blocks.

図9は、基準の波形データに基づく楽音信号データ、および、異なる再生速度の楽音信号データの包絡線を示す図である。押鍵された鍵が基準情報に基づく音高より1オクターブ低い音高であれば、たとえば、同一のブロックを2回ずつ読み出すことにより、図9に示すように、基準の波形データ(符号901参照)と比較して、1/2の再生速度(2倍の発音時間)の楽音信号データ(符号902参照)を生成することができる。また、押鍵された鍵が基準となる音高より1オクターブ高い音高であれば、ブロックを1つおきに読み出すことにより、2倍の再生速度(1/2の発音時間)の楽音信号データ(符号903参照)を生成することができる。なお、重複して読み出すブロックの選択や、省略するブロックの選択は上述したものに限定されない。   FIG. 9 is a diagram showing envelopes of musical tone signal data based on reference waveform data and musical tone signal data having different reproduction speeds. If the pressed key is a pitch one octave lower than the pitch based on the reference information, for example, by reading the same block twice, the reference waveform data (see reference numeral 901) is shown in FIG. ), It is possible to generate musical tone signal data (see reference numeral 902) having a reproduction speed of 1/2 (double sounding time). If the pressed key is one octave higher than the reference pitch, musical tone signal data at twice the playback speed (1/2 pronunciation time) is obtained by reading out every other block. (See reference numeral 903) can be generated. Note that the selection of blocks to be read redundantly and the selection of blocks to be omitted are not limited to those described above.

第2の実施の形態によれば、ピッチ感に乏しい楽音については、音高自体は変化させず、押鍵された鍵の音高に基づいて、その再生速度(発音時間)のみを変化させている。これにより、演奏者が、電子楽器により所望の楽音を発音させることが可能となる。   According to the second embodiment, for a musical sound with a poor pitch feeling, the pitch itself is not changed, and only the playback speed (sounding time) is changed based on the pitch of the key pressed. Yes. As a result, the performer can generate a desired musical tone using the electronic musical instrument.

また、前記実施の形態においては、波形データに予め関連付けられた基準となる音高と、押鍵された鍵の音高と基づいて、押鍵された鍵の音高と前記基準となる音高とが一致する場合には、波形データをそのまま楽音信号として生成し、かつ、押鍵された鍵の音高が高くなるのにしたがって再生速度が速くなるように楽音信号データを生成する。これにより、音高自体は変化せずに、再生速度(発音時間)を音高に応じて調整することができるため、演奏者による演奏の幅を広げることが可能となる。   In the embodiment, the pitch of the key pressed and the reference pitch based on the reference pitch previously associated with the waveform data and the pitch of the pressed key. Is generated as a musical tone signal as it is, and musical tone signal data is generated so that the playback speed increases as the pitch of the depressed key increases. As a result, the playback speed (sounding time) can be adjusted according to the pitch without changing the pitch itself, so that the range of performance by the performer can be widened.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. Needless to say.

前記実施の形態においては、周波数分析(ステップ401)において、CPU11は、波形データに対してLPF(低域通過フィルタ)処理を施して、高次倍音成分を除去して、所定の周波数成分のみを含むデータを生成し、その後、CPU11は、生成したデータを参照して、所定数のピーク値を見出し、隣接するピーク値の間の時間間隔を取得する。この時間間隔に基づいて、単一音声波形であるか否かが判断されている。しかしながら、このような構成に限定されるものではない。   In the embodiment, in the frequency analysis (step 401), the CPU 11 performs LPF (low-pass filter) processing on the waveform data to remove high-order overtone components, and only a predetermined frequency component. Then, the CPU 11 refers to the generated data, finds a predetermined number of peak values, and acquires a time interval between adjacent peak values. Based on this time interval, it is determined whether or not it is a single speech waveform. However, it is not limited to such a configuration.

たとえば、波形データの全部或いは所定の部分をフーリエ変換して、基音および倍音の規則性の有無に基づいて、単一音声波形であるか否かを判断しても良い。たとえば、CPU11は、フーリエ変換により得られた周波数軸上のレベルを参照して、最初に現れるピークを特定し、次いで、それ以降に現れるピーク値が、最初にピーク値が現れた周波数の整数倍の周波数(整数倍音の周波数)の所定の範囲であるか否かを判断する。ピーク値が現れる周波数が、整数倍音の周波数の所定の範囲内であれば、CPU11は、当該波形データが一定の音程を有する楽音波形(単一音声波形)と判断し、当該波形データに関連付けられるピッチ固定フラグを「オン」とする。その一方、ピーク値が現れる周波数が、整数倍音の周波数の所定の範囲内になければ、CPU11は、当該波形データが一定の音程を有する楽音波形(単一音声波形)ではないと判断し、当該波形データに関連付けられるピッチ固定フラグを「オフ」とする。   For example, all or a predetermined portion of the waveform data may be subjected to Fourier transform to determine whether the waveform is a single speech waveform based on the regularity of the fundamental tone and the harmonic overtone. For example, the CPU 11 refers to the level on the frequency axis obtained by the Fourier transform, specifies the peak that appears first, and then the peak value that appears thereafter is an integer multiple of the frequency at which the peak value first appears. It is determined whether or not the frequency is within a predetermined range (frequency of integer overtone). If the frequency at which the peak value appears is within a predetermined range of the frequency of integer overtones, the CPU 11 determines that the waveform data is a musical sound waveform (single speech waveform) having a certain pitch, and is associated with the waveform data. The pitch fixing flag is set to “ON”. On the other hand, if the frequency at which the peak value appears is not within the predetermined range of the frequency of the integer overtone, the CPU 11 determines that the waveform data is not a musical sound waveform (single speech waveform) having a certain pitch, and The fixed pitch flag associated with the waveform data is set to “off”.

また、本発明にかかる電子楽器を2つの動作モードで動作可能とし、第1の動作モードでは第1の実施の形態にしたがって、ピッチ固定フラグがオン状態であれば、波形データをそのまま楽音信号データとして出力し、その一方、第2の動作モードでは、第2の実施の形態にしたがって、ピッチ固定フラグがオンであれば、押鍵された鍵の音高にしたがって再生速度を調整した楽音波形データを生成しても良い。   The electronic musical instrument according to the present invention can be operated in two operation modes. In the first operation mode, if the pitch fixed flag is on according to the first embodiment, the waveform data is directly used as the musical tone signal data. On the other hand, in the second operation mode, according to the second embodiment, if the pitch fixing flag is ON, the musical sound waveform data in which the reproduction speed is adjusted according to the pitch of the depressed key May be generated.

上記動作モードは、演奏者が操作部18の所定のスイッチを操作することにより切り替えることができる。このような構成とすることにより、演奏者が所望の演奏形態を選択することが可能となる。   The operation mode can be switched by the player operating a predetermined switch of the operation unit 18. With such a configuration, the performer can select a desired performance form.

図1は、本発明の実施の形態にかかる電子楽器の構成を示すブロックダイヤグラムである。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention. 図2は、本実施の形態にかかる電子楽器にて実行される処理を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing processing executed by the electronic musical instrument according to the present embodiment. 図3は、本実施の形態にかかるサンプリング処理の例を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing an example of sampling processing according to the present embodiment. 図4は、本実施の形態にかかるピッチ固定フラグ生成処理の例を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an example of the pitch fixed flag generation process according to the present embodiment. 図5は、本実施の形態にかかる演奏処理の例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an example of performance processing according to the present embodiment. 図6は、ピッチを変更することが可能な単一楽器をあるピッチで演奏した楽音をサンプリングしてその波形データをRAMのサンプリングデータエリアに格納し、当該波形データにLPF処理を施したときの波形の例を示す図である。FIG. 6 shows a case where a musical tone obtained by playing a single musical instrument capable of changing the pitch at a certain pitch is sampled, its waveform data is stored in a sampling data area of the RAM, and the waveform data is subjected to LPF processing. It is a figure which shows the example of a waveform. 図7(a)、(b)は、それぞれ、単一楽器であってもピッチ感に乏しいシンバルの楽音、および、単一の楽器であっても楽曲の1フレーズのようなピッチ変化の大きな音声をサンプリングしてその波形データをRAMのサンプリングデータエリアに格納し、当該波形データにLPF処理を施したときの波形の例を示す図である。7 (a) and 7 (b) are respectively a cymbal musical sound with a poor pitch feeling even with a single instrument, and a voice with a large pitch change such as one phrase of a musical piece even with a single instrument. Is a diagram illustrating an example of a waveform when the waveform data is stored in the sampling data area of the RAM and the waveform data is subjected to LPF processing. 図8は、本発明の第2の実施の形態にかかる演奏処理の例を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing an example of performance processing according to the second embodiment of the present invention. 図9は、本発明の第2の実施の形態にかかる楽音信号データを説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining musical tone signal data according to the second embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 電子楽器
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 サウンドシステム
15 表示部
16 入力I/F
17 鍵盤
18 操作部
21 音源部
22 オーディオ回路
23 スピーカ
24 マイク
10 Electronic musical instrument 11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 Sound system 15 Display 16 Input I / F
17 keyboard 18 operation unit 21 sound source unit 22 audio circuit 23 speaker 24 microphone

Claims (4)

押鍵された鍵に基づく楽音信号データを生成する電子楽器であって、
外部からの音声信号入力を受け入れ、ディジタルの音声信号データとして出力する入力インタフェース手段と、
前記入力インタフェース手段から出力された音声信号データを、波形データとして、波形RAMのサンプリングデータエリアに格納するサンプリング手段と、
前記押鍵された鍵に基づいて、前記波形RAMのサンプリングデータエリアに格納された波形データを読み出して、当該波形データに基づく楽音信号データを生成する楽音発生手段と、を備え、
前記楽音発生手段が、前記波形RAMのサンプリングエリアに格納された波形データが、一定の音程を有する楽音波形であるか否かの判断結果に応じて、前記波形データが一定の音程を有する楽音波形であれば、前記押鍵された鍵にしたがった音高の楽音信号データを生成し、前記波形データが一定の音程を有する楽音波形で無い場合には、前記押鍵された鍵にかかわらず、前記波形データそのものの音高による楽音信号データを生成することを特徴とする電子楽器。
An electronic musical instrument that generates musical tone signal data based on a pressed key,
Input interface means for accepting external audio signal input and outputting as digital audio signal data;
Sampling means for storing audio signal data output from the input interface means as waveform data in a sampling data area of a waveform RAM;
Based on the depressed key, the musical tone generating means for reading out the waveform data stored in the sampling data area of the waveform RAM and generating musical tone signal data based on the waveform data, and
The musical tone generator has a musical sound waveform in which the waveform data has a constant pitch according to a determination result of whether or not the waveform data stored in the sampling area of the waveform RAM is a musical sound waveform having a fixed pitch. If it is generated musical tone signal data of the pitch according to the pressed key, and the waveform data is not a musical sound waveform having a certain pitch, regardless of the pressed key, An electronic musical instrument characterized by generating musical tone signal data based on the pitch of the waveform data itself.
前記楽音発生手段が、前記波形データが一定の音程を有する楽音波形で無い場合には、前記波形データの音高を変化させることなく、その再生速度を、前記押鍵された鍵の音高にしたがって調整した楽音信号データを生成することを特徴とする請求項1に記載の電子楽器。   If the musical sound generating means is not a musical sound waveform having a constant pitch, the playback speed is set to the pitch of the depressed key without changing the pitch of the waveform data. 2. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein adjusted musical tone signal data is generated. 前記楽音発生手段が、前記波形データに予め関連付けられた基準となる音高と、前記押鍵された鍵の音高と基づいて、押鍵された鍵の音高と前記基準となる音高とが一致する場合には、波形データをそのまま楽音信号として生成し、かつ、押鍵された鍵の音高が高くなるのにしたがって再生速度が速くなるような楽音信号データを生成することを特徴とする請求項2に記載の電子楽器。 The musical tone generation means is configured to determine a pitch of a key that has been pressed and a pitch that serves as the reference based on a pitch that is a reference in advance associated with the waveform data and a pitch of the key that has been pressed. Is generated as it is as a tone signal, and tone signal data is generated such that the playback speed increases as the pitch of the depressed key increases. The electronic musical instrument according to claim 2. 前記サンプリング手段が、前記波形データの少なくとも一部分にLPF処理を施し、当該LPF処理を施された波形データを参照し、所定数のピーク値を見出し、隣接するピーク値の間の時間間隔を取得し、それぞれの時間間隔の変動が所定の範囲内であれば、前記波形データが一定の音程を有すると判断することを特徴とする請求項1ないし3の何れか一項に記載の電子楽器。   The sampling means performs an LPF process on at least a part of the waveform data, refers to the waveform data subjected to the LPF process, finds a predetermined number of peak values, and acquires a time interval between adjacent peak values. The electronic musical instrument according to any one of claims 1 to 3, wherein if the variation of each time interval is within a predetermined range, it is determined that the waveform data has a constant pitch.
JP2008029870A 2008-02-12 2008-02-12 Electronic musical instruments Active JP5151523B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029870A JP5151523B2 (en) 2008-02-12 2008-02-12 Electronic musical instruments

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029870A JP5151523B2 (en) 2008-02-12 2008-02-12 Electronic musical instruments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009192553A JP2009192553A (en) 2009-08-27
JP5151523B2 true JP5151523B2 (en) 2013-02-27

Family

ID=41074665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008029870A Active JP5151523B2 (en) 2008-02-12 2008-02-12 Electronic musical instruments

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5151523B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145298A (en) * 1984-08-09 1986-03-05 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument
JP3200742B2 (en) * 1991-08-19 2001-08-20 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument
JPH0728483A (en) * 1993-07-14 1995-01-31 Pioneer Electron Corp Musical sound generating device
JPH117281A (en) * 1997-06-18 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sound source device for electronic musical instrument
JP3898944B2 (en) * 2001-12-20 2007-03-28 ローランド株式会社 Electronic musical instruments

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009192553A (en) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494677B2 (en) Performance device and performance program
JP2018146876A (en) Electronic musical instrument, sound production control method, and program
JP5533892B2 (en) Performance equipment
JP5732982B2 (en) Musical sound generation device and musical sound generation program
JP5458494B2 (en) Electronic musical instruments
JP5151523B2 (en) Electronic musical instruments
JP4514055B2 (en) Musical sound control device and musical sound control program
JP7243116B2 (en) RESONANCE SIGNAL GENERATING DEVICE, RESONANCE SIGNAL GENERATING METHOD, RESONANCE SIGNAL GENERATING PROGRAM, AND ELECTRONIC MUSIC DEVICE
JP5151603B2 (en) Electronic musical instruments
JP4238807B2 (en) Sound source waveform data determination device
JP6410345B2 (en) Sound preview apparatus and program
JP6149890B2 (en) Musical sound generation device and musical sound generation program
JP5742592B2 (en) Musical sound generation device, musical sound generation program, and electronic musical instrument
JP5453966B2 (en) Musical sound generating device and musical sound generating program
JP5600968B2 (en) Automatic performance device and automatic performance program
JP4624879B2 (en) Musical sound information generation program and musical sound information generator
JP4094441B2 (en) Electronic musical instruments
JP3821117B2 (en) Wind instrument type electronic musical instrument
JP4303023B2 (en) Tone control method, waveform memory creation method, electronic musical tone generation method, timbre control system, waveform memory, and electronic musical tone generator
JP5935380B2 (en) Electronic musical instrument, resonance sound applying method and program
JP4186855B2 (en) Musical sound control device and program
JP5463724B2 (en) Musical sound generating device and musical sound generating program
JP5707673B2 (en) Resonance sound adding device and electronic musical instrument
JP5034471B2 (en) Music signal generator and karaoke device
JP6102131B2 (en) Musical sound control device, musical sound control method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5151523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150