JP2017163622A - マルチレベル電力変換器の制御方法およびマルチレベル電力変換器 - Google Patents

マルチレベル電力変換器の制御方法およびマルチレベル電力変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017163622A
JP2017163622A JP2016042935A JP2016042935A JP2017163622A JP 2017163622 A JP2017163622 A JP 2017163622A JP 2016042935 A JP2016042935 A JP 2016042935A JP 2016042935 A JP2016042935 A JP 2016042935A JP 2017163622 A JP2017163622 A JP 2017163622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common
connection point
switches
voltage
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016042935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6728789B2 (ja
Inventor
長谷川 勇
Isamu Hasegawa
勇 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2016042935A priority Critical patent/JP6728789B2/ja
Publication of JP2017163622A publication Critical patent/JP2017163622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6728789B2 publication Critical patent/JP6728789B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】フライングキャパシタの電圧リプルを抑制し、フライングキャパシタの電圧を制御する。【解決手段】第3,第4共通スイッチSf3,Sf4の共通接続点の負荷電流Id1と、第7,第8共通スイッチSf7,Sf8の共通スイッチSf7,Sf8の共通接続点の負荷電流Id2を検出もしくは推定し、負荷電流Id1,Id2,第1,第2フライングキャパシタC1,C2の電圧Vc1,Vc2,キャパシタ電圧指令値Eに基づいて、第1,第2,第3,第4共通スイッチSf1,Sf2,Sf3,Sf4のON,OFFのパターンを選択する。【選択図】図1

Description

本発明は、 多相電力変換器に係り、特に各相の変換器が共通の直流電圧源およびフライングキャパシタを用いるマルチレベル電力変換器の制御方法に関する。
マルチレベル電力変換器の構成例として、特許文献1や非特許文献1が知られている。図4は、特許文献1の構成を示す回路図である。図4に示すように、特許文献1の回路構成は、第1,第2直流電圧源C3,C4と共通モジュール1と複数の相モジュール2に分かれて構成されている点に特徴がある。共通モジュール1は、基本セル3a,3bを直列接続することにより構成される。
前記相モジュールは、第1,第2直流電圧源C3,C4と共通モジュール1と出力端子U,V,W間にそれぞれスイッチングデバイスを有し、このスイッチングデバイスを選択的にON,OFF制御する。
図5に基本セル3aの回路構成を示す。基本セル3aは、第1直流電圧源C3の正極端に一端が接続された第1共通スイッチSf1と、第1直流電圧源C3の負極端に一端が接続された第2共通スイッチSf2と、第1共通スイッチSf1の他端と第2共通スイッチSf2の他端との間に接続された第1フライングキャパシタC1と、第1共通スイッチSf1と第1フライングキャパシタC1の共通接続点に一端が接続された第3共通スイッチSf3と、第1フライングキャパシタC1と第2共通スイッチSf2の共通接続点に一端が接続された第4共通スイッチSf4と、を有する。また、第3共通スイッチSf3の他端と第4共通スイッチSf4の他端は接続される。また、基本セル3bも第2フライングキャパシタC2と第5〜第8共通スイッチSf5〜Sf8により同様に構成される。
基本セル3a,3bには、図5(b),図5(c)に示すように2種類のスイッチングパターンがある。図中の丸印は導通している共通スイッチを表す。図4の回路構成において、第1,第2直流電圧源C3,C4の電圧を2E、第1,第2フライングキャパシタC1,C2の電圧をEとすると、共通モジュール1の各共通スイッチおよび相モジュール2の各スイッチングデバイスのオンオフ動作によって、N端子を基準とする出力端子U,V,Wの電圧は、2E,E,0,−E,−2Eの5レベルの電圧となる。
特開2015−047056号公報
Zhiguo Pan;Fang Zheng Peng,‘‘A Sinusoidal PWM Method With Voltage Balancing Capability for Diode−Clamped Five−Level Converters,’’Industry Applications,IEEE Transactions on,vol.45,no.3,pp.1028,1034,May−june2009
第1,第2フライングキャパシタC1,C2の電圧を一定に制御するためには、図5(b),(c)の2種類のスイッチングパターンを第1,第2フライングキャパシタC1,C2の電流方向(充電方向または放電方向)に応じて適切に選択する必要がある。
しかし、特許文献1にはその具体的な制御方法が記載されていなかった。
以上示したようなことから、図4に示す回路構成におけるマルチレベル電力変換器の制御方法において、フライングキャパシタの電圧リプルを抑制し、フライングキャパシタの電圧を制御することが課題となる。
本発明は、前記従来の問題に鑑み、案出されたもので、その一態様は、直列接続された第1,第2直流電圧源と、前記第1,第2直流電圧源に接続された各相共通の共通モジュールと、前記第1,第2直流電圧源と前記共通モジュールに接続され、前記第1,第2直流電圧源と前記共通モジュールと出力端子間にそれぞれスイッチングデバイスを有し、このスイッチングデバイスを選択的にON,OFF制御する各相の相モジュールと、を備え、前記共通モジュールは、前記第1直流電圧源の正極端に一端が接続された第1共通スイッチと、前記第1直流電圧源の負極端に一端が接続された第2共通スイッチと、前記第1共通スイッチの他端と前記第2共通スイッチの他端との間に接続された第1フライングキャパシタと、前記第1共通スイッチと前記第1フライングキャパシタの共通接続点に一端が接続された第3共通スイッチと、一端が前記第1フライングキャパシタと前記第2共通スイッチの共通接続点に接続され、他端が前記第3共通スイッチの他端と接続された第4共通スイッチと、前記第2直流電圧源の正極端に一端が接続された第5共通スイッチと、前記第2直流電圧源の負極端に一端が接続された第6共通スイッチと、前記第5共通スイッチの他端と前記第6共通スイッチの他端との間に接続された第2フライングキャパシタと、前記第5共通スイッチと前記第2フライングキャパシタの共通接続点に一端が接続された第7共通スイッチと、一端が前記第2フライングキャパシタと前記第6共通スイッチの共通接続点に接続され、他端が前記第7共通スイッチの他端に接続された第8共通スイッチと、を有するマルチレベル電力変換器の制御方法であって、前記第1フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値以下であり前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0以下の場合、前記第2,第3共通スイッチをON、前記第1,第4共通スイッチをOFFし、前記第1フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値以下であり前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0よりも大きい場合、前記第2,第3共通スイッチをOFF、前記第1,第4共通スイッチをONし、前記第1フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値よりも大きく前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0以下の場合、前記第2,第3共通スイッチをOFF、前記第1,第4共通スイッチをONし、前記第1フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値よりも大きく前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0よりも大きい場合、前記第2,第3共通スイッチをON、前記第1,第4共通スイッチをOFFし、前記第2フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値以下であり前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0以下の場合、前記第6,第7共通スイッチをON、前記第5,第8共通スイッチをOFFし、前記第2フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値以下であり前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0よりも大きい場合、前記第6,第7共通スイッチをOFF、前記第5,第8共通スイッチをONし、前記第2フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値よりも大きく前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0以下の場合、前記第6,第7共通スイッチをOFF、前記第5,第8共通スイッチをONし、前記第2フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値よりも大きく前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0よりも大きい場合、前記第6,第7共通スイッチをON、前記第5,第8共通スイッチをOFFすることを特徴とする。
また、その一態様として、前記各相の相モジュールは、前記第1直流電圧源の正極端と前記第3,第4共通スイッチの共通接続点との間に順次直列接続された第1,第2スイッチングデバイスと、前記第7,第8共通スイッチの共通接続点と前記第2直流電圧源の負極端との間に順次直列接続された第3,第4スイッチングデバイスと、前記第1,第2スイッチングデバイスの共通接続点と前記第3,第4スイッチングデバイスの共通接続点との間に順次直列接続された第5,第6,第7,第8スイッチングデバイスと、前記第5,第6スイッチングデバイスの共通接続点と前記第7,第8スイッチングデバイスの共通接続点との間に順次直列接続された第1,第2ダイオードと、を有し、前記第1,第2ダイオードの共通接続点を前記第1,第2直流電圧源の共通接続点と接続し、前記第6,第7スイッチングデバイスの共通接続点を出力端子としたことを特徴とする。
また、その一態様として、前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流と前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流を電流センサで検出することを特徴とする。
また、その一態様として、前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流と前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流を(1)〜(6)式に基づいて推定することを特徴とする。
Figure 2017163622
本発明によれば、図4に示す回路構成におけるマルチレベル電力変換器の制御方法において、フライングキャパシタの電圧リプルを抑制し、フライングキャパシタの電圧を制御することが可能となる。
実施形態1における電圧制御に用いる電流の検出方法とパターン毎のフライングキャパシタの状態を示す図。 実施形態1における選択信号生成回路を示すブロック図。 Dc2nとDc(2n−1)を示すタイムチャート。 実施形態1におけるマルチレベル電力変換器を示す回路図。 基本セルと2種類のスイッチングパターンを示す図。
本願発明では図4に示す回路構成のマルチレベル電力変換器のフライングキャパシタ電圧制御法を説明する。負荷電流を用いることでフライングキャパシタに流れる電流を検出もしくは推定し、フライングキャパシタの電圧を制御する点に特長がある。これにより、負荷電流に応じて正確なパターン選択ができるようになり、電圧リプルを効果的に抑えられるようになる。
以下、本願発明に係るマルチレベル電力変換器の制御方法の実施形態1〜2を図1〜図5に基づいて詳述する。
[実施形態1]
まず、図4に基づいて、実施形態1におけるマルチレベル電力変換器を説明する。図4に示すように、本実施形態1におけるマルチレベル電力変換器は、第1,第2直流電圧源C3,C4と、共通モジュール1と、各相の相モジュール2と、を有する。本実施形態1では、3相のマルチレベル電力変換器について説明するが、2相以上のマルチレベル電力変換器であればよい。
第1,第2直流電圧源C3,C4は、直列に接続される。第1,第2直流電圧源C3,C4の共通接続点をNとする。
共通モジュール1は、基本セル3a,3bを直列接続して成る。基本セル3aは、第1直流電圧源C3の正極端に一端が接続された第1共通スイッチSf1と、第1直流電圧源C3の負極端に一端が接続された第2共通スイッチSf2と、第1共通スイッチSf1の他端と第2共通スイッチSf2の他端との間に介挿された第1フライングキャパシタC1と、第1共通スイッチSf1と第1フライングキャパシタC1との共通接続点に一端が接続された第3共通スイッチSf3と、第1フライングキャパシタC1と第2共通スイッチSf2との共通接続点に一端が接続された第4共通スイッチSf4と、を有する。第3共通スイッチSf3の他端と第4共通スイッチSf4の他端は接続される。
基本セル3bは、第2直流電圧源C4の正極端に一端が接続された第5共通スイッチSf5と、第2直流電圧源C4の負極端に一端が接続された第6共通スイッチSf6と、第5共通スイッチSf5の他端と第6共通スイッチSf6の他端との間に介挿された第2フライングキャパシタC2と、第5共通スイッチSf5と第2フライングキャパシタC2との共通接続点に一端が接続された第7共通スイッチSf7と、第2フライングキャパシタC2と第6共通スイッチSf6との共通接続点に一端が接続された第8共通スイッチSf8と、を有する。第7共通スイッチSf7の他端と第8共通スイッチSf8の他端は接続される。
次に、相モジュール2について説明する。ここでは、U相の相モジュール2について説明するが、V相,W相も同様である。
第1直流電圧源C3の正極端と第3,第4共通スイッチSf3,Sf4の共通接続点との間に順次直列接続された第1,第2スイッチングデバイスSU1,SU2と、第7,第8共通スイッチSf7,Sf8の共通接続点と第2直流電圧源C4の負極端との間に順次直列接続された第3,第4スイッチングデバイスSU3,SU4と、第1,第2スイッチングデバイスSU1,SU2の共通接続点と第3,第4スイッチングデバイスSU3,SU4の共通接続点との間に順次直列接続された第5,第6,第7,第8スイッチングデバイスSU5,SU6a,SU6b,SU7a,SU7b,SU8と、第5,第6スイッチングデバイスSU5,SU6aの共通接続点と第7,第8スイッチングデバイスSU7a,SU8の共通接続点との間に順次直列接続された第1,第2ダイオードDU1a,DU1b,DU2a,DU2bと、を有する。第6スイッチングデバイスSU6bと第7スイッチングデバイスSU7aの共通接続点が出力端子Uとなる。第1,第2ダイオードDU1b,DU2aの共通接続点は第1,第2直流電圧源C3,C4の共通接続点に接続される。なお、第6スイッチングデバイスSU6a,SU6bおよび第7スイッチングデバイスSU7a,SU7bはスイッチングデバイスの耐電圧のために2つのスイッチングデバイスを直列接続しているが、耐電圧の問題を解消すれば1つのスイッチングデバイスでも良い。また、第1ダイオードDU1a,DU1bおよび第2ダイオードDU2a,DU2bもダイオードの耐電圧のために2つのダイオードを直列接続しているが、耐電圧の問題を解消すれば1つのダイオードでも良い。
次に、第1,第2フライングキャパシタC1,C2の電圧制御に用いる電流の検出方法および選択信号生成方法について説明する。
図1に示すように、基本セル3aの第3,第4共通スイッチSf3,Sf4の共通接続点の負荷電流Id1を電流センサ4により測定することで、負荷電流Id1を検出することができる。第2フライングキャパシタC2を有するもう一方の基本セル3bでも同様に、第7,第8共通スイッチSf7,Sf8の共通接続点を流れる負荷電流Id2を検出することができる。
図1中の破線の矢印は第1フライングキャパシタC1に流れる電流を表す。負荷電流Id1は図1の矢印の向きを正とする。基本セル3bも同様にして負荷電流Id2を検出できる。第1フライングキャパシタC1の電圧をVc1、第2フライングキャパシタC2の電圧をVc2、電圧Vc1のキャパシタ電圧指令値および電圧Vc2のキャパシタ電圧指令値をEとすると、第1フライングキャパシタC1の電圧Vc1と負荷電流Id1,第2フライングキャパシタC2の電圧Vc2と負荷電流Id2,Mode1,Mode2の関係はそれぞれ表1、表2に示すようになる。
Figure 2017163622
Figure 2017163622
表1では、Vc1−E>0の時に「1」、Vc1−E≦0の時に「0」となる。また、Id1>0の時に「1」、Id1≦0の時に「0」となる。表2についても同様である。また、選択信号A,Bは「0」のときMode1を選択し、「1」のときMode2を選択する。
この表1,表2に示す通りにMode1,Mode2のパターンを選択することで第1フライングキャパシタC1の電圧Vc1,第2フライングキャパシタC2の電圧Vc2をキャパシタ電圧指令値Eに制御することが可能となる。例えば、表1の最上位の行の状態(Vc1−E≦0,Id1<0)では、Id1<0の電流極性で第1フライングキャパシタC1を充電する必要がある。そこで、図1に示すようなMode2(充電)が選択される。
具体的には、第1フライングキャパシタC1の電圧Vc1がキャパシタ電圧指令値E以下であり(Vc1−E≦0)、第3,第4共通スイッチSf3,Sf4の共通接続点の負荷電流Id1が0以下(Id1≦0)の場合、選択信号Aは1(Mode2)となり、第2,第3共通スイッチSf2,Sf3をON、第1,第4共通スイッチSf1,Sf4をOFFする。
第1フライングキャパシタC1の電圧Vc1がキャパシタ電圧指令値E以下であり(Vc1−E≦0)、第3,第4共通スイッチSf3,Sf4の共通接続点の負荷電流Id1が0よりも大きい(Id1>0)場合、選択信号Aは0(Mode1)となり、第2,第3共通スイッチSf2,Sf3をOFF、第1,第4共通スイッチSf4をONする。
第1フライングキャパシタC1の電圧Vc1がキャパシタ電圧指令値Eよりも大きく(Vc1−E>0)第3,第4共通スイッチSf3,Sf4の共通接続点の負荷電流Id1が0以下(Id1≦0)の場合、選択信号Aは0(Mode1)となり、第2,第3共通スイッチSf2,Sf3をOFF、第1,第4共通スイッチSf1,Sf4をONする。
第1フライングキャパシタC1の電圧Vc1がキャパシタ電圧指令値Eよりも大きく(Vc1−E>0)第3,第4共通スイッチSf3,Sf4の共通接続点の負荷電流Id1が0よりも大きい(Id1>0)場合、選択信号Aは1(Mode2)となり、第2,第3共通スイッチSf2,Sf3をON、第1,第4共通スイッチSf1,Sf4をOFFする。
第2フライングキャパシタC2の電圧Vc2がキャパシタ電圧指令値E以下であり(Vc2−E≦0)第7,第8共通スイッチSf7,Sf8の共通接続点の負荷電流Id2が0以下(Id2≦0)の場合、選択信号Bは1(Mode2)となり、第6,第7共通スイッチSf6,Sf7をON、第5,第8共通スイッチSf5,Sf8をOFFする。
第2フライングキャパシタC2の電圧Vc2がキャパシタ電圧指令値E以下であり(Vc2−E≦0)第7,第8共通スイッチSf7,Sf8の共通接続点の負荷電流Id2が0よりも大きい(Id2>0)場合、選択信号Bは0(Mode1)となり、第6,第7共通スイッチSf6,Sf7をOFF、第5,第8共通スイッチSf5,Sf8をONする。
第2フライングキャパシタC2の電圧Vc2がキャパシタ電圧指令値Eよりも大きく(Vc2−E>0)第7,第8共通スイッチSf7,Sf8の共通接続点の負荷電流Id2が0以下(Id2≦0)の場合、選択信号Bは0(Mode1)となり、第6,第7共通スイッチSf6,Sf7をOFF、第5,第8共通スイッチSf5,Sf8をONする。
第2フライングキャパシタC2の電圧Vc2がキャパシタ電圧指令値Eよりも大きく(Vc2−E>0)第7,第8共通スイッチSf7,Sf8の共通接続点の負荷電流Id2が0よりも大きい(Id2>0)場合、選択信号Bは1(Mode2)となり、第6,第7共通スイッチSf6,Sf7をON、第5,第8共通スイッチSf5,Sf8をOFFする。
次に、具体的な選択信号A,Bの生成方法について述べる。
選択信号A,Bは図5の2種類のMode1,Mode2を選択するための信号である。
図2に表1と表2の真理値表を具体的な回路で表したものを示す。図2の演算器5a,5bでは第1フライングキャパシタC1の電圧Vc1とキャパシタ電圧指令値Eとの偏差と、第2フライングキャパシタC2の電圧Vc2とキャパシタ電圧指令値Eとの偏差をそれぞれ計算する。その偏差と負荷電流Id1,Id2から表1,表2の真理値表にしたがって選択信号A,Bを出力することで選択信号AまたはBを選択する。
なお、図2の演算器5aでは、Vc1−E>0の時に「1」(high)を出力し、Vc1−E≦0のとき「0」(low)を出力する。図2の演算器5bでは、Vc2−E>0の時に「1」(high)を出力し、Vc2−E≦0の時に「0」(low)を出力する。
負荷電流Id1はId1>0のとき「1」(high)とし、Id1≦0のとき「0」(low)とする。負荷電流Id2はId2>0のとき「1」(high)とし、Id2≦0のとき「0」(low)とする。
NOT回路6aは演算器5aの出力を反転して出力し、NOT回路6bは負荷電流Id1を反転して出力し、NOT回路6cは演算器5bの出力を反転して出力し、NOT回路6dは負荷電流Id2を反転して出力する。
AND回路7aはNOT回路6a,6bの出力を入力し、その演算結果を出力する。AND回路7bは演算器5aの出力と負荷電流Id1を入力し、その演算結果を出力する。AND回路7cはNOT回路6c,6dの出力を入力し、その演算結果を出力する。AND回路7dは演算器5bの出力と負荷電流Id2を入力し、その演算結果を出力する。
OR回路8aはAND回路7a,7bの出力を入力し、その演算結果を出力する。OR回路8bはAND回路7c,7dの出力を入力し、その演算結果を出力する。
図2の選択信号生成回路は、表1、表2の通りに動作し、選択信号AがMode2を選択する必要があるとき「1」(high)となり、Mode1を選択する必要があるときは「0」(low)となる。
同様に、選択信号BがMode2を選択する必要があるとき「1」(high)となり、Mode1を選択する必要があるときは「0」(low)となる。これにより、第1,第2フライングキャパシタC1,C2の電圧Vc1,Vc2を制御できる。
以上示したように、本実施形態1によれば、図4に示す回路構成のマルチレベル電力変換器において、第1,第2フライングキャパシタC1,C2に流れ込む電流を検出し、その電流の極性に応じて共通モジュール1の基本セル3a,3bのスイッチングパターンのModeを選択することにより、第1,第2フライングキャパシタC1,C2の電圧リプルを抑制しつつ、第1,第2フライングキャパシタC1,C2の電圧を制御することが可能となる。
[実施形態2]
本実施形態2では、図4の第1,第2フライングキャパシタC1,C2に流れる負荷電流Id1,Id2の推定方法とパターン選択信号生成方法について説明する。
まず、どのように第1,第2フライングキャパシタC1,C2の電流を推定するかについて説明する。非特許文献1では負荷電流を用いて、すべての相の負荷電流のうち、第1フライングキャパシタC1を使って電圧を出力している期間に、負荷に流れる電流の合計値Id1を推定していた。
本実施形態2では、この非特許文献1に記載している負荷電流Id1の推定方法を用いる。負荷電流Id1は具体的には下記のようにして求められる。
各相の電圧指令値Vnが(1)式、相電流inが(2)式で定義される場合、非特許文献1ではデューティDc(2n−1)およびデューティDc2nは(3)式,(4)式のように定義されている。
デューティDc(2n−1)は、各相の電圧指令値Vnのうち第1フライングキャパシタC1を使って電圧を出力する期間のduty割合を表しており、デューティDc2nは第2フライングキャパシタC2を使って電圧を出力する期間のduty割合を表している。
2E,E,0,−E,−2Eの5レベルの電圧をPWM制御によって出力する場合、デューティDc(2n−1)はEの電圧を出力する期間のdutyと同義であり、デューティDc2nは−Eを出力する期間のdutyと同義である。具体的には、デューティDc2nおよびデューティDc(2n−1)は図3の破線と一点破線で表される。このとき各相の電圧指令値Vnの周波数よりも、三角波状のキャリア信号の周波数の方が十分に高いものとする。
この時、nは自然数であると同時に相の数を表している。また、Mは変調率(0<M<1)、θnは位相、φnは電流と電圧の位相差、Mnは変調率、Inは平均電流を表 している。
Figure 2017163622
第1フライングキャパシタC1および第2フライングキャパシタC2の電圧を出力している間に流れる負荷電流Id1,Id2は(5)式,(6)式で定義される。
Figure 2017163622
(5)式においてn=3とした場合は、Id1=i1*Dc1+i2*Dc3+i3*Dc5となる。
なお、(2)式のinは、図4の相モジュール2の各出力に電流センサを設けることによって検出する。
したがって、負荷電流Id1,Id2の検出値を(5)式,(6)式の負荷電流Id1,Id2に置き換えることで、電流センサ4を用いて図2の負荷電流Id1,Id2を検出することなく、第1,第2フライングキャパシタC1,C2の電圧Vc1,Vc2を制御できる。その他は実施形態1と同様である。
以上示したように、本実施形態2によれば、図4に示す回路構成のマルチレベル電力変換器において、第1,第2フライングキャパシタC1,C2に流れ込む負荷電流Id1,Id2を推定し、その負荷電流Id1,Id2の極性に応じて共通モジュール1の基本セル3a,3bのスイッチングパターンのModeを選択することにより、第1,第2フライングキャパシタC1,C2の電圧リプルを抑制しつつ、第1,第2フライングキャパシタC1,C2の電圧Vc1,Vc2を制御することが可能となる。
以上、本発明において、記載された具体例に対してのみ詳細に説明したが、本発明の技術思想の範囲で多彩な変形および修正が可能であることは、当業者にとって明白なことであり、このような変形および修正が特許請求の範囲に属することは当然のことである。
C1,C2…第1,第2フライングキャパシタ
C3,C4…第1,第2直流電圧源
1…共通モジュール
Sf1〜Sf8…第1〜第8共通スイッチ
2…相モジュール
SU1〜SU8,SV1〜SV8,SW1〜SW8…スイッチングデバイス
Vc1,Vc2…第1,第2フライングキャパシタの電圧
Id1,Id2…負荷電流
E…キャパシタ電圧指令値
Figure 2017163622
Figure 2017163622

Claims (6)

  1. 直列接続された第1,第2直流電圧源と、前記第1,第2直流電圧源に接続された各相共通の共通モジュールと、前記第1,第2直流電圧源と前記共通モジュールに接続され、前記第1,第2直流電圧源と前記共通モジュールと出力端子間にそれぞれスイッチングデバイスを有し、このスイッチングデバイスを選択的にON,OFF制御する各相の相モジュールと、を備え、
    前記共通モジュールは、
    前記第1直流電圧源の正極端に一端が接続された第1共通スイッチと、
    前記第1直流電圧源の負極端に一端が接続された第2共通スイッチと、
    前記第1共通スイッチの他端と前記第2共通スイッチの他端との間に接続された第1フライングキャパシタと、
    前記第1共通スイッチと前記第1フライングキャパシタの共通接続点に一端が接続された第3共通スイッチと、
    一端が前記第1フライングキャパシタと前記第2共通スイッチの共通接続点に接続され、他端が前記第3共通スイッチの他端と接続された第4共通スイッチと、
    前記第2直流電圧源の正極端に一端が接続された第5共通スイッチと、
    前記第2直流電圧源の負極端に一端が接続された第6共通スイッチと、
    前記第5共通スイッチの他端と前記第6共通スイッチの他端との間に接続された第2フライングキャパシタと、
    前記第5共通スイッチと前記第2フライングキャパシタの共通接続点に一端が接続された第7共通スイッチと、
    一端が前記第2フライングキャパシタと前記第6共通スイッチの共通接続点に接続され、他端が前記第7共通スイッチの他端に接続された第8共通スイッチと、を有するマルチレベル電力変換器の制御方法であって、
    前記第1フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値以下であり前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0以下の場合、前記第2,第3共通スイッチをON、前記第1,第4共通スイッチをOFFし、
    前記第1フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値以下であり前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0よりも大きい場合、前記第2,第3共通スイッチをOFF、前記第1,第4共通スイッチをONし、
    前記第1フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値よりも大きく前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0以下の場合、前記第2,第3共通スイッチをOFF、前記第1,第4共通スイッチをONし、
    前記第1フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値よりも大きく前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0よりも大きい場合、前記第2,第3共通スイッチをON、前記第1,第4共通スイッチをOFFし、
    前記第2フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値以下であり前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0以下の場合、前記第6,第7共通スイッチをON、前記第5,第8共通スイッチをOFFし、
    前記第2フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値以下であり前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0よりも大きい場合、前記第6,第7共通スイッチをOFF、前記第5,第8共通スイッチをONし、
    前記第2フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値よりも大きく前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0以下の場合、前記第6,第7共通スイッチをOFF、前記第5,第8共通スイッチをONし、
    前記第2フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値よりも大きく前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0よりも大きい場合、前記第6,第7共通スイッチをON、前記第5,第8共通スイッチをOFFすることを特徴とするマルチレベル電力変換器の制御方法。
  2. 前記各相の相モジュールは、
    前記第1直流電圧源の正極端と前記第3,第4共通スイッチの共通接続点との間に順次直列接続された第1,第2スイッチングデバイスと、
    前記第7,第8共通スイッチの共通接続点と前記第2直流電圧源の負極端との間に順次直列接続された第3,第4スイッチングデバイスと、
    前記第1,第2スイッチングデバイスの共通接続点と前記第3,第4スイッチングデバイスの共通接続点との間に順次直列接続された第5,第6,第7,第8スイッチングデバイスと、
    前記第5,第6スイッチングデバイスの共通接続点と前記第7,第8スイッチングデバイスの共通接続点との間に順次直列接続された第1,第2ダイオードと、を有し、前記第1,第2ダイオードの共通接続点を前記第1,第2直流電圧源の共通接続点と接続し、前記第6,第7スイッチングデバイスの共通接続点を出力端子としたことを特徴とする請求項1記載のマルチレベル電力変換器の制御方法。
  3. 前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流と前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流を電流センサで検出することを特徴とする請求項1または2記載のマルチレベル電力変換器の制御方法。
  4. 前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流と前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流を(1)〜(6)式に基づいて推定することを特徴とする請求項1または2記載のマルチレベル電力変換器の制御方法。
    Figure 2017163622
  5. 直列接続された第1,第2直流電圧源と、前記第1,第2直流電圧源に接続された各相共通の共通モジュールと、前記第1,第2直流電圧源と前記共通モジュールに接続され、前記第1,第2直流電圧源と前記共通モジュールと出力端子間にそれぞれスイッチングデバイスを有し、このスイッチングデバイスを選択的にON,OFF制御する各相の相モジュールと、を備え、
    前記共通モジュールは、
    前記第1直流電圧源の正極端に一端が接続された第1共通スイッチと、
    前記第1直流電圧源の負極端に一端が接続された第2共通スイッチと、
    前記第1共通スイッチの他端と前記第2共通スイッチの他端との間に接続された第1フライングキャパシタと、
    前記第1共通スイッチと前記第1フライングキャパシタの共通接続点に一端が接続された第3共通スイッチと、
    一端が前記第1フライングキャパシタと前記第2共通スイッチの共通接続点に接続され、他端が前記第3共通スイッチの他端と接続された第4共通スイッチと、
    前記第2直流電圧源の正極端に一端が接続された第5共通スイッチと、
    前記第2直流電圧源の負極端に一端が接続された第6共通スイッチと、
    前記第5共通スイッチの他端と前記第6共通スイッチの他端との間に接続された第2フライングキャパシタと、
    前記第5共通スイッチと前記第2フライングキャパシタの共通接続点に一端が接続された第7共通スイッチと、
    一端が前記第2フライングキャパシタと前記第6共通スイッチの共通接続点に接続され、他端が前記第7共通スイッチの他端に接続された第8共通スイッチと、を有するマルチレベル電力変換器であって、
    前記第1フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値以下であり前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0以下の場合、前記第2,第3共通スイッチをON、前記第1,第4共通スイッチをOFFし、
    前記第1フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値以下であり前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0よりも大きい場合、前記第2,第3共通スイッチをOFF、前記第1,第4共通スイッチをONし、
    前記第1フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値よりも大きく前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0以下の場合、前記第2,第3共通スイッチをOFF、前記第1,第4共通スイッチをONし、
    前記第1フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値よりも大きく前記第3,第4共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0よりも大きい場合、前記第2,第3共通スイッチをON、前記第1,第4共通スイッチをOFFし、
    前記第2フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値以下であり前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0以下の場合、前記第6,第7共通スイッチをON、前記第5,第8共通スイッチをOFFし、
    前記第2フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値以下であり前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0よりも大きい場合、前記第6,第7共通スイッチをOFF、前記第5,第8共通スイッチをONし、
    前記第2フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値よりも大きく前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0以下の場合、前記第6,第7共通スイッチをOFF、前記第5,第8共通スイッチをONし、
    前記第2フライングキャパシタの電圧がキャパシタ電圧指令値よりも大きく前記第7,第8共通スイッチの共通接続点の負荷電流が0よりも大きい場合、前記第6,第7共通スイッチをON、前記第5,第8共通スイッチをOFFすることを特徴とするマルチレベル電力変換器。
  6. 前記各相の相モジュールは、
    前記第1直流電圧源の正極端と前記第3,第4共通スイッチの共通接続点との間に順次直列接続された第1,第2スイッチングデバイスと、
    前記第7,第8共通スイッチの共通接続点と前記第2直流電圧源の負極端との間に順次直列接続された第3,第4スイッチングデバイスと、
    前記第1,第2スイッチングデバイスの共通接続点と前記第3,第4スイッチングデバイスの共通接続点との間に順次直列接続された第5,第6,第7,第8スイッチングデバイスと、
    前記第5,第6スイッチングデバイスの共通接続点と前記第7,第8スイッチングデバイスの共通接続点との間に順次直列接続された第1,第2ダイオードと、を有し、前記第1,第2ダイオードの共通接続点を前記第1,第2直流電圧源の共通接続点と接続し、前記第6,第7スイッチングデバイスの共通接続点を出力端子とした請求項5記載のマルチレベル電力変換器。
JP2016042935A 2016-03-07 2016-03-07 マルチレベル電力変換器の制御方法およびマルチレベル電力変換器 Expired - Fee Related JP6728789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016042935A JP6728789B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 マルチレベル電力変換器の制御方法およびマルチレベル電力変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016042935A JP6728789B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 マルチレベル電力変換器の制御方法およびマルチレベル電力変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017163622A true JP2017163622A (ja) 2017-09-14
JP6728789B2 JP6728789B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=59857444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016042935A Expired - Fee Related JP6728789B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 マルチレベル電力変換器の制御方法およびマルチレベル電力変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6728789B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200094434A (ko) * 2019-01-30 2020-08-07 한양대학교 산학협력단 플라잉 커패시터 브리지 멀티 레벨 컨버터에서의 모델 예측 제어 방법
US11303220B2 (en) 2019-03-19 2022-04-12 Meidensha Corporation Flying capacitor (FC)-type 3-level power conversion device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015030152A1 (ja) * 2013-09-02 2015-03-05 株式会社村田製作所 インバータ装置
JP2015047056A (ja) * 2013-08-02 2015-03-12 株式会社明電舎 マルチレベル電力変換装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015047056A (ja) * 2013-08-02 2015-03-12 株式会社明電舎 マルチレベル電力変換装置
WO2015030152A1 (ja) * 2013-09-02 2015-03-05 株式会社村田製作所 インバータ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200094434A (ko) * 2019-01-30 2020-08-07 한양대학교 산학협력단 플라잉 커패시터 브리지 멀티 레벨 컨버터에서의 모델 예측 제어 방법
KR102252556B1 (ko) 2019-01-30 2021-05-14 한양대학교 산학협력단 플라잉 커패시터 브리지 멀티 레벨 컨버터에서의 모델 예측 제어 방법
US11303220B2 (en) 2019-03-19 2022-04-12 Meidensha Corporation Flying capacitor (FC)-type 3-level power conversion device
US11569756B2 (en) 2019-03-19 2023-01-31 Meidensha Corporation Flying capacitor type 3-level power conversion device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6728789B2 (ja) 2020-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2634910C2 (ru) Многоуровневое силовое преобразовательное устройство
EP2472708B1 (en) Power conversion device and control method therefor
JP5683760B2 (ja) 電力変換装置
US20140063884A1 (en) Inverter device
US9419542B2 (en) Inverter device
US10389269B2 (en) Inverter apparatus including control circuit employing two-phase modulation control, and interconnection inverter system including the inverter apparatus
US20070139970A1 (en) Method and apparatus for space vector modulation in multi-level inverters
US20210344277A1 (en) Power conversion device
JP5753742B2 (ja) インバータ装置、および、このインバータ装置を備えた系統連系インバータシステム
JP2011050159A (ja) 単相/三相直接変換装置の制御方法
JP6728789B2 (ja) マルチレベル電力変換器の制御方法およびマルチレベル電力変換器
KR20140066063A (ko) 모터 구동장치 및 그 제어방법
US20140292089A1 (en) Power converter capable of outputting a plurality of different levels of voltages
US10630200B2 (en) Inverter apparatus including control circuit employing two-phase modulation control, and interconnection inverter system including the inverter apparatus
JP2019057969A (ja) マルチレベル電力変換器およびマルチレベル電力変換器のフライングキャパシタの電圧制御方法
JP2013172627A (ja) マルチレベル電力変換回路
US8879288B2 (en) AC/DC converter device
JP2022165651A (ja) モータ制御装置
KR102391590B1 (ko) 전력 변환 장치
JP2010246371A (ja) 変換器回路の動作方法およびその方法を実行する装置
JP6547524B2 (ja) 多相電力変換器の制御方法及び多相電力変換器
Bayat et al. A New Topology of Cascaded Multilevel Inverter with Reduced Number of Driver Circuits and IGBTs
Fahad et al. Design and Performance Analysis of a Single Phase Asymmetrical Multilevel Inverter Using Nearest Level Control Strategy
JP2018011464A (ja) マルチレベル電力変換器のフライングキャパシタ電圧制御方法
CN104348355A (zh) 用于操作电力转换器的方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6728789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees