JP2017160914A - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017160914A
JP2017160914A JP2017101296A JP2017101296A JP2017160914A JP 2017160914 A JP2017160914 A JP 2017160914A JP 2017101296 A JP2017101296 A JP 2017101296A JP 2017101296 A JP2017101296 A JP 2017101296A JP 2017160914 A JP2017160914 A JP 2017160914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock plate
rotator
spring
timing control
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017101296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6374055B2 (ja
Inventor
孝太郎 渡辺
Kotaro Watanabe
孝太郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JP2017160914A publication Critical patent/JP2017160914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6374055B2 publication Critical patent/JP6374055B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/34403Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/026Gear drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34473Lock movement perpendicular to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/06Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by gear wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/02Lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関の吸気弁ないし排気弁の開閉時期を運転状態に応じて制御する内燃機関のバルブタイミング制御装置に関する。【解決手段】ハウジング内において径方向に摺動自在に収容したロック板31をスプリング33の付勢力でもってベーンロータ24の係合溝32に係合させることによってハウジングに対するベーンロータ24の相対回転を規制するロック機構30を備えたバルブタイミング制御装置1において、ハウジングの回転軸方向においてスプリング33が着座するばね着座部及びその両側の範囲のハウジングに対する摺接面に、肉盗み部としての貫通孔35が設けられ、該貫通孔35は、ばね着座部及びその両側の範囲が互いに仕切られている。【選択図】図2

Description

本発明は、内燃機関の吸気弁ないし排気弁の開閉時期を運転状態に応じて制御する内燃機関のバルブタイミング制御装置に関する。
従来のバルブタイミング制御装置としては、例えば以下の特許文献1に記載されたものが知られている。
すなわち、このバルブタイミング制御装置は、カムシャフトと同期回転するベーンロータがクランクシャフトと同期回転するハウジングに対して相対回転することによって、クランクシャフトに対するカムシャフトの回転位相が変化し、機関弁の開閉時期を変更するものである。
そして、前記バルブタイミング制御装置には、機関停止時のベーンロータの位相を保持して次回の機関の始動性確保に供するロック機構が設けられている。このロック機構は、ハウジング内に径方向移動可能に設けられ、ベーンロータの基部外周に凹設された係合溝と係合することでハウジングとベーンロータの相対回転を規制するロック板と、該ロック板とハウジングとの間に介装され、前記ロック板をベーンロータの基部側(中心側)へと付勢するスプリングと、から主として構成されている。
特開2004−116410号公報
ところで、前記従来のバルブタイミング制御装置の場合、前記ロック板を径方向内側へと付勢する構成となっているため、当該装置の回転に伴いロック板に遠心力が作用することになり、前記スプリングについては、少なくとも当該遠心力に打ち勝つだけの付勢力を確保しなければならない。
ところが、前記スプリングの付勢力が高められると、ロック状態の解除には当該付勢力に打ち勝つだけの解除油圧が必要となってしまうため、燃費の悪化等の問題を招来してしまっていた。
本発明は、前記従来のバルブタイミング制御装置の実情に鑑みて案出されたものであって、遠心力による影響を低減して付勢部材に要する付勢力を低減し得る内燃機関のバルブタイミング制御装置を提供することを目的としている。
本発明は、クランクシャフトから回転力が伝達される駆動回転体と、前記駆動回転体の内部に収容され、該駆動回転体に対し所定角度の範囲内で相対回転可能に設けられた従動回転体と、前記駆動回転体に設けられた収容部内を径方向へ進退可能に設けられ、油圧が作用する受圧部を一端に有し、かつ凹状のばね着座部を他端に有する板状の部材であって、前記駆動回転体の回転軸方向において前記ばね着座部及びその両側の範囲に中空部が設けられ、該中空部は、前記ばね着座部及びその両側の範囲が互いに仕切られているロック板と、前記ばね着座部に着座可能に設けられ、前記ロック板を前記従動回転体側へ付勢するスプリングと、前記従動回転体に設けられ、前記駆動回転体に対する前記従動回転体の相対回転位相が所定位相となった際に前記ロック板の一端が係合可能な係合溝と、を備えている。
本発明によれば、ロック部材の重量を低減できる結果、装置の回転時に作用する遠心力による影響が低減され、付勢部材に要する付勢力を低減することが可能となる。これにより、ロック解除に要する油圧を低減でき、燃費の向上等に供される。
本発明に係るバルブタイミング制御装置のロック状態を表した当該装置の縦断面図である。 図1に示すバルブタイミング制御装置についてフロントカバーを外した状態を表した正面図である。 本発明に係るバルブタイミング制御装置のロック解除状態を表した当該装置の縦断面図である。 図3に示すバルブタイミング制御装置についてフロントカバーを外した状態を表した正面図である。 本発明の第1実施形態に係るロック部材を示し、(a)は斜視図、(b)は側面図、(c)は(b)のA−A線断面図である。 本発明の第1実施形態に係るロック部材の他例を示し、(a)は斜視図、(b)は側面図、(c)は(b)のB−B線断面図である。 本発明の第1実施形態に係るロック部材の他例を示し、(a)は斜視図、(b)は側面図、(c)は(b)のC−C線断面図である。 本発明の参考例に係るロック部材を示し、(a)は斜視図、(b)は側面図、(c)は(b)のD−D線断面図である。 本発明の第2実施形態に係るロック部材の他例を示し、(a)は斜視図、(b)は側面図、(c)は(b)のE−E線断面図である。 本発明の参考例に係るロック部材を示し、(a)は斜視図、(b)は側面図、(c)は(b)のF−F線断面図である。 本発明の参考例に係るロック部材の他例を示し、(a)は斜視図、(b)は側面図、(c)は(b)のG−G線断面図である。
以下に、本願発明に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、下記の各実施形態では、当該装置を、吸気側の動弁装置に適用したものを示している。
〔第1実施形態〕
図1〜図5は本発明に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置の第1実施形態を表したものであり、このバルブタイミング制御装置1は、図示外のクランクシャフトの回転力をもって回転駆動されるスプロケット2と、該スプロケット2に対して相対回転可能に設けられるカムシャフト3と、の間に介装され、所定の油圧給排手段4を通じて作動制御されることによって、これら両者2,3の相対回転位相を変換するものである。
具体的には、前記カムシャフト3の一端部外周側に配置され、その内周側に複数(本実施形態では3つ)のシュー11〜13が突設されてなるほぼ筒状の駆動回転体たるハウジング10と、該ハウジング10の内周側に相対回転可能に収容配置され、カムシャフト1の一端部に固定された筒状のロータ本体24の外周部に前記各シュー11〜13と対応する複数のベーン21〜23が突設されてなる従動回転体たるベーンロータ20と、から主として構成され、前記各シュー11〜13と前記各ベーン21〜23との間に隔成される一対の油圧室たる遅角室Reと進角室Adとに前記油圧給排手段4から選択的に油圧が供給されることによって作動制御される。
前記ハウジング10は、内周側にベーンロータ20のロータ本体24と摺接する前記各シュー11〜13が突設されたほぼ円筒状のハウジング本体14と、該ハウジング本体14の前後開口端を閉塞するフロントプレート15及びスプロケット2を兼ねたリヤプレート16と、から構成され、ハウジング本体14を挟むようにしてフロントプレート15とリヤプレート16とが4つのボルト5を介して共締め固定されている。
前記ベーンロータ20は、ロータ本体24の後端側(カムシャフト3と対向する側)に凹設された第1嵌合部15aを介してカムシャフト3の一端部に外嵌され、その中央部に貫通形成される第2嵌合部15bを挿通するカムボルト6をもってカムシャフト3に締結されることで、該カムシャフト3と一体回転可能な構成となっている。
以上のような構成から、前記図示外のクランクシャフトと同期回転するハウジング10に対して、カムシャフト3と同期回転するベーンロータ20が相対回転することによって、前記図示外のクランクシャフトに対するカムシャフト3の回転位相が変化し、これによって図示外の吸気弁の開閉時期が変更されることとなる。
ここで、前記ロータ本体24には、その前端側(カムシャフト3の反対側)の周方向の所定位置に、後述の遅角側油通路41と前記各遅角室Reとを連通する複数の遅角側連通孔25が径方向に沿って貫通形成され、これら各遅角側連通孔25をもって前記各遅角室Reに対する作動油圧の給排が行われるようになっている。同様に、ロータ本体24の後端側にける周方向の所定位置には、後述の中継室37と前記各進角室Adとを連通する複数の進角側連通孔26が径方向に沿って貫通形成され、これら各進角側連通孔26をもって前記各進角室Adに対する作動油圧の給排が行われるようになっている。
また、前記ハウジング10とベーンロータ20との間、すなわちハウジング本体14とロータ本体24との径方向間には、機関停止時のベーンロータ20の位相保持に供するロック機構30が設けられている。このロック機構30は、ハウジング本体14とロータ本体24との間にて径方向移動自在に介装され、ロータ本体24の外周部に凹設された係合溝32と係合することでハウジング10とベーンロータ20の相対回転を規制する板状のロック部材たるロック板31と、該ロック板31とハウジング本体14との間に介装され、前記ロック板31をロータ本体24に向かって常時付勢する付勢部材たるスプリング33と、前記ロック板31の先端側たる一端側に油圧を作用させることで前記係合溝32に対するロック板31の係合を解除する解除手段34と、から主として構成されている。
前記ロック板31は、鉄系金属材料により矩形板状に形成され、ハウジング本体14の最も幅広のシュー11の先端側より径方向に沿って切欠形成された第1収容部17内に収容配置され、該第1収容部17の内側面17aによって前記径方向移動が案内されるようになっている。そして、このロック板31のうち、装置の回転方向(周方向)に相当する側面(以下、「周方向側面」と略称する。)31aに、ほぼ円形の複数(本実施形態では3つ)の肉盗み部としての貫通孔35が、それぞれ板厚方向に沿って貫通形成されている(図5参照)。
前記スプリング33は、第1収容部17の底部側に拡大形成された第2収容部18内に収容配置され、一端側が前記第2収容部18の底部18aに着座し、かつ、他端側がロック板31の他端部に凹設されたばね着座部36に着座することで、ハウジング本体14とロック板31との間に介装されている。なお、前記第2収容部18の底部18aには、該第2収容部18と外部とを連通する呼吸孔19が貫通形成されており、該呼吸孔19をもってロック板31の前記径方向移動に伴う第2収容部18の体積変動を吸収するようになっている。
前記解除手段34は、油圧給排手段4と、後述の通路構成部40と第2嵌合部15bとの間に画成され、油圧給排手段4による油圧の給排に供する中継室37と、前記各進角側連通孔26と同じ軸方向位置に径方向に沿って貫通形成され、前記中継室37と係合溝32とを連通する解除用連通孔27と、から主として構成され、油圧給排手段4(前記各進角側油通路42)を介して中継室37内に導入された油圧を解除用連通孔27を通じてロック板31の一端へと作用させるようになっている。
前記油圧給排手段4は、図1、図3に示すように、前記各油圧室Ad,Reに対して油圧を選択的に供給、あるいは前記各油圧室Ad,Re内の作動油を排出するもので、ロータ本体24の前端側に凹設された第2嵌合部15bに嵌挿され、内部に前記各遅角側連通孔25と接続する遅角側油通路41及び前記各進角側連通孔26と接続する進角側油通路42を構成する通路構成部40と、電磁弁45を介して一方側の油通路41,42に油圧を供給するオイルポンプ43と、前記電磁弁45を介して前記オイルポンプ43に接続されない他方側の油通路41,42に接続されるドレン通路44と、から主として構成されている。
また、前記電磁弁45は、周知の2方向切換弁であって、図示外の電子コントロールユニット(ECU)からの制御信号に基づいて遅角側油通路41及び進角側油通路42とオイルポンプ43及びドレン通路44との接続を選択的に切換制御するようになっている。
以下、本実施形態に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置1の作用効果につき、図1〜図4に基づいて説明する。
まず、機関始動時から低回転域おいては、図1、図2に示すように、遅角側油通路41をオイルポンプ43に、進角側油通路42をドレン通路44にそれぞれ接続させる。これにより、ロック板31の一端側には油圧が作用することなく、当該ロック板31を係合溝32に係合させた状態でもって、前記図示外のクランクシャフトに対するカムシャフト3の相対回転位相を最も遅らせた位置にて保持させる。
かかるロック状態においては、前記図示外のクランクシャフトの回転に伴い、ロック板31には遠心力が作用することになるが、本実施形態に係るロック板31の場合には、前記各貫通孔35を設けたことによってその重量が低減されていることから、中実に形成されたロック板を用いる従来の場合と比較して、当該遠心力の影響を低減することが可能となり、その結果、当該遠心力に対抗するスプリング33の付勢力を低減することができる。
一方、機関が中回転域以上の負荷域へと移行したときは、図3、図4に示すように、進角側油通路42をオイルポンプ43に、遅角側油通路41をドレン通路44にそれぞれ接続させる。これにより、ロック板31の一端側には油圧が作用し、当該ロック板31の一端部が係合溝32から離脱する結果、ベーンロータ20は進角室Adへの油圧供給に伴って時計方向へと回転し、クランクシャフトに対するカムシャフト3の相対回転位相を進める方向へと変更させる。
ここで、前記ロック解除の際、本実施形態に係るバルブタイミング制御装置1では、前述のようにロック板31の軽量化に基づいてスプリング33の付勢力を低減することが可能であるため、当該ロック解除に要する油圧を低減することができる。その結果、オイルポンプ43の駆動力の低減化が図れ、機関の燃費向上に供される。
さらに、前記ロック板31の場合には、その周方向側面31aに前記各貫通孔35が設けられていることで、その周方向側面31aと第1収容部17の内側面17aとの間の微小隙間を介して一端側より漏れ出た作動油が当該各貫通孔35に貯留されることとなる。これにより、ロック板31の摺動時におけるハウジング本体14(第1収容部17の内側面17a)との摩擦に対する潤滑に供され、当該ロック板31のかじりなどによる摩耗の抑制が可能となる結果、ロック機構30の良好な作動を確保することもできる。
以上のように、本実施形態に係るバルブタイミング制御装置1では、前記各貫通孔35を設けたことにより、ロック板31の重量を低減できる結果、装置の回転時に作用する遠心力の影響が低減され、スプリング33に要する付勢力を低減することができる。これにより、ロック機構30の解除油圧を低減でき、燃費の向上等に供される。
さらに、本実施形態の場合、前記各貫通孔35がロック板31の周方向側面31aに開口形成されているため、前記解除油圧に係る作動油の一部を当該各貫通孔35へと貯留し、この貯留した作動油でもって、ロック板31の摺動の潤滑を図ることが可能となる。その結果、当該ロック板31の偏摩耗等の発生が抑制され、装置の耐久性も向上させることができる。
加えて、かかる貫通孔35は複数(3つ)設けられていることから、単一のものとして形成する場合に比べて当該貫通孔35全体の体積をより大きく確保することが可能となって、ロック板31のさらなる軽量化が図れることによる燃費の向上と、より多くの作動油が貯留されることによる潤滑性の向上を図ることができる。
なお、本実施形態では、前記ロック板31の肉盗み部を貫通孔35によって構成したものを例示したが、当該肉盗み部の態様としては、前記貫通孔35のほか、図6や図7に示すような凹部38を設けることによって構成してもよい。また、かかる貫通孔35や凹部38の形状についても、前記円形に限られず、例えば多角形によって構成することも可能である。
〔第2実施形態〕
図8は、本発明に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置の参考例を示し、図9は、本発明に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置の第2実施形態を示している。
図8に示すロック板31は、材質の異なる金属材料を重合することによって構成されたものであり、中核となるロック板本体31bがアルミニウム系金属材料によって形成され、かつ、当該ロック板本体31bの周方向両側部の摺接部31c,31cがそれぞれ鉄系金属材料によって形成されている。
以上のように、中核をなすロック板本体31bについては比重の小さい前記アルミニウム系金属材料によって形成することでロック板31の重量を低減しつつ、ハウジング本体14と摺接する摺接部31c,31cについては比較的硬度の高い前記鉄系金属材料によって形成することで耐摩耗性を確保することができる。その結果、前記貫通孔35を有しない本参考例のような構成によっても、ロック板31の軽量化に基づく燃費の向上を図りつつ、ロック板31の耐摩耗性確保に基づく装置の耐久性の向上を図ることができる。
換言すれば、単一材料では、一般的に、軽量化を優先すれば耐摩耗性が犠牲となり、耐摩耗性を優先すれば軽量化が犠牲となってしまうといったように、ロック板31の物理特性が限定的になってしまうところ、本参考例に係る構成のように異材を用いた多層構造とすることによって、軽量化と耐摩耗性という前記相反する特性の両立を図ることができる。
さらに、かかる異材を用いた多層構造においても、図9に示すように、前記ロック板本体31bに中空部としての貫通孔35を設けることにより、本発明の第2実施形態としてもよい。かかる構成とすることで、ロック板本体31bのさらなる軽量化が図れ、一層の燃費向上に供される。
〔参考例〕
図10は本発明に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置の参考例を示したものであって、前記第1実施形態に係るロック板31の構成を変更したものである。
すなわち、本参考例では、前記ロック板31が、その他端側に前記肉盗み部としての中空部39が設けられることによって構成されている。なお、前記中空部39の範囲は装置の仕様等に応じて任意に変更可能であって、図11に示すように、その全体を中空状に形成してもよい。
かかる構成によっても、前記ロック板31の重量の低減が可能であり、前記第1実施形態と同様、燃費の向上を図ることができる。しかも、本参考例のように、ロック板31において相対的に大きな力が作用し難い他端側を中空状に形成することで、耐久性を犠牲にすることなく当該ロック板31の軽量化を図ることができるメリットがある。
また、図11に示すようにロック板31の全体を中空状に形成した場合には、より一層の軽量化が可能となって、燃費のさらなる向上に供される。
本発明は前記実施形態等の構成に限定されるものではなく、例えば本発明の特徴とは直接関係しないハウジング10やベーンロータ20、油圧給排手段4などの具体的構成は勿論のこと、本発明の特徴に関係する中空部及び肉盗み部の具体的態様についても、前述した本発明の作用効果を奏し得るような形態であればあらゆる態様を採ることができ、適用の対象となる内燃機関の仕様等に応じて自由に変更可能である。
以下、特許請求の範囲に記載した以外の前記各実施形態から把握される技術的思想について説明する。
(a)前記肉盗み部及び前記中空部は、貫通孔によって構成されていることが望ましい。
(b)前記肉盗み部は、凹部によって構成されていることが望ましい。
(c)前記貫通孔は、複数設けられていることが望ましい。
かかる構成の場合には、さらなる軽量化が図れることは勿論、当該貫通孔により多くの油を貯留することが可能となって一層良好な潤滑作用を得ることができる。
(d)前記貫通孔は、ほぼ円形の孔によって構成されていることが望ましい。
(e)前記貫通孔は、ほぼ多角形の孔によって構成されていることが望ましい。
(f)前記凹部は、複数設けられていることが望ましい。
(g)前記ロック部材は、比重及び硬度の異なる2種以上の材料で構成され、かつ、前記比重の小さい材料の少なくとも一部が前記比重の小さい材料が前記硬度の高い材料による被膜でもってコーティングされていることが望ましい。
(h)前記中空部は、前記比重の小さい材料に設けられることが望ましい。
(i)前記比重の小さい材料はアルミニウム系金属材料であって、前記硬度の高い材料は鉄系金属材料であることが望ましい。
10…ハウジング(駆動回転体)
20…ベーンロータ(従動回転体)
31…ロック板
32…係合溝
33…スプリング
35…貫通孔(中空部、肉盗み部)
36…ばね着座部
38…凹部(肉盗み部)

Claims (4)

  1. クランクシャフトから回転力が伝達される駆動回転体と、
    前記駆動回転体の内部に収容され、該駆動回転体に対し所定角度の範囲内で相対回転可能に設けられた従動回転体と、
    前記駆動回転体に設けられた収容部内を径方向へ進退可能に設けられ、油圧が作用する受圧部を一端に有し、かつ凹状のばね着座部を他端に有する板状の部材であって、前記駆動回転体の回転軸方向において前記ばね着座部及びその両側の範囲の前記駆動回転体に対する摺接面に肉盗み部が設けられ、該肉盗み部は、前記ばね着座部及びその両側の範囲が互いに仕切られているロック板と、
    前記ばね着座部に着座可能に設けられ、前記ロック板を前記従動回転体側へ付勢するスプリングと、
    前記従動回転体に設けられ、前記駆動回転体に対する前記従動回転体の相対回転位相が所定位相となった際に前記ロック板の一端が係合可能な係合溝と、
    を備えたことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  2. 前記肉盗み部は、前記ロック板が前記係合溝に係合した状態で前記係合溝と重ならない位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  3. クランクシャフトから回転力が伝達される駆動回転体と、
    前記駆動回転体の内部に収容され、該駆動回転体に対し所定角度の範囲内で相対回転可能に設けられた従動回転体と、
    前記駆動回転体に設けられた収容部内を径方向へ進退可能に設けられ、油圧が作用する受圧部を一端に有し、かつ凹状のばね着座部を他端に有する板状の部材であって、前記駆動回転体の回転軸方向において前記ばね着座部及びその両側の範囲に中空部が設けられ、該中空部は、前記ばね着座部及びその両側の範囲が互いに仕切られているロック板と、
    前記ばね着座部に着座可能に設けられ、前記ロック板を前記従動回転体側へ付勢するスプリングと、
    前記従動回転体に設けられ、前記駆動回転体に対する前記従動回転体の相対回転位相が所定位相となった際に前記ロック板の一端が係合可能な係合溝と、
    を備えたことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  4. 前記中空部は、前記ロック板が前記係合溝に係合した状態で前記係合溝と重ならない位置に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置。
JP2017101296A 2013-10-01 2017-05-23 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Expired - Fee Related JP6374055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013206095 2013-10-01
JP2013206095 2013-10-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540479A Division JPWO2015050070A1 (ja) 2013-10-01 2014-09-29 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017160914A true JP2017160914A (ja) 2017-09-14
JP6374055B2 JP6374055B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=52778660

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540479A Pending JPWO2015050070A1 (ja) 2013-10-01 2014-09-29 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2017101296A Expired - Fee Related JP6374055B2 (ja) 2013-10-01 2017-05-23 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540479A Pending JPWO2015050070A1 (ja) 2013-10-01 2014-09-29 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9995185B2 (ja)
EP (1) EP3054117A4 (ja)
JP (2) JPWO2015050070A1 (ja)
CN (1) CN105745403B (ja)
WO (1) WO2015050070A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6607011B2 (ja) * 2015-12-08 2019-11-20 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004116410A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2006249970A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2016031035A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134153A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 Suzuki Motor Co Ltd カムシヤフトの製造方法
JPS63201391A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 Hitachi Ltd 回転式密閉形圧縮機
JP2577004B2 (ja) * 1987-04-02 1997-01-29 日立金属株式会社 ベーン
JP3533688B2 (ja) * 1993-12-20 2004-05-31 松下電器産業株式会社 回転式圧縮機
JP4350861B2 (ja) * 2000-02-15 2009-10-21 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3934911B2 (ja) * 2000-11-16 2007-06-20 本田技研工業株式会社 エンジンの動弁装置
US6634330B2 (en) 2000-11-16 2003-10-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve system for engine
JP2006177212A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Mitsubishi Electric Corp バルブタイミング調整装置
JP2006226400A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Jtekt Corp シャフト装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004116410A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2006249970A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2016031035A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3054117A1 (en) 2016-08-10
US9995185B2 (en) 2018-06-12
CN105745403A (zh) 2016-07-06
JPWO2015050070A1 (ja) 2017-03-09
EP3054117A4 (en) 2017-05-03
CN105745403B (zh) 2018-11-16
JP6374055B2 (ja) 2018-08-15
WO2015050070A1 (ja) 2015-04-09
US20160230615A1 (en) 2016-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500350B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5276057B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置およびその製造方法
JP5979115B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2012132404A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2014051925A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
EP2405107B1 (en) Variable valve timing control apparatus
JP6374055B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6187203B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US9243523B2 (en) Valve timing control device
JP4853676B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP5979102B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5793107B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2012002081A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4573127B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP6221694B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP6131665B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2019124199A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2015151875A (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング機構
JP2006063921A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2020094497A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2022036329A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2017057742A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH11270317A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2015121975A1 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2008075473A (ja) 内燃機関のバルブタイミング変更装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6374055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees