JP2017160505A - 三次元形状造形物の製造装置 - Google Patents

三次元形状造形物の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017160505A
JP2017160505A JP2016047713A JP2016047713A JP2017160505A JP 2017160505 A JP2017160505 A JP 2017160505A JP 2016047713 A JP2016047713 A JP 2016047713A JP 2016047713 A JP2016047713 A JP 2016047713A JP 2017160505 A JP2017160505 A JP 2017160505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission window
inert gas
chamber
manufacturing apparatus
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016047713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6653473B2 (ja
Inventor
康介 山内
Kosuke Yamauchi
康介 山内
武南 正孝
Masataka Takenami
正孝 武南
収 請川
Osamu Ukekawa
収 請川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016047713A priority Critical patent/JP6653473B2/ja
Priority to US16/083,793 priority patent/US10632677B2/en
Priority to CN201780016073.1A priority patent/CN108778574B/zh
Priority to PCT/JP2017/005489 priority patent/WO2017154489A1/ja
Priority to EP17762832.8A priority patent/EP3427867B1/en
Publication of JP2017160505A publication Critical patent/JP2017160505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6653473B2 publication Critical patent/JP6653473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/364Conditioning of environment
    • B29C64/371Conditioning of environment using an environment other than air, e.g. inert gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/32Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/38Housings, e.g. machine housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/70Gas flow means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/364Conditioning of environment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/12Formation of a green body by photopolymerisation, e.g. stereolithography [SLA] or digital light processing [DLP]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/10Inert gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】三次元形状造形物の製造装置において、粉末材料に光ビームを照射するときに発生するヒュームの影響を抑える。
【解決手段】チャンバー6内に設けられた粉末層2の所定箇所に光ビームを照射して前記所定箇所の粉末材料を焼結又は溶融固化させて硬化層4を形成する三次元形状造形物の製造装置5であって、チャンバー6に光ビームを透過させる透過窓8を設け、透過窓8の周囲に、下方向に向かって不活性ガスを吹き出す吹出口10を設け、吹出口10の下方には、吹出口10をドーナツ状に覆う円環部材11を設け、円環部材11と透過窓8との間に不活性ガスが通過する隙間12を設けたので、不活性ガスが透過窓8を覆い、ヒュームの付着を抑制する。
【選択図】図3

Description

本発明は、三次元形状造形物を製造する製造装置に関する。より詳細には、本発明は、粉末層の所定箇所にレーザービームを照射して硬化層を形成することを繰り返し実施することによって複数の硬化層が積層一体化した三次元形状造形物を製造するための装置に関する。
このような三次元形状造形物の製造装置は、3Dプリンタとも呼ばれており、従来から、この製造装置は、無機質粉体(金属)や有機質粉体(樹脂)(以降、これらの材料となる粉黛を粉末材料と記す)に対して、所望のエネルギーを有する指向性の光ビーム、例えばレーザービームを照射して、焼結、あるいは溶融固化させ、できた硬化層を積層して三次元形状造形物を製造するものである(例えば、特許文献1参照)。
以下、このような三次元形状造形物の製造装置による三次元形状造形物(以降、三次元形状造形物は、造形物とも記す。)の製造方法について、図6、および、図7を参照しながら説明する。
この方法は、図6に示すように、粉末材料を敷いた粉末層101にレーザービームLを照射して、粉末材料を焼結、あるいは、溶融固化して、硬化層102を形成する。次に、得られた硬化層102の上に、新たな粉末層101を敷き、同様にレーザービームLを照射して新たな硬化層102を形成する。この工程を繰り返し、硬化層102を積層することによって、三次元形状造形物を形成する。
図7に示すように、このような方法を実現する従来の三次元形状造形物の製造装置110は、造形物の酸化などを防止するために、不活性ガスで満たされたチャンバー111内で粉末材料の焼結、あるいは、溶融固化が行われることが多い。チャンバー111内には、粉末材料を供給し、粉末層を形成する均し板112などの粉末層形成手段、その上に粉末層および硬化層が形成されることになるベースプレート113などが設置されている。チャンバー111外にはレーザービーム照射手段114が設置されている。レーザービーム照射手段114から発せられたレーザービームLは、チャンバー111の天面に設けられた透過窓115を通じて粉末層の所定箇所へと照射される。レーザービームLは、透過窓115を通過してチャンバー111内に入射される。
特開2012−224919号公報
ここで、粉末層にレーザービームLを照射して粉末を焼結、あるいは、溶融固化させると、粉末材料が硬化される場所、すなわち、レーザービームLの照射箇所から、ヒュームと呼ばれる煙状の物質が発生する。このヒュームは、上昇して透過窓115に付着し、レーザービームLの透過率などが低下する。レーザービームLの透過率などが低下すると、粉末層に到達するレーザービームLは、所望のエネルギーを持たなくなるので、粉末層が十分硬化しない。従って、所望の造形物が形成されない、という課題がある。
そして、この目的を達成するために、本発明に係る三次元形状造形物の製造装置は、
チャンバー内に設けられた粉末層の所定箇所に光ビームを照射して前記所定箇所の粉末を焼結又は溶融固化させて硬化層を形成する三次元形状造形物の製造装置であって、
前記チャンバーに前記光ビームを透過させる透過窓を設け、前記透過窓の周囲に、下方向に向かって不活性ガスを吹き出す吹出口を設け、前記吹出口の下方には、前記吹出口をドーナツ状に覆う円環部材を設け、前記円環部材と前記透過窓との間に前記不活性ガスが通過する隙間を設けたものであり、これにより所期の目的を達成するものである。
本発明によれば、前記チャンバーに前記光ビームを透過させる透過窓を設け、前記透過窓の周囲に、下方向に向かって不活性ガスを吹き出す吹出口を設け、前記吹出口の下方には、前記吹出口をドーナツ状に覆う円環部材を設け、前記円環部材と前記透過窓との間に前記不活性ガスが通過する隙間を設けたという構成にしたことにより、円環部材内に充満した不活性ガスが、透過窓と円環部材との間の隙間から吹き出すので、透過窓にヒュームが付着することを抑制することができる。
すなわち、円環部材は、吹出口から吹き出した不活性ガスを一旦溜め込み、円環部材内で充満させる。そして、円環部材は、その内周側において、透過窓との間に不活性ガスが通過する隙間ができる形状である。従って、円環部材内の不活性ガスは、透過窓と円環部材の間に形成された隙間から、透過窓の表面を沿うようにしてチャンバー内に吹き出すことになる。このように、透過窓の表面上を不活性ガスが覆うことになるので、ヒュームの付着を抑制することができる。その結果、透過窓の光ビームの透過率の低下などを抑え、所望の造形物を形成することができることになる。
本発明の三次元形状造形物の製造装置による造形物の製造方法を示す図(a)一層目の製造を示す図、(b)二層目の製造を示す図 本発明の実施の形態1の三次元形状造形物の製造装置の全体概略図 同チャンバー内の構成図 同チャンバー天面部分の斜視図 同チャンバー天面部分の詳細断面図 従来の三次元形状造形物の製造方法の概念図 従来の三次元形状造形物の製造装置の概略図
本発明は、チャンバー内に設けられた粉末層の所定箇所に光ビームを照射して前記所定箇所の粉末を焼結又は溶融固化させて硬化層を形成する三次元形状造形物の製造装置であって、
前記チャンバーに前記光ビームを透過させる透過窓を設け、前記透過窓の周囲に、下方向に向かって不活性ガスを吹き出す吹出口を設け、前記吹出口の下方には、前記吹出口をドーナツ状に覆う円環部材を設け、前記円環部材と前記透過窓との間に前記不活性ガスが通過する隙間を設けたものであるので、円環部材内に充満した不活性ガスが、透過窓と円環部材との間の隙間から吹き出すので、透過窓にヒュームが付着することを抑制することができる。
また、前記円環部材の内周壁を筒状に形成し、前記内周壁の上端と前記透過窓の間に前記隙間が形成され、前記隙間よりも下方に前記内周壁から内側に張り出すように内フランジが設けられたという構成にしてもよい。これにより、内フランジが上昇してきたヒュームを内フランジよりも上方への巻き込みを防ぎ、より効果的に透過窓にヒュームが付着することを抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
まず、本発明のような三次元形状造形物の製造装置による三次元形状造形物の製造方法について説明する。
図1(a)に示すように、造形用のベースプレート1上に、無機質あるいは有機質の粉末材料を敷いて、粉末層2−1を形成する。そして、この粉末層2−1の所定箇所にレーザービーム3を照射して粉末材料を焼結または溶融させて硬化させて硬化層4−1を形成する。次に、図1(b)に示すように、この硬化層4−1および粉末層2−1の上に、さらに粉末材料を敷いて新しい粉末層2−2を形成する。そして、同様にこの粉末層2−2の所定箇所にレーザービーム3を照射し、焼結または溶融させて、下の硬化層4−1と一体になった新たな硬化層4−2を形成する。三次元形状造形物は、このような工程を繰り返すことによって複数の硬化層4を積層一体化して製造される。
次に、上記のような三次元形状造形物を製造する、本実施の形態にかかる三次元形状造形物の製造装置について説明する。
図2には、本実施の形態にかかる三次元形状造形物の製造装置5の構成が示されている。製造装置5は、その内部で造形物を製造するチャンバー6を有している。チャンバー6内には、粉末材料を所定の厚みで敷くことによって粉末層2を形成する粉末層形成手段(図示せず)が設けられている。なお、粉末層形成手段は、粉末材料を供給する材料供給手段、粉末層2の表面を均す平坦化手段などにより構成されている。粉末層2は、同じくチャンバー6内に設けられたベースプレート1上に設けられる。このベースプレート1は、上下に昇降するようになっている。チャンバー6の天面には、光ビームとなるレーザービーム3を透過する透過窓8が設けられている。透過窓8は、レーザービーム3を透過することができる材料、例えば、透明な石英ガラスを材料としている。なお、透過窓8は、粉末層2上で焦点が収束するようなレンズ機能を有していても良い。レーザービームの光源9は、透過窓8の上方に備えられている。透過窓8の周囲には、チャンバー6内に不活性ガスを供給する吹出口10が設けられている。この吹出口10は、透過窓8を囲むように配置され、連続したスリット、あるいは、複数の開口で構成される。また、この吹出口10は、下方に向けて吹き出すように開口されている。
そして、吹出口10の下方には、この吹出口10を覆うように円環部材11が設けられている。図3、4に示すように、この円環部材11は、吹出口10の配置にあわせ、吹出口10を内包するようにドーナツ状の空間を有している。円環部材11の内周側は、筒状の内壁部11aとなっている。内壁部11aの上端は、透過窓8に近接しており、透過窓8との間に隙間12を形成している。すなわち、円環部材11は、透過窓8を囲むように設けられるとともに、隙間12が透過窓8の周囲を一周している。
内壁部11aは、円筒型であっても多角形の筒型であっても構わない。また、上方または下方がすぼまった円錐形(あるいは多角錐形)の一部であってもよい。
内壁部11aには、上端部分よりも下方に内周側に突出した内フランジ11bが設けられている。内フランジ11bは、円環状の平板である。そして、内フランジ11bの内周端は、内壁部11aの上端、すなわち、隙間12よりも内周側に突出している。
このような構成の製造装置5による三次元形状造形物の製造方法について説明する。
まず、チャンバー6内には、外部に設けられた不活性ガス供給部15から吹出口10を経由して不活性ガス16が供給され、チャンバー6内に充満される。不活性ガス16は、粉末材料と反応しないガスであって、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガスなどが用いられる。不活性ガス供給部15としては、ガスボンベ等を用いればよい。また、チャンバー6内では、前述したように、粉末層形成手段によって、ベースプレート1上に粉末材料の粉末層2が形成される。
このような状態で光源9からレーザービーム3が発せられる。レーザービーム3は、透過窓8を透過し、粉末層2の所定の箇所に照射される。レーザービーム3を照射された粉末層2では、粉末材料の焼結または溶融・固化が起こる。レーザービーム3としては、粉末層2を焼結または溶融・固化するのに適したエネルギーを有するものを選択すればよい。例えば、CO2レーザー、YAGレーザーなどである。なお、図示しないが、本実施の形態の製造装置5は、ガルバノスキャナーなどを用いて、粉末層2上の所望の位置に正確にレーザービーム3を照射し、所望の硬化層4を形成するのである。
ひとつの硬化層4ができると、ベースプレート1を1段降下させる。そして、粉末層形成手段は、新たな粉末材料を供給し、新たな粉末層2を設ける。そして、上述の工程を繰り返して先に形成した硬化層4の上に新たな硬化層4を形成するのである。この工程を繰り返して所望の造形物を製造していく。
ここで、レーザービーム3を粉末層2に照射すると、粉末材料が焼結または溶融・固化する際に「ヒューム」(図2に示すヒューム14)と呼ばれる煙状の物質が発生する。このヒューム14は、例えば、金属蒸気、あるいは樹脂蒸気であって、粉末材料の種類によるものである。このヒューム14は、チャンバー6の上部に向かって上昇していく。
不活性ガスの供給について、図3、図5を用いて説明する。
不活性ガス16は、不活性ガス供給部15から、供給経路(図示せず)を通って吹出口10に到達する。そして、不活性ガスは、吹出口10から下方の円環部材11内に向けて吹き出す。円環部材11内を満たした不活性ガス16は、透過窓8と円環部材11の内壁部11aとの間に形成された隙間12からチャンバー6内へと吹き出す。このとき、不活性ガス16は、透過窓8のチャンバー6側の表面に沿って、透過窓8の中央部に流れる。その後、内フランジ11bの中央開口部からチャンバー6内へと供給される。このように、不活性ガス16が透過窓8の表面を覆うように流れるので、上昇してきたヒューム14は透過窓8に付着しにくい状態となっている。
ここで、吹出口10の開口面積は、隙間12の開口面積よりも大きくすると良い。このようにすると、円環部材11内には、高い圧力で不活性ガス16が充満するので、隙間12から流出する不活性ガス16は、透過窓8の表面に膜を作るように沿って流れ、下から上昇するヒューム14を寄せ付けにくくなる。
また、内壁部11aと内フランジ11bとで囲まれた空間は、不活性ガス16が充満し、内フランジ11bの開口部17から下方に向かって不活性ガス16が流出するので、ヒューム14が入りにくい状態となっている。さらに、隙間12よりも内フランジ11bの内周側が内側に突出しているので、内フランジ11bの上側においては、不活性ガス16が内壁部11a側から開口部17側へ向かう流れ13を形成する。そのため、内フランジ11b付近に到達したヒューム14を巻き込みにくくなる。また、内壁部11aと内フランジ11bで囲まれてた空間は、チャンバー6内よりも高い圧力になっているので、ヒューム14は透過窓8に到達しにくくなる。従って、ヒューム14は内フランジ11bの上側に入り込みにくくなるのである。
なお、内フランジ11bの中央の開口部17は、小さいほうがヒューム14を透過窓8に寄せ付けないことになるが、レーザービーム3が粉末層2に照射されるのを阻害しない大きさを確保することが必要である。
このようにして、ヒューム14を寄せ付けにくくした製造装置5は、長期間透過窓8の光透過率を高く維持することができるので、精度の高い造形物を製造することができるとともに、装置の連続稼働時間を長くでき、大型の造形物、あるいは、複雑な造形物の製造を可能にすることができる。
本発明にかかる三次元造形物の製造装置は、透過窓の汚れを防止して連続運転を可能としているので、大型の造形物の製造、あるいは、複雑な形状の造形物の製造等に有用である。
1 ベースプレート
2 粉末層
3 レーザービーム
4 硬化層
5 製造装置
6 チャンバー
8 透過窓
9 光源
10 吹出口
11 円環部材
11a 内壁部
11b 内フランジ
12 隙間
13 流れ
14 ヒューム
15 不活性ガス供給部
16 不活性ガス
17 開口部

Claims (2)

  1. チャンバー内に設けられた粉末層の所定箇所に光ビームを照射して前記所定箇所の粉末を焼結又は溶融固化させて硬化層を形成する三次元形状造形物の製造装置であって、
    前記チャンバーに前記光ビームを透過させる透過窓を設け、
    前記透過窓の周囲に、下方向に向かって不活性ガスを吹き出す吹出口を設け、
    前記吹出口の下方には、前記吹出口をドーナツ状に覆う円環部材を設け、
    前記円環部材と前記透過窓との間に前記不活性ガスが通過する隙間を設けた三次元形状造形物の製造装置。
  2. 前記円環部材の内周壁を筒状に形成し、
    前記内周壁の上端と前記透過窓の間に前記隙間が形成され、
    前記隙間よりも下方に前記内周壁から内側に張り出すように内フランジが設けられた請求項1記載の三次元形状造形物の製造装置。
JP2016047713A 2016-03-11 2016-03-11 三次元形状造形物の製造装置 Active JP6653473B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016047713A JP6653473B2 (ja) 2016-03-11 2016-03-11 三次元形状造形物の製造装置
US16/083,793 US10632677B2 (en) 2016-03-11 2017-02-15 Apparatus for manufacturing three-dimensional shaped object
CN201780016073.1A CN108778574B (zh) 2016-03-11 2017-02-15 三维形状造型物的制造装置
PCT/JP2017/005489 WO2017154489A1 (ja) 2016-03-11 2017-02-15 三次元形状造形物の製造装置
EP17762832.8A EP3427867B1 (en) 2016-03-11 2017-02-15 Device for manufacturing three-dimensional shaped object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016047713A JP6653473B2 (ja) 2016-03-11 2016-03-11 三次元形状造形物の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017160505A true JP2017160505A (ja) 2017-09-14
JP6653473B2 JP6653473B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=59789150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016047713A Active JP6653473B2 (ja) 2016-03-11 2016-03-11 三次元形状造形物の製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10632677B2 (ja)
EP (1) EP3427867B1 (ja)
JP (1) JP6653473B2 (ja)
CN (1) CN108778574B (ja)
WO (1) WO2017154489A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7476042B2 (ja) 2020-09-07 2024-04-30 日本電子株式会社 三次元積層造形装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020083531A1 (en) * 2018-10-22 2020-04-30 Arcam Ab Method and device for viewing and/or illuminating a target surface in an evacuated chamber having condensable vapor therein

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09511693A (ja) * 1995-08-16 1997-11-25 イーオーエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング イレクトロ オプティカル システムズ レーザー焼結を用いて物体を層状に製造するための装置
JP2000260730A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザアニール装置
JP2008542550A (ja) * 2006-03-28 2008-11-27 イーオーエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング イレクトロ オプティカル システムズ 電磁放射の指向性ビームによる原料処理のための処理槽、それを有する装置、およびその処理方法
JP2012224919A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Panasonic Corp 三次元形状造形物の製造方法およびその製造装置
JP2016006215A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 株式会社ソディック 積層造形装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09511693A (ja) * 1995-08-16 1997-11-25 イーオーエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング イレクトロ オプティカル システムズ レーザー焼結を用いて物体を層状に製造するための装置
JP2000260730A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザアニール装置
JP2008542550A (ja) * 2006-03-28 2008-11-27 イーオーエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング イレクトロ オプティカル システムズ 電磁放射の指向性ビームによる原料処理のための処理槽、それを有する装置、およびその処理方法
JP2012224919A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Panasonic Corp 三次元形状造形物の製造方法およびその製造装置
JP2016006215A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 株式会社ソディック 積層造形装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7476042B2 (ja) 2020-09-07 2024-04-30 日本電子株式会社 三次元積層造形装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3427867A4 (en) 2019-02-20
JP6653473B2 (ja) 2020-02-26
US20190070781A1 (en) 2019-03-07
CN108778574A (zh) 2018-11-09
US10632677B2 (en) 2020-04-28
EP3427867A1 (en) 2019-01-16
EP3427867B1 (en) 2020-06-17
CN108778574B (zh) 2021-03-12
WO2017154489A1 (ja) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10583606B2 (en) Method and supports with powder removal ports for additive manufacturing
JP5951672B2 (ja) 積層造形物の製造装置及び製造方法
US9592636B2 (en) Three dimensional printer
JP5764751B2 (ja) 三次元形状造形物の製造方法およびその製造装置
CN110744056B (zh) 用于加性制造的方法及键槽支架
US20160107232A1 (en) Three dimensional printer
US9005513B2 (en) Layered-modeling method for manufacturing three-dimensional object
US10723071B2 (en) Device and method for generatively producing a three-dimensional object
JP2010265530A (ja) 三次元形状造形物を造形する積層造形装置
US10919114B2 (en) Methods and support structures leveraging grown build envelope
JP2010100884A (ja) 三次元形状造形物の製造方法
JP2008255488A (ja) 三次元形状造形物の製造装置及び製造方法
EP3170649A1 (en) Three dimensional modeling apparatus, three dimensional modeling method, program, and storage medium
US20190134891A1 (en) Dmlm build platform and surface flattening
JP2004277878A (ja) 三次元形状造形物の製造装置及び製造方法
US20180318927A1 (en) Method and Apparatus for Manufacturing a Three-Dimensional Object
JP2017160505A (ja) 三次元形状造形物の製造装置
JP6711868B2 (ja) 高圧タービンの連続的付加製造
EP3444051B1 (en) Movable wall for additive powder bed
JPWO2017221912A1 (ja) 三次元形状造形物の製造方法
JP6726858B2 (ja) 三次元形状造形物の製造方法
JP3601535B1 (ja) 三次元形状造形物の製造方法
JP2021138977A (ja) 三次元形状造形物の製造方法および三次元形状造形物

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160526

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6653473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150