JP2017158006A - ヘッドホン - Google Patents

ヘッドホン Download PDF

Info

Publication number
JP2017158006A
JP2017158006A JP2016038864A JP2016038864A JP2017158006A JP 2017158006 A JP2017158006 A JP 2017158006A JP 2016038864 A JP2016038864 A JP 2016038864A JP 2016038864 A JP2016038864 A JP 2016038864A JP 2017158006 A JP2017158006 A JP 2017158006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baffle plate
driver unit
cavity
communication hole
headphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016038864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6727852B2 (ja
Inventor
小澤 博道
Hiromichi Ozawa
博道 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2016038864A priority Critical patent/JP6727852B2/ja
Priority to US15/428,733 priority patent/US10028048B2/en
Publication of JP2017158006A publication Critical patent/JP2017158006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6727852B2 publication Critical patent/JP6727852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1008Earpieces of the supra-aural or circum-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2815Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type
    • H04R1/2819Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1075Mountings of transducers in earphones or headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2811Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements for loudspeaker transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】ヘッドホンにおいて、ドライバユニットからバックキャビティに放音された音波をフロントキャビティ側において効果的にキャンセルし、低域の音質を改善する。
【解決手段】バッフル板13と、前記バッフル板に取り付けられるドライバユニット3と、前記バッフル板及び前記ドライバユニットの背面側にバックキャビティ4を形成するハウジング20と、前記バッフル板の前面側の周縁部に取り付けられ、該バッフル板の前面側にフロントキャビティを形成するイヤパッド5と、を備え、前記バッフル板は、前記バックキャビティと前記フロントキャビティとを音響的に連通させる連通孔14を有し、前記ドライバユニットから前記バックキャビティに放射された音波は、前記連通孔を通過し、前記ドライバユニットから前記フロントキャビティに放射された音波と連通する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ヘッドホンに関し、例えばダイナミック型のヘッドホンにおいて、全音域における音質を低下させることなく、特に低域の音質調整を容易に行うことができるようにしたヘッドホンに関する。
図3に従来の密閉型ヘッドホンの断面図を示す(例えば特許文献1)。図3において、皿形のハウジング20の開放端部にはバッフル板2が嵌められ、バッフル板2に開けられた孔にはドライバユニット3が嵌め込まれている。ドライバユニット3は、周知のとおり、スピーカユニットとほぼ同じ構成となっている。即ち、ドライバユニット3は、図示しないが、ヨーク、磁石、ポールピースなどからなる磁気回路部と、ダイヤフラム状の振動板と、この振動板に固着されて前記磁気回路部に形成されている磁気ギャップ中に配置されるボイスコイルとを有している。
前記ドライバユニット3は、振動板が配置されている側が前側(図において下側)になり、前記ハウジング20は、バッフル板2の背面側とドライバユニット3の背面側とを覆い密閉している。ハウジング20の内面とバッフル板2及びドライバユニット3の背面との間には、適宜容積のバックキャビティ4が形成されている。
また、バッフル板2の前面側外周部にはリング状のイヤパッド5が固着されている。イヤパッド5で囲まれる空間はフロントキャビティ6となっており、ユーザが使用しているとき、ユーザの側頭部にイヤパッド5が押し当てられ、フロントキャビティ6にユーザの耳が収容される。
また、図3に示す密閉型ヘッドホンにおいて、主として低音域の音質調整を行うために、バックキャビティ4内に音響抵抗材7を装着している。また、図示するようにバックキャビティ4とフロントキャビティ6とを連通させるためにバッフル板2に孔8を形成し、この孔8を制動材すなわち高い音響抵抗をもつ音響抵抗材で覆うことも有効である。
特許5253072号公報
ところで、図3に示した従来のヘッドホンにあっては、ドライバユニット3の背面側(バックキャビティ4)に放射された逆位相の音波は、バックキャビティ4とフロントキャビティ6とを連通するための孔8を通過してフロントキャビティ6側に流れることになる。
しかしながら、前記孔8はイヤパッド5の近傍に配置されるため、バックキャビティ4から孔8を通過した音波の殆どはイヤパッド5を介してフロントキャビティ6側に流れる。このため、低域の音波が充分にフロントキャビティ6側に抜けることができず、フロントキャビティ6側において低域成分が効果的にキャンセルされず、低域の音質が悪化するという課題があった。
本発明は、前記した点に着目してなされたものであり、ドライバユニットの背面側にバックキャビティが形成されるとともに前記ドライバユニットの前面側にフロントキャビティが形成されるヘッドホンにおいて、前記ドライバユニットからバックキャビティに放音された音波をフロントキャビティ側において効果的にキャンセルし、低域の音質を改善することのできるヘッドホンを提供することを目的とする。
前記した課題を解決するために、本発明に係るヘッドホンは、バッフル板と、前記バッフル板に取り付けられるドライバユニットと、前記バッフル板及び前記ドライバユニットの背面側にバックキャビティを形成するハウジングと、前記バッフル板の前面側の周縁部に取り付けられ、該バッフル板の前面側にフロントキャビティを形成するイヤパッドと、を備え、前記バッフル板は、前記バックキャビティと前記フロントキャビティとを音響的に連通させる連通孔を有し、前記ドライバユニットから前記バックキャビティに放射された音波は、前記連通孔を通過し、前記ドライバユニットから前記フロントキャビティに放射された音波と連通することに特徴を有する。
尚、前記バッフル板において、その周縁部から前記ドライバユニットの取り付け位置までの高さを確保することにより、前記バッフル板の連通孔と、前記イヤパッドとの間には、前記フロントキャビティと音響的に連通する空間が形成されていることが望ましい。
また、前記バッフル板が有する連通孔は、前記イヤパッドから離間した位置に形成され、前記ドライバユニットから前記バックキャビティに放射された音波は、前記連通孔を通過し、前記空間を介して前記フロントキャビティに音響的に連通することが望ましい。
また、前記バッフル板の連通孔を覆う音響抵抗材を備えることが望ましい。
このような構成によれば、バックキャビティとフロントキャビティとを連通するための連通孔が、イヤパッドから離間した位置に形成され、バッフル板の前面側には、前記バックキャビティが前記連通孔を介して音響的に連通する前面側空間が形成される。これにより、バックキャビティから連通孔を通過した音波は、イヤパッドを介さず、前記前面側空間を通ってフロントキャビティに流れることになる。
その結果、バックキャビティに放音された逆位相の低域の音波を前面側空間又はフロントキャビティにおいて効果的にキャンセルすることができ、音質を改善することができる。
ドライバユニットの背面側にバックキャビティが形成されるとともに前記ドライバユニットの前面側にフロントキャビティが形成されるヘッドホンにおいて、前記ドライバユニットからバックキャビティに放音された音波をフロントキャビティ側において効果的にキャンセルし、低域の音質を改善することができる。
図1は、本発明に係るヘッドホンの断面図である。 図2は、図1のヘッドホンにおける音波の流れを説明するための断面図である。 図3は、従来のヘッドホンの断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図1は、本発明に係るヘッドホンの断面図である。本実施の形態においては、密閉型のダイナミック型ヘッドホンに本発明を適用する場合を例に説明する。
尚、本発明に係るヘッドホンにあっては、そのドライバユニット等は、図3に示した構成と同様の構成を用いることができる。そのため、図1、図2において、図3の構成と共通可能な部材は同じ符号で示し、その詳細な説明は省略する。
図1に示すダイナミック型のヘッドホン1はドライバユニット3を備え、このドライバユニット3は、振動板10、磁気回路部11、及び磁気回路部11に形成された磁気ギャップ中に配置されるボイスコイル12などを有している。
また、ヘッドホン1は、略皿形状状のハウジング20の開放側端部に対し、ドライバユニット3を保持する山型のバッフル板13が凸側をハウジング20側に向けて嵌められる。前記ハウジング20とドライバユニット3の背面側とにより形成される空間はバックキャビティ4である。
また、前記バッフル板14の前面側(図において下側)には、リング状のイヤパッド5が設けられる。このイヤパッド5により囲われた空間はフロントキャビティ6である。
前記バッフル板13は、前記のように山型であり、その周縁部から中央部までの高さが、従来のバッフル板の構成よりも大きく確保され、前記中央部にドライバユニット3が配置されている。
具体的には、図2に示すように、バッフル板13の周縁部からケース20の頂部までの距離Lに対し、バッフル板13の周縁部からドライバユニット3のボイスコイル12の位置(ボイスコイル12が振動板10に取り付けられる位置)までの距離が、例えばL/2となるように配置される。
これによりバッフル板13の周縁部からドライバユニット3までの高さが確保され、図示するように前面側空間18が形成されている。
また、磁気回路部11のフレーム11aには振動板10の背面側から放射された音波をバックキャビティ4に通すための連通孔15が形成されている。前記バッフル板13には、バックキャビティ4と前記前面側空間18とを連通するための連通孔14が形成されている。尚、この連通孔14は、低域の音質を微調整するために制動材すなわち高い音響抵抗をもつ音響抵抗材16で覆われている。連通孔14、15はバッフル板13とフレーム11aにそれぞれ複数個形成される。
したがって、振動板10の背面側から放射された逆位相の音波は、連通孔15を通ってバックキャビティ4側に流れ、さらにバッフル板13の連通孔14を通って前記前面側空間18に流れるように構成されている。このため、前記バックキャビティ4側に流れた逆位相の音波のうち、指向性を持たない低域の音波が、前面側空間18及びフロントキャビティ6側において効果的にキャンセルされるようになっている。
以上のように本発明に係る実施の形態によれば、バックキャビティ4とフロントキャビティ6とを連通するための連通孔14が、イヤパッド5から離間した位置に形成され、バッフル板13の前面側には、前記バックキャビティ4が前記連通孔14を介して音響的に連通する前面側空間18が形成される。これにより、バックキャビティ4から連通孔14を通過した音波は、イヤパッド5を介さず、前記前面側空間18を通ってフロントキャビティ6に流れることになる。
その結果、バックキャビティ4に放音された逆位相の低域の音波を前面側空間18又はフロントキャビティ6において効果的にキャンセルすることができ、音質を改善することができる。
尚、前記実施の形態においては、本発明に係るヘッドホンの例として、ダイナミック型のヘッドホンを例に説明したが、本発明にあっては、これに限定されるものではなく、その他の駆動方式のヘッドホンにも適用することができる。
また、前述したバッフル板の周縁部からドライバユニットのボイスコイルの位置までの距離はL/2に限定されるものではない。
また、前記実施の形態においては、本発明が最も有効と思われる密閉型のヘッドホンについて説明したが、本発明にあっては、これに限定されるものではなく、開放型のヘッドホンにも適用することができる。
1 ヘッドホン
3 ドライバユニット
4 バックキャビティ
5 イヤパッド
6 フロントキャビティ
12 ボイスコイル
13 バッフル板
14 連通孔
15 連通孔
16 音響抵抗材
18 前面側空間(空間)
20 ハウジング

Claims (4)

  1. バッフル板と、前記バッフル板に取り付けられるドライバユニットと、前記バッフル板及び前記ドライバユニットの背面側にバックキャビティを形成するハウジングと、前記バッフル板の前面側の周縁部に取り付けられ、該バッフル板の前面側にフロントキャビティを形成するイヤパッドと、を備え、
    前記バッフル板は、前記バックキャビティと前記フロントキャビティとを音響的に連通させる連通孔を有し、
    前記ドライバユニットから前記バックキャビティに放射された音波は、前記連通孔を通過し、前記ドライバユニットから前記フロントキャビティに放射された音波と連通することを特徴とするヘッドホン。
  2. 前記バッフル板において、その周縁部から前記ドライバユニットの取り付け位置までの高さを確保することにより、
    前記バッフル板の連通孔と、前記イヤパッドとの間には、前記フロントキャビティと音響的に連通する空間が形成されていることを特徴とする請求項1に記載されたヘッドホン。
  3. 前記バッフル板が有する連通孔は、前記イヤパッドから離間した位置に形成され、
    前記ドライバユニットから前記バックキャビティに放射された音波は、前記連通孔を通過し、前記空間を介して前記フロントキャビティに音響的に連通することを特徴とする請求項2に記載されたヘッドホン。
  4. さらに、前記バッフル板の連通孔を覆う音響抵抗材を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載されたヘッドホン。
JP2016038864A 2016-03-01 2016-03-01 ヘッドホン Active JP6727852B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038864A JP6727852B2 (ja) 2016-03-01 2016-03-01 ヘッドホン
US15/428,733 US10028048B2 (en) 2016-03-01 2017-02-09 Headphones

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038864A JP6727852B2 (ja) 2016-03-01 2016-03-01 ヘッドホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017158006A true JP2017158006A (ja) 2017-09-07
JP6727852B2 JP6727852B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=59723868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016038864A Active JP6727852B2 (ja) 2016-03-01 2016-03-01 ヘッドホン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10028048B2 (ja)
JP (1) JP6727852B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022546523A (ja) * 2019-09-02 2022-11-04 ボーズ・コーポレーション 開放型オーディオデバイス

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7240710B2 (ja) * 2018-12-26 2023-03-16 株式会社オーディオテクニカ ヘッドホン
CN109963221A (zh) * 2019-01-02 2019-07-02 艾维克科技股份有限公司 可延伸并提升共振的耳机结构
CN109640211B (zh) * 2019-02-19 2024-03-12 深圳市澜科创科技有限公司 一种降噪耳机
US11240591B2 (en) 2019-09-26 2022-02-01 Apple Inc. Internal control leak integrated in a driver frame
EP4117304A1 (en) * 2021-07-07 2023-01-11 Audio-Technica Corporation Headphone structure

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06113384A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Sony Corp ヘッドホン
JP2005311448A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Sony Corp ヘッドホン装置
JP2007235389A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Yamaha Corp 広指向性スピーカシステム
JP2010087993A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Audio Technica Corp ヘッドホン
JP2010093482A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Audio Technica Corp ヘッドホンユニットおよびヘッドホン
JP2010263460A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Audio Technica Corp イヤーマフ及びヘッドホン
JP2012065083A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Jvc Kenwood Corp ヘッドホン
JP2013042382A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Audio Technica Corp ヘッドホン
JP2015005852A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 株式会社オーディオテクニカ 密閉型ヘッドホン
JP2015088777A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 株式会社オーディオテクニカ ダイナミックヘッドホン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729605A (en) * 1995-06-19 1998-03-17 Plantronics, Inc. Headset with user adjustable frequency response

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06113384A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Sony Corp ヘッドホン
JP2005311448A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Sony Corp ヘッドホン装置
JP2007235389A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Yamaha Corp 広指向性スピーカシステム
JP2010087993A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Audio Technica Corp ヘッドホン
JP2010093482A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Audio Technica Corp ヘッドホンユニットおよびヘッドホン
JP2010263460A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Audio Technica Corp イヤーマフ及びヘッドホン
JP2012065083A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Jvc Kenwood Corp ヘッドホン
JP2013042382A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Audio Technica Corp ヘッドホン
JP2015005852A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 株式会社オーディオテクニカ 密閉型ヘッドホン
JP2015088777A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 株式会社オーディオテクニカ ダイナミックヘッドホン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022546523A (ja) * 2019-09-02 2022-11-04 ボーズ・コーポレーション 開放型オーディオデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20170257690A1 (en) 2017-09-07
US10028048B2 (en) 2018-07-17
JP6727852B2 (ja) 2020-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6727852B2 (ja) ヘッドホン
JP7240710B2 (ja) ヘッドホン
US10469935B2 (en) Bone conduction speaker and bone conduction headphone device
JP6178696B2 (ja) ダイナミックヘッドホン
JP3145100U (ja) デュアル周波同軸ヘッドフォン
JP3199236U (ja) 逆方向音波イヤホン
US20140185822A1 (en) Bone conduction speaker and bone conduction headphone device
JP6021023B2 (ja) スピーカ、スピーカを備えたインナーイヤーヘッドホンおよび補聴器
TWI705714B (zh) 電音響變換器及音響聲阻構材
WO2015198683A1 (ja) 骨伝導スピーカ
WO2018079340A1 (ja) 骨伝導スピーカ
US9613614B2 (en) Noise-reducing headphone
TWI695628B (zh) 電聲轉換器
JP2011087048A (ja) ヘッドホン
TWM508867U (zh) 中心降噪喇叭結構
WO2022062033A1 (zh) 发声单体、扬声器及电子终端
TWM501703U (zh) 雙頻同軸耳機
JP2013042382A (ja) ヘッドホン
JP2009284169A (ja) ヘッドホン
JP2019033465A (ja) ヘッドホン
JP2012109851A (ja) スピーカ
KR102110324B1 (ko) 음향 제어 구조를 가지는 이어폰 유닛
JP5432899B2 (ja) ヘッドホンユニットおよびヘッドホン
JP2009302800A (ja) ノイズキャンセル型ヘッドホン
JP5253075B2 (ja) ヘッドホンユニットおよびヘッドホン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190808

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6727852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250