JP2017157114A - 情報処理システム、情報処理装置、画像処理装置、制御方法および拡張プログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理装置、画像処理装置、制御方法および拡張プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017157114A
JP2017157114A JP2016041655A JP2016041655A JP2017157114A JP 2017157114 A JP2017157114 A JP 2017157114A JP 2016041655 A JP2016041655 A JP 2016041655A JP 2016041655 A JP2016041655 A JP 2016041655A JP 2017157114 A JP2017157114 A JP 2017157114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
processing apparatus
print
printer
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016041655A
Other languages
English (en)
Inventor
友裕 石原
Tomohiro Ishihara
友裕 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016041655A priority Critical patent/JP2017157114A/ja
Publication of JP2017157114A publication Critical patent/JP2017157114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】印刷に関する拡張プログラムからの印刷に対応していない画像処理装置に対して、印刷処理を実行することを可能とする情報処理システムを提供する。
【解決手段】印刷プラグインを有する携帯端末120と、プリンタ110とを備える印刷システムを設ける。携帯端末120が、プリンタを探索し、探索されたプリンタが印刷プラグインからの印刷に対応している第1のプリンタであるかを判断する。携帯端末120が、第1のプリンタでないと判断したプリンタが、Webブラウザを介した印刷に対応している第2のプリンタであるかを判断する。そして、携帯端末120が、第2のプリンタであると判断されたプリンタに対する印刷指示がされた場合に、Webブラウザを起動して、プリンタにアクセスさせる。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置、画像処理装置、制御方法および拡張プログラムに関する。
携帯端末のOSやプリンタベンダーが提供するアプリケーションを利用して、画像処理装置であるプリンタへ印刷するシステムが提案されている。例えば、携帯端末が、JPEG画像やPDF(登録商標)といった入力原稿ファイルを保持するものとする。PDFは、Portable Document Formatの略称である。携帯端末のアプリケーションは、入力原稿ファイルに対して、プリンタがサポートする文書形式を選択する。あるいは、アプリケーションは、入力原稿ファイルをPDL形式(Page Description Language)へ変換して、印刷設定情報を付加し、印刷ジョブを構成する。そして、アプリケーションは、印刷ジョブを対象プリンタに送信して、印刷処理を実行する。
また、Android(登録商標)といった携帯端末に搭載されるOS(Operating System)において、OSが各アプリケーションに共通の印刷機能を提供する印刷システムが提案されている。この印刷システムは、Android Version 4.4以降に搭載されている。また、この印刷システムには、各プリンタの依存処理をアドインできる印刷サブシステムが設けられている。依存処理部分は、ベンダが開発しており、印刷プラグインとしてDL(ダウンロード)サーバなどで公開されている。ユーザは、利用プリンタに応じて印刷プラグインをダウンロードし、自身の携帯端末にインストールすることで、印刷が可能になる。印刷プラグインは、印刷に関する拡張プログラムであって、アプリケーションからの要求に応じて、プリンタの検索機能と、印刷機能とを実現する。
従来、プリンタは、WebUI(User Interface)機能を搭載しており、Webブラウザなどからプリンタの設定を変更したり、プリンタへ印刷データをアップロードしたりすることで、印刷を行うことができた。特許文献1は、ブラウザ機能によりネットワークから表示不可能なデータ形式のコンテンツを取得したときに、このコンテンツを代替処理機能で処理する複合機を開示している。
特開2005−159449号公報
ベンダの印刷プラグインには、そのベンダのプリンタであっても、対応していない機種が存在する。従来、印刷プラグインが対応していないプリンタに対して、携帯端末の印刷システムから印刷することができなかった。
本発明は、印刷に関する拡張プログラムからの印刷に対応していない画像処理装置に対して、印刷処理を実行することを可能とする情報処理システムの提供を目的とする。
本発明の一実施形態の情報処理システムは、印刷に関する拡張プログラムを有する情報処理装置と、画像処理装置とを備える。前記情報処理システムは、画像処理装置を探索する探索手段と、前記探索された画像処理装置が前記拡張プログラムからの印刷に対応している第1の画像処理装置であるかを判断する第1の判断手段と、前記第1の画像処理装置でないと判断された画像処理装置が、Webブラウザを介した印刷に対応している第2の画像処理装置であるかを判断する第2の判断手段と、前記第2の画像処理装置であると判断された画像処理装置に対する印刷指示がされた場合に、前記Webブラウザを起動して、前記画像処理装置にアクセスさせる制御手段とを備える。
本発明の情報処理システムによれば、印刷に関する拡張プログラムからの印刷に対応していない画像処理装置に対して、印刷処理を実行することが可能となる。
実施例1の情報処理システムの構成を示す図である。 印刷システムが備える各装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 携帯端末とプリンタの機能ブロック図の一例である。 プリンタ情報の構成例を示す図である。 実施例1の印刷システムの動作処理を説明するフローチャートである。 印刷プラグインが表示する画面の一例である。 WebUIからの印刷処理を説明するフローチャートである。 WebUIからの印刷処理において表示される画面の一例である。 実施例2における印刷設定UIを示す図である。 実施例3の情報処理システムの構成を示す図である。 印刷システムの機能ブロック図の一例である。 印刷システムの動作処理を説明するフローチャートである。 確認UIの例を示す図である。
(実施例1)
図1は、実施例1の情報処理システムの構成を示す図である。
図1中の印刷システム1000が、本実施例の情報処理システムである。
印刷システム1000は、画像処理装置であるプリンタ110と、情報処理装置である携帯端末120とを有する。プリンタ110と携帯端末120とは、ネットワーク100を介して、互いに接続および通信が可能である。
図2は、印刷システムが備える各装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
図2中の201は、印刷システム1000を構成する各装置を示す。202は、CPU(Central Processing Unit)であり、各種プログラムを実行し、様々な機能を実現するユニットである。203は、ROM(Read Only Memory)であり、各種プログラムを記憶するユニットである。204は、RAM(Random Access Memory)である。
CPU202は、ROM203に記憶されているプログラムをRAM204にロードしプログラムを実行する。また、RAM204は、CPU202の一時的な作業記憶領域としても利用される。Input/Outputインタフェース205は、各装置、およびサーバに接続されているディスプレイ(不図示)にデータを送信する他、ポインティングデバイス(不図示)からデータを受信する。NIC(Network Interface Card)206は、印刷システム1000を構成する各装置をネットワーク100に接続する。CPU202乃至NIC206は、バス207を介してデータの送受信を行うことが可能である。
図3は、携帯端末とプリンタの機能ブロック図の一例である。
図3中に示す携帯端末120、プリンタ110が備える各処理部の機能は、図2中のCPU202が、ROM203に記録されているプログラムをRAM204にロードして実行することによって実現される。
プリンタ110は、制御部311、プリンタ管理部312、印刷部313、Webインタフェース314を備える。制御部311は、プリンタ110の各部の連携を制御する。プリンタ管理部312は、ネットワーク100を介して、携帯端末120と接続し、印刷プラグイン324からの、プリンタ情報要求に応じて、プリンタ情報を返信する。プリンタ情報要求は、プリンタに関する情報(プリンタ情報)の送信要求である。
印刷部313は、携帯端末120とネットワーク100を介して接続し、印刷プラグイン324から受信した印刷データを印刷する。Webインタフェース314は、携帯端末120のWebブラウザ326からのHTTPアクセスを受け付け、印刷指示や印刷設定を行うWebUI(User Interface)を表示する。
携帯端末120は、制御部321、アプリケーション322、印刷サブシステム323、印刷プラグイン324、情報格納部325、Webブラウザ326を備える。制御部311は、携帯端末120の各部の連携を制御する。アプリケーション322は、ユーザが操作し、印刷を指示するアプリケーションプラグラムである。アプリケーション322は、ユーザ操作に従って、印刷サブシステム323に印刷を指示し、印刷データの作成を行う。印刷サブシステム323は、携帯端末120による印刷処理を制御する。印刷サブシステム323は、アプリケーション322からの印刷指示に従って、印刷プラグイン324にプリンタ探索命令や印刷データを送信し、印刷を指示する。
印刷プラグイン324は、探索機能と印刷機能とを有する拡張プログラムである。印刷プラグイン324は、印刷サブシステム323からの指示に従い、ネットワーク100に接続されているデバイスに対してプリンタ情報要求を送信することで、プリンタ110を探索する。印刷プラグイン324は、プリンタ110からプリンタ情報が返信された場合は、このプリンタ情報を受信して、印刷サブシステム323へ送信する。また、印刷プラグイン324は、ユーザが指定した印刷設定に応じて印刷データを加工し、プリンタ110へ印刷データを送信する。
情報格納部325は、携帯端末120のデータを格納する。情報格納部325は、例えば、印刷データなどを格納する。Webブラウザ326は、様々なWebページにHTTPアクセスを行う他、プリンタ110のWebインタフェース314にHTTPアクセスし、WebUIの表示と操作を実現する。
図4は、プリンタ情報の構成例を示す図である。
プリンタ情報は、プリンタ名401、IP402、機種名403、WebUI印刷対応404を有する。プリンタ名401はプリンタ110の名称を示す。プリンタ名401は、必ずしもプリンタを特定するものではなく、ユーザが自由に付与できるものである。IP402は、プリンタを特定する情報(IPアドレス)であり、印刷データはIP402に対して送信される。機種名403は、プリンタ110の機種名である。WebUI対応404は、WebUIでの印刷が可能か否かを示す能力情報である。図4中では、WebUIでの印刷が可能か否かを、YesやNoで示したが、代わりになる数字や記号で表現されていても構わない。図4に記載の情報は一例であり、プリンタ情報として他の情報を含んでもよい。また、プリンタ情報は、MIB(Management Information Base)などでやり取りされるが、他の手段で通信可能としてもよい。
図5は、実施例1の印刷システムの動作処理を説明するフローチャートである。
図5(A)は、印刷プラグイン324によるプリンタ探索からプリンタ一覧表示までの動作を示す。
ユーザが、アプリケーション322を操作して印刷処理を開始すると、アプリケーション322が印刷サブシステム323に印刷指示を送信し、印刷プラグイン324が、印刷サブシステム323から印刷指示を受け取る(S501)。
印刷指示を受け取った印刷プラグイン324が、プリンタ情報要求をネットワーク100に送信し、プリンタ探索を行う(S502)。プリンタ110は、プリンタ情報要求を受け取ると、図4のようなプリンタ情報を携帯端末120へ返し、印刷プラグイン324が、プリンタ情報を受信する(S503)。
次に、印刷プラグイン324が、第1の判断手段として機能する。すなわち、印刷プラグイン324は、プリンタ情報を応答したプリンタ110が、印刷プラグイン324からの印刷に対応している第1の画像処理装置(対応機種)であるかを判断する(S504)。印刷プラグイン324は、プリンタ情報の機種403が、自身の持つ対応機種リスト(ホワイトリスト)に合致している場合は、プリンタ110が対応機種であると判断する。プリンタ情報の機種403が、ホワイトリストに合致しない場合は、プリンタ110が印刷プラグイン324からの印刷に対応してない画像処理装置(非対応機種)であると判断する。印刷プラグイン324が、予め保持している非対応機種リスト(ブラックリスト)に合致しないプリンタを対応機種、合致するプリンタを非対応機種と判断してもよい。プリンタ110が対応機種である場合は、処理がS505へ進む。そして、印刷プラグイン324が、プリンタの選択画面であるプリンタ一覧に、当該プリンタ110を表示する。
図6は、印刷プラグインが表示する画面の一例である。図6(A)は、プリンタ一覧の一例を示す。
図5の説明に戻る。プリンタ110が非対応機種である場合は、処理がS506に進む。そして、印刷プラグイン324が、第2の判断手段として機能する。具体的には、印刷プラグイン324は、プリンタ110が、WebUIからの印刷すなわちWebブラウザを介した印刷に対応している第2の画像処理装置であるかを判断する(S507)。印刷プラグイン324は、図4に示すプリンタ情報のWebUI対応404にYes,Noのいずれが設定されているかに基づいて、プリンタ110がWebUIからの印刷に対応しているかを判断する。プリンタ110がWebUIからの印刷に対応している場合は、処理がS506に進む。そして、印刷プラグイン324が、プリンタ一覧に当該プリンタ110を表示する。プリンタ110がWebUIからの印刷に非対応である場合は、印刷プラグイン324は、当該プリンタ110をプリンタ一覧には表示しない(S507)。印刷プラグイン324は、S503で受信したプリンタ情報の各プリンタに対してS504乃至S508の処理を行い、プリンタ一覧を完成させる。
図5(B)は、利用プリンタを選択してから印刷指示を行うまでの印刷プラグイン324の動作を示す。印刷プラグイン324は、プリンタ一覧から選択されたプリンタの印刷設定画面(印刷設定UI)を表示する(S511)。
図6(B)は、印刷設定UIの一例を示す。プリンタ110がプラグイン324の対応機種である場合、印刷プラグイン324は、予め所持している機種毎の能力情報の一覧から、該当機種の能力情報を参照して、印刷設定UIを作成する。印刷プラグイン324が、プリンタ110に通信し、プリンタ能力情報を直接取得して印刷設定UIを作成してもよい。
また、プリンタ110がプラグイン324の非対応機種である場合、印刷プラグイン324は、非対応機種用の能力情報を参照し、印刷設定UIを作成する。ユーザは、印刷設定UIを操作して印刷設定を行い、プリントボタン601の押下によって印刷指示を送る。印刷プラグイン324は、ユーザからのプリントボタン601の押下を受け付ける(S512)。
次に、印刷プラグイン324が、プリンタ110が対応機種であるかを判断する(S513)。S513での判断方法は、図5(B)のS504での判断方法と同様である。プリンタ110が対応機種である場合は、処理がS514に進む。そして、印刷プラグイン324が、印刷サブシステム323から受け取った印刷データをプリンタ110用の印刷ジョブに加工処理し、プリンタ110へ投入する。これにより、プリンタ110で印刷が行われる。
プリンタ110が対応機種でない場合は、当該プリンタは、WebUIからの印刷に対応するプリンタである。したがって、処理がS515に進む。S515において、印刷プラグイン324が、印刷サブシステム323から受け取った印刷データを情報格納部325に保存する。続いて、印刷プラグイン324が、S515で保存したデータの保存先を通知(メッセージを画面表示)する(S516)。
図6(C)は、メッセージの画面表示の一例を示す。図6(C)に示す画面には、印刷データの保存先を示す情報と、WebUIからの印刷を促すメッセージとが表示されている。
図5の説明に戻り、S517において、印刷プラグイン324が、Webブラウザ326を起動して、プリンタ110のWebインタフェース314にHTTPアクセスさせる。すなわち、印刷プラグイン324は、WebUIからの印刷に対応するプリンタに対する印刷指示がされた場合に、Webブラウザを起動して、プリンタにアクセスさせる制御手段として機能する。
図7は、WebUIからの印刷処理を説明するフローチャートである。また、図8は、WebUIからの印刷処理において表示される画面の一例である。
Webブラウザ326は、Webインタフェース314にアクセスして、図8(A)に示すメニュー画面を表示する。ユーザ認証が設定されている場合は、ユーザがIDとパスワードを入力してログインした後に、Webブラウザ326がメニュー画面を表示する。ユーザが、印刷メニュー801を選択する(S701)。この選択にしたがって、Webブラウザ326は、図8(B)に示す印刷設定画面を表示する。
図8(B)中のボタン811は、印刷ファイルを選択するために用いるボタンである。ユーザがボタン811を押下する(S702)。この押下にしたがって、Webブラウザ326が、図8(C)に示すファイラー選択画面を表示する。
ユーザが、ファイラー選択画面を参照して、利用するファイラー327を選択する(S703)。この選択にしたがって、Webブラウザ326が、図8(D)に示すようなファイラー327のUIを表示する。ファイラー327のUIには、印刷データの一覧が表示される。
ユーザが、図5(B)のS516で保存された印刷データを選択する(S704)。Webブラウザ326が、図8(B)に示す画面に遷移するので、ユーザが、欄812において、印刷設定を行う(S705)。印刷設定が完了した後、ユーザが、印刷ボタン813を押下する(S706)。これにより、印刷が実行され、印刷結果が得られる(S707)。
以上、印刷プラグイン324がWebUIからの印刷機能を提供する方法を説明した。これにより、印刷プラグイン324が対応していない機種であっても、印刷サブシステム323から印刷を行うことが可能になる。
(実施例2)
印刷属性のなかには、印刷プラグイン324が保存する印刷データ(画像データ)には付与することができない印刷属性がある。したがって、印刷プラグイン324で設定した印刷設定を、WebUIで再度設定しなければならないことが想定される。したがって、実施例2においては、印刷プラグイン324は、印刷プラグイン324が保存する画像データに付与することができる印刷属性のみを設定可能にする印刷設定UIを表示する。実施例2の印刷システム、および印刷システムを構成するハードウェア、ソフトウェア、印刷プラグインの動作処理は、実施例1と同様であるので、説明を省略する。
図9は、実施例2における印刷設定UIを示す図である。
印刷プラグイン324は、図5(B)のS511において、印刷プラグイン324の非対応機種に対して、画像データに付与することができる印刷属性のみを設定可能にする印刷設定UIを表示する。具体的には、印刷プラグイン324は、図6(B)に示す印刷設定UIの代わりに、印刷サブシステム323がレンダリング処理するのに必要な印刷属性のみを設定可能にする印刷設定UIを表示する。具体的には、印刷プラグイン324は、少なくとも色情報、用紙サイズ、印刷ページ、または原稿の向きのいずれかを含む印刷属性のみを設定可能にする印刷設定UIを表示する。これにより、ユーザは、図5(B)のS511で設定した印刷設定を、WebUIからの印刷処理時に再び設定する必要がなくなる。したがって、図7のS705の処理を省略することができる。
(実施例3)
図10は、実施例3の情報処理システムの構成を示す図である。
印刷プラグイン324に非対応のプリンタは、最新のバージョンでは対応している可能性がある。しかし、ユーザが、印刷プラグインの更新を、印刷プラグイン324をダウンロード用に管理しているサーバに確認するのは手間である。また、印刷サブシステム323で印刷を行う際に、印刷プラグイン324の更新を確認するプロセスが存在しないので、ユーザは、予め更新を確認しておく必要があり、煩雑であるという問題がある。本実施例では、この問題を解決する。
印刷システム10000は、プリンタ110、携帯端末120、サーバ群1030を備える。なお、図10中のネットワーク100、プリンタ110、携帯端末120は、図1と同じものである。プリンタ110と携帯端末120とサーバ群1030は、インターネット1001に接続されており、ネットワーク100を介して、互いに接続および通信が可能である。なお、図10ではサーバ群1030を複数台記載しているが、1台であっても実現可能である。印刷プラグイン324は、ベンダによって随時更新され、最新のバージョンがサーバ群1030にアップロードされている。すなわち、サーバ群1030は、最新のバージョンの印刷プラグイン324を管理する管理サーバとして機能する。本実施例における印刷システムを構成するハードウェアの構成は、実施例1と同様である為、説明を省略する。
図11は、印刷システムの機能ブロック図の一例である。
図11中の各装置が備える処理部のうち、図3に示す各装置が備える処理部と同符号のものは、図3に示す各装置が備える処理部と同様であるので、説明を省略する。
サーバ群1030は、アプリケーション管理部1131と、データベース1132とを備える。アプリケーション管理部1131は、携帯端末120と通信し、要求されたアプリケーションやプラグインがデータベース1132に存在するかを確認し、存在する場合は携帯端末120へ送信する。データベース1132は、全てのアプリケーション及びプラグインを格納している。
図12は、印刷システムの動作処理を説明するフローチャートである。
まず、印刷プラグイン324によるプリンタ探索からプリンタ一覧表示までの処理を説明する。ユーザの操作に応じて、アプリケーション322が印刷処理を開始する。アプリケーション322から印刷サブシステム323に印刷指示が送信され、印刷プラグイン324が、印刷サブシステム323から印刷指示を受け取る(S1201)。
次に、印刷プラグイン324が、プリンタ情報要求をネットワーク100に送信し、プリンタ探索を行う(S1202)。プリンタ110は、プリンタ情報要求を受け取ると、図4のようなプリンタ情報を携帯端末120へ返し、プラグイン324はこれを受信する(S1203)。
次に、印刷プラグイン324が、受け取った各プリンタ110のプリンタ情報に印刷プラグイン324の非対応機種が含まれているかを判断する(S1204)。具体的には、実施例1と同様に、印刷プラグイン324が、プリンタ情報をホワイトリストやブラックリストと照合することによって、プリンタ情報に非対応機種が含まれているかを判断する。プリンタ情報に非対応機種が含まれていない場合は、処理がS1208に進む。S1208以降の処理は、図5(A)のS504以降の処理と同様であるので、説明を省略する。
プリンタ情報に非対応機種が含まれていた場合は、処理がS1205に進む。この時、ホワイトリストにもブラックリストにも含まれていない機種を未対応機種として扱って、S1205の処理に進むようにしても良い。ブラックリストに記載されている機種が、更新によって対応機種となる可能性は低い一方で、ホワイトリストにも記載されていない場合には、更新によって対応される可能性が高いからである。
S1205において、印刷プラグイン324が、サーバ群1030のアプリケーション管理部1131に、印刷プラグイン324の更新があるか否かを確認する。具体的には、印刷プラグイン324が、アプリケーション管理部1131から、現在の印刷プラグイン324と同じ名称の印刷プラグイン324の最新のバージョン情報を取得する。印刷プラグイン324は、取得した最新のバージョン情報と、現在のバージョン情報とを照らし合わすことによって、印刷プラグイン324の更新があるか否かを確認する。
印刷プラグイン324が、アプリケーション管理部1131に対して、現在のバージョン情報を送信して、印刷プラグイン324の更新があるか否かの問い合わせを行う構成を採ってもよい。この構成を採る場合、問い合わせを受けたアプリケーション管理部1131が、現在のバージョン情報と、データベース1132に格納されている印刷プラグイン324の最新のバージョンとを照らし合わせる。そして、アプリケーション管理部1131が、印刷プラグイン324の更新があるか否かを印刷プラグイン324に通知する。
S1206において、印刷プラグイン324が、更新があるかを判断する。更新がある場合は、処理がS1207に進む。S1207において、印刷プラグイン324が、アプリケーション管理部1131から最新の印刷プラグイン324をダウンロードして、インストールを行う適用手段として機能する。なお、印刷プラグイン324が、最新バージョンの印刷プラグインがある旨をメッセージ表示し、ダウンロードおよびインストールを行うか否かをユーザに確認する確認画面(確認UI)を表示してもよい。図13は、確認UIの例を示す図である。
ユーザが、利用プリンタを選択してから印刷指示を行う処理、及びWebUIからの印刷設定と印刷指示については、実施例1と同様であるので、説明を省略する。以上説明した実施例2の印刷システムは、印刷プラグイン324の探索結果に非対応機種が含まれていた場合に、サーバ群1030に印刷プラグイン324の更新を確認する。これにより、ユーザは自らサーバ群1030に更新を確認することなく、印刷フローの最中に印刷プラグイン324の更新を行うことが可能になる。
(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
110 プリンタ
120 携帯端末

Claims (14)

  1. 印刷に関する拡張プログラムを有する情報処理装置と、画像処理装置とを備えるシステムであって、
    画像処理装置を探索する探索手段と、
    前記探索された画像処理装置が前記拡張プログラムからの印刷に対応している第1の画像処理装置であるかを判断する第1の判断手段と、
    前記第1の画像処理装置でないと判断された画像処理装置が、Webブラウザを介した印刷に対応している第2の画像処理装置であるかを判断する第2の判断手段と、
    前記第2の画像処理装置であると判断された画像処理装置に対する印刷指示がされた場合に、前記Webブラウザを起動して、前記画像処理装置にアクセスさせる制御手段とを備える
    ことを特徴とする情報処理システム。
  2. 前記制御手段は、
    前記探索された画像処理装置のうち、前記第1の画像処理装置と前記第2の画像処理装置とを画像処理装置の選択画面に表示し、
    前記選択画面から選択された画像処理装置の印刷設定画面を表示し、
    前記印刷設定画面が表示された画像処理装置に対する印刷指示がされた場合に、当該画像処理装置が前記第2の画像処理装置であるときは、印刷データを保存した上で、前記Webブラウザを起動する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記制御手段は、前記印刷データの保存先を示す情報と、前記Webブラウザを介した印刷設定を促すメッセージとを表示する
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理システム。
  4. 前記制御手段は、前記選択画面から前記第2の画像処理装置が選択された場合に、レンダリング処理に必要な印刷属性のみを設定可能にする印刷設定画面を表示する
    ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の情報処理システム。
  5. 前記レンダリング処理に必要な印刷属性は、少なくとも色情報、用紙サイズ、印刷ページ、または原稿の向きのいずれかである
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。
  6. 前記探索された画像処理装置に、前記第2の画像処理装置が含まれている場合に、前記情報処理装置が有する拡張プログラムの更新があるかを判断し、前記拡張プログラムの更新があると判断した場合に、最新の拡張プログラムを取得して適用する適用手段を備える
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  7. 前記第1の判断手段は、前記探索された画像処理装置に、前記第2の画像処理装置が含まれていない場合、または前記適用手段が前記拡張プログラムの更新がないと判断した場合に、前記探索された画像処理装置が前記第1の画像処理装置であるかを判断する
    ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理システム。
  8. 最新のバージョンの前記拡張プログラムを管理するサーバ装置を備え、
    前記適用手段は、前記サーバ装置から前記情報処理装置が有する前記拡張プログラムのバージョン情報を取得し、取得したバージョン情報に基づいて、前記拡張プログラムの更新があるかを判断する
    ことを特徴とする請求項6または請求項7に記載の情報処理システム。
  9. 前記適用手段は、前記拡張プログラムの更新があると判断した場合に、最新の拡張プログラムの取得を確認する確認画面を表示する
    ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  10. 前記拡張プログラムは、印刷プラグインである
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  11. 印刷に関する拡張プログラムを有する情報処理装置であって、
    画像処理装置を探索する探索手段と、
    前記探索された画像処理装置が前記拡張プログラムからの印刷に対応している第1の画像処理装置であるかを判断する第1の判断手段と、
    前記第1の画像処理装置でないと判断された画像処理装置が、Webブラウザを介した印刷に対応している第2の画像処理装置であるかを判断する第2の判断手段と、
    前記第2の画像処理装置であると判断された画像処理装置に対する印刷指示がされた場合に、前記Webブラウザを起動して、前記画像処理装置にアクセスさせる制御手段とを備える
    ことを特徴とする情報処理装置。
  12. 請求項11に記載の情報処理装置と通信する画像処理装置であって、
    前記情報処理装置からの探索に応じて、画像処理装置に関する情報を応答する応答手段と、
    前記印刷指示に応じた前記Webブラウザによるアクセスを受け付ける受け付け手段とを備える
    ことを特徴とする画像処理装置。
  13. 印刷に関する拡張プログラムを有する情報処理装置の制御方法であって、
    画像処理装置を探索する探索工程と、
    前記探索された画像処理装置が前記拡張プログラムからの印刷に対応している第1の画像処理装置であるかを判断する第1の判断工程と、
    前記第1の画像処理装置でないと判断された画像処理装置が、Webブラウザを介した印刷に対応している第2の画像処理装置であるかを判断する第2の判断工程と、
    前記第2の画像処理装置であると判断された画像処理装置に対する印刷指示がされた場合に、前記Webブラウザを起動して、前記画像処理装置にアクセスさせる制御工程とを有する
    ことを特徴とする制御方法。
  14. 印刷に関する拡張プログラムであって、
    コンピュータに、
    前記探索された画像処理装置が前記拡張プログラムからの印刷に対応している第1の画像処理装置であるかを判断する処理と、
    前記第1の画像処理装置でないと判断された画像処理装置が、Webブラウザを介した印刷に対応している第2の画像処理装置であるかを判断する処理と、
    前記第2の画像処理装置であると判断された画像処理装置に対する印刷指示がされた場合に、前記Webブラウザを起動して、前記画像処理装置にアクセスさせる処理とを実行させる
    ことを特徴とする拡張プログラム。
JP2016041655A 2016-03-04 2016-03-04 情報処理システム、情報処理装置、画像処理装置、制御方法および拡張プログラム Pending JP2017157114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016041655A JP2017157114A (ja) 2016-03-04 2016-03-04 情報処理システム、情報処理装置、画像処理装置、制御方法および拡張プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016041655A JP2017157114A (ja) 2016-03-04 2016-03-04 情報処理システム、情報処理装置、画像処理装置、制御方法および拡張プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017157114A true JP2017157114A (ja) 2017-09-07

Family

ID=59809967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016041655A Pending JP2017157114A (ja) 2016-03-04 2016-03-04 情報処理システム、情報処理装置、画像処理装置、制御方法および拡張プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017157114A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019053607A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 ブラザー工業株式会社 制御プログラム
CN112698796A (zh) * 2020-12-29 2021-04-23 北京北信源软件股份有限公司 基于打印机的打印控制方法、装置、电子设备及存储介质
CN112988092A (zh) * 2021-04-08 2021-06-18 读书郎教育科技有限公司 一种兼容多种智能打印机的方法及系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019053607A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 ブラザー工業株式会社 制御プログラム
CN112698796A (zh) * 2020-12-29 2021-04-23 北京北信源软件股份有限公司 基于打印机的打印控制方法、装置、电子设备及存储介质
CN112988092A (zh) * 2021-04-08 2021-06-18 读书郎教育科技有限公司 一种兼容多种智能打印机的方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10761790B2 (en) Information processing appratus, method, and storage medium
JP3984895B2 (ja) 情報処理装置およびサーバ装置およびドライバ更新方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP6039603B2 (ja) プリンタリスト生成装置、モバイル端末、プリンタリスト生成方法、およびコンピュータプログラム
JP6039602B2 (ja) プリンタ登録装置、表示装置、プリンタ登録方法、コンピュータプログラム
JP6487737B2 (ja) 情報処理装置と、その制御方法、及びプログラム
JP2009193163A (ja) 画像形成システム、管理装置、通信制御装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
US8665473B2 (en) Printing system, control method, storage client apparatus, and web application server
KR101763018B1 (ko) 시스템, 인쇄 장치, 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
JP2021124791A (ja) 情報処理装置、印刷装置および当該情報処理装置の制御方法、プログラム
JP2020166467A (ja) 画像処理システム
US11079980B2 (en) Storage medium storing image processing program and information processing apparatus to install driver associated with user and image processing device identifications
JP4641530B2 (ja) 情報処理装置、ドライバ処理方法、プログラム
JP2012208886A (ja) 印刷システム、印刷指示端末、印刷サーバ、方法およびプログラム
JP2017157114A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、画像処理装置、制御方法および拡張プログラム
US10613807B2 (en) Image forming apparatus for causing a server to push print setting screen information to a terminal
JP2024056049A (ja) 情報処理装置、その制御方法、並びにプログラム
JP7056310B2 (ja) アプリケーションプログラムのセットアップ方法およびダウンロードサーバ
JP7172108B2 (ja) プログラム及び通信システム
JP2017204139A (ja) 更新アプリケーション及び更新方法
KR102143411B1 (ko) 화상 형성 장치, 화상 형성 장치의 제어 방법, 및 저장 매체
JP2009181337A (ja) 画像形成システム、管理装置、画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP2020027355A (ja) アプリケーションプログラム、プログラムセット、およびセットアップシステム
JP6394587B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成方法
JP7282507B2 (ja) 情報処理装置、サーバ装置、制御方法、制御プログラム
JP7047504B2 (ja) ジョブシステム、ジョブ実行方法、情報処理装置、プログラム