JP2017153222A - モータ制御装置 - Google Patents

モータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017153222A
JP2017153222A JP2016032644A JP2016032644A JP2017153222A JP 2017153222 A JP2017153222 A JP 2017153222A JP 2016032644 A JP2016032644 A JP 2016032644A JP 2016032644 A JP2016032644 A JP 2016032644A JP 2017153222 A JP2017153222 A JP 2017153222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regenerative
resistor
dynamic brake
motor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016032644A
Other languages
English (en)
Inventor
翔一 田丸
Shoichi Tamaru
翔一 田丸
隆平 渡部
Ryuhei Watabe
隆平 渡部
芳文 舩橋
Yoshifumi Funabashi
芳文 舩橋
久志 大音
Hisashi One
久志 大音
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016032644A priority Critical patent/JP2017153222A/ja
Publication of JP2017153222A publication Critical patent/JP2017153222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

【課題】従来の回生回路の構成は、回生抵抗の過熱保護用ヒューズの断線検知機能を有していないため、コンデンサショート破壊を引き起こすという課題があった。また、DB抵抗と並列に温度ヒューズを設ける場合は絶縁距離を必要とするため、パッケージサイズや制御装置全体の大型化につながるという課題があった。【解決手段】回生抵抗と、回生用温度ヒューズと、ダイナミックブレーキ抵抗と、DB用温度ヒューズと、回生抵抗と前記ダイナミックブレーキ抵抗の近傍に設けた断線検出用温度ヒューズを1つのパッケージに収める。【選択図】図1

Description

本発明は、主回路過電圧防止用回生電力処理回路とモータ緊急停止用ダイナミックブレーキ回路を備えるモータ制御装置に関する。
従来、モータからモータ制御装置へ電力が回生される場合において、直流電源部の電圧が平滑コンデンサの耐圧上限を超えないよう、回生電力処理回路内の回生抵抗によって回生電力を消費し、直流電圧の上昇をコントロールしている。回生電力処理回路は直流配線に回生抵抗と半導体スイッチを直列接続した構成となっている。半導体スイッチの異常動作によって常に回生抵抗に電流が流れる場合、抵抗が発熱し発火発煙の危険性があるため、抵抗の過熱保護用に抵抗内部に温度ヒューズを内蔵して異常時にはヒューズが溶断して異常過熱を抑制する手法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、モータが駆動している際に装置の故障やエラーが発生した場合、緊急停止用ブレーキとしてダイナミックブレーキ(DB)回路が用いられる。DB回路はモータ出力配線にリレーとDB抵抗とを直列接続しており、DB抵抗はY結線によって各相と接続される。緊急停止時にインバータブリッジの動作を停止し、DB回路のリレーをオンすることで、サーボモータが持つ回転エネルギーをDB抵抗で消費してサーボモータを急速停止させる。
サーボモータに接続されている負荷によっては、DB回路が動作した後でもサーボモータを駆動させ、DB抵抗に大電流が流れ続けることで発火発煙を引き起こす危険性がある。その過熱保護対策として、抵抗内部に温度ヒューズを内蔵し、異常時にはヒューズが溶断して過熱を抑制する構成が知られている。さらに、DB抵抗の過熱保護用ヒューズが溶断した際、それを知らせる検知方法として、DB抵抗と並列に温度ヒューズを配置し、断線時にモータ制御装置に信号を伝達させる方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開昭61−189178号公報 国際公開第2012/042788号
しかしながら、従来の回生電力処理回路の構成では、回生抵抗の過熱保護用ヒューズの断線検知機能を有していないため、回生抵抗の断線時でもモータ制御装置が通常駆動する場合がある。そうすると、回生処理動作を行えないため、直流電圧部の電圧が平滑コンデンサの耐圧上限を超えてコンデンサショート破壊を引き起こすという課題があった。
また、DB抵抗と並列に温度ヒューズを設ける場合は絶縁距離を必要とするため、パッケージサイズや制御装置全体の大型化につながるという課題があった。
前記従来の課題を解決するために、本発明のモータ制御装置は、モータの回生エネルギーを消費する回生回路と、モータのエネルギーを吸収してブレーキをかけるダイナミックブレーキ回路を備えたモータ制御装置である。回生回路は、回生抵抗と、回生抵抗に直列
に接続された回生用温度ヒューズを含み、ダイナミックブレーキ回路は、ダイナミックブレーキ抵抗と、ダイナミックブレーキ抵抗に直列に接続されたDB用温度ヒューズを含む。そして、回生抵抗と、回生用温度ヒューズと、ダイナミックブレーキ抵抗と、DB用温度ヒューズと、回生抵抗とダイナミックブレーキ抵抗の近傍に設けた断線検出用温度ヒューズを1つのパッケージに収められている。
これによって、回生抵抗またはダイナミックブレーキ抵抗が過熱された場合に使用する、断線検知用温度ヒューズを共用化できることで、パッケージの小型化、しいては制御装置の小型化をはかることができる。また、断線の発生箇所が回生回路かダイナミックブレーキ回路かを判別することができ、故障原因の特定が容易となる。
本発明によれば、断線検知用温度ヒューズを共用化できることで、パッケージの小型化、しいては制御装置の小型化をはかることができる。あわせて故障原因の特定が容易となる。
本発明の実施形態におけるモータ制御装置の回路図 同モータ制御装置の断線検知のフロー図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の実施の形態におけるモータ制御装置の回路図である。図1において、電源1を投入するとダイオードモジュール2によって交流電圧が整流され、平滑コンデンサ3に電源電圧に応じた電圧が印加される。インバータ6はPWM制御によってモータ7に対して3相出力を行うことによってモータが所望の回転数、トルクで回転する。
まず回生回路の動作について説明する。モータ7の減速時にはモータ7が持つ回転エネルギーが回生され、インバータ6の転流ダイオードを通って平滑コンデンサ3に直流電圧がチャージされる。直流電圧は常時監視されており、あらかじめ設定されたレベル以上に電圧上昇した場合には通電指令をオンし、半導体スイッチ5を動作させる。
半導体スイッチ5が動作すると回生抵抗9に電流が流れ、余剰電力の消費を行うため抵抗体は発熱する。回生抵抗9に大電流が流れた場合には、回生抵抗9と直列に接続された回生用温度ヒューズ10が断線し、回生抵抗9の異常過熱を抑制する。なお、回生抵抗9と並列に、サージ抑制ダイオード4が設けられている。
次にダイナミックブレーキ回路について説明する。モータ7が回転中に瞬停でモータ制御装置が制御できなくなった場合、ダイナミックブレーキリレー8が動作し、ダイナミックブレーキ抵抗11(以降、単にDB抵抗11という)と接続される。モータ7の持つ制動エネルギーはDB抵抗11で消費されるため、抵抗体が発熱する。DB抵抗11に大電流が流れた場合に、DB抵抗11と直列に接続されたDB用温度ヒューズ12が断線し、DB抵抗11の異常過熱を抑制する。
ここで、回生抵抗9と回生用温度ヒューズ10とDB抵抗11とDB用温度ヒューズ12は1つのパッケージ14として一体化されており、回生抵抗9とDB抵抗11の間の近傍に、断線検知用ヒューズ13が設けられている。
回生抵抗9あるいはDB抵抗11に大電流が流れ、回生用温度ヒューズ10またはDB用温度ヒューズ12が断線する場合、断線検知用ヒューズ13も断線する。断線検知用ヒューズ13の断線を断線検知信号入力としてモータ制御装置に伝達することで、不安全動作を未然に防止できる。
回生抵抗9とDB抵抗11等を一体化したことで、断線検知用ヒューズ13を回生回路とダイナミックブレーキ回路の別々に設ける必要がなく、部品の共用化ができ、パッケージの小型化、しいてはモータ制御装置の小型化に貢献することができる。
次に、断線検知用ヒューズ13を用いて、回生抵抗9とDB抵抗11の断線がどちら側に発生したかを判別する仕組みについて、図2のフローで説明する。
まず、電源1を入力して(ステップS21)、モータ7が任意の運転パターンで駆動する(ステップS22)。モータ7が減速する際にモータ7の回生によって直流電圧が上昇する(ステップS23)。電圧が第1の閾値を超えたかどうかを判別し(ステップS24)、電圧が第1の閾値を越えた場合は回生処理回路を動作させて回生電力を消費する(ステップS25)。
その後、電圧が第2の閾値以下になったかどうかを判別する(ステップS26)。電圧が第2の閾値以下になった場合は回生電力の消費を終了し、通常の制御に戻る(ステップS27)。モータ運転時にはダイナミックブレーキリレー8は動作していないため、このときに断線検知用ヒューズ13が動作した場合には、回生抵抗9の断線が原因であると判断できる。
さらに、何らかの原因によってエラーが発生した場合(ステップS28)、インバータ6は全停止し、ダイナミックブレーキリレー8が動作することでモータとDB抵抗11が導通する(ステップS29)。そして、モータ7の制動エネルギーをDB抵抗11で消費してモータ7は停止する(ステップS30)。このとき、回生抵抗9は動作に関与することが無いため、もし断線検知用ヒューズ13が動作した場合には、DB抵抗11の断線であることと判断できる。
このように、断線検知用ヒューズ13を用いることで、断線が回生抵抗9もしくはDB抵抗11のどちらかの要因であるかを判別することにより、故障原因の特定が容易となる。
以上のように、本発明にかかるモータ制御装置は、小型が可能でかつ故障原因の特定も容易となることから、インバータ回路などを備えたモータ制動装置全般に適用できる。
1 電源
2 ダイオードモジュール
3 平滑コンデンサ
4 サージ抑制ダイオード
5 半導体スイッチ
6 インバータ
7 モータ
8 ダイナミックブレーキリレー
9 回生抵抗
10 回生用温度ヒューズ
11 ダイナミックブレーキ抵抗
12 DB用温度ヒューズ
13 断線検知用ヒューズ
14 パッケージ

Claims (2)

  1. モータの回生エネルギーを消費する回生回路と、前記モータのエネルギーを吸収してブレーキをかけるダイナミックブレーキ回路を備えたモータ制御装置であって、
    前記回生回路は、回生抵抗と、前記回生抵抗に直列に接続された回生用温度ヒューズを含み、
    前記ダイナミックブレーキ回路は、ダイナミックブレーキ抵抗と、前記ダイナミックブレーキ抵抗に直列に接続されたDB用温度ヒューズを含み、
    前記回生抵抗と、前記回生用温度ヒューズと、前記ダイナミックブレーキ抵抗と、前記DB用温度ヒューズと、前記回生抵抗と前記ダイナミックブレーキ抵抗の近傍に設けた断線検出用温度ヒューズを1つのパッケージに収めたことを特徴とするモータ制御装置。
  2. 前記回生回路が動作中もしくは通常運転時に、前記断線検出用温度ヒューズの断線を検知した場合は、前記回生抵抗の断線と判断し、
    前記ダイナミックブレーキ回路が動作中に前記断線検出用温度ヒューズの断線を検知した場合は前記ダイナミックブレーキ抵抗の断線と判断することを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。
JP2016032644A 2016-02-24 2016-02-24 モータ制御装置 Pending JP2017153222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032644A JP2017153222A (ja) 2016-02-24 2016-02-24 モータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032644A JP2017153222A (ja) 2016-02-24 2016-02-24 モータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017153222A true JP2017153222A (ja) 2017-08-31

Family

ID=59742205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016032644A Pending JP2017153222A (ja) 2016-02-24 2016-02-24 モータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017153222A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315287A (ja) * 1993-04-27 1994-11-08 Yaskawa Electric Corp サーボモータ制御方法
WO2012042788A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 パナソニック株式会社 モータ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315287A (ja) * 1993-04-27 1994-11-08 Yaskawa Electric Corp サーボモータ制御方法
WO2012042788A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 パナソニック株式会社 モータ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10090795B2 (en) Motor drive having function of protecting dynamic braking circuit
EP2816712B1 (en) Method and apparatus for overvoltage protection and reverse motor speed control for motor drive power loss events
JP5658785B2 (ja) モータ制御装置
CN104779693B (zh) 风力涡轮机变桨系统的运转方法
JP2009247064A (ja) 電力変換装置
JP2012196143A (ja) モータ制御装置
JP2009011042A (ja) 突入電流防止回路の保護方法およびインバータ装置
JP5509752B2 (ja) ダイナミックブレーキ回路保護装置
JP5049251B2 (ja) モータ制御装置
JP2008252967A (ja) モータ制御装置
JP7326440B2 (ja) コンバータ装置、産業機械
JP2017153222A (ja) モータ制御装置
JP5938583B2 (ja) モータ制御装置
TWI426688B (zh) 反向器
JP2011166954A (ja) 電動機制御装置
JP5034914B2 (ja) エレベータの制御装置
JP6797233B2 (ja) 電力変換装置
JP2007139316A (ja) 空気調和機
JP4367341B2 (ja) ダイナミックブレーキ回路保護装置
KR20210027325A (ko) 전자 보호 회로
JP4882648B2 (ja) ダイナミックブレーキ装置
JP5577220B2 (ja) 溶接用電源装置の保護装置
JP2017060215A (ja) 電気車の制御装置
JP2006271035A (ja) モータ制御装置
US20200328699A1 (en) Protection device

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180910

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107