JP2017147541A - 可変バンドパスフィルタ - Google Patents

可変バンドパスフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2017147541A
JP2017147541A JP2016026863A JP2016026863A JP2017147541A JP 2017147541 A JP2017147541 A JP 2017147541A JP 2016026863 A JP2016026863 A JP 2016026863A JP 2016026863 A JP2016026863 A JP 2016026863A JP 2017147541 A JP2017147541 A JP 2017147541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductor
impedance conversion
resonant
toroidal core
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016026863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6703853B2 (ja
Inventor
聡 横野
Satoshi Yokono
聡 横野
千葉 隆
Takashi Chiba
隆 千葉
誠幸 足立
Masayuki Adachi
誠幸 足立
山下 和郎
Kazuo Yamashita
和郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2016026863A priority Critical patent/JP6703853B2/ja
Publication of JP2017147541A publication Critical patent/JP2017147541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6703853B2 publication Critical patent/JP6703853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

【課題】並列共振を用いる同調回路を備える可変バンドパスフィルタにおいて、共振インダクタとインピーダンス変換用のインダクタの間の磁界結合を、安定に維持するとともに小型かつ少部品で実現する。【解決手段】本発明は、(1)固定インダクタンスを有する共振インダクタLrと可変キャパシタンスを有する共振コンデンサCrを並列に備える同調回路と、(2)固定インダクタンスを有し同調回路の入力側又は出力側のインピーダンスを変換するインピーダンス変換インダクタLtと、を備え、(3)共振インダクタLr及びインピーダンス変換インダクタLtは、巻き角度が互いに重なり合うように、共通のトロイダルコア1に巻き付けられ、(4)インピーダンス変換インダクタLtの巻き角度θtは、共振インダクタLrの巻き角度θrより小さい、ことを特徴とする可変バンドパスフィルタである。【選択図】図2

Description

本発明は、複同調器を備える可変バンドパスフィルタに関する。
帯域通過フィルタとして、共振インダクタと共振コンデンサを並列に備える複数の同調回路を互いに磁界結合させた複同調器を備えるものが、特許文献1に開示されている。
特開2014−027690号公報
しかし、共振インダクタとインピーダンス変換用のインダクタの間の磁界結合を調整するために、空間距離を調整する方法や結合窓付きの金属遮蔽板等を配置する方法を採用していた。よって、空間距離の調整ずれや金属遮蔽板等の寸法ずれにより、共振インダクタとインピーダンス変換用のインダクタの間の磁界結合を、安定に維持することができないとともに、小型かつ少部品で実現することができなかった。
そこで、前記課題を解決するために、本発明は、並列共振を用いる同調回路を備える可変バンドパスフィルタにおいて、共振インダクタとインピーダンス変換用のインダクタの間の磁界結合を、安定に維持するとともに小型かつ少部品で実現することを目的とする。
上記目的を達成するために、(1)共振インダクタ及びインピーダンス変換用のインダクタが、巻き角度が互いに重なり合うように、共通のトロイダルコアに巻き付けられるとともに、(2)インピーダンス変換用のインダクタの共通のトロイダルコアへの巻き角度が、共振インダクタの共通のトロイダルコアへの巻き角度より小さくなるようにした。
このように、本発明は、並列共振を用いる同調回路を備える可変バンドパスフィルタにおいて、共振インダクタとインピーダンス変換用のインダクタの間の磁界結合を、安定に維持するとともに小型かつ少部品で実現することができる。
第1実施形態の磁界結合を示す図である。 第1実施形態のトロイダルコアを示す図である。 第2実施形態の磁界結合を示す図である。 第2実施形態のトロイダルコアを示す図である。
添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本発明の実施の例であり、本発明は以下の実施形態に制限されるものではない。
(第1実施形態)
第1実施形態の磁界結合を図1に示す。可変バンドパスフィルタは、(1)固定インダクタンスを有する共振インダクタLと可変キャパシタンスを有する共振コンデンサCを並列に備える同調回路と、(2)固定インダクタンスを有し同調回路の入力側又は出力側のインピーダンスを変換するインピーダンス変換インダクタLと、を備える。
図1及び図2において、インピーダンス変換インダクタLは、a端及びa’端を有する。共振インダクタLは、b端及びb’端を有する。
同調回路の入力側又は出力側のインピーダンスの変換比率を適切に設定するためには、インピーダンス変換インダクタLと共振インダクタLの間の磁界結合(結合係数k)を密結合(例えば、k〜0.7)にすることが望ましい。
第1実施形態のトロイダルコアを図2に示す。インピーダンス変換インダクタLは、共振インダクタLと重なり合うように、共通のトロイダルコア1に巻き付けられる。インピーダンス変換インダクタLの巻き角度θは、共振インダクタLの巻き角度θより小さく、共振インダクタLの巻き角度θのほぼ中間に設けられる。
このように、インピーダンス変換インダクタLの巻き角度θは、共振インダクタLの巻き角度θに重なり合うため、インピーダンス変換インダクタLと共振インダクタLの間の磁界結合(結合係数k)を密結合にすることができる。
(第2実施形態)
第2実施形態の磁界結合を図3に示す。可変バンドパスフィルタは、(1)固定インダクタンスを有する共振インダクタLr1、Lr2と可変キャパシタンスを有する共振コンデンサCr1、Cr2を並列にそれぞれ備える2個の同調回路を互いに磁界結合させた複同調器と、(2)固定インダクタンスを有し複同調器の入力側及び出力側のインピーダンスをそれぞれ変換する2個のインピーダンス変換インダクタLt1、Lt2と、を備える。
図3及び図4において、インピーダンス変換インダクタLt1は、c端及びc’端を有する。共振インダクタLr1は、d端及びd’端を有する。共振インダクタLr2は、e端及びe’端を有する。インピーダンス変換インダクタLt2は、f端及びf’端を有する。
複同調器における減衰特性と挿入損失の間のトレードオフを最適化するためには、共振インダクタLr1、Lr2の間の磁界結合(結合係数k)を疎結合(例えば、k〜0.1)にすることが望ましい。ここで、「トレードオフの最適化」は、両方の特性を最適化することのみならず、一方の特性を犠牲にしても他方の特性を優先することも意味する。
複同調器の入力側及び出力側のインピーダンスの変換比率を適切に設定するためには、インピーダンス変換インダクタLt1と共振インダクタLr1の間の磁界結合(結合係数kt1)及びインピーダンス変換インダクタLt2と共振インダクタLr2の間の磁界結合(結合係数kt2)を密結合(例えば、kt1〜kt2〜0.7)にすることが望ましい。
可変バンドパスフィルタにおいて、ノッチの発生を防止するためには、インピーダンス変換インダクタLt1と共振インダクタLr2の間の磁界結合の結合係数及びインピーダンス変換インダクタLt2と共振インダクタLr1の間の磁界結合の結合係数を、共振インダクタLr1、Lr2の間の磁界結合の結合係数kより小さくすることが望ましい。
可変バンドパスフィルタにおいて、減衰特性の劣化を防止するためには、インピーダンス変換インダクタLt1、Lt2の間の磁界結合の結合係数を、共振インダクタLr1、Lr2の間の磁界結合の結合係数kより小さくすることが望ましい。
第2実施形態のトロイダルコアを図4に示す。共振インダクタLr1、Lr2は、共通のトロイダルコア1に巻き付けられる。トロイダルコア1の比透磁率は、1又は10のオーダーである。共振インダクタLr1、Lr2の巻き角度は、それぞれ、θr1、θr2である。共振インダクタLr1、Lr2の間には、ギャップ角度が設けられる。
インピーダンス変換インダクタLt1は、共振インダクタLr1と重なり合うように、共通のトロイダルコア1に巻き付けられる。インピーダンス変換インダクタLt1の巻き角度θt1は、共振インダクタLr1の巻き角度θr1より小さく、共振インダクタLr1の巻き角度θr1のほぼ中間に設けられる。インピーダンス変換インダクタLt2は、共振インダクタLr2と重なり合うように、共通のトロイダルコア1に巻き付けられる。インピーダンス変換インダクタLt2の巻き角度θt2は、共振インダクタLr2の巻き角度θr2より小さく、共振インダクタLr2の巻き角度θr2のほぼ中間に設けられる。
低透磁率のトロイダルコア1の比透磁率は、上述したように1又は10のオーダーであるため、共振インダクタLr1、Lr2の間の磁界結合(結合係数k)を疎結合にするときであっても、共振インダクタLr1、Lr2の巻き角度θr1、θr2は、共振インダクタLr1、Lr2の間のギャップ角度より、十分に大きいことが望ましい。
インピーダンス変換インダクタLt1及び共振インダクタLr1は、低透磁率のトロイダルコア1に巻き付けられるものの、インピーダンス変換インダクタLt1の巻き角度θt1は、共振インダクタLr1の巻き角度θr1に重なり合うため、インピーダンス変換インダクタLt1と共振インダクタLr1の間の磁界結合(結合係数kt1)を密結合にすることができる。インピーダンス変換インダクタLt2及び共振インダクタLr2は、低透磁率のトロイダルコア1に巻き付けられるものの、インピーダンス変換インダクタLt2の巻き角度θt2は、共振インダクタLr2の巻き角度θr2に重なり合うため、インピーダンス変換インダクタLt2と共振インダクタLr2の間の磁界結合(結合係数kt2)を密結合にすることができる。
インピーダンス変換インダクタLt1と共振インダクタLr2は、低透磁率のトロイダルコア1に巻き付けられるうえに、インピーダンス変換インダクタLt1と共振インダクタLr2の間のギャップ角度は、共振インダクタLr1、Lr2の間のギャップ角度より大きいため、インピーダンス変換インダクタLt1と共振インダクタLr2の間の磁界結合の結合係数を、共振インダクタLr1、Lr2の間の磁界結合の結合係数kより小さくすることができる。インピーダンス変換インダクタLt2と共振インダクタLr1は、低透磁率のトロイダルコア1に巻き付けられるうえに、インピーダンス変換インダクタLt2と共振インダクタLr1の間のギャップ角度は、共振インダクタLr1、Lr2の間のギャップ角度より大きいため、インピーダンス変換インダクタLt2と共振インダクタLr1の間の磁界結合の結合係数を、共振インダクタLr1、Lr2の間の磁界結合の結合係数kより小さくすることができる。
インピーダンス変換インダクタLt1、Lt2は、低透磁率のトロイダルコア1に巻き付けられるうえに、インピーダンス変換インダクタLt1、Lt2の間のギャップ角度は、共振インダクタLr1、Lr2の間のギャップ角度より大きいため、インピーダンス変換インダクタLt1、Lt2の間の磁界結合の結合係数を、共振インダクタLr1、Lr2の間の磁界結合の結合係数kより小さくすることができる。
本発明の可変バンドパスフィルタは、送受信のフロントエンド等に適用することができ、所定の帯域幅を透過させるのみならず、インピーダンスを整合させることもできる。
、Lr1、Lr2:共振インダクタ、C、Cr1、Cr2:共振コンデンサ、L、Lt1、Lt2:インピーダンス変換インダクタ、1:トロイダルコア

Claims (2)

  1. 固定インダクタンスを有する共振インダクタと可変キャパシタンスを有する共振コンデンサを並列に備える同調回路と、固定インダクタンスを有し前記同調回路の入力側又は出力側のインピーダンスを変換するインピーダンス変換インダクタと、を備え、
    前記共振インダクタ及び前記インピーダンス変換インダクタは、巻き角度が互いに重なり合うように、共通のトロイダルコアに巻き付けられ、
    前記インピーダンス変換インダクタの前記共通のトロイダルコアへの巻き角度は、前記共振インダクタの前記共通のトロイダルコアへの巻き角度より小さい、
    ことを特徴とする可変バンドパスフィルタ。
  2. 固定インダクタンスを有する共振インダクタと可変キャパシタンスを有する共振コンデンサを並列にそれぞれ備える2個の同調回路を互いに磁界結合させた複同調器と、固定インダクタンスを有し前記複同調器の入力側及び出力側のインピーダンスをそれぞれ変換する2個のインピーダンス変換インダクタと、を備え、
    2個の前記共振インダクタは、前記複同調器における減衰特性と挿入損失の間のトレードオフが最適化されるように、低透磁率を有する共通のトロイダルコアに巻き付けられ、
    各々の前記共振インダクタ及び各々の前記インピーダンス変換インダクタは、巻き角度が互いに重なり合うように、前記共通のトロイダルコアに巻き付けられ、
    各々の前記インピーダンス変換インダクタの前記共通のトロイダルコアへの巻き角度は、各々の前記共振インダクタの前記共通のトロイダルコアへの巻き角度より小さい、
    ことを特徴とする可変バンドパスフィルタ。
JP2016026863A 2016-02-16 2016-02-16 可変バンドパスフィルタ Active JP6703853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026863A JP6703853B2 (ja) 2016-02-16 2016-02-16 可変バンドパスフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026863A JP6703853B2 (ja) 2016-02-16 2016-02-16 可変バンドパスフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017147541A true JP2017147541A (ja) 2017-08-24
JP6703853B2 JP6703853B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=59682484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026863A Active JP6703853B2 (ja) 2016-02-16 2016-02-16 可変バンドパスフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6703853B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3820060B1 (ja) * 1961-08-30 1963-09-30
JPS50139519U (ja) * 1974-05-02 1975-11-17
JPH0362707A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛星放送受信用周波数変換装置
JP2001067943A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Totoku Electric Co Ltd コイル巻線用平角多層絶縁電線
US20150270057A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Guy J. Lestician Iterative Transformers With Complex Triple Windings And Systems For Reducing Electrical Consumption Using The Iterative Transformers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3820060B1 (ja) * 1961-08-30 1963-09-30
JPS50139519U (ja) * 1974-05-02 1975-11-17
JPH0362707A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛星放送受信用周波数変換装置
JP2001067943A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Totoku Electric Co Ltd コイル巻線用平角多層絶縁電線
US20150270057A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Guy J. Lestician Iterative Transformers With Complex Triple Windings And Systems For Reducing Electrical Consumption Using The Iterative Transformers

Also Published As

Publication number Publication date
JP6703853B2 (ja) 2020-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7403403B2 (en) Noise suppressor
US7199692B2 (en) Noise suppressor
US9899133B2 (en) Advanced 3D inductor structures with confined magnetic field
US20150094008A1 (en) Weakly coupled rf network based power amplifier architecture
US20120133431A1 (en) Power amplification circuit having transformer
US9093978B2 (en) Multi-loop transformer having wideband frequency applications
US20150084713A1 (en) Filtering characteristic adjustments of weakly coupled tunable rf filters
US20150092625A1 (en) Hybrid active and passive tunable rf filters
US10529483B2 (en) Resonant transformer with adjustable leakage inductance
EP3062317B1 (en) Transformer, manufacturing method therefor, and chip
DE102013217545A1 (de) System und verfahren für das senden eines hochfrequenzsignals mittels einer lautsprecherspule
JPWO2016125515A1 (ja) 可変フィルタ回路、高周波モジュール回路、および、通信装置
US9705468B2 (en) Adjustable harmonic filtering device
US10658720B2 (en) Multilayer electronic component
US20180190423A1 (en) Common mode choke coil
JP6703853B2 (ja) 可変バンドパスフィルタ
US9847567B2 (en) Directional coupler
JP6703854B2 (ja) 可変バンドパスフィルタ
JPWO2011086822A1 (ja) コモンモードフィルタおよびコモンモードフィルタ用インダクタ
US11088669B2 (en) Band pass filter
JP2019179999A (ja) 可変バンドパスフィルタ
JP2019179998A (ja) 可変バンドパスフィルタ
CN103928446A (zh) 低共模耦合效应的片上电感及其设计方法
US8008992B2 (en) Transformer with symmetric structure
US20220173700A1 (en) Power amplifier with series transformer combiners and harmonic tuning

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6703853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150