JP2017146134A - 抵抗値調整回路および荷重検出装置ならびに抵抗値調整方法 - Google Patents

抵抗値調整回路および荷重検出装置ならびに抵抗値調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017146134A
JP2017146134A JP2016026586A JP2016026586A JP2017146134A JP 2017146134 A JP2017146134 A JP 2017146134A JP 2016026586 A JP2016026586 A JP 2016026586A JP 2016026586 A JP2016026586 A JP 2016026586A JP 2017146134 A JP2017146134 A JP 2017146134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance value
conductive pattern
resistor
resistance
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016026586A
Other languages
English (en)
Inventor
斎藤 充
Mitsuru Saito
充 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2016026586A priority Critical patent/JP2017146134A/ja
Priority to US15/420,700 priority patent/US20170236625A1/en
Publication of JP2017146134A publication Critical patent/JP2017146134A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/22Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for trimming
    • H01C17/24Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for trimming by removing or adding resistive material
    • H01C17/242Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for trimming by removing or adding resistive material by laser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/205Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using distributed sensing elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2206Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports
    • G01L1/2231Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports the supports being disc- or ring-shaped, adapted for measuring a force along a single direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2268Arrangements for correcting or for compensating unwanted effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2268Arrangements for correcting or for compensating unwanted effects
    • G01L1/2281Arrangements for correcting or for compensating unwanted effects for temperature variations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C13/00Resistors not provided for elsewhere
    • H01C13/02Structural combinations of resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/22Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for trimming
    • H01C17/23Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for trimming by opening or closing resistor geometric tracks of predetermined resistive values, e.g. snapistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Abstract

【課題】調整後の抵抗値が変動してしまうことのない抵抗値調整回路を提供する。
【解決手段】抵抗値調整回路1は、絶縁体からなる平坦面に敷設され、第1方向に延設されるとともに互いに平行な複数の導電パターン21と、2本の導電パターン21間に跨って、導電パターン21に重なる重畳部10bで電気接続されている抵抗体10と、を備え、抵抗体10が、第1方向に間隔を設けて複数配設され、2本の導電パターン21間で並列に接続されている。そして、隣り合って配設された抵抗体10の重畳部10b同士の間で、導電パターン21の一部が選択的に切断可能にされている。抵抗体10の並列接続本数を減らしたり直列接続を組み合わせたりすることによって、抵抗値の調整を行うことができる。導電パターン21の一部を切断するものなので、調整後の抵抗値が変動してしまうことがない。
【選択図】図1

Description

本発明は、トリミングが可能な抵抗値調整回路および抵抗値調整回路を有する荷重検出装置ならびに抵抗値調整方法に関する。
近年、シートベルトやエアバッグ等の各種安全装置の性能を向上させるため、車両用シートに着座している乗員の重量に合わせてこれらの安全装置の動作をコントロールする場合がある。例えば、助手席に小さな子供を座らせている場合や補助具(チャイルドシート)を装着して乳幼児を載せている場合、エアバックを動作させると逆に危険である。このため、乗員の概ねの体格を検知することを目的として、シート上の重量を計測する方式の荷重検出装置が開発されている(例えば、特許文献1)。
図9は、特許文献1の乗員荷重検出装置900を車体および座席へ取り付けた形態を示す説明図である。図10は、抵抗調整用のラダー状抵抗R921、R922を有するひずみゲージR911、R912の形状を示す説明図である。特許文献1には、2軸のグリッド間の抵抗値差が生じた場合、差の大きさに応じて所定のラダー部を切断することにより2軸の抵抗値を揃えることが記載されている。
図9に示すように、特許文献1の乗員荷重検出装置900は座席シート2本のレールの下に取り付けられて、レール1本あたり前方に1個、後方に1個、でシートには合計4個を取り付けている。
特許文献1の乗員荷重検出装置900は、起歪体として金属焼結体を用い、補強板としてばね用ステンレス鋼が用いられた。金属焼結体は、原料粉をプレス成形、焼結することにより作製された。ひずみゲージ910は、合金を圧延した金属抵抗箔を、ポリイミドフィルムと熱硬化性接着剤で貼り合わせ、受感軸方向の異なる2つのゲージR911、R912を備え、図10に示すように、そのゲージに付随してラダー状抵抗R921、R922を備えていた。さらに、配線接続用ゲージタブT911、T912、T913を備えるパターンをフォトリソグラフィーのプロセスにより形成したものであった。
特開2005−241610号公報
しかしながら、ひずみゲージと同じ抵抗体でラダー状抵抗を形成し、その一部を切断して抵抗値を調整する場合、同じ温度係数である利点を有しているが、実用化するためには、切断箇所から抵抗体にクラックが入り、抵抗値が変動してしまうという問題があった。このため、製造工程を複雑にすることなく、調整後の抵抗値が安定した抵抗値調整回路を実現することが必要とされていた。
本発明は、上述した課題を解決するもので、調整後の抵抗値が変動してしまうことのない抵抗値調整回路および荷重検出装置ならびに抵抗値調整方法を提供することを目的とする。を提供することを目的とする。
本発明の抵抗値調整回路は、絶縁体からなる平坦面に敷設され、第1方向に延設されるとともに互いに平行な複数の導電パターンと、2本の前記導電パターン間に跨って、前記導電パターンに重なる重畳部で電気接続されている抵抗体と、を備え、前記抵抗体が、前記第1方向に間隔を設けて複数配設され、2本の前記導電パターン間で並列に接続され、隣り合って配設された前記抵抗体の前記重畳部同士の間で、前記導電パターンの一部が選択的に切断可能にされていることを特徴とする。
この構成によれば、選択的に導電パターンの一部を切断することで、抵抗体の並列接続本数を減らしたり直列接続を組み合わせたりすることによって、合成抵抗値の調整を行うことができる。抵抗体の一部を切断するものでなく、導電パターンの一部を切断するものなので、抵抗体そのものの抵抗値が経時的に変動する現象は発生しない。したがって、調整後の抵抗値調整回路の合成抵抗値は所望の抵抗値に安定に保持される。
また、本発明の抵抗値調整回路において、前記導電パターンは銀を含む導電膜からなり、前記抵抗体は、抵抗材を含む抵抗膜からなる抵抗パターンであることを特徴とする。
この構成によれば、銀を含む導電膜からなる導電パターンと抵抗材を含む抵抗膜からなる抵抗パターンとは、いずれも、スクリーン印刷等で形成することができ、金属箔板の貼り付けなどで形成する場合に比べて容易に形成することができる。
また、本発明の抵抗値調整回路において、前記抵抗体はすべて同じ抵抗値となるように配設されていることを特徴とする。
この構成によれば、抵抗体の並列接続本数を減らしたり直列接続を組み合わせたりすることによる抵抗値の計算が容易である。
また、本発明の荷重検出装置は、変形部を有する基材と、前記基材の変形に基づく電気信号を出力する検出部と、を備える荷重検出装置であって、前記検出部に電気接続可能に配置された抵抗値調整回路を有し、前記検出部は、4つの検知素子部をブリッジ接続して印加電圧に対する2箇所の中点電位の差分を出力電圧とする抵抗回路からなり、前記抵抗値調整回路は、少なくとも1箇所の前記中点電位を補正するように電気接続可能で、前記変形部とは異なる位置で前記基材に設けられた絶縁体からなる平坦面に敷設され、第1方向に延設されるとともに互いに平行な複数の導電パターンと、2本の前記導電パターン間に跨って、前記導電パターンに重なる重畳部で電気接続されている抵抗体と、を備え、前記抵抗体が、前記第1方向に間隔を設けて、2本の前記導電パターン間で並列に接続され、隣り合って配設された前記抵抗体の前記重畳部同士の間で、前記導電パターンの一部が選択的に切断可能にされていることを特徴とする。
この構成によれば、選択的に導電パターンの一部を切断することで、抵抗値調整回路の抵抗体の並列接続本数を減らしたり直列接続を組み合わせたりすることによって、検出部の中点電位の差分を補正し易い荷重検出装置を提供することができる。
また、本発明の荷重検出装置において、前記導電パターンは銀を含む導電膜からなり、前記抵抗体は、抵抗材を含む抵抗膜からなる抵抗パターンであることを特徴とする。
この構成によれば、銀を含む導電膜からなる導電パターンと抵抗材を含む抵抗膜からなる抵抗パターンとは、いずれも、スクリーン印刷等で形成することができ、金属箔板の貼り付けなどで形成する場合に比べて容易に形成することができる。
また、本発明の荷重検出装置において、前記抵抗体はすべて同じ抵抗値となるように配設されていることを特徴とする。
この構成によれば、抵抗体の並列接続本数を減らしたり直列接続を組み合わせたりすることによる抵抗値の計算が容易である。
また、本発明の荷重検出装置において、前記検出部は、4つの前記検知素子部の各接続部に電気接続される配線部を備え、前記検知素子部は前記抵抗膜からなり、前記検知素子部および前記配線部は前記絶縁体からなる平坦面に敷設されてなり、前記基材の前記変形部に前記検知素子部が配置されるとともに、前記基材の前記変形部から前記変形部とは異なる位置に設けられた出力補正部まで前記配線部が延設され、前記抵抗値調整回路は、前記基材の前記出力補正部に配置され、前記導電パターンが前記配線部に電気接続可能とされていることを特徴とする。
この構成によれば、検知素子部と抵抗値調整回路の抵抗体とが同じ抵抗膜からなるので、温度係数が同一であり、荷重検出装置の温度補正が容易である。また、検知素子部と抵抗体とを同一製造工程で一括形成することができる。
また、本発明の荷重検出装置において、前記導電パターンと前記配線部とが同一の前記導電膜からなることを特徴とする。
この構成によれば、導電パターンと配線部とを同一製造工程で一括形成することができる。
また、本発明の抵抗値調整方法は、絶縁体からなる平坦面に敷設され、第1方向に延設されるとともに互いに平行な2本の導電パターンと、2本の前記導電パターン間に跨って、前記導電パターンに重なる重畳部で電気接続されている抵抗体と、を備え、一方の前記導電パターンの所定位置と他方の前記導電パターンの所定位置との間に生じる合成抵抗値を調整する抵抗値調整回路における抵抗値調整方法であって、前記抵抗体が、前記第1方向に間隔を設けて複数配設され、2本の前記導電パターン間で並列に接続されており、隣り合って配設された前記抵抗体の前記重畳部同士の間で、前記導電パターンの一部を切断するトリミング工程ステップを有することを特徴とする。
この構成によれば、1つの並列回路として接続された複数の抵抗体を、導電パターンを切断することで、複数の並列回路の組み合わせや、直列回路との組み合わせなどにすることができ、合成抵抗値の調整を行うことができる。
また、本発明の抵抗値調整方法は、変形部を有する基材と、前記基材の変形に基づく電気信号を出力する検出部と、前記検出部に電気接続可能に配置された抵抗値調整回路と、を備え、前記検出部が4つの検知素子部をブリッジ接続して印加電圧に対する2箇所の中点電位の差分を出力電圧とする抵抗回路からなる荷重検出装置の抵抗値調整方法であって、前記抵抗値調整回路は、少なくとも1箇所の前記中点電位を補正するように電気接続可能で、前記変形部とは異なる位置で前記基材に設けられた絶縁体からなる平坦面に敷設され、第1方向に延設されるとともに互いに平行な複数の導電パターンと、2本の前記導電パターン間に跨って、前記導電パターンに重なる重畳部で電気接続されている抵抗体と、を備え、前記抵抗体が、前記第1方向に間隔を設けて、2本の前記導電パターン間で並列に接続されており、2箇所の前記中点電位を算出する補正前測定ステップと、前記補正前測定ステップで算出された2箇所の前記中点電位の差分から必要とされる調整抵抗値を計算する補正係数算出ステップと、隣り合って配設された前記抵抗体の前記重畳部同士の間で、前記導電パターンの一部を切断して、前記補正係数算出ステップで計算した調整抵抗値に調整するトリミング工程ステップと、前記抵抗値調整回路を前記検出部に電気接続する補正回路接続ステップと、を有することを特徴とする。
この構成によれば、導電パターンを切断する際に、切断箇所および切断箇所数を変えることで、複数の並列回路の組み合わせや、並列回路と直列回路の組み合わせや、一つの直列回路にすることができるため、中点電位の差分を細かく調整することができる。
また、本発明の抵抗値調整方法において、前記トリミング工程ステップは、前記導電パターンの一部をレーザで切断することを特徴とする。
この構成によれば、レーザで切断することによって、導電パターンを容易に除去できる。
本発明の抵抗値調整回路および荷重検出装置によれば、選択的に導電パターンの一部を切断することで、抵抗体の並列接続本数を減らしたり直列接続を組み合わせたりすることによって、抵抗値の調整を行うことができる。抵抗体の一部を切断するものでなく、導電パターンの一部を切断するものなので、調整後の抵抗値が変動してしまうことがない。したがって、調整後の抵抗値が変動してしまうことのない抵抗値調整回路および荷重検出装置を提供することができる。
また、本発明の抵抗値調整方法によれば、抵抗体が、第1方向に間隔を設けて複数配設され、2本の導電パターン間で並列に接続されており、隣り合って配設された抵抗体の重畳部同士の間で、導電パターンの一部を切断するトリミング工程ステップを有する。1つの並列回路として接続された複数の抵抗体を、導電パターンを切断することで、複数の並列回路の組み合わせや、直列回路との組み合わせなどにすることができ、合成抵抗値の調整を行うことができる。したがって、調整後の抵抗値が変動してしまうことのない抵抗値調整方法を提供することができる。
本発明の第1実施形態の抵抗値調整回路を示す模式平面図である。 第1実施形態の抵抗値調整回路を示す等価回路図である。 第1実施形態の抵抗値調整方法による合成抵抗値の4つの事例を説明する等価回路図である。 本発明の第2実施形態の荷重検出装置を示す斜視図である。 第2実施形態の荷重検出装置を示す底面図である。 検出部を示す回路図である。 検出部と抵抗値調整回路との電気接続の事例を示す等価回路図である。 第2実施形態の抵抗値調整方法を示すフローチャートである。 従来の乗員荷重検出装置を車体および座席へ取り付けた形態を示す説明図である。 従来の乗員荷重検出装置における抵抗調整用のラダー状抵抗を有するひずみゲージの形状を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、分かりやすいように、図面は寸法を適宜変更している。
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態の抵抗値調整回路1を示す模式平面図である。図2は、第1実施形態の抵抗値調整回路1を示す等価回路図である。図3は、第1実施形態の抵抗値調整方法による合成抵抗値の4つの事例を説明する等価回路図である。
(抵抗値調整回路)
本実施形態の抵抗値調整回路1は、図1に示すように、複数本の導電パターン21と複数本の抵抗体10とを備え、絶縁体からなる平坦面に敷設されている。図1は模式平面図であるが、ハッチングを加えて、導電パターン21と抵抗体10とを見易くしている。複数本(図1では2本)の導電パターン21は、第1方向に延設されるとともに互いに平行に配設されている。抵抗体10は、第1方向に間隔を設けて複数本(図1では5本)配設されている。
導電パターン21は、銀を含む導電膜からなり、絶縁体からなる平坦面にスクリーン印刷等で形成されている。導電パターン21は、抵抗値が抵抗体10に比べて充分に小さく、抵抗値調整回路1の回路配線として機能する。
抵抗体10は、抵抗材を含む抵抗膜からなる抵抗パターン11である。抵抗材は、例えば、酸化ルテニウム(RuO2)である。抵抗パターン11は、抵抗材を無機系のバインダーに混合した抵抗膜として、ペースト状の原料をスクリーン印刷等で印刷し、焼成することによって形成することができる。
本実施形態の抵抗値調整回路1は、図1に示すように、5本の抵抗パターン11が、所定の間隔で第1方向に延設された2本の導電パターン21間にそれぞれ跨って、導電パターン21に重畳部10bで重なるように形成されている。それぞれの抵抗パターン11は、重畳部10bで導電パターン21に電気接続され、抵抗部10aが抵抗体10の抵抗値を決める部分となっている。なお、本実施形態においては、それぞれの抵抗部10aを同じ材料で、長さ、幅、および厚さを同じにすることで、製造ばらつきの範囲内ですべて同じ抵抗値となるように形成している。これにより、5本の抵抗パターン11は、同じ抵抗値の抵抗体10として機能する。
抵抗値調整回路1は、一方の導電パターン21の所定位置P1と他方の導電パターン21の所定位置P2との間に、2本の導電パターン21を介して5本の抵抗体10が並列接続されたものである。そして、一方の導電パターン21の所定位置P1と他方の導電パターン21の所定位置P2との間に生じる合成抵抗値を調整することが可能となっている。
(抵抗値調整方法)
本実施形態の抵抗値調整方法は、製造途中に回路構成の一部を切断するトリミング工程を設け、トリミング工程で抵抗値調整回路1の導電パターン21の一部を切断することによって、所定位置P1と所定位置P2との間に生じる合成抵抗値を調整するものである。
導電パターン21の一部を切断するトリミング工程は、レーザを用いて好適に行うことができる。抵抗値調整回路1は、導電パターン21が平坦面にスクリーン印刷等で形成されたものであるから、レーザで切断することによって、導電パターン21を容易に除去できる。抵抗体10の重畳部10bと隣り合って配設された抵抗体10の重畳部10bとの間で、導電パターン21の一部を切断するものなので、抵抗体10にクラック等を生じる心配がない。したがって、トリミング工程後に抵抗体10そのものの抵抗値が経時的に変動する現象は発生しなくなるので、トリミング工程後の抵抗値調整回路1の合成抵抗値を所望の抵抗値に安定に保持することができる。
次に、本実施形態の抵抗値調整方法による合成抵抗値の事例を説明する。抵抗体10の重畳部10bに電気接続されている導電パターン21がレーザで切断することによってその部分は回路的に遮断されることから、図2においては、その部分にオフ操作されるスイッチ25を有する等価回路として、抵抗値調整回路1を模式的に示している。図2に示す8個のスイッチ25を選択的にオフすることにより、抵抗体10の並列接続本数を減らしたり直列接続を組み合わせたりすることによって、合成抵抗値の調整を行うことができる。
説明を分かりやすくするため、抵抗体10はすべて抵抗値が15kΩであるとする。抵抗体10の抵抗値が同じなので、合成抵抗値の計算が容易である。所定位置P1と所定位置P2との間に生じる合成抵抗値は、トリミングされていない場合、3kΩとなる。
図3に示すように、レーザで切断するスイッチの位置により、トリミング工程後の合成抵抗値が変化する。図3(a)では、2本の抵抗体10が回路的に切り離され、3本の抵抗体10の並列接続となるため合成抵抗値が5kΩとなる。図3(b)では、4本の抵抗体10が回路的に切り離され、1本の抵抗体10だけの抵抗値15kΩとなる。図3(c)では、複数の並列回路の組み合わせや、直列回路との組み合わせとなるため、合成抵抗値が30kΩとなる。図3(d)では、5本の抵抗体10の直列回路となるため、合成抵抗値が75kΩとなる。図3(a)〜(d)以外にも、所望の抵抗値に近い合成抵抗値となるように適宜選択可能である。
以下、本実施形態としたことによる効果について説明する。
本実施形態の抵抗値調整回路1は、絶縁体からなる平坦面に敷設され、第1方向に延設されるとともに互いに平行な複数の導電パターン21と、2本の導電パターン21間に跨って、導電パターン21に重なる重畳部10bで電気接続されている抵抗体10と、を備え、抵抗体10が、第1方向に間隔を設けて複数配設され、2本の導電パターン21間で並列に接続され、隣り合って配設された抵抗体10の重畳部10b同士の間で、導電パターン21の一部が選択的に切断可能にされていることを特徴とする。
この構成によれば、選択的に導電パターン21の一部を切断することで、抵抗体10の並列接続本数を減らしたり直列接続を組み合わせたりすることによって、抵抗値の調整を行うことができる。抵抗体10の一部を切断するものでなく、導電パターン21の一部を切断するものなので、抵抗体10そのものの抵抗値が経時的に変動する現象は発生しない。したがって、調整後の抵抗値調整回路1の合成抵抗値は所望の抵抗値に安定に保持される。
また、導電パターン21は銀を含む導電膜からなり、抵抗体10は、抵抗材を含む抵抗膜からなる抵抗パターン11である。この構成によれば、銀を含む導電膜からなる導電パターン21と抵抗材を含む抵抗膜からなる抵抗パターン11とは、いずれも、スクリーン印刷等で形成することができ、金属箔板の貼り付けなどで形成する場合に比べて容易に形成することができる。
また、抵抗体10はすべて同じ抵抗値となるように配設されている。この構成によれば、抵抗体10の並列接続本数を減らしたり直列接続を組み合わせたりすることによる抵抗値の計算が容易である。
また、本実施形態の抵抗値調整方法は、絶縁体からなる平坦面に敷設され、第1方向に延設されるとともに互いに平行な2本の導電パターン21と、2本の導電パターン21間に跨って、導電パターン21に重なる重畳部10bで電気接続されている抵抗体10と、を備え、一方の導電パターン21の所定位置P1と他方の導電パターン21の所定位置P2との間に生じる合成抵抗値を調整する抵抗値調整回路1における抵抗値調整方法であって、抵抗体10が、第1方向に間隔を設けて複数配設され、2本の導電パターン21間で並列に接続されており、隣り合って配設された抵抗体10の重畳部10b同士の間で、導電パターン21の一部を切断するトリミング工程ステップを有することを特徴とする。
この構成によれば、1つの並列回路として接続された複数の抵抗体10を、導電パターン21を切断することで、複数の並列回路の組み合わせや、直列回路との組み合わせなどにすることができ、合成抵抗値の調整を行うことができる。
また、トリミング工程ステップは、導電パターン21の一部をレーザで切断することを特徴とする。この構成によれば、レーザで切断することによって、導電パターン21を容易に除去できる。
[第2実施形態]
図4は、第2実施形態の荷重検出装置100を示す斜視図である。図5は、第2実施形態の荷重検出装置100を示す底面図である。図6は、検出部3を示す回路図である。図7は、検出部3と抵抗値調整回路1との電気接続の事例を示す等価回路図である。図8は、第2実施形態の抵抗値調整方法を示すフローチャートである。なお、第1実施形態の抵抗値調整回路1と同じ部分については同じ符号を用いている。
(荷重検出装置)
荷重検出装置100は、図4および図5に示すように、取付部51、変形部52、受け部53、および出力補正部54を有する板状の基材5と、基材5の変形部52の変形に基づく電気信号を出力する検出部3とを備え、受け部53に加わった荷重の大きさを検出するものである。
基材5は、ステンレスの板材からなり、基材5の取付部51には取付用貫通孔51aが、受け部53には受け部貫通孔53aが、それぞれ設けられている。取付用貫通孔51aの周りには補強用に環状取付部材6が溶接により一体化されている。荷重検出装置100は、取付用貫通孔51aに挿入された部材によって環状取付部材6を介して取付部51が保持された状態で、受け部貫通孔53aに取り付けられた受け部材(図示しない)を介して受け部53に荷重が加わるように取り付けられる。この荷重によって、変形部52にはZ1−Z2方向に撓む変形を生じる。
基材5の底面(Z2側の面)には、図5に示すように、検出部3が配設されている。検出部3は、4つの検知素子部31と、4つの検知素子部31に電気接続される配線32を備え、絶縁体からなる平坦面を形成する絶縁膜34に検知素子部31および配線32が敷設されてなる。なお、検知素子部31および配線32は敷設後にソルダレジストで覆われるが、図5ではソルダレジストを省略して図示している。
検出部3には、基材5の変形部52の変形を検出できるように、変形部52の底面に検知素子部31が配置されている。検知素子部31は、抵抗材を含む抵抗膜からなり、圧縮応力を受けると抵抗値が減少し、引張応力を受けると抵抗値が増加する性質により、ひずみを検出する。抵抗材は、例えば、酸化ルテニウム(RuO2)である。検知素子部31は、抵抗材を無機系のバインダーに混合した抵抗膜として、ペースト状の原料をスクリーン印刷等で印刷し、焼成することによって形成することができる。印刷、焼成によって形成する抵抗膜は、金属箔板の貼り付けなどで形成する場合に比べて容易に形成することができる。
検出部3は、4つの検知素子部31を、図6に示すようにブリッジ接続した抵抗回路からなる。検出部3は、B−D間の印加電圧に対する2箇所(A、C)の中点電位V1、V2の差分を出力電圧とする。検出部3は、基材5の変形部52の変形に対して、R3aおよびR3bが圧縮応力および引張応力を受けるように配置し、R3cおよびR3dが引張応力および圧縮応力を受けるように配置する。このとき、R3aおよびR3dは同時に圧縮応力を受け、R3bおよびR3cは同時に引張応力を受ける。なお、圧縮応力および引張応力の関係は上記を入れ替えた関係であってもよい。
配線32は、4つの検知素子部31の各接続部に電気接続され、図6のA、B、C、Dの各箇所から引き回されて、図5に示すように出力補正回路部33まで延設される。出力補正回路部33は、基材5の変形部52とは異なる位置に設けられた出力補正部54に配置され、絶縁体からなる平坦面を形成する絶縁膜34に敷設されている。
出力補正回路部33は、図6のB、D間に所定の電圧(例えば5V)を印加し、図6のA、Cの電位の差分を増幅して出力する。このとき、所定の状態(例えば、無負荷の初期状態)において、A、Cの電位の差分が0V±0.05Vとなるように検知素子部31のR3a、R3b、R3c、R3dが揃っていることが好ましい。本実施形態の荷重検出装置100は、出力補正回路部33に第1実施形態の抵抗値調整回路1を有し、抵抗値調整回路1が少なくとも1箇所の中点電位を補正するように電気接続可能となっている。抵抗値調整回路1の詳細は第1実施形態で述べたとおりである。
検出部3と抵抗値調整回路1は、例えば、図7に示すように電気接続することができる。図7では、抵抗値調整回路1が、A、D間に並列接続可能に配設されるとともにC、D間に並列接続可能に配設される。そして、スイッチ37およびスイッチ38を導通させた状態に保持することによって、接続前より中点電位V2を低くなるようにしている。等価回路のスイッチ37およびスイッチ38は、機械的なスイッチで構成してもよいが、半導体スイッチやダミーチップまたはジャンパー配線の半田付けで導通させるように構成してもよい。中点電位V1を低くしたい場合には、スイッチ35およびスイッチ36を導通させた状態に保持する。
抵抗値調整回路1は、選択的に導電パターン21の一部を切断することで、抵抗体10の並列接続本数を減らしたり直列接続を組み合わせたりすることによって、抵抗値の調整を行うことができる。図7に示す事例では、図3(c)に示す等価回路となるように導電パターン21の一部を切断している。そして、A、D間またはC、D間に並列接続して、中点電位V1、V2の差分を抵抗値調整回路1の合成抵抗値によって補正することが可能である。
本実施形態の荷重検出装置100では、検出部3と出力補正回路部33が、絶縁体からなる平坦面を形成する絶縁膜34に敷設されている。検出部3の検知素子部31と出力補正回路部33に設けられた抵抗値調整回路1の抵抗体10とは、同一の抵抗材を含む抵抗膜からなる。抵抗体10はすべて同じ抵抗値となるように配設されている。そして、検知素子部31と抵抗体10とは、抵抗材を無機系のバインダーに混合した抵抗膜として、ペースト状の原料をスクリーン印刷等で印刷し、焼成することによって同時に形成することができる。こうすれば、検知素子部31と抵抗体10とを同一製造工程で一括形成できるので、荷重検出装置100の製造工程が短縮される。
また、抵抗値調整回路1の導電パターン21と検出部3の配線32とが銀を含む同一の導電膜からなる。そして、導電パターン21と配線32とは、銀を含む導電膜として、ペースト状の原料をスクリーン印刷等で印刷し、焼成することによって同時に形成することができる。こうすれば、導電パターン21と配線32とを同一製造工程で一括形成できるので、荷重検出装置100の製造工程が短縮される。
(抵抗値調整方法)
本実施形態の荷重検出装置100の抵抗値調整方法は、図8に示す手順で行う。
補正前測定ステップST1では、出力補正回路部33まで延設された配線32が回路上オープンになっている状態で各検知素子部31の抵抗値をそれぞれ測定し、各抵抗値の測定結果から2箇所の中点電位V1、V2を算出する。なお、本実施形態では、各抵抗値の測定結果から中点電位V1、V2を理論計算により算出するものとしたが、図6のB、D間に所定の電圧(例えば5V)を印加し、図6のA、Cの中点電位V1、V2をそれぞれ実測してもよい。
次に、補正前測定ステップST1で算出された2箇所の中点電位V1、V2の差分から、差分電圧の補正が必要とされるかが判定される。例えば、A、Cの電位の差分が0V±0.05Vを越えている場合に、差分電圧の補正が必要であるとされ、補正係数算出ステップST2に進む。
補正係数算出ステップST2では、各検知素子部31の抵抗値の測定結果を踏まえて、図7に示す2つの抵抗値調整回路1のいずれか一方を電気接続したときに必要とされる調整抵抗値を計算する。
トリミング工程ステップST3では、使用する抵抗値調整回路1の合成抵抗値を補正係数算出ステップST2で計算した調整抵抗値に調整する。トリミング工程ステップST3は、抵抗値調整回路1の導電パターン21の一部を、レーザを用いて切断することによって合成抵抗値が調整される。抵抗値調整回路1は、導電パターン21の切断箇所および切断箇所数を変えることで、複数の並列回路の組み合わせや、並列回路と直列回路の組み合わせや、一つの直列回路にすることができる。なお、算出された調整抵抗値に合わせた最適なトリミングを行うために、補正前測定ステップST1において、あらかじめ抵抗値調整回路1の抵抗体10の抵抗値を測定しておくことが好ましい。
本実施形態の荷重検出装置100では、抵抗値調整回路1の抵抗体10はすべて同じ抵抗値となるように配設されている。このため、算出された調整抵抗値に合成抵抗値を合わせる計算が容易である。また、導電パターン21を切断する際に、切断箇所および切断箇所数を変えることで、複数の並列回路の組み合わせや、並列回路と直列回路の組み合わせや、一つの直列回路にすることができるため、中点電位V1、V2の差分を細かく調整することができる。
また、トリミング工程ステップST3では、抵抗値調整回路1の導電パターン21の一部を切断することによって、差分電圧の補正を行うので、検知素子部31や抵抗体10の抵抗膜を部分的に切断するトリミングを行わなくてよい。本実施形態とは異なり、抵抗膜を部分的に切断するトリミングでは、切断箇所からクラックが入ったり、切断面の抵抗膜が変質したりして、調整後の抵抗値が変動してしまうという問題があった。本実施形態では、このような問題を生じることがなく、トリミング工程ステップST3の後に抵抗体10そのものの抵抗値が経時的に変動する現象は発生しない。したがって、調整後の抵抗値調整回路1の合成抵抗値は所望の抵抗値に安定に保持される。
補正回路接続ステップST4では、出力補正回路部33の図示しないコンディショニングIC(Integrated Circuit)やチップ抵抗やチップコンデンサ等の電気部品を実装するとともに、使用する抵抗値調整回路1を含む出力補正回路部33を検出部3に電気接続する。抵抗値調整回路1の抵抗体10は、検知素子部31と同じ温度係数であるため、コンディショニングICによって設定される温度補正が容易である。
以下、本実施形態としたことによる効果について説明する。
また、本実施形態の荷重検出装置100は、変形部52を有する基材5と、基材5の変形に基づく電気信号を出力する検出部3と、を備える荷重検出装置100であって、検出部3に電気接続可能に配置された抵抗値調整回路1を有し、検出部3は、4つの検知素子部31をブリッジ接続して印加電圧に対する2箇所の中点電位V1、V2の差分を出力電圧とする抵抗回路からなり、抵抗値調整回路1は、少なくとも1箇所の中点電位を補正するように電気接続可能で、変形部52とは異なる位置で基材5に設けられた絶縁体からなる平坦面に敷設され、第1方向に延設されるとともに互いに平行な複数の導電パターン21と、2本の導電パターン21間に跨って、導電パターン21に重なる重畳部10bで電気接続されている抵抗体10と、を備え、抵抗体10が、第1方向に間隔を設けて、2本の導電パターン21間で並列に接続され、隣り合って配設された抵抗体10の重畳部10b同士の間で、導電パターン21の一部が選択的に切断可能にされていることを特徴とする。
この構成によれば、選択的に導電パターン21の一部を切断することで、抵抗値調整回路1の抵抗体10の並列接続本数を減らしたり直列接続を組み合わせたりすることによって、検出部3の中点電位V1、V2の差分を補正し易い荷重検出装置100を提供することができる。
また、導電パターン21は銀を含む導電膜からなり、抵抗体10は、抵抗材を含む抵抗膜からなる抵抗パターン11である。この構成によれば、銀を含む導電膜からなる導電パターン21と抵抗材を含む抵抗膜からなる抵抗パターン11とは、いずれも、スクリーン印刷等で形成することができ、金属箔板の貼り付けなどで形成する場合に比べて容易に形成することができる。
また、抵抗体10はすべて同じ抵抗値となるように配設されている。この構成によれば、抵抗体10の並列接続本数を減らしたり直列接続を組み合わせたりすることによる抵抗値の計算が容易である。
また、検出部3は、4つの検知素子部31の各接続部に電気接続される配線32を備え、検知素子部31は抵抗膜からなり、検知素子部31および配線32は絶縁体からなる平坦面に敷設されてなり、基材5の変形部52に検知素子部31が配置されるとともに、基材5の変形部52から変形部52とは異なる位置に設けられた出力補正部54まで配線32が延設されている。そして、抵抗値調整回路1は、基材5の出力補正部54に配置され、導電パターン21が配線32に電気接続可能とされている。この構成によれば、検知素子部31と抵抗値調整回路1の抵抗体10とが同じ抵抗膜からなるので、温度係数が同一であり、荷重検出装置100の温度補正が容易である。また、検知素子部31と抵抗体10とを同一製造工程で一括形成することができる。
また、導電パターン21と配線32とが同一の導電膜からなる。この構成によれば、導電パターン21と配線32とを同一製造工程で一括形成することができる。
また、本実施形態の抵抗値調整方法は、変形部52を有する基材5と、基材5の変形に基づく電気信号を出力する検出部3と、検出部3に電気接続可能に配置された抵抗値調整回路1と、を備え、検出部3が4つの検知素子部31をブリッジ接続して印加電圧に対する2箇所の中点電位V1、V2の差分を出力電圧とする抵抗回路からなる荷重検出装置100の抵抗値調整方法である。抵抗値調整回路1は、少なくとも1箇所の中点電位を補正するように電気接続可能で、変形部52とは異なる位置で基材5に設けられた絶縁体からなる平坦面に敷設され、第1方向に延設されるとともに互いに平行な複数の導電パターン21と、2本の導電パターン21間に跨って、導電パターン21に重なる重畳部10bで電気接続されている抵抗体10と、を備え、抵抗体10が、第1方向に間隔を設けて、2本の導電パターン21間で並列に接続されている。そして、2箇所の中点電位V1、V2を測定する補正前測定ステップST1と、補正前測定ステップST1で測定された2箇所の中点電位V1、V2の差分から必要とされる調整抵抗値を計算する補正係数算出ステップST2と、隣り合って配設された抵抗体10の重畳部10b同士の間で、導電パターン21の一部を切断して、補正係数算出ステップST2で計算した調整抵抗値に調整するトリミング工程ステップST3と、抵抗値調整回路1を検出部3に電気接続する補正回路接続ステップST4と、を有することを特徴とする。
この構成によれば、導電パターン21を切断する際に、切断箇所および切断箇所数を変えることで、複数の並列回路の組み合わせや、並列回路と直列回路の組み合わせや、一つの直列回路にすることができるため、中点電位V1、V2の差分を細かく調整することができる。
また、トリミング工程ステップST3は、導電パターン21の一部をレーザで切断することを特徴とする。この構成によれば、レーザで切断することによって、導電パターン21を容易に除去できる。
以上のように、本発明の第1実施形態の抵抗値調整回路1および第2実施形態の荷重検出装置100ならびに抵抗値調整方法を具体的に説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施することが可能である。例えば次のように変形して実施することができ、これらも本発明の技術的範囲に属する。
(1)第1実施形態および第2実施形態において、抵抗値調整回路1は導電パターン21が2本並んでいる構成としたが、3本以上の導電パターン21が並んでいる構成に変更してもよい。導電パターン21の本数を増やしたり、配設する抵抗体10の本数をより増やしたりすれば、より細かな抵抗値の調整が可能となる。
(2)第2実施形態において、抵抗値調整回路1を補正回路接続ステップST4で検出部3と電気接続するように構成したが、あらかじめ電気接続された構成にしてもよい。この場合、トリミングする前の抵抗値調整回路1を含む合成抵抗値を測定してから、必要のない部分の導電パターン21を切断する手順とすればよい。
(3)第2実施形態において、抵抗値調整回路1の抵抗体10が検知素子部31と同じ抵抗膜であるとしたが、異なる材料からなる抵抗膜であってもよい。また、抵抗体10は、抵抗膜からなる抵抗パターン11に限定されず、チップ抵抗で構成するようにしてもよい。トリミングするのが、抵抗体10でなく、導電パターン21の一部であるから、抵抗体10にチップ抵抗を用いることが可能である。
(4)第2実施形態において、2つの抵抗値調整回路1が配設されているとしたが、4つの検知素子部31に対応して4つの抵抗値調整回路1を配設するように変更してもよい。なお、使用する抵抗値調整回路1は1つあればよいので、あらかじめ接続する1箇所の検知素子部31を決めて抵抗値を異ならせておき、その検知素子部31に対応して抵抗値調整回路1を配設して必ず調整するように構成してもよい。また、抵抗値調整回路1が検知素子部31に並列接続される回路構成として説明したが、2つの検知素子部31からなるハーフブリッジ部分に直列接続される回路構成としてもよい。
1 抵抗値調整回路
3 検出部
5 基材
6 環状取付部材
10 抵抗体
10a 抵抗部
10b 重畳部
11 抵抗パターン
21 導電パターン
25 スイッチ
31 検知素子部
32 配線
33 出力補正回路部
34 絶縁膜
35 スイッチ
36 スイッチ
37 スイッチ
38 スイッチ
51 取付部
51a 取付用貫通孔
52 変形部
53 受け部
53a 受け部貫通孔
54 出力補正部
100 荷重検出装置
P1 所定位置
P2 所定位置
V1 中点電位
V2 中点電位

Claims (11)

  1. 絶縁体からなる平坦面に敷設され、第1方向に延設されるとともに互いに平行な複数の導電パターンと、
    2本の前記導電パターン間に跨って、前記導電パターンに重なる重畳部で電気接続されている抵抗体と、を備え、
    前記抵抗体が、前記第1方向に間隔を設けて複数配設され、2本の前記導電パターン間で並列に接続され、
    隣り合って配設された前記抵抗体の前記重畳部同士の間で、前記導電パターンの一部が選択的に切断可能にされていることを特徴とする抵抗値調整回路。
  2. 前記導電パターンは銀を含む導電膜からなり、
    前記抵抗体は、抵抗材を含む抵抗膜からなる抵抗パターンであることを特徴とする請求項1に記載の抵抗値調整回路。
  3. 前記抵抗体はすべて同じ抵抗値となるように配設されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の抵抗値調整回路。
  4. 変形部を有する基材と、
    前記基材の変形に基づく電気信号を出力する検出部と、を備える荷重検出装置であって、
    前記検出部に電気接続可能に配置された抵抗値調整回路を有し、
    前記検出部は、4つの検知素子部をブリッジ接続して印加電圧に対する2箇所の中点電位の差分を出力電圧とする抵抗回路からなり、
    前記抵抗値調整回路は、
    少なくとも1箇所の前記中点電位を補正するように電気接続可能で、
    前記変形部とは異なる位置で前記基材に設けられた絶縁体からなる平坦面に敷設され、第1方向に延設されるとともに互いに平行な複数の導電パターンと、
    2本の前記導電パターン間に跨って、前記導電パターンに重なる重畳部で電気接続されている抵抗体と、を備え、
    前記抵抗体が、前記第1方向に間隔を設けて、2本の前記導電パターン間で並列に接続され、
    隣り合って配設された前記抵抗体の前記重畳部同士の間で、前記導電パターンの一部が選択的に切断可能にされていることを特徴とする荷重検出装置。
  5. 前記導電パターンは銀を含む導電膜からなり、
    前記抵抗体は、抵抗材を含む抵抗膜からなる抵抗パターンであることを特徴とする請求項4に記載の荷重検出装置。
  6. 前記抵抗体はすべて同じ抵抗値となるように配設されていることを特徴とする請求項5に記載の荷重検出装置。
  7. 前記検出部は、4つの前記検知素子部の各接続部に電気接続される配線部を備え、
    前記検知素子部は前記抵抗膜からなり、前記検知素子部および前記配線部は前記絶縁体からなる平坦面に敷設されてなり、
    前記基材の前記変形部に前記検知素子部が配置されるとともに、前記基材の前記変形部から前記変形部とは異なる位置に設けられた出力補正部まで前記配線部が延設され、
    前記抵抗値調整回路は、前記基材の前記出力補正部に配置され、前記導電パターンが前記配線部に電気接続可能とされていることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の荷重検出装置。
  8. 前記導電パターンと前記配線部とが同一の前記導電膜からなることを特徴とする請求項7に記載の荷重検出装置。
  9. 絶縁体からなる平坦面に敷設され、第1方向に延設されるとともに互いに平行な2本の導電パターンと、
    2本の前記導電パターン間に跨って、前記導電パターンに重なる重畳部で電気接続されている抵抗体と、を備え、
    一方の前記導電パターンの所定位置と他方の前記導電パターンの所定位置との間に生じる合成抵抗値を調整する抵抗値調整回路における抵抗値調整方法であって、
    前記抵抗体が、前記第1方向に間隔を設けて複数配設され、2本の前記導電パターン間で並列に接続されており、
    隣り合って配設された前記抵抗体の前記重畳部同士の間で、前記導電パターンの一部を切断するトリミング工程ステップを有することを特徴とする抵抗値調整方法。
  10. 変形部を有する基材と、
    前記基材の変形に基づく電気信号を出力する検出部と、
    前記検出部に電気接続可能に配置された抵抗値調整回路と、を備え、
    前記検出部が4つの検知素子部をブリッジ接続して印加電圧に対する2箇所の中点電位の差分を出力電圧とする抵抗回路からなる荷重検出装置の抵抗値調整方法であって、
    前記抵抗値調整回路は、少なくとも1箇所の前記中点電位を補正するように電気接続可能で、前記変形部とは異なる位置で前記基材に設けられた絶縁体からなる平坦面に敷設され、第1方向に延設されるとともに互いに平行な複数の導電パターンと、2本の前記導電パターン間に跨って、前記導電パターンに重なる重畳部で電気接続されている抵抗体と、を備え、前記抵抗体が、前記第1方向に間隔を設けて、2本の前記導電パターン間で並列に接続されており、
    2箇所の前記中点電位を算出する補正前測定ステップと、
    前記補正前測定ステップで算出された2箇所の前記中点電位の差分から必要とされる調整抵抗値を計算する補正係数算出ステップと、
    隣り合って配設された前記抵抗体の前記重畳部同士の間で、前記導電パターンの一部を切断して、前記補正係数算出ステップで計算した調整抵抗値に調整するトリミング工程ステップと、
    前記抵抗値調整回路を前記検出部に電気接続する補正回路接続ステップと、
    を有することを特徴とする抵抗値調整方法。
  11. 前記トリミング工程ステップは、前記導電パターンの一部をレーザで切断することを特徴とする請求項9または請求項10に記載の抵抗値調整方法。

JP2016026586A 2016-02-16 2016-02-16 抵抗値調整回路および荷重検出装置ならびに抵抗値調整方法 Withdrawn JP2017146134A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026586A JP2017146134A (ja) 2016-02-16 2016-02-16 抵抗値調整回路および荷重検出装置ならびに抵抗値調整方法
US15/420,700 US20170236625A1 (en) 2016-02-16 2017-01-31 Resistance adjustment circuit, load detector, and resistance adjustment method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026586A JP2017146134A (ja) 2016-02-16 2016-02-16 抵抗値調整回路および荷重検出装置ならびに抵抗値調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017146134A true JP2017146134A (ja) 2017-08-24

Family

ID=59561777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026586A Withdrawn JP2017146134A (ja) 2016-02-16 2016-02-16 抵抗値調整回路および荷重検出装置ならびに抵抗値調整方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170236625A1 (ja)
JP (1) JP2017146134A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109900394A (zh) * 2019-03-08 2019-06-18 吉林大学 一种仿生阵列传感元件及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11441956B1 (en) * 2019-04-08 2022-09-13 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force System and method for fabricating a strain sensing device directly on a structure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2916390C2 (de) * 1979-04-23 1982-05-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Brückenschaltung zur Messung mechanischer Spannungen einer Dehnungsmeßfeder
JPH01199404A (ja) * 1988-02-04 1989-08-10 Toshiba Corp トリミング抵抗回路網
JPH0294555A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp トリミング抵抗体
JP2004205410A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Takata Corp 荷重センサ及びシート重量計測装置
WO2010035608A1 (en) * 2008-09-25 2010-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109900394A (zh) * 2019-03-08 2019-06-18 吉林大学 一种仿生阵列传感元件及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170236625A1 (en) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190250051A1 (en) Torque sensor
EP1700091B1 (en) A sensor
US6373373B1 (en) Electronic pressure-sensitive device for detecting the magnitude of load as electrical resistance
JP5066010B2 (ja) 多点式秤及びその製造方法
US9460834B2 (en) Method for adjusting a calibration element, and corresponding device
CN107687915B (zh) 设有偏置的校准电阻器的压阻式压力传感器
US9651434B2 (en) Pressure array sensor module and manufacturing method thereof and monitoring system and monitoring method using the same
JP2004205410A (ja) 荷重センサ及びシート重量計測装置
US11262256B2 (en) Sensor elements on thin foil/films
JP6599858B2 (ja) 少なくとも1つの埋設された高精度抵抗器を備えるプリント回路板
JP2019527356A (ja) 抵抗器及び抵抗器の製造方法
JP3468728B2 (ja) シート重量計測装置
JP2017146134A (ja) 抵抗値調整回路および荷重検出装置ならびに抵抗値調整方法
EP3054275B1 (en) Sensor module and method for producing sensor module
EP3542138B1 (en) High resistance strain gauges and methods of production thereof
US7082844B1 (en) Strain sensor having improved accuracy
US9885624B2 (en) Strain sensor, and load detection device using same
JP6240914B2 (ja) 力変換器及びその調整方法
US6874376B2 (en) Device for measuring the axle load of a motor vehicle
JP3915620B2 (ja) 半導体力学量センサ
JP2005241610A (ja) 乗員荷重検出装置
WO2009099012A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003139504A (ja) 変位センサとその製造方法および位置決めステージ
JP2008224406A (ja) 物理量センサ
JP6569066B2 (ja) ストレインゲージ及びこれを備えた歪みセンサ及び力変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190410