JP2017140567A - 粉砕装置、粉砕装置のスロート及び微粉炭焚きボイラ - Google Patents

粉砕装置、粉砕装置のスロート及び微粉炭焚きボイラ Download PDF

Info

Publication number
JP2017140567A
JP2017140567A JP2016022848A JP2016022848A JP2017140567A JP 2017140567 A JP2017140567 A JP 2017140567A JP 2016022848 A JP2016022848 A JP 2016022848A JP 2016022848 A JP2016022848 A JP 2016022848A JP 2017140567 A JP2017140567 A JP 2017140567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throat
inner ring
vane
pulverized
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016022848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6503307B2 (ja
Inventor
淳 鹿島
Atsushi Kashima
淳 鹿島
松本 慎治
Shinji Matsumoto
慎治 松本
恒輔 北風
Kosuke Kitakaze
恒輔 北風
泰仁 大西
Yasuhito Onishi
泰仁 大西
浩明 金本
Hiroaki Kanemoto
浩明 金本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2016022848A priority Critical patent/JP6503307B2/ja
Priority to KR1020187022601A priority patent/KR102111226B1/ko
Priority to US16/075,201 priority patent/US10974251B2/en
Priority to MYPI2018702664A priority patent/MY194648A/en
Priority to PCT/JP2017/000954 priority patent/WO2017138295A1/ja
Priority to CN201780010176.7A priority patent/CN108602069B/zh
Publication of JP2017140567A publication Critical patent/JP2017140567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6503307B2 publication Critical patent/JP6503307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/007Mills with rollers pressed against a rotary horizontal disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/001Air flow directing means positioned on the periphery of the horizontally rotating milling surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/003Shape or construction of discs or rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/04Mills with pressed pendularly-mounted rollers, e.g. spring pressed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/18Adding fluid, other than for crushing or disintegrating by fluid energy
    • B02C23/24Passing gas through crushing or disintegrating zone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C99/00Subject-matter not provided for in other groups of this subclass
    • F23C99/005Suspension-type burning, i.e. fuel particles carried along with a gas flow while burning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D1/00Burners for combustion of pulverulent fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K1/00Preparation of lump or pulverulent fuel in readiness for delivery to combustion apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K3/00Feeding or distributing of lump or pulverulent fuel to combustion apparatus
    • F23K3/02Pneumatic feeding arrangements, i.e. by air blast
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2201/00Pretreatment of solid fuel
    • F23K2201/10Pulverizing
    • F23K2201/1003Processes to make pulverulent fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2203/00Feeding arrangements
    • F23K2203/20Feeding/conveying devices
    • F23K2203/201Feeding/conveying devices using pneumatic means

Abstract

【課題】スロートから落下する粉砕粒子の落下量を抑制し、かつハウジング内の圧力損失の増加を抑制して粉砕装置の動力増加を抑制する。
【解決手段】粉砕装置は、ハウジングと、前記ハウジング内において回転するように構成された粉砕テーブルと、前記ハウジング内において前記粉砕テーブルの外周側に設けられ、上昇気流を形成するためのスロートと、を備える。前記スロートは、前記粉砕テーブルの外周に沿って延在するインナーリングと、前記インナーリングの外周側に設けられ、該インナーリングとの間に環状流路を形成するアウターリングと、前記インナーリングと前記アウターリングとの間に設けられる複数のスロートベーンと、を含む。前記インナーリングと前記アウターリングとの間の半径方向隙間をHとし、前記スロートベーンの長さをL、隣接する前記スロートベーンの間隔をdとしたとき、2.0≦L/d≦4.0及び0.5≦H/d≦1.5を満たす。
【選択図】図2

Description

本開示は、粉砕装置、粉砕装置のスロート及びこれらを備える微粉炭焚きボイラに関する。
固体燃料などの被粉砕物を、粉砕テーブル上で粒子状に粉砕する粉砕装置が知られている。
例えば、特許文献1及び2に開示された粉砕装置は、被粉砕物を粉砕テーブル上で粉砕ローラによって粉砕され、粉砕粒子は、粉砕テーブルの周囲に設けられたスロートから供給される一次空気(搬送ガス)により上昇し、分級部に送られる。該分級部で、粉砕粒子は粗粒子と微粒子とに分級され、微粒子は使用先に送られる。
特許文献2には、スロートから粉砕粒子が落下するのを抑制するため、スロートから吹き上がる搬送ガスの流速を調整するためのスロートの構成が開示されている。
特開2013−198883号公報 特開2013−103212号公報
特許文献2のように、スロートから粉砕粒子が落下するのを抑制するために、スロートから供給される搬送ガスの流速を調整する場合、搬送ガスの流速を増加させると、粉砕粒子の落下を抑制できるが、スロートを通過する搬送ガスの圧力損失(以下、「スロート圧力損失」とも言う。)が増加し、運転に要する動力が増加するおそれがある。
上記課題に鑑み、本発明の少なくとも一実施形態は、スロートから落下する粉砕粒子の落下量(以下、単に「落下量」とも言う。)を抑制し、かつハウジング内の圧力損失の増加を抑制して粉砕装置の動力増加を抑制することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係る粉砕装置は、
ハウジングと、
前記ハウジング内において回転するように構成された粉砕テーブルと、
前記ハウジング内において前記粉砕テーブルの外周側に設けられ、上昇気流を形成するためのスロートと、を備える粉砕装置であって、
前記スロートは、
前記粉砕テーブルの外周に沿って延在するインナーリングと、
前記インナーリングの外周側に設けられ、該インナーリングとの間に環状流路を形成するアウターリングと、
前記インナーリングと前記アウターリングとの間に設けられる複数のスロートベーンと、
を含み、
前記インナーリングと前記アウターリングとの間の半径方向隙間をHとし、前記スロートベーンの長さをL、隣接する前記スロートベーンの間隔をdとしたとき、下記式(a)及び式(b)を満たす。
(a)2.0≦L/d≦4.0
(b)0.5≦H/d≦1.5
上記(1)の構成によれば、2.0≦L/dを満たすことで、スロート内部で気流が十分に縮流され、加速された気流が粉砕テーブルの上面から噴き出す。この加速された気流の運動エネルギによりスロート上に粉砕粒子を保持でき、スロートからの落下を抑制できる。また、L/d≦4.0を満たすことで、縮流部の長さを抑え、スロート圧力損失を抑制できる。
また、隙間Hはスロートの断面積で概ね決まる値である。従って、H/dはdの値、即ち、スロートベーンの枚数で増減する。dが小さいほど、スロートベーン23の枚数が多くなり、粉砕粒子を掻き上げる回数が増えるため、粉砕粒子はスロートから落下し難くなる。従って、0.5≦H/dを満たすことで、落下量を抑制できる。
他方、スロートベーンの枚数が多くなりすぎると、スロート圧力損失が増加する。そこで、H/d≦1.5を満たすことで、圧力損失の増加を抑制できる。
以上から、上記式(a)及び(b)を満たすことで、落下量を抑制しつつ、スロートを通過する気流の圧力損失の増加を抑制でき、粉砕装置の動力増加を抑制できる。
(2)幾つかの実施形態では、前記(1)の構成において、
前記スロートベーンは、該スロートベーンの下端から上端に向かって前記スロートの回転方向の上流側に傾いており、
前記スロートの回転中心軸に対する前記スロートベーンの傾斜角をθとしたとき、下記式(c)を満たす。
(c)45°≦θ≦60°
上記(2)の構成によれば、上記スロートベーンは、その下端から上端に向かってスロートの回転方向の上流側に傾いているため、各々のスロートベーンによる粉砕粒子の掻き上げ効果が増加する。
また、45°≦θを満たすことで、粉砕粒子を効果的にスロートベーンによってすくい上げて落下量を抑制できる。これにより、規定値以下の落下量を実現するためのL/d及びH/dの値を小さくすることができ、粉砕装置のスロート周辺部位を小型化できる。また、θ≦60°を満たすことで、スロート圧力損失を抑制できる。
(3)幾つかの実施形態では、前記(1)又は(2)の構成において、
前記スロートベーンは、該スロートベーンの下端から上端に向かって前記スロートの回転方向の上流側に傾いており、
前記スロートの回転中心軸に対する前記スロートベーンの傾斜角をθとしたとき、下記式(d)を満たす。
(d)H/d≧0.95×(sinθ)−2.0×(L/d)−1.2
本発明者らが、H/d及びL/dの変化が落下量に与える影響を検討した結果、所望の落下量を実現するためには、H/dを大きくすればL/dを小さくすることができ、逆にL/dを大きくすればH/dを小さくすることができることを見出した。この現象の理由は以下のように考えられる。すなわち、インナーリングとアウターリングとの間の半径方向隙間Hに対してスロートベーン間の間隔dが小さい場合(即ち、スロートベーン数が比較的多い場合)、スロートベーンによる粉砕粒子の掻き上げ効果を期待できるため、L/dが比較的小さくても所望の落下量を実現できる。逆に、隣接するスロートベーンの間隔dに対してスロートベーンの長さLが大きい場合、スロート内部において気流を十分に縮流させることで粉砕粒子の落下を抑制できるため、H/dが小さくても所望の落下量を実現できる。
また、本発明者らの鋭意検討の結果、所望の落下量を実現し得るH/d及びL/dの組み合わせはスロートベーンの傾斜角θに依存し、具体的には、sinθが大きいほど、所望の落下量を実現するためのH/d及びL/dの値が相対的に小さくなることが明らかになった。このことは、スロート周方向における各スロートベーンの延在範囲がL×sinθで表されることから、sinθを、粉砕粒子の掻き上げ効果の大きさを示すパラメータであると捉えることができるためである。
上記(3)の構成は、本発明者らによる上記知見に基づくものであり、落下量をより効果的に抑制するためのH/d、L/d、sinθの組み合わせを示す数式(d)を満たすことを要求している。上記(1)で述べた式(a)及び(b)に加えて、式(d)をも満たすようにH/d、L/d、θを設定することで、スロート圧力損失の増加を抑制しつつ、粉砕粒子の落下量をより効果的に抑制することができる。
(4)幾つかの実施形態では、前記(1)〜(3)の何れかの構成において、
前記インナーリングは、該インナーリングの下端側に位置し、前記インナーリングの下端に向かって半径方向内側に近づくように湾曲した形状を有し、前記環状流路に下方から流入する気流を整流するための整流部を含む。
気流は、上記環状流路に粉砕装置の一方の側面側から供給されるため、スロートの周方向に沿って流量偏差が発生する。流量偏差が発生すると、流量が少ない部位の落下量が多くなる。
上記(4)の構成によれば、上記整流部を有するため、スロートの流量偏差を抑制できるため、スロートの周方向に沿って落下量を均一化できる。
(5)幾つかの実施形態では、前記(1)〜(4)のいずれかの構成において、
前記粉砕テーブルの周速が3m/s以上5m/s以下である。
粉砕テーブルの周速(以下「テーブル周速」とも言う。)が遅い領域では、テーブル周速が速いほど、被粉砕物に働く遠心力が大きくなるため、粉砕テーブルからスロートに移動する粉砕粒子量が多くなり、落下量が多くなる。
一方、テーブル周速の増加に伴い、スロートベーンが粉砕粒子を掻き上げる力が大きくなるため、落下量の増加は小さくなる。従って、テーブル周速の増加に伴って落下量は一定量に収束していく。
テーブル周速を3m/s以上とすることで、落下量を一定量に収束させつつ、粉砕能力(容量)を確保できる。
また、テーブル周速を5m/s以下とすることで、粉砕装置の動力増加を回避できる省エネ運転が可能になる。
(6)前記(1)〜(5)の何れかの構成の粉砕装置のスロートであって、
前記スロートは、
前記インナーリングと、
前記インナーリングの外周側に設けられ、該インナーリングとの間に環状流路を形成する前記アウターリングと、
前記インナーリングと前記アウターリングとの間に設けられる複数の前記スロートベーンと、
を含み、
前記インナーリングと前記アウターリングとの間の半径方向隙間をHとし、前記スロートベーンの長さをL、隣接する前記スロートベーンの間隔をdとしたとき、
下記式(a)及び式(b)を満たす。
(a)2.0≦L/d≦4.0
(b)0.5≦H/d≦1.5
上記(6)の構成によれば、前述のように、2.0≦L/dを満たすことで、落下量を抑制でき、L/d≦4.0を満たすことで、スロートを通過する気流の圧力損失を抑制できる。
また、0.5≦H/dを満たすことで落下量を抑制でき、H/d≦1.5(好ましくは、H/d≦1.0)を満たすことで、スロートを通過する気流の圧力損失を抑制できる。
(7)幾つかの実施形態では、前記(1)〜(4)の何れかの構成において、
前記粉砕装置は、被粉砕物として石炭を粉砕するように構成される。
上記(7)の構成によれば、被粉砕物が石炭である場合、粉砕された石炭粒子がスロートから落下する落下量を抑制しつつ、スロートを通過する気流の圧力損失を抑制できる。
(8)本発明の少なくとも一実施形態に係る微粉炭焚きボイラは、
(7)の構成を有する粉砕装置と、
前記粉砕装置によって得られた微粉炭を燃焼させるための火炉と、
を備える。
上記(8)の構成によれば、上記粉砕装置において、粉砕された石炭粒子がスロートから落下する落下量を抑制しつつ、スロートを通過する搬送ガスの圧力損失を抑制できる。
また、これらを達成するために、石炭粒子に対する気流(搬送ガス)の割合を増加させることによって、気流(搬送ガス)の流速を増加させる必要がないため、石炭粒子を微粉炭焚きボイラで燃焼させる場合に、着火性など燃焼性を悪化させるおそれがない。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、落下量を抑制することで、粉砕装置のメンテナンスが容易になり、かつ気流の圧力損失を抑制することで、粉砕装置の動力増加を抑制できる。
一実施形態に係る粉砕装置の正面視断面図である。 一実施形態に係るスロート部の断面図である。 一実施形態に係るスロート部の横断面図である。 一実施形態に係るスロート部の平面図である。 (A)は一実施形態に係るスロート部の一部拡大断面図であり、(B)は比較例としてのスロート部の一部拡大断面図である。 L/dとスロート圧力損失との関係を示すグラフである。 L/dとスロートからの落下量との関係を示すグラフである。 H/dとスロート圧力損失との関係を示すグラフである。 H/dとスロートからの落下量との関係を示すグラフである。 一実施形態に係るスロート部の断面図である。 θとスロート圧力損失との関係を示すグラフである。 θとスロート部からの落下量との関係を示すグラフである。 テーブル周速と落下石炭量の関係を示すグラフである。 (A)及び(B)は一実施形態に係る粉砕テーブルの断面図である。 一実施形態に係るL/d、H/d及びθの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る微粉炭焚きボイラの系統図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載され又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一つの構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
図1は、一実施形態に係る粉砕装置の概略的な正面視断面図であり、図2及び図3は夫々一実施形態に係る粉砕装置のスロート部の正面視断面図である。
図1に示すように、一実施形態に係る粉砕装置10は、ハウジング12と、ハウジング12の内部に設けられた粉砕部14及び分級部16とを備える。
粉砕部14は、回転するように構成された粉砕テーブル18と、粉砕テーブル18の外周側に設けられ、ハウジング12の内部で上昇気流fuを形成するためのスロート20とを備える。粉砕部14では、粉砕テーブル18上に供給された被粉砕物が粉砕され、粉砕されて粒子状となった粉砕粒子はスロート20から噴き上がる上昇気流fuに随伴し、粉砕粒子及び空気の二相流となって上昇する。
図示した実施形態では、粉砕装置10は分級部16を備える。分級部16は、粉砕テーブル18の上方に設けられ、上昇気流fuに随伴される粉砕粒子を微粒子Pmと粗粒子Pcとに分級するように構成される。微粒子Pmは搬送ガスと共に分級部16を通って使用先に送られ、微粒子Pmと分級された粗粒子Pcは粉砕テーブル18に戻る。
図2及び図3に示すように、スロート20(20a、20b)は、粉砕テーブル18の外周に沿って延在するインナーリング21(21a、21b)と、インナーリング21の外周側に設けられ、インナーリング21との間に環状流路frを形成するアウターリング22とを備える。
図4及び図5に示すように、スロート20は、インナーリング21とアウターリング22との間に設けられる複数のスロートベーン23を備える。
インナーリング21とアウターリング22との間の半径方向隙間をHとし、スロートベーン23の長さをLとし、隣接するスロートベーン23の間隔をdとしたとき、スロート20は、下記式(a)及び(b)を満たすように構成される。
(a)2.0≦L/d≦4.0
(b)0.5≦H/d≦1.5
2.0≦L/dを満たすことで、環状流路frを通る気流の縮流効果を高めることができる。縮流され加速された気流が粉砕テーブルの上面から噴き出すことで、気流の運動エネルギによりスロート上に被粉粒子を保持でき、粉砕粒子の落下量を抑制できる。また、L/d≦4.0を満たすことで、スロート圧力損失を抑制でき、粉砕装置10の動力増加を抑制できる。
また、dが小さいほど、スロートベーン23の枚数が多くなり、被粉砕物を掻き上げる回数が増えるため、粉砕粒子はスロートから落下し難くなる。従って、0.5≦H/dを満たすことで、落下量を抑制できる。
落下量が多量になると、落下した粉砕粒子の処理が間に合わなくなり、粉砕装置10の運転に支障をきたす。
他方、スロートベーンの枚数が多くなりすぎると、スロート圧力損失が増加するので、H/d≦1.5(好ましくは、H/d≦1.0)を満たすことで、スロート圧力損失の増加を抑制できる。
以上から、上記式(a)及び(b)を満たすことで、落下量を抑制しつつ、スロートを通過する気流の圧力損失の増加を抑制でき、粉砕装置10の動力増加を抑制できる。
図5(A)は式(a)及び式(b)を満たすスロート20の構成例を示し、図5(B)は式(a)及び式(b)を満たさないスロート20の構成例を示す。
図6〜図9は、被粉砕物が石炭であるときに、本発明者等が得た知見をまとめたグラフである。
図6はL/dとスロート圧力損失との関係を示し、図7はL/dとスロートから落下する石炭粒子の量を示す。図6は、L/dが2.0以下では低いスロート圧力損失を示し、L/dが増加するにつれて3.0前後からスロート圧力損失が増加傾向となることを示している。図7は、L/dが増加するにつれて落下量が減少するが、L/dが3.0以上になると落下量はこれ以上減少せず、落下量が概ね一定となる。また、L/dが4.0を超えると落下量は増加傾向を示す。図6及び図7から、2.0≦L/d≦4.0とすることで、スロート圧力損失の増加を抑えながら、落下量を低減できることがわかる。
図8はH/dとスロート圧力損失との関係を示し、図9はH/dとスロートから落下する石炭粒子の量を示す。図8は、H/d>1の範囲では、H/dが増加するにつれてスロート圧力損失が増加するが、H/d≦1の範囲ではH/dに対するスロート圧力損失の変化は小さい。また、H/d<0.5の範囲では、スロート圧力損失は概ね一定である。図9は、H/dが増加するにつれて落下量は減少するが、H/d>1の範囲では、H/dが増加しても落下量の変化はあまりない。H/d<0.5の範囲では、H/dの減少とともに落下量が急激に増大する。
従って、図8及び図9から、0.5≦H/d≦1.5とすることで、落下量を低減でき、好ましくは、H/d≦1.0とすることで、スロート圧力損失及び落下量とも低減できることがわかる。
例示的な実施形態では、図3に示すように、スロート20(20b)のインナーリング21(21b)は、インナーリング21(21b)の下端側領域に形成された整流部52を含む。整流部52は、インナーリング21(21b)の下端に向かって半径方向内側に近づくように湾曲した形状を有する。整流部52は、環状流路frに下方から流入する気流fを整流する。
気流fは、環状流路frに粉砕装置10の一方の側面側から供給されるため、スロート20の周方向に沿って流量偏差が発生する。流量偏差が発生すると、流量が少ない部位の落下量が多くなる。
上記構成によれば、整流部52を有するため、スロート20(20b)の流量偏差を抑制できるため、スロート20(20b)の周方向に沿って落下量を均一化できる。
図示した実施形態では、図1に示すように、被粉砕物Mrが投入される被粉砕物供給管24と、粉砕及び分級された微粒子Pmを外部へ排出するための微粒子排出部26とを備える。微粒子排出部26は例えば管状の排出管で構成される。
供給管24はその軸線がハウジング12の中心軸Oに沿うようにハウジング12の上部に鉛直方向に設けられ、供給管24から投入された被粉砕物Mrは粉砕テーブル18上に供給される。供給管24はハウジング12に軸受(不図示)を介して矢印方向へ回転可能に支持される。
排出部26は分級部16の上部において分級部16と連通するように設けられ、分級部16で分級された微粒子Pmは排出部26から外部に排出される。
図示した実施形態では、粉砕部14は、被粉砕物Mrを粉砕するための粉砕テーブル18及び粉砕ローラ28を備え、粉砕テーブル18上に供給された被粉砕物Mrは粉砕テーブル18と粉砕ローラ28との噛み込みにより粉砕される。粉砕テーブル18はモータ31を駆動源とする駆動部30によって回転される。
粉砕テーブル18上の被粉砕物Mrは、粉砕テーブル18の回転によって発生する遠心力により、粉砕テーブル18上を外周側へ移動し、粉砕テーブル18と粉砕ローラ28との噛み込みにより粉砕される。粉砕ローラ28は、加圧装置32によって粉砕テーブル18に押し付けられるように構成される。
搬送ガスダクト34から供給される搬送ガスgによって形成される気流がスロート20からハウジング12内に噴き上がる。搬送ガスgは、スロート20に設けられた複数のスロートベーン23によってハウジング周方向に沿う旋回を付与され、上昇気流fuを形成する。
被粉砕物Mrが粉砕された粉砕粒子は、搬送ガスgによって形成される上昇気流fuに同伴してハウジング12内の外周側領域を上昇する。上昇中に粉砕粒子に含まれる粗粒子Pcの一部は重力分級により落下して粉砕テーブル18に戻る。
図示した実施形態では、分級部16は、ハウジング12の中心軸Oを中心に回転可能な環状回転部36を含む。環状回転部36は供給管24に取り付けられ、供給管24と共に回転する。環状回転部36は、中心軸Oの周りに隙間を空けて配列された複数の回転フィン38を含む。
環状回転部36の外側には、中心軸Oの周りに隙間を空けて環状に配列された複数の固定フィン40が設けられる。固定フィン40の下部には整流コーン42が設けられる。
分級部16では、固定フィン40及び回転フィン38による遠心分級や、粗粒子Pcが固定フィン40及び回転フィン38に衝突することによる衝突分級が行われ、微粒子Pmと粗粒子Pcとに分級される。
なお、固定フィン40及び整流コーン42を設けない実施形態においては、複数の回転フィン40は、ハウジング12の内部空間のうち、上昇気流fuが存在する領域に直接面して配置される。例えば、環状回転部36と粉砕部14との間の高さ位置にホッパが配置されず、環状回転部36の回転フィン40と粉砕部14との間に気流を遮る部材が存在しない。
従って、ハウジング12をコンパクト化できると共に、分級部16を通過できない粗粒子Pcを上昇気流fuの流速が比較的遅い領域からスムーズに粉砕部14に戻すことができる。
これによって、環状回転部36付近の粗粒子Pcの滞留を抑制できるため、分級部出口側の微粒子Pmの微粉度を向上できると共に、粉砕部14における粗粒子Pcの再粉砕を促進できる。
図示した実施形態では、ハウジング12の上面にモータ44が設けられ、モータ44の出力は減速機46を介して供給管24に伝達されるように構成される。モータ44の回転によって供給管24と共に環状回転部36が中心軸Oを中心に回転する。
例示的な実施形態では、図10に示すように、スロートベーン23は、スロートベーン23の下端から上端に向かってスロート20の回転方向の上流側に傾いている。また、スロート20の回転中心軸(中心軸O)に対するスロートベーン23の傾斜角をθとしたとき、下記式(c)を満たすように構成される。
(c)45°≦θ≦60°
上記構成によれば、スロートベーン23は、その下端から上端に向かってスロート20の回転方向の上流側に傾いているため、各々のスロートベーン23による粉砕粒子Pの掻き上げ効果が増加する。
また、45°≦θを満たすことで、粉砕粒子Pに対するスロートベーン23の掻き上げ効果を増大できるため、落下量を抑制できる。これによって、規定値以下の落下量を実現するためのL/d及びH/dの値を小さくすることができ、粉砕装置10のスロート周辺部位を小型化できる。また、θ≦60°を満たすことにより、スロート圧力損失を抑制できる。
図11は、粉砕粒子が石炭粒子である場合のθとスロート圧力損失との関係を示し、図12は、同様の場合にθと落下量との関係を示している。
図11は、θが15°から45°付近のとき、スロート圧力損失は低いレベルにあり、θが45°付近から増加するにつれてスロート圧力損失は増加するが、θ≦60°ではスロート圧力損失の増加を抑えられることを示している。また、図12は、θが増加するにつれて落下量は減少するが、θ≧45°の範囲では、θに対する落下量の変化が小さくなる。
図11及び図12から、45°≦θ≦60°のとき、スロート圧力損失及び落下量を共に効果的に低減することができる。
例示的な実施形態では、テーブル周速を3m/s以上5m/s以下とする。
図13はテーブル周速と粉砕粒子の落下量との関係を示している。図13に示すように、テーブル周速が遅い領域では、テーブル周速が増加するにつれて、被粉砕物に働く遠心力が大きくなるため、粉砕テーブル18からスロート20に移動する粉砕粒子量が多くなり、落下量が多くなる。
一方、テーブル周速の増加に伴い、スロートベーン23が粉砕粒子を掻き上げる力が大きくなるため、落下量の増加は小さくなる。従って、図13に示すように、テーブル周速の増加に伴って落下量は一定量に収束していく。
図14の(A)は、テーブル周速が遅いときの粉砕粒子Pの層厚Dを示し、(B)はテーブル周速が速いときの粉砕粒子Pの層厚Dを示している。図14(A)に示すように、テーブル周速が遅いときは、粉砕粒子Pの層厚Dは粉砕テーブル18の半径方向内側ほど厚くなり、スロート付近の層厚Dは一定とならない。他方、図14(B)に示すように、テーブル周速が速いときのスロート20付近の層厚Dは一定に収束するため、落下量も一定量に収束する。
テーブル周速を3m/s以上と速くすることで、落下量を一定量に収束させつつ、粉砕能力(容量)を確保できる。
また、テーブル周速を5m/s以下とすることで、粉砕装置10の動力増加を回避できる省エネ運転が可能になる。
例示的な実施形態では、図10に示すように、スロートベーン23は、スロートベーン23の下端から上端に向かってスロート20の回転方向(粉砕テーブル18の回転方向)の上流側に傾いている。また、スロートベーン23の傾斜角θは下記式(d)を満たす。
(d)H/d≧0.95×(sinθ)−2.0×(L/d)−1.2
図15は、所望の範囲(許容落下量よりも小さい範囲)内に落下量を収めるために必要なH/d、L/d及びθの関係を示すグラフである。
同図に示すように、本発明者らが、H/d及びL/dの変化が落下量に与える影響を検討した結果、所望の落下量を実現するためには、H/dを大きくすればL/dを小さくすることができ、逆にL/dを大きくすればH/dを小さくすることができることを見出した。即ち、隙間Hに対してスロートベーン23間の間隔dが小さい場合(即ち、スロートベーン数が比較的多い場合)、スロートベーン23による粉砕粒子の掻き上げ効果を期待できるため、L/dが比較的小さくても所望の落下量を実現できる。逆に、隣接するスロートベーンの間隔dに対してスロートベーンの長さLが大きい場合、スロート内部において気流を十分に縮流させることで粉砕粒子の落下を抑制できるため、H/dが小さくても所望の落下量を実現できる。逆に、隣接するスロートベーンの間隔dに対してスロートベーンの長さLが大きい場合、スロート内部において気流を十分に縮流させることで粉砕粒子Pの落下を抑制できるため、H/dが小さくても所望の落下量を実現できる。
また、図15に示すように、所望の落下量を実現し得るH/d及びL/dの組み合わせはスロートベーンの傾斜角θに依存し、具体的には、sinθが大きいほど、所望の落下量を実現するためのH/d及びL/dの値が相対的に小さくなることが明らかになった。このことは、スロート周方向における各スロートベーンの延在範囲がL×sinθで表されることから、sinθを、粉砕粒子の掻き上げ効果の大きさを示すパラメータであると捉えることができるためである。
従って、式(a)及び(b)に加えて、式(d)をも満たすようにH/d、L/d、θを設定することで、スロート圧力損失の増加を抑制しつつ、粉砕粒子の落下量をより効果的に抑制することができる。
例示的な実施形態では、粉砕装置10に設けられたスロート20は、インナーリング21と、インナーリング21の外周側に設けられ、インナーリング21との間に環状流路frを形成するアウターリング22と、インナーリング21アウターリング22との間に設けられる複数のスロートベーン23と、を含む。そして、隙間Hと、スロートベーン23の長さLと、スロートベーン23の間隔dとは、上記式(a)及び(b)を満たすように構成されている。
上記構成によれば、前述のように、2.0≦L/dを満たすことで、落下量を抑制でき、L/d≦4.0を満たすことで、スロートを通過する気流の圧力損失を抑制できる。
また、0.5≦H/dを満たすことで、落下量を抑制でき、H/d≦1.5を満たすことで、スロート圧力損失を抑制できる。
従って、式(a)及び(b)を満たすことで、落下量及びスロート圧力損失を共に低減できる。
幾つかの実施形態では、粉砕装置10は被粉砕物Mrとして石炭を粉砕するように構成される。
これによって、被粉砕物Mrが石炭である場合、粉砕された石炭粒子がスロート20から落下する落下量を抑制しつつ、スロート20を通過する気流の圧力損失を抑制できる。
一実施形態に係る微粉炭焚きボイラ60は、図16に示すように、粉砕装置10と、粉砕装置10によって得られた微粉炭Cmを燃焼させるための火炉(ボイラ本体)62とを備える。
図示した実施形態では、粉砕装置10には、送風機64から空気Aが送り込まれるとともに、石炭バンカ70及び給炭機72から原料(被粉砕物Mr)としての石炭が供給されるようになっている。
送風機64に送り込まれた燃焼用空気Aは空気Aと空気Aに分岐される。このうち、空気Aは、送風機66によって粉砕装置10に搬送される。空気Aの一部は、予熱器80によって加熱されて温空気として粉砕装置10に搬送される。ここで、予熱器80によって加熱された温空気と、送風機66から予熱器80を経由せずに直接搬送される冷空気とは、混合空気が適温となるように混合調整されてから粉砕装置10に供給されるようになっていてもよい。このようにして、粉砕装置10に供給された空気Aは、粉砕装置10の内部においてスロート20(図1参照)からハウジング12の内部に吹き出されるようになっている。
被粉砕物Mrとしての石炭は、石炭バンカ70に投入された後、給炭機72により定量ずつ、供給管24(図1参照)を介して粉砕装置10に供給される。スロート20からの空気Aの気流fにより乾燥されながら粉砕装置10にて粉砕されて生成した微粉炭Cmは、排出部26(図1参照)から空気Aにより搬送されて、火炉62のウィンドボックス74内の微粉炭バーナ(不図示)を介して火炉62に送られて、バーナにより着火されて燃焼する。
なお、送風機64に送り込まれた燃焼用空気Aのうち空気Aは、予熱器68及び予熱器80により加熱されて、ウィンドボックス74を介して火炉62に送られ、火炉62内で微粉炭Cmの燃焼に供される。
火炉62において微粉炭Cmの燃焼で生成した排ガスは、集塵機66で塵埃が除去された後、脱硝装置78に送られ、排ガス中に含まれる窒素酸化物(NOx)が還元される。そして、該排ガスは、予熱器80を経て送風機82で吸引され、脱硫装置84で硫黄分が除去され、煙突86から大気中に放出される。
上述した微粉炭焚きボイラ60では、粉砕装置10の分級部16で微粉炭Cmと分級された粗粒子Pcをスムーズに粉砕テーブル18に戻すことができる。これによって、分級部16を通過した微粉炭Cmの微粉度を向上できると共に、ハウジング12内の圧力損失を低減でき、粉砕装置10の動力増加を抑制できる。
また、粗粒子Pcの混入が抑制された微粉炭Cmを燃焼させるので、燃焼ガスにおけるNOxなどの大気汚染物質を低減でき、かつ灰中未燃分を低減することができ、これによって、ボイラ効率を向上させることができる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、スロートから落下する粉砕粒子の落下量を抑制でき、かつハウジング内の圧力損失の増加を抑制して粉砕装置の動力増加を抑制でき、例えば、微粉炭焚きボイラに設けられ、被粉砕物として石炭を粉砕する粉砕装置などに適用されて好適できる。
10 粉砕装置
12 ハウジング
12a 円環部
14 粉砕部
16 分級部
18 粉砕テーブル
20(20a、20b) スロート
21(21a、21b) インナーリング
22 アウターリング
23 スロートベーン
24 被粉砕物供給管
26 微粒子排出部
28 粉砕ローラ
30 駆動部
31、44 モータ
32 加圧装置
34 搬送ガスダクト
36 環状回転部
38 回転フィン
40 固定フィン
42 整流コーン
52 整流部
60 微粉炭焚きボイラ
62 火炉
Cm 微粉炭
D 層厚
O 中心軸
P 粉砕粒子
Pc 粗粒子
Pm 微粒子
f 気流
fr 環状流路
fu 上昇気流
g 搬送ガス

Claims (8)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジング内において回転するように構成された粉砕テーブルと、
    前記ハウジング内において前記粉砕テーブルの外周側に設けられ、上昇気流を形成するためのスロートと、を備える粉砕装置であって、
    前記スロートは、
    前記粉砕テーブルの外周に沿って延在するインナーリングと、
    前記インナーリングの外周側に設けられ、該インナーリングとの間に環状流路を形成するアウターリングと、
    前記インナーリングと前記アウターリングとの間に設けられる複数のスロートベーンと、
    を含み、
    前記インナーリングと前記アウターリングとの間の半径方向隙間をHとし、前記スロートベーンの長さをL、隣接する前記スロートベーンの間隔をdとしたとき、
    下記式(a)及び式(b)を満たすことを特徴とする粉砕装置。
    (a)2.0≦L/d≦4.0
    (b)0.5≦H/d≦1.5
  2. 前記スロートベーンは、該スロートベーンの下端から上端に向かって前記スロートの回転方向の上流側に傾いており、
    前記スロートの回転中心軸に対する前記スロートベーンの傾斜角をθとしたとき、下記式(c)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の粉砕装置。
    (c)45°≦θ≦60°
  3. 前記スロートベーンは、該スロートベーンの下端から上端に向かって前記スロートの回転方向の上流側に傾いており、
    前記スロートの回転中心軸に対する前記スロートベーンの傾斜角をθとしたとき、下記式(d)を満たすことを特徴とする請求項1又は2に記載の粉砕装置。
    (d)H/d≧0.95×(sinθ)−2.0×(L/d)−1.2
  4. 前記インナーリングは、該インナーリングの下端側に位置し、前記インナーリングの下端に向かって半径方向内側に近づくように湾曲した形状を有し、前記環状流路に下方から流入する気流を整流するための整流部を含むことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の粉砕装置。
  5. 前記粉砕テーブルの周速が3m/s以上5m/s以下であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の粉砕装置。
  6. 請求項1乃至5の何れか一項に記載の粉砕装置のスロートであって、
    前記スロートは、
    前記インナーリングと、
    前記インナーリングの外周側に設けられ、該インナーリングとの間に環状流路を形成する前記アウターリングと、
    前記インナーリングと前記アウターリングとの間に設けられる複数の前記スロートベーンと、
    を含み、
    前記インナーリングと前記アウターリングとの間の半径方向隙間をHとし、前記スロートベーンの長さをL、隣接する前記スロートベーンの間隔をdとしたとき、
    下記式(a)及び式(b)を満たすことを特徴とする粉砕装置用のスロート。
    (a)2.0≦L/d≦4.0
    (b)0.5≦H/d≦1.5
  7. 前記粉砕装置は、被粉砕物として石炭を粉砕するように構成されたことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の粉砕装置。
  8. 請求項7に記載の粉砕装置と、
    前記粉砕装置によって得られた微粉炭を燃焼させるための火炉と、
    を備えることを特徴とする微粉炭焚きボイラ。
JP2016022848A 2016-02-09 2016-02-09 粉砕装置、粉砕装置のスロート及び微粉炭焚きボイラ Active JP6503307B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016022848A JP6503307B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 粉砕装置、粉砕装置のスロート及び微粉炭焚きボイラ
KR1020187022601A KR102111226B1 (ko) 2016-02-09 2017-01-13 분쇄 장치, 분쇄 장치의 스로트 및 미분탄 연소 보일러
US16/075,201 US10974251B2 (en) 2016-02-09 2017-01-13 Pulverizing device, throat for pulverizing device, and pulverized-coal fired boiler
MYPI2018702664A MY194648A (en) 2016-02-09 2017-01-13 Pulverizing device, throat for pulverizing device, and pulverized-coal fired boiler
PCT/JP2017/000954 WO2017138295A1 (ja) 2016-02-09 2017-01-13 粉砕装置、粉砕装置のスロート及び微粉炭焚きボイラ
CN201780010176.7A CN108602069B (zh) 2016-02-09 2017-01-13 粉碎装置、粉碎装置的喉管以及煤粉燃烧锅炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016022848A JP6503307B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 粉砕装置、粉砕装置のスロート及び微粉炭焚きボイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017140567A true JP2017140567A (ja) 2017-08-17
JP6503307B2 JP6503307B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=59562955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016022848A Active JP6503307B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 粉砕装置、粉砕装置のスロート及び微粉炭焚きボイラ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10974251B2 (ja)
JP (1) JP6503307B2 (ja)
KR (1) KR102111226B1 (ja)
CN (1) CN108602069B (ja)
MY (1) MY194648A (ja)
WO (1) WO2017138295A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6469343B2 (ja) * 2013-12-13 2019-02-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 固体燃料粉砕装置および固体燃料粉砕装置の製造方法
EP2985081B1 (de) * 2014-08-12 2017-03-22 Loesche GmbH Verfahren und Luftstrom-Vertikalmühle zur Mahlung von heißem und feuchtem Rohmaterial sowie kanalartiges Segment
CN110449224B (zh) * 2019-08-09 2021-09-21 江苏吉能达环境能源科技有限公司 一种超微细粉立式辊碾磨粉机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144548U (ja) * 1986-03-04 1987-09-11
JPH06226128A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Babcock Hitachi Kk ローラミル
JP2000093822A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Loesche Gmbh 空気スィ―プ式ロ―ラミル用のブレ―ドリング
JP2013103212A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Babcock Hitachi Kk 竪型粉砕装置およびそれを備えた石炭焚きボイラプラント
JP2013198883A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Babcock Hitachi Kk 竪型粉砕装置
US20140353411A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Alstom Technology Ltd. Air flow control arrangement for pulverizer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264041A (en) * 1979-09-28 1981-04-28 The Babcock & Wilcox Co. Low pressure drop pulverizer throat
CN85103743B (zh) * 1985-05-16 1987-02-18 三菱重工业株式会社 固体原料的粉碎方法
JPH0764603B2 (ja) * 1986-12-23 1995-07-12 宇部興産株式会社 竪型ロ−ラミルによるセメントクリンカ−等の粉砕方法
US4907751A (en) * 1988-10-03 1990-03-13 Sure Alloy Steel Rotating throat for coal pulverizer
JPH1028890A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 竪型ローラミル
JPH10128140A (ja) 1996-10-31 1998-05-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 竪型ミル
JP4550486B2 (ja) 2004-05-13 2010-09-22 バブコック日立株式会社 分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置
TWI483787B (zh) * 2007-09-27 2015-05-11 Mitsubishi Hitachi Power Sys A grading device and an upright pulverizing device having the classifying device and a coal fired boiler device
CN201375918Y (zh) * 2009-03-11 2010-01-06 河南黎明路桥重工有限公司 低阻力悬辊磨曲面风道
JP2011245357A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd バイオマス粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム
CN104329660A (zh) * 2011-09-30 2015-02-04 三菱重工业株式会社 生物质粉碎装置及生物质/煤混烧系统
JP5927992B2 (ja) * 2012-03-01 2016-06-01 株式会社Ihi バイオマスミル
CN103203264B (zh) * 2013-02-07 2015-07-01 洛阳矿山机械工程设计研究院有限责任公司 一种水泥原料矿渣的立式辊磨机气流装置及其气流输送方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144548U (ja) * 1986-03-04 1987-09-11
JPH06226128A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Babcock Hitachi Kk ローラミル
JP2000093822A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Loesche Gmbh 空気スィ―プ式ロ―ラミル用のブレ―ドリング
JP2013103212A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Babcock Hitachi Kk 竪型粉砕装置およびそれを備えた石炭焚きボイラプラント
JP2013198883A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Babcock Hitachi Kk 竪型粉砕装置
US20140353411A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Alstom Technology Ltd. Air flow control arrangement for pulverizer

Also Published As

Publication number Publication date
CN108602069A (zh) 2018-09-28
KR20180100639A (ko) 2018-09-11
CN108602069B (zh) 2020-02-28
US20180372313A1 (en) 2018-12-27
JP6503307B2 (ja) 2019-04-17
MY194648A (en) 2022-12-09
WO2017138295A1 (ja) 2017-08-17
US10974251B2 (en) 2021-04-13
KR102111226B1 (ko) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550486B2 (ja) 分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置
JP5812668B2 (ja) 回転式分級機
JP4865865B2 (ja) 分級装置及びそれを備えた竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置
JP6629605B2 (ja) 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ
KR20180100637A (ko) 분급기, 분쇄 분급 장치 및 미분탄 연소 보일러
WO2017138295A1 (ja) 粉砕装置、粉砕装置のスロート及び微粉炭焚きボイラ
WO2017138294A1 (ja) 粉砕装置及び微粉炭焚きボイラ
JP2742066B2 (ja) 回転分級式微粉砕機
JP4272456B2 (ja) 分級機及びそれを備えた竪型粉砕機、石炭焚ボイラ装置
JP2011240233A (ja) 竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置
JP6833527B2 (ja) 竪型粉砕機
TWI671132B (zh) 分級機、直立式粉碎機以及燃煤鍋爐
JPS62102841A (ja) 竪型ミル

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350