JP2017139531A - 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、及び画像データ送信方法 - Google Patents
画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、及び画像データ送信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017139531A JP2017139531A JP2016017502A JP2016017502A JP2017139531A JP 2017139531 A JP2017139531 A JP 2017139531A JP 2016017502 A JP2016017502 A JP 2016017502A JP 2016017502 A JP2016017502 A JP 2016017502A JP 2017139531 A JP2017139531 A JP 2017139531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- line
- image
- image forming
- feature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】情報処理装置の送信処理部が、画像形成装置から受信した照合の結果が、第1の特徴データと第2の特徴データとが不一致であることを示す場合には、不一致であることが示された第1の特徴データが付されて送信されたラインのデータをエラーラインのデータとして、他のラインの送信タイミングで他のラインのデータに上書きして再送信する。
【選択図】図9
Description
上記情報処理装置は、
画像データをラインごとに分割し、画像データのラインごとのデータからラインごとの特徴を示す第1の特徴データを生成する送信側特徴データ生成部と、画像データをラインに対応する第1の特徴データを付加してラインごとに順次送信する送信処理部と、を備える。
また上記画像形成装置は、
情報処理装置から送信される画像データのラインごとのデータと、ラインごとのデータに対応する第1の特徴データを順次受信する受信部と、その受信部で受信した画像データのラインごとのデータを順次記憶する記憶部と、その記憶部に記憶された画像データのラインごとのデータからラインごとの特徴を示す第2の特徴データを生成する受信側特徴データ生成部と、画像データのラインごとに、情報処理装置から受信した第1の特徴データと、受信側特徴データ生成部で生成された第2の特徴データとを照合し、照合の結果を情報処理装置へ送信する照合部と、を備える。
そして、情報処理装置の送信処理部は、画像形成装置から受信した照合の結果が、第1の特徴データと第2の特徴データとが不一致であることを示す場合には、不一致であることが示された第1の特徴データが付されて送信されたラインのデータをエラーラインのデータとして、他のラインの送信タイミングで他のラインのデータに上書きして再送信する。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
[画像形成システムの全体構成]
まず、図1及び図2を参照して、本発明の第1の実施形態に係る画像形成システムについて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成システムのシステム構成図である。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成システムの動作説明図である。
図3は、プリンタコントローラ3のハードウェア構成例を示すブロック図である。
プリンタコントローラ3は、制御部30、HDD33、通信I/F34、及びプリンタI/F35を備える。制御部30は、CPU31及びメモリ32を備える。
制御部30のメモリ32は、各処理に必要なデータを一時的に記憶する。
HDD33は、CPU31がRIP処理を行ったり、画像形成装置4の制御を行ったりするためのプログラム等を記録する。また、HDD33は、ジョブ毎に入力データ、出力設定、タグビットプレーン11、Yプレーン12y、Mプレーン12m、Cプレーン12c、Kプレーン12kを記録する。後述する図4に示す各部の機能は、CPU31がHDD33から読み出したプログラムを実行することで実現される。
通信I/F34は、通信回線5を介してクライアント端末2との間でデータ送受信の処理を行う。
プリンタI/F35は、専用回線6を介して画像形成装置4との間でデータ送受信の処理を行う。
プリンタコントローラ3は、RIP処理部301、バッファ部302、チェックサム演算部303、データ送信処理部304、上書きラインリスト作成部305、及び上書きラインリスト306を備える。
図5は、画像形成装置4の全体構成例の概略図である。
画像形成装置4は、静電気を用いて画像の形成を行う電子写真方式を採用しており、例えばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のトナー画像を重ね合わせるタンデム形式のカラー画像形成装置である。この画像形成装置4は、給紙トレイ20A,20Bと、画像形成部50と、自動原稿給送装置(ADF)62を備える画像入力部61と、操作表示部63とを備える。また、画像形成装置4には、給紙トレイ20A,20B又は手差しトレイから給紙された用紙Sを搬送する搬送路21が形成されている。搬送路21には、用紙Sを搬送するための複数のローラ(搬送ローラ)が設けられている。
図6は、画像形成装置4のハードウェア構成例を示すブロック図である。
図6に示すように、画像形成装置4は、画像形成部50、画像入力部61、制御装置70、画像メモリ81、大容量記憶装置82、画像処理部83、コントローラI/F84、操作表示部63及び給紙トレイ20A,20Bから構成される。
図7は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置内の制御装置の機能ブロック図である。例えば制御装置70のCPU71が、ROM72からプログラムを読み出して実行することで、図7に示す各部の機能が実現される。
次に、画像データの転送処理について説明する。
図8は、正常に行われた画像データの転送処理の説明図である。
図8に示すように、プリンタコントローラ3は、カラー画像を構成するデータY、データM、データC、データK、データAを、ライン単位でライン同期信号HV(水平同期信号)ごとに画像形成装置4へ転送する。1ぺージ分のデータ送信が完了すると、不図示のページ同期信号VV(垂直同期信号)により、次ページのデータ送信に移行する。データY、データM、データC、データK、及びデータAはそれぞれ、Yプレーン12y、Mプレーン12m、Cプレーン12c、Kプレーン12k、及びタグビットプレーン11に対応する。図8では、入力データの3ラインを転送する場合の例を示している。プリンタコントローラ3は、ライン(この例では第1ライン〜第3ライン)ごとにデータD1〜D3及び第1の特徴データC1〜C3を順次送信する。
図9は、送信側及び受信側の特徴データ(チェックサム)が一致した場合の転送処理、並びに特徴データ(チェックサム)が一致しない場合の転送処理を示す説明図である。
図10は、本発明の第1の実施形態に係るノイズ混入時の画像データの転送処理を示す説明図である。
図11は、上書きラインリスト(テーブル)306の一例を示す。
この上書きラインリスト306には、チェックエラーが発生したエラーライン(再送ライン)と当該エラーラインのデータが再送信された他のライン(上書きライン)との対応関係と、入力データ内の濃度が均一な領域(下地データ等)に相当するラインの位置情報とが登録される。
図12は、本発明の第1の実施形態に係るノイズ混入時の画像データの転送処理を一般化した明図である。図12は、第2ラインは下地データではなく、第nラインに下地データが現れる場合の例である。
次に、画像データの転送処理を一般化した場合の転送処理シーケンスを説明する。
図13は、本発明の第1の実施形態に係る画像データの転送処理例を示すシーケンス図である。図13に示す処理は、プリンタコントローラ3のCPU31及び画像形成装置4のCPU71のそれぞれが、HDD33及びROM72に記録されたプログラムを実行することで実現される。プリンタコントローラ3及び画像形成装置4ともに、各色ごとに本処理を実施する。
次に、画像データ復元処理シーケンスを説明する。
図14は、本発明の第1の実施形態に係る、画像データの転送処理終了後に画像形成装置において実施される復元処理例を示すシーケンス図である。図14に示す処理は、プリンタコントローラ3のCPU31及び画像形成装置4のCPU71のそれぞれが、HDD33及びROM72等に記録されたプログラムを実行することで実現される。
上述したように画像メモリ81には、例えばDIMMが用いられ、DIMMは、プラスチック基板の片面あるいは両面にDRAMチップが複数実装されている。図15の画像メモリ81は、表面にDRAMチップ81−1、裏面にDRAMチップ81−2を備える。
第2の実施形態は、モノクロ画像のデータを送信する場合の画像データ転送処理例である。
モノクロ画像では、カラーデータチャンネルが空きチャンネルとなっているので、再送する入力データを、空きチャンネルを使い転送する。図16の例では、データKとデータAのチャンネルが使用され、データY、データM、データCのチャンネルが空いている。そこで、第2ラインにおいて、データKとデータAの2ライン目データD2と特徴データC2を送信することと並行して、データY、データM、データCのチャンネルを利用してデータKとデータAの1ライン目データD1´と特徴データC1´の再送が可能である。
Claims (9)
- 画像データを送信する情報処理装置と、前記画像データを受信して画像形成処理を行う画像形成装置と、を備える画像形成システムにおいて、
前記情報処理装置は、
前記画像データをラインごとに分割し、前記画像データのラインごとのデータから前記ラインごとの特徴を示す第1の特徴データを生成する送信側特徴データ生成部と、
前記画像データを前記ラインに対応する前記第1の特徴データを付加して前記ラインごとに順次送信する送信処理部と、を備え、
前記画像形成装置は、
前記情報処理装置から送信される前記画像データの前記ラインごとのデータと、前記ラインごとのデータに対応する前記第1の特徴データを順次受信する受信部と、
前記受信部で受信した前記画像データの前記ラインごとのデータを順次記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記画像データの前記ラインごとのデータから前記ラインごとの特徴を示す第2の特徴データを生成する受信側特徴データ生成部と、
前記画像データの前記ラインごとに、前記情報処理装置から受信した前記第1の特徴データと、前記受信側特徴データ生成部で生成された前記第2の特徴データとを照合し、照合の結果を前記情報処理装置へ送信する照合部と、を備え、
前記情報処理装置の前記送信処理部は、前記画像形成装置から受信した前記照合の結果が、前記第1の特徴データと前記第2の特徴データとが不一致であることを示す場合には、不一致であることが示された前記第1の特徴データが付されて送信されたラインのデータをエラーラインのデータとして、他のラインの送信タイミングで前記他のラインのデータに上書きして再送信する
画像形成システム。 - 前記情報処理装置の前記送信処理部は、前記画像データの前記エラーラインのデータを、前記画像データ内の濃度が均一な領域に相当するラインのデータに上書きして再送信する
請求項1に記載の画像形成システム。 - 前記画像形成装置は、前記情報処理装置から前記画像データのすべてのラインのデータが送信された後に、前記画像データの復元処理を行う復元処理部、を更に備え、
前記受信部は、前記照合の結果が前記第1の特徴データと前記第2の特徴データとが不一致であることを示す場合には、前記情報処理装置から前記他のラインのデータに上書きして再送信されたデータである前記エラーラインの再送データを受信し、
前記復元処理部は、前記情報処理装置から前記画像データのすべてのラインのデータが送信された後、前記他のラインのデータに上書きして再送信された前記エラーラインの再送データを前記エラーラインに上書きし、前記他のラインのデータを前記画像データ内の濃度が均一な領域に相当するラインのデータで再上書きして前記画像データを復元する
請求項2に記載の画像形成システム。 - 前記情報処理装置は、前記エラーラインと前記エラーラインのデータが再送信された前記他のラインとの対応関係と、前記画像データ内の濃度が均一な領域に相当するラインの位置情報とが登録された上書きラインリスト、を備え、
前記送信処理部は、前記画像データのすべてのラインのデータを送信した後に前記上書きラインリストを前記画像形成装置へ送信し、
前記画像形成装置の前記復元処理部は、前記上書きラインリストの情報に基づいて前記画像データの復元処理を行う
請求項3に記載の画像形成システム。 - 前記送信側特徴データ生成部及び受信側特徴データ生成部は、前記画像データの前記ラインごとの前記第1の特徴データ及び前記第2の特徴データとして、前記ラインごとのデータのチェックサムを演算する
請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成システム。 - 前記画像データ内の濃度が均一な領域は、前記濃度が0%もしくは0%に近い下地領域、又は前記濃度が100%もしくは100%に近いベタ領域である
請求項1乃至5のいずれかに記載の画像形成システム。 - 画像形成装置の画像形成処理に使用される画像データを送信する情報処理装置において、
前記画像データをラインごとに分割し、前記画像データのラインごとのデータから前記ラインごとの特徴を示す第1の特徴データを生成する送信側特徴データ生成部と、
前記画像データを前記ラインに対応する前記第1の特徴データを付加して前記ラインごとに順次送信する送信処理部と、を備え、
前記送信処理部は、前記第1の特徴データと前記画像形成装置で生成された第2の特徴データとが不一致であることが示された場合には、不一致であることが示された前記第1の特徴データが付されて送信されたラインのデータをエラーラインのデータとして、他のラインの送信タイミングで前記他のラインのデータに上書きして再送信する
情報処理装置。 - 情報処理装置から画像データを受信して画像形成処理を行う画像形成装置において、
前記情報処理装置から送信される前記画像データのラインごとのデータと、前記ラインのデータに付加された前記ラインごとの特徴を示す第1の特徴データとを順次受信する受信部と、
前記受信部で受信した前記画像データの前記ラインごとのデータを順次記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記画像データの前記ラインごとのデータから前記ラインごとの特徴を示す第2の特徴データを生成する受信側特徴データ生成部と、
前記画像データの前記ラインごとに、前記情報処理装置から受信した前記第1の特徴データと、前記受信側特徴データ生成部で生成された前記第2の特徴データとを照合し、照合の結果を前記情報処理装置へ送信する照合部と、
前記画像形成装置は、前記情報処理装置から前記画像データのすべてのラインのデータが送信された後に、前記画像データの復元処理を行う復元処理部と、を備え、
前記受信部は、前記照合の結果が前記第1の特徴データと前記第2の特徴データとが不一致であることを示す場合には、前記情報処理装置から他のラインの送信タイミングで前記他のラインのデータに上書きして再送信された、不一致であることが示された前記第1の特徴データが付されて送信されたラインであるエラーラインの再送データを受信し、
前記復元処理部は、前記情報処理装置から前記画像データのすべてのラインのデータが送信された後、前記他のラインのデータに上書きして再送信された前記エラーラインの再送データを前記エラーラインに上書きし、前記他のラインのデータを前記画像データ内の濃度が均一な領域に相当するラインのデータで再上書きして前記画像データを復元する
画像形成装置。 - 画像データを送信する情報処理装置と、前記画像データを受信して画像形成処理を行う画像形成装置と、を備える画像形成システムにおける画像データ送信方法であって、
前記情報処理装置が備える送信側特徴データ生成部が、前記画像データをラインごとに分割し、前記画像データのラインごとのデータから前記ラインごとの特徴を示す第1の特徴データを生成するステップと、
前記情報処理装置が備える送信処理部が、前記画像データを前記ラインに対応する前記第1の特徴データを付加して前記ラインごとに順次送信するステップと、
前記画像形成装置が備える受信部が、前記情報処理装置から送信される前記画像データの前記ラインごとのデータと、前記ラインごとのデータに対応する前記第1の特徴データを順次受信するステップと、
前記画像形成装置が備える記憶部が、前記受信部で受信した前記画像データの前記ラインごとのデータを順次記憶するステップと、
前記画像形成装置が備える受信側特徴データ生成部が、前記記憶部に記憶された前記画像データの前記ラインごとのデータから前記ラインごとの特徴を示す第2の特徴データを生成するステップと、
前記画像形成装置が備える照合部が、前記画像データの前記ラインごとに、前記情報処理装置から受信した前記第1の特徴データと、前記受信側特徴データ生成部で生成された前記第2の特徴データとを照合し、照合の結果を前記情報処理装置へ送信するステップと、
前記情報処理装置の前記送信処理部が、前記画像形成装置から受信した前記照合の結果が、前記第1の特徴データと前記第2の特徴データとが不一致であることを示す場合には、不一致であることが示された前記第1の特徴データが付されて送信されたラインのデータをエラーラインのデータとして、他のラインの送信タイミングで前記他のラインのデータに上書きして再送信するステップと、を有する
画像データ送信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016017502A JP6586900B2 (ja) | 2016-02-01 | 2016-02-01 | 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、及び画像データ送信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016017502A JP6586900B2 (ja) | 2016-02-01 | 2016-02-01 | 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、及び画像データ送信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017139531A true JP2017139531A (ja) | 2017-08-10 |
JP6586900B2 JP6586900B2 (ja) | 2019-10-09 |
Family
ID=59566461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016017502A Active JP6586900B2 (ja) | 2016-02-01 | 2016-02-01 | 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、及び画像データ送信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6586900B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113542348A (zh) * | 2021-05-27 | 2021-10-22 | 武汉旷视金智科技有限公司 | 图像数据传输方法及装置 |
-
2016
- 2016-02-01 JP JP2016017502A patent/JP6586900B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113542348A (zh) * | 2021-05-27 | 2021-10-22 | 武汉旷视金智科技有限公司 | 图像数据传输方法及装置 |
CN113542348B (zh) * | 2021-05-27 | 2022-09-06 | 武汉旷视金智科技有限公司 | 图像数据传输方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6586900B2 (ja) | 2019-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9858515B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, image formation control method and image forming method | |
US8456652B2 (en) | Image forming apparatus and method for controlling sheet conveyance intervals in same | |
US8218168B2 (en) | Image forming apparatus and information processing method | |
US10191696B2 (en) | Image forming system including a first image forming apparatus and a second image forming apparatus connected on a downstream side of the first image forming apparatus | |
US8705098B2 (en) | Preventing print delay due to transfer of data regarding image forming and to enhance productivity in an image forming system with a tandem configuration including a plurality of image forming apparatuses | |
CN101175142B (zh) | 图像数据处理装置、图像数据处理方法、以及图像形成装置 | |
US11089181B2 (en) | Image forming apparatus, system and program product acquiring color information of image printed on first side before printing on second side of print medium | |
JP2016061659A (ja) | 印刷物検査装置、印刷物検査システム及び印刷物検査方法 | |
JP6844348B2 (ja) | 処理装置 | |
JP5046844B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラム | |
JP6586900B2 (ja) | 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、及び画像データ送信方法 | |
JP2017194629A (ja) | 画像形成装置 | |
US9199814B2 (en) | Image forming system | |
JP7468131B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム及び画像形成システム | |
US8599410B2 (en) | Print system and program for retransmitting plural sets of print data and printer for receiving the same | |
JP6747069B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP6551150B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法 | |
US20220179600A1 (en) | Image forming system that executes recovery process | |
JP2012034077A (ja) | 通信装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2018094750A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、プログラム及び画像形成制御装置 | |
JP2010118946A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体 | |
US20130057909A1 (en) | Printing apparatus capable of coping with different print settings from those thereof, method of controlling the same, and storage medium | |
US20130163044A1 (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
JP2004072391A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、画像形成方法、コンピュータプログラム、コンピュータ可読記憶媒体 | |
JP2022030326A (ja) | 画像制御装置、画像形成装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6586900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |