JP2017134847A - 情報処理装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017134847A
JP2017134847A JP2017034656A JP2017034656A JP2017134847A JP 2017134847 A JP2017134847 A JP 2017134847A JP 2017034656 A JP2017034656 A JP 2017034656A JP 2017034656 A JP2017034656 A JP 2017034656A JP 2017134847 A JP2017134847 A JP 2017134847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
search key
display
search result
association
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017034656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6439178B2 (ja
Inventor
大樹 深谷
Daiki Fukaya
大樹 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2017034656A priority Critical patent/JP6439178B2/ja
Publication of JP2017134847A publication Critical patent/JP2017134847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6439178B2 publication Critical patent/JP6439178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】ユーザに、直観的な操作で検索結果の閲覧をさせることが可能な情報処理装置、その制御方法及びプログラムを提供する。【解決手段】検索キーに対応した第1のオブジェクト1301を表示画面に表示し、当該検索キーと別の検索キーとを含む検索キーの入力を受け付けた場合、当該別の検索キーに対応する第2のオブジェクト1304、1305を、前記オブジェクトと対応付けて表示する。第1のオブジェクトの回転制御に応じて、第1のオブジェクトに対応する前記第2のオブジェクトを、前記第2のオブジェクトに対応する検索結果と共に、前記第1のオブジェクトの回転に付随して移動させる。【選択図】図13

Description

本発明は、情報処理装置、その制御方法及びプログラムに関する。
近年、インターネットが普及し、ユーザが閲覧可能なデータの総量が増大してきている。必要な情報を検索して閲覧するにあたり、検索条件を変更、修正する回数は、検索対象のデータ量に応じて増加している。
これに対し、複数次にわたる検索の時どきに与えられた複数の検索条件の履歴をツリー構造に管理、表示して、当該履歴の検索条件の指定を受け付けることで、過去に利用した検索条件を用いた検索の再実行を容易にする技術が公開されている(例えば、特許文献1)。
特開平6−301733
しかし、特許文献1に記載の技術においては、過去に利用した検索条件が閲覧可能であることに留まり、ユーザは、各検索条件によってどのような検索結果が得られたか確認できないため、所望の検索結果を再表示・確認するための検索条件の選定が難しく、また、当該再表示・確認をするためには再度検索処理を実行する必要があり、手間である。
本発明は、ユーザに、直観的な操作で検索結果の閲覧をさせることが可能な情報処理装置、その制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明は、検索機能を備える検索装置と通信可能に接続された情報処理装置であって、検索対象の情報を抽出するための検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付手段と、前記検索キーに対応付けて生成されたオブジェクトを表示画面に表示する第1のオブジェクト表示手段と、前記第1のオブジェクト表示手段で表示された第1のオブジェクトの検索キーを用いて抽出された検索結果を、前記第1のオブジェクトと対応付けて表示する第1の検索結果表示手段と、前記検索キー入力受付手段で、前記第1のオブジェクト表示手段で表示された第1のオブジェクトに対応する検索キーと別の検索キーとを含む検索キーの入力を受け付けた場合に、当該別の検索キーに対応するオブジェクトである第2のオブジェクトを、前記第1のオブジェクトと対応付けて表示する第2のオブジェクト表示手段と、前記第1のオブジェクトの検索キーと、前記第2のオブジェクトの検索キーを用いて抽出された検索結果を、前記第2のオブジェクトと対応付けて表示する第2の検索結果表示手段と、前記第1のオブジェクト表示手段で表示された第1のオブジェクトに対する回転指示を受け付けるオブジェクト回転指示受付手段と、前記オブジェクト回転指示受付手段でオブジェクトの回転指示を受け付けた場合、当該回転指示の対象である前記第1のオブジェクトを回転させるべく制御するオブジェクト回転制御手段と、前記オブジェクト回転制御手段で回転すべく制御した前記第1のオブジェクトに対応する前記第2のオブジェクトを、前記第2のオブジェクトに対応する検索結果と共に、前記第1のオブジェクトの回転に付随して移動させるオブジェクト付随移動手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザに、直観的な操作で検索結果の閲覧をさせることが可能な情報処理装置、その制御方法及びプログラムを提供することができる。
本発明の実施形態における、各種装置を含むシステム構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、各装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、各装置の機能構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、検索処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態における、オブジェクト移動処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態における、検索画面の構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、新規キーワードを用いた検索画面の構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、天体オブジェクトの重ね合わせによる関連付け、及び検索実行の様子一例を示す図である。 本発明の実施形態における、天体オブジェクト選択状態の検索画面の構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、複数の天体オブジェクトが関連付けられた様子の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、キーワードの関連度とオブジェクト同士の距離の対応の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、対応付けデータテーブルの構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、天体オブジェクトの回転処理の表示の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、検索結果表示の表示更新の一例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1を参照して、本発明の実施形態における、各種装置を含むシステム構成の一例について説明する。図1は、本発明の実施形態における、各種装置を含むシステム構成の一例を示す図である。
クライアントPC100とサーバ200は、ネットワーク1を介して通信可能に接続されている。
クライアントPC100は、表示画面に表示される検索画面に対するユーザからの指示を受け付け、検索のためのキーワードである検索キーワード(検索キー)をサーバ200に送信し、当該検索結果(例えば検索結果の画像データ)をサーバ200より受信して、表示画面に表示する。当該検索画面については図6〜10、図13、図14の説明にて後述する。
ここではクライアントPC100は、サーバ200から受信する検索画面、検索結果画面をブラウザで表示しているものとする。
サーバ200は、クライアントPC100からの検索要求を受け付け、当該サーバ200の外部メモリ、乃至、ネットワークを介して接続された不図示のウェブサーバ等に記憶されたデータ(例えば画像データ)を対象とした検索処理(抽出処理)を実行し、当該検索結果の情報(検索にヒットした画像データ、検索結果の画像データを表示するための画面情報)をクライアントPC100に送信する。つまりデータの検索機能を有する。
尚、検索対象のデータは画像データに限られるものではなく、例えば文書データ、ウェブページ等でもよい。この場合、当該文書データのファイル名や、サムネイル画像を検索結果の画面に表示するものとする。以上が図1の、本発明の実施形態における、各種装置を含むシステム構成の一例についての説明である。
次に、図2を参照して、本発明の実施形態における、各装置のハードウェア構成の一例について説明する。図2は、本発明の実施形態における、各装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)が記憶されている。更に、ROM203あるいは外部メモリ211には、クライアント装置102が実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。
RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM203あるいは外部メモリ211からRAM202にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
入力コントローラ205は、キーボードやポインティングデバイス等の入力装置209からの入力を制御する。ビデオコントローラ206は、ディスプレイ装置210等の表示器への表示を制御する。これらは必要に応じて操作者が使用するものである。
メモリコントローラ207は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶する外部メモリ211へのアクセスを制御する。この外部メモリ211には、例えば、ハードディスク(HD)や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等がある。
通信I/F(インタフェース)コントローラ208は、ネットワークを介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。
尚、CPU201は、例えば、RAM202内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ装置210上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ装置210上のマウスカーソル(不図示)等でのユーザ指示を可能とする。
尚、当該ディスプレイ装置210は(マルチタッチの)タッチパネルとして機能するものであってもよい。この場合、入力コントローラ205は、キーボードやポインティングデバイス等の入力装置209からの入力だけでなく、ディスプレイ装置210に対するタッチ操作、スワイプ操作を、入力操作として制御する。
本発明を実現するための後述するフローチャートに示す各ステップの処理は、コンピュータで読み取り実行可能なプログラムにより実行される。そのプログラムは外部メモリ211に記録されており、必要に応じて、RAM202にロードされることによりCPU201によって実行される。以上が図2の、本発明の実施形態における、各装置のハードウェア構成の一例についての説明である。
尚、本発明の実施形態において、クライアントPC100とサーバ200を例として説明するが、例えば、クライアントPC100とサーバ200は別々の筐体ではなく、1つの筐体であってもよいものとする。その場合、図4及び図5に記載の処理は全て、当該1つの筐体のCPU201が実行するものとする。また、クライアントPC100は、例えば、タッチパネルを備える携帯端末であってもよい。
次に図3を参照して、本発明の実施形態における、各装置の機能構成の一例について説明する。図3は、本発明の実施形態における、各装置の機能構成の一例を示す図である。
検索情報入力受付部301は、ユーザの操作に応じて、検索キーワードの入力を受け付ける入力受付部である(検索キー入力受付)。キーワードの他にも、検索キーワードの入力受付部に画像データ(検索キー)を(ドラッグ&)ドロップする操作を受け付けることで、ドロップされた画像データの類似画像を検索することも可能であるものとする。
検索情報送信部302は、検索情報入力受付部301で入力を受け付けた検索処理のための情報をサーバ200に送信する送信部である。検索結果受信部303は、サーバ200より検索結果のデータ、及び当該データをクライアントPC100の表示画面(ブラウザ)に表示するための画面情報を受信する受信部である。
表示制御部304は、検索結果受信部303で受信した情報を表示画面に表示する表示部である。また、ユーザからの操作に応じて、検索結果の表示画面の内容を更新、移動、回転させる等の制御をする制御部である。
検索情報受信部311は、クライアントPC100の検索情報送信部302から送信された情報を受信する受信部である。画像記憶部312は、検索対象となる画像データを記憶する記憶部である。
検索実行部313は、検索処理を実行する実行部である。検索結果対応付処理部314は、検索結果の情報(画像データ)と、当該検索に用いた情報(検索キーワード/当該検索キーワードを示すオブジェクト)を対応付ける処理をする処理部である。
検索結果送信部315は、検索結果の情報をクライアントPC100に送信する送信部である。以上が図3の、本発明の実施形態における、各装置の機能構成の一例についての説明である。
次に図4を参照して、本発明の実施形態における、検索処理の流れについて説明する。図4は、本発明の実施形態における、検索処理の流れを示すフローチャートである。
クライアントPC100のCPU201は、サーバ200に対し、検索画面の情報を要求する(ステップS401)。例えば、ブラウザをユーザの指示に応じて起動し、ブラウザ画面のURL入力部にてサーバ200の検索画面表示用URLが指定されることにより、当該検索画面の要求がされる。
サーバ200のCPU201は当該要求を受信し(ステップS402)、当該要求に応じた検索画面の情報をクライアントPC100に送信する(ステップS403)。クライアントPC100のCPU201はこれを受信し(ステップS404)、表示画面に表示する(ステップS405)。当該検索画面の情報に応じて表示される検索画面は、例えば図6に示すような検索画面である。
ここで図6を参照して、本発明の実施形態における、検索画面の構成の一例について説明する。図6は、本発明の実施形態における、検索画面の構成の一例を示す図である。
図6は、キーワード入力受付部601、「検索」ボタン602、天体オブジェクト603、サムネイル604等から構成されている。キーワード入力受付部601は、検索キーワードの入力を受け付ける入力受付部である。
「検索」ボタン602は、検索実行のためのボタンである。天体オブジェクト603は、検索キーワードに対応するオブジェクトであって、検索結果を示すサムネイル604がいずれのキーワードに基づいた検索処理により検索(ヒット)したものかを示すオブジェクトである。
サムネイル604は、検索結果のデータのサムネイル画像であり、当該サムネイルの選択指示を受け付けた場合、当該サムネイルの示す検索結果を拡大表示する。
当該キーワードと天体オブジェクトの対応付けの情報(図12の対応付けデータテーブル)については図12の説明にて後述する。
当該天体オブジェクト603は、例えば、検索処理がされる前の画面(最初にクライアントPC100の表示画面に表示される検索画面)では、表示されておらず、キーワード入力受付部601に検索キーワードが入力され、「検索」ボタン602の押下を受け付けることで表示されるものとする。
当該天体オブジェクトは、表示画面に表示される仮想の3D空間上に配置され、表示されるものとする。
尚、当該検索処理後に、検索結果が0件か否かを判定し、検索結果が0件であった場合は、当該検索に用いた検索キーワードに対応する天体オブジェクトを表示しないよう制御してもよい。以上が図6の、本発明の実施形態における、検索画面の構成の一例についての説明である。
ここで図12を参照して、本発明の実施形態における、対応付けデータテーブルの構成の一例について説明する。図12は、本発明の実施形態における、対応付けデータテーブルの構成の一例を示す図である。
図12に示す通り、対応付けデータテーブル1200は、オブジェクトID1201、キーワード1202、親ID1203、関連度1204、座標1205等から構成されている。
オブジェクトID1201は、天体オブジェクトを一意に識別するための識別情報である。キーワード1202は、当該オブジェクトID1201に対応する天体オブジェクトが、いずれのキーワードに対応するオブジェクトか(いずれのキーワード検索に基づいて生成されたオブジェクトか)を特定するためのキーワードである。
親ID1203は、当該天体オブジェクトが、いずれの他の天体オブジェクトと関連付けられているか(いずれの他の天体オブジェクトに従属する子オブジェクトにあたるか)を示すIDである。つまり、当該天体オブジェクトの従属先のオブジェクト(親オブジェクト)のオブジェクトIDを示す。当該関連付けについては、図4、及び図9の説明にて後述する。
関連度1204は、当該天体オブジェクトに対応するキーワード1202と、親IDの示す天体オブジェクトに対応するキーワード1202との関連の度合いを示す値である。当該関連度については、図4、及び図11の説明にて後述する。
座標1205は、当該天体オブジェクトが配置される表示画面上の座標である。例えば、当該座標1205の情報と、表示画面上でクリック操作を受け付けた座標の情報とを用いて、いずれの天体オブジェクトが選択されたかを特定するものとする。当該座標1207には、3D空間に天体オブジェクトを配置するためのX軸、Y軸、Z軸の座標の値が記憶されている。以上が図12の、本発明の実施形態における、対応付けデータテーブルの構成の一例についての説明である。
図4の説明に戻る。クライアントPC100のCPU201は、天体オブジェクトの選択を受け付けたか否か判定する(ステップS406/オブジェクト選択受付手段)。天体オブジェクトは、例えば、マウスカーソルが天体オブジェクト上に位置する状態でクリック操作を受け付けた場合、選択状態になるものとする。
尚、本実施例の説明においては、クライアントPC100において、表示画面に表示されるカーソル、当該カーソルの移動、当該カーソルの位置に応じた選択操作のためのマウス等の入力装置の動作による入力制御がされているものとするが、例えば、クライアントPC100がタッチパネルを備える場合、当該選択操作はタッチパネルに対するタップ操作、選択対象物の移動の操作はタッチパネルに対するタッチを継続したままのスワイプ操作等であってもよい。
また、天体オブジェクトが選択状態になった場合、当該天体オブジェクト上に検索ボックス(キーワード入力受付部)を表示され(図9の説明にて後述)、当該選択中の天体オブジェクト上に表示する検索ボックスにキーワードを入力して「検索」ボタンを押下することで、当該に選択中の天体オブジェクトに対応するキーワードと、検索ボックスに入力されたキーワードを用いた、and条件での検索を行うことができる。
尚、天体オブジェクトが選択された場合、当該天体オブジェクトに対応したキーワードを、キーワード入力受付部601に自動挿入するようにしてもよい。
ここで図9を参照して、本発明の実施形態における、天体オブジェクト選択状態の検索画面の構成の一例について説明する。図9は、本発明の実施形態における、天体オブジェクト選択状態の検索画面の構成の一例を示す図である。
図9は、キーワード入力受付部901、「検索」ボタン902、天体オブジェクト903、サムネイル904、選択カーソル905、キーワード入力受付部906、「検索」ボタン907、天体オブジェクト910、ライン911等から構成されている。
例えば、選択カーソル905が天体オブジェクト903上にある状態で、マウスのクリック操作がされると、当該天体オブジェクト903は選択状態に移行し、キーワード入力受付部906(検索キー入力受付部/検索キー入力受付部表示手段)、「検索」ボタン907が表示される。
キーワード入力受付部906にて検索キーワードの入力を受け付け、「検索」ボタン907が押下された場合であって、当該検索に用いられるキーワードが新規のキーワードの場合(新規のキーワードについては図4の説明にて後述)、当該選択状態の天体オブジェクトを親(親オブジェクト)とする子の天体オブジェクト910(子オブジェクト)が生成され、表示画面に表示される。
ライン911は、天体オブジェクト903と、天体オブジェクト910とが関連付けられた状態(親子の関係)にあることを示すラインである。以上が図9の、本発明の実施形態における、天体オブジェクト選択状態の検索画面の構成の一例についての説明である。
図4の説明に戻る。ステップS405における検索画面600の表示が、セッションにおける最初の検索画面要求に応じた画面表示である場合、検索画面600には天体オブジェクトは表示されていないため、ステップS406はスキップしてステップS407に処理を進める。また、天体オブジェクトの選択を受け付けていない場合(ステップS406でNO)も、処理をステップS407に移行する。
クライアントPC100のCPU201は、キーワード入力受付部601に検索キーワードが入力された状態で検索指示を受け付けたか否か判定し(ステップS407)、検索指示を受け付けていないと判定した場合(ステップS407でNO)、処理をステップS419に進める。
検索指示を受け付けたと判定した場合(ステップS407でYES)、つまり、「検索」ボタン602の押下を受け付けた場合、キーワード入力受付部に入力されたキーワードをサーバ200に送信する(ステップS408)。尚、当該キーワードと一緒に、いずれの天体オブジェクト603が選択された状態で、当該検索指示がされたかの情報(天体オブジェクトの識別情報、又は、天体オブジェクトに対応するキーワード)をサーバ200に送信する。
サーバ200のCPU201は、当該キーワードを受信する(ステップS409)。そして受信したキーワードが新規のキーワードか否かを判定する(ステップS410)。
新規のキーワードとは、同一セッション内で検索済のキーワードの組み合わせに含まれないキーワード(単語)、又は、当該検索済のキーワードの組み合わせに含まれないキーワード(単語)同士の組み合わせ(複数の単語の組み合わせ)である。
また、新規のキーワードとは、既に検索済のキーワード(単語)とは別のキーワード(単語)又は、既に検索済のキーワード(単語)とは別の、キーワード(単語)同士の組み合わせである。
つまり、例えば既に「ラーメン、みそ」という検索キーワードを用いた検索がされている状態で、「しお」という検索がされた場合、当該「しお」は新規キーワードと判定される。既に「ラーメン、みそ」という検索キーワードを用いた検索がされている状態で、「みそ、ラーメン」という検索がされた場合、「みそ、ラーメン」新規の検索キーワードではないと判定される。
また、天体オブジェクトは、例えば、マウスカーソルが天体オブジェクト上に位置する状態でクリック操作を受け付けた場合、選択状態になる。
キーワード=「ラーメン」に対応する天体オブジェクトが選択されている状態で、「みそ」がキーワード入力受付部に入力され、検索実行指示がされた場合、クライアントPC100からサーバ200に送信されるキーワードは「ラーメン、みそ」となるため、新規キーワードとは判断されないものとする。
サーバ200のCPU201は、ステップS409で受信したキーワードが新規のキーワードであると判定した場合(ステップS410でYES)、当該キーワードに対応するオブジェクトを生成する(ステップS411)。
そして、当該キーワードを用いた検索が、表示画面上のオブジェクトが選択された状態で行われた検索であるか否かを判定する(ステップS412)。当該ステップS412の判定は、ステップS409で受信した情報に基づいて行う。
ステップS409で受信したキーワードを用いた検索が、表示画面上の天体オブジェクトが選択された状態で行われた検索でないと判定した場合(ステップS412でNO)、ステップS409で受信したキーワードでの検索処理を実行し(ステップS413)、クライアントPC100に送信済の表示画面の情報を用いて、天体オブジェクト603が配置されていない表示画面上の空き領域を特定して、ステップS411で生成した天体オブジェクトを当該空き領域に配置する配置位置を決定し(ステップS414)、当該天体オブジェクトを配置した画面情報を生成する(ステップS415)。そして、当該画面情報をクライアントPC100に送信する(ステップS416)。当該画面情報の示す画面は、例えば図7に示す検索画面700のような画面である。
ここで図7を参照して、本発明の実施形態における、新規キーワードを用いた検索画面の構成の一例について説明する。図7は、本発明の実施形態における、新規キーワードを用いた検索画面の構成の一例を示す図である。
図7は、キーワード入力受付部701、「検索」ボタン702、天体オブジェクト703、サムネイル704等から構成されている。キーワード「ラーメン」での検索がされた画面(検索画面600)にて、キーワード入力受付部701に「大阪」というキーワードが入力され、検索が実行された場合であって、当該「大阪」が新規キーワードであった場合、且つ、「ラーメン」の天体オブジェクトが選択された天体オブジェクト703が生成され、検索画面700の空き領域に配置される。以上が図7の、本発明の実施形態における、新規キーワードを用いた検索画面の構成の一例についての説明である。
図4の説明に戻る。クライアントPC100のCPU201は、当該画面情報を受信し(ステップS417)、表示画面に表示する(ステップS418/オブジェクト表示)。
クライアントPC100のCPU201は、検索画面の終了指示を受け付けたか否かを判定し(ステップS419)、終了指示を受け付けたと判定した場合は(ステップS419でYES)、処理を終了する。終了指示を受け付けていないと判定した場合は(ステップS419でNO)、処理をステップS406の前に戻す。
クライアントPC100のCPU201は、ステップS406で、表示画面に表示された天体オブジェクトの選択を受け付けたと判定した場合(ステップS406でYES)、当該天体オブジェクトの移動指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS420)。移動指示とは、例えば、天体オブジェクトをドラッグ&ドロップして、表画面上の別の位置に移動させる指示等である。
当該天体オブジェクトの移動指示を受け付けていないと判定した場合(ステップS420でNO)、当該天体オブジェクトを選択状態にしたまま、処理をステップS407に移行する。
ステップS407で、天体オブジェクトの選択を受け付けたまま、キーワードの入力を受け付け(ステップS407)、当該キーワードをサーバ200に送信した場合(ステップS408)、当該キーワードを受信したサーバ200のCPU201は、ステップS409で受信したキーワードを用いた検索が、表示画面上の天体オブジェクトが選択された状態で行われた検索であると判定する(ステップS412でYES)。そして、選択状態の天体オブジェクトに対応するキーワードと、ステップS407で入力を受け付けた、選択状態の天体オブジェクトに対応するキーワードとは異なるキーワードとを用いて、and条件(両キーワードを含む対象ファイルを検索するという条件)で検索処理を実行する(ステップS423)。
尚、例えば、図6のキーワード入力受付部で「ラーメン、みそ」という検索キーワードを受け付け、検索実行指示を受け付けた場合も、キーワード「ラーメン」に対応する天体オブジェクトが選択済みの状態で(例えば図9のキーワード入力受付部906に)、キーワード「みそ」又は「ラーメン、みそ」が入力されたものと同じであると判定する。つまり、表示画面上の天体オブジェクトが選択された状態で行われた検索であると判定する(ステップS412でYES)。
サーバ200のCPU201は、検索に用いたキーワードから、選択状態にある天体オブジェクト603に対応するキーワードとの関連度を算出し(ステップS424/関連度算出手段)、当該関連度の値に応じて、表示画面上の、ステップS411で新規生成した天体オブジェクトの配置位置を決定し(ステップS425/距離を算出し/距離決定手段)、当該天体オブジェクトを配置した画面情報を生成し(ステップS415)、検索結果のサムネイルと共に、クライアントPC100に送信する(ステップS416)。ステップS417〜S419の処理については説明済のため、説明は省略する。
当該キーワード同士の関連度は、例えば、サーバ200の外部メモリ211等の記憶領域に記憶された検索履歴の情報(検索実行日時、検索に用いられたキーワード、キーワードの入力順序(「ラーメン、みそ」か「みそ、ラーメン」か)、当該キーワードを用いた検索回数等の情報)の中の、例えば当該検索に用いられたキーワードの検索回数を用いて、検索回数に応じた値が算出される。
例えば、関連度が1〜5の値で規定され、当該それぞれの関連度に対応する距離(天体オブジェクト同士の距離)の情報がサーバ200の外部メモリ211に記憶されているものとする。
例えば、「関連度:1=閾値(検索回数):〜100」、「関連度:2=閾値(検索回数):101〜1000」、「関連度:3=閾値(検索回数):1001〜5000」、「関連度:4=閾値(検索回数):5001〜10000」、「関連度:5=閾値(検索回数):10001〜」とし、「関連度:1=オブジェクト間の距離:a」、「関連度:2=オブジェクト間の距離:b」、「関連度:3=オブジェクト間の距離:c」、「関連度:4=オブジェクト間の距離:d」、「関連度:5=オブジェクト間の距離:e」とする。
関連度は、値が大きいほど関連が強い(関連度が高い)ことを示し、天体オブジェクト間(オブジェクト同士)の距離は、関連度が高いほど、オブジェクト間の距離は近くなるものとする。よって、距離:aは距離:bよりも短く、距離:bは、距離:cよりも短い。
ここで図11を参照して、本発明の実施形態における、キーワードの関連度とオブジェクト同士の距離の対応について説明する。図11は、本発明の実施形態における、キーワードの関連度とオブジェクト同士の距離の対応の一例を示す図である。
例えば、検索キーワード「ラーメン」に対応する天体オブジェクト1101選択中に、キーワード入力受付部に「みそ(味噌)」が入力され、検索実行がされた場合、クライアントPC100のCPU201は、キーワード「ラーメン、みそ」をサーバ200に送信し、サーバ200のCPU201は、「ラーメン、みそ」での検索回数を取得する。この際、キーワード「ラーメン」に対応するオブジェクトを選択中である旨を示す情報をサーバ200に送信する(例えば、選択フラグ:1=選択中であるものとし、当該選択フラグの値と、キーワード「ラーメン」とのペアの情報をサーバ200に送信する)。
例えば、当該検索回数が7000回であった場合、当該「ラーメン」と「みそ」の関連度は4であり、「ラーメン」に対応する天体オブジェクトと、新規に作成された「ラーメン、みそ」の天体(天体オブジェクト1102)との距離はdである。すなわち、関連度が高いため、天体同士の距離は近くなる。
これに対し、検索キーワード「ラーメン」に対応する天体オブジェクト1101選択中に、キーワード入力受付部に「東京」が入力され、検索実行がされた場合で、キーワード「ラーメン、東京」の検索回数が700出会った場合、「ラーメン」に対応する天体オブジェクト(天体オブジェクト1110)と、新規に作成された「ラーメン、東京」の天体(天体オブジェクト1112)との距離はbである。すなわち、関連度が低いため、天体同士の距離は遠くなる。
また、図11の天体オブジェクト1121、天体オブジェクト1122、天体オブジェクト1123に示すように、天体オブジェクト1121(「ラーメン」)の子のオブジェクトである天体オブジェクト1122(「ラーメン、東京」)を選択した状態で、キーワード「味噌(みそ)」の入力、及び検索を受け付けた場合、キーワード「ラーメン、東京、味噌」に対応する新規の天体オブジェクト1123(孫オブジェクト)を生成して、表示画面に配置する。
尚、例えば、当該新規作成した天体オブジェクト1123(「ラーメン、東京、味噌」)の親の天体オブジェクト1122(「ラーメン、東京」)に、更に親の天体オブジェクト1121(「ラーメン」)が存在するか否かを判定し、当該更に親の天体オブジェクト1121が存在する場合、当該天体オブジェクト1121のキーワード「ラーメン」と、新規の天体オブジェクト1123で追加されたキーワード「味噌」の関連度を算出し、当該関連度の値(及び、天体オブジェクト1122と天体オブジェクト1123のキーワードの関連度の値)に応じて、天体オブジェクト1123の配置位置を決定するようにしてもよい。以上が図11の、本発明の実施形態における、キーワードの関連度とオブジェクト同士の距離の対応についての説明である。
図4の説明に戻る。クライアントPC100のCPU201は、ステップS420にて、当該天体オブジェクトの移動指示を受け付けたと判定した場合(ステップS420でYES)、処理をステップS421に移行し、天体オブジェクトの移動処理を実行して(ステップS421/図5の説明で後述)、処理をステップS419に移行する。
また、ステップS410において、ステップS409で受信したキーワードが新規のキーワードでないと判定した場合(ステップS410でNO)、当該検索済のキーワードに対応する天体オブジェクトを特定し、当該天体オブジェクトが表示画面の中央にくるよう表示する画面情報を、既に生成済の画面情報から特定し(ステップS422)、当該特定した画面情報をクライアントPC100に送信する(ステップS416)。以上が図4の、本発明の実施形態における、検索処理の流れについての説明である。
次に図5を参照して、本発明の実施形態における、オブジェクト移動処理の流れについて説明する。図5は、本発明の実施形態における、オブジェクト移動処理の流れを示すフローチャートである。
クライアントPC100のCPU201は、表示画面上の移動先の座標を特定し(ステップS501)、当該移動先の情報を含む移動情報をサーバ200に送信する(ステップS502)。当該移動情報には、移動先の情報の他に、どのような操作に基づいて移動指示がされたかを示す情報を含む(ドラッグ&ドロップ操作、方向キーの押下操作等)。
サーバ200のCPU201は、当該移動情報を受信し(ステップS503)、移動先の位置に、移動された天体オブジェクトとは別の天体オブジェクトが存在するか否かを判定する(ステップS504)。
移動先の位置に別の天体オブジェクトが存在しないと判定した場合(ステップS504でNO)、当該天体オブジェクトを当該移動先の位置に配置した画面情報を生成し(ステップS505)、クライアントPC100に送信する(ステップS505)。
クライアントPC100のCPU201は、当該画面情報を受信して(ステップS506)、表示画面に表示する(ステップS507)。
移動先の位置に別の天体オブジェクトが存在すると判定した場合(ステップS504でYES)、処理を図4のステップS410に移行する。
当該移動指示を受け付けた天体オブジェクトに対応するキーワードと、当該移動先の位置に存在する天体オブジェクトに対応するキーワードとを組み合わせたキーワードが新規のキーワードかを判定し(ステップS410)、新規のキーワードでない場合は(ステップS410でNO)処理をステップS422に移行する。
新規のキーワードである場合(ステップS410でYES)、新規のオブジェクトを生成し(ステップS411)、当該移動指示を受け付けた天体オブジェクトに対応するキーワードと、当該移動先の位置に存在する天体オブジェクトに対応するキーワードとを用いて、and条件で検索処理を実行する(ステップS423)。
例えば、キーワード「しお」の天体オブジェクトをドラッグし、キーワード「ラーメン」の天体オブジェクト上にドロップする操作を受け付けた場合、キーワード「ラーメン、しお」(「ラーメン」及び「しお」の両方法を含む条件)で検索を実行する。
そして、当該キーワード同士の関連度を算出し(ステップS424)、当該移動先のオブジェクトに関連付けて、表示画面上に配置する位置を決定し(ステップS425)、当該新規の天体オブジェクトを配置した画面情報をクライアントPC100に送信する(ステップS416)。
移動先に天体オブジェクトが存在した場合、移動対象の天体オブジェクトについては、移動指示を受け付ける前の位置に存在したままとなるよう画面情報を生成する(制御する)。
尚、例えば、天体オブジェクトを他の天体オブジェクト上にコピーする指示を受け付けた(例えば、「Ctr」ボタンの押下指示を受け付けた状態で、他の天体オブジェクト上への移動指示を受け付けた場合)、上述したように、コピーされた天体オブジェクトについては、コピー指示を受け付ける前の位置に存在したままとなるよう画面情報を生成し、天体オブジェクトを他の天体オブジェクト上に移動する指示を受け付けた場合(例えば、通常のドラッグ&ドロップ指示を受け付けた場合)、例えば、図8(移動前:検索画面800、移動後:検索画面810)の、天体オブジェクト804を天体オブジェクト803の上に移動させる場合のように、移動された天体オブジェクトを表示画面上から削除するよう画面情報を生成してもよい。以上が図5の、本発明の実施形態における、オブジェクト移動処理の流れについての説明である。
尚、図10に示すように、1つの天体オブジェクト(「ラーメン」)に対し、複数の天体オブジェクト(「大阪」、「東京」)を関連付けることも可能である。例えば、キーワード「ラーメン」に対応するオブジェクトを選択した状態で、キーワード「東京」で検索をし(新規の天体オブジェクト:キーワード「東京」が生成され)、再度、キーワード「ラーメン」に対応するオブジェクトを選択し直して、キーワード「大阪」で検索をした(新規の天体オブジェクト:キーワード「大阪」が生成された)場合などである。
また、天体オブジェクト「大阪」の配置位置の決定に、同じ親オブジェクト(キーワード「ラーメン」)に対応する他の子オブジェクト(例えばキーワード「大阪」にとっての「東京」/兄弟オブジェクト)とのキーワードの関連度を用いてもよい。
この場合、例えば「東京」、「大阪」は両キーワード共に地名であるため、関連度が高くなる可能性があり、「ラーメン」に対応する地名のキーワードの天体オブジェクトが近しい場所に集合するため、ユーザは「ラーメン」+地名の天体オブジェクトの位置(検索結果)を探しやすくなる。
また、反対に、天体オブジェクト「大阪」の配置位置の決定に、同じ親オブジェクト(キーワード「ラーメン」)に対応する他の子オブジェクト(例えばキーワード「大阪」にとっての「東京」)とのキーワードの関連度を考慮しないようにしてもよい。
これは、同じキーワード(単語)に別のキーワード(単語)を組み合わせるということは、キーワードを追加することとは違い、ユーザが、直前の検索結果と別の検索結果を求めていると予測されるためである。これら、いずれの天体オブジェクト(親、子、孫、兄弟)との関連度を用いて天体オブジェクトの配置位置を決定するかは、不図示の設定画面にて設定・変更が可能であるものとする。
次に図13を参照して、本発明の実施形態における、天体オブジェクトの回転処理の表示の様子について説明する。図13は、本発明の実施形態における、天体オブジェクトの回転処理の表示の一例を示す図である。
サムネイル1302は天体オブジェクト1301に対応する検索結果の情報である。サムネイル1303は、表示画面上の仮想の3D空間において、天体オブジェクト1301の背面に配置されているため、その一部が天体オブジェクト1301に隠れている。
天体オブジェクト1301と天体オブジェクト1304、天体オブジェクト1301と天体オブジェクト1305、天体オブジェクト1306はそれぞれ親子、親子孫の関係にある。
検索画面1300において、天体オブジェクト1306は最前面に配置され、天体オブジェクト1305はその背面、天体オブジェクト1301は天体オブジェクト1305の背面、天体オブジェクト1304は最背面に配置されている。
例えば、天体オブジェクト1301上にカーソル1307がある状態で、マウスの左ボタンが押下されたまま、カーソル1307を矢印1308の方向に移動する操作を受け付けた場合(オブジェクト回転指示受付手段)、検索画面1300は検索画面1310の状態に移行する。
検索画面1310では、検索画面1300でカーソルが移動した方向に天体オブジェクト1301を回転させ(オブジェクト回転制御手段)、当該天体オブジェクト1301の回転動作に付随して、天体オブジェクト1301に直接的に対応付けられている天体オブジェクト(天体オブジェクト1304、天体オブジェクト1305/子オブジェクト)、及び、天体オブジェクト1301に間接的に対応付けられている天体オブジェクト(天体オブジェクト1306/孫オブジェクト)が、天体オブジェクト1301が回転した角度分、当該カーソルが移動した方向に移動する(オブジェクト付随移動手段)。
尚、当該回転動作は、クライアントPC100がタッチパネルを備える場合、当該タッチパネルに対するフリック操作(広義にはスワイプ操作)に応じて実行されるようにしてもよい。
当該回転の角度は、クライアントPC100のCPU201が入力を受け付けたカーソルの移動指示の方向、距離の情報をサーバ200が受信し、サーバ200のCPU201が、当該カーソルの移動指示の方向、距離を用いて算出するものとする。当該回転の度合い(角度)及び、当該回転後のオブジェクトの表示については、3D CADソフトウェア等の技術に見られるように公知の技術であるため、ここでは詳細な説明は割愛する。
当該回転指示(オブジェクトを選択したままのカーソル移動の指示)がされた場合、天体オブジェクトの前背面関係が入れ替わり、検索画面1310においては、天体オブジェクト1304が最前面に配置され、天体オブジェクト1301がその背面、天体オブジェクト1305は天体オブジェクト1301の背面、天体オブジェクト1306は最背面に配置されるように表示制御する。また、天体オブジェクトのグループ(親、子、孫・・・等に含まれるオブジェクトのグループ)内で、天体オブジェクトが背面に移動したか、前面に移動したかを判定し、前面に移動した場合は当該天体オブジェクトに対応する検索結果の表示数を増加させ、背面に移動した場合は当該天体オブジェクトに対応する検索結果の表示数を減少させるよう制御してもよい(面移動判定手段/表示数増減制御手段)。
尚、天体オブジェクトのサイズ、サムネイルの表示数は、ヒットした画像データの総数により変化する。例えば、サーバ200の外部メモリ211に、検索ヒット数とオブジェクトの大きさとの対応を示すデータ(例/検索ヒット数:20000=オブジェクトサイズ:A×B×C、検索ヒット数:15000=オブジェクトサイズ:A´×B´×C´・・・等)が記憶されており、当該検索ヒット数に応じて、オブジェクトのサイズが決定される。当該サイズの決定処理は、例えば、サーバ200のCPU201が行う。
また、サムネイルの表示数は、例えば、オブジェクトのサイズ毎に規定された表示数に従って表示される。当該表示数の情報は、サーバ200の外部メモリ211等の記憶領域に記憶されているものとする。(例:オブジェクトサイズ:A×B×C=サムネイル表示数:7、オブジェクトサイズ:A´×B´×C´=サムネイル表示数:4・・・等)。
また、天体オブジェクトに対するダブルクリック(ダブルタップ)等の操作を受け付けることで、当該操作の対象となった天体オブジェクト、及び当該天体オブジェクトに対応するサムネイルを表示画面に拡大表示するようにしてもよい。つまり、例えば、図7の「ラーメン」の天体オブジェクトに対するダブルクリック操作を受け付けた場合、図6の検索画面600のような表示に画面表示を切り替えてもよい。
また、表示画面上の当該オブジェクト(天体オブジェクト)のサイズは、ユーザからのオブジェクトの回転指示に伴い、前面に配置された天体オブジェクトほど大きく、背面に配置された天体オブジェクトほど小さく表示するようにしてもよい。当該オブジェクトのサイズの表示制御については、公知の技術を用いればよいため、ここでは説明を割愛する。
また、この場合、当該オブジェクトのサイズそのものではなく、検索画面に表示されている天体オブジェクトの面積に応じて、天体の周囲に配置される検索結果のサムネイル数を増減させてもよい。例えば、表面積:X=サムネイル表示数:7、表面積:Y=サムネイル表示数:4・・・等である。
つまり、天体オブジェクトが前面に配置されるほど、天体オブジェクトの表示面積を増加させ、天体の周囲に配置される検索結果のサムネイル数を増加させる。また、天体オブジェクトが背面に配置されるほど、天体オブジェクトの表示面積を減少させ、天体の周囲に配置される検索結果のサムネイル数を減少させるよう制御する。以上が図13の、本発明の実施形態における、天体オブジェクトの回転処理の表示の様子についての説明である。
当該天体の回転動作により、複数の天体オブジェクトが表示画面上に表示されている場合であっても、ユーザ所望の天体(キーワード)に対応付けられた検索結果を前面に表示し、検索結果の閲覧を容易にすることが出来る。
また、天体オブジェクトの前背面の関係、天体オブジェクトの表示面積に応じたサムネイルの表示数変更により、天体オブジェクト数及びサムネイル数の増加による、検索結果の見辛さを改善することが出来る。(複数の天体オブジェクト、及び、天体オブジェクト数×一定数のサムネイルが画面上に配置された場合、天体オブジェクトとサムネイルが画面上に大量に配置され、重なって見辛くなる。また、各情報(例えば異なるキーワードにより検索されたサムネイル同士)を重ならないように表示するために、天体オブジェクト同士の間隔を十分に取る必要があり、表示画面上にて、検索結果を一括で確認できなくなってしまう。)
次に図14を参照して、本発明の実施形態における、検索結果表示の表示更新の様子について説明する。図14は、本発明の実施形態における、検索結果表示の表示更新の一例を示す図である。
例えば、検索画面1400において、クライアントPC100のCPU201は、いずれかのサムネイル1402(検索結果情報)上にカーソル1403が有る状態で、矢印1408の方向へのカーソルの移動指示を受け付けた場合、検索画面の状態を、検索画面1410の状態に移行する。
例えば、図14において、サムネイル1402に付されている数字が、サムネイルの検索結果としての表示順序である場合、サムネイル1の方向へカーソル1403が移動すると、サムネイル1402を配置する座標の基準となっているリング1405が当該方向に回転し、検索画面1400において表示されていたサムネイル1、サムネイル2、サムネイル3は天体オブジェクト1401の背面に隠れるように非表示になり、検索画面1400において表示されていなかったサムネイル9、サムネイル10、サムネイル11が表示されるように更新制御する(検索結果更新制御手段)。
当該サムネイルの表示の更新処理は、例えば、カーソルの移動方向、距離の情報をクライアントPC100のCPU201がサーバ200に送信し、サーバ200のCPU201が、当該カーソルの移動方向、距離の情報を用いて、実行する。また、当該回転の度合いに応じて、検索画面1400のサムネイルの表示を更新するため、検索画面1410で新たに表示するサムネイルの情報を特定し、クライアントPC100に送信して、表示画面に表示させるものとする。当該新たに表示するサムネイルの情報の特定は、画像データの検索時にサーバ200のCPU201が算出して記憶領域に記憶している、不図示の、検索結果の表示順序と検索結果の画像データの対応付け情報を用いて特定する。
尚、当該サムネイル表示の更新動作は、クライアントPC100がタッチパネルを備える場合、当該タッチパネルに対するフリック操作(広義にはスワイプ操作)に応じて実行されるようにしてもよい。
また、ここではユーザからの操作指示に応じて、検索結果の表示を更新するものとしたが、例えば、検索結果表示中は常に、自動で表示が更新され続ける(サムネイルが、天体オブジェクトの周囲を周回(回転)し、古い画像が新しい画像に入れ替わる)ようにしてもよい。
また、当該検索結果の自動表示をする場合で、上述した表示順序が最後の検索結果まで表示がされた場合、表示の更新を、最初の表示順序の検索結果に向けて巻き戻すように更新を開始するようにしてもよい。
以上が図14の、本発明の実施形態における、検索結果表示の表示更新の様子についての説明である。以上が図4の、本発明の実施形態における、検索結果表示の表示更新の様子についての説明である。
これにより、ユーザに直観的な検索結果の表示更新を行わせ、当該更新後の情報を閲覧させることが出来る。以上、本発明の実施形態の一例について説明した。
以上説明したように、本発明によれば、ユーザに、直観的な操作で検索結果の閲覧をさせることが可能な情報処理装置、その制御方法及びプログラムを提供することができる
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
100 クライアントPC
200 サーバ
1 ネットワーク
301 検索情報入力受付部
302 検索情報送信部
303 検索結果受信部
304 表示制御部
311 検索情報受信部
312 画像記憶部
313 検索実行部
314 検索結果対応付処理部
315 検索結果送信部
本発明は、ユーザによる検索結果の閲覧を容易にすべく、検索キーによって検索結果の表示の基準となる位置を決定可能な仕組みを提供することを目的とする。
本発明は、検索結果取得する機能を備えた情報処理装置であって、検索結果取得するための検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付手段と、前記検索キー入力受付手段により入力を受け付けた検索キーによる検索結果を表示する基準となる表示画面上の位置を決定する位置決定手段と、前記位置決定手段により決定された位置に基づき、前記検索キーによる検索結果を表示すべく制御する表示制御手段と、を備え、前記位置決定手段は、前記検索キー入力受付手段により新たな検索キーの入力を受け付けた場合に、前記検索キー入力受付手段により既に入力を受け付けた検索キーによる検索結果を表示する位置とは別の位置に前記新たな検索キーによる検索結果が表示されるように、前記新たな検索キーによる検索結果を表示する基準となる位置を決定し、前記表示制御手段は、前記検索キー入力受付手段により前記新たな検索キーの入力を受け付けた場合に、前記位置決定手段により決定された位置に基づき、当該新たな検索キーによる検索結果を表示すべく制御することを特徴とする。
本発明によれば、ユーザによる検索結果の閲覧を容易にすべく、検索キーによって検索結果の表示の基準となる位置を決定可能な仕組みを提供することができる。

Claims (12)

  1. 検索機能を備える検索装置と通信可能に接続された情報処理装置であって、
    検索対象の情報を抽出するための検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付手段と、
    前記検索キーに対応付けて生成されたオブジェクトを表示画面に表示する第1のオブジェクト表示手段と、
    前記第1のオブジェクト表示手段で表示された第1のオブジェクトの検索キーを用いて抽出された検索結果を、前記第1のオブジェクトと対応付けて表示する第1の検索結果表示手段と、
    前記検索キー入力受付手段で、前記第1のオブジェクト表示手段で表示された第1のオブジェクトに対応する検索キーと別の検索キーとを含む検索キーの入力を受け付けた場合に、当該別の検索キーに対応するオブジェクトである第2のオブジェクトを、前記第1のオブジェクトと対応付けて表示する第2のオブジェクト表示手段と、
    前記第1のオブジェクトの検索キーと、前記第2のオブジェクトの検索キーを用いて抽出された検索結果を、前記第2のオブジェクトと対応付けて表示する第2の検索結果表示手段と、
    前記第1のオブジェクト表示手段で表示された第1のオブジェクトに対する回転指示を受け付けるオブジェクト回転指示受付手段と、
    前記オブジェクト回転指示受付手段でオブジェクトの回転指示を受け付けた場合、当該回転指示の対象である前記第1のオブジェクトを回転させるべく制御するオブジェクト回転制御手段と、
    前記オブジェクト回転制御手段で回転すべく制御した前記第1のオブジェクトに対応する前記第2のオブジェクトを、前記第2のオブジェクトに対応する検索結果と共に、前記第1のオブジェクトの回転に付随して移動させるオブジェクト付随移動手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記オブジェクトの選択を受け付けるオブジェクト選択受付手段と、
    前記オブジェクト選択受付手段で選択を受け付けたオブジェクトのキーワードと合わせて検索を行うための検索キー入力受付部を表示する、検索キー入力受付部表示手段と、
    を備え、
    前記第2のオブジェクト表示手段は、検索キー入力受付部表示手段で表示された検索キー入力受付部に前記別のキーの入力を受け付けることで、当該別のキーと前記オブジェクト選択受付手段で選択されている前記第1のオブジェクトの検索キーとを含む検索キーの入力を受け付けたものとし、前記別の検索キーに対応するオブジェクトである第2のオブジェクトを、前記オブジェクト選択受付手段で選択中の第1のオブジェクトと対応付けて表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記第1のオブジェクト表示手段は、前記オブジェクト同士を重ねる操作を受け付けた場合に、重ねられたオブジェクトを、重ねたオブジェクトである第2のオブジェクトに対する第1のオブジェクトとして表示し、
    前記第2のオブジェクト表示手段は、前記オブジェクト同士を重ねる操作を受け付けた場合に、重ねたオブジェクトを、重ねられたオブジェクトである第1のオブジェクトに対する第2のオブジェクトとして表示することを特徴とし、
    前記第2の検索結果表示手段は、前記重ねられた第1のオブジェクトの検索キーと、前記重ねた第2のオブジェクトの検索キーを用いて抽出された検索結果を、前記第2のオブジェクトと対応付けて表示することを特徴とする請求項1又は2のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  4. 前記オブジェクト付随移動手段で、前記第1のオブジェクトの回転に付随して移動した第2のオブジェクトが、前記第1のオブジェクト、又は前記第1のオブジェクトに対応する別の第2のオブジェクトの前面に移動したか、背面に移動したかを判定する面移動判定手段と、
    前記面移動判定手段で、前記第2のオブジェクトが前面に移動したと判定した場合に、前記第2のオブジェクトに対応する検索結果の表示数を増加させ、前記第2のオブジェクトが背面に移動したと判定した場合に、前記第2のオブジェクトに対応する検索結果の表示数を減少させる第1の表示数増減制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 表示画面に表示されるオブジェクトの面積に応じて、前記オブジェクトに対応する検索結果の情報の表示数を増減させる第2の表示数増減制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記第1の検索結果表示手段、及び前記第2の検索結果表示手段で表示される検索結果は、検索結果のサムネイル画像であって、
    前記サムネイル画像の選択指示を受け付けた場合に、前記サムネイル画像の元である検索結果の情報を拡大表示する拡大表示手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記サムネイル画像に対する指示を受け付けた場合に、前記サムネイル画像で表示される検索結果の更新制御をする検索結果更新制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記検索キー入力受付手段は、検索キーの入力を受け付けるべく表示画面に表示される入力受付部に対する検索キーワードの入力操作、又は、検索キーとするデータのドロップ操作を受け付けた場合に、検索キーの入力を受け付けることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記第1のオブジェクトに対応する検索キーと、前記第2のオブジェクトに対応する検索キーとの関連度を算出する第1の関連度算出手段と、
    前記第1の関連度算出手段で算出した第1の関連度の情報に応じて、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとの間の距離を決定する第1の距離決定手段と、
    を備え、
    前記第1のオブジェクト表示手段、及び前記第2のオブジェクト表示手段は、前記第1の距離決定手段で決定した距離を置いて、前記第1のオブジェクト及び第2のオブジェクトを表示画面に表示することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記第1のオブジェクトに対応する検索キーと前記第2のオブジェクトに対応する検索キーと別の検索キーとを含む検索キーの入力を受け付けた場合に、当該別の検索キーに対応するオブジェクトである第3のオブジェクトを、前記第2のオブジェクトと対応付けて表示する第3のオブジェクト表示手段と、
    前記第1のオブジェクトの検索キーと、前記第2のオブジェクトの検索キーと、前記第3のオブジェクトの検索キーを用いて抽出された検索結果を、前記第3のオブジェクトと対応付けて表示する第3の検索結果表示手段と、
    前記第1のオブジェクトに対応する検索キーと、前記第3のオブジェクトに対応する検索キーとの関連度を算出する第2の関連度算出手段と、
    前記第2の関連度算出手段で算出した第2の関連度の情報に応じて、前記第1のオブジェクトと前記第3のオブジェクトとの間の距離を決定する第2の距離決定手段と、
    を備え、
    前記第1のオブジェクト表示手段、及び前記第3のオブジェクト表示手段は、前記第2の距離決定手段で決定した距離を置いて、前記第1のオブジェクト及び第3のオブジェクトを表示画面に表示することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  11. 検索機能を備える検索装置と通信可能に接続された情報処理装置の制御方法であって、
    検索キー入力受付手段が、検索対象の情報を抽出するための検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付工程と、
    第1のオブジェクト表示手段が、前記検索キーに対応付けて生成されたオブジェクトを表示画面に表示する第1のオブジェクト表示工程と、
    第1の検索結果表示手段が、前記第1のオブジェクト表示工程で表示された第1のオブジェクトの検索キーを用いて抽出された検索結果を、前記第1のオブジェクトと対応付けて表示する第1の検索結果表示工程と、
    第2のオブジェクト表示手段が、前記検索キー入力受付工程で、前記第1のオブジェクト表示工程で表示された第1のオブジェクトに対応する検索キーと別の検索キーとを含む検索キーの入力を受け付けた場合に、当該別の検索キーに対応するオブジェクトである第2のオブジェクトを、前記第1のオブジェクトと対応付けて表示する第2のオブジェクト表示工程と、
    第2の検索結果表示手段が、前記第1のオブジェクトの検索キーと、前記第2のオブジェクトの検索キーを用いて抽出された検索結果を、前記第2のオブジェクトと対応付けて表示する第2の検索結果表示工程と、
    オブジェクト回転指示受付手段が、前記第1のオブジェクト表示工程で表示された第1のオブジェクトに対する回転指示を受け付けるオブジェクト回転指示受付工程と、
    オブジェクト回転制御手段が、前記オブジェクト回転指示受付工程でオブジェクトの回転指示を受け付けた場合、当該回転指示の対象である前記第1のオブジェクトを回転させるべく制御するオブジェクト回転制御工程と、
    オブジェクト付随移動手段が、前記オブジェクト回転制御工程で回転すべく制御した前記第1のオブジェクトに対応する前記第2のオブジェクトを、前記第2のオブジェクトに対応する検索結果と共に、前記第1のオブジェクトの回転に付随して移動させるオブジェクト付随移動工程と、
    を含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  12. 検索機能を備える検索装置と通信可能に接続された情報処理装置で実行が可能なプログラムであって、
    前記情報処理装置を、
    検索対象の情報を抽出するための検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付手段と、
    前記検索キーに対応付けて生成されたオブジェクトを表示画面に表示する第1のオブジェクト表示手段と、
    前記第1のオブジェクト表示手段で表示された第1のオブジェクトの検索キーを用いて抽出された検索結果を、前記第1のオブジェクトと対応付けて表示する第1の検索結果表示手段と、
    前記検索キー入力受付手段で、前記第1のオブジェクト表示手段で表示された第1のオブジェクトに対応する検索キーと別の検索キーとを含む検索キーの入力を受け付けた場合に、当該別の検索キーに対応するオブジェクトである第2のオブジェクトを、前記第1のオブジェクトと対応付けて表示する第2のオブジェクト表示手段と、
    前記第1のオブジェクトの検索キーと、前記第2のオブジェクトの検索キーを用いて抽出された検索結果を、前記第2のオブジェクトと対応付けて表示する第2の検索結果表示手段と、
    前記第1のオブジェクト表示手段で表示された第1のオブジェクトに対する回転指示を受け付けるオブジェクト回転指示受付手段と、
    前記オブジェクト回転指示受付手段でオブジェクトの回転指示を受け付けた場合、当該回転指示の対象である前記第1のオブジェクトを回転させるべく制御するオブジェクト回転制御手段と、
    前記オブジェクト回転制御手段で回転すべく制御した前記第1のオブジェクトに対応する前記第2のオブジェクトを、前記第2のオブジェクトに対応する検索結果と共に、前記第1のオブジェクトの回転に付随して移動させるオブジェクト付随移動手段として機能させることを特徴とする情報処理装置のプログラム。
JP2017034656A 2017-02-27 2017-02-27 情報処理装置、その制御方法及びプログラム Active JP6439178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017034656A JP6439178B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 情報処理装置、その制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017034656A JP6439178B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 情報処理装置、その制御方法及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013086108A Division JP6102451B2 (ja) 2013-04-16 2013-04-16 情報処理装置、その制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017134847A true JP2017134847A (ja) 2017-08-03
JP6439178B2 JP6439178B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=59502835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017034656A Active JP6439178B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 情報処理装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6439178B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113448908A (zh) * 2020-03-24 2021-09-28 卡西欧计算机株式会社 信息处理装置、显示方法以及记录介质
US11243503B2 (en) 2018-07-20 2022-02-08 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building management system with online configurable system identification
US11727023B2 (en) 2020-07-31 2023-08-15 Woven By Toyota, Inc. Information search and display system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196316A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Atsushi Matsushita 情報検索アウェアネスシステム
JP2007079617A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Canon Inc 情報処理装置、方法、プログラム、および、記憶媒体
JP2008097175A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 電子ファイル検索装置
JP2010176235A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Kai Design:Kk 画像インターフェース、および画像検索プログラム
JP2012064200A (ja) * 2010-08-16 2012-03-29 Canon Inc 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム及び記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196316A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Atsushi Matsushita 情報検索アウェアネスシステム
JP2007079617A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Canon Inc 情報処理装置、方法、プログラム、および、記憶媒体
JP2008097175A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 電子ファイル検索装置
JP2010176235A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Kai Design:Kk 画像インターフェース、および画像検索プログラム
JP2012064200A (ja) * 2010-08-16 2012-03-29 Canon Inc 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム及び記録媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11243503B2 (en) 2018-07-20 2022-02-08 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building management system with online configurable system identification
CN113448908A (zh) * 2020-03-24 2021-09-28 卡西欧计算机株式会社 信息处理装置、显示方法以及记录介质
JP2021152731A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、表示方法、及びプログラム
JP7180629B2 (ja) 2020-03-24 2022-11-30 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、表示方法、及びプログラム
JP2023009221A (ja) * 2020-03-24 2023-01-19 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、表示方法、及びプログラム
JP7396439B2 (ja) 2020-03-24 2023-12-12 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、表示方法、及びプログラム
US11727023B2 (en) 2020-07-31 2023-08-15 Woven By Toyota, Inc. Information search and display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6439178B2 (ja) 2018-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008226061A (ja) 画像のタグ指定装置および画像検索装置ならびにそれらの動作制御方法およびそれらのコンピュータを制御するプログラム
US9582481B2 (en) Mechanism for partial document restore
US9529798B2 (en) Document management system, search designation method, and storage medium
JP5645614B2 (ja) 文書管理装置、文書管理装置の制御方法およびコンピュータプログラム
JP6439178B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2015076064A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムならびに記憶媒体
JP5928286B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2022022451A (ja) サーバ、情報処理装置、処理方法およびプログラム
JP2015049621A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP6102451B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2007157023A (ja) オブジェクト検索装置およびオブジェクト検索方法
JP5880637B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム、並びに情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP5790807B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2015143975A (ja) ワークフローシステム、ワークフロー管理装置、ワークフロー管理方法及びプログラム
JP6286949B2 (ja) 文書閲覧システム、文書閲覧装置、制御方法、およびプログラム。
EP4254153A1 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP5617535B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の処理方法及びプログラム。
JP2011141865A (ja) 検索条件設定装置及びその制御方法、検索条件設定システム、プログラム、プログラムを記録した記録媒体
JP5652141B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
EP4254152A1 (en) Information processing system and information processing program
JP6939473B2 (ja) 文書処理装置及びプログラム
JP6303445B2 (ja) 電子帳票システム、帳票検索装置、制御方法、およびプログラム
JP6609906B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2019220021A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2018110033A (ja) 電子帳票システム、帳票検索装置、制御方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181029

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6439178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250