JP2017134689A - 各端末のユーザ状態を判定する管理サーバ、システム、プログラム及び方法 - Google Patents

各端末のユーザ状態を判定する管理サーバ、システム、プログラム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017134689A
JP2017134689A JP2016014821A JP2016014821A JP2017134689A JP 2017134689 A JP2017134689 A JP 2017134689A JP 2016014821 A JP2016014821 A JP 2016014821A JP 2016014821 A JP2016014821 A JP 2016014821A JP 2017134689 A JP2017134689 A JP 2017134689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
user
terminals
management server
sensor information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016014821A
Other languages
English (en)
Inventor
淳 松野
Atsushi Matsuno
淳 松野
啓一郎 帆足
Keiichiro Hoashi
啓一郎 帆足
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2016014821A priority Critical patent/JP2017134689A/ja
Publication of JP2017134689A publication Critical patent/JP2017134689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】他のユーザが所持する端末のセンサ情報を用いて、自らの端末のユーザ状態を判定することができる管理サーバ、システム、プログラム及び方法を提供する。
【解決手段】各種センサを有する複数の端末から、センサ情報及び端末識別子を受信する管理サーバであって、センサ情報に応じてユーザ状態を対応付けたユーザ状態ルール記憶手段と、端末毎に、ユーザ状態ルール記憶手段を用いて、センサ情報に応じたユーザ状態を判定するユーザ状態判定手段と、複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する端末グループ化手段と、グループ毎に、当該グループ内の端末の全てのユーザ状態に基づく代表状態を決定する代表状態決定手段とを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、端末に搭載されたセンサを用いて、そのセンサ情報に基づくユーザ状態を判定する技術に関する。
近年、ユーザが所持するスマートフォンや携帯端末には、多種のセンサが搭載されてきている。スマートフォンに搭載されるセンサとしては、例えばGPS(Global Positioning System)センサ、加速度センサ、地磁気センサ、気圧センサ、温度センサなどがある。特に加速度センサを用いて、ユーザの行動状態を判定する技術がある(例えば特許文献1参照)。行動状態としては、例えば歩行状態か、走行状態か、電車移動かを判定することができる。この技術によれば、演算におけるフィルタリングの工夫によって、行動認識の精度を向上させている。
また、スマートフォンに搭載されるマイクを用いて、周辺音から、食事中や会議中のようなそのユーザの行動状態も判定することができる。
更に、スマートフォンと通信可能なウェアラブルデバイス(装着型端末)に搭載される生体検出センサとして、心拍センサ、体温センサ、血圧センサ、皮膚筋電センサ、マイクもある。例えば心拍センサによれば、ユーザの精神状態までも判定することができる。
特開2010−198595号公報
Stefan Dembach, et al., "Simple and Complex Activity Recognition Through Smart Phones", 11th International Conference on Intelligent Environments, 2012. Koji Yatani and Khai N.Truong, "BodyScope: A Wearable Acoustic Sensor for Activity Recognition", 14th ACM International Conference on Ubiquitous Computing, 2012. Jongyonn Choi, et al., "Using Heart Rate Monitors to Detect Mental Stress", the Sixth International Workshop on Wearable and Implantable Body Sensor Networks, 2009.
前述したような従来技術によれば、そのユーザが所持するスマートフォンのセンサ情報によって、ユーザの行動状態を判定することができる。
しかしながら、センサによって計測されるセンサ情報は、わずかな周辺環境の変化に応じて、非常に過敏且つ微妙に反応しやすい。そのようなセンサ情報から判定されたユーザ状態は、急激に変化したり、全く変化しなかったりする。そのために、判定されたユーザ状態自体の信憑性に欠けるという問題があった。
これに対し、本願の発明者らは、他のユーザが所持する端末における情報を用いて、自らのユーザ行動の判定に用いることはできないか?と考えた。特に、そのユーザと同じような行動を取るであろう他のユーザが所持する端末の情報を用いることができれば、ユーザ状態を高い精度で判定することができるのではないか?と考えた。
そこで、本発明は、他端末からの情報を用いて判定対象端末のユーザ状態を判定することができる管理サーバ、システム、プログラム及び方法を提供することを目的とする。
本発明によれば、各種センサを有する複数の端末から、センサ情報及び端末識別子を受信する管理サーバであって、
センサ情報に応じてユーザ状態を対応付けたユーザ状態ルール記憶手段と、
端末毎に、ユーザ状態ルール記憶手段を用いて、センサ情報に応じたユーザ状態を判定するユーザ状態判定手段と、
複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する端末グループ化手段と、
グループ毎に、当該グループ内の端末の全てのユーザ状態に基づく代表状態を決定する代表状態決定手段と
を有することを特徴とする。
本発明の管理サーバにおける他の実施形態によれば、
端末毎のユーザ状態を、当該グループの代表状態に訂正するユーザ状態訂正手段を
更に有することも好ましい。
本発明の管理サーバにおける他の実施形態によれば、
代表状態決定手段は、グループ内の全てのユーザ状態の数によって代表状態を算出することも好ましい。
本発明の管理サーバにおける他の実施形態によれば、
端末毎に、他ユーザの電話番号、メールアドレス及び/又はソーシャルネットワーク識別子を含むアドレス情報を記憶するアドレス情報記憶手段を更に有し、
端末グループ化手段は、所定条件として、判定対象端末のアドレス情報に該当する他端末のみをグループ化することも好ましい。
本発明の管理サーバにおける他の実施形態によれば、
ユーザ状態判定手段は、センサ情報に応じたユーザ状態に対する認識確率を更に判定し、
代表状態決定手段は、ユーザ状態毎にグループ内の全ての認識確率の総積に基づいて代表状態を算出することも好ましい。
本発明によれば、各種センサを有する複数の端末から、センサ情報から判定されたユーザ状態及び端末識別子を受信する管理サーバであって、
複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する端末グループ化手段と、
グループ毎に、当該グループ内の端末の全てのユーザ状態に基づく代表状態を決定する代表状態決定手段と
を有することを特徴とする。
本発明の管理サーバにおける他の実施形態によれば、
端末グループ化手段は、所定条件として、近距離無線によって通信可能な複数の端末同士をグループ化することも好ましい。
本発明によれば、各種センサを有する複数の端末と、該端末からセンサ情報を収集する管理サーバとを有するシステムであって、
端末は、
各種センサによって計測したセンサ情報と端末識別子とを、管理サーバへ送信するセンサ情報送信手段を有し、
管理サーバは、
センサ情報に応じてユーザ状態を対応付けたユーザ状態ルール記憶手段と、
端末毎に、ユーザ状態ルール記憶手段を用いて、センサ情報に応じたユーザ状態を判定するユーザ状態判定手段と、
複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する端末グループ化手段と、
グループ毎に、当該グループ内の端末の全てのユーザ状態に基づく代表状態を決定する代表状態決定手段と
を有することを特徴とする。
本発明によれば、各種センサを有する複数の端末と、該端末からセンサ情報を収集する管理サーバとを有するシステムであって、
端末は、
センサ情報に応じてユーザ状態を対応付けたユーザ状態ルール記憶手段と、
端末毎に、ユーザ状態ルール記憶手段を用いて、センサ情報に応じたユーザ状態を判定するユーザ状態判定手段と、
ユーザ状態と端末識別子とを、管理サーバへ送信するユーザ状態送信手段と
を有し、
管理サーバは、
複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する端末グループ化手段と、
グループ毎に、当該グループ内の端末の全てのユーザ状態に基づく代表状態を決定する代表状態決定手段と
を有することを特徴とする。
本発明のシステムにおける他の実施形態によれば、
端末は、
近距離無線通信手段と、
近距離無線通信手段を用いて通信可能な1つ以上の周辺端末の端末識別子を取得し、当該端末の端末識別子及び周辺端末の端末識別子を、管理サーバへ送信する周辺端末識別子送信手段と
を更に有し、
管理サーバについて、端末グループ化手段は、所定条件として、近距離無線通信によって通信可能な複数の端末をグループ化する
ことを特徴とする。
本発明のシステムにおける他の実施形態によれば、
端末について、周辺端末識別子送信手段は、近距離無線通信手段によって所定受信強度以上の電波で受信した周辺端末についてのみ、周辺端末識別子を取得することも好ましい。
本発明によれば、各種センサを有する複数の端末から、センサ情報及び端末識別子を受信する管理サーバに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、
センサ情報に応じてユーザ状態を対応付けたユーザ状態ルール記憶手段と、
端末毎に、ユーザ状態ルール記憶手段を用いて、センサ情報に応じたユーザ状態を判定するユーザ状態判定手段と、
複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する端末グループ化手段と、
グループ毎に、当該グループ内の端末の全てのユーザ状態に基づく代表状態を決定する代表状態決定手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明によれば、各種センサを有する複数の端末から、センサ情報から判定されたユーザ状態と端末識別子とを受信する管理サーバに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、
複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する端末グループ化手段と、
グループ毎に、当該グループ内の端末の全てのユーザ状態に基づく代表状態を決定する代表状態決定手段と
を有することを特徴とする。
本発明によれば、各種センサを有する複数の端末と、該端末からセンサ情報を収集する管理サーバとを用いたユーザ状態判定方法であって、
管理サーバは、センサ情報に応じてユーザ状態を対応付けたユーザ状態ルール記憶部を有し、
端末が、各種センサによって計測したセンサ情報と端末識別子とを、管理サーバへ送信する第1のステップと、
管理サーバが、端末毎に、ユーザ状態ルール記憶部を用いて、センサ情報に応じたユーザ状態を決定する第2のステップと、
管理サーバが、複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する第3のステップと、
管理サーバが、グループ毎に、当該グループ内の端末の全てのユーザ状態に基づく代表状態を決定する第4のステップと
を有することを特徴とする。
本発明によれば、各種センサを有する複数の端末と、該端末からセンサ情報を収集する管理サーバとを用いたユーザ状態判定方法であって、
端末は、各種センサによって計測したセンサ情報に応じてユーザ状態を対応付けたユーザ状態ルール記憶部を有し、
各端末が、ユーザ状態ルール記憶部を用いて、センサ情報に応じたユーザ状態を決定する第1のステップと、
各端末が、ユーザ状態と端末識別子とを、管理サーバへ送信する第2のステップと、
管理サーバが、複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する第3のステップと、
管理サーバが、グループ毎に、当該グループ内の端末の全てのユーザ状態に基づく代表状態を決定する第4のステップと
を有することを特徴とする。
本発明の管理サーバ、システム、プログラム及び方法によれば、他端末からの情報を用いて判定対象端末のユーザ状態を判定することができる。
本発明におけるシステム構成図である。 本発明における第1のシステムにおける端末及び管理サーバの機能構成図である。 本発明における第2のシステムにおける端末及び管理サーバの機能構成図である。 本発明のセンサ情報記憶部における記憶情報を表す説明図である。 本発明におけるユーザ状態ルール記憶部の記憶情報を表す説明図である。 端末毎に各時刻で判定されたユーザ状態及び認識確率を表す説明図である。 本発明のアドレス情報記憶部における記憶情報を表す説明図である。 本発明の端末識別子記憶部における記憶情報を表す説明図である。 ユーザ状態の多数決によって代表状態の決定を表す説明図である。 ユーザ状態の認識確率の総積によって代表状態の決定を表す説明図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明におけるシステム構成図である。
図1のシステムによれば、端末1はそれぞれ、各ユーザによって所持されるスマートフォンや携帯端末を想定するが、勿論、固定端末であってもよい。各端末1は、少なくとも1つ以上のセンサを搭載したものである。センサは、例えば以下のようなものであって、そのセンサ情報及び組み合わせによって判定できるユーザ状態も異なる。
例えばGPSセンサ、加速度センサ、地磁気センサ、気圧センサ、気温センサ、マイクを用いて、ユーザの「行動状態」を判定することができる。
例えば心拍センサ、血圧センサ、皮膚筋電センサ、体温センサを用いて、ユーザの「精神状態」を判定することができる。
また、管理サーバ2は、端末1からインターネットを介してアクセス可能なアプリケーションサーバである。
各端末1の通信インタフェースは、携帯電話網のような広域ネットワークを介して管理サーバ2と通信すると共に、近距離無線を介して他端末と通信することができる。近距離無線としては、例えばBluetooth(登録商標)やZigbee(登録商標)であってもよいし、無線LAN(Local Area Network)であってもよい。端末同士が近距離無線で通信できるということは、それら端末は、ほぼ同じ場所に滞在していることを意味する。
ここで、本発明によれば、判定対象端末におけるユーザ状態を判定するために、以下の2つの実施形態がある。
<他端末から「センサ情報」を受信する第1の実施形態>
<他端末から「ユーザ状態」を受信する第2の実施形態>
<他端末から「センサ情報」を受信する実施形態>
図2は、本発明における第1のシステムにおける端末及び管理サーバの機能構成図である。
図2によれば、各端末から「センサ情報」を受信することによって、各端末におけるユーザ状態を判定しようとするものである。
各端末1は、1つ以上のセンサと、近距離無線通信部と、センサ情報送信部11と、周辺端末識別子送信部12と、アドレス情報送信部13とを有する。これら機能構成部は、端末に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現される。
これに対し、管理サーバ2は、センサ情報記憶部211と、ユーザ状態ルール記憶部212と、ユーザ状態判定部213とを有する。これら機能構成部は、管理サーバに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現できる。
<他端末から「ユーザ状態」を受信する第2の実施形態>
図3は、本発明における第2のシステムにおける端末及び管理サーバの機能構成図である。
図3によれば、各端末から「ユーザ状態」を受信することによって、各端末におけるユーザ状態を判定しようとするものである。
各端末1は、1つ以上のセンサと、近距離無線通信部と、センサ情報送信部11と、周辺端末識別子送信部12と、アドレス情報送信部13と、センサ情報記憶部211と、ユーザ状態ルール記憶部212と、ユーザ状態判定部213とを有する。これら機能構成部は、端末に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現される。
<端末1・管理サーバ2の両方に搭載可能な機能>
[センサ情報送信部11]
センサ情報送信部11は、各種センサによって計測したセンサ情報と、当該端末1の端末識別子(IDentifier)とを、管理サーバ2へ送信する。端末識別子としては、勿論、物理アドレスやIPアドレスであってもよいし、電話番号やメールアドレス、アプリケーションレベルのアカウントであってもよい。
[周辺端末識別子送信部12]
周辺端末識別子送信部12は、近距離無線通信部を用いて通信可能な1つ以上の周辺端末の端末識別子を、自端末(判定対象端末)の端末識別子と共に、管理サーバ2へ送信する。端末1同士は、近距離無線を介して、自らの端末識別子を相互に発信し合ことによって、他端末の端末識別子を知ることができる。
ここで、周辺端末識別子送信部12は、近距離無線通信部によって所定受信強度以上の電波で受信した周辺端末についてのみ、周辺端末識別子を取得するものであってもよい。受信強度としては、RSSI(Received Signal Strength Indication)を用いる。端末間距離が近いほどRSSIが高くなるために、所定受信強度以上の電波で受信した周辺端末は、所定距離範囲に位置していると判定することができる。例えば、半径3m以内の周辺端末が同一場所に位置するとみなす場合、電波到達距離3mに対応するRSSIを、所定受信強度として設定する。
図1によれば、各ユーザに所持された各端末1は、以下のように周辺端末を検出することができる。
端末1a -> 端末1b、端末1c
端末1b -> 端末1a、端末1c、端末1d
端末1c -> 端末1a、端末1b
端末1d -> 端末1b
端末1e -> 無し
[アドレス情報送信部13]
アドレス情報送信部13は、当該端末1に記憶されたユーザのアドレス情報を、管理サーバ2へ送信する。アドレス情報とは、当該端末1のユーザからみた知人関係を持つ他のユーザのアドレスであって、例えば電話番号やメールアドレスである。勿論、例えばTwitter(登録商標)やFacebook(登録商標)、LINE(登録商標)のようなSNS(Social Network Service)のアカウントであってもよい。これらアカウントに基づくメッセージ送受信履歴は、API(Application Programming Interface)を介してサーバから取得することできる。
アドレス情報には、ユーザによって登録されたアドレス情報のみならず、電話アプリケーションの通話履歴、メールアプリケーションのメール送受信履歴も含む。これによって、アドレス情報は、過去に何らかの知人関係を記録したものとなる。知人関係が突然にして極端に変化するとは想定しづらいために、比較的長期間(例えば1日に1回程度の頻度)で更新されるものであってもよい。
[センサ情報記憶部211]
センサ情報記憶部211は、各種センサによって計測したセンサ情報を記憶する。図2のように、管理サーバ2のセンサ情報記憶部211は、複数の端末1から受信したセンサ情報を端末識別子毎に記憶する。また、図3のように、端末1のセンサ情報記憶部211は、自端末の各種センサにおけるセンサ情報のみを記憶する。
図4は、本発明のセンサ情報記憶部における記憶情報を表す説明図である。
図4によれば、各ユーザの端末識別子毎に、端末1から受信したセンサ情報をセンサ毎に記憶したものである。センサ情報を、nullとして記憶したものであってもよい。
[ユーザ状態ルール記憶部212]
ユーザ状態ルール記憶部212は、センサ情報に応じて「ユーザ状態」を対応付けたものである。
図5は、本発明におけるユーザ状態ルール記憶部の記憶情報を表す説明図である。
図5によれば、ユーザ状態としての「行動状態」「精神状態」毎に、各種センサのセンサ情報が登録されている。
図5のようにセンサ情報の値のみならず、例えば、ユーザ状態毎に、各センサから収集された時間経過に対するセンサ情報の変化パターンを記憶したものであってもよい。例えば加速度センサであれば、ユーザ状態毎の加速度変化パターンである。マイクであれば、ユーザ状態毎の特定周波数の変化パターンである。心拍センサであれば、ユーザ状態毎の心拍数の変化パターンであってもよい。
[ユーザ状態判定部213]
ユーザ状態判定部213は、端末毎に、ユーザ状態ルール記憶部212を用いて、センサ情報に応じた「ユーザ状態」を判定する。ユーザ状態判定部213は、最も簡易な方法として、ユーザ状態ルール記憶部212を用いて、センサ情報に対するパターンマッチングによってユーザ状態を検索するものであってもよい。例えば判定対象端末から取得したセンサ情報と、ユーザ状態ルール記憶部212のセンサ情報とをベクトル空間に展開し、最も類似するユーザ状態を選択することができる。
また、ユーザ状態判定部213に、機械学習エンジンを適用したものであってもよい。機械学習エンジンは、ユーザ状態毎に、過去の各種センサ情報を教師データとして構築されたものである。例えば加速度や音データの特徴量と、ユーザ行動の正解データから形成される学習データとを用いて、サポートベクタマシンなどの機械学習アルゴリズムによって、「歩行」「立位」「座位」などの行動状態を付与する既存技術もある(例えば非特許文献1及び2参照)。また、心拍データから「ストレス」「平常」の精神状態を付与する既存技術もある(例えば非特許文献3参照)。
図6は、端末毎に各時刻で判定されたユーザ状態及び認識確率を表す説明図である。
ユーザ状態判定部213は、センサ情報に応じた各ユーザ状態に対する認識確率を算出するものであってもよい。認識確率は、例えばユーザ状態ルール記憶部212に記憶されたユーザ状態毎のセンサ情報群に対する類似度であってもよい。また、ニューラルネットワークのようなパターン認識方法に基づいてユーザ状態を認識している場合、認識結果のみならず、その結果の信頼度に基づく誤認識率も算出することができる。
<管理サーバ2のみに搭載可能な機能>
管理サーバ2は、アドレス情報記憶部220と、周辺端末識別子記憶部224と、ユーザ状態判定部213と、端末グループ化部221と、代表状態決定部222と、ユーザ状態訂正部223とを有する。これら機能構成部は、サーバに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現される。
[アドレス情報記憶部220]
アドレス情報記憶部220は、端末1から受信した端末の端末識別子毎に、アドレス情報を記憶する。
図7は、本発明のアドレス情報記憶部における記憶情報を表す説明図である。
図7によれば、判定対象端末の電話番号及びメールアドレスと、他端末の電話番号及びメールアドレスとを記憶したものである。勿論、前述したようにSNSのアカウントであってもよい。
図7によれば、自端末1a(電話番号AAA-AAAA-AAAA、メールアドレスaaa@aaa.aaa)に対して、他端末として、電話番号BBB-BBBB-BBBB、EEE-EEEE-EEEEE、DDD-DDDD-DDDDと、メールアドレスccc@ccc.cccとが対応付けられている。
自端末1b(電話番号BBB-BBBB-BBBB、メールアドレスbbb@bbb.bbb)に対して、他端末として、電話番号AAA-AAAA-AAAA、CCC-CCCC-CCCCと、メールアドレスddd@ddd.ddd、eee@eee.eeeとが対応付けられている。
自端末1c(電話番号CCC-CCCC-CCCC、メールアドレスccc@ccc.ccc)に対して、他端末として、メールアドレスbbb@bbb.bbb、aaa@aaa.aaaが対応付けられている。
自端末1d(電話番号DDD-DDDD-DDDD、メールアドレスddd@ddd.ddd)に対して、他端末として、電話番号BBB-BBBB-BBBBが対応付けられている。
自端末1e(電話番号EEE-EEEE-EEEE、メールアドレスeee@eee.eee)に対して、他端末として、電話番号AAA-AAAA-AAAAと、メールアドレスbbb@bbb.bbbとが対応付けられている。
[周辺端末識別子記憶部224]
周辺端末識別子記憶部224は、端末1から受信した端末識別子毎に、周辺端末の端末識別子を記憶する。
図8は、本発明の周辺端末識別子記憶部における記憶情報を表す説明図である。
図8によれば、端末毎に、時刻毎に受信した周辺端末識別子を記憶する。
端末1aは、時刻2015/10/20 13:00の時点で、周辺端末1b、1cと、近距離無線通信が可能な程度に同一場所に滞在していると認識することができる。
端末1bは、時刻2015/10/20 13:05の時点で、周辺端末1a、1c、1dと、近距離無線通信が可能な程度に同一場所に滞在していると認識することができる。
端末1cは、時刻2015/10/20 13:06の時点で、周辺端末1a、1bと、近距離無線通信が可能な程度に同一場所に滞在していると認識することができる。
端末1dは、時刻2015/10/20 13:04の時点で、周辺端末1bとのみ、近距離無線通信が可能な程度に同一場所に滞在していると認識することができる。
端末1eは、時刻2015/10/20 13:08の時点で、近距離無線通信が可能な程度に同一場所に滞在する周辺端末は存在しないと認識することができる。
[端末グループ化部221]
端末グループ化部221は、複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する。所定条件のグループ化としては、以下のような様々なグループ化が可能となる。
(1)判定対象端末のアドレス情報に含まれる他端末のグループ化
(2)SNSのチェックイン機能によって同じ場所に滞在する他端末のグループ化
(3)近距離無線で通信可能な他端末のグループ化
(4)上記3つのうち、2つ以上の組み合わせによるグループ化
(1)判定対象端末のアドレス情報に含まれる他端末のグループ化
所定条件として、判定対象端末のアドレス情報に該当する他端末をグループ化する。このとき、アドレス情報に登録されたユーザプロファイルに基づくものであってもよい。ユーザプロファイルとは、例えばユーザ属性であって、例えば同一企業に属しているユーザ同士や、住所が同一市内であるユーザ同士を、グループ化することもできる。アドレス情報を、例えばfacebookのアカウントとした場合、「友達」「フォロー・フォロワー」関係に基づいて、アカウントをグループ化することができる。このようなユーザ同士は、無関係なユーザ同士に比べて同一行動をとる可能性が高いと言えるが、グループ化に使用するアドレス情報の種類やユーザ状態を判定する対象の日時、曜日によっては、同一行動をとる可能性が期待するほど高くなく、判定精度が落ちる場合もある。従って、端末同士が近距離にいる等の他の条件とのAND条件として設定すると、なお精度が向上し好ましい。
(2)SNSのチェックイン機能によって同じ場所に滞在する他端末のグループ化
例えばSNSによれば、店舗側がスポットを設定することによって、そのスポットの位置範囲に属する端末は、ユーザ操作に応じてチェックイン機能を実行することができる。そして、そのユーザがそのスポットに滞在していることが、SNSによって拡散されることとなる。このとき、同じスポットに滞在している端末同士をグループ化することができる。具体的にはSNSに依存するが、同一スポットに滞在する端末同士のアカウントを、APIによって知ることができるサービス機能が提供される必要がある。
(3)近距離無線で通信可能な他端末のグループ化
所定条件として、近距離無線によって通信可能な位置に基づくものであってもよい。近距離無線で通信可能な端末同士をグループとして構成する。ここでは、周辺端末の端末識別子も認識する必要無く、単に近距離無線で通信できた端末をグループ化している。
このとき、近距離無線によって所定時間内(例えば開始から3分間)に通信可能となった他端末のみをグループ化するものであってもよい。
また、近距離無線によって所定件数内(例えば開始から5件)に通信可能となった他端末のみをグループ化するものであってもよい。
(4)上記3つのうち、2つ以上の組み合わせによるグループ化
例えば、自端末のアドレス情報(1)に含まれ、近距離無線で通信可能(3)な他端末のグループ化とすることもできる。何らかの知人関係があって且つ同一場所に存在する端末群のみをグループ化することができる。近距離無線で通信できた周辺端末の電話番号又はメールアドレスが、自端末のアドレス情報として登録されている場合にのみ、同一グループであると判定することができる。
[代表状態決定部222]
代表状態決定部222は、グループ毎に、当該グループ内の端末の全てのユーザ状態に基づく代表状態を決定する。グループの代表状態を、そのグループ内のユーザのユーザ状態であると判定する。例えば近距離通信可能なユーザ同士をグループとした場合、知人関係の有るユーザ同士が同一場所に滞在し、それらユーザは、同一のユーザ状態にあると判定する。
代表状態は、グループ内の全てのユーザ状態毎の数によって代表状態を決定する。例えば、最初に所定閾値の数に達したユーザ状態を、その代表状態として決定するものであってもよい。それ以外に、例えば「多数決方式」「認識確率総積方式」のいずれかの実施形態によって決定されるものであってもよい。
<多数決方式>
代表状態は、例えば、グループ内の全てのユーザ状態の多数決によって算出されるものであってもよい。
図9は、ユーザ状態の多数決によって代表状態の決定を表す説明図である。
図9によれば、アドレス情報記憶部220には、ユーザの端末1bに対して、AAA-AAAA-AAA、CCC-CCCC-CCCC、ddd@ddd.ddd、eee@eee.eeeが登録されている。また、周辺端末識別子記憶部202には、ユーザの端末1bに対して、2015/10/20 13:05には、周辺端末識別子1a、1c、1dが登録されている。ごの場合、ユーザの端末1bに対するグループは、アドレス情報と周辺端末識別子との∩となる、端末1a、1c、1dとなる。一方で、端末1eは、端末1bと何らかの知人関係があるが、同一場所に滞在していないと判定される。即ち、端末1a、1c、1dは、端末1bと何らかの知人関係があり、同一場所に滞在していると判定される。
ユーザの端末iに対するアドレス登録(知人関係)集合 :Hi
ユーザの端末iに対して時刻tにおける近距離通信(同一場所)集合:Uit
ユーザの端末iのグループ :Hi∩Uit
ユーザiの時刻tにおける認識結果を、以下のように表す。
it m:上位m番目のユーザ状態
it m:そのユーザ状態に対応する認識確率
it m={lit m,pit m}:認識結果
it={Rit ,Rit ,Rit ,・・・,Rit } (s:ユーザ状態数)
上位1番目のユーザ状態のみを用いた多数決によって、以下のユーザ状態lを認識結果とする。
max(Σi=1 n'f(i,l)/n) (n’:ユーザ集合に含まれるユーザ数)
f(i,l)= if lit 1=1 then 1、otherwise 0 を満たすユーザ状態l
図9によれば、時刻2015/10/20 13:00〜13:10におけるユーザ1a、1b、1c、1dの最上位の認識結果は、行動状態については「視聴」「会話」「食事」「会話」であり、精神状態については「ストレス」「平常」「ストレス」「ストレス」である。多数決から、代表状態は、行動状態について「会話」であり、精神状態について「ストレス」であると認識される。
<認識確率総積方式>
代表状態は、例えば、ユーザ状態毎にグループ内の全ての認識確率の総積に基づくものであってもよい。
図10は、ユーザ状態の認識確率の総積によって代表状態の決定を表す説明図である。
全ての認識結果に含まれるユーザ状態及び認識確率を用いて、以下を満たすユーザ状態lを認識結果としてもよい。
max(Πi=1 n’Σm=1 sg(i,l)
g(i,l)= if lit m=1 then lit m×pit m、otherwise 0 を満たすユーザ状態l
同一グループに属する複数のユーザについて、ユーザ状態毎に認識確率を総積し、最も認識確率の総積が高いユーザ状態を、代表状態とする。
図10によれば、ユーザの端末1bに基づくグループについて、行動状態毎に又は精神状態毎に、認識確率を総積する。尚、図6で認識されていないユーザ状態は、認識確率0.1として算出した。
行動状態「視聴」 :0.6×0.4×0.3×0.4=0.0288
行動状態「会話」 :0.3×0.6×0.3×0.6=0.0075
行動状態「食事」 :0.1×0.1×0.6×0.1=0.0006
精神状態「ストレス」:0.7×0.3×0.6×0.6=0.0756
精神状態「悲しみ」 :0.2×0.1×0.3×0.1=0.0006
精神状態「興奮」 :0.1×0.1×0.1×0.3=0.0003
精神状態「平常」 :0.1×0.6×0.1×0.1=0.0006
ここでは、代表状態は、行動状態「視聴」及び精神状態「ストレス」となる。この点で、多数決方式と比較して、選択される代表状態が異なる。
[ユーザ状態訂正部223]
ユーザ状態訂正部223は、端末毎のユーザ状態を、当該グループの代表状態に訂正する。これによって、当該ユーザと同じような行動を取るであろう他のユーザが所持する端末のセンサ情報を用いて、高い精度のユーザ状態に訂正することができる。
訂正されたユーザ状態は、アプリケーションへ出力され、様々な用途に利用される。また、そのユーザ状態を端末1へ送信することも好ましい。
以上、詳細に説明したように、本発明の管理サーバ、システム、プログラム及び方法によれば、判定対象端末のセンサ情報によって判定されたユーザ状態を、他端末のセンサ情報によって判定されたユーザ状態を用いて決定することができる。特に、そのユーザと同じような行動を取るであろう他のユーザが所持する他端末における「センサ情報」又は「ユーザ状態」を用いることによって、判定対象端末のユーザ状態を判定することができる。また、ユーザ同士で知人関係に複数の端末が、近距離の同一場所に滞在する際に、そのグループの中で代表状態が決定される。同一場所で同一行動をしているであろうユーザ同士で選択された代表状態によって、各端末で判定されたユーザ状態の誤りを訂正することができる。
前述した本発明の種々の実施形態について、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。
1 端末
11 センサ情報送信部
12 周辺端末識別子送信部
13 アドレス情報送信部
2 管理サーバ
211 センサ情報記憶部
212 ユーザ状態ルール記憶部
213 ユーザ状態判定部
220 アドレス情報記憶部
221 端末グループ化部
222 代表状態決定部
223 ユーザ状態訂正部
224 周辺端末識別子記憶部

Claims (15)

  1. 各種センサを有する複数の端末から、センサ情報及び端末識別子を受信する管理サーバであって、
    前記センサ情報に応じてユーザ状態を対応付けたユーザ状態ルール記憶手段と、
    前記端末毎に、前記ユーザ状態ルール記憶手段を用いて、前記センサ情報に応じたユーザ状態を判定するユーザ状態判定手段と、
    前記複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する端末グループ化手段と、
    グループ毎に、当該グループ内の端末の全ての前記ユーザ状態に基づく代表状態を決定する代表状態決定手段と
    を有することを特徴とする管理サーバ。
  2. 前記端末毎の前記ユーザ状態を、当該グループの代表状態に訂正するユーザ状態訂正手段を
    更に有することを特徴とする請求項1に記載の管理サーバ。
  3. 前記代表状態決定手段は、グループ内の全ての前記ユーザ状態の数によって代表状態を算出する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の管理サーバ。
  4. 前記端末毎に、他ユーザの電話番号、メールアドレス及び/又はソーシャルネットワーク識別子を含むアドレス情報を記憶するアドレス情報記憶手段を更に有し、
    前記端末グループ化手段は、前記所定条件として、判定対象端末の前記アドレス情報に該当する他端末のみをグループ化する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の管理サーバ。
  5. 前記ユーザ状態判定手段は、前記センサ情報に応じた前記ユーザ状態に対する認識確率を更に判定し、
    前記代表状態決定手段は、前記ユーザ状態毎にグループ内の全ての前記認識確率の総積に基づいて代表状態を算出する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の管理サーバ。
  6. 各種センサを有する複数の端末から、センサ情報によって判定されたユーザ状態及び端末識別子を受信する管理サーバであって、
    前記複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する端末グループ化手段と、
    グループ毎に、当該グループ内の端末の全ての前記ユーザ状態に基づく代表状態を決定する代表状態決定手段と
    を有することを特徴とする管理サーバ。
  7. 前記端末グループ化手段は、前記所定条件として、近距離無線によって通信可能な複数の端末同士をグループ化する
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の管理サーバ。
  8. 各種センサを有する複数の端末と、該端末からセンサ情報を収集する管理サーバとを有するシステムであって、
    前記端末は、
    各種センサによって計測したセンサ情報と端末識別子とを、前記管理サーバへ送信するセンサ情報送信手段を有し、
    前記管理サーバは、
    センサ情報に応じてユーザ状態を対応付けたユーザ状態ルール記憶手段と、
    前記端末毎に、前記ユーザ状態ルール記憶手段を用いて、前記センサ情報に応じたユーザ状態を判定するユーザ状態判定手段と、
    前記複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する端末グループ化手段と、
    グループ毎に、当該グループ内の端末の全ての前記ユーザ状態に基づく代表状態を決定する代表状態決定手段と
    を有することを特徴とするシステム。
  9. 各種センサを有する複数の端末と、該端末からセンサ情報を収集する管理サーバとを有するシステムであって、
    前記端末は、
    センサ情報に応じてユーザ状態を対応付けたユーザ状態ルール記憶手段と、
    前記端末毎に、前記ユーザ状態ルール記憶手段を用いて、前記センサ情報に応じたユーザ状態を判定するユーザ状態判定手段と、
    前記ユーザ状態と端末識別子とを、前記管理サーバへ送信するユーザ状態送信手段と
    を有し、
    前記管理サーバは、
    前記複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する端末グループ化手段と、
    グループ毎に、当該グループ内の端末の全ての前記ユーザ状態に基づく代表状態を決定する代表状態決定手段と
    を有することを特徴とするシステム。
  10. 前記端末は、
    近距離無線通信手段と、
    前記近距離無線通信手段を用いて通信可能な1つ以上の周辺端末の端末識別子を取得し、当該端末の端末識別子及び周辺端末の端末識別子を、前記管理サーバへ送信する周辺端末識別子送信手段と
    を更に有し、
    前記管理サーバについて、前記端末グループ化手段は、前記所定条件として、近距離無線通信によって通信可能な複数の端末をグループ化する
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載のシステム。
  11. 前記端末について、前記周辺端末識別子送信手段は、前記近距離無線通信手段によって所定受信強度以上の電波で受信した周辺端末についてのみ、周辺端末識別子を取得する
    ことを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  12. 各種センサを有する複数の端末から、センサ情報及び端末識別子を受信する管理サーバに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、
    センサ情報に応じてユーザ状態を対応付けたユーザ状態ルール記憶手段と、
    前記端末毎に、前記ユーザ状態ルール記憶手段を用いて、前記センサ情報に応じたユーザ状態を判定するユーザ状態判定手段と、
    前記複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する端末グループ化手段と、
    グループ毎に、当該グループ内の端末の全ての前記ユーザ状態に基づく代表状態を決定する代表状態決定手段と
    してコンピュータを機能させることを特徴とする管理サーバ用のプログラム。
  13. 各種センサを有する複数の端末から、センサ情報から判定されたユーザ状態と端末識別子とを受信する管理サーバに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、
    前記複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する端末グループ化手段と、
    グループ毎に、当該グループ内の端末の全ての前記ユーザ状態に基づく代表状態を決定する代表状態決定手段と
    を有することを特徴とする管理サーバ用のプログラム。
  14. 各種センサを有する複数の端末と、該端末からセンサ情報を収集する管理サーバとを用いたユーザ状態判定方法であって、
    前記管理サーバは、センサ情報に応じてユーザ状態を対応付けたユーザ状態ルール記憶部を有し、
    前記端末が、各種センサによって計測したセンサ情報と端末識別子とを、前記管理サーバへ送信する第1のステップと、
    前記管理サーバが、前記端末毎に、前記ユーザ状態ルール記憶部を用いて、前記センサ情報に応じたユーザ状態を決定する第2のステップと、
    前記管理サーバが、前記複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する第3のステップと、
    前記管理サーバが、グループ毎に、当該グループ内の端末の全ての前記ユーザ状態に基づく代表状態を決定する第4のステップと
    を有することを特徴とするユーザ状態判定方法。
  15. 各種センサを有する複数の端末と、該端末からセンサ情報を収集する管理サーバとを用いたユーザ状態判定方法であって、
    前記端末は、各種センサによって計測したセンサ情報に応じてユーザ状態を対応付けたユーザ状態ルール記憶部を有し、
    各端末が、前記ユーザ状態ルール記憶部を用いて、前記センサ情報に応じたユーザ状態を決定する第1のステップと、
    各端末が、前記ユーザ状態と端末識別子とを、前記管理サーバへ送信する第2のステップと、
    前記管理サーバが、前記複数の端末を、所定条件に基づいてグループ化する第3のステップと、
    前記管理サーバが、グループ毎に、当該グループ内の端末の全ての前記ユーザ状態に基づく代表状態を決定する第4のステップと
    を有することを特徴とするユーザ状態判定方法。
JP2016014821A 2016-01-28 2016-01-28 各端末のユーザ状態を判定する管理サーバ、システム、プログラム及び方法 Pending JP2017134689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016014821A JP2017134689A (ja) 2016-01-28 2016-01-28 各端末のユーザ状態を判定する管理サーバ、システム、プログラム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016014821A JP2017134689A (ja) 2016-01-28 2016-01-28 各端末のユーザ状態を判定する管理サーバ、システム、プログラム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017134689A true JP2017134689A (ja) 2017-08-03

Family

ID=59502921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016014821A Pending JP2017134689A (ja) 2016-01-28 2016-01-28 各端末のユーザ状態を判定する管理サーバ、システム、プログラム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017134689A (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019049711A1 (ja) * 2017-09-11 2019-03-14 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びに、クライアントシステム、およびクライアントシステムの制御方法
JP2019191937A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 Kddi株式会社 感情推測方法、感情推測装置及びプログラム
JP2020147076A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 三菱重工エンジニアリング株式会社 運転状態監視装置および運転状態監視方法
JP2020170525A (ja) * 2018-05-07 2020-10-15 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 身体活動に関連付けられたユーザインタフェースの表示
US10953307B2 (en) 2018-09-28 2021-03-23 Apple Inc. Swim tracking and notifications for wearable devices
US10963129B2 (en) 2017-05-15 2021-03-30 Apple Inc. Displaying a scrollable list of affordances associated with physical activities
US10978195B2 (en) 2014-09-02 2021-04-13 Apple Inc. Physical activity and workout monitor
US11039778B2 (en) 2018-03-12 2021-06-22 Apple Inc. User interfaces for health monitoring
US11107580B1 (en) 2020-06-02 2021-08-31 Apple Inc. User interfaces for health applications
US11148007B2 (en) 2016-06-11 2021-10-19 Apple Inc. Activity and workout updates
US11152100B2 (en) 2019-06-01 2021-10-19 Apple Inc. Health application user interfaces
US11209957B2 (en) 2019-06-01 2021-12-28 Apple Inc. User interfaces for cycle tracking
US11216119B2 (en) 2016-06-12 2022-01-04 Apple Inc. Displaying a predetermined view of an application
US11223899B2 (en) 2019-06-01 2022-01-11 Apple Inc. User interfaces for managing audio exposure
US11228835B2 (en) 2019-06-01 2022-01-18 Apple Inc. User interfaces for managing audio exposure
US11266330B2 (en) 2019-09-09 2022-03-08 Apple Inc. Research study user interfaces
US11277485B2 (en) 2019-06-01 2022-03-15 Apple Inc. Multi-modal activity tracking user interface
US11317833B2 (en) 2018-05-07 2022-05-03 Apple Inc. Displaying user interfaces associated with physical activities
US11331007B2 (en) 2016-09-22 2022-05-17 Apple Inc. Workout monitor interface
US11404154B2 (en) 2019-05-06 2022-08-02 Apple Inc. Activity trends and workouts
US11446548B2 (en) 2020-02-14 2022-09-20 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11580867B2 (en) 2015-08-20 2023-02-14 Apple Inc. Exercised-based watch face and complications
US11698710B2 (en) 2020-08-31 2023-07-11 Apple Inc. User interfaces for logging user activities
US11896871B2 (en) 2022-06-05 2024-02-13 Apple Inc. User interfaces for physical activity information
US11915805B2 (en) 2021-06-06 2024-02-27 Apple Inc. User interfaces for shared health-related data
US11931625B2 (en) 2021-05-15 2024-03-19 Apple Inc. User interfaces for group workouts
US11977729B2 (en) 2022-06-05 2024-05-07 Apple Inc. Physical activity information user interfaces
US11996190B2 (en) 2013-12-04 2024-05-28 Apple Inc. Wellness aggregator
US12002588B2 (en) 2019-07-17 2024-06-04 Apple Inc. Health event logging and coaching user interfaces
US12080421B2 (en) 2013-12-04 2024-09-03 Apple Inc. Wellness aggregator
US12127829B2 (en) 2022-01-25 2024-10-29 Apple Inc. Research study user interfaces

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013065241A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 空間共有システム、サーバ、ユーザ端末、空間共有方法、及びプログラム
US20140089399A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Anthony L. Chun Determining and communicating user's emotional state
US20150004958A1 (en) * 2012-03-20 2015-01-01 Wei Wang Method and apparatus for providing group context sensing and inference
JP2016009342A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 日本電信電話株式会社 エリアバースト推定提示装置、エリアバースト推定提示方法及びエリアバースト推定提示プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013065241A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 空間共有システム、サーバ、ユーザ端末、空間共有方法、及びプログラム
US20150004958A1 (en) * 2012-03-20 2015-01-01 Wei Wang Method and apparatus for providing group context sensing and inference
US20140089399A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Anthony L. Chun Determining and communicating user's emotional state
JP2016009342A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 日本電信電話株式会社 エリアバースト推定提示装置、エリアバースト推定提示方法及びエリアバースト推定提示プログラム

Cited By (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11996190B2 (en) 2013-12-04 2024-05-28 Apple Inc. Wellness aggregator
US12094604B2 (en) 2013-12-04 2024-09-17 Apple Inc. Wellness aggregator
US12080421B2 (en) 2013-12-04 2024-09-03 Apple Inc. Wellness aggregator
US11798672B2 (en) 2014-09-02 2023-10-24 Apple Inc. Physical activity and workout monitor with a progress indicator
US10978195B2 (en) 2014-09-02 2021-04-13 Apple Inc. Physical activity and workout monitor
US11424018B2 (en) 2014-09-02 2022-08-23 Apple Inc. Physical activity and workout monitor
US11580867B2 (en) 2015-08-20 2023-02-14 Apple Inc. Exercised-based watch face and complications
US11908343B2 (en) 2015-08-20 2024-02-20 Apple Inc. Exercised-based watch face and complications
US11161010B2 (en) 2016-06-11 2021-11-02 Apple Inc. Activity and workout updates
US11660503B2 (en) 2016-06-11 2023-05-30 Apple Inc. Activity and workout updates
US11918857B2 (en) 2016-06-11 2024-03-05 Apple Inc. Activity and workout updates
US11148007B2 (en) 2016-06-11 2021-10-19 Apple Inc. Activity and workout updates
US11216119B2 (en) 2016-06-12 2022-01-04 Apple Inc. Displaying a predetermined view of an application
US11331007B2 (en) 2016-09-22 2022-05-17 Apple Inc. Workout monitor interface
US12036018B2 (en) 2016-09-22 2024-07-16 Apple Inc. Workout monitor interface
US11439324B2 (en) 2016-09-22 2022-09-13 Apple Inc. Workout monitor interface
US12039146B2 (en) 2017-05-15 2024-07-16 Apple Inc. Displaying a scrollable list of affordances associated with physical activities
US10963129B2 (en) 2017-05-15 2021-03-30 Apple Inc. Displaying a scrollable list of affordances associated with physical activities
US11429252B2 (en) 2017-05-15 2022-08-30 Apple Inc. Displaying a scrollable list of affordances associated with physical activities
US11323450B2 (en) 2017-09-11 2022-05-03 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, client system, and control method of client system
WO2019049711A1 (ja) * 2017-09-11 2019-03-14 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びに、クライアントシステム、およびクライアントシステムの制御方法
US11202598B2 (en) 2018-03-12 2021-12-21 Apple Inc. User interfaces for health monitoring
US11039778B2 (en) 2018-03-12 2021-06-22 Apple Inc. User interfaces for health monitoring
US11950916B2 (en) 2018-03-12 2024-04-09 Apple Inc. User interfaces for health monitoring
JP2019191937A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 Kddi株式会社 感情推測方法、感情推測装置及びプログラム
US11712179B2 (en) 2018-05-07 2023-08-01 Apple Inc. Displaying user interfaces associated with physical activities
US10987028B2 (en) 2018-05-07 2021-04-27 Apple Inc. Displaying user interfaces associated with physical activities
JP2020170525A (ja) * 2018-05-07 2020-10-15 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 身体活動に関連付けられたユーザインタフェースの表示
US11317833B2 (en) 2018-05-07 2022-05-03 Apple Inc. Displaying user interfaces associated with physical activities
US11103161B2 (en) 2018-05-07 2021-08-31 Apple Inc. Displaying user interfaces associated with physical activities
US10953307B2 (en) 2018-09-28 2021-03-23 Apple Inc. Swim tracking and notifications for wearable devices
JP7233983B2 (ja) 2019-03-11 2023-03-07 三菱重工エンジニアリング株式会社 運転状態監視装置および運転状態監視方法
JP2020147076A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 三菱重工エンジニアリング株式会社 運転状態監視装置および運転状態監視方法
US11404154B2 (en) 2019-05-06 2022-08-02 Apple Inc. Activity trends and workouts
US11791031B2 (en) 2019-05-06 2023-10-17 Apple Inc. Activity trends and workouts
US11972853B2 (en) 2019-05-06 2024-04-30 Apple Inc. Activity trends and workouts
US11527316B2 (en) 2019-06-01 2022-12-13 Apple Inc. Health application user interfaces
US11209957B2 (en) 2019-06-01 2021-12-28 Apple Inc. User interfaces for cycle tracking
US11979467B2 (en) 2019-06-01 2024-05-07 Apple Inc. Multi-modal activity tracking user interface
US11228835B2 (en) 2019-06-01 2022-01-18 Apple Inc. User interfaces for managing audio exposure
US11234077B2 (en) 2019-06-01 2022-01-25 Apple Inc. User interfaces for managing audio exposure
US11223899B2 (en) 2019-06-01 2022-01-11 Apple Inc. User interfaces for managing audio exposure
US11277485B2 (en) 2019-06-01 2022-03-15 Apple Inc. Multi-modal activity tracking user interface
US11152100B2 (en) 2019-06-01 2021-10-19 Apple Inc. Health application user interfaces
US11842806B2 (en) 2019-06-01 2023-12-12 Apple Inc. Health application user interfaces
US12002588B2 (en) 2019-07-17 2024-06-04 Apple Inc. Health event logging and coaching user interfaces
US11266330B2 (en) 2019-09-09 2022-03-08 Apple Inc. Research study user interfaces
US11716629B2 (en) 2020-02-14 2023-08-01 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11452915B2 (en) 2020-02-14 2022-09-27 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11446548B2 (en) 2020-02-14 2022-09-20 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11564103B2 (en) 2020-02-14 2023-01-24 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11638158B2 (en) 2020-02-14 2023-04-25 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11611883B2 (en) 2020-02-14 2023-03-21 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11985506B2 (en) 2020-02-14 2024-05-14 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11710563B2 (en) 2020-06-02 2023-07-25 Apple Inc. User interfaces for health applications
US11194455B1 (en) 2020-06-02 2021-12-07 Apple Inc. User interfaces for health applications
US11482328B2 (en) 2020-06-02 2022-10-25 Apple Inc. User interfaces for health applications
US11107580B1 (en) 2020-06-02 2021-08-31 Apple Inc. User interfaces for health applications
US11594330B2 (en) 2020-06-02 2023-02-28 Apple Inc. User interfaces for health applications
US12001648B2 (en) 2020-08-31 2024-06-04 Apple Inc. User interfaces for logging user activities
US11698710B2 (en) 2020-08-31 2023-07-11 Apple Inc. User interfaces for logging user activities
US11992730B2 (en) 2021-05-15 2024-05-28 Apple Inc. User interfaces for group workouts
US11938376B2 (en) 2021-05-15 2024-03-26 Apple Inc. User interfaces for group workouts
US11931625B2 (en) 2021-05-15 2024-03-19 Apple Inc. User interfaces for group workouts
US11915805B2 (en) 2021-06-06 2024-02-27 Apple Inc. User interfaces for shared health-related data
US12127829B2 (en) 2022-01-25 2024-10-29 Apple Inc. Research study user interfaces
US11977729B2 (en) 2022-06-05 2024-05-07 Apple Inc. Physical activity information user interfaces
US12023567B2 (en) 2022-06-05 2024-07-02 Apple Inc. User interfaces for physical activity information
US11896871B2 (en) 2022-06-05 2024-02-13 Apple Inc. User interfaces for physical activity information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017134689A (ja) 各端末のユーザ状態を判定する管理サーバ、システム、プログラム及び方法
US8311522B1 (en) System and method for managing mobile communications
CN103069779B (zh) 利用目的设备用户在场概率的通信管理
US10516964B2 (en) Inferring user availability for a communication
US8711737B2 (en) Crowd formation based on wireless context information
JP6062251B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、携帯端末、およびサーバ
KR101605366B1 (ko) 주변-위치 업데이트의 그룹화
CN106055364A (zh) 一种启动应用方法及终端设备
US20140351337A1 (en) System and method for identifying and analyzing personal context of a user
KR101603682B1 (ko) 루틴 추정
KR101934251B1 (ko) 모바일 디바이스들로부터 다수의 물리적 특징들을 사용한 다이내믹 미팅 검출을 위한 방법 및 시스템
Chu et al. Friend recommendation for location-based mobile social networks
CN106096515B (zh) 一种解锁控制方法及终端设备
US10306421B2 (en) Wearable device notification framework
US11381660B2 (en) Selective information sharing between users of a social network
JP2018025855A (ja) 情報処理サーバ、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
WO2018111660A1 (en) Wearable device control with inferred insights
US10049420B1 (en) Digital assistant response tailored based on pan devices present
JP6501404B2 (ja) 他端末からの情報を用いて自端末のユーザ状態を判定する端末、システム、プログラム及び方法
Sadhu et al. CollabLoc: Privacy-preserving multi-modal localization via collaborative information fusion
CN110992196A (zh) 社交关系建立方法、系统、终端设备及服务器
JP7511408B2 (ja) 出力装置
JP2017174279A (ja) サーバ、プログラム及び紹介方法
JP2014219792A (ja) 位置公開可否判定装置、位置公開可否学習装置、方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190904