JP2017131362A - 電気刺激装置 - Google Patents
電気刺激装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017131362A JP2017131362A JP2016013040A JP2016013040A JP2017131362A JP 2017131362 A JP2017131362 A JP 2017131362A JP 2016013040 A JP2016013040 A JP 2016013040A JP 2016013040 A JP2016013040 A JP 2016013040A JP 2017131362 A JP2017131362 A JP 2017131362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electrical stimulation
- electrodes
- arm
- muscle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 claims abstract description 109
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 36
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 claims description 92
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 41
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 4
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 210000004932 little finger Anatomy 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 2
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0472—Structure-related aspects
- A61N1/0476—Array electrodes (including any electrode arrangement with more than one electrode for at least one of the polarities)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36014—External stimulators, e.g. with patch electrodes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0209—Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6824—Arm or wrist
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0408—Use-related aspects
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/08—Arrangements or circuits for monitoring, protecting, controlling or indicating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36003—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of motor muscles, e.g. for walking assistance
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Surgery (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、このキャリブレーション作業は、多数の電極に順に電気刺激信号を供給して、5本の指の内のどれが動くかを確かめる作業であるため、多くの手間と時間がかかるという問題があった。
そして、電気刺激発生回路から出力される電気刺激信号を、複数の電極の内の特定の電極からユーザーに与えて、特定の電極と対向した位置の腕の筋肉に刺激を与えると共に、複数の光学式距離センサーで腕の筋肉の変位を検出するようにした。
ここで、複数の電極の内の少なくとも1つの電極は、ユーザーの腕の周方向に対して、90°未満の所定の角度で傾斜して配置したほぼ長方形の電極としたことを特徴とする。
また、電気刺激装置には、筋肉の変位を検出する光学式距離センサーが配置されているので、電気刺激装置の電極から電気刺激信号を与えたときの筋肉の動きを光学式距離センサーで直接検出することができ、筋肉の動きをモニターしながら電極に電気刺激信号を与えることが可能になる。
[1.電気刺激装置の構成]
図1は、本例の電気刺激装置を斜め上から見た斜視図である。
本例の電気刺激装置は、ほぼV字形状のシート状部材100を備える。シート状部材100は、柔軟性を有する樹脂シートで構成され、中央部101の表面に、回路収納ボックス110が取り付けられている。回路収納ボックス110には、後述する演算処理部150(図4参照)や電池などが内蔵されている。そして、シート状部材100の回路収納ボックス110が取り付けられた面とは反対側の面(図1の下側の面)が、電極配置面104となっている。
シート状部材100は、図1に示すように、ほぼV字形状をしているため、装着時に前腕の周方向となる方向(図1でのH方向:H方向は装着時には腕に沿って曲がる)に対して、左側部102が所定角度θ1だけ傾斜している。同様に、装着時に前腕の周方向となる方向に対して、右側部103が所定角度θ2だけ傾斜している。この傾斜角度θ1,θ2は、ここでは32°とする。また、以下の説明では、前腕の周方向に相当するH方向と直交する方向(装着時に腕の長手方向となる方向)をL方向と称する。
電極配置面104には、ユーザーの前腕の筋肉に電気刺激信号を与えるための電極121〜128と、その電極121〜128とペアで使用される接地電極131〜133,136,137とを備える。但し、接地電極については、一部を共通で使用するため、電極121〜128と接地電極131〜133,136,137の数は一致しない。
また、電極配置面104は、ユーザーの前腕の筋肉の動きを検出する光学式距離センサー141〜148を備える。
V2chの電極122と、GND2chの電極132についても、ペアで使用されて前腕の筋肉に刺激を与える電極であり、周方向Hに対して右側部103の傾斜角度θ2と同じ角度θ2で、傾斜した状態で配置されたほぼ長方形の電極である。V2chの電極122とGND2chの電極132とは、腕の長手方向Lに隣接して配置される。
V8chの電極128は、接地電極133に隣接して、腕の周方向Hに長く伸びた長方形の電極である。接地電極133は、V8chの電極128の接地電位としても使用される。なお、V8chは予備に使用されるチャンネルであり、このV8chの電極128は、腕の周方向Hに長く伸びているため、腕の複数の筋肉に同時に刺激を与えることができる。
IR1ch〜IR8chの8チャンネルの光学式距離センサー141〜148は、それぞれ赤外線発光素子141a〜148aと赤外線受光素子141b〜148b(図4参照)とで構成され、センサー配置面から腕の筋肉の表面までの距離の変化を検出する。
それぞれのチャンネルの電極121〜128,131〜137が刺激する筋肉や、光学式距離センサー141〜148が検出する筋肉の例については後述する(図5,図6参照)。
図3は、本例の電気刺激装置を前腕に装着した例を示す。
図3Aに示すように、ユーザーの右腕の前腕RAの手首寄りの個所に、シート状部材100の電極配置面104(図2)の中央部101が触れた状態とする。このときには、図3Aに示すように手のひらが上側となった位置とする。また、左側部102が手のひらの左側になり、右側部103が手のひらの右側になる位置関係とする。すなわち、ほぼV字形状をしたシート状部材100の中央部101の上側101aが、手のひら側を向くようにする。
このようにして、図3Bに示すように、電気刺激装置が前腕RAに巻き付いた状態で装着される。このときには、電極配置面104に配置した粘着性を有する樹脂材の粘着性で、前腕RAに巻き付いた状態が維持される。
なお、樹脂材の粘着性だけで前腕RAに巻き付いた状態とするのは一例であり、例えば左側部102の先端と右側部103の先端とに何らかのクリップ機構を設けて、両者が重なった状態で留まるようにしてもよい。
なお、図3ではユーザーの右腕に電気刺激装置を装着する例を示したが、左腕に電気刺激装置を装着してもよい。
図4は、電気刺激装置の内部の回路例を示す。この回路は、例えば図1に示す回路収納ボックス110内に配置される。
電気刺激装置は、演算処理部150を備え、この演算処理部150が外部から受信した指令に基づいて、各電極に供給する電気刺激信号を生成する。すなわち、演算処理部150は、光学式距離センサー141〜148から得られた電圧信号を取り込むアナログ/デジタル変換器151と、電気刺激信号の生成制御を行う中央制御ユニット(CPU)152とを備える。また、演算処理部150は、CPU152による制御演算を行うために必要なソフトウェアなどが記憶されたROM153、制御データなどを保持するRAM154、CPU152から電極や各スイッチSW1〜SW4への指令を出力するインターフェイス部155、外部と無線通信を行う通信部156、加速度センサー158、及び方位センサー159を備える。演算処理部150を構成する上述の各要素は、内部バスで相互に通信が可能に接続されている。通信部156は、例えばBluetooth(登録商標)で近隣の機器と無線通信を行うものであり、アンテナ157が接続されている。加速度センサー158と方位センサー159は、腕の動きや向きを検出するセンサーである。方位センサー159としては、ジャイロセンサーや地磁気センサーなどが適用可能である。演算処理部150が備えるこれらのセンサーは一例であり、その他のセンサーを配置してもよい。あるいは、腕の動きや向きを検出するセンサーを配置しない構成としてもよい。
また、スイッチSW1の切り替わりに連動して、赤外線受光素子141b〜148bを選択するスイッチSW2についても切り替わり、選択された赤外線受光素子141b〜148bで得た検出信号を、アナログ/デジタル変換器151に供給する。
各赤外線受光素子141b〜148bにも直流電源Vccが供給され、それぞれの赤外線受光素子141b〜148b毎に用意された抵抗器R2a〜R2hを介して接地電位側に接続される。そして、各赤外線受光素子141b〜148bと各抵抗器R2a〜R2hとの接続点に得られる検出信号が、スイッチSW2を介してアナログ/デジタル変換器151側に供給される。なお、スイッチSW1,SW2は、CPU152からインターフェイス部155を介して供給される指示によって切り替えられる。
各電極121〜128に対向した接地電極131〜133,136,137は、接地電位側に接続される。
図5〜図8は、電気刺激装置の電極配置面104に配置された電極121〜128で刺激する筋肉の例を示す。図5は、電気刺激装置を装着した前腕(右腕)の手のひら側の筋を示し、図6は同じ腕の電気刺激装置を装着していない状態を示す。図7は、電気刺激装置を装着した前腕(右腕)の手の甲側の筋肉を示し、図8は同じ腕の電気刺激装置を装着していない状態を示す。
図5及び図7では、既に説明した装着例(図3)で説明したように、前腕の手のひら側を上に向けた状態で、電気刺激装置のシート状部材100の中央部101が上側になるように前腕に装着したときの、各筋肉と電極121〜128及び光学式距離センサー141〜148の位置関係の例を示す。ここでは、それぞれの電極に割り当てたチャンネル(V1ch、V2chなど)で示す。
V4chの電極は、人差し指と繋がった筋M2と接する位置に配置される。V5chの電極は、中指と繋がった筋M3と接する位置に配置される。これらの筋M2,M3は、手の浅指屈筋に相当し、それぞれの指を動かす筋肉である。
また、V8chの電極は、これら全ての筋M1,M2,M3と接する位置に配置される。
また、筋肉の動きを検出する光学式距離センサーについては、IR3ch〜IR6chの4つの光学式距離センサーが、これらの筋M1,M2,M3の動きを検出する。
図6は、電気刺激装置が装着されていない状態での、これらの筋M1,M2,M3の様子を参考に示す。
V1chの電極は、総指伸筋M12と接する位置に配置される。この総指伸筋M12は、親指以外の手指を伸ばしたり、手を伸ばす動作を制御する。
V7chの電極は、小指伸筋M13と接する位置に配置される。この小指伸筋M13は、小指を伸ばす動作を制御する。
V6chの電極は、尺側手根伸筋M14と接する位置に配置される。この尺側手根伸筋M14は、手をそらしたり体軸方向に動かす動作を制御する筋肉である。
また、筋肉の動きを検出する光学式距離センサーとしては、IR1ch,IR2ch,IR7ch,IR8chの4つの光学式距離センサーが設けられ、これらの4個の光学式距離センサーが筋M11〜M14の動きを検出する。
図8は、電気刺激装置が装着されていない状態での、これらの筋M11〜M14の様子を参考に示す。
ここで、従来の電極配置では、1つの電極がこれらの筋M11,M14と接した位置に正確に一致させるのは困難であった。これに対して本例の場合には、これらの筋M11,M14に対応した電極(V2ch,V6ch)122,126として、所定の角度θ1,θ2で傾斜した細長い四角形状の電極としたことで、個体差があっても電極122,126が、筋M11,M14と接するようになり、これらの筋M11,M14を良好に刺激できるようになる。特に、角度θ1,θ2として、32°±5°の角度とすることで、電極122,126が様々な発達状況の筋M11,M14と良好に接することが実験で確かめられた。但し、32°±5°の角度とするのは一例であり、90°以内の所定の角度で傾斜した配置とすることで、その傾斜角度に応じて横方向の筋との接触状況が良好になる効果がある。
また、本例の電気刺激装置は、各電極の周囲に光学式距離センサー141〜148を配置したため、電気刺激装置の各電極121〜128から電気刺激信号を与えたときの筋肉の動きを光学式距離センサー141〜148で直接検出することができ、筋肉の動きをモニターしながら電極に電気刺激信号を与えることが可能になる。上述したキャリブレーション作業を行う際には、これらの光学式距離センサー141〜148の検出信号を使用することができる。
また、本例の電気刺激装置は、腕の周方向に長く伸びたV8chの電極128を用意したことで、V3ch〜V5chの電極123〜125による個別の筋肉の刺激が上手くできない状況でも、V8chの電極128を使って目的とする筋肉の刺激できるようになる。すなわち、本例の電気刺激装置は、既に述べたように基本的にはそれほど厳密なキャリブレーション作業を行わなくても目的とする筋肉を良好に刺激できるが、様々な要因(装着者の汗、装着中のずれ等)で、電極123〜125を使った刺激で筋肉が動かない状況も起こり得る。このような場合には、腕の周方向に長く伸びたV8chの電極128を使って広い範囲で刺激することで、目的とする筋肉を含む範囲を確実に刺激できるようになる。電極123〜125による刺激で筋肉が動かないことは、電極123〜125の周囲の光学式距離センサー143〜146の検出信号から検出でき、そのような場合にV8chの電極128を使えばよい。
図9は、本例の電気刺激装置の使用例を示す。
図9の例では、ユーザーの右腕の前腕RAに電気刺激装置を装着したものである。さらにユーザーは、ヘッドマウントディスプレイ200を装着し、仮想映像再生装置300から無線伝送される仮想映像を、ヘッドマウントディスプレイ200が表示する。
また、映像で表示された小鳥Bが指f1から飛び立ったとき、指f1を動きD1とは逆の方向(上側)に動かすことで、ユーザーは小鳥が飛び立ったことが指f1の感覚で感じられるようになる。
図9では1つの指f1の動きを示したが、図5及び図7で説明した各筋への電気刺激信号の印加で、それぞれの筋が持つ役割に応じた指や手の動きが実現できるようになる。
図1の例では、ほぼV字形状のシート状部材100を腕に巻き付けてユーザーの腕に装着するものとしたが、シート状部材100とは異なる形状の部材を腕に巻き付けるようにしてもよい。
図10及び図11は、環状に形成されたバンド形状の部材400に、電極を配置した例を示す。
図10の例では、環状のバンド形状の部材400を用意し、バンド400の内面401に、電極121〜128と接地電極131〜133,136,137と光学式距離センサー141〜148とを配置する。
各電極121〜128,131〜133,136,137と光学式距離センサー141〜148の配置状態については、図2に示すシート状部材100の電極配置とほぼ同じように配置する。すなわち、図11にバンド400の内面401を展開して示すように、右側部電極配置箇所105と中央部電極配置箇所106と左側部電極配置箇所107とを内面401に配置し、それぞれの配置箇所105〜107内に、図2の例と同様に各電極121〜128,131〜133,136,137を配置する。さらに各配置箇所105〜107の周囲に、光学式距離センサー141〜148を配置する。
右側部電極配置箇所105と左側部電極配置箇所107に斜めに傾斜した電極122,132,126,136の傾斜角度θ1,θ2についても、図2に示すθ1,θ2と同様に、32°±5°の角度とするのが好ましい。
この図10,図11に示すバンド形状の部材400による電気刺激装置の場合にも、図1例の電気刺激装置と同様の効果が得られる。
なお、上述した実施の形態例の電気刺激装置は、好適な一例を示したものであり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、変形・変更が可能である。
例えば、図1の例では、シート状部材100と回路収納ボックス110とは一体に構成した。これに対して、シート状部材100と回路収納ボックス110とを着脱自在に構成し、シート状部材100に配置した粘着性を有する樹脂材が劣化した際に、シート状部材100を交換するようにしてもよい。
図1の例のように回路収納ボックス110をシート状部材100の表面の中央に配置するのも一例であり、その他の箇所に取り付けるようにしてもよい。
また、図2の例の電極配置の内で、V8chの電極128については予備の電極であり、V3ch〜V5chの電極123〜125で指などが動かない場合に使用される電極である。したがって、使用形態によってはV8chの電極128は配置しない構成でもよい。
但し、シート状部材100が図1に示すようにほぼV字形状であれば、前腕に装着する際の装着方向が判りやすいという効果があり、V字形状のように前後方向が判りやすい形状であることが好ましい。
また、図4に示す回路例では、電気刺激装置は通信部156を内蔵して、外部からの指示を無線で受信するようにしたが、有線ケーブルで接続された外部機器から筋肉を動かす指示を受信するようにしてもよい。あるいは、電気刺激装置そのものが、周囲の状況を判断して電気刺激信号を印加するようにしてもよい。
Claims (4)
- ユーザーの腕に巻き付けられる部材と、
前記部材の一方の面に配置した複数の電極と、
前記部材の一方の面に配置した複数の光学式距離センサーとを備え、
電気刺激発生回路から出力される電気刺激信号を、前記複数の電極の内の特定の電極から前記ユーザーに与えて、前記特定の電極と対向した位置の腕の筋肉に刺激を与えると共に、前記複数の光学式距離センサーで腕の筋肉の変位を検出するようにした電気刺激装置であり、
前記複数の電極の内の少なくとも1つの電極は、前記ユーザーの腕の周方向に対して、90°未満の所定の角度で傾斜して配置したほぼ長方形の電極とした
電気刺激装置。 - 前記複数の電極は、前記部材の特定位置の中央部電極配置箇所と、前記特定位置から前記周方向で左側の左側部電極配置箇所と、前記特定位置から前記周方向で右側の右側部電極配置箇所の少なくとも3カ所に分けて配置し、
前記左側部電極配置箇所に配置した少なくとも1つの電極と、前記右側部電極配置箇所に配置した少なくとも1つの電極とを、相互に逆方向に前記所定の角度で傾斜した状態で配置したほぼ長方形の電極とした
請求項1に記載の電気刺激装置。 - 前記所定の角度は、32°±5°に設定した
請求項1又は2に記載の電気刺激装置。 - 前記部材の中央部に配置した電極の少なくとも1つは、前記ユーザーの腕の周方向に伸びた電極とした
請求項1〜3のいずれか1項に記載の電気刺激装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016013040A JP6251302B2 (ja) | 2016-01-27 | 2016-01-27 | 電気刺激装置 |
CN201780007580.9A CN108471990B (zh) | 2016-01-27 | 2017-01-27 | 电刺激装置 |
EP17744375.1A EP3409200B1 (en) | 2016-01-27 | 2017-01-27 | Electrical stimulus device |
PCT/JP2017/002904 WO2017131145A1 (ja) | 2016-01-27 | 2017-01-27 | 電気刺激装置 |
US16/071,778 US10653882B2 (en) | 2016-01-27 | 2017-01-27 | Electrical stimulus device |
HK18115168.4A HK1256230B (zh) | 2016-01-27 | 2018-11-27 | 電刺激裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016013040A JP6251302B2 (ja) | 2016-01-27 | 2016-01-27 | 電気刺激装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017131362A true JP2017131362A (ja) | 2017-08-03 |
JP6251302B2 JP6251302B2 (ja) | 2017-12-20 |
Family
ID=59398168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016013040A Active JP6251302B2 (ja) | 2016-01-27 | 2016-01-27 | 電気刺激装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10653882B2 (ja) |
EP (1) | EP3409200B1 (ja) |
JP (1) | JP6251302B2 (ja) |
CN (1) | CN108471990B (ja) |
HK (1) | HK1256230B (ja) |
WO (1) | WO2017131145A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112018004309T5 (de) | 2017-09-20 | 2020-05-07 | H2L Inc. | Biologische-Informationen-Messvorrichtung |
JP2020151455A (ja) * | 2019-11-29 | 2020-09-24 | Winback Japan株式会社 | 美容電気信号導入器、及び美容器 |
WO2021033395A1 (ja) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | H2L株式会社 | 電気刺激装置及び電気刺激システム |
JP2021137119A (ja) * | 2020-03-02 | 2021-09-16 | ヤーマン株式会社 | 美容バンド |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6606105B2 (ja) | 2014-06-02 | 2019-11-13 | カラ ヘルス,インコーポレイテッド | 振戦を治療するための抹消神経刺激用のシステム及び方法 |
EP3352843B1 (en) | 2015-09-23 | 2021-06-23 | Cala Health, Inc. | Device for peripheral nerve stimulation in the finger to treat hand tremors |
AU2017211048B2 (en) | 2016-01-21 | 2022-03-10 | Cala Health, Inc. | Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder |
JP6334588B2 (ja) * | 2016-03-10 | 2018-05-30 | H2L株式会社 | 電気刺激システム |
USD846133S1 (en) * | 2017-03-31 | 2019-04-16 | Mtg Co., Ltd. | Training apparatus |
USD847358S1 (en) * | 2017-03-31 | 2019-04-30 | Mtg Co., Ltd. | Training apparatus |
WO2019143790A1 (en) | 2018-01-17 | 2019-07-25 | Cala Health, Inc. | Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation |
US11890468B1 (en) | 2019-10-03 | 2024-02-06 | Cala Health, Inc. | Neurostimulation systems with event pattern detection and classification |
JP2023004556A (ja) * | 2021-06-28 | 2023-01-17 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP7015602B1 (ja) | 2021-11-04 | 2022-02-14 | 株式会社Arblet | 生体情報測定装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001054507A (ja) * | 1999-08-17 | 2001-02-27 | Sony Corp | 筋電位情報を利用したモーションキャプチャー装置とその制御方法、並びにこれを用いた電気刺激装置、力触覚呈示装置とこれらの制御方法 |
JP2013103121A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Ifg Inc | 磁気刺激リハビリテーション装置 |
JP2015107281A (ja) * | 2013-12-06 | 2015-06-11 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 | 人体検知装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL97701A (en) * | 1991-03-28 | 1995-06-29 | Univ Ben Gurion | Device for desecrating the hand |
GB9321086D0 (en) * | 1993-10-13 | 1993-12-01 | Univ Alberta | Hand stimulator |
CA2544331A1 (en) * | 2005-04-20 | 2006-10-20 | Excel-Tech Ltd. | Device, method and stimulus unit for testing neuromuscular function |
EP1979044A1 (en) * | 2006-02-01 | 2008-10-15 | Moleac Pte Ltd. | Apparatus for non-invasive stimulation of an animal |
US9402997B1 (en) * | 2009-09-14 | 2016-08-02 | Tomasz Andrzej Kosierkiewicz | System and method for stimulating medical electrode with a measurement capability |
US9757266B2 (en) * | 2010-06-01 | 2017-09-12 | Saebo, Inc. | Orthotic device |
JP5323772B2 (ja) * | 2010-07-02 | 2013-10-23 | パナソニック株式会社 | 電気刺激装置 |
GB201213592D0 (en) * | 2012-07-27 | 2012-09-12 | Univ Southampton | Apparatus for use for providing information on at least one muscle in a patent |
JP6234669B2 (ja) | 2012-11-29 | 2017-11-22 | H2L株式会社 | 電気刺激装置 |
-
2016
- 2016-01-27 JP JP2016013040A patent/JP6251302B2/ja active Active
-
2017
- 2017-01-27 US US16/071,778 patent/US10653882B2/en active Active
- 2017-01-27 CN CN201780007580.9A patent/CN108471990B/zh active Active
- 2017-01-27 EP EP17744375.1A patent/EP3409200B1/en active Active
- 2017-01-27 WO PCT/JP2017/002904 patent/WO2017131145A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-11-27 HK HK18115168.4A patent/HK1256230B/zh unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001054507A (ja) * | 1999-08-17 | 2001-02-27 | Sony Corp | 筋電位情報を利用したモーションキャプチャー装置とその制御方法、並びにこれを用いた電気刺激装置、力触覚呈示装置とこれらの制御方法 |
JP2013103121A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Ifg Inc | 磁気刺激リハビリテーション装置 |
JP2015107281A (ja) * | 2013-12-06 | 2015-06-11 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 | 人体検知装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112018004309T5 (de) | 2017-09-20 | 2020-05-07 | H2L Inc. | Biologische-Informationen-Messvorrichtung |
US11497444B2 (en) | 2017-09-20 | 2022-11-15 | H2L Inc. | Biological information measurement device |
WO2021033395A1 (ja) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | H2L株式会社 | 電気刺激装置及び電気刺激システム |
JP2021029389A (ja) * | 2019-08-20 | 2021-03-01 | H2L株式会社 | 電気刺激装置及び電気刺激システム |
JP2020151455A (ja) * | 2019-11-29 | 2020-09-24 | Winback Japan株式会社 | 美容電気信号導入器、及び美容器 |
JP7224644B2 (ja) | 2019-11-29 | 2023-02-20 | Winback Japan株式会社 | 美容電気信号導入器、及び美容器 |
JP2021137119A (ja) * | 2020-03-02 | 2021-09-16 | ヤーマン株式会社 | 美容バンド |
JP7410750B2 (ja) | 2020-03-02 | 2024-01-10 | ヤーマン株式会社 | 美容バンド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017131145A1 (ja) | 2017-08-03 |
EP3409200A1 (en) | 2018-12-05 |
EP3409200A4 (en) | 2019-10-02 |
JP6251302B2 (ja) | 2017-12-20 |
EP3409200B1 (en) | 2020-09-02 |
CN108471990B (zh) | 2019-04-30 |
CN108471990A (zh) | 2018-08-31 |
HK1256230B (zh) | 2020-05-22 |
US20190022373A1 (en) | 2019-01-24 |
US10653882B2 (en) | 2020-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6251302B2 (ja) | 電気刺激装置 | |
US10580269B2 (en) | Navigational devices and methods | |
EP3248581B1 (en) | Hand rehabilitation exercise system | |
US9483123B2 (en) | Systems, articles, and methods for gesture identification in wearable electromyography devices | |
CN101522101A (zh) | 肢体运动监视系统 | |
JP2011516915A (ja) | モーションコンテンツベースの学習装置及び方法 | |
CN113424133A (zh) | 电容式接触系统 | |
US10636261B2 (en) | Intuitive tactile devices, systems and methods | |
US11684537B2 (en) | Human-interface device and a guiding apparatus for a visually impaired user including such human-interface device | |
KR20160026493A (ko) | 스마트 웨어 시스템 및 이 시스템을 이용한 골프 스윙 자세 교정 방법 | |
US20180093095A1 (en) | User interface for use with an electrostimulation system | |
KR102081981B1 (ko) | 손가락 운동 측정 장치 | |
KR101860132B1 (ko) | 웨어러블 디바이스 기반 수영자세 분석교정 시스템 | |
US10409375B1 (en) | Apparatus, system, and method for providing localized tactile feedback | |
JP2016150179A (ja) | 運動測定装置 | |
JP2017004240A (ja) | 方向提示装置 | |
JP7281810B2 (ja) | 映像表示システム | |
KR102202859B1 (ko) | 손 재활 훈련장치 | |
WO2024190756A1 (ja) | センサ、動作支援システム | |
KR102167254B1 (ko) | 손 재활 훈련장치 | |
JP2014124508A (ja) | 荷重分布計測装置 | |
US20210015418A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and information processing method | |
JP2021029389A (ja) | 電気刺激装置及び電気刺激システム | |
WO2018076067A1 (en) | A wearable device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170731 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170731 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20171102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6251302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |