JP2017130066A - Snsシステム - Google Patents

Snsシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017130066A
JP2017130066A JP2016009222A JP2016009222A JP2017130066A JP 2017130066 A JP2017130066 A JP 2017130066A JP 2016009222 A JP2016009222 A JP 2016009222A JP 2016009222 A JP2016009222 A JP 2016009222A JP 2017130066 A JP2017130066 A JP 2017130066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
organization
function
user
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016009222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6043917B1 (ja
Inventor
中村 一樹
Kazuki Nakamura
一樹 中村
慎一郎 模
Shinichiro Mo
慎一郎 模
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinc Inc
Original Assignee
Shinc Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinc Inc filed Critical Shinc Inc
Priority to JP2016009222A priority Critical patent/JP6043917B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6043917B1 publication Critical patent/JP6043917B1/ja
Publication of JP2017130066A publication Critical patent/JP2017130066A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】SNSシステムにおいて、組織オーナーが自分自身で集客することなく、組織に関する情報を配信することを可能とすることである。
【解決手段】組織に関する情報をユーザー端末6の画面上で閲覧可能なSNSシステム10であって、組織オーナーを登録するオーナー登録機能14と、組織オーナー又は組織スタッフによって作成された組織に関する情報を登録して配信する登録配信機能16と、組織のジャンル毎に分けて組織に関する情報を画面上に表示するカテゴリ別表示機能18と、カテゴリ別表示機能18により表示された組織に関する情報を地域毎に分けて画面上に表示するエリア別表示機能20と、組織に関する情報の取得を望むユーザーを登録するユーザー登録機能22と、ユーザーのお気に入りの組織に関する情報のみを常時取得する場合に設定するフォロー機能24と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、SNSシステムに関する。
従来、フェイスブック(登録商標)などの様々なSNSシステムが開発されている。このようなSNSシステムは、ユーザーが友達申請して繋がった友達に対し、情報を配信することが可能になっている。
本発明に関連する技術として、例えば、特許文献1には、各ユーザーが自己の近況を表示するための個人ページと、他のユーザーとメッセージのやり取りをするメッセージページとを備えたSNSに用いられ、友達ユーザーとの間でお互いの個人ページを閲覧したことの有無を確認する閲覧情報取得部とを備えるSNSの友達管理システムが開示されている。
特開2015−207136号公報
上記のように、一般的なSNSシステムでは、当該システムを利用するユーザーが友達申請して繋がった友達に対し、情報を配信する構成となっているため、例えば、飲食店や美容院などの店舗オーナーがその店舗に関する情報を配信したい場合は、自分自身で友達を探して集客する必要があり、友達数を増やすのに苦労するという問題点がある。
本発明の目的は、組織オーナーが自分自身で集客することなく、組織に関する情報を配信することを可能とするSNSシステムを提供することである。
本発明に係るSNSシステムは、組織に関する情報を画面上で閲覧可能なSNSシステムであって、組織オーナーを登録するオーナー登録機能と、前記組織オーナー又は組織スタッフによって作成された前記組織に関する情報を登録して配信する登録配信機能と、前記組織のジャンル毎に分けて前記組織に関する情報を前記画面上に表示するカテゴリ別表示機能と、前記カテゴリ別表示機能により表示された前記組織に関する情報を地域毎に分けて前記画面上に表示するエリア別表示機能と、前記組織に関する情報の取得を望むユーザーを登録するユーザー登録機能と、前記ユーザーのお気に入りの前記組織に関する情報のみを常時取得する場合に設定するフォロー機能と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係るSNSシステムにおいて、前記カテゴリ別表示機能は、前記組織のジャンル毎に分けた前記情報を同一頁上に並んで設けて、前記画面上に1つのジャンルの前記情報を表示しており、前記ユーザーが前記画面上でスワイプ操作することにより、前記1つのジャンルとは別のジャンルの前記情報に切り替える表示切替機能を備えることが好ましい。
また、本発明に係るSNSシステムにおいて、前記組織に関する情報への前記ユーザーのアクセス履歴を示すアクセス解析結果を前記画面上に表示する解析表示機能を備え、前記解析表示機能は、前記画面上において前記アクセス解析結果に並んで、前記組織オーナー向けの商品購入サイトを表示することが好ましい。
また、本発明に係るSNSシステムにおいて、前記画面上で操作することにより、前記ユーザーが前記組織への予約を行うSNS予約機能を備えることが好ましい。
また、本発明に係るSNSシステムにおいて、前記組織オーナーが前記登録配信機能を用いて限定サービス情報を配信した場合に、予め予約された時刻に前記限定サービス情報を削除する予約削除機能を備えることが好ましい。
また、本発明に係るSNSシステムにおいて、前記フォロー機能を用いて前記組織に関する情報を閲覧している前記ユーザーにのみに前記限定サービス情報を配信する限定配信機能を備えることが好ましい。
本発明によれば、組織に関する情報の取得を望んで登録したユーザーに対して情報が発信される。したがって、組織オーナーが自分自身で集客することなく、組織に関する情報をユーザーに提供することができる。
本発明に係る実施形態のSNSシステムを示す図である。 本発明に係る実施形態において、SNSシステムによってユーザー端末などの画面上に表示された情報を示す図である。 本発明に係る実施形態において、ユーザー端末などの画面上に表示された情報の中で1つの店舗の詳細情報を示す図である。 本発明に係る実施形態において、ユーザー端末などの画面上に表示された情報の中で店舗スタッフの詳細情報を示す図である。 本発明に係る実施形態のSNSシステムにおいて、ユーザー端末の画面上に店舗へのアクセス分析結果を表示している様子を示す図である。 本発明に係る実施形態において、組織が企業であり、店舗オーナーが企業オーナー又は経営者に相当し、ユーザーが就職を希望する人に相当する実施例を示す図である。
以下に、本発明に係る実施の形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。以下では、全ての図面において同様の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、本文中の説明においては、必要に応じそれ以前に述べた符号を用いるものとする。
また、以下では、組織が店舗であるものとして説明するが、もちろん、店舗に限らず、その他の団体等であってもよく、例えば、企業、事務所、学校等であってもよい。
図1は、SNSシステム10を示す図である。図2は、SNSシステム10によってユーザー端末6などの画面6a上に表示された情報を示す図である。図3は、ユーザー端末6などの画面6a上に表示された情報の中で1つの店舗の詳細情報を示す図である。図4は、ユーザー端末6などの画面6a上に表示された情報の中で店舗スタッフの詳細情報を示す図である。図5は、SNSシステム10において、ユーザー端末6の画面6a上に店舗へのアクセス分析結果を表示している様子を示す図である。
SNSシステム10は、インターネット等の通信ネットワーク2に接続されて情報の授受を行うサーバー装置を含んで構成される。通信ネットワーク2は、情報の提供を行う複数のオーナー端末4と情報の提供を受ける複数のユーザー端末6が接続される。オーナー端末4及びユーザー端末6は、店舗オーナーやユーザーが使用するものであり、例えば、スマートフォンやタブレット等のモバイル端末やパーソナルコンピューター等で構成される。SNSシステム10は、通信ネットワーク2を介して複数のオーナー端末4と複数のユーザー端末6との間における通信を確立し、いわゆるタイムラインまたはニュースフィールドを通じて複数の店舗オーナー及び複数のユーザー間で情報交換を行うための仕組みを提供している。
SNSシステム10は、情報記録部12と、オーナー登録機能14と、登録配信機能16と、カテゴリ別表示機能18と、エリア別表示機能20と、ユーザー登録機能22と、フォロー機能24と、個人ページ表示機能26と、表示切替機能28と、解析表示機能30と、SNS予約機能32と、予約削除機能34と、限定配信機能36と、識別情報付与機能38とを備えている。
SNSシステム10において、情報記録部12以外の各機能は、ハードウェア構成、ソフトウェア構成の何れによっても実現することが可能である。例えば、ソフトウェアによって実現する場合、これらの機能ブロックは、実際にはサーバー装置のCPUあるいはMPU、RAM、ROMなどを備えて構成され、RAMやROM、ハードディスク等の記録媒体に記憶された情報提供用プログラム(アプリケーションソフトウェア)が動作することによって実現することができる。
情報記録部12は、店舗オーナー(オーナー端末4)からユーザー(ユーザー端末6)に提供するための情報等を記録する。例えば、オーナー端末4から入力した店舗オーナーが所有する店舗に関する情報をユーザーに提供すべき情報として記録される。店舗に関する情報として、例えば、美容室であれば、髪のお手入れの仕方の関するポイントであったり、整骨院であれば、自分で出来る肩こり解消法に関する記事などである。
オーナー登録機能14は、SNSシステム10を用いて、店舗に関する情報を配信することを希望する店舗オーナーを登録するための機能である。店舗としては、例えば、美容室、ネイルサロン、エステなどが含まれる。登録を希望する店舗オーナーは、オーナー端末4を用いてSNSシステム10を動作させるためのアプリケーションソフトウェアのインストールを行った上で登録操作を行う。その後、所定の審査が行われ、審査に合格した後に情報記録部12に記憶される。登録の際に、店舗オーナー自身がその店舗が美容室、整体などのうち、いずれのジャンルに該当するか否かを選択するが、いずれにも該当しないジャンルの場合は、other(その他)という項目のジャンルを選択する。さらに、その店舗の住所や電話番号などの情報についても入力して登録を行う。
識別情報付与機能38は、オーナー登録機能14を用いて登録された店舗オーナーが該店舗の店舗スタッフ毎に異なる識別情報を与える機能である。識別情報として、例えば、IDとパスワードを用いることができる。識別情報が付与された店舗スタッフは、登録配信機能16を用いて、店舗オーナーの代わりに店舗に関する情報を作成して配信することができる。
ユーザー登録機能22は、店舗に関する情報の取得を望むユーザーを登録するための機能である。具体的には、ユーザーがユーザー端末6の画面6a上において、SNSシステム10を動作させるためのアプリケーションソフトウェアをインストールして会員登録を行う。
登録配信機能16は、店舗オーナー又はその店舗に勤める店舗スタッフによって作成された店舗に関する情報を登録して配信する機能である。店舗に関する情報としては、例えば、上述したような「髪のお手入れの仕方の関するポイント」というようにユーザーが興味を惹きそうなメッセージであることが好ましく、また、「本日の15:00〜16:00は、全メニュー30%です!」といったセールに関するメッセージを登録して配信することも好適である。
カテゴリ別表示機能18は、店舗のジャンル毎に分けて店舗に関する情報をユーザー端末6の画面6a上に表示する機能である。カテゴリ別表示機能18は、図2に示されるように、「ヘアー(美容室)」「ネイル(サロン)」「エステ」といった全てのジャンルが一頁のWebページ11上に並んで設けられており、ユーザー端末6の画面6a上では1つのジャンルのみが表示される。図2では、「ヘアー」が表示されている。そして、ユーザーが例えば、ヘアーのジャンルに含まれた店舗に関する情報を閲覧している間に、例えば、図2に示される「ABCサロン」についての詳細な情報を知りたい場合に、店舗名(ABCサロン)に指を触れることで、図3に示されるようなABCサロンの詳細情報を示すWebページ19に移動する。これにより、ユーザーは、店舗の営業時間、メニュー、スタッフに関する情報などの当該店舗に関する詳細情報を閲覧することができる。
表示切替機能28は、カテゴリ別表示機能18によりジャンル別に表示された店舗に関する情報をユーザー端末6の画面6a上に表示した場合において、ユーザーがスワイプ操作をすることによって切り替える機能である。例えば、図2に示される表示となっている場合、ユーザーが画面6a上に指を接触させて、右から左へとスワイプ操作すると「ヘアー」から「ネイル」のジャンルに切り替わる。
エリア別表示機能20は、カテゴリ別表示機能18により表示された店舗に関する情報を地域毎に分けて画面6a上に表示する機能である。エリア別表示機能20は、例えば、ユーザー端末6の画面6a上において表示された図示しないエリア別のボタンを操作することで、「関東圏」「東京」「埼玉」「関西圏」「大阪」「京都」というように地域毎に店舗を振り分けて表示する機能である。
フォロー機能24は、ユーザーのお気に入りの店舗に関する情報のみを常時取得する場合に設定する機能である。例えば、図2の場合、ユーザー端末6の画面6a上に表示されている「ヘアー」のジャンルの左隣に「お気に入り」という項目の情報が記載されている。お気に入りとは、ユーザーが各ジャンルの店舗情報を見ている間にお気に入りの店舗が見つかり、その店舗が配信する情報をフォローしたい場合にフォローボタン15を操作することにより、お気に入りの領域11aに反映される。
個人ページ表示機能26は、識別情報付与機能38によって与えられた識別情報を用いて、店舗スタッフがそれぞれ編集可能な個人ページを画面6a上に表示する機能である。識別情報が付与された店舗スタッフは、登録配信機能16を用いて、図4に示される個人ページ13、例えば、図2のABCサロンに所属する山田太郎の個人ページ13では、「おすすめカット」に関する記載や「30代男性のカット事例」「40代女性のカラーリング事例」に関して写真などを掲載することが可能である。
解析表示機能30は、店舗に関する情報へのユーザーのアクセス履歴などを示すアクセス解析結果をユーザー端末6の画面6a上に表示する機能を有する。解析表示機能30は、ユーザー端末6の画面上において、例えば、図4に示されるアクセス解析結果に並んで、店舗オーナー向けの商品購入サイトを表示する機能を有する。アクセス解析結果としては、例えば、その当日に店舗の詳細情報を閲覧した人数や、その店舗に対して与えられた「いいね」の数やSNS予約機能32を用いて予約された人数を表示する。また、商品購入サイトとして、例えば、美容室(ヘアー)の店舗オーナー向けの情報としては、シャンプー、ドライヤー、ヘアワックスなど商品の写真や商品に関する詳細情報が記載された商品情報が表示される。また、解析表示機能30は、店舗オーナーだけでなく、店舗スタッフが該スタッフ自身の個人ページにユーザーがアクセスした情報、例えば、いいね数などを表示する機能を有している。
SNS予約機能32は、ユーザー端末6の画面6a上で操作することにより、ユーザーの店舗への予約を行う機能である。具体的には、ユーザーがユーザー端末6を用いて、例えば、図3に示される店舗の詳細情報のWebページ19を閲覧した場合に表示される予約ボタン23を操作し、予約のために必要な情報を入力することで店舗の予約をすることができる。
予約削除機能34は、店舗オーナーが登録配信機能16を用いて限定サービス情報を配信した場合に、予め予約された時刻に限定サービス情報を削除する機能である。具体的には、例えば、図2に示されるように、ABCサロンが「本日の15:00〜16:00は、全メニュー30%です!」といった時間限定のサービスに関する情報を配信する場合に、その時間帯が終了した場合に、当該限定サービス情報を自動的に削除する。
限定配信機能36は、フォロー機能24を用いて店舗に関する情報を閲覧しているユーザーにのみに、上記のような限定サービス情報を配信する機能である。
続いて、上記構成のSNSシステム10の作用について説明する。SNSシステム10では、店舗に関する情報を配信したい店舗オーナーがオーナー登録機能14を用いて登録するとともに、店舗に関する情報を受け取りたいユーザーがユーザー登録機能22を用いて登録することで、店舗オーナーとユーザーとの間で情報のやり取りを行うことができる。これにより、店舗オーナーは自ら集客を行うことなく、店舗に関する情報を配信することができる利点がある。
また、カテゴリ別表示機能18によって、図2に示されるように、ジャンル毎に分けられた店舗に関する情報が表示されており、スワイプ操作をするだけでジャンル切替を行うことができるため、ユーザーにとって気になるジャンルの店舗を探しやすいという効果がある。さらに、エリア別表示機能20によって、地域毎に分かれた表示に切り替えることができるため、ユーザーの居住地域周辺の店舗に絞り込んで閲覧することが可能であるため、ユーザーにとって効率よく店舗を探すことができるメリットがある。
さらに、上記のように、ユーザーがユーザー端末6を用いて店舗に関する情報を閲覧している間にお気に入りの店舗が見つかった場合に、フォロー機能24を用いることで、図2に示されるお気に入り領域11aに反映することができる。これにより、ユーザーは、お気に入りの店舗に関する情報だけを閲覧することができるため、効率よく情報を取得することができる利点がある。
そして、解析表示機能30によって、店舗オーナーが、その店舗に関する情報へのアクセス状況やSNS予約機能32を経由した予約情報を閲覧するとともに、店舗オーナー向けの商品情報が掲載された商品購入サイトが表示されている。これにより、店舗オーナーが商品を購入することで商品を製造販売する企業側の経済的利益へと繋がり、この経済的利益をSNSシステム10への運用資金へと還元することで、店舗オーナーが当該システムを用いる際の必要な費用を必要最小限へ抑えることができるという効果がある。従来、店舗オーナーが店舗に関する情報を配信したい場合には、広告掲載サイトへ多額の資金を支払って掲載していたという状況に鑑みれば、SNSシステム10を用いることでコストを最小限に抑えた形で集客を行うことができるという非常に大きなメリットがある。
また、ユーザーがSNS予約機能32によって、店舗を利用する際の予約を行うことができる。これにより、ユーザーは、いちいち電話をかけて予約を行うという煩わしさから解消されるとともに、24時間いつでも気軽に予約を行えるという利点がある。
さらに、店舗オーナーが登録配信機能16を用いて限定サービス情報を配信した場合に、予約削除機能34によって予め予約された時刻に限定サービス情報を自動的に削除することができる。これにより、店舗オーナーが時間帯を限定してお得な情報を配信した場合に、時間外となった後にユーザーがその情報を閲覧して問い合わせしてきたり、予約してきたりするといったような店舗側にとって不必要な対応を抑制することができる効果がある。
そして、限定配信機能36によって、フォロー機能24を用いて店舗に関する情報を閲覧しているユーザーにのみに上記限定サービス情報を配信することができる。これにより、店舗のファンになってフォローすることにより得られるメリットを与えることが出来、ユーザーがより積極的に店舗をフォローすることを促す効果が期待される。
上記では、カテゴリ別表示機能18によって、「ヘアー(美容室)」「ネイル(サロン)」「エステ」のジャンル別で表示するものとして説明したが、もちろん、これらのジャンル以外のものを含めてもよく、例えば、「整体」「マッサージ」「まつげエクステ」などを含めることもできる。さらに、このジャンル別表示に加えて、「global」という項目を設けてもよい。このglobal項目を選択することで、英語、中国語、ロシア語、フランス語、韓国語などの多言語に翻訳された情報を表示させるような自動翻訳機能を設けることも好適である。
また、店舗オーナー又は店舗スタッフが登録配信機能16を用いて店舗に関する情報について指定時間を決めて自動配信する自動配信機能を設けることも好ましい。これにより、ユーザーによる閲覧が集中する時間帯を狙って配信することが可能であり、効率良く店舗へのアクセスを導くことができる利点がある。
さらに、解析表示機能30に表示される店舗オーナー向けの商品購入サイト21に掲載するための商品を製造販売する企業もスマートフォンやタブレット等の携帯端末やパーソナルコンピューターを用いて通信ネットワーク2を介してSNSシステム10に対し登録するようにすることも好ましい。これにより、商品を製造販売する企業も新しい商品を販売したい場合に直接、SNSシステム10に登録することができるというメリットがある。
ユーザー登録機能22を用いて登録したユーザーについて、所定の情報を記録できるようにしてもよい。例えば、ユーザーが各店舗においてチェックインしたことをタイムライン又はニュースフィールド上に示すチェックイン機能を用いることで、そのユーザーに付与されるポイントを加算するような設定にすることも可能である。これにより、ユーザーにとってチェックイン機能を使用することによりポイントが貯まるというメリットとともに、店舗側にとっても宣伝広告機能を高めることができるという効果がある。
また、ユーザー登録機能22を用いて登録したユーザーが例えば美容室で過去にヘアカットを行った施術履歴、例えば、髪型を写真で撮影したものを記録するなどを行う機能を設けることも好ましい。これにより、例えば、そのユーザーが気に入った髪型の再現をしやすいように店舗スタッフに伝えることができる利点がある。
ユーザーが店舗に来店した後の行動を追跡することができる装置(例えば、ビーコン)を用いることで、ユーザーの行動分析を行い、店舗におけるサービス向上に活用することができる利点がある。
さらに、個人ページ表示機能26を用いて、ユーザーが店舗に関してだけでなく、その店舗の店舗スタッフのファンになった場合には、その店舗スタッフとの対話を楽しむためのチャット機能を設けることができる。また、店舗スタッフへの「いいね」の数などを利用して個人ページのアクセスランキングを設定することで、店舗スタッフのやる気を引き出して、より良いコンテンツの配信を促すことに寄与することが期待される。
次に、SNSシステム10が店舗以外に適用される例について説明する。図6は、組織が企業であり、店舗オーナーが企業オーナー又は経営者に相当し、ユーザーが就職を希望する人に相当する実施例を示す図である。ここで、オーナー端末4が企業における端末であり、ユーザー端末6が就職を希望する人の端末であるものとして説明する。
この場合、企業側において、企業オーナー又は経営者が当該企業のミッションやコンセプトの会社の思いや考えを記載してSNSシステム10を用いて配信したり、その企業に勤める従業員がその企業で働いている思いやお仕事の内容を記載して配信することで、就職を希望する人に対し、その企業の文化や環境を伝えることができる。
このようにすることで、就職を希望する人は、ユーザー端末6を用いて、企業についての情報を取得し、その企業が、自分が就職したい企業であるかどうかを検討するための判断材料として活用することができるということがある。そして、実際にSNSシステム10を利用して、就職が決まった場合に、企業からその斡旋に相当する費用をSNSシステム10の運用に回すことで、SNSシステム10を低コストで運用することができる利点がある。また、企業側も人材広告サイトに多額の資金を投資することなく、人材の確保ができるとともに、企業のコンセプトや職場環境を伝えることができ、宣伝広告機能としての役割を果たすことができる。
さらに、解析表示機能30において、企業オーナー又は経営者向けの商品購入サイトの広告領域を設けることも好ましい。これにより、この商品購入サイトに出店する企業が得られた経済的利益をSNSシステム10に還元することで、さらに、低コストでSNSシステムを運用することができるメリットがある。
また、SNSシステム10において、組織として、店舗や企業以外についても想定することができ、例えば、弁護士や税理士のようなサービス業を提供する事務所と、その事務所に関する情報の取得を望むユーザーとの情報交換に活用することも好ましい。他の例としては、学校や学習塾のような教育を提供する教育機関と、これらの教育機関に関する情報の取得を望むユーザーとの情報交換に活用することも好適である。
2 通信ネットワーク、4 オーナー端末、6 ユーザー端末、6a 画面、10 SNSシステム、11 Webページ、11a お気に入りの領域、12 情報記録部、13 個人ページ、14 オーナー登録機能、15 フォローボタン、16 登録配信機能、18 カテゴリ別表示機能、19 Webページ、20 エリア別表示機能、21 商品購入サイト、22 ユーザー登録機能、23 予約ボタン、24 フォロー機能、26 個人ページ表示機能、28 表示切替機能、30 解析表示機能、32 SNS予約機能、34 予約削除機能、36 限定配信機能、38 識別情報付与機能。

本発明に係るSNSシステムは、組織に関する情報が時系列に並んで更新されるタイムライン画面閲覧可能なSNSシステムであって、組織オーナーを登録するオーナー登録機能と、前記組織オーナー又は組織スタッフによって作成された前記組織に関する情報を登録して配信する登録配信機能と、前記組織のジャンル毎に分けて前記組織に関する情報を前記タイムライン画面上に表示するカテゴリ別表示機能と、前記カテゴリ別表示機能により表示された前記組織に関する情報を地域毎に分けて前記タイムライン画面上に表示するエリア別表示機能と、前記組織に関する情報の取得を望むユーザーを登録するユーザー登録機能と、前記ユーザーのお気に入りの前記組織に関する情報のみが前記タイムライン画面におけるフォロー画面上に時系列に並んで更新されて表示されるように設定するフォロー機能と、前記組織オーナーが前記組織スタッフ毎に異なる識別情報を与える識別情報付与機能と、を備え、前記登録配信機能は、前記識別情報が与えられた前記組織スタッフが前記組織に関する情報を編集するための編集機能と、前記識別情報が与えられて前記編集を行った前記組織スタッフ名が前記タイムライン画面上に表示された状態で前記組織に関する情報を配信するための配信機能とを有することを特徴とする。
また、本発明に係るSNSシステムにおいて、前記識別情報が与えられた前記組織スタッフの個人ページ情報が掲載される個人ページ表示機能を備えることが好ましい。
また、本発明に係るSNSシステムにおいて、前記組織オーナーが前記登録配信機能を用いて限定サービス情報を前記タイムライン画面上に配信した場合に、予め予約された時刻に前記限定サービス情報を前記タイムライン画面から削除する予約削除機能を備えることが好ましい。
また、本発明に係るSNSシステムにおいて、前記フォロー機能を用いて前記組織に関する情報を閲覧している前記ユーザーにのみに前記限定サービス情報を配信する限定配信機能を備えることが好ましい。
また、本発明に係るSNSシステムにおいて、前記組織に関する情報への前記ユーザーのアクセス履歴を示すアクセス解析結果を解析用画面上に表示する解析表示機能を備え、前記解析表示機能は、前記解析用画面上において前記アクセス解析結果に並んで、前記組織オーナー向けの商品購入サイトを表示することが好ましい。
また、本発明に係るSNSシステムにおいて、前記タイムライン画面上で操作することにより、前記ユーザーが前記組織への予約を行うSNS予約機能を備えることが好ましい。

Claims (6)

  1. 組織に関する情報を画面上で閲覧可能なSNSシステムであって、
    組織オーナーを登録するオーナー登録機能と、
    前記組織オーナー又は組織スタッフによって作成された前記組織に関する情報を登録して配信する登録配信機能と、
    前記組織のジャンル毎に分けて前記組織に関する情報を前記画面上に表示するカテゴリ別表示機能と、
    前記カテゴリ別表示機能により表示された前記組織に関する情報を地域毎に分けて前記画面上に表示するエリア別表示機能と、
    前記組織に関する情報の取得を望むユーザーを登録するユーザー登録機能と、
    前記ユーザーのお気に入りの前記組織に関する情報のみを常時取得する場合に設定するフォロー機能と、
    を備えることを特徴とするSNSシステム。
  2. 請求項1に記載のSNSシステムにおいて、
    前記カテゴリ別表示機能は、前記組織のジャンル毎に分けた前記情報を同一頁上に並んで設けて、前記画面上に1つのジャンルの前記情報を表示しており、
    前記ユーザーが前記画面上でスワイプ操作することにより、前記1つのジャンルとは別のジャンルの前記情報に切り替える表示切替機能を備えることを特徴とするSNSシステム。
  3. 請求項1または請求項2に記載のSNSシステムにおいて、
    前記組織に関する情報への前記ユーザーのアクセス履歴を示すアクセス解析結果を前記画面上に表示する解析表示機能を備え、
    前記解析表示機能は、前記画面上において前記アクセス解析結果に並んで、前記組織オーナー向けの商品購入サイトを表示することを特徴とするSNSシステム。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のSNSシステムにおいて、
    前記画面上で操作することにより、前記ユーザーが前記組織への予約を行うSNS予約機能を備えることを特徴とするSNSシステム。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のSNSシステムにおいて、
    前記組織オーナーが前記登録配信機能を用いて限定サービス情報を配信した場合に、予め予約された時刻に前記限定サービス情報を削除する予約削除機能を備えることを特徴とするSNSシステム。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のSNSシステムにおいて、
    前記フォロー機能を用いて前記組織に関する情報を閲覧している前記ユーザーにのみに前記限定サービス情報を配信する限定配信機能を備えることを特徴とするSNSシステム。
JP2016009222A 2016-01-20 2016-01-20 Snsシステム Expired - Fee Related JP6043917B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009222A JP6043917B1 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 Snsシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009222A JP6043917B1 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 Snsシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6043917B1 JP6043917B1 (ja) 2016-12-14
JP2017130066A true JP2017130066A (ja) 2017-07-27

Family

ID=57543927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016009222A Expired - Fee Related JP6043917B1 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 Snsシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6043917B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6980088B1 (ja) * 2020-12-16 2021-12-15 ヤフー株式会社 ショッピングシステム、情報提供方法、およびプログラム
JP7084059B1 (ja) 2021-02-17 2022-06-14 株式会社リエモ 顧客管理方法、顧客管理システム
JP7264305B1 (ja) 2022-09-29 2023-04-25 凸版印刷株式会社 情報表示装置、制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037504A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Gourmet Navigator Inc ソーシャルメディア連携システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6980088B1 (ja) * 2020-12-16 2021-12-15 ヤフー株式会社 ショッピングシステム、情報提供方法、およびプログラム
JP2022095169A (ja) * 2020-12-16 2022-06-28 ヤフー株式会社 ショッピングシステム、情報提供方法、およびプログラム
JP7084059B1 (ja) 2021-02-17 2022-06-14 株式会社リエモ 顧客管理方法、顧客管理システム
JP2022125542A (ja) * 2021-02-17 2022-08-29 株式会社リエモ 顧客管理方法、顧客管理システム
JP7264305B1 (ja) 2022-09-29 2023-04-25 凸版印刷株式会社 情報表示装置、制御方法、およびプログラム
JP2024049949A (ja) * 2022-09-29 2024-04-10 Toppanホールディングス株式会社 情報表示装置、制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6043917B1 (ja) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10531242B2 (en) Online systems and methods for advancing information organization sharing and collective action
Mahrous et al. Achieving superior customer experience: An investigation of multichannel choices in the travel and tourism industry of an emerging market
Piccoli et al. The impact of IT-enabled customer service systems on service personalization, customer service perceptions, and hotel performance
Hu et al. Social media management in the traveller's customer journey: an analysis of the hospitality sector
TW495697B (en) Systems and methods for virtual population mutual relationship management using electronic computer driven networks
BR112019012818A2 (pt) sistema de mensagem, e método
US20160267403A1 (en) Networked Style Logistics
US20150058083A1 (en) System for personalized fashion services
Fu et al. Understanding social media discontinuance from social cognitive perspective: Evidence from Facebook users
US20140278684A1 (en) Salon management system and method
US20120284099A1 (en) System and method for managing hair stylist referrals
JP6043917B1 (ja) Snsシステム
Mondal et al. Emerging phenomena of the branded app: A systematic literature review, strategies, and future research directions
US20170046634A1 (en) Providing on-demand geolocation beauty services and beauty industry social networking services through use of portable computing devices
Walters Mall models: how Abercrombie & Fitch sexualizes its retail workers
JP2001350998A (ja) 美容師等のオンライン予約・管理システム
Almunawar et al. Applying transaction cost economy to construct a strategy for travel agents in facing disintermediation threats
Faria et al. A Darling® of the beauty trade: race, care, and the imperial debris of synthetic hair
JP2020053053A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR102169493B1 (ko) 사용자 맞춤형 한류 컨텐츠 큐레이션 시스템 및 그 구동방법
JP6580189B1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
Kurniawan et al. Marketing Analysis over start-up business in lifestyle (combining barbershop and coffee shop) at PT. Jeeva Work Corporation
Crawford Seeing the Bigger Picture: Why Market Research History Matters?
JP2020053029A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
TW201812649A (zh) 即時預約平台

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6043917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees