JP2017126101A - 移動経路設定装置、移動経路設定方法及び移動経路設定プログラム - Google Patents

移動経路設定装置、移動経路設定方法及び移動経路設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017126101A
JP2017126101A JP2016003241A JP2016003241A JP2017126101A JP 2017126101 A JP2017126101 A JP 2017126101A JP 2016003241 A JP2016003241 A JP 2016003241A JP 2016003241 A JP2016003241 A JP 2016003241A JP 2017126101 A JP2017126101 A JP 2017126101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prediction
route
moving
surrounding
risk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016003241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6357176B2 (ja
Inventor
直亮 板橋
Naoaki Itabashi
直亮 板橋
悟史 岡田
Satoshi Okada
悟史 岡田
山根 章弘
Akihiro Yamane
章弘 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2016003241A priority Critical patent/JP6357176B2/ja
Priority to US15/374,524 priority patent/US10504374B2/en
Publication of JP2017126101A publication Critical patent/JP2017126101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6357176B2 publication Critical patent/JP6357176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/003Flight plan management
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0021Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located in the aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0026Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located on the ground
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0052Navigation or guidance aids for a single aircraft for cruising
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0069Navigation or guidance aids for a single aircraft specially adapted for an unmanned aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0073Surveillance aids
    • G08G5/0078Surveillance aids for monitoring traffic from the aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0073Surveillance aids
    • G08G5/0086Surveillance aids for monitoring terrain
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0073Surveillance aids
    • G08G5/0091Surveillance aids for monitoring atmospheric conditions

Abstract

【課題】移動時の安全性を脅かし得る様々な要因を考慮した安全な移動経路を作成・設定する。
【解決手段】飛行経路設定装置10は、無人航空機1の外囲状況に関する外囲情報を取得する機体センサー11及び通信部12と、無人航空機1の外囲状況に関する確率モデル132を記憶した記憶部13と、制御部14とを備える。制御部14は、取得された外囲情報及び確率モデル132に基づいて、将来の複数の所定時刻における無人航空機1の外囲状況を予測した予測シナリオFを時刻毎に複数作成し、これら複数の予測シナリオFに基づいて飛行経路を探索する。
【選択図】図2

Description

本発明は、移動体の移動経路を設定する技術に関し、特に、将来における外囲状況の変化を考慮した安全な移動経路を作成・設定するのに有用な技術である。
従来、車両や航空機などの移動体の移動経路を設定する際には、この移動体の外囲状況に関する情報が用いられる。例えば航空機の飛行経路は、機体の各種センサーなどで取得された現在時点での情報に基づいて作成・設定される。そのため、この飛行経路に沿った飛行途中において、情報取得時には認識されなかった何らかの障害に遭遇してしまう可能性があった。
そこで、例えば特許文献1に記載の技術では、飛行経路における大気条件の変化を予測し、その予測結果に応じて飛行経路を修正している。
特開2006−321475号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、大気条件の変化しか飛行経路の修正に反映されず、移動時の安全性を脅かし得る他の要因を考慮することができていない。
例えば敵勢力圏内を飛行する航空機においては、大気条件は勿論のこと、敵機からの攻撃などによっても移動時の安全性が脅かされ得るため、これら様々な要因を考慮した安全な飛行経路を設定できることが望ましい。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、移動時の安全性を脅かし得る様々な要因を考慮した安全な移動経路を作成・設定することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、移動体の移動経路を設定する移動経路設定装置であって、
前記移動体の外囲状況に関する外囲情報を取得する情報取得手段と、
前記移動体の外囲状況に関する確率モデルを記憶した記憶手段と、
前記外囲情報及び前記確率モデルに基づいて、将来の複数の所定時刻における前記移動体の外囲状況を予測した予測シナリオを、時刻毎に複数作成する予測シナリオ作成手段と、
前記予測シナリオ作成手段により作成された複数の予測シナリオに基づいて移動経路を探索する経路探索手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の移動経路設定装置において、
前記予測シナリオ作成手段により作成された複数の予測シナリオを時刻毎に1つに統合する統合手段を備え、
前記経路探索手段は、前記統合手段により時刻毎に1つに統合された予測シナリオに基づいて、1つの移動経路を探索することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の移動経路設定装置において、
前記統合手段は、
前記予測シナリオ作成手段により作成された複数の予測シナリオの各々に基づいて、前記移動体の移動時の安全性に対する危険度を数値化して地図データ上に表した危険度マップを作成するとともに、
作成された複数の危険度マップに基づいて、時刻毎の複数の危険度マップ上の対応する各地点における前記危険度の統合値を算出することにより、前記複数の危険度マップを時刻毎に1つに統合した統合危険度マップを作成し、
前記経路探索手段は、前記統合手段により作成された統合危険度マップに基づいて、前記危険度が最も小さくなる移動経路を探索することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の移動経路設定装置において、
前記移動体が無人航空機であり、
当該移動経路設定装置が前記無人航空機に搭載されていることを特徴とする。
請求項5及び請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の移動経路設定装置と同様の特徴を具備する移動経路設定方法及び移動経路設定プログラムである。
請求項1,5,6に記載の発明によれば、移動体の外囲状況に関する外囲情報が取得され、当該外囲情報と外囲状況に関する確率モデルとに基づいて、将来の所定時刻における移動体の外囲状況を予測した予測シナリオが時刻毎に複数作成される。そして、作成された複数の予測シナリオに基づいて移動経路が探索される。
そのため、移動時の安全性を脅かし得る外囲状況の要因に対応する確率モデルを備えておくことにより、将来に起こり得る様々な外囲状況の変化を想定して移動経路を設定することができる。
したがって、大気条件しか考慮できなかった従来と異なり、移動時の安全性を脅かし得る様々な要因を考慮した、より安全な移動経路を作成・設定することができる。
請求項2に記載の発明によれば、複数の予測シナリオが時刻毎に1つに統合され、この時刻毎に1つに統合された予測シナリオに基づいて1つの移動経路が探索される。
したがって、各予測シナリオについて経路探索を行って複数の移動経路を作成し、これら複数の移動経路の中から最適なものを選択する手法に比べ、比較的に計算時間の長い経路探索計算(最適化計算)が1度で足り、時間短縮を図ることができる。
請求項4に記載の発明によれば、移動経路設定装置の経路設定対象である移動体が無人航空機であり、当該移動経路設定装置がこの無人航空機に搭載されているので、当該無人航空機を安全に自律飛行させることができる。
実施形態における無人航空機の概略構成を示すブロック図である。 飛行経路設定処理の流れを示すフローチャートである。 現在の外囲状況例を示す図である。 将来の時刻における予測シナリオ例を示す図である。 図3の外囲状況例に対応する現在の危険度マップを示す図である。 図4の予測シナリオ例に対応する危険度マップを示す図である。 図6の危険度マップを統合した統合危険度マップを示す図である。 統合危険度マップに基づく経路探索を説明するための図である。
以下、本発明に係る移動経路設定装置,移動経路設定方向及び移動経路設定プログラムを、無人航空機の飛行経路を設定する飛行経路設定装置,飛行経路設定方法及び飛行経路設定プログラムに適用した場合の実施形態について、図面を参照して説明する。
[飛行経路設定装置の構成]
まず、本実施形態における飛行経路設定装置10の構成について、図1を参照して説明する。
図1は、飛行経路設定装置10が搭載された無人航空機1の概略構成を示すブロック図である。
飛行経路設定装置10は、本実施形態では無人航空機1に搭載されており、将来の状況予測によって自機の安全な飛行経路を作成・設定するものである。無人航空機1は、本実施形態においては、敵からの攻撃を受ける可能性がある敵勢力圏内を飛行するものである。
具体的に、飛行経路設定装置10は、図1に示すように、機体センサー11と、通信部12と、記憶部13と、制御部14とを備えて構成されている。
機体センサー11は、無人航空機1の飛行状態を検出したり、機体の外囲状況に関する情報(以下、「外囲情報」という)を取得したりするための各種のセンサーであり、レーダー,映像センサー(カメラ),ジャイロセンサー,速度センサー,GPS(Global Positioning System)等を含んで構成されている。これらの機体センサー11は、制御部14からの制御指令に基づいて各種情報を取得し、その信号を制御部14へ出力する。
通信部12は、地上(海上及び空中を含む)の管制設備や他の航空機との間で通信を行い、互いに各種信号を送受信可能であるほか、通信ネットワークに接続して各種情報を入手可能なものである。
記憶部13は、無人航空機1の各種機能を実現するためのプログラムやデータを記憶するとともに、作業領域としても機能するメモリである。本実施形態においては、記憶部13は、飛行経路設定プログラム130を記憶している。
飛行経路設定プログラム130は、後述の飛行経路設定処理(図2参照)を制御部14に実行させるためのプログラムである。
また、記憶部13には、後述の飛行経路設定処理に必要な情報として、地図データ131と、各種の確率モデル132とが記憶されている。
地図データ131は、山や河川などの地形情報に加え、道路や鉄道,建造物などの土地の利用状態に関する情報も含めた総合的な地理情報を有するものであり、記憶部13には、少なくとも無人航空機1の飛行空域を含む所定範囲のものが記憶されている。
確率モデル132は、無人航空機1の外囲状況に関するものであって不確定性を有するものについての確率的法則性を表すものである。この確率モデル132は、本実施形態においては、敵の情報(例えば敵機の移動速度・方位、射程範囲など)や天候等に関するものであり、敵機の性能、地形、天候、パターン、戦術、経験則等に基づいて設定されている。
なお、本実施形態では、敵の移動速度や天候といった複数種類の外囲状況に対応した複数の確率モデル132が記憶部13に記憶されているが、1種類の外囲状況に対して複数の確率モデル132が記憶されていてもよい。例えば、晴天時と台風時とでは天気の急変の確率が大きく異なるため、天候に関する確率モデル132として晴天時用と台風時用とが備えられていてもよい。このようにした場合、外囲状況に応じて最適な確率モデル132が選択されるようにすればよい。
制御部14は、無人航空機1の各部を中央制御する。具体的に、制御部14は、エンジンや舵面駆動用のアクチュエータ等からなる飛行機構15を駆動制御して無人航空機1の飛行を制御したり、記憶部13に記憶されているプログラムを展開し、展開されたプログラムと協働して各種処理を実行したりする。
[飛行経路設定装置の動作]
続いて、飛行経路設定処理を実行する際の飛行経路設定装置10の動作について、図2を参照して説明する。
図2は、飛行経路設定処理の流れを示すフローチャートである。
飛行経路設定処理は、将来の状況予測に基づいて、より安全な飛行経路を探索・設定する処理であり、本実施形態においては飛行中に随時実行される処理である。この飛行経路設定処理は、地上設備からの制御指令等により当該飛行経路設定処理の実行指示が入力されたときに、制御部14が記憶部13から飛行経路設定プログラム130を読み出して展開することで実行される。
なお、ここでは、無人航空機1が初期設定された飛行経路に沿って、所定の目標地点に向かって飛行中であるものとする。
図2に示すように、飛行経路設定処理が実行されると、まず制御部14は、自機(無人航空機1)の外囲情報を取得する(ステップS1)。
具体的に、制御部14は、自機の位置情報や他機の位置情報等を機体センサー11により取得するとともに、天候・気象情報等を通信部12により取得し、記憶部13に記憶させる。
なお、取得される情報は原則として現在(情報取得時)の情報であるが、例えば管制局から得られる他機の移動情報や天候・気象情報など、将来の予測情報も含まれるものについては、この予測情報も取得される。
次に、制御部14は、将来における自機の外囲状況を予測した予測シナリオF(図4参照)を、時刻毎に複数作成する(ステップS2)。
具体的に、制御部14は、ステップS1で取得した外囲状況に関する外囲情報と、当該外囲状況に対応する確率モデル132等とを記憶部13から読み出す。そして、制御部14は、これら外囲情報及び確率モデル132等を用いて、例えばモンテカルロ法によるシミュレーションを行い、将来の複数の時刻(例えば、10分後、20分後、…)における予測シナリオFを、所定の将来時刻にまで亘って時刻毎に複数作成する。
次に、制御部14は、ステップS2で作成した複数の予測シナリオFに対応する複数の危険度マップM(図6参照)を作成する(ステップS3)。危険度マップMとは、無人航空機1の飛行安全性(飛行時の安全性)に対する危険度を地図データ131上に表したものである。
具体的に、制御部14は、地図データ131を記憶部13から読み出して、水平面内で格子状(例えば、各辺が南北及び東西に沿った正方格子状)の複数のセルに分割し、各セルにおける危険度を予測シナリオFから数値化する。
またこのとき、制御部14は、ステップS1で取得した外囲情報に基づいて、現在の危険度マップMも同時に作成する。
次に、制御部14は、時刻毎の全ての危険度マップMを統合して統合危険度マップMI(図7参照)を作成する(ステップS4)。
具体的に、制御部14は、時刻毎の全ての危険度マップM上の対応する各セルにおける危険度の統合値を算出し、1つのマップにまとめる。こうして、各時刻に1つの統合危険度マップMIが作成される。ここで、危険度の統合値とは、時刻毎の全ての危険度マップM上の対応する各セルにおける危険度を、例えば予測シナリオFの特徴などに応じた係数で個別に重み付けして1つに統合した値である。但し、場合によっては単純に平均値などとしてもよい。
次に、制御部14は、ステップS4で作成した統合危険度マップMIに基づいて、自機の現在位置から所定の目標位置までの飛行経路を探索する(ステップS5)。
具体的に、制御部14は、時刻毎に1つに統合された統合危険度マップMIを用い、危険度が最も小さくなる最適な飛行経路を探索する。このときの探索手法としては、代表的な探索アルゴリズムの1つであるA*アルゴリズム(A-Star algorithm)が用いられる。
そして、制御部14は、無人航空機1の飛行経路を探索されたものに更新する。
[飛行経路設定装置の動作例]
続いて、上述した飛行経路設定装置10の動作について、具体例を挙げて説明する。
本動作例では、無人航空機1が、敵勢力の戦車Tや、飛行が困難な悪天候BWの存在する空域を飛行する場合について説明する。
図3〜図8は、本動作例を説明するための図である。このうち、図3は、現在の外囲状況例を示す図であり、図4(a)〜(c)は、将来の時刻における予測シナリオF例を示す図であり、図5は、図3の外囲状況例に対応する現在の危険度マップMを示す図である。また、図6(a)〜(c)は、図4(a)〜(c)の予測シナリオF例に対応する危険度マップMを示す図であり、図7は、図6(a)〜(c)の危険度マップMを統合した統合危険度マップMIを示す図であり、図8は、統合危険度マップMIに基づく経路探索を説明するための図である。
飛行経路設定処理が実行されると、機体センサー11及び通信部12により自機の外囲情報が取得される(ステップS1)。
これにより、図3に示すように、現在(情報取得時)における自機の外囲情報として、3台の戦車Tと悪天候BWの存在についての情報が取得される。ここで、戦車Tの射程範囲Rについては、敵の情報として記憶部13に予め記憶されている。
次に、ステップS1で取得された外囲情報と、記憶部13から読み出された確率モデル132等とを用いてシミュレーションが行われ、将来の所定時刻毎に複数の予測シナリオFが作成される(ステップS2)。
これにより、例えば図4(a)〜(c)に示すように、現在から所定時間後の時刻t1における、3台の戦車Tの位置や悪天候BWの状態が異なる3つの予測シナリオFt1が作成される。また、図示は省略するが、将来の時刻t2,t3,…の各々における複数の予測シナリオFt2,Ft3,…も、同様にして作成される。
次に、各予測シナリオFでの飛行安定性に対する危険度を数値化して地図データ131上に落とし込むことにより、ステップS2で作成された複数の予測シナリオFに対応する複数の危険度マップMが作成される(ステップS3)。また同時に、ステップS1で取得された現在の外囲状況に対応する現在の危険度マップMも作成される。
これにより、図5に示すように、現在(時刻t0)における危険度マップMt0が作成されるとともに、図6(a)〜(c)に示すように、時刻t1における3つの予測シナリオFt1に対応する3つの危険度マップMt1が作成される。また、図示は省略するが、将来の時刻t2,t3,…の各々における複数の予測シナリオFt2,Ft3,…に対応する複数の危険度マップMt2,Mt3,…も、同様にして作成される。
なお、図5及び図6(a)〜(c)では、飛行安全性に対する危険度を、ドットが濃いほど危険度が高いものとして、ドットの濃淡(無地を含む)で示している。また同図では、分かり易さのために戦車Tの射程範囲Rや悪天候BWを実線で示している。
次に、時刻毎の複数の危険度マップMにおける各セルの危険度の統合値を算出することにより、当該複数の危険度マップMを統合した統合危険度マップMIが作成される(ステップS4)。
これにより、図7に示すように、時刻t1における3つの危険度マップMt1が統合された統合危険度マップMIt1が作成される。また、図示は省略するが、将来の時刻t2,t3,…における統合危険度マップMIt2,MIt3,…も、同様にして作成される。
次に、ステップS4で作成された統合危険度マップMIに基づいて、自機の現在位置から所定の目標位置までの飛行経路が探索される(ステップS5)。より詳しくは、図8に示すように、現在(時刻t0)における危険度マップMt0と、将来の時刻t1,t2,…,tnにおける統合危険度マップMIt1,MIt2,…,MItnとを用い、A*アルゴリズムによる経路探索が行われ、飛行安全性に対する危険度が最も小さくなる飛行経路が探索される。
そして、無人航空機1の飛行経路が、探索されたものに設定される。
[効果]
以上のように、本実施形態によれば、無人航空機1の外囲状況に関する外囲情報が取得され、当該外囲情報と外囲状況に関する確率モデル132とに基づいて、将来の所定時刻における無人航空機1の外囲状況を予測した予測シナリオFが時刻毎に複数作成される。そして、作成された複数の予測シナリオFに基づいて飛行経路が探索される。
そのため、飛行安全性を脅かし得る外囲状況の要因に対応する確率モデル132を備えておくことにより、将来に起こり得る様々な外囲状況の変化を想定して飛行経路を設定することができる。
したがって、大気条件しか考慮できなかった従来と異なり、飛行安全性を脅かし得る様々な要因を考慮した、より安全な飛行経路を作成・設定することができる。
また、例えば敵機の移動情報など、取得が困難な情報であっても、これに関する確率モデル132を備えておくことで、好適に加味して飛行経路を設定することができる。
また、複数の予測シナリオFが危険度マップMとして時刻毎に1つに統合され、この時刻毎に1つに統合された予測シナリオF(統合危険度マップMI)に基づいて1つの飛行経路が探索される。
したがって、各予測シナリオについて経路探索を行って複数の飛行経路を作成し、これら複数の飛行経路の中から最適なものを選択する手法に比べ、比較的に計算時間の長い経路探索計算(最適化計算)が1度で足り、時間短縮を図ることができる。
また、飛行経路設定装置10の経路設定対象である航空機が無人航空機1であり、当該飛行経路設定装置10がこの無人航空機1に搭載されているので、当該無人航空機1を安全に自律飛行させることができる。
[変形例]
なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記実施形態では、飛行経路設定装置10の動作例において、予測シナリオFを3つ作成する場合について説明したが、作成する予測シナリオFの数は特に限定されない。但し、より多くの予測シナリオFを作成した方が、より確度の高い統合危険度マップMIを作成することができる。
また、飛行経路設定装置10の動作例では、飛行安全性を脅かし得る要因が敵(戦車T)と悪天候BWである場合について説明したが、これらの要因以外であっても、その危険度を適切に数値化可能であれば、例えば火山灰や鳥群など、あらゆる要因を考慮することができる。
また、飛行経路設定装置10を無人航空機1の移動経路の設定に適用した例について説明したが、本発明は、有人の航空機は勿論のこと、車両や船舶など、航空機以外の様々な移動体の移動経路の設定にも適用可能である。
また、飛行経路設定装置10が無人航空機1に搭載されている例について説明したが、本発明に係る飛行経路設定装置は、地上設備に設けられていてもよいし、機上のものと地上設備のものとで連携して制御を行うように構成されていてもよい。
1 無人航空機
10 飛行経路設定装置(移動経路設定装置)
11 機体センサー
12 通信部
13 記憶部
130 飛行経路設定プログラム(移動経路設定プログラム)
131 地図データ
132 確率モデル
14 制御部
F 予測シナリオ
M 危険度マップ
MI 統合危険度マップ
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、大気条件の変化しか飛行経路の修正に反映されず、移動時の安全性を脅かし得る他の要因を考慮することができていない。
例えば飛行中の航空機においては、大気条件は勿論のこと、鳥や他機など空中の障害物によっても移動時の安全性が脅かされ得るため、これら様々な要因を考慮した安全な飛行経路を設定できることが望ましい。
飛行経路設定装置10は、本実施形態では無人航空機1に搭載されており、将来の状況予測によって自機の安全な飛行経路を作成・設定するものである。無人航空機1は、本実施形態においては、障害物が存在する領域内を飛行するものである。
具体的に、飛行経路設定装置10は、図1に示すように、機体センサー11と、通信部12と、記憶部13と、制御部14とを備えて構成されている。
確率モデル132は、無人航空機1の外囲状況に関するものであって不確定性を有するものについての確率的法則性を表すものである。この確率モデル132は、本実施形態においては、障害物の情報(例えば障害物の移動速度・方位、能力・性能など)や天候等に関するものであり地形、天候、パターン経験則等に基づいて設定されている。
なお、本実施形態では、障害物の移動速度や天候といった複数種類の外囲状況に対応した複数の確率モデル132が記憶部13に記憶されているが、1種類の外囲状況に対して複数の確率モデル132が記憶されていてもよい。例えば、晴天時と台風時とでは天気の急変の確率が大きく異なるため、天候に関する確率モデル132として晴天時用と台風時用とが備えられていてもよい。このようにした場合、外囲状況に応じて最適な確率モデル132が選択されるようにすればよい。
次に、制御部14は、ステップS4で作成した統合危険度マップMIに基づいて、自機の現在位置から所定の目標位置までの飛行経路を探索する(ステップS5)。
具体的に、制御部14は、時刻毎に1つに統合された統合危険度マップMIを用い、危険度が最も小さくなる最適な飛行経路を探索する。このときの探索手法としては、代表的な探索アルゴリズムの1つであるA*アルゴリズム(A-Star algorithm)などが用いられる。
そして、制御部14は、無人航空機1の飛行経路を探索されたものに更新する。
[飛行経路設定装置の動作例]
続いて、上述した飛行経路設定装置10の動作について、具体例を挙げて説明する。
本動作例では、無人航空機1が、障害物Hや、飛行が困難な悪天候BWの存在する空域を飛行する場合について説明する。
図3〜図8は、本動作例を説明するための図である。このうち、図3は、現在の外囲状況例を示す図であり、図4(a)〜(c)は、将来の時刻における予測シナリオF例を示す図であり、図5は、図3の外囲状況例に対応する現在の危険度マップMを示す図である。また、図6(a)〜(c)は、図4(a)〜(c)の予測シナリオF例に対応する危険度マップMを示す図であり、図7は、図6(a)〜(c)の危険度マップMを統合した統合危険度マップMIを示す図であり、図8は、統合危険度マップMIに基づく経路探索を説明するための図である。
飛行経路設定処理が実行されると、機体センサー11及び通信部12により自機の外囲情報が取得される(ステップS1)。
これにより、図3に示すように、現在(情報取得時)における自機の外囲情報として、3つの障害物Hと悪天候BWの存在についての情報が取得される。ここで、障害物Hの影響範囲Rについては、障害物の情報として記憶部13に予め記憶されている。
次に、ステップS1で取得された外囲情報と、記憶部13から読み出された確率モデル132等とを用いてシミュレーションが行われ、将来の所定時刻毎に複数の予測シナリオFが作成される(ステップS2)。
これにより、例えば図4(a)〜(c)に示すように、現在から所定時間後の時刻t1における、3つの障害物Hの位置や悪天候BWの状態が異なる3つの予測シナリオFt1が作成される。また、図示は省略するが、将来の時刻t2,t3,…の各々における複数の予測シナリオFt2,Ft3,…も、同様にして作成される。
次に、各予測シナリオFでの飛行安定性に対する危険度を数値化して地図データ131上に落とし込むことにより、ステップS2で作成された複数の予測シナリオFに対応する複数の危険度マップMが作成される(ステップS3)。また同時に、ステップS1で取得された現在の外囲状況に対応する現在の危険度マップMも作成される。
これにより、図5に示すように、現在(時刻t0)における危険度マップMt0が作成されるとともに、図6(a)〜(c)に示すように、時刻t1における3つの予測シナリオFt1に対応する3つの危険度マップMt1が作成される。また、図示は省略するが、将来の時刻t2,t3,…の各々における複数の予測シナリオFt2,Ft3,…に対応する複数の危険度マップMt2,Mt3,…も、同様にして作成される。
なお、図5及び図6(a)〜(c)では、飛行安全性に対する危険度を、ドットが濃いほど危険度が高いものとして、ドットの濃淡(無地を含む)で示している。また同図では、分かり易さのために障害物Hの影響範囲Rや悪天候BWを実線で示している。
次に、ステップS4で作成された統合危険度マップMIに基づいて、自機の現在位置から所定の目標位置までの飛行経路が探索される(ステップS5)。より詳しくは、図8に示すように、現在(時刻t0)における危険度マップMt0と、将来の時刻t1,t2,…,tnにおける統合危険度マップMIt1,MIt2,…,MItnとを用い、A*アルゴリズムなどによる経路探索が行われ、飛行安全性に対する危険度が最も小さくなる飛行経路が探索される。
そして、無人航空機1の飛行経路が、探索されたものに設定される。
また、例えば鳥やハングライダー等航空管制を受けない飛行体、花火等の障害物の移動情報など、取得が困難な情報であっても、これに関する確率モデル132を備えておくことで、好適に加味して飛行経路を設定することができる。
また、飛行経路設定装置10の動作例では、飛行安全性を脅かし得る要因が障害物Hと悪天候BWである場合について説明したが、これらの要因以外であっても、その危険度を適切に数値化可能であれば、例えば火山灰等の空中の障害物や、地上から打ち上げられるロケットや気球の飛行の可能性がある範囲、地形や建造物など、あらゆる要因を考慮することができる。

Claims (6)

  1. 移動体の移動経路を設定する移動経路設定装置であって、
    前記移動体の外囲状況に関する外囲情報を取得する情報取得手段と、
    前記移動体の外囲状況に関する確率モデルを記憶した記憶手段と、
    前記外囲情報及び前記確率モデルに基づいて、将来の複数の所定時刻における前記移動体の外囲状況を予測した予測シナリオを、時刻毎に複数作成する予測シナリオ作成手段と、
    前記予測シナリオ作成手段により作成された複数の予測シナリオに基づいて移動経路を探索する経路探索手段と、
    を備えることを特徴とする移動経路設定装置。
  2. 前記予測シナリオ作成手段により作成された複数の予測シナリオを時刻毎に1つに統合する統合手段を備え、
    前記経路探索手段は、前記統合手段により時刻毎に1つに統合された予測シナリオに基づいて、1つの移動経路を探索することを特徴とする請求項1に記載の移動経路設定装置。
  3. 前記統合手段は、
    前記予測シナリオ作成手段により作成された複数の予測シナリオの各々に基づいて、前記移動体の移動時の安全性に対する危険度を数値化して地図データ上に表した危険度マップを作成するとともに、
    作成された複数の危険度マップに基づいて、時刻毎の複数の危険度マップ上の対応する各地点における前記危険度の統合値を算出することにより、前記複数の危険度マップを時刻毎に1つに統合した統合危険度マップを作成し、
    前記経路探索手段は、前記統合手段により作成された統合危険度マップに基づいて、前記危険度が最も小さくなる移動経路を探索することを特徴とする請求項2に記載の移動経路設定装置。
  4. 前記移動体が無人航空機であり、
    当該移動経路設定装置が前記無人航空機に搭載されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の移動経路設定装置。
  5. 移動体の移動経路を設定する移動経路設定方法であって、
    前記移動体の外囲状況に関する外囲情報を取得する情報取得手段と、前記移動体の外囲状況に関する確率モデルを記憶した記憶手段とを用い、
    前記外囲情報及び前記確率モデルに基づいて、将来の複数の所定時刻における前記移動体の外囲状況を予測した予測シナリオを、時刻毎に複数作成する予測シナリオ作成工程と、
    前記予測シナリオ作成工程で作成された複数の予測シナリオに基づいて移動経路を探索する経路探索工程と、
    を備えることを特徴とする移動経路設定方法。
  6. 移動体の移動経路を設定する移動経路設定プログラムであって、
    前記移動体の外囲状況に関する外囲情報を取得する情報取得手段と、前記移動体の外囲状況に関する確率モデルを記憶した記憶手段とを備える移動経路設定装置に、
    前記外囲情報及び前記確率モデルに基づいて、将来の複数の所定時刻における前記移動体の外囲状況を予測した予測シナリオを、時刻毎に複数作成する予測シナリオ作成機能と、
    前記予測シナリオ作成機能により作成された複数の予測シナリオに基づいて移動経路を探索する経路探索機能と、
    を実現させることを特徴とする移動経路設定プログラム。
JP2016003241A 2016-01-12 2016-01-12 移動経路設定装置、移動経路設定方法及び移動経路設定プログラム Active JP6357176B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016003241A JP6357176B2 (ja) 2016-01-12 2016-01-12 移動経路設定装置、移動経路設定方法及び移動経路設定プログラム
US15/374,524 US10504374B2 (en) 2016-01-12 2016-12-09 Travel path setting apparatus, method of setting travel path, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016003241A JP6357176B2 (ja) 2016-01-12 2016-01-12 移動経路設定装置、移動経路設定方法及び移動経路設定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017126101A true JP2017126101A (ja) 2017-07-20
JP6357176B2 JP6357176B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=59274989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016003241A Active JP6357176B2 (ja) 2016-01-12 2016-01-12 移動経路設定装置、移動経路設定方法及び移動経路設定プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10504374B2 (ja)
JP (1) JP6357176B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017222254A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 株式会社Subaru 隊形設定装置、隊形設定方法及び隊形設定プログラム
CN107861518A (zh) * 2017-11-03 2018-03-30 深圳市道通智能航空技术有限公司 一种无人飞行器的控制方法和终端
CN108764779A (zh) * 2018-05-02 2018-11-06 广东容祺智能科技有限公司 一种基于无人机的楼房快递收发系统
JP2019032661A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 日本電気株式会社 航空管制装置
WO2019054027A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 株式会社Nttドコモ 飛行制御システム及び飛行制御装置
WO2019111702A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2019167207A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 本田技研工業株式会社 制御装置、作業機及びプログラム
EP3690861A1 (en) 2019-01-29 2020-08-05 Subaru Corporation Flight support system of aircraft, method of supporting flight of aircraft, flight support program of aircraft, and aircraft
JPWO2020255304A1 (ja) * 2019-06-19 2020-12-24
US11243533B2 (en) 2018-01-10 2022-02-08 Alpine Electronics, Inc. Control apparatus for unmanned transport machine
WO2022092543A1 (ko) * 2020-11-02 2022-05-05 서울대학교 산학협력단 무인 비행체 운용 시스템 및 방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107831785A (zh) * 2017-11-13 2018-03-23 深圳市道通智能航空技术有限公司 一种无人飞行器的控制方法和终端
US10854093B2 (en) 2018-01-10 2020-12-01 Honeywell International Inc. System and method for enhancing operator situational awareness of traffic diversion patterns and adapting thereto
US11435199B2 (en) * 2018-06-22 2022-09-06 Massachusetts Institute Of Technology Route determination in dynamic and uncertain environments

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712582A (ja) * 1993-06-15 1995-01-17 Mitsubishi Electric Corp 経路探索システム,及び経路探索方法
US20080208474A1 (en) * 2006-10-04 2008-08-28 Wilson Ian A Generation of four dimensional grid of probabilistic hazards for use by decision support tools
US20150066248A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Insitu, Inc. Unmanned vehicle searches

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259988B1 (en) * 1998-07-20 2001-07-10 Lockheed Martin Corporation Real-time mission adaptable route planner
US20060155432A1 (en) 2005-01-07 2006-07-13 United Technologies Corporation Methods and systems for monitoring atmospheric conditions, predicting turbulent atmospheric conditions and optimizing flight paths of aircraft
ES2668896T3 (es) * 2013-12-31 2018-05-23 The Boeing Company Sistema y método para definir y predecir trayectorias de aeronave

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712582A (ja) * 1993-06-15 1995-01-17 Mitsubishi Electric Corp 経路探索システム,及び経路探索方法
US20080208474A1 (en) * 2006-10-04 2008-08-28 Wilson Ian A Generation of four dimensional grid of probabilistic hazards for use by decision support tools
US20150066248A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Insitu, Inc. Unmanned vehicle searches

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017222254A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 株式会社Subaru 隊形設定装置、隊形設定方法及び隊形設定プログラム
US10203690B2 (en) 2016-06-15 2019-02-12 Subaru Corporation Formation setting apparatus, formation setting method, and computer readable medium
JP2019032661A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 日本電気株式会社 航空管制装置
JP7069591B2 (ja) 2017-08-07 2022-05-18 日本電気株式会社 航空管制装置
JPWO2019054027A1 (ja) * 2017-09-15 2020-10-29 株式会社Nttドコモ 飛行制御システム及び飛行制御装置
WO2019054027A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 株式会社Nttドコモ 飛行制御システム及び飛行制御装置
WO2019085430A1 (zh) * 2017-11-03 2019-05-09 深圳市道通智能航空技术有限公司 无人飞行器的控制方法和终端
CN107861518A (zh) * 2017-11-03 2018-03-30 深圳市道通智能航空技术有限公司 一种无人飞行器的控制方法和终端
US11971729B2 (en) 2017-11-03 2024-04-30 Autel Robotics Co., Ltd. Unmanned aerial vehicle control method and terminal
WO2019111702A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US11531354B2 (en) 2017-12-05 2022-12-20 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method
US11243533B2 (en) 2018-01-10 2022-02-08 Alpine Electronics, Inc. Control apparatus for unmanned transport machine
WO2019167207A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 本田技研工業株式会社 制御装置、作業機及びプログラム
JPWO2019167207A1 (ja) * 2018-02-28 2020-10-22 本田技研工業株式会社 制御装置、作業機及びプログラム
JP7119061B2 (ja) 2018-02-28 2022-08-16 本田技研工業株式会社 制御装置、作業機、プログラム及び制御方法
CN108764779A (zh) * 2018-05-02 2018-11-06 广东容祺智能科技有限公司 一种基于无人机的楼房快递收发系统
JP2020118657A (ja) * 2019-01-29 2020-08-06 株式会社Subaru 航空機の飛行支援システム、航空機の飛行支援方法、航空機の飛行支援プログラム及び航空機
US11249493B2 (en) 2019-01-29 2022-02-15 Subaru Corporation Flight support system of aircraft, method of supporting flight of aircraft, flight support medium of aircraft, and aircraft
JP7253315B2 (ja) 2019-01-29 2023-04-06 株式会社Subaru 航空機の飛行支援システム、航空機の飛行支援プログラム及び航空機
EP3690861A1 (en) 2019-01-29 2020-08-05 Subaru Corporation Flight support system of aircraft, method of supporting flight of aircraft, flight support program of aircraft, and aircraft
JPWO2020255304A1 (ja) * 2019-06-19 2020-12-24
JP7151897B2 (ja) 2019-06-19 2022-10-12 日本電信電話株式会社 バリアデータ収集装置、バリアデータ収集方法、及びバリアデータ収集プログラム
WO2020255304A1 (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 日本電信電話株式会社 バリアデータ収集装置、バリアデータ収集方法、及びバリアデータ収集プログラム
WO2022092543A1 (ko) * 2020-11-02 2022-05-05 서울대학교 산학협력단 무인 비행체 운용 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20170200376A1 (en) 2017-07-13
JP6357176B2 (ja) 2018-07-11
US10504374B2 (en) 2019-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6357176B2 (ja) 移動経路設定装置、移動経路設定方法及び移動経路設定プログラム
JP7109174B2 (ja) 経路選定装置、無人航空機、データ処理装置、経路選定処理方法および経路選定処理用プログラム
JP6379117B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法及び経路探索プログラム
KR101831264B1 (ko) 조종가능 플랫폼용의 자율 항해 시스템 및 방법
KR102072863B1 (ko) 항공 산림 재고조사 시스템
US8781727B1 (en) Methods and systems for performing flocking while executing a long-range fleet plan
RU2691679C1 (ru) Способ создания трека пути движения для автономного движения подвижного объекта и способ осуществления автономного движения подвижного объекта по треку пути движения
US11262746B1 (en) Simultaneously cost-optimized and policy-compliant trajectory generation for unmanned aircraft
Albert et al. UAV path planning using MILP with experiments
Bailon-Ruiz et al. Real-time wildfire monitoring with a fleet of UAVs
CN109213159A (zh) 一种运用无人机进行海上态势感知监测船舶路径的方法
CN111045445A (zh) 一种基于强化学习的飞行器智能避撞方法、设备、介质
Dhulkefl et al. Dijkstra algorithm using UAV path planning
JP6196699B1 (ja) 移動体の動作制御装置、移動体の動作制御方法及び移動体の動作制御プログラム
Carney et al. Determination of Safe Landing Zones for an Autonomous UAS using Elevation and Population Density Data.
Cicibas et al. Comparison of 3D versus 4D path planning for unmanned aerial vehicles.
CN117034456A (zh) 火箭的飞行轨迹评估方法、装置、存储介质及电子设备
Ambe et al. Radio-map-based flight planning of autonomous repeater drones for bridge inspection
CN117136343A (zh) 用于平衡自动感应交通工具的能源探测和观测时间的系统
Gao Autonomous soaring and surveillance in wind fields with an unmanned aerial vehicle
JP2018169094A (ja) 巡回経路設定装置、巡回経路設定方法及び巡回経路設定プログラム
Zhang et al. Route planning for unmanned air vehicles with multiple missions using an evolutionary algorithm
Branch et al. Station keeping with an autonomous underwater glider using a predictive model of ocean currents
Hewgley et al. Shipboard landing challenges for autonomous parafoils
Rochin et al. Autonomous Coverage Path Planning and Navigation Control System for Search Operations using a UAV

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6357176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250