JP2017123668A - コンピュータ可読媒体 - Google Patents

コンピュータ可読媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017123668A
JP2017123668A JP2017025969A JP2017025969A JP2017123668A JP 2017123668 A JP2017123668 A JP 2017123668A JP 2017025969 A JP2017025969 A JP 2017025969A JP 2017025969 A JP2017025969 A JP 2017025969A JP 2017123668 A JP2017123668 A JP 2017123668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficients
readable medium
computer readable
sign
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017025969A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリック・エンリ
Henry Felix
ゴルドン・クレール
Clare Gordon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dolby International AB
Original Assignee
Dolby International AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47263472&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017123668(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dolby International AB filed Critical Dolby International AB
Publication of JP2017123668A publication Critical patent/JP2017123668A/ja
Priority to JP2018212942A priority Critical patent/JP6908572B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/119Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • H04N19/122Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/147Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/184Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being bits, e.g. of the compressed video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • H04N19/463Embedding additional information in the video signal during the compression process by compressing encoding parameters before transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • H04N19/467Embedding additional information in the video signal during the compression process characterised by the embedded information being invisible, e.g. watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/48Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】画像の符号データを隠蔽可能なコンピュータ可読媒体を提供する。
【解決手段】コンピュータ可読媒体は、ビットストリームを含み、ビットストリームは、コンテクストベース適応2値算術コーディング(CABAC)により符号化され、符号データを隠蔽可能なブロックのための残差ブロックを表す係数のセットを生成するデコーダによって復号される、係数の1つのセットを含み、係数のセットは符号の指定を有さない特定の非ゼロ係数を含み、係数のセットにおける非ゼロ係数の和と特定の数との間の除算を表す動作に基づく余りデータが、特定の非ゼロ係数への符号の指定に用いられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に画像処理の分野に関し、より具体的にはデジタル画像の、およびデジタル画像のシーケンスの符号化および復号に関する。
したがって、本発明は、具体的には現在のビデオ符号器(MPEG、H.264など)または来るべきビデオ符号器(ITU-T/VCEG(H.265)またはISO/MPEG(HEVC))で実現されるビデオ符号化に適用することができる。
現在のビデオ符号器(MPEG、H.264など)は、ビデオシーケンスのブロックによる表現を用いる。画像はマクロブロックに分割され、各マクロブロック自体がブロックに分割され、各ブロックまたはマクロブロックが画像内予測または画像間予測によって符号化される。したがって、いくつかの画像は空間的予測(イントラ予測)によって符号化され、一方、他の画像は、当業者に知られている動き補償を利用して、1つまたは複数の符号化され復号された参照用の画像に対する時間的予測(インター予測)によって符号化される。
各ブロックに対して、予測残差(prediction residue)とも称される符号化された残差ブロックが存在し、予測によって減少された元のブロックに対応する。残差ブロックは離散コサイン変換(DCT)タイプの変換によって変換され、次いで、たとえばスカラ量子化(scalar type quantization)を用いて量子化される。量子化ステップの最後に取得される係数のいくつかは正であり、他のものは負である。次いで、これらの係数が、(JPEG標準のように)全体的にジグザグの読取り順序で走査され、それによって、高い頻度でかなりの数のゼロ係数が利用されるようになる。前述の走査の最後に、係数の1次元リストが得られ、「量子化された残差」と称されることになる。次いで、このリストの係数はエントロピー符号化によって符号化される。
エントロピー符号化(たとえば演算符号化またはハフマン符号化タイプ)は、以下のように実行される。
− リストの最後の非ゼロ係数の位置を示すために情報項目がエントロピー符号化され(entropically encoded)、
− 最後の非ゼロ係数の前に配置されている各係数に関して、係数がゼロかどうか示すために情報項目がエントロピー符号化され、
− 以前に示されたそれぞれの非ゼロ係数に関して、係数が1であるかどうか示すために情報項目がエントロピー符号化され、
− 最後の非ゼロ係数の前に配置されている1でない非ゼロの各係数に関して、振幅情報項目(係数の絶対値から2を減じたもの)がエントロピー符号化され、
− それぞれの非ゼロ係数に関して、割り当てられた符号が「0」(+符号に対して)または「1」(-符号に対して)で符号化される。
たとえばH.264技法によれば、マクロブロックがブロックに分割されるとき、各ブロックに対応するデータ信号が復号器に伝送される。そのような信号には、
− 前述のリストに含まれている量子化された残差と、
− 用いられる符号化モードを表す情報項目であって、具体的には、
・予測モード(イントラ予測、インター予測、復号器に情報が伝送されない予測をもたらすデフォルトの予測(「スキップ」と称される))、
・予測のタイプ(方向、参照画像など)を指定する情報、
・パーティショニングのタイプ、
・たとえば4×4DCT、8×8DCTなどといった変換のタイプ、
・(必要に応じて)運動情報、
・その他、といった情報項目とが含まれる。
復号は画像ごとに実施され、各画像はマクロブロックごとに復号される。マクロブロックのそれぞれのパーティションについて、ストリームの対応する要素が読み取られる。ブロックの係数の逆量子化および逆変換が実施され、復号された予測残差がもたらされる。次いで、パーティションの予測が計算され、復号された予測残差に対してこの予測を加えることによってパーティションが再構成される。
したがって、H.264標準で実施されるような競合によるイントラ符号化またはインター符号化は、たとえば当業者に周知のレートディストーションコストといった所定の評価関数によって、対象となっているパーティションの符号化を最適化することになる最善のモードを選択する目的と競合して、前述のものなどの種々の符号化情報項目を配置することに依拠するものである。
選択された符号化モードを表す情報項目は、符号器によって復号器に伝送されるデータ信号に含まれる。したがって、復号器は、符号器で選択された符号化モードを識別し、次いで、このモードに準拠する予測を適用することができる。
「Data Hiding of Motion Information in Chroma and Luma Samples for Video Compression」、J.-M. Thiesse、J. JungおよびM. Antonini、International workshop on multimedia signal processing、2011、の文献は、ビデオ圧縮中に実施されるデータ隠蔽方法を示している。
より具体的には、伝送される複数の競合インデックスから送出される少なくとも1つの競合インデックスを、復号器へ伝送される信号の中に含まないようにすることが提案されている。そのようなインデックスは、たとえばインターモードで予測されたブロックに対して用いられる運動ベクトル予測子を識別するための情報項目を表すインデックスMVCompである。0または1の値をとることができるこのようなインデックスは、符号化されたデータ項目の信号に直接含まれるわけではなく、量子化された残差の係数の和のパリティによってトランスポートされる。量子化された残差のパリティとインデックスMVCompの間に関係が形成される。例として、量子化された残差の偶数の値が値0のインデックスMVCompに関連付けられ、量子化された残差の奇数の値が値1のインデックスMVCompに関連付けられる。2つの場合が起こり得る。量子化された残差のパリティが、伝送しようとするインデックスMVCompのパリティに既に対応している第1の場合では、量子化された残差は従来のやり方で符号化される。量子化された残差のパリティが、伝送しようとするインデックスMVCompのパリティと異なる第2の場合では、量子化された残差は、そのパリティがインデックスMVCompのパリティと同一になるように変更される。そのような変更は、量子化された残差の1つまたは複数の係数を奇数の値(たとえば+1、-1、+3、-3、+5、-5など)だけ増すかまたは減らして、この場合は前述のレートディストーションコストである所定の基準を最適化する変更のみを維持するステップを伴う。
復号器において、インデックスMVCompは、信号で読み取られるわけではない。復号器は、単に従来のやり方で残差を求めるのみである。この残差の値が偶数であれば、インデックスMVCompは0に設定される。この残差の値が奇数であれば、インデックスMVCompは1に設定される。
たった今示された技法によれば、変更される係数は必ずしも最適に選択されるとは限らず、適用される変更が、復号器に伝送される信号の外乱をもたらす。そのような外乱は、ビデオ圧縮の効果に対して必然的に有害である。
本発明の目的のうちの1つは前述の従来技術の難点を改善することである。
このために、本発明の目的は、パーティションに分割された少なくとも1つの画像を符号化するための方法に関し、そのような方法は、
− 既に符号化に次いで復号されている少なくとも1つの参照パーティションの関数として、現行のパーティションのデータ項目を予測し、予測されたパーティションを引き渡すステップと、
− 現行のパーティションと予測されたパーティションに関連するデータ項目を比較して、1組の残差データ項目を求めるステップであって、これらの残差データ項目が、それぞれ、エントロピー符号化されるように意図された種々のデジタル情報項目と関連付けられるステップと、
− 符号化された情報項目を含む信号を生成するステップとを実施するものである。
本発明による方法は、信号を生成するステップに先立って、
− 求められた残差データ項目の組から、変更するのに適切な残差データ項目を含むサブセットを求めるステップと、
− 前記求められたサブセットの残差データ項目を表す関数の値を計算するステップと、
− 計算された値を、デジタル情報項目の少なくとも1つの値と比較するステップと、
− 比較結果に応じて、サブセットの残差データ項目の少なくとも1つを変更するかまたは変更しないステップと、
− 変更する場合には、少なくとも1つの変更された残差データ項目をエントロピー符号化するステップとを実施するという点で注目に値する。
そのような機構により、残差データ項目の減少された組に対するデータ隠蔽技法が適用され、この組では、残差データ項目が、変更するのに適している。
本発明によれば、「変更するのに適している残差データ項目」という表現は、変更を適用することが、符号器と復号器の間の非同期化をもたらさないデータ項目を意味するものと理解される。
したがって、本発明によれば、変更しようとする残差データ項目が、以前に引用した従来技術よりはるかに確実に選択されることにより、復号器において、画像の再構成が、より優れた品質で取得される。
さらに、変更される残差データ項目の数が減少する可能性により、符号化の加速がもたらされる。
特定の実施形態では、残差データ項目のサブセットを求めるためのステップに続くステップが実施されるのは、変更するのに適している残差データ項目によって決まる所定の基準が満たされた場合のみである。
そのような機構により、符号器は、データ隠蔽技法を適用することが適切かどうか、合理的なやり方でさらに判断することができる。そのような判断ステップには、変更するのに適している残差データ項目の減少された組に対してのみ適用されるという利点がある。したがって、データ隠蔽技法が、特に残差データ項目のより優れた選択数に対して、以前に引用された従来技術よりもはるかに適切に適用されることが保証され、このことで、これらのデータ項目が一旦変更されると、確かに、そのような変更によって生じる信号の外乱が、復号器における画像の再構成の品質に悪影響を及ぼさないことになる。
別の特定の実施形態では、所定の判定基準は、変更するのに適している残差データ項目の数と所定の数の間の比較結果によって決まるものである。
そのような機構により、演算符号器の圧縮性能が改善される一方で、信号伝達コストが効率よく低減される。具体的には、この機構により、データ隠蔽技法を適用するのが賢明な残差データ項目の数が正確に検出され、復号器へ伝送される信号の外乱レベルが高くなるのが防止される。
さらに別の特定の実施形態では、比較ステップ中に複数のデジタル情報項目が検討される場合、この比較ステップでは、求められたサブセットの残差データ項目を表す関数の計算された値が、複数のデジタル情報項目を表す関数の値と比較される。
そのような機構により、復号器へ伝送する信号のいくつかのデジタル情報項目が隠蔽されるため、演算符号器の圧縮性能が最適化される一方で、信号伝達コストの低減も最適化される。
さらに別の特定の実施形態では、少なくとも1つのデジタル情報項目が残差データ項目の符号に対応する。
この符号は、正符号と負符号の出現の確率が等しいので、隠蔽するのが特に適切な情報項目である。そのため、符号が必然的に1ビットに符号化されることを考えれば、したがって、この情報を隠蔽することにより、復号器に伝送される信号の1ビットを節約することができ、それによって信号伝達コストが実質的に低減される。本発明によって複数の符号を隠蔽することができるとき、したがって複数のビットを隠蔽することができるとき、そのようなコストの低減がいっそう大きくなる。
相関的に、本発明は、パーティションに分割された少なくとも1つの画像を符号化するための装置にも関し、そのような装置は、
− 既に符号化し、次いで復号されている少なくとも1つの参照パーティションの関数として、現行のパーティションのデータ項目を予測し、予測されたパーティションを引き渡す手段と、
− 現行のパーティションに関連するデータ項目と、予測されたパーティションとを比較するのに適切な、1組の残差データ項目を求める手段であって、これらの残差データ項目が、それぞれ、エントロピー符号化されるように意図された種々のデジタル情報項目と関連付けられる手段と、
− 符号化された情報項目を含む信号を生成する手段とを備える。
そのような符号化装置は、発生手段の上流に、
− 求められた残差データ項目の組から、変更するのに適切な残差データ項目を含むサブセットを求め、
− 求められたサブセットの残差データ項目を表す関数の値を計算し、
− 計算された値を、デジタル情報項目の少なくとも1つの値と比較し、
− 変更の結果に応じて、求められたサブセットの残差データ項目のうち少なくとも1つを変更する、または変更しないことが可能な処理手段、
ならびに、処理手段によって変更される場合には、少なくとも1つの変更された残差データ項目をエントロピー符号化するための手段を備えるという点で注目に値するものである。
対応するやり方で、本発明は、以前に符号化されてパーティションに分割されている少なくとも1つの画像を表すデータ信号を復号するための方法にも関し、この方法は、信号のデータをエントロピー復号することにより、少なくとも1つの以前に符号化されたパーティションに関連する残差データ項目に関連付けられたデジタル情報項目を取得するためのステップを含む。
そのような復号方法は、
− 残差データ項目から、以前の符号化中に変更しておくことができる残差データ項目を含むサブセットを求めるステップと、
− 前記求められたサブセットの残差データ項目を表す関数の値を計算するステップと、
− 計算された値から、エントロピー復号によって取得されるものとは異なる少なくとも1つのデジタル情報項目の値を取得するステップとを含むという点で注目に値する。
特定の実施形態では、残差データ項目のサブセットを求めるためのステップに続くステップが実施されるのは、変更しておくことができる残差データ項目によって決まる所定の基準が満たされた場合のみである。
別の特定の実施形態では、所定の判定基準は、変更しておくことができる残差データ項目の数と所定の数の間の比較結果によって決まるものである。
さらに別の特定の実施形態では、前記計算された値から、エントロピー復号によって取得されるものとは異なる複数のデジタル情報項目にそれぞれ関連した複数の値が取得される。
さらに別の特定の実施形態では、少なくとも1つのデジタル情報項目が残差データ項目の符号に対応する。
相関的に、本発明は、以前に符号化されてパーティションに分割されている少なくとも1つの画像を表すデータ信号を復号するための装置にも関し、この装置は、信号のデータ項目をエントロピー復号することにより、少なくとも1つの以前に符号化されたパーティションに関連する残差データ項目に関連付けられたデジタル情報項目を取得するための手段を備える。
そのような復号装置は、
− 前記残差データ項目から、以前の符号化中に変更しておくことができる残差データ項目を含むサブセットを求め、
− 求められたサブセットの残差データ項目を表す関数の値を計算し、
− 計算された値から、エントロピー復号によって取得されるものとは異なる少なくとも1つのデジタル情報項目の値を取得することができる処理手段を備えるという点で注目に値する。
本発明は、コンピュータで実行されたとき上記の符号化または復号方法のステップを実行するための命令を含むコンピュータプログラムにも関する。
そのようなプログラムは任意のプログラミング言語を用いることができ、また、ソースコード、オブジェクトコード、もしくは部分的にコンパイルされた形態などのソースコードとオブジェクトコードの中間のコードの形態、またはその他の望ましい形態であり得る。
本発明のさらに別の主題は、上記で言及されたものなどのコンピュータプログラムの命令を含むコンピュータによって読取り可能な記録媒体である。
この記録媒体は、プログラムを記憶することができる任意の実体または装置であり得る。たとえば、そのような媒体は、たとえばCD ROMもしくは超小形電子回路ROMといったROM、またはたとえばディスケット(フロッピー(登録商標)ディスク)もしくはハードディスクといった磁気記録手段などの記憶手段を含むことができる。
他方では、このような記録媒体は、電気ケーブルまたは光ケーブルを介して、無線を介して、または他の手段を介して伝えることができる、電気信号または光信号などの伝達可能な媒体であり得る。本発明によるプログラムは、特にインターネットタイプのネットワークを通じてダウンロードすることができる。
あるいは、そのような記録媒体は、プログラムが組み込まれる集積回路であり得、この回路は、対象となっている方法を実行するように、または同方法の実行に利用されるように適合される。
上記で言及された符号化装置、復号方法、復号装置およびコンピュータプログラムは、本発明による符号化方法によってもたらされる利点と少なくとも同一の利点を示す。
他の特徴および利点は、図を参照しながら説明される2つの好ましい実施形態を読み取ることによって明らかになるであろう。
本発明による符号化方法の主ステップを表す図である。 本発明による符号化装置の一実施形態を表す図である。 本発明による復号方法の主ステップを表す図である。 本発明による復号装置の一実施形態を表す図である。
符号化部分の詳細な説明
次に本発明の一実施形態が説明され、この実施形態では、本発明による符号化方法が、H.264/MPEG-4 AVC標準による符号化によって得られるバイナリストリームに近いバイナリストリームによる一連の画像を符号化するのに用いられる。この実施形態では、本発明による符号化方法が、たとえば、当初はH.264/MPEG-4 AVC標準に準拠している符号器を変更することにより、ソフトウェアまたはハードウェアの形態で実施される。本発明による符号化方法が、図1に表されたステップC1〜C40を含むアルゴリズムの形で表されている。
本発明の実施形態によれば、本発明による符号化方法は符号化装置または符号器のCOで実施され、その一実施形態が図2に表されている。
本発明によれば、実際の符号化ステップに先立って、所定の順番で符号化すべき一連の画像である画像IEが、図2に表されるように、複数のZ個のパーティションB1、B2、…、Bi、…、BZに分割される。
本発明の意味では、用語「パーティション」が符号化単位を意味することに注意するのが適切である。「符号化単位」という用語は、たとえば次のインターネットアドレスでアクセス可能なドキュメントにまとめられている(being drafted)HEVC/H.265標準でことさら用いられている。
http://phenix.int-evry.fr/jct/doc_end_user/current_document.php?id=3286
具体的には、そのような符号化単位は、ブロック、マクロブロック、または他の幾何学的形状を示すピクセルの組とも称される長方形または正方形のピクセルの組をグループにまとめる。
図2に表された例では、前記パーティションは、すべてが同一サイズの正方形のブロックである。必ずしもブロックサイズの倍数でない画像サイズに応じて、左側の最後のブロックおよび下側の最後のブロックは正方形でなくてもよい。代替実施形態では、ブロックは、たとえば長方形のサイズであり得、かつ/または互いに位置合わせしないことも可能である。
そのうえ、それぞれのブロックまたはマクロブロック自体を、それ自体が細別できるサブブロックへと分割することができる。
そのような分割は、たとえばそれ自体は周知のパーティショニングアルゴリズムを用いる図2に表されたパーティショニングモジュールPCOによって実施される。
前記分割ステップに続いて、前記画像IEの現行のパーティションBi(iは1≦i≦Zの整数である)のそれぞれが符号化される。
図2に表された例では、そのような符号化は、現行の画像IEのブロックB1〜BZのそれぞれに対して連続的に適用される。ブロックは、たとえば当業者に周知のラスタ走査などの走査によって符号化される。
図2に表されたように、本発明による符号化は、符号器COの符号化ソフトウェアモジュールMC_COで実施される。
図1に表されたステップC1中に、図2の符号化モジュールMC_COは、現行の画像IEの符号化すべき最初のブロックB1を現行のブロックBiとして選択する。図2に表されるように、これは画像IEの第1の左側のブロックである。
図1に表されたステップC2中に、現行のブロックB1の予測符号化が、知られているイントラ予測技法および/またはインター予測技法で実行され、この予測符号化の期間中に、少なくとも1つの前もって符号化して復号されたブロックに関してブロックB1が予測される。そのような予測は、図2に表された予測ソフトウェアモジュールPRED_COによって実行される。
言うまでもなく、H.264標準で提案されている他のイントラ予測モードが可能である。
現行のブロックB1に対して、インターモードの予測符号化も可能であり、この期間中、現行のブロックは、以前に符号化して復号された画像からのブロックに関して予測される。他のタイプの予測も、もちろん意図することができる。当業者に周知のレートディストーション基準に従って、現行のブロックに対して可能な予測の中で最適な予測が選択される。
前記予測符号化ステップにより、現行のブロックB1の近似である予測されたブロックBp1が構成される。この予測符号化に関連する情報項目は、復号器に伝送すべき信号に含まれるように意図されている。このような情報項目には、特に予測のタイプ(インター予測またはイントラ予測)が含まれ、また、必要に応じて、イントラ予測のモードと、マクロブロックが細分されている場合にはブロックまたはマクロブロックのパーティショニングのタイプと、参照画像のインデックスと、インター予測モードで用いられる運動ベクトルとが含まれる。これらの情報項目は符号器COによって圧縮される。
図1に表された次のステップC3中に、予測モジュールPRED_COは、現行のブロックB1に関連するデータ項目を予測されたブロックBp1のデータ項目と比較する。より具体的には、このステップ中に、従来のやり方で、現行のブロックB1から予測されたブロックBp1が減算されて残差ブロックBr1がもたらされる。
図1に表された次のステップC4中に、残差ブロックBr1が、たとえばDCTタイプ離散コサイン変換などといった従来の直接的な変換操作によって変換されて、変換されたブロックBt1がもたらされる。図2に表されるように、そのような操作は変換ソフトウェアモジュールMT_COによって実行される。
図1に表された次のステップC5中に、変換されたブロックBt1が、たとえばスカラ量子化などといった従来の量子化操作によって量子化される。次いで、量子化係数のブロックBq1が取得される。図2に表されるように、そのようなステップは、量子化ソフトウェアモジュールMQ_COによって実行される。
図1に表された次のステップC6中に、ブロックBq1の量子化係数が所定の順序で走査される。表された例では、これは従来のジグザグ走査である。図2に表されるように、そのようなステップは、読み取られたソフトウェアモジュールML_COによって実行される。ステップC6の最後で、「量子化された残差」としてより一般に知られている係数の1次元リストE1=(ε1、ε2、…、εL)が取得され、Lは1以上の整数である。リストE1の係数のそれぞれは、エントロピー符号化されるように意図された別々のデジタル情報項目と関連付けられる。そのようなデジタル情報項目が、例として以下で説明される。
表された例において、L=16であり、リストE1が、E1=(0、+9、-7、0、0、+1、0、-1、+2、0、0、+1、0、0、0、0)といった16個の係数を含むと想定する。
この特定の場合には、
− リストE1の最後の非ゼロ係数の前に配置されている各係数に関して、ビットなどのデジタル情報項目は、係数がゼロかどうか示すためにエントロピー符号化することが意図されており、係数がゼロであれば、たとえば符号化されることになる値0のビットであり、一方、係数がゼロでなければ、符号化されることになる値1のビットであり、
− それぞれの非ゼロ係数+9、-7、+1、-1、+2、+1に関して、ビットなどのデジタル情報項目は、係数の絶対値が1かどうか示すためにエントロピー符号化されるように意図されており、係数の絶対値が1であれば、たとえば符号化されることになる値1のビットであり、一方、係数の絶対値が1でなければ、符号化されることになる値0のビットであり、
− 最後の非ゼロ係数の前に配置されている、絶対値が1でない+9、-7、+2、などのそれぞれの非ゼロ係数に関して、振幅情報項目(値2が減じられる係数の絶対値)がエントロピー符号化され、
− それぞれの非ゼロ係数に関して、それに割り当てられた符号が、たとえば「0」(+符号に対して)または「1」(-符号に対して)に設定されるビットなどのデジタル情報項目によって符号化される。
次に、図1を参照しながら、本発明による特定の符号化ステップを説明する。
本発明によれば、前述の情報項目のうち少なくとも1つのエントロピー符号化を回避するように判断される。記述で以前に説明された理由で、好ましい実施形態では、リストE1の前記係数のうちの1つの、少なくとも1つの符号をエントロピー符号化しないように判断される。
代替例として、特に前記リストE1の第1の非ゼロ係数の大きさのバイナリ表現の最下位ビットをエントロピー符号化するように判断することができる。
このために、図1に表されたステップC7中に、後のエントロピー符号化ステップ中に隠蔽する符号の数が選択される。図2に表されるように、そのようなステップは、処理ソフトウェアモジュールMTR_COによって実行される。
好ましい実施形態では、隠蔽される符号の数は1または0である。さらに、前記好ましい実施形態によれば、隠蔽されるように意図されるのは第1の非ゼロ係数の符号である。したがって、表された例では、隠蔽されるのは係数ε2=+9の符号である。
代替実施形態では、隠蔽される符号の数は、0、1、2、3またはそれ以上のいずれかである。
ステップC7の好ましい実施形態によれば、図1に表された第1のサブステップC71中に、前記リストE1から、変更するのに適している係数ε'1、ε'2、…、ε'M(M<L)を含むサブリストSE1が求められる。この説明では、そのような係数は、以下では変更可能な係数と称される。
本発明によれば、この変更された係数が一旦復号器によって処理されると、その量子化値の変更が復号器における非同期化をもたらさない場合、係数は変更可能である。したがって、処理モジュールMTR_COは、当初は、
− (復号器が、1つまたは複数のゼロ係数において隠蔽されている符号の値に影響を及ぼさないように)第1の非ゼロ係数の前に配置された1つまたは複数のゼロ係数、
− および(演算の複雑さの理由で)最後の非ゼロ係数の後に配置された1つまたは複数のゼロ係数は、変更しないように構成されている。
表された例では、サブステップC71の最後で、取得されるサブリストSE1は、SE1=(9、-7、0、0、1、0、-1、2、0、0、1)である。したがって、11個の変更可能な係数が取得される。
図1に表された次のサブステップC72中に、処理モジュールMTR_COは、変更可能な係数の数を所定の閾値TSIGと比較する。好ましい実施形態では、TSIGの値は4である。
図1に表されたステップC20中に、変更可能な係数の数が閾値TSIG未満であれば、リストE1の係数の、たとえば図2の参照CE_COで示されたCABAC符号器で実施される符号化などの従来のエントロピー符号化が実行される。このために、リストE1の中のそれぞれの非ゼロ係数の符号がエントロピー符号化される。
変更可能な係数の数が閾値TSIGより大きければ、処理モジュールMTR_COは、図1に表されたステップC8中に、サブリストSE1の係数を表す関数fの値を計算する。
復号器へ伝送すべき信号の中に1つの符号だけが隠蔽されるように意図されている好ましい実施形態では、関数fは、サブリストSE1の中の係数の和のパリティである。
図1に表されたステップC9中に、処理モジュールMTR_COは、隠蔽すべき符号の値のパリティがサブリストSE1の中の係数の和のパリティに対応するかどうか、符号器COであらかじめ定義された規則に従って検査する。
提案された例では、前記規則は、正符号が0の値のビットに関連付けられ、負符号が1の値のビットに関連付けられるものである。
本発明による符号器COで採用された規則によれば、正符号が0の符号化ビット値に対応し、サブリストSE1の中の係数の和が偶数であれば、前述のリストE1の中の係数のエントロピー符号化のためのステップC20は、係数ε2の符号を例外として実行される。
引き続き、本発明による符号器COで採用された規則によれば、負符号が1の符号化ビット値に対応し、サブリストSE1の中の係数の和が奇数であれば、前述のリストE1の中の係数のエントロピー符号化のためのステップC20は、やはり係数ε2の符号を例外として実行される。
本発明による符号器COで採用された規則によれば、正符号が0の符号化ビット値に対応し、サブリストSE1の中の係数の和が奇数であれば、図1に表されたステップC10中に、サブリストSE1の中の少なくとも1つの変更可能な係数が変更される。
引き続き、本発明による符号器COで採用された規則によれば、負符号が1の符号化ビット値に対応し、サブリストSE1の中の係数の和が偶数であれば、ステップC10中に、やはりサブリストSE1の中の少なくとも1つの変更可能な係数が変更される。
そのような変更操作は、図2の処理モジュールMTR_COによって実行される。
SE1=(+9、-7、0、0、+1、0、-1、+2、0、0、+1)の例示的実施形態では、係数全体の和fは5であり、したがって奇数である。符号器COが第1の非ゼロ係数ε2=+9に割り当てられた正符号を復号器へ伝送しなくても復号器がこの係数を再構成できるようにするためには、和のパリティは偶数でなければならない。したがって、処理モジュールMTR_COは、前記ステップC10中に、すべてが係数の和のパリティを変更することを目的として、サブリストSE1の中の係数の種々の変更をテストする。好ましい実施形態では、それぞれの変更可能な係数に対して+1または-1が加えられ、実行されたものの中から変更が選択される。
好ましい実施形態では、そのような選択により、たとえば当業者に周知のレートディストーション基準である評価関数によって最適予測が形成される。そのような基準は次の式(1)によって表され、
(1) J=D+λR
Dは元のマクロブロックと再構成されたマクロブロックの間のディストーションを表し、Rは符号化情報項目のビットの符号化コストを表し、また、λはラグランジュ乗数を表し、その値は符号化に先立って固定しておくことができる。
提案された例では、前述のレートディストーション基準に従って最適予測をもたらす変更は、サブリストSE1の中の第2の係数-7に対して値1を加えるものである。
したがって、ステップC10の最後に、変更されたサブリストSEm1=(+9、-6、0、0、+1、0、-1、+2、0、0、+1)が取得される。
このステップ中には特定の変更が禁止されることに注意するのが適切である。したがって、第1の非ゼロ係数ε2の値が+1であると、これに-1を加えるとゼロになり、リストE1の中の第1の非ゼロ係数の特徴が失われてしまうので、-1を加えてはいけないことになる。次いで、復号器は、後に、(係数の和のパリティを計算することによって)復号された符号を別の係数に起因するものとして、復号エラーが生じてしまうはずである。
図1に表されたステップC11中に、処理モジュールMTR_COは、リストE1の対応する変更を実行する。次いで、次の変更されたリストEm1=(0、+9、-6、0、0、+1、0、-1、+2、0、0、+1、0、0、0、0)が取得される。
次いで、前述のリストEm1の中の係数のエントロピー符号化のためのステップC20が、提案された例における係数9の+符号である係数ε2の符号を例外として実行され、この符号は係数の和のパリティに隠蔽される。
上記で説明されているように、リストE1または変更されたリストEm1の中の係数の大きさの組が、符号化されない第1の非ゼロ係数ε2の符号を除外して、符号の組よりも先に符号化されることに注意するのが適切である。
図1に表された次のステップC30中に、図2の符号化モジュールMC_COは、現行の符号化されたブロックが画像IEの最後のブロックかどうかテストする。
現行のブロックが画像IEの最後のブロックであれば、図1に表されたステップC40中に、この符号化方法は終了する。
そうでなければ、1≦i≦Zにわたって、次のブロックBiが選択され、次いでステップC1〜C20を繰り返すことにより、前述のラスタ走査の順番で符号化される。
一旦、B1〜BZのすべてのブロックのエントロピー符号化が実行されると、前記符号化されたブロックをバイナリ形式で表す信号Fが構成される。
図2に表されるように、バイナリ信号Fの構築は、ストリーム構築ソフトウェアモジュールCFで実施される。
次いで、ストリームFは、通信ネットワーク(図示せず)を介してリモート端末へ伝送される。リモート端末は復号器を含んでおり、これは後の記述でさらに詳細に説明される。
次に、図1を主に参照しながら、本発明の別の実施形態を説明する。
この別の実施形態は、0またはNのいずれかである隠蔽すべき係数の数によってのみ、以前の実施形態から識別され、Nは2以上の整数である。
このために、前述の比較サブステップC72が、図1に点線で表されたサブステップC72aで置き換えられ、サブステップC72aの間、変更可能な係数の数がTSIG_NとTSIG_N+1の間にある場合N個の符号が隠蔽されることになるように、変更可能な係数の数がいくつかの所定の閾値0<TSIG_1<TSIG_2<TSIG_3…、と比較される。
変更可能な係数の数が第1の閾値TSIG_1未満であれば、前述のステップC20中に、リストE1の中の係数の従来のエントロピー符号化が実行される。このために、リストE1の中のそれぞれの非ゼロ係数の符号がエントロピー符号化される。
変更可能な係数の数が閾値TSIG_NとTSIG_N+1の間にあれば、処理モジュールMTR_COは、図1に表されたステップC8中に、サブリストE1の中の係数を表す関数fの値を計算する。
この別の実施形態では、符号器における判断がN個の符号を隠蔽することであるため、関数fは、サブリストSE1の中の係数の和の2Nを法とする剰余である。提案された例ではN=2と想定されており、隠蔽すべき2つの符号は、それぞれ最初の2つの非ゼロ係数、すなわちε2およびε3の2つの符号である。
図1に表された次のステップC9中に、処理モジュールMTR_COは、N個の符号の構成、すなわち2N個の可能な構成が、サブリストSE1の中の係数の和の2Nを法とする剰余の値に対応するかどうかどうか確認する。
提案されたN=2の例では、22=4つの、符号の別々の構成が存在する。
これら4つの構成は、符号器COにおける規則に準拠するものであり、その規則は、たとえば以下のように決定される。
− 剰余0は2つの連続した正符号+、+に対応し、
− 剰余1は正符号+と負符号-とに連続して対応し、
− 剰余2は負符号-と正符号+とに連続して対応し、
− 剰余3は2つの連続した負符号-、-に対応する。
N個の符号の構成が、サブリストSE1の中の係数の和の2Nを法とする剰余の値に対応する場合、前述のリストE1の中の係数のエントロピー符号化のためのステップC20は、係数の2Nを法とする和のパリティに隠蔽される係数ε2の符号および係数ε3の符号を例外として実行される。
そうでなければ、サブリストSE1の中の少なくとも1つの変更可能な係数を変更するためのステップC10が実行される。そのような変更は、図2の処理モジュールMTR_COによって、サブリストSE1の中の変更可能な係数の和の2Nを法とする剰余が隠蔽すべき2つの符号のそれぞれの値を得るのと同じやり方で、実行される。
前述のステップC11中に、処理モジュールMTR_COは、リストE1の対応する変更を実行する。したがって、変更されたリストEm1が取得される。
次いで、前述のリストEm1の中の係数のエントロピー符号化のためのステップC20が、係数の2Nを法とする和のパリティに隠蔽される係数ε2の符号および係数ε3の符号を例外として実行される。
復号部分の詳細な説明
次に、本発明による復号方法の一実施形態が説明され、この方法は、当初はH.264/MIPEG-4 AVC標準に準拠している復号器を変更することにより、ソフトウェアまたはハードウェアの形態で実施される。
本発明による復号方法が、ステップD1〜D12を含むアルゴリズムの形で図3に表されている。
本発明の実施形態によれば、本発明による復号方法は、図4に表されるように復号装置または復号器のDOで実施される。
図3に表されていない予備ステップ中に、受信データ信号Fにおいて、符号器COによって以前に符号化されているパーティションB1〜BZが識別される。好ましい実施形態では、前記パーティションは、すべてが同一サイズの正方形のブロックである。必ずしもブロックサイズの倍数でない画像サイズに応じて、左側の最後のブロックおよび下側の最後のブロックは正方形でなくてもよい。代替実施形態では、ブロックは、たとえば長方形のサイズであり得、かつ/または互いに位置合わせしないことも可能である。
そのうえ、それぞれのブロックまたはマクロブロック自体を、それ自体が細別できるサブブロックへと分割することができる。
図4に表されるように、そのような識別は、ストリーム解析ソフトウェアモジュールEX_DOによって実行される。
図3に表されたステップD1中に、図4のモジュールEX_DOは、復号すべき最初のブロックB1を現行のブロックBiとして選択する。そのような選択は、たとえば、信号Fの読み取られたポインタを、最初のブロックB1のデータ項目の最初に配置することである。
次いで、選択された符号化済みブロックのそれぞれの復号が実行される。
図3に表された例では、そのような復号は、符号化されたブロックB1〜BZのそれぞれに対して連続的に適用される。ブロックは、たとえば当業者に周知のラスタ走査によって復号される。
本発明による復号は、図4に表されるように、復号器DOの復号ソフトウェアモジュールMD_DOにおいて実施される。
図3に表されたステップD2の間、最初に、選択されている第1の現行のブロックB1のエントロピー復号が実行される。そのような操作は、たとえば図4に表されたCABACタイプのエントロピー復号モジュールDE_DOによって実行される。このステップ中に、モジュールDE_DOは、リストE1または変更されたリストEm1の中のそれぞれの符号化された係数の大きさに対応するデジタル情報項目のエントロピー復号を実行する。この段階では、リストE1または変更されたリストEm1の中の係数の符号のみが復号されない。
図3に表されたステップD3中に、以前のエントロピー符号化ステップC20中に隠蔽しておくことができた符号の数が求められる。図4に表されるように、そのようなステップD3は、処理ソフトウェアモジュールMTR_DOによって実行される。ステップD3は、前述の、隠蔽される符号の数を求めるためのステップC7に類似である。
好ましい実施形態では、隠蔽される符号の数は1またはゼロである。さらに、前記好ましい実施形態によれば、隠蔽されるのは第1の非ゼロ係数の符号である。したがって、表された例では、隠蔽されるのは係数ε2=+9の正符号である。
代替実施形態では、隠蔽される符号の数は、0、1、2、3またはそれ以上のいずれかである。
ステップD3の好ましい実施形態によれば、図3に表された第1のサブステップD31中に、符号化ステップで変更しておくことができた係数ε'1、ε'2、…、ε'M(M<L)を含むサブリストが、前記リストE1または変更されたリストEm1から求められる。
そのような割出しは、前述の符号化ステップC7と同じやり方で実施される。
前述の処理モジュールMTR_COと同様に、処理モジュールMTR_DOは、当初は、
− 第1の非ゼロ係数の前に配置された1つまたは複数のゼロ係数、
− および(演算の複雑さの理由で)最後の非ゼロ係数の後に配置された1つまたは複数のゼロ係数は、変更しないように構成されている。
表された例では、サブステップD31の最後で、サブリストSEm1は、SEm1=(9、-6、0、0、1、0、-1、2、0、0、1)となる。したがって、変更可能な11の係数が取得される。
図3に表された次のサブステップD32中に、処理モジュールMTR_DOは、変更可能な係数の数を所定の閾値TSIGと比較する。好ましい実施形態では、TSIGの値は4である。
変更可能な係数の数が閾値TSIG未満であると、図3に表されたステップD4中に、リストE1の中の係数のすべての符号の従来のエントロピー復号が実行される。そのような復号は、図4の参照DE_DOによって示されているCABAC復号器によって実行される。このために、リストE1の中のそれぞれの非ゼロ係数の符号がエントロピー復号される。
変更可能な係数の数が閾値TSIGを上回ると、前記ステップD4中に、第1の非ゼロ係数ε2の符号を例外として、リストEm1の中の係数のすべての符号の従来のエントロピー復号が実行される。
図3に表されたステップD5中に、処理モジュールMTR_DOは、計算された値が偶数なのかそれとも奇数なのか判断するように、サブリストSEm1の中の係数を表す関数fの値を計算する。
信号Fの中に1つの符号だけが隠蔽されている好ましい実施形態では、関数fは、サブリストSEm1の中の係数の和のパリティである。
復号器DOの規則と同一の、符号器COで用いられる規則によれば、サブリストSEm1の中の係数の和が偶数値のとき、変更されたリストEm1の中の第1の非ゼロ係数の符号が正であることを意味し、サブリストSEm1の中の係数の和が奇数値のとき、変更されたリストEm1の中の第1の非ゼロ係数の符号が負であることを意味する。
SEm1=(+9、-6、0、0、+1、0、-1、+2、0、0、+1)の例示的実施形態では、係数全体の和は6であり、したがって偶数である。したがって、ステップD5の最後に、処理モジュールMTR_DOは、そこから、第1の非ゼロ係数ε2の隠蔽された符号が正であると推定する。
図3に表されたステップD6中に、ステップD2、D4およびD5中のすべての再構成されたデジタル情報項目を利用して、ブロックBq1の量子化係数が所定の順番に再構成される。表された例では、これは、前述の符号化ステップC6中に実行されたジグザグ走査に対して逆ジグザグの走査である。そのようなステップは、図4に表されるように、読み取られたソフトウェアモジュールML_DOによって実行される。より具体的には、モジュールML_DOが前記逆ジグザグの走査順序を用いることにより、ブロックBq1(2次元)が、リストE1の係数(1次元)を含むことになる。
図3に表されたステップD7中に、復号された逆量子化ブロックBDq1を生成するために、量子化された残差ブロックBq1が、前述の符号化ステップC5で実施された量子化の逆操作である従来の逆量子化操作によって逆量子化される。図4に表されるように、そのようなステップは、逆量子化ソフトウェアモジュールMDQ_DOによって実行される。
図3に表されたステップD8中に、逆量子化されたブロックBDq1の逆変換が実行され、この逆変換は、前述のステップC4における符号化で実施された直接変換の逆操作である。したがって、復号された残差ブロックBDr1が取得される。図4に表されるように、そのような操作は逆変換ソフトウェアモジュールMTI_DOによって実行される。
図3に表されたステップD9中に、現行のブロックB1の予測復号が実行される。そのような予測復号は、知られているイントラ予測技法および/またはインター予測技法によって従来のやり方で実行され、その間に、少なくとも1つの以前に復号されたブロックに関してブロックB1が予測される。そのような操作は、図4に表されるような予測復号モジュールPRED_DOによって実行される。
言うまでもなく、H.264標準で提案されている他のイントラ予測モードが可能である。
このステップ中に、特にインター予測またはイントラ予測といった予測のタイプを含む予測復号が、以前のステップで復号されたシンタックス要素を用いて実行され、また、必要に応じて、イントラ予測のモードと、マクロブロックが細分されている場合にはブロックまたはマクロブロックのパーティショニングのタイプと、参照画像のインデックスと、インター予測モードで用いられる運動ベクトルとが含まれる。
前記予測復号のステップは、予測されたブロックを構成するためのBp1をもたらす。
図3に表されたステップD10中に、予測されたブロックBp1に復号された残差ブロックBDr1を加えることにより、復号されたブロックBD1が構成される。そのような操作は、図4に表された再構成ソフトウェアモジュールMR_DOによって実行される。
図3に表されたステップD11中に、復号モジュールMD_DOは、現行の復号されたブロックが信号Fにおいて識別された最後のブロックかどうかテストする。
現行のブロックが信号Fの最後のブロックであれば、図3に表されたステップD12中に、この復号方法は終了する。
そうでなければ、1≦i≦Zにわたって、次のブロックBiが選択され、次いでステップD1〜D10を繰り返すことにより、前述のラスタ走査の順番で復号されることになる。
次に、図3を主に参照しながら、本発明の別の実施形態を説明する。
この別の実施形態は、0またはNのいずれかである隠蔽される係数の数によってのみ、以前の実施形態から識別され、Nは2以上の整数である。
このために、前述の比較サブステップD32が、図3に点線で表されたサブステップD32aで置き換えられ、サブステップD32aの間、変更しておくことができた係数の数は、前記係数の数がTSIG_NとTSIG_N+1の間にある場合N個の符号が隠蔽されているように、いくつかの所定の閾値0<TSIG_1<TSIG_2<TSIG_3…、と比較される。
前記係数の数が第1の閾値TSIG_1未満であれば、前述のステップD4中に、リストE1の中の係数のすべての符号の、従来のエントロピー復号が実行される。このために、リストE1の中のそれぞれの非ゼロ係数の符号がエントロピー復号される。
前記係数の数が閾値TSIG_NとTSIG_N+1の間にある場合、次いで、前述のステップD4中に、前記変更されたリストEm1の中の最初の非ゼロ係数のN個のそれぞれの符号を例外として、リストE1の中の係数のすべての符号の従来のエントロピー復号が実行され、前記N個の符号が隠蔽される。
この別の実施形態では、処理モジュールMTR_DOは、ステップD5中に、サブリストSEm1の中の係数の和の2Nを法とする剰余である関数fの値を計算する。提案されている例では、N=2と想定されている。
したがって、処理モジュールMTR_DOは、そこから、符号化に用いられた規則に従って、2つの最初の非ゼロ係数ε2およびε3のそれぞれに付与された2つの隠蔽されている符号の構成をそれぞれ導き出す。
一旦、これらの2つの符号が再構成されると、上記で説明されたD6〜D12のステップが実行される。
もちろん、上記で説明された実施形態は、単に表示として示されており、少しも限定するものではなく、複数の変更は、当業者によって、本発明の範囲から逸脱することなく容易に成し遂げることができるものである。
したがって、たとえば、図1に表された簡単な実施形態によれば、0、1またはN個の所定の符号の代わりに、少なくとも1つ以上のN'個の所定の符号を隠蔽するように符号器COを構成することができるはずである。その場合、比較ステップC72またはC72aが除去されることになる。対応するやり方で、図3に表された簡単な実施形態によれば、0、1またはN個の所定の符号ではなくN'個の所定の符号を再構築するように復号器DOが再構成されることになる。その場合、比較ステップD32またはD32aが除去されることになる。
さらに、符号化ステップC72および復号ステップD32で適用された判定基準は、別のタイプの基準で置換することができるはずである。このために、処理モジュールMTR_COまたはMTR_DOが、変更可能な係数の数または変更しておくことができる係数の数を閾値と比較することの代わりに、それぞれ変更することができる、もしくは変更しておくことができる係数の大きさの和の関数、または、それぞれ変更することができる、もしくは変更しておくことができる係数の中に存在するゼロの数の関数である判定基準を適用することができる。
IE 画像
PCO 分割モジュール
CO 符号器
MC_CO 符号化ソフトウェアモジュール
PRED_CO 予測ソフトウェアモジュール
MT_CO 変換ソフトウェアモジュール
MQ_CO 量子化ソフトウェアモジュール
ML_CO 読み取られたソフトウェアモジュール
MTR_CO 処理ソフトウェアモジュール
CE_CO CABAC符号器
CF ストリーム構築ソフトウェアモジュール

Claims (9)

  1. 画像の符号データを隠蔽可能なブロックを表すデータを蓄積する非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記非一時的なコンピュータ可読媒体に書きこまれたビットストリームを含み、
    前記ビットストリームは、コンテクストベース適応2値算術コーディング(CABAC)により符号化され、前記符号データを隠蔽可能なブロックのための残差ブロックを表す係数のセットを生成するデコーダによって復号される、係数の1つのセットを含み、
    前記係数のセットは符号の指定を有さない特定の非ゼロ係数を含み、
    前記係数のセットにおける非ゼロ係数の和と特定の数との間の除算を表す動作に基づく余りデータが、前記特定の非ゼロ係数への符号の指定に用いられる、
    コンピュータ可読媒体。
  2. 請求項1に記載のコンピュータ可読媒体において、
    前記係数のセットにおける前記非ゼロ係数の和は、
    前記係数のセットにおける前記非ゼロ係数の絶対値の和を用いて計算される、コンピュータ可読媒体。
  3. 請求項1に記載のコンピュータ可読媒体において、
    前記余りデータは、
    前記係数のセットにおける前記非ゼロ係数の和のパリティデータである、コンピュータ可読媒体。
  4. 請求項3に記載のコンピュータ可読媒体において、
    前記パリティデータが偶数であれば前記特定の非ゼロ係数の符号が正であり、前記パリティデータが奇数であれば前記特定の非ゼロ係数の符号が負である、コンピュータ可読媒体。
  5. 請求項1に記載のコンピュータ可読媒体において、
    前記CABACにより符号化された係数のセットは、
    それぞれが符号の指定を有する前記係数のセットにおける1つ以上の他の非ゼロ係数の符号の指定を表す係数の第2のセットを生成するデコーダによって復号される、コンピュータ可読媒体。
  6. 請求項1に記載のコンピュータ可読媒体において、
    前記動作は、
    剰余演算である、コンピュータ可読媒体。
  7. 請求項1に記載のコンピュータ可読媒体において、
    前記特定の数は、
    2の値である、コンピュータ可読媒体。
  8. 請求項1に記載のコンピュータ可読媒体において、
    前記特定の非ゼロ係数は、
    前記残差ブロックの逆方向走査順序における最後の非ゼロ係数として順序づけられた非ゼロ係数である、コンピュータ可読媒体。
  9. 請求項1に記載のコンピュータ可読媒体において、
    前記非ゼロ係数の少なくとも1つの値は、
    前記特定の非ゼロ係数への符号の指定に用いられる前記動作を可能にする符号化よりも前の元の値から修正されている、コンピュータ可読媒体。
JP2017025969A 2011-11-07 2017-02-15 コンピュータ可読媒体 Pending JP2017123668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212942A JP6908572B2 (ja) 2011-11-07 2018-11-13 コンピュータ可読媒体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1160109 2011-11-07
FR1160109A FR2982447A1 (fr) 2011-11-07 2011-11-07 Procede de codage et decodage d'images, dispositif de codage et decodage et programmes d'ordinateur correspondants

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539392A Division JP6096204B2 (ja) 2011-11-07 2012-11-06 画像の符号化および復号のための方法、符号化および復号装置、ならびに対応するコンピュータプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018212942A Division JP6908572B2 (ja) 2011-11-07 2018-11-13 コンピュータ可読媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017123668A true JP2017123668A (ja) 2017-07-13

Family

ID=47263472

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539392A Active JP6096204B2 (ja) 2011-11-07 2012-11-06 画像の符号化および復号のための方法、符号化および復号装置、ならびに対応するコンピュータプログラム
JP2017025969A Pending JP2017123668A (ja) 2011-11-07 2017-02-15 コンピュータ可読媒体
JP2018212942A Active JP6908572B2 (ja) 2011-11-07 2018-11-13 コンピュータ可読媒体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539392A Active JP6096204B2 (ja) 2011-11-07 2012-11-06 画像の符号化および復号のための方法、符号化および復号装置、ならびに対応するコンピュータプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018212942A Active JP6908572B2 (ja) 2011-11-07 2018-11-13 コンピュータ可読媒体

Country Status (22)

Country Link
US (9) US9374599B2 (ja)
EP (6) EP2777270B1 (ja)
JP (3) JP6096204B2 (ja)
KR (11) KR102269167B1 (ja)
CN (4) CN108055541B (ja)
BR (5) BR122020015283B1 (ja)
CY (4) CY1116899T1 (ja)
DK (5) DK3182707T3 (ja)
ES (5) ES2618070T3 (ja)
FR (1) FR2982447A1 (ja)
HK (7) HK1201395A1 (ja)
HR (4) HRP20151035T1 (ja)
HU (5) HUE033360T2 (ja)
IN (1) IN2014CN03039A (ja)
LT (4) LT2981088T (ja)
PL (5) PL3490258T3 (ja)
PT (5) PT3490258T (ja)
RS (3) RS55834B1 (ja)
RU (3) RU2609088C2 (ja)
SI (5) SI2777270T1 (ja)
SM (1) SMT201500241B (ja)
WO (1) WO2013068684A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9560632B2 (en) * 2011-08-12 2017-01-31 Qualcomm Incorporated Devices for title of invention reduced overhead paging
US9560630B2 (en) 2011-08-12 2017-01-31 Qualcomm Incorporated Devices for reduced overhead paging
US9584819B2 (en) * 2011-10-24 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Grouping of tiles for video coding
FR2982446A1 (fr) 2011-11-07 2013-05-10 France Telecom Procede de codage et decodage d'images, dispositif de codage et decodage et programmes d'ordinateur correspondants
FR2982447A1 (fr) 2011-11-07 2013-05-10 France Telecom Procede de codage et decodage d'images, dispositif de codage et decodage et programmes d'ordinateur correspondants
US9620133B2 (en) * 2013-12-04 2017-04-11 Vixs Systems Inc. Watermark insertion in frequency domain for audio encoding/decoding/transcoding
JP6401290B2 (ja) 2014-04-01 2018-10-10 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 多層構造化コーディングユニットのデータ隠蔽のための方法および装置
FR3024933A1 (fr) * 2014-08-12 2016-02-19 Orange Procede de codage et de decodage d'images, dispositif de codage et de decodage d'images et programmes d'ordinateur correspondants
FR3029333A1 (fr) * 2014-11-27 2016-06-03 Orange Procede de codage et decodage d'images, dispositif de codage et decodage et programmes d'ordinateur correspondants
CN105681803B (zh) * 2016-01-21 2018-08-31 宁波大学 一种大容量的hevc视频信息隐藏方法
FR3047379A1 (fr) * 2016-01-29 2017-08-04 Orange Procede de codage et decodage de donnees, dispositif de codage et decodage de donnees et programmes d'ordinateur correspondants
WO2017142319A1 (ko) * 2016-02-16 2017-08-24 삼성전자 주식회사 영상 부호화 방법 및 장치와 영상 복호화 방법 및 장치
CN106060556B (zh) * 2016-06-24 2018-11-02 宁波大学 一种针对hevc预测模式隐写的检测方法
US10609367B2 (en) 2016-12-21 2020-03-31 Qualcomm Incorporated Low-complexity sign prediction for video coding
CN110198773B (zh) * 2017-01-19 2021-12-14 洛奇科技株式会社 过滤容器装卸系统
JP7047119B2 (ja) * 2018-03-07 2022-04-04 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 変換領域における残差符号予測のための方法および装置
KR102662646B1 (ko) * 2018-07-02 2024-05-03 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. 종속 스칼라 양자화에 적합한 변환 계수의 엔트로피 코딩
CN109068144B (zh) * 2018-07-18 2021-03-12 北京奇艺世纪科技有限公司 一种概率估计方法、装置及电子设备
WO2023277451A1 (ko) * 2021-07-01 2023-01-05 세종대학교 산학협력단 부호 비트 숨김을 이용한 비디오 부호화 및 복호화 방법
WO2023184250A1 (zh) * 2022-03-30 2023-10-05 Oppo广东移动通信有限公司 视频编解码方法、装置、设备、系统及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000032406A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Nec Corp ディジタル信号の電子透かし挿入システム
JP2001231017A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Kddi Corp 電子透かしを用いた絶対画質評価方法、そのための符号化方法、および符号化装置
JP2003319164A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理システム、電子情報機器、画像処理方法、制御プログラムおよび可読記録媒体

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4726141Y1 (ja) 1967-09-06 1972-08-12
JPS5130676Y2 (ja) 1971-04-09 1976-08-02
GB0007781D0 (en) 2000-03-30 2000-05-17 Sony Uk Ltd Data compression
BR0106089A (pt) 2000-04-25 2002-03-05 Koninkl Philips Electronics Nv Dispositivo e processo para codificar uma corrente de bits de dados, portadora de registros, e, dispositivo para decodificar uma corrente de bits de dados
JP3784635B2 (ja) 2000-11-10 2006-06-14 富士通株式会社 データ運用方法
CN100350433C (zh) * 2001-11-27 2007-11-21 三星电子株式会社 计算路径误差的方法和提取路径断点的方法
JP2004080756A (ja) * 2002-07-22 2004-03-11 Xerox Corp Jpeg圧縮画像データの認証方法及び認証システム
US6795584B2 (en) * 2002-10-03 2004-09-21 Nokia Corporation Context-based adaptive variable length coding for adaptive block transforms
JP4240283B2 (ja) * 2002-10-10 2009-03-18 ソニー株式会社 復号装置及び復号方法
US7212681B1 (en) 2003-01-15 2007-05-01 Cisco Technology, Inc. Extension of two-dimensional variable length coding for image compression
KR100586101B1 (ko) * 2003-05-12 2006-06-07 엘지전자 주식회사 동영상 코딩 방법
US7769088B2 (en) * 2003-05-28 2010-08-03 Broadcom Corporation Context adaptive binary arithmetic code decoding engine
WO2005004493A1 (en) 2003-06-25 2005-01-13 Thomson Licensing S.A. Decoding method and apparatus for detection of watermarks in a compressed video bitstream
JP4165752B2 (ja) 2003-09-30 2008-10-15 アヴァシス株式会社 画像データへの秘匿データ挿入方式および秘匿データ検出方式
US7379608B2 (en) * 2003-12-04 2008-05-27 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung, E.V. Arithmetic coding for transforming video and picture data units
CN1642278A (zh) 2004-01-06 2005-07-20 北京大学 嵌入式零树编码方法及其电路结构
US7706566B2 (en) 2004-03-26 2010-04-27 New Jersey Institute Of Technology System and method for reversible data hiding based on integer wavelet spread spectrum
CN1677438A (zh) 2004-03-31 2005-10-05 松下电器产业株式会社 在数据码流中隐藏数据的方法及装置
CN1265323C (zh) 2004-06-25 2006-07-19 闫宇松 一种高压缩比人像编解码方法
WO2006027823A1 (ja) 2004-09-06 2006-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 電子透かし装置、認証処理装置、復号処理装置及び再量子化装置
CN1756350A (zh) 2004-09-29 2006-04-05 乐金电子(惠州)有限公司 动影像编码方法
DE102004059978B4 (de) 2004-10-15 2006-09-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer codierten Videosequenz und zum Decodieren einer codierten Videosequenz unter Verwendung einer Zwischen-Schicht-Restwerte-Prädiktion sowie ein Computerprogramm und ein computerlesbares Medium
KR100677548B1 (ko) 2004-12-31 2007-02-02 삼성전자주식회사 복호된 영상의 오류 재은닉 방법 및 그 장치
US7627467B2 (en) 2005-03-01 2009-12-01 Microsoft Corporation Packet loss concealment for overlapped transform codecs
US7788106B2 (en) 2005-04-13 2010-08-31 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Entropy coding with compact codebooks
US8619860B2 (en) * 2005-05-03 2013-12-31 Qualcomm Incorporated System and method for scalable encoding and decoding of multimedia data using multiple layers
IE20050277A1 (en) 2005-05-04 2006-11-29 Nat Univ Ireland Method and apparatus for generating error-correcting and error-detecting codes using zero-divisors and units in group rings
KR101158439B1 (ko) 2005-07-08 2012-07-13 엘지전자 주식회사 영상 신호의 코딩정보를 압축/해제하기 위해 모델링하는 방법
RU2371881C1 (ru) * 2005-07-08 2009-10-27 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Способ моделирования информации кодирования видеосигнала для компрессии/декомпрессии информации
US20070074251A1 (en) 2005-09-27 2007-03-29 Oguz Seyfullah H Method and apparatus for using random field models to improve picture and video compression and frame rate up conversion
CN100466739C (zh) 2005-10-12 2009-03-04 华为技术有限公司 Cabac解码系统及方法
KR100811184B1 (ko) * 2005-10-21 2008-03-07 삼성전자주식회사 아우터 인코더 및 그 방법
FR2896359A1 (fr) 2006-01-19 2007-07-20 France Telecom Procede d'encodage et de decodage rapides et dispositifs associes.
US8184712B2 (en) 2006-04-30 2012-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Robust and efficient compression/decompression providing for adjustable division of computational complexity between encoding/compression and decoding/decompression
CN101507280B (zh) * 2006-08-25 2012-12-26 汤姆逊许可公司 用于降低分辨率划分的方法和装置
CN101137047B (zh) 2006-08-29 2010-09-15 昆山杰得微电子有限公司 一种通过有效残差系数分析提高编码效率的方法
US8121190B2 (en) 2006-10-05 2012-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Method for video coding a sequence of digitized images
US8599926B2 (en) 2006-10-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Combined run-length coding of refinement and significant coefficients in scalable video coding enhancement layers
RU2426227C2 (ru) * 2006-11-14 2011-08-10 Квэлкомм Инкорпорейтед Кодирование кодов переменной длины с эффективным использованием памяти
CN101198051B (zh) * 2006-12-07 2011-10-05 深圳艾科创新微电子有限公司 基于h.264的熵解码器的实现方法及装置
WO2008086828A1 (en) 2007-01-18 2008-07-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Quality scalable video data stream
TWI341657B (en) * 2007-04-03 2011-05-01 Nat Univ Tsing Hua Cabac decoding method
KR100873947B1 (ko) * 2007-05-30 2008-12-12 주식회사 엠엠칩스 H.264/avc 표준용 워터마크 삽입 방법 및 시스템
US8619853B2 (en) * 2007-06-15 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Separable directional transforms
US8254455B2 (en) 2007-06-30 2012-08-28 Microsoft Corporation Computing collocated macroblock information for direct mode macroblocks
EP2183922A4 (en) 2007-08-16 2011-04-27 Nokia Corp METHOD AND APPARATUSES FOR ENCODING AND DECODING AN IMAGE
FR2920929B1 (fr) 2007-09-10 2009-11-13 St Microelectronics Sa Procede et dispositif d'encodage de symboles avec un code du type a controle de parite et procede et dispositif correspondants de decodage
US9008171B2 (en) * 2008-01-08 2015-04-14 Qualcomm Incorporated Two pass quantization for CABAC coders
KR101375668B1 (ko) * 2008-03-17 2014-03-18 삼성전자주식회사 변환 계수의 부호화, 복호화 방법 및 장치
US8542748B2 (en) * 2008-03-28 2013-09-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for parallel video encoding and decoding
US8138956B2 (en) * 2008-06-02 2012-03-20 Mediatek Inc. CABAC encoder and CABAC encoding method
KR20090129926A (ko) * 2008-06-13 2009-12-17 삼성전자주식회사 영상 부호화 방법 및 그 장치, 영상 복호화 방법 및 그 장치
CN101610405A (zh) * 2008-06-20 2009-12-23 刘镔 一种以压缩视频为载体的信息隐写方法
WO2010007590A2 (en) 2008-07-17 2010-01-21 Amimon Ltd. Methods circuits and systems for transmission and reconstruction of a video block
US20100027663A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Qualcomm Incorporated Intellegent frame skipping in video coding based on similarity metric in compressed domain
CN101365131A (zh) * 2008-08-19 2009-02-11 华亚微电子(上海)有限公司 适于vlsi实现的avs视频解码器变长解码的简化码表及实施方法
JP5086951B2 (ja) * 2008-09-16 2012-11-28 株式会社リコー 画像生成装置、画像生成方法、コンピュータが実行可能なプログラム、およびコンピュータが読み取り可能な記録媒体
US8576916B2 (en) * 2008-10-08 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing bus traffic of a texture decoding module in a video decoder
US9467699B2 (en) * 2008-12-03 2016-10-11 Hfi Innovation Inc. Method for performing parallel coding with ordered entropy slices, and associated apparatus
CN102273080A (zh) 2008-12-03 2011-12-07 诺基亚公司 在dct系数编码模式之间切换
BRPI0924155B1 (pt) 2009-01-27 2021-09-14 Interdigital Vc Holdings, Inc Métodos e aparelho para transformar a seleção em codificação e decodificação de video
CN101583045B (zh) 2009-06-18 2011-01-19 中国科学技术大学 基于obmc的svc层间错误隐藏方法
EP3651466A1 (fr) * 2009-07-03 2020-05-13 Orange Prédiction d'un vecteur mouvement d'une partition d'image courante de forme géometrique ou de taille différente de celle d'au moins une partition d'image de référence voisine, codage et decodage utilisant une telle prediction
US9167263B2 (en) * 2009-10-27 2015-10-20 Orange Methods and devices for image encoding and decoding, and corresponding computer programs
US8315310B2 (en) * 2010-01-08 2012-11-20 Research In Motion Limited Method and device for motion vector prediction in video transcoding using full resolution residuals
CN102148967A (zh) * 2010-02-04 2011-08-10 成都市世嘉电子实业有限公司 一种无损帧内预测熵编码算法
CN102158692B (zh) * 2010-02-11 2013-02-13 华为技术有限公司 编码方法、解码方法、编码器和解码器
CN102215383A (zh) * 2010-04-06 2011-10-12 陶为 一种基于h.264的cavlc编码器的实现方法
US8942282B2 (en) * 2010-04-12 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Variable length coding of coded block pattern (CBP) in video compression
US8804826B2 (en) * 2010-04-13 2014-08-12 Blackberry Limited Methods and devices for incorporating deblocking into encoded video
CN101917625A (zh) * 2010-06-03 2010-12-15 北京邮电大学 一种基于联合信源-网络编码的可分级视频流传输方法
CN101944362B (zh) 2010-09-14 2012-05-30 北京大学 一种基于整形小波变换的音频无损压缩编码、解码方法
JP5041061B2 (ja) 2010-12-27 2012-10-03 ソニー株式会社 復号装置及び復号方法
US10499059B2 (en) 2011-03-08 2019-12-03 Velos Media, Llc Coding of transform coefficients for video coding
FR2975856A1 (fr) * 2011-05-26 2012-11-30 France Telecom Procede de codage et de decodage d'images, dispositif de codage et de decodage d'images et programmes d'ordinateur correspondants
US8767824B2 (en) 2011-07-11 2014-07-01 Sharp Kabushiki Kaisha Video decoder parallelization for tiles
FR2980942A1 (fr) * 2011-09-30 2013-04-05 France Telecom Procede de codage et de decodage d'images, dispositif de codage et de decodage d'images et programmes d'ordinateur correspondants
US9813704B2 (en) * 2011-10-31 2017-11-07 Nanyang Technological University Lossless image and video compression
US8964849B2 (en) * 2011-11-01 2015-02-24 Blackberry Limited Multi-level significance maps for encoding and decoding
FR2982446A1 (fr) 2011-11-07 2013-05-10 France Telecom Procede de codage et decodage d'images, dispositif de codage et decodage et programmes d'ordinateur correspondants
FR2982447A1 (fr) 2011-11-07 2013-05-10 France Telecom Procede de codage et decodage d'images, dispositif de codage et decodage et programmes d'ordinateur correspondants
EP4258663A3 (en) 2012-01-20 2023-12-20 Velos Media International Limited Multiple sign bit hiding within a transform unit
US9008184B2 (en) 2012-01-20 2015-04-14 Blackberry Limited Multiple sign bit hiding within a transform unit
CA2807786C (en) * 2012-03-08 2016-06-21 Research In Motion Limited Motion vector sign bit hiding
US9294779B2 (en) 2012-06-15 2016-03-22 Blackberry Limited Multi-bit information hiding using overlapping subsets
JPWO2014002896A1 (ja) 2012-06-29 2016-05-30 ソニー株式会社 符号化装置および符号化方法、復号装置および復号方法
US9602930B2 (en) 2015-03-31 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Dual diaphragm microphone
US10148961B2 (en) 2015-05-29 2018-12-04 Qualcomm Incorporated Arithmetic coder with multiple window sizes
JP6539392B2 (ja) 2018-08-01 2019-07-03 東芝テック株式会社 決済装置及びその制御プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000032406A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Nec Corp ディジタル信号の電子透かし挿入システム
JP2001231017A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Kddi Corp 電子透かしを用いた絶対画質評価方法、そのための符号化方法、および符号化装置
JP2003319164A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理システム、電子情報機器、画像処理方法、制御プログラムおよび可読記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
HK1253940A1 (zh) 2019-07-05
DK3182707T3 (en) 2018-11-05
CY1120960T1 (el) 2020-05-29
PT3490258T (pt) 2021-08-11
KR20150055104A (ko) 2015-05-20
PL2991351T3 (pl) 2017-06-30
ES2691540T3 (es) 2018-11-27
RU2014123342A (ru) 2015-12-20
US20140314144A1 (en) 2014-10-23
HRP20181621T1 (hr) 2019-01-11
BR112014010839A8 (pt) 2017-06-20
US20150195568A1 (en) 2015-07-09
EP3490258B1 (fr) 2021-07-14
RU2020136236A3 (ja) 2022-05-05
US20160309196A1 (en) 2016-10-20
HK1221837A1 (zh) 2017-06-09
RU2017100690A3 (ja) 2020-03-10
CN108093256B (zh) 2020-10-27
KR20160135849A (ko) 2016-11-28
IN2014CN03039A (ja) 2015-07-03
US9374599B2 (en) 2016-06-21
KR101680949B1 (ko) 2016-11-29
PT3182707T (pt) 2018-11-09
CY1124423T1 (el) 2022-07-22
HK1253697A1 (zh) 2019-06-28
SI2981088T1 (sl) 2017-04-26
JP2019054531A (ja) 2019-04-04
CN108055541B (zh) 2021-09-24
EP4009633A1 (fr) 2022-06-08
CY1118974T1 (el) 2018-01-10
US11943485B2 (en) 2024-03-26
SI3490258T1 (sl) 2021-09-30
KR102402534B1 (ko) 2022-05-30
HRP20170345T1 (hr) 2017-04-21
PL2981088T3 (pl) 2017-07-31
KR20180056818A (ko) 2018-05-29
US20160295238A1 (en) 2016-10-06
US9277240B2 (en) 2016-03-01
PT2991351T (pt) 2017-03-03
HRP20170491T1 (hr) 2017-06-02
KR20190092627A (ko) 2019-08-07
EP2981088A1 (fr) 2016-02-03
LT2991351T (lt) 2017-03-27
CN108235023B (zh) 2021-10-19
BR122020015256B1 (pt) 2022-12-06
US9654805B2 (en) 2017-05-16
KR102008151B1 (ko) 2019-08-08
KR102079906B1 (ko) 2020-02-20
LT2981088T (lt) 2017-04-10
KR20200109376A (ko) 2020-09-22
RU2720975C2 (ru) 2020-05-15
CY1116899T1 (el) 2017-04-05
DK3490258T3 (da) 2021-08-16
PT2777270E (pt) 2015-10-22
US20200280743A1 (en) 2020-09-03
ES2618070T3 (es) 2017-06-20
US9001888B2 (en) 2015-04-07
KR102149540B1 (ko) 2020-08-31
PT2981088T (pt) 2017-04-03
HK1202200A1 (zh) 2015-09-18
US11109072B2 (en) 2021-08-31
KR20230167449A (ko) 2023-12-08
PL3182707T3 (pl) 2019-02-28
SI3182707T1 (sl) 2018-11-30
KR102269167B1 (ko) 2021-06-25
HK1201395A1 (en) 2015-08-28
FR2982447A1 (fr) 2013-05-10
HUE055415T2 (hu) 2021-11-29
DK2991351T3 (en) 2017-03-13
EP2981088B1 (fr) 2017-02-08
KR20140092891A (ko) 2014-07-24
SI2777270T1 (sl) 2015-11-30
EP2777270B1 (fr) 2015-09-16
RU2020136236A (ru) 2022-05-05
SMT201500241B (it) 2015-10-30
US10681389B2 (en) 2020-06-09
US20160142735A1 (en) 2016-05-19
US20220060755A1 (en) 2022-02-24
RS54254B1 (en) 2016-02-29
CN108093256A (zh) 2018-05-29
JP6908572B2 (ja) 2021-07-28
EP3182707B1 (fr) 2018-07-25
SI2991351T1 (sl) 2017-04-26
WO2013068684A1 (fr) 2013-05-16
RU2017100690A (ru) 2018-12-20
BR122020015283B1 (pt) 2022-11-22
EP2991351A1 (fr) 2016-03-02
KR20220076526A (ko) 2022-06-08
ES2621545T3 (es) 2017-07-04
KR101863423B1 (ko) 2018-05-31
RS55743B1 (sr) 2017-07-31
RS55834B1 (sr) 2017-08-31
EP3182707A1 (fr) 2017-06-21
CN104041038B (zh) 2018-03-27
ES2883653T3 (es) 2021-12-09
DK2777270T3 (en) 2015-10-12
HRP20151035T1 (hr) 2015-11-06
BR122020015290B1 (pt) 2022-11-29
KR20210078582A (ko) 2021-06-28
BR122020015262B1 (pt) 2022-11-29
KR20190006094A (ko) 2019-01-16
HK1257487A1 (zh) 2019-10-25
KR101863485B1 (ko) 2018-05-31
KR101940967B1 (ko) 2019-01-21
BR112014010839A2 (pt) 2017-06-13
LT3182707T (lt) 2018-10-25
HK1222070A1 (zh) 2017-06-16
HUE033360T2 (en) 2017-11-28
CN108235023A (zh) 2018-06-29
HUE025423T2 (en) 2016-02-29
PL3490258T3 (pl) 2021-11-29
KR20200019267A (ko) 2020-02-21
BR112014010839B1 (pt) 2022-04-19
US20150010089A1 (en) 2015-01-08
US20190075326A1 (en) 2019-03-07
EP2777270A1 (fr) 2014-09-17
JP2014533029A (ja) 2014-12-08
RU2609088C2 (ru) 2017-01-30
US10142660B2 (en) 2018-11-27
EP2991351B1 (fr) 2017-01-11
US9628826B2 (en) 2017-04-18
RU2736421C1 (ru) 2020-11-17
DK2981088T3 (en) 2017-04-10
ES2549066T3 (es) 2015-10-22
KR102609353B1 (ko) 2023-12-01
PL2777270T3 (pl) 2015-12-31
HUE040543T2 (hu) 2019-03-28
LT3490258T (lt) 2021-08-10
CN108055541A (zh) 2018-05-18
CN104041038A (zh) 2014-09-10
JP6096204B2 (ja) 2017-03-15
EP3490258A1 (fr) 2019-05-29
HUE031233T2 (en) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6908572B2 (ja) コンピュータ可読媒体
JP6302582B2 (ja) コンピュータ実装方法、デコーダ、及び、コンピュータ可読媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180718