JP2017123612A - 通信制御装置、通信制御方法、及びプログラム - Google Patents

通信制御装置、通信制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017123612A
JP2017123612A JP2016002830A JP2016002830A JP2017123612A JP 2017123612 A JP2017123612 A JP 2017123612A JP 2016002830 A JP2016002830 A JP 2016002830A JP 2016002830 A JP2016002830 A JP 2016002830A JP 2017123612 A JP2017123612 A JP 2017123612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
change
terminals
terminal
communication method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016002830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6378218B2 (ja
Inventor
達也 横井
Tatsuya Yokoi
達也 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2016002830A priority Critical patent/JP6378218B2/ja
Publication of JP2017123612A publication Critical patent/JP2017123612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6378218B2 publication Critical patent/JP6378218B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】複数の端末が通信する通信環境が一時的に悪化し、1つの通信端末においてハンドオーバーが発生し通信性能が劣化した場合に、劣化した通信性能を回復することが可能である通信制御装置を提供する。
【解決手段】通信制御装置100に接続する全ての通信端末200〜300の通信状況を常時監視する監視部110と、監視部110より全ての通信端末の通信状況の情報を受信し、1つの通信端末において、変更前の通信方式より通信性能の低い通信方式への変更を検知した場合、他の通信端末の通信状況を確認し、通信方式が変更前の通信方式と一致する他の通信端末が全ての通信端末に対して所定の数以上存在する場合、通信方式を変更した通信端末を変更前の通信方式に戻すよう制御する制御部120と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信端末の通信を制御する通信制御装置、通信制御方法、及びそのためのプログラムに関する。
通信制御装置において、通信状況に基づいて通信端末の通信を制御する装置が知られている。
このような通信制御装置の一例が特許文献1に記載されている。特許文献1に記載された通信制御装置は、通信方式Aと通信方式Bの通信品質に応じて通信方式を選択し、所望のアプリケーションデータの通信を行う。
また、特許文献2に記載された通信制御装置は、通信装置との通信における通信状態を監視し、その通信での通信量が所定の値を超える場合、所定の順位で設定した通信種別の通信を制御する。
また、特許文献3に記載された通信制御装置は、位置情報、及び電波状況に基づいて、利用できる通信方式を判定する。さらにその通信制御装置は、通信方式の切り替えの要否の判定を行い、判定結果に基づいて通信方式の切り替え処理を行う。
国際公開第2005/122414号 特開2006−020028号公報 特開2012−023506号公報
しかしながら、上述した特許文献1と特許文献3に記載された技術は、1つの通信制御装置における最適な通信方式を選択する技術であり、単独の通信制御装置しか監視しない。このため、もし監視する通信制御装置において通信性能の劣化が発生した場合、原因が恒常的な通信環境の変化による通信性能の劣化であるかハンドオーバーによる通信性能の劣化であるかを通信制御装置が即座に検知することができない。また、特許文献2に記載された技術は、通信量に基づき通信を制御する技術である。このため、通信性能の劣化が発生した場合の原因の特定と対処はできない。したがって、これらの特許文献は、複数の端末が通信する通信環境が一時的に悪化し、1つの通信端末においてハンドオーバーが発生し通信性能が劣化した場合に、劣化した通信性能を回復することが不可能であるという問題点がある。
本発明の目的の一例は、上述した問題点を解決できる通信制御装置、通信制御方法およびプログラムを提供することにある。具体的には、本発明の目的の一例は、複数の端末が通信する通信環境が一時的に悪化し、1つの通信端末においてハンドオーバーが発生し通信性能が劣化した場合に、劣化した通信性能を回復することが可能である通信制御装置、通信制御方法およびプログラムを提供することにある。
本発明の一形態における通信制御装置は、通信制御装置に接続する全ての通信端末の通信状況を常時監視する監視部と、監視部より全ての通信端末の通信状況の情報を受信し、1つの通信端末において、変更前の通信方式より通信性能の低い通信方式への変更を検知した場合、他の通信端末の通信状況を確認し、通信方式が変更前の通信方式と一致する他の通信端末が全ての通信端末に対して所定の数以上存在する場合、通信方式を変更した通信端末を変更前の通信方式に戻すよう制御する制御部と、を備える。
本発明の一形態における通信制御方法は、通信制御装置に接続する全ての通信端末の通信状況を常時監視し、1つの通信端末において、変更前の通信方式より通信性能の低い通信方式への変更を検知した場合、他の通信端末の通信状況を確認し、通信方式が変更前の通信方式と一致する他の通信端末が全ての通信端末に対して所定の数以上存在する場合、通信方式を変更した通信端末を変更前の通信方式に戻すよう制御する。
本発明の一形態におけるプログラムは、コンピュータに、通信制御装置に接続する全ての通信端末の通信状況を常時監視し、1つの通信端末において、変更前の通信方式より通信性能の低い通信方式への変更を検知した場合、他の通信端末の通信状況を確認し、通信方式が変更前の通信方式と一致する他の通信端末が全ての通信端末に対して所定の数以上存在する場合、通信方式を変更した通信端末を変更前の通信方式に戻すよう制御する処理を実行させる。
本発明によれば、複数の端末が通信する通信環境が一時的に悪化し、1つの通信端末においてハンドオーバーが発生し通信性能が劣化した場合に、劣化した通信性能を回復することが可能であるという効果が得られる。
図1は、本発明の第1の実施の形態における通信制御装置100の構成と通信端末200、300との接続を示すブロック図である。 図2は、本実施の形態に係る通信端末200および300の構成の一例を示すブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施の形態における通信制御装置100をコンピュータ装置で実現した場合のハードウェア構成例を示す図である。 図4は、第1の実施の形態における通信制御装置100での通信端末200と通信端末300の通信方式の監視の動作の概要を示すフローチャートである。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態における通信制御装置100の構成と通信端末200、300との接続を示すブロック図である。図1を参照すると、通信制御装置100は、監視部110と、制御部120と、を備える。また、通信制御装置100は通信端末200および通信端末300と通信可能な状態に接続される。また、図1では通信制御装置100が接続される通信端末は2つだが、2つに限らず3つ以上であってもよい。また、通信制御装置100と通信端末200および通信端末300との接続手段は、バス接続、ケーブル接続、無線通信接続など通信可能な状態に接続できればどのような手段でもよい。
次に、第1の実施の形態における通信制御装置100の構成について説明する。
監視部110は、接続する全ての通信端末、すなわち通信端末200および通信端末300の通信状況を常時監視し、通信状況の情報を制御部120に送信する。通信状況の情報とは、通信端末200および通信端末300がそれぞれ接続する通信網に対してどの通信方式を用いて通信したかの情報である。すなわち、通信端末200および通信端末300が、後述するそれぞれ第1の通信部210、310およびそれぞれ第2の通信部220、320のうちどちらで通信しているかを表す情報である。なお、後述の通り、通信端末200、300のそれぞれ第1の通信部210、310が通信する通信方式の通信性能は、それぞれ第2の通信部220、320が通信する通信方式の通信性能より高いとする。
制御部120は、監視部110より通信制御装置100に接続する全ての通信端末、すなわち通信端末200および通信端末300の通信状況の情報を受信し、図1に図示しない記憶部に記憶する。図1に図示しない記憶部に記憶される前々回以前の通信端末200および通信端末300の通信状況の情報は、破棄しても構わない。
また、制御部120は、今回の通信状況の情報と記憶された前回の通信状況の情報とを照合する。全ての通信端末のうちいずれかが前回の通信状況の情報と一致しない場合、制御部120は、今回の通信状況の情報の通信方式が前回の通信状況の情報の通信方式より通信性能が低いか否か確認する。今回の通信状況の情報の通信方式が前回の通信状況の情報の通信方式より通信性能が低い場合(通信方式を劣化させるハンドオーバーが発生した場合)、制御部120は、今回の通信状況の情報の通信方式が当該通信端末の前回の通信状況の情報の通信方式と一致する当該通信端末以外の通信端末が所定の数以上存在するか否か確認する。所定の数は半数以上であってもよいし、当該通信端末以外全ての数でもよい。所定の数は使用者が任意に設定してよい。
また、制御部120は、今回の通信状況の情報の通信方式が当該通信端末の前回の通信状況の情報の通信方式と一致する当該通信端末以外の通信端末が所定の数以上存在するか否かの変形例として、所定の割合以上存在するか否かを確認してもよい。この場合、所定の割合は使用者が任意に設定してよい。
存在する場合、制御部120は、当該通信端末の通信方式を、前回の通信状況の情報の通信方式に戻す要求を当該通信端末に送信する。
例として、通信端末200の今回の通信状況の情報が第1の通信部210での通信から第2の通信部220での通信に変更され、通信端末300は前回も今回も通信状況の情報が第1の通信部310だった場合を想定する。通信端末200の今回の通信状況の情報が第1の通信部210での通信から第2の通信部220での通信に変更されたと制御部120が検知した場合、制御部120は、通信端末200の第2の通信部220での通信の通信方式が第1の通信部210での通信の通信方式より通信性能が低いか否か確認する。第2の通信部220での通信の通信方式が第1の通信部210での通信の通信方式より通信性能が低いため、制御部120は、通信端末300の今回の通信状況の情報の通信方式が通信端末200の前回の通信状況の情報の通信方式と一致するか否か確認する。通信端末300は前回も今回も通信状況の情報が第1の通信部310であるため、制御部120は、通信端末200の通信方式を、前回の通信状況の情報の通信方式に戻す要求、すなわち、第2の通信部220での通信から第1の通信部210での通信に戻す要求を通信端末200に送信する。
次に、第1の実施の形態における通信端末200および300の構成について説明する。
図2(a)は、本実施の形態に係る通信端末200の構成の一例を示すブロック図である。図2(b)は、本実施の形態に係る通信端末300の構成の一例を示すブロック図である。通信端末200と通信端末300の構成は同一であるため、まとめて説明する。また、通信端末の表示画面や入力部等については、本実施形態の動作の説明の範囲外であるため省略する。
第1の通信部210、310は、第1の通信方式を用いて、第1の通信方式によって接続される通信網に対して通信する。
第2の通信部220、320は、第2の通信方式を用いて、第2の通信方式によって接続される通信網に対して通信する。ここで、前述の通り、第1の通信部210、310が通信する通信方式の通信性能は、第2の通信部220、320が通信する通信方式の通信性能より高いとする。第1の通信部210、310および第2の通信部220、320が接続するそれぞれの通信網は、通信方式によって異なっていてもよい。たとえば、第1の通信方式が無線LAN(Local Area Network)、第2の通信方式が携帯電話通信である場合、第1の通信部210、310は、無線LAN通信網に対して通信し、第2の通信部220、320は、携帯電話通信網に対して通信する。第1の通信方式がLTE(Long Term Evolution)方式、第2の通信方式がW−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)方式である場合、第1の通信部210、310は、LTE通信網に対して通信し、第2の通信部220、320は、W−CDMA通信網に対して通信する。また、通信性能とは、データ通信速度のことである。
制御部230、330は、第1の通信部210、310もしくは第2の通信部220、320のどちらかを当該の通信網と通信するよう制御する。また、通信制御装置100より第1の通信方式への通信方式変更の要求を受信した場合、制御部230、330は、第1の通信部210、310を第1の通信方式によって接続される通信網と通信するよう制御する。
図3は、本発明の第1の実施の形態における通信制御装置100をコンピュータ装置で実現した場合のハードウェア構成例を示す図である。図3に示されるように、通信制御装置100は、それぞれ通信インタフェース10、CPU(Central Processing Unit)11、主記憶装置14、および二次記憶装置15を含む。
通信インタフェース10は、処理装置および周辺端末との通信のための入出力インタフェースを構成する。また通信インタフェース10は、通信制御装置100に接続する図示しないネットワークとの接続制御のためのインタフェースも含む。
CPU11は、オペレーティングシステムを動作させて本発明の第1の実施の形態に係る通信制御装置100の全体を制御する。また、CPU11は、例えば二次記憶装置15から主記憶装置14にプログラムまたはデータを読み出す。具体的には、通信制御装置100のCPU11は、第1の実施の形態における監視部110と、制御部120として動作し、それぞれプログラム制御に基づいて各種の処理を実行する。また、通信制御装置100のCPU11は、1つに限らず2つ以上備えていてもよい。
主記憶装置14は、CPU11の制御に基づく作業用メモリである。
二次記憶装置15は、例えば光ディスク、フレキシブルディスク、磁気光ディスク、外付けハードディスク、または半導体メモリ等であって、コンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録する。二次記憶装置15は、通信制御装置100が実行するためのコンピュータプログラムを一時的に記憶するまたは非一時的に記憶する。したがって、CPU11は、二次記憶装置15に記録されているコンピュータプログラムを読み込み、そのプログラムにしたがって、監視部110と、制御部120として動作してもよい。
また、コンピュータプログラムは、通信網に接続されている図示しない外部コンピュータからダウンロードされてもよい。
なお、第1の実施の形態の説明において利用されるブロック図(図1)には、機能単位のブロックが示されている。これらの機能ブロックは、図3に示すコンピュータ装置に限らず、各部がハードウェア回路によって実現されてもよい。ただし、通信制御装置100が備える各部の実現手段は特に限定されない。すなわち、通信制御装置100は、物理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的に分離した2つ以上の装置を有線または無線で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
以上のように構成された通信制御装置100の動作について、図4のフローチャートを参照して説明する。
図4は、第1の実施の形態における通信制御装置100での通信端末200と通信端末300の通信方式の監視の動作の概要を示すフローチャートである。尚、このフローチャートによる処理は、前述したCPU11によるプログラム制御に基づいて、実行されても良い。
図4に示すように、まず、制御部120は、通信端末200および通信端末300の通信状況の情報を監視部110から受信し、図1に図示しない記憶部(たとえば図3の主記憶装置14)に記憶する(ステップS101)。
次に、制御部120は、通信端末200と通信端末300が通信する通信方式が記憶された前回の通信状況の情報と全て一致するか確認する(ステップS102)。もし全て一致する場合(ステップS102でYES)、本動作は終了する。
通信端末200または通信端末300のいずれかの今回の通信状況の情報と前回の通信状況の情報とが一致しない場合(ステップS102でYES)、制御部120は、今回の通信状況の情報の通信方式が前回の通信状況の情報の通信方式より通信性能が低いか否か確認する(ステップS103)。もし通信端末200と通信端末300の今回の通信状況の情報の通信方式が前回の通信状況の情報の通信方式より通信性能が低くない場合(ステップS103でNO)、本動作は終了する。
今回の通信状況の情報の通信方式が前回の通信状況の情報の通信方式より通信性能が低い場合(ステップS103でYES)、次に、制御部120は、今回の通信状況の情報の通信方式が当該通信端末の前回の通信状況の情報の通信方式と一致する当該通信端末以外の通信端末が所定の数、もしくは所定の割合以上存在するか否か確認する(ステップS104)。もし存在しない場合(ステップS104でNO)、本動作は終了する。
存在する場合(ステップS104でYES)、次に、制御部120は、当該通信端末の通信方式を、前回の通信状況の情報の通信方式に戻す要求を当該通信端末に送信する(ステップS105)。
以上で、通信制御装置100は、通信端末200と通信端末300の通信方式の監視の動作を終了する。通信制御装置100は、この動作を所定の周期で定期的に実行する。所定の周期は使用者が適宜決定してよい。また、この動作の後、前回の通信状況の情報の通信方式に戻す要求を受信した通信端末200または通信端末300は、第1の通信部210、310を第1の通信方式によって接続される通信網と通信するよう制御する。
次に、本発明の第1の実施の形態の効果について説明する。
上述した本実施形態における通信制御装置100は、複数の端末が通信する通信環境が一時的に悪化し、1つの通信端末においてハンドオーバーが発生し通信性能が劣化した場合に、劣化した通信性能を回復することが可能である。
その理由は、以下のような構成を含むからである。即ち、第1に制御部120は、全ての通信端末のうちいずれかが前回の通信状況の情報と一致しない場合、制御部120は、今回の通信状況の情報の通信方式が前回の通信状況の情報の通信方式より通信性能が低いか否か確認する。これにより、1つの通信端末においてハンドオーバーが発生し通信性能が劣化したことを確認できる。第2に、今回の通信状況の情報の通信方式が前回の通信状況の情報の通信方式より通信性能が低い場合、制御部120は、今回の通信状況の情報の通信方式が当該通信端末の前回の通信状況の情報の通信方式と一致する当該通信端末以外の通信端末が所定の数、もしくは所定の割合以上存在するか否か確認する。第3に、所定の数、もしくは所定の割合以上存在する場合、制御部120は、当該通信端末の通信方式を、前回の通信状況の情報の通信方式に戻す要求を当該通信端末に送信する。継続して通信環境が悪化する場合は、他の通信端末も通信性能が低い通信方式に変更するため、今回の通信状況の情報の通信方式が当該通信端末の前回の通信状況の情報の通信方式と一致する端末が所定の数、もしくは所定の割合以上存在しない。これにより、通信制御装置100は、通信環境が一時的に悪化し、1つの通信端末においてハンドオーバーが発生した場合を検知でき、しかも劣化した通信性能を回復することが可能であるという効果が得られる。
以上、各実施の形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しえる様々な変更をすることができる。
たとえば、以上の各実施形態で説明した各構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はない。例えば、各構成要素は、複数の構成要素が1個のモジュールとして実現されたり、一つの構成要素が複数のモジュールで実現されたりしてもよい。また、各構成要素は、ある構成要素が他の構成要素の一部であったり、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していたり、といったような構成であってもよい。
また、以上説明した各実施形態では、複数の動作をフローチャートの形式で順番に記載してあるが、その記載の順番は複数の動作を実行する順番を限定するものではない。このため、各実施形態を実施するときには、その複数の動作の順番は内容的に支障しない範囲で変更することができる。
さらに、以上説明した各実施形態では、複数の動作は個々に相違するタイミングで実行されることに限定されない。例えば、ある動作の実行中に他の動作が発生したり、ある動作と他の動作との実行タイミングが部分的に乃至全部において重複していたりしていてもよい。
さらに、以上説明した各実施形態では、ある動作が他の動作の契機になるように記載しているが、その記載はある動作と他の動作の全ての関係を限定するものではない。このため、各実施形態を実施するときには、その複数の動作の関係は内容的に支障のない範囲で変更することができる。また各構成要素の各動作の具体的な記載は、各構成要素の各動作を限定するものではない。このため、各構成要素の具体的な各動作は、各実施形態を実施する上で機能的、性能的、その他の特性に対して支障をきたさない範囲内で変更されて良い。
10 通信インタフェース
11 CPU
14 主記憶装置
15 二次記憶装置
100 通信制御装置
110 監視部
120、230、330 制御部
200、300 通信端末
210、220、310、320 通信部

Claims (6)

  1. 通信制御装置に接続する全ての通信端末の通信状況を常時監視する監視部と、
    前記監視部より全ての前記通信端末の前記通信状況の情報を受信し、1つの前記通信端末において、変更前の通信方式より通信性能の低い通信方式への変更を検知した場合、他の前記通信端末の前記通信状況を確認し、前記通信方式が変更前の前記通信方式と一致する前記他の通信端末が前記全ての通信端末に対して所定の数以上存在する場合、前記通信方式を変更した前記通信端末を変更前の前記通信方式に戻すよう制御する制御部と、
    を含む通信制御装置。
  2. 前記制御部は、前記監視部より全ての前記通信端末の前記通信状況の情報を受信し、1つの前記通信端末において、変更前の通信方式より通信性能の低い通信方式への変更を検知した場合、他の前記通信端末の前記通信状況を確認し、前記通信方式が変更前の前記通信方式と一致する前記他の通信端末が前記全ての通信端末に対して所定の割合以上存在する場合、前記通信方式を変更した前記通信端末を変更前の前記通信方式に戻すよう制御する請求項1記載の通信制御装置。
  3. 通信制御装置に接続する全ての通信端末の通信状況を常時監視し、
    1つの前記通信端末において、変更前の通信方式より通信性能の低い通信方式への変更を検知した場合、他の前記通信端末の前記通信状況を確認し、
    前記通信方式が変更前の前記通信方式と一致する前記他の通信端末が前記全ての通信端末に対して所定の数以上存在する場合、前記通信方式を変更した前記通信端末を変更前の前記通信方式に戻すよう制御する
    通信制御方法。
  4. 前記通信方式が変更前の前記通信方式と一致する前記他の通信端末が前記全ての通信端末に対して所定の割合以上存在する場合、前記通信方式を変更した前記通信端末を変更前の前記通信方式に戻すよう制御する請求項3記載の通信制御方法。
  5. 通信制御装置に接続する全ての通信端末の通信状況を常時監視し、
    1つの前記通信端末において、変更前の通信方式より通信性能の低い通信方式への変更を検知した場合、他の前記通信端末の前記通信状況を確認し、
    前記通信方式が変更前の前記通信方式と一致する前記他の通信端末が前記全ての通信端末に対して所定の数以上存在する場合、前記通信方式を変更した前記通信端末を変更前の前記通信方式に戻すよう制御する処理
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  6. 前記通信方式が変更前の前記通信方式と一致する前記他の通信端末が前記全ての通信端末に対して所定の割合以上存在する場合、前記通信方式を変更した前記通信端末を変更前の前記通信方式に戻すよう制御する処理をコンピュータに実行させる請求項5記載のプログラム。
JP2016002830A 2016-01-08 2016-01-08 通信制御装置、通信制御方法、及びプログラム Active JP6378218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016002830A JP6378218B2 (ja) 2016-01-08 2016-01-08 通信制御装置、通信制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016002830A JP6378218B2 (ja) 2016-01-08 2016-01-08 通信制御装置、通信制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017123612A true JP2017123612A (ja) 2017-07-13
JP6378218B2 JP6378218B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=59306747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016002830A Active JP6378218B2 (ja) 2016-01-08 2016-01-08 通信制御装置、通信制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6378218B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11331394A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Minolta Co Ltd 集中管理装置及び装置管理システム
JP2000134216A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Nec Eng Ltd 通信制御装置及び通信制御方法
JP2002077294A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Fujitsu Ltd 通信方式の切替方法及び装置
JP2013247431A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 基地局装置および通信システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11331394A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Minolta Co Ltd 集中管理装置及び装置管理システム
JP2000134216A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Nec Eng Ltd 通信制御装置及び通信制御方法
JP2002077294A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Fujitsu Ltd 通信方式の切替方法及び装置
JP2013247431A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 基地局装置および通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6378218B2 (ja) 2018-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106982450B (zh) 通信异常处理方法、装置及移动终端
US10462016B2 (en) Communication control system, communication control method, and recording medium
EP2632081A1 (en) Path switch-back method and apparatus in transport network
JP4309399B2 (ja) 電磁干渉中において再接続可能な無線システム、再接続方法およびそのコンピュータ読取り可能媒体
CN111970339B (zh) 请求控制方法、装置及电子设备
CN110944311A (zh) 一种分配无线耳机的时隙的方法及采用该方法的无线耳机
CN111884875A (zh) 一种离线设备确定方法及装置
CN111030877A (zh) 主备设备切换方法和装置
CN102970172A (zh) 一种通信链路切换的方法、设备和通信系统
JP6378218B2 (ja) 通信制御装置、通信制御方法、及びプログラム
US11329908B2 (en) Communication device for transmitting a transmission control protocol segment over a communication network using a multipath transmission control protocol
CN106993305B (zh) 通信异常处理方法、装置及移动终端
CN108574991B (zh) 一种数据处理方法及装置
US10250478B2 (en) Communication device, communication control method, and communication system
JP6894266B2 (ja) 情報処理装置、管理制御装置のプログラム更新制御方法及びプログラム更新制御プログラム
CN111181807B (zh) 一种通信接口装置及多端口通信交互方法
JP7478277B1 (ja) Sim、通信装置、切替方法、及びプログラム
JP6150615B2 (ja) 通信装置
US20240179772A1 (en) Terminal transmitter state determination method, system, base station and terminal
WO2016201826A1 (zh) 小区主小区点cp迁移的实现方法、装置及系统
JP4322739B2 (ja) 移動通信システム、移動通信システムにおける基地局無線装置の過負荷状態監視方法
CN111314272A (zh) 一种任务处理方法及装置
CN111083805A (zh) Drx的配置方法及装置
JP6961561B2 (ja) 無線制御システム及び制御装置
WO2021210278A1 (ja) 管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6378218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150