JP2017120380A - 照明システム及び投影装置 - Google Patents

照明システム及び投影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017120380A
JP2017120380A JP2016202152A JP2016202152A JP2017120380A JP 2017120380 A JP2017120380 A JP 2017120380A JP 2016202152 A JP2016202152 A JP 2016202152A JP 2016202152 A JP2016202152 A JP 2016202152A JP 2017120380 A JP2017120380 A JP 2017120380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser light
laser
diffusion sheet
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016202152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6812196B2 (ja
Inventor
冠達 ▲黄▼
冠達 ▲黄▼
Kuan-Ta Huang
銘▲つん▼ 翁
Ming-Tsung Weng
銘▲つん▼ 翁
建中 廖
Chien-Chung Liao
建中 廖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CTX Opto Electronics Corp
Original Assignee
CTX Opto Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CTX Opto Electronics Corp filed Critical CTX Opto Electronics Corp
Publication of JP2017120380A publication Critical patent/JP2017120380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812196B2 publication Critical patent/JP6812196B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0916Adapting the beam shape of a semiconductor light source such as a laser diode or an LED, e.g. for efficiently coupling into optical fibers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0994Fibers, light pipes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/141Beam splitting or combining systems operating by reflection only using dichroic mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/48Laser speckle optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0096Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the lights guides being of the hollow type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3158Modulator illumination systems for controlling the spectrum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】第1レーザー光源、拡散シート及びインテグレーターロッドを含む照明システム、及び投影装置を提供する。【解決手段】第1レーザー光源は第1レーザー光を生成する。拡散シートは第1レーザー光の伝達経路上に位置する。インテグレーターロッドは入射面及び出射面を有する。拡散シートは第1レーザー光源とインテグレーターロッドとの間に位置する。拡散シートからの第1レーザー光は入射面からインテグレーターロッドに進入し、かつ出射面からインテグレーターロッドを離れる。インテグレーターロッドは第1レーザー光を照明光に変換する。入射面の面積が出射面の面積より大きい。【選択図】図2A

Description

本発明は光学システムと表示装置に関し、特に照明システム及び投影装置に関する。
近年、発光ダイオード(light−emitting diode、LED)とレーザーダイオード(laser diode)などの固体光源を中心とした投影装置はマーケットシェアを拡大しつつある。レーザーダイオードは高い発光効率を有するため、発光ダイオードの光源制限を突破する目的から、レーザー光源を用いて蛍光体を励起し、プロジェクターに必要な単色光源を生成する技術が次第に発展してきた。また、レーザー投影装置は、レーザー光源を用いて蛍光体を励起するほか、レーザー光源をそのままプロジェクターの照明光源にすることも可能であり、かつ輝度ニーズに応じて光源の数を調整できる利点があるため、プロジェクターに対する異なる輝度を実現できる。従って、光源システムにレーザー光源を用いたプロジェクター構造は、伝統的な高圧水銀ランプに取って代わる大きな潜在力を有し、次世代プロジェクター光源の主流とされている。
従来のレーザープロジェクターはレーザー光源を利用し、かつ蛍光体層上に焦点を合わせて、十分な出力蛍光強度を生成する。だが、半導体レーザーによって形成される光点は楕円形に近く、かつその光強度分布がガウス分布(Gaussian distribution、または正規分布)に近い。また、レーザー光が蛍光体を励起した後発せられる光の光点は円形に近く、かつその光強度がランバート分布(Lambertian distribution)に近い。レーザー光と蛍光体が励起されて発せられる光とが合成された時、光点の形状及び光強度分布が異なるため、不均一な照明になり、さらにレーザー投影装置が投影する映像画面の色が不均一になる。
上記課題を解決するためには、一般的に、レーザー光の経路上にランバート拡散シート(Lambertian diffuser)を設置し、一般的な光学構造のニーズに従って、レーザー光をランバート拡散シート上に集光させる。ランバート拡散シートはレーザー光を拡散させて、レーザー光の光点形状、大きさ及び光強度分布を蛍光体が励起された後に発せられた光に近づけて、投影装置の映像画面の色を均一にする効果を達成する。しかし、一般的にランバート拡散シートはコストが非常に高い。また、光強度がガウス分布に近いレーザー光によって形成される光点は、その中央の単位面積の光強度が比較的に強いため、レーザー光が直接ランバート拡散シート上に集光された時、そのエネルギー密度がとても高く、ランバート拡散シートが焼損するリスクがある。
「背景技術」の記載は本発明の内容を理解するうえで助けになるものであり、「背景技術」で開示された内容には当業者に知られている周知技術の構成以外のものが含まれている可能性がある。「背景技術」で開示された内容は、前記内容又は本発明の一つ若しくは複数の実施例が解決しようとする課題が、本発明の出願前に既に当業者に把握又は認識されていたことを意味するものではない。
本発明はより均一な照明均一性、より低いコスト及びより長い使用寿命を有する照明システムを提供する。
本発明はより優れた映像品質、より低いコスト及びより長い使用寿命を有する投影装置を提供する。
本発明のその他の目的と利点について、本発明が開示する技術特徴から一層理解を深めることができる。
上記一つ若しくは一部若しくはすべての目的、又はその他の目的を達成するために、本発明の一実施例が提供する照明システムは第1レーザー光源、拡散シート及びインテグレーターロッドを含む。第1レーザー光源は第1レーザー光を生成する。拡散シートは第1レーザー光の伝達経路上に位置する。インテグレーターロッドは入射面及び出射面を有する。拡散シートは第1レーザー光源とインテグレーターロッドとの間に位置し、拡散シートからの第1レーザー光が入射面からインテグレーターロッドに進入し、出射面からインテグレーターロッドを離れ、かつインテグレーターロッドが第1レーザー光を照明光に変換する。入射面の面積が出射面の面積より大きい。
上記一つ若しくは一部若しくはすべての目的、又はその他の目的を達成するために、本発明の一実施例が提供する投影装置は照明システム、ライトバルブ及び投影レンズを含む。照明システムは第1レーザー光源、拡散シート及びインテグレーターロッドを含む。第1レーザー光源は第1レーザー光を生成する。拡散シートは第1レーザー光の伝達経路上に位置する。インテグレーターロッドは入射面及び出射面を有する。拡散シートは第1レーザー光源とインテグレーターロッドとの間に位置し、拡散シートからの第1レーザー光は入射面からインテグレーターロッドに進入し、出射面からインテグレーターロッドを離れ、かつインテグレーターロッドが第1レーザー光を照明光に変換する。入射面の面積が出射面の面積より大きい。ライトバルブは照明光の伝達経路上に配置され、かつライトバルブが照明光を映像光に変換する。投影レンズは映像光の伝達経路上に配置される。
以上により、本発明の実施例は少なくとも以下の一つの利点又は効果を有する。本発明の実施例の照明システムと投影装置において、インテグレーターロッドが入射面及び出射面を有す。拡散シートからの第1レーザー光は入射面からインテグレーターロッドに進入し、出射面からインテグレーターロッドを離れ、かつ入射面の面積が射面の面積より大きい。従って、インテグレーターロッドがレーザー光を拡散させて、レーザー光の光点の大きさ及び光強度分布を調整し、かつレーザー光の光強度分布をランバート分布(Lambertian distribution)により近づけることができる。これにより、照明システムはより均一な照明を提供することができる。また、照明システムは一般的な拡散シートを用いることが可能であり、かつ照明システムのレーザー光の焦点面が拡散シート上に位置しないため、拡散シートが受けるエネルギー密度が高すぎることにならない。従って、本発明の実施例の投影装置はより優れた映像品質を提供し、かつより低いコストとより長い使用寿命を有する。
本発明の上記特徴と利点をもっと明確にすべく、以下は図面を参照しながらその実施例を詳しく説明する。
本発明の一実施例の投影装置を示す構成概略図である。 図1の実施例の投影装置の照明システムの一部を示す構成概略図である。 図2Aの実施例のインテグレーターロッドの立体概略図である。 図2Aの実施例における第1レーザー光の光点とインテグレーターロッドの入射面を示す断面概略図である。 図2Aの実施例におけるインテグレーターロッドの出射面(第2の位置)の光強度分布を示すシミュレーション図(角度空間)である。 本発明の別の実施例の第1レーザー光の光点とインテグレーターロッドの入射面を示す断面概略図である。 図4Aの実施例におけるインテグレーターロッドの出射面の光強度分布を示すシミュレーション図(角度空間)である。 本発明の実施例の投影装置と比較するための従来の照明システムの一部を示す構成概略図である。 図2Aの実施例の第1の位置の光強度分布を示すシミュレーション図(位置空間)である。 図5Aの従来の照明システムの第1の位置の光強度分布を示すシミュレーション図(位置空間)である。 図2Aの実施例の第2の位置の光強度分布を示すシミュレーション図(位置空間)である。 図5Aの従来の照明システムの第2の位置の光強度分布を示すシミュレーション図(位置空間)である。 図2Aの実施例の第2の位置の光強度分布を示すシミュレーション図(角度空間)である。 図5Aの従来の照明システムの第2の位置の光強度分布を示すシミュレーション図(角度空間)である。
本発明の上記及びその他の技術内容、特徴と効果を明確にするために、以下は図面を参照しながら好ましい実施例を詳しく説明する。以下の実施例で言及される方向用語、例えば、上、下、左、右、前又は後などは、図面を参照するためのものである。従って、これらの方向用語は説明が目的であり、本発明を制限するものではない。
図1は本発明の一実施例の投影装置を示す構成概略図であり、図1を参照する。本実施例において、投影装置200は照明システム100、ライトバルブ210及び投影レンズ220を含む。本実施例において、ライトバルブ210は例えばデジタルマイクロミラーデバイス(digital micro−mirror device、DMD)又は反射型液晶パネル(liquid−crystal−on−silicon panel、LCOS panel)である。なお、その他の実施例において、ライトバルブ210は透過型液晶パネル又はその他の空間光変調器であってもよいが、これらに限定されない。
本実施例において、照明システム100は第1レーザー光源110、拡散シート120及びインテグレーターロッド130を含む。第1レーザー光源110は第1レーザー光L1を生成する。具体的に、第1レーザー光源110は半導体レーザー光源であり、例えばレーザーダイオードである。例を挙げると、第1レーザー光源110は例えば青色レーザーダイオードアレイ(Blue Laser diode Array)であり、第1レーザー光L1は青色レーザー光であるが、本発明はこれに限定されない。また、拡散シート120は第1レーザー光L1の伝達経路上に位置し、インテグレーターロッド130も第1レーザー光L1の伝達経路上に位置し、かつ拡散シート120は第1レーザー光源110とインテグレーターロッド130との間に位置する。具体的に、第1レーザー光L1は拡散シート120を通過した後、インテグレーターロッド130に進入し、インテグレーターロッド130は第1レーザー光L1を照明光L2に変換する。
本実施例において、照明システム100はさらに第2レーザー光源140及び波長変換素子150を含む。第2レーザー光源140は第2レーザー光L3を生成する。具体的に、第2レーザー光源140は第1レーザー光源110に類似する半導体レーザー光源であり、第2レーザー光L3は青色レーザー光であり、又はレーザーダイオードアレイであってもよい。波長変換素子150は第2レーザー光L3の伝達経路上に位置する。具体的に、波長変換素子150は波長変換ホイール、例えば燐光体ホイール(phosphor wheel)又は蛍光体ホイール(fluorescence wheel)であるが、本発明はこれに限定されない。本実施例において、波長変換素子150は少なくとも一つの波長変換区を含む。該少なくとも一つの波長変換区は移動して、順に第2レーザー光L3の伝達経路上に差し込まれる。該少なくとも一つの波長変換区が第2レーザー光L3の伝達経路上に差し込まれた時、第2レーザー光L3は該少なくとも一つの波長変換区によって少なくとも一つの変換光L4に変換される。
例を挙げると、波長変換素子150は例えば赤色波長変換区及び緑色波長変換区を含む。赤色波長変換区及び緑色波長変換区が順に第2レーザー光L3の伝達経路上に差し込まれる。赤色波長変換区が第2レーザー光L3の伝達経路上に差し込まれた時、第2レーザー光L3は該赤色波長変換区によって赤色の変換光L4に変換される。緑色波長変換区が第2レーザー光L3の伝達経路上に差し込まれた時、第2レーザー光L3は該緑色波長変換区によって緑色の変換光L4に変換される。また、本実施例において、各波長変換区は反射板及び反射板上に配置された蛍光体層(図示せず)によって形成される蛍光体区を含む。具体的に、これらの波長変換区に含まれる蛍光体層と第2レーザー光L3との色が異なる。例を挙げると、赤色波長変換区に含まれる蛍光体層の色は例えば赤色であり、緑色波長変換区に含まれる蛍光体層の色が例えば緑色である。その他の実施例において、波長変換素子150はその他の色の波長変換区を含み、第2レーザー光L3をその他の色の変換光L4に変換してもよいが、本発明はこれに限定されない。
引き続き図1を参照すると、本実施例において、照明システムはさらに色光合成ユニット160を含み、色光合成ユニット160は少なくとも一つの変換光L4の伝達経路上に位置し、及び照明光L2の伝達経路上に位置する。色光合成ユニット160は少なくとも一つの変換光L4と照明光L2を合成する。具体的に、少なくとも一つの波長変換区が順に第2レーザー光L3の伝達経路上に差し込まれた時、第2レーザー光L3が該少なくとも一つの波長変換区によってそれぞれ赤色又は緑色の少なくとも一つの変換光L4に変換され、かつ該少なくとも一つの変換光L4が波長変換素子150に反射されてもよい。また、色光合成ユニット160は該少なくとも一つの変換光L4の伝達経路上に位置する。つまり、該少なくとも一つの変換光L4は色光合成ユニット160まで伝達される。
具体的に、色光合成ユニット160はダイクロイックユニット162である。ダイクロイックユニット162は該少なくとも一つの変換光L4と照明光L2を合成させる。例を挙げると、本実施例において、ダイクロイックユニット162(色光合成ユニット160)は例えば青色光を通過させ、その他の色(例えば赤色、緑色、黄色など)の光に対し反射作用を有する。つまり、ダイクロイックユニット162(色光合成ユニット160)は照明光L2を通過させて、また、ダイクロイックユニット162は少なくとも一つの変換光L4を反射して、ダイクロイックユニット162によって反射された少なくとも一つの変換光L4を照明光L2と同じ伝達経路に沿って伝達する。一部の実施例において、色光合成ユニット160は例えばダイクロイックミラー又はダイクロイックプリズムであり、異なる色光に対し異なる光学作用を提供することが可能であるが、本発明はこれに限定されない。また、その他の実施例において、色光合成ユニット160は青色光に反射作用を提供し、その他の色(例えば赤色、緑色など)光を通過させるダイクロイックミラー又はダイクロイックプリズムであってもよい。当業者は実際のニーズに応じて、照明光L2と変換光L4に対し適切な光路設計を施すことで、色光合成ユニット160に類似した光合成效果を達成させることが可能であるが、ここで省略する。
本実施例において、投影装置200は例えば第1軸X、第2軸Y及び第3軸Zによって構成される空間中に位置し、インテグレーターロッド130、拡散シート120及び第1レーザー光源110は第1軸Xの方向に沿って順に設置され、かつ第1軸Xは水平方向に延伸する。また、第3軸Z方向は第1軸X方向に対し垂直であり、かつ垂直方向に延伸する。第2軸Y方向は第1軸X方向に対し垂直であるとともに、第3軸Xの方向に対しても垂直であり、上記素子間の相対的な設置方法は本発明の一実施例であり、これに限定されない。具体的に、投影装置200の照明システム100はさらにレンズ171、レンズ172、レンズ173、レンズ174、レンズ175、レンズ176及びレンズ177を含み、かつ照明システム100はさらにミラー181を含む。本実施例において、レンズ171は第1レーザー光源110と拡散シート120との間に位置し、かつレンズ171は第1レーザー光源110の伝達経路上に配置される。また、レンズ172、レンズ173及びミラー181は照明光L2の伝達経路上に位置し、レンズ172、レンズ173及びミラー181は照明光L2の伝達経路にそって順に配列され、かつレンズ172、レンズ173及びミラー181はインテグレーターロッド130と色光合成ユニット160との間に位置する。
本実施例において、レンズ174、レンズ175及びレンズ176は第2レーザー光L3の伝達経路上に位置し、レンズ174、レンズ175及びレンズ176は第2レーザー光L3の伝達経路に沿って順に配列され、かつレンズ174、レンズ175及びレンズ176は第2レーザー光源140と色光合成ユニット160との間に位置する。また、レンズ177は色光合成ユニット160と波長変換素子150との間に配置され、かつレンズ177は変換光L4の伝達経路上に位置する。具体的に、第1レーザー光L1は第1レーザー光源110から発せられた後、レンズ171、拡散シート120を通過してインテグレーターロッド130に進入する。続いて、インテグレーターロッド130は第1レーザー光L1を照明光L2に変換する。照明光L2はレンズ172、レンズ173を通過した後、ミラー181上に反射が発生し、ダイクロイックユニット162(色光合成ユニット160)に向けて照射される。同時に、第2レーザー光L3は第2レーザー光源140から発せられた後、レンズ174、レンズ175及びレンズ176を通過して、ダイクロイックユニット162に向けて照射される。
本実施例において、照明光L2と第2レーザー光L3はいずれもダイクロイックユニット162を通過できる。ダイクロイックユニット162を通過した照明光L2は第3軸Z方向に平行な方向に沿って前進し、ダイクロイックユニット162を通過した第2レーザー光L3は第1軸X方向に平行な方向に沿って前進する。ダイクロイックユニット162を通過した第2レーザー光L3はレンズ177を通過して波長変換素子150に向けて照射される。具体的に、波長変換素子150の少なくとも一つの波長変換区が第2レーザー光L3の伝達経路上に差し込まれた時、第2レーザー光L3は該少なくとも一つの波長変換区によって少なくとも一つの変換光L4に変換される。変換光L4はレンズ177を通過して、ダイクロイックユニット162に向けて照射される。本実施例において、変換光L4はダイクロイックユニット162上に反射され、第3軸Z方向に平行な方向に沿って前進する。具体的に、ダイクロイックユニット162を通過した照明光L2は、ダイクロイックユニット162上に反射された後の変換光L4と同じ伝達経路に沿って伝達される。
本実施例において、照明システム100はさらにレンズ178、複数のレンズ179、ミラー182及びミラー183を含む。具体的に、ダイクロイックユニット162を通過した照明光L2とダイクロイックユニット162上に反射された後の変換光L4は、ミラー182、レンズ178、ミラー183及び複数のレンズ179を順に通過して、ライトバルブ210まで伝達される。本実施例において、レンズ171、レンズ172、レンズ173、レンズ174、レンズ175、レンズ176、レンズ177、レンズ178、レンズ179、ミラー181、ミラー182及びミラー183は照明システム100の光伝達モジュールとして、照明光L2及び変換光L4をライトバルブ210まで伝達する。
本実施例において、少なくとも一つの変換光L4と照明光L2との色が互いに異なるため、ダイクロイックユニット162に反射され、かつライトバルブ210まで伝達される。従って、波長変換素子150の少なくとも一つの波長変換区が第2レーザー光L3の伝達経路上に差し込まれた時、波長変換素子150上に照射される第2レーザー光L3は順に複数種類の異なる色に変換され、かつライトバルブ210まで伝達される。
本実施例において、ライトバルブ210は照明光L2の伝達経路上に配置され、かつライトバルブ210は照明光L2を映像光L5に変換する。具体的に、ライトバルブ210は照明光L2の伝達経路上に配置されるとともに、少なくとも一つの変換光L4の伝達経路上にも配置される。ライトバルブ210は照明光L2及び少なくとも一つの変換光L4を映像光L5に変換する。また、投影レンズ220は映像光L5の伝達経路上に配置され、かつ映像光L5をスクリーン(図示せず)上に投影して、映像画面を形成する。これら異なる色の照明光L2及び少なくとも一つの変換光L4がライトバルブ210上に集められた後、ライトバルブ210は異なる色の照明光L2及び変換光L4を順に変調し、異なる色の映像光L5に変換して、投影レンズ220まで伝達する。従って、ライトバルブ210によって変換された映像光L5は投影レンズ220に投影されて、映像画面がカラー画面になる。
図2Aは図1の実施例の投影装置の照明システムの一部を示す構成概略図であり、図1及び図2Aを同時に参照する。具体的に、図2Aは投影装置200の照明システム100の一部を示している。また、第1レーザー光L1及び照明光L2の光経路を明確に示すために、図2Aの各構成部品の大きさ及びその位置が実際の割合で示されていない。本実施例において、第1レーザー光L1は第1レーザー光源110から発せられた後、レンズ171に通過して集光される。続いて、レンズ171を通過した第1レーザー光L1は拡散シート120を通過した後、インテグレーターロッド130に進入し、第1レーザー光L1の集光焦点はインテグレーターロッド130内に位置するが、拡散シート120上に位置しない。具体的に、拡散シート120と回転軸122は共同で拡散シートホイール(diffuser wheel)DW1を形成する。照明システム100はさらにアクチュエータ124を含み、アクチュエータ124は拡散シート120に接続され、かつ拡散シート120を駆動して移動させる。アクチュエータ124は例えば回転軸122を駆動回転させて、拡散シート120を回転方式で移動させる。なお、一部の実施例において、アクチュエータ124は拡散シート120を平行振動させてもよい。本実施例において、拡散シート120は第1レーザー光L1の光点形状を適宜拡大させて、拡散シート120の回転により、拡散シート120上の熱の蓄積を減らすようにしてもよい。また、アクチュエータ124が拡散シート120を移動させるため、拡散シート120は第1レーザー光L1の斑点(speckle)を取り除くことができる。また、一部の実施例において、第1レーザー光L1を拡大する拡散半角の半値半幅(Half width at half maximum、HWHM)が3〜40度の拡散シート120を選択してもよい。具体的に、第1レーザー光L1を拡大する拡散半角の半値半幅が5.5度の拡散シート120を選択してもよい。また、実際のニーズに応じて、異なるタイプの拡散シート120を選択することにより、第1レーザー光L1の光点形状、大きさ及び光強度分布を適宜調整することが可能であり、本発明はこれに限定されない。その他、異なる実施例において、拡散シート120を第1レーザー光L1の焦点面が存在する位置に配置するか、又は拡散シート120を第1レーザー光L1の焦点面が存在する位置に配置しないかを選択することが可能であり、本発明はこれに限定されない。
図2Bは図2Aの実施例のインテグレーターロッドを示す立体概略図であり、図2A及び図2Bを同時に参照する。本実施例において、インテグレーターロッド130は入射面132及び出射面134を有し、かつ入射面132の面積が出射面134の面積より大きい。拡散シート120からの第1レーザー光L1は、入射面132からインテグレーターロッド130に進入し、出射面134からインテグレーターロッド130を離れる。具体的に、入射面132及び出射面134の形状が矩形であり、例えば長方形又は正方形である。本実施例において、入射面132及び出射面134の形状が正方形である。なお、一部の実施例において、入射面132及び出射面134の形状が円形、楕円形、六角形又は不規則な形状であってもよいが、本発明はこれに限定されない。
本実施例において、入射面132は第1入射辺132a及び第1入射辺132aに垂直な第2入射辺132bを有する。また、出射面134は第1出射辺134a及び第1出射辺134aに垂直な第2出射辺134bを有する。具体的に、第1入射辺132aと第1出射辺134aは平行である。第1入射辺132aの長さと第2入射辺132b的長さの割合は、第1出射辺134aの長さと第2出射辺134bの長さの割合に等しい。つまり、入射面132と出射面134の形状が類似する。本実施例において、第1入射辺132aの長さと第1出射辺134aの長さの割合が1.2から3.0の範囲内にあり、好ましくは、第1入射辺132aの長さと第1出射辺134aの長さの割合は例えば2.86である。一部の実施例において、実際のニーズに応じて、第1入射辺132a及び第1出射辺134aに適切な長さを設定することも可能であり、本発明はこれに限定されない。その他、インテグレーターロッド130は、実際のニーズに応じて、中空ではない(たとえば、固体である)又は中空であってもよいが、本発明はこれに限定されない。
図3Aは図2Aの実施例における第1レーザー光の光点とインテグレーターロッドの入射面を示す断面概略図であり、図2A、図2B及び図3Aを同時に参照する。一般的に、第1レーザー光L1が第1レーザー光源110の発光面から離れる時、その拡散角度が長軸(即ち、第1レーザー光L1の長軸方向上の拡散角度が比較的に大きい)A1及び短軸(即ち、第1レーザー光L1の短軸方向上の拡散角度の比較的に小さい)A2に分かれる。言い換えれば、第1レーザー光源110の発光面から射出される光は楕円錐を形成し、かつ第1レーザー光源110から一定距離進行した平面上に形成される光点Sが楕円形である。本実施例において、長軸A1は第3軸Z方向と平行であり、短軸A2は第2軸Y方向と平行である。第1レーザー光L1の長軸A1と第1入射辺132aは夾角を有し、かつ該夾角は30度から60度の範囲内にあり、好ましくは、該夾角が45度である。その他の実施例において、長軸A1と第1入射辺132aの夾角はその他の角度値であってもよいが、本発明はこれに限定されない。
引き続き図2Aを参照すると、本実施例において、第1レーザー光L1は入射面132からインテグレーターロッド130に進入した後、インテグレーターロッド130の内部に複数回全反射されて、かつ出射面134からインテグレーターロッド130を離れる。第1レーザー光L1がインテグレーターロッド130の内部において伝達される過程では、インテグレーターロッド130は第1レーザー光L1を均一化させて、第1レーザー光L1を光強度が出射面134に均一に分散した照明光L2に変える。照明光L2は出射面134からインテグレーターロッド130を離れ、かつその配光パターンがレンズ172及びレンズ173によって適宜調整される。本実施例において、第1レーザー光L1は入射面132からインテグレーターロッド130に進入する時に光拡散角度θ1を有し、照明光L2が出射面134からインテグレーターロッド130を離れる時に光拡散角度θ2を有し、光拡散角度θ2の角度値が光拡散角度θ1の角度値より大きい。
具体的に、入射面132の面積が出射面134の面積より大きいため、第1レーザー光L1がインテグレーターロッド130の内部に複数回反射され、かつ出射面134に向けて伝達された時、反射回数の増加に従って、第1レーザー光L1がインテグレーターロッド130で反射される反射角度が次第に大きくなり、第1レーザー光L1がインテグレーターロッド130で伝達される過程において次第に拡大する。つまり、第1レーザー光L1が照明光L2に変換され、かつ出射面134から射出された後、その光強度分布が調整されるだけではなく、その光点の大きさも調整される。具体的に、照明光L2は適切な光点形状及び光点の大きさを有し、かつ照明光L2も適切な光強度分布を有し、例えばランバート分布(Lambertian distribution)に近い光強度分布である。また、第1レーザー光L1の長軸A1と第1入射辺132aとが夾角を有するため、インテグレーターロッド130は第1レーザー光L1の光拡散程度に対し、長軸A1と慢軸A2方向において異なる拡大效果が得られる。具体的に、長軸A1と第1入射辺132aの夾角が例えば45度の時、第1レーザー光L1(照明光L2)が一定距離進行した後、平面上に生成された光点Sがより円形に近くなり、かつ第1レーザー光L1(照明光L2)の光強度分布がより均一になる。
本実施例において、第1レーザー光L1がインテグレーターロッド130の調整を経て形成される照明光L2は適切な光点形状、光点の大きさ及び光強度分布を有し、例えばランバート分布であるため、照明システム100はより均一な照明を提供することができる。また、色光合成ユニット160が照明光L2と変換光L4を合成する時、照明光L2の光点形状、光点の大きさ及び光強度分布が、変換光L4の光点形状、光点の大きさ及び光強度分布に充分近づける。ライトバルブ210が照明光L2と変換光L4を映像光L5に変換し、かつ映像光L5が投影レンズ220によってスクリーンに投影されて、映像画面を形成した時、映像画面の色がより均一であり、投影装置200がより良い映像品質を提供することができる。その他、照明光L2の光点形状、大きさ及び光強度分布が主にインテグレーターロッド130によって調整されるため、照明システム100に一般的な拡散シート120を用いることが可能で、比較的に高価なランバート拡散シート(Lambertian diffuser)を用いる必要がなく、投影装置200をより低いコストにすることができる。また、照明システム100の第1レーザー光L1はその焦点を合わせる面が拡散シート120上に位置しなくてもよいため、第1レーザー光L1は直接拡散シート120上に集光されることなく、拡散シート120はその受けるエネルギー密度が高すぎることから焼損することにならない。つまり、拡散シート120は使用過程において破損しにくく、投影装置200により長い使用寿命をもたらす。
図3Bは図2Aの実施例におけるインテグレーターロッドの出射面の(第2の位置)の光強度分布を示すシミュレーション図(角度空間)であり、図2A、図3A及び図3Bを参照する。図3Bにおいて、横軸は「水平角度」を示し、その単位が度(°)であり、縦軸は「垂直角度」を示し、その単位が度(°)である。また、図3Bにおいて、明度が比較的に高い領域の光強度は明度が比較的に低い領域の光強度より大きい。図3Bの領域Aから、本実施例における、インテグレーターロッド130の出射面134の位置(即ち、第2の位置P02)上、照明光L2の水平面上の各角度の光強度分布及び垂直面上の各角度の光強度分布状況がわかる。具体的に、第1レーザー光L1の長軸A1とインテグレーターロッド130の第1入射辺132aとが夾角を有するため、照明光L2の光強度分布が均一である。その他、照明光L2が一定距離進行した後平面上に生成された光点Sはより円形に近くなる。
図4Aは本発明の別の実施例の第1レーザー光の光点とインテグレーターロッドの入射面を示す断面概略図であり、図4Aを参照する。具体的に、本実施例は図1の実施例のような投影装置200及び照明システム100を用いる。また、本実施例の照明システム100のインテグレーターロッドは図2Aの実施例のインテグレーターロッド130と類似している。しかし、本実施例のインテグレーターロッドの入射面432は第1入射辺432a及び第1入射辺432aに垂直な第2入射辺432bを有する。具体的に、第1レーザー光源110の長軸A1は第3軸Z方向と平行であり、慢軸A2は第2軸Y方向と平行である。また、長軸A1は第2入射辺432bと平行である、かつ慢軸A2は第1入射辺432aと平行であるが、これに限定されない。本実施例において、インテグレーターロッドが第1レーザー光L1に対する光拡散程度の長軸A1における拡大效果は、インテグレーターロッドが第1レーザー光L1に対する光拡散程度の慢軸A2における拡大效果と同じである。つまり、本実施例の第1レーザー光L1はインテグレーターロッドを通過して、かつ一定距離進行した後平面上に生成する光点Sが楕円形を維持する。
図4Bは図4Aの実施例におけるインテグレーターロッドの出射面の光強度分布を示すシミュレーション図(角度空間)であり、図4A及び図4Bを参照する。図4Bにおいて、横軸は「水平角度」を示し、その単位が度であり、縦軸は「垂直角度」を示し、その単位が度である。また、図4Bにおいて、明度が比較的に高い領域の光強度は、明度が比較的に低い領域の光強度より大きい。図4Bの領域Bから、本実施例のインテグレーターロッドの出射面(図示せず)上、第1レーザー光L1がインテグレーターロッドを通過した後形成する光の水平面上の各角度の光強度分布及び垂直面上の各角度の光強度分布の状況がわかる。具体的に、第1レーザー光L1の長軸A1は第2入射辺432bと平行であり、かつ慢軸A2は第1入射辺432aと平行であるため、第1レーザー光L1がインテグレーターロッドを通過した後形成された光行が一定距離進行して平面上に生成する光点Sは、楕円形を維持する。
図5Aは本発明の実施例の投影装置と比較するための従来の照明システムの一部を示す構成概略図であり、図5Aを参照する。具体的に、本願実施例に比較すると、図1の実施例の投影装置200及び照明システム100に類似するものを用いる。本願実施例と比較するための従来の照明システムと図1の実施例の照明システム100の相違点は、図5Aの従来の照明システムにはインテグレーターロッドが配置されておらず、かつ第1レーザー光L1が第1レーザー光源110から射出された後、拡散シート420上に集光され、拡散シート420と回転軸422が共同で拡散シートホイールDW2を形成する。具体的に、拡散シート420は第1レーザー光L1の焦点面が存在する位置に配置され、かつ拡散シート420は例えばランバート拡散シートであり、第1レーザー光L1の光点形状、大きさ及び光強度分布を調整して、第1レーザー光L1を照明光L2’に変換することができる。
図5Bは図2Aの実施例の第1の位置の光強度分布を示すシミュレーション図(位置空間)であり、図5Cは図5Aの本発明の実施例と比較するための従来の照明システムの第1の位置の光強度分布を示すシミュレーション図(位置空間)であり、図5B及び図5Cを同時に参照する。図5B及び図5Cにおいて、横軸は「水平距離」を示し、その単位がミリメートル(millimeter、mm)であり、縦軸は「垂直距離」を示し、その単位がミリメートルである。また、図5B及び図5Cにおいて、明度が比較的に高い領域の光強度は、明度が比較的に低い領域の光強度より大きい。図5Bから、図2Aの実施例のインテグレーターロッド130の入射面132の位置(即第1の位置P01)における、第1レーザー光L1の水平方向上の光強度分布及び垂直方向上の光強度分布の状況がわかる。また、図5Cから、比較用の図5Aの従来の照明システムの拡散シート420が第1レーザー光源110側(即ち、第1の位置P03)上、第1レーザー光L1の水平方向上の光強度分布及び垂直方向上の光強度分布の状況がわかる。まず図5Bを参照すると、具体的に、図2Aの実施例の第1レーザー光L1の焦点面が拡散シート120上に位置しないため、図5Bがしめすように、レーザーダイオードアレイが設置された第1レーザー光源110から射出された第1レーザー光L1は、光強度が比較的に強い複数の領域を形成する。これらの光強度が比較的に強い領域は一か所に集中していないため、これら光強度が比較的に強い領域のエネルギー密度は高すぎることない。本実施例において、位置P1はこれら光強度が比較的に強い領域にあり、かつ位置P1でシミュレーションされる光強度は例えば80W(watt、W)/平方ミリメートル(mm)である。
続いて、図5Cを参照すると、具体的に、図5Aの従来の照明システムにおいて第1レーザー光L1の焦点面が拡散シート420上に位置するため、図5Cで見られるように、レーザーダイオードアレイが設置された第1レーザー光源110から射出される第1レーザー光L1によって、光強度が比較的に強い単一の領域が形成される。レーザーダイオードアレイのエネルギーが単一領域に集中するため、該領域のエネルギー密度が比較的に高い。本実施例において、位置P2は該光強度が比較的に強い領域中にあり、かつ位置P2でシミュレーションされる光強度は例えば320mW/平方ミリメートルである。
図5Dは図2Aの実施例の第2の位置の光強度分布を示すシミュレーション図(位置空間)であり、図5Eは図5Aの従来の照明システムの第2の位置の光強度分布を示すシミュレーション図(位置空間)であり、図5D及び図5Eを同時に参照する。図5D及び図5Eにおいて、横軸は「水平距離」を示す、その単位がミリメートルであり、縦軸は「垂直距離」を示し、その単位がミリメートルである。また、図5D及び図5Eにおいて、明度が比較的に高い領域の光強度は、明度が比較的に低い領域の光強度より大きい。図5Dから、図2Aの実施例のインテグレーターロッド130の出射面134の位置(即ち、第2の位置P02)における、照明光L2(即ち、インテグレーターロッド130を通過した後の第1レーザー光L1)の水平方向上の光強度分布及び垂直方向上の光強度分布の状況がわかる。また、図5Eから、図5Aの従来の照明システムの拡散シート420の第1レーザー光源110から離れている側(即ち、第2の位置P04)における、照明光L2’(即ち、拡散シート420を通過した後の第1レーザー光L1)の水平方向上の光強度分布及び垂直方向上の光強度分布の状況がわかる。図5Dを参照すると、具体的に、図2Aの実施例において、第1レーザー光L1は拡散シート120を通過してインテグレーターロッド130に進入した後、インテグレーターロッド130は第1レーザー光L1の光強度分布を比較的に均一にする。本実施例において、位置P3は照明光L2が出射面134から射出される領域中に位置し、かつ位置P3でシミュレーションされる光強度は例えば62ワット/平方ミリメートルである。
続いて、図5Eを参照、具体的に、第1レーザー光L1はインテグレーターロッド130を通過しないため、拡散シート420を通過する照明光L2’(第1レーザー光L1)は依然として元のエネルギー強度に近いエネルギー強度を維持している。本実施例において、位置P4は拡散シート420の第1レーザー光源110から離れている側からで照明光L2’が射出される領域に位置し、かつ位置P4でシミュレーションされる光強度は例えば320ワット/平方ミリメートルである。
図5Fは図2Aの実施例の第2の位置の光強度分布を示すシミュレーション図(角度空間)であり、図5Gは図5Aの従来の照明システムの第2の位置の光強度分布を示すシミュレーション図(角度空間)であり、図5F及び図5Gを同時に参照する。図5F及び図5Gにおいて、横軸は「水平角度」を示し、その単位が度であり、縦軸は「垂直角度」を示し、その単位が度である。また、明度が比較的に高い領域の光強度は、明度が比較的に低い領域の光強度より大きい。図5Fの領域Cから、図2Aの実施例における、インテグレーターロッド130の出射面134の位置(即ち、第2の位置P02)上、照明光L2の水平面上の各角度の光強度分布及び垂直面上の各角度の光強度分布の状況がわかる。また、図5Gの領域Dから、図5Aの従来の照明システムにおける、拡散シート420が第1レーザー光源110から離れている側(即ち、第2の位置P04)上、照明光L2’の水平方向上の光強度分布及び垂直方向上の光強度分布の状況がわかる。具体的に、図2Aの実施例と図5Aの従来の照明システムと同時に参照すると、投影装置200の照明システム100はインテグレーターロッド130を有し、かつ第1レーザー光L1の長軸A1とインテグレーターロッド130の第1入射辺132aとが夾角を有するため、照明光L2の光強度分布が図5Aの照明光L2’により均一である。また、照明光L2は一定距離進行した後平面上に生成する光点Sはより円形に近くなる。
なお、上記図3B、図4B、図5B、図5C、図5D、図5E、図5F及び図5Gの光強度分布シミュレーション図は本発明の一部実施例であり、本発明を限定するものではない。当業者であれば、本発明を参照し、本発明の原則を応用してそのパラメータ又は設定を適宜変更することにより、その設定数値を変更することが可能であり、これらの変更も本発明の範囲内に属する。
以上により、本発明の実施例の照明システムと投影装置において、インテグレーターロッドは入射面及び出射面を有する。拡散シートからの第1レーザー光は入射面からインテグレーターロッドに進入し、出射面からインテグレーターロッドを離れ、かつ入射面の面積が射面の面積より大きい。従って、インテグレーターロッドはレーザー光を拡大して、レーザー光の光点の大きさ及び光強度分布を調整し、かつレーザー光の光強度分布をよりランバート分布に近づけることができる。これにより、照明システムはより均一な照明を提供することができる。また、照明システムに一般的な拡散シートを用いて、かつ照明システムのレーザー光の聚焦面が拡散シート上に位置しないようにして、拡散シートが受けるエネルギー密度が高すぎないようにすることができる。従って、本発明の実施例の投影装置はより優れた映像品質を提供し、かつより低いコストとより長い使用寿命を実現できる。
以上は本発明の好ましい実施例のみであり、本発明の実施範囲はこれに限定されず、本発明の請求項及び明細書の記載内容に基づいて行われた簡単で等価な変更や修正も本発明の請求の範囲内に属する。また、本発明の任意の実施例又は請求項は、本発明が開示する全ての目的又は利点又は特徴を達成する必要がない。また、要約書及び発明の名称は特許検索に利用するためのものであり、本発明の請求の範囲を限定するものではない。また、明細書又は請求項における「第1」、「第2」などの用語は素子(element)を命名する名称又は異なる実施例又は範囲を区別するものであり、素子数量の上限又は下限を制限するものではない。
100 照明システム
110 第1レーザー光源
120、420 拡散シート
122、422 回転軸
124 アクチュエータ
130 インテグレーターロッド
132、432 入射面
132a、432a 第1入射辺
132b、432b 第2入射辺
134 出射面
134a 第1出射辺
134b 第2出射辺
140 第2レーザー光源
150 波長変換素子
160 色光合成ユニット
162 ダイクロイックユニット
171、172、173、174、175、176、177、178、179 レンズ
181、182、183 ミラー
200 投影装置
210 ライトバルブ
220 投影レンズ
A、B、C、D 領域
A1 長軸
A2 慢軸
DW1、DW2 拡散シートホイール
L1 第1レーザー光
L2、L2’ 照明光
L3 第2レーザー光
L4 変換光
L5 映像光
P1、P2、P3、P4 位置
PO1、PO3 第1の位置
PO2、PO4 第2の位置
S 光点
X 第1軸
Y 第2軸
Z 第3軸
θ1、θ2 光拡散角度

Claims (20)

  1. 照明システムであって、
    第1レーザー光を生成する第1レーザー光源と、
    前記第1レーザー光の伝達経路上に位置する拡散シートと、
    入射面及び出射面を有するインテグレーターロッドとを含み、
    前記拡散シートは前記第1レーザー光源と前記インテグレーターロッドとの間に位置し、
    前記拡散シートからの前記第1レーザー光は、前記入射面から前記インテグレーターロッドに進入し、かつ前記出射面から前記インテグレーターロッドを離れ、前記インテグレーターロッドは前記第1レーザー光を照明光に変換し、前記入射面の面積が前記出射面の面積より大きい、照明システム。
  2. 前記入射面及び前記出射面の形状が矩形であり、前記入射面は第1入射辺及び前記第1入射辺に垂直な第2入射辺を有し、前記出射面は第1出射辺及び前記第1出射辺に垂直な第2出射辺を有し、前記第1入射辺と前記第1出射辺とが平行である、前記第1入射辺の長さと前記第1出射辺の長さの割合が、前記第2入射辺の長さと前記第2出射辺の長さの割合に等しい、請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記第1レーザー光の長軸と前記第1入射辺は夾角を有し、前記夾角が30度から60度の範囲内にある、請求項2に記載の照明システム。
  4. 前記夾角が45度であり、請求項3に記載の照明システム。
  5. 前記入射面と前記出射面の形状が正方形である、請求項2に記載の照明システム。
  6. 前記第1入射辺の長さと前記第1出射辺の長さの割合が1.2から3.0の範囲内にある、請求項2に記載の照明システム。
  7. 前記照明システムはさらに第2レーザー光源及び波長変換素子を含み、
    前記第2レーザー光源は第2レーザー光を生成し、かつ前記波長変換素子は前記第2レーザー光の伝達経路上に位置し、
    前記波長変換素子は少なくとも一つの波長変換部を含み、前記少なくとも一つの波長変換部が移動して、順に前記第2レーザー光の伝達経路上に差し込まれ、前記少なくとも一つの波長変換部が前記第2レーザー光の伝達経路上に差し込まれた時、前記第2レーザー光は前記少なくとも一つの波長変換部によって少なくとも一つの変換光に変換され、
    かつ、前記照明システムはさらに、前記少なくとも一つの変換光の伝達経路上及び前記照明光の伝達経路上に位置する色光合成ユニットを含む、請求項1に記載の照明システム。
  8. 前記色光合成ユニットはダイクロイックユニットであり、前記ダイクロイックユニットが前記少なくとも一つの変換光と前記照明光を合成させる、請求項7に記載の照明システム。
  9. 前記照明システムはさらにアクチュエータを含む、前記拡散シートに直接接続され、かつ前記拡散シートを移動させる、請求項1に記載の照明システム。
  10. 前記アクチュエータは前記拡散シートを駆動させて、回転方式で移動させる、請求項9に記載の照明システム。
  11. 投影装置であって、照明システム、ライトバルブと投影レンズを含み、
    前記照明システムは、
    第1レーザー光を生成する第1レーザー光源と、
    前記第1レーザー光の伝達経路上に位置する拡散シートと、
    入射面及び出射面を有するインテグレーターロッドを含み、前記拡散シートは前記第1レーザー光源と前記インテグレーターロッドとの間に位置し、
    前記拡散シートからの前記第1レーザー光は、前記入射面から前記インテグレーターロッドに進入し、かつ前記出射面から前記インテグレーターロッドを離れ、前記インテグレーターロッドは前記第1レーザー光を照明光に変換し、前記入射面の面積が前記出射面の面積より大きく、
    前記ライトバルブは前記照明光の伝達経路上に配置され、かつ前記ライトバルブは前記照明光を映像光に変換し、
    前記投影レンズは前記映像光の伝達経路上に配置される、投影装置。
  12. 前記入射面及び前記出射面の形状が矩形であり、前記入射面が第1入射辺及び前記第1入射辺に垂直な第2入射辺を有し、前記出射面は第1出射辺及び前記第1出射辺に垂直な第2出射辺を有し、かう前記第1入射辺と前記第1出射辺が平行し、前記第1入射辺の長さと前記第1出射辺の長さの割合が、前記第2入射辺の長さと前記第2出射辺の長さの割合と等しい、請求項11に記載の投影装置。
  13. 前記第1レーザー光の長軸と前記第1入射辺が夾角を有し、かつ前記夾角が30度から60度の範囲内にある、請求項12に記載の投影装置。
  14. 前記夾角は45である、請求項13に記載の投影装置。
  15. 前記入射面と前記出射面の形状が正方形である、請求項12に記載の投影装置。
  16. 前記第1入射辺の長さと前記第1出射辺の長さの割合が1.2から3.0の範囲内にある、請求項12に記載の投影装置。
  17. 前記照明システムはさらに第2レーザー光源及び波長変換素子を含み、前記第2レーザー光源は第2レーザー光を生成し、かつ前記波長変換素子は前記第2レーザー光の伝達経路上に位置し、前記波長変換素子は少なくとも一つの波長変換部を含み、前記少なくとも一つの波長変換部は移動して、順に前記第2レーザー光の伝達経路上に差し込まれ、前記少なくとも一つの波長変換部が前記第2レーザー光の伝達経路上に差し込まれた時、前記第2レーザー光が前記少なくとも一つの波長変換部によって少なくとも一つの変換光に変換され、
    かつ前記照明システムはさら、前記少なくとも一つの変換光の伝達経路上及び前記照明光の伝達経路上に位置する色光合成ユニットを含み、前記ライトバルブが前記少なくとも一つの変換光及び前記照明光を前記映像光に変換する、請求項11に記載の投影装置。
  18. 前記色光合成ユニットはダイクロイックユニットであり、前記ダイクロイックユニットは前記少なくとも一つの変換光と前記照明光を合成させる、請求項17に記載の投影装置。
  19. 前記照明システムはさらにアクチュエータを含み、前記拡散シートに接続され、かつ前記拡散シートを移動される、請求項11に記載の投影装置。
  20. 前記アクチュエータは前記拡散シートを駆動させて、回転方式で移動させる、請求項19に記載の投影装置。
JP2016202152A 2015-12-30 2016-10-14 照明システム及び投影装置 Active JP6812196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104144416A TWI592609B (zh) 2015-12-30 2015-12-30 照明系統以及投影裝置
TW104144416 2015-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017120380A true JP2017120380A (ja) 2017-07-06
JP6812196B2 JP6812196B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=59226285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016202152A Active JP6812196B2 (ja) 2015-12-30 2016-10-14 照明システム及び投影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9910346B2 (ja)
JP (1) JP6812196B2 (ja)
CN (1) CN106933012B (ja)
TW (1) TWI592609B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018205635A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 ウシオ電機株式会社 光源装置
JP2019124719A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 カシオ計算機株式会社 光源装置、投影装置、騒音低減方法及びプログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10732495B2 (en) 2014-05-02 2020-08-04 Coretronic Corporation Illumination system, projection apparatus and method for driving illumination system
CN109557750B (zh) 2017-09-26 2021-06-15 中强光电股份有限公司 照明系统及使用照明系统的投影装置
WO2017075285A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Seurat Technologies, Inc. Chamber systems for additive manufacturing
CN106444253A (zh) * 2016-12-05 2017-02-22 明基电通有限公司 激光投影机的光源系统
CN108663879B (zh) 2017-03-31 2021-04-06 中强光电股份有限公司 投影机及其照明系统
KR102453653B1 (ko) 2017-05-11 2022-10-11 쇠라 테크널러지스 인코포레이티드 적층 가공을 위한 패턴화된 광의 스위치야드 빔 라우팅
CN109491186B (zh) * 2017-09-13 2021-04-27 深圳光峰科技股份有限公司 光源系统及光源亮度调整方法以及投影设备
CN109521633A (zh) * 2017-09-19 2019-03-26 中强光电股份有限公司 照明系统与投影装置
CN110703552B (zh) 2018-07-10 2021-10-15 中强光电股份有限公司 照明系统以及投影装置
CN110908226A (zh) * 2018-09-17 2020-03-24 扬明光学股份有限公司 光学积分柱、光学元件及其制造方法及光学装置
CN109164668A (zh) * 2018-09-30 2019-01-08 青岛海信激光显示股份有限公司 一种激光光源及激光投影系统
JP2023154401A (ja) * 2022-04-06 2023-10-19 中強光電股▲ふん▼有限公司 照明システム及び投影装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004126283A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Seiko Epson Corp ロッドインテグレータ及びプロジェクタ
JP2006085150A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Koen Kagi Kofun Yugenkoshi 発光装置のための光学システム
JP2007065148A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Minebea Co Ltd ライトトンネルおよびそれを用いた画像表示装置
JP2010237443A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Casio Computer Co Ltd 光源装置及びプロジェクタ
JP2011039395A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Canon Inc 照明装置及びそれを有する画像表示装置
JP2012145804A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2014010181A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Ricoh Co Ltd 光源装置及び投射装置
JP2015040892A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1141608C (zh) * 2000-06-30 2004-03-10 明碁电脑股份有限公司 用于投影系统中的光通道
US20070024825A1 (en) 2005-07-26 2007-02-01 Stephanes Maria De Vaan Adrian Light valve projection systems with light recycling
TWI359282B (en) * 2007-10-09 2012-03-01 Coretronic Corp Projector
EP2273308A4 (en) 2008-03-28 2014-04-02 Nec Display Solutions Ltd PROJECTION IMAGE DISPLAY UNIT
CN102235618B (zh) * 2010-04-23 2014-11-19 中强光电股份有限公司 照明模块与投影装置
JP5834723B2 (ja) * 2011-09-30 2015-12-24 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ装置
WO2014196020A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明光学系及びプロジェクタ
TWI504938B (zh) 2013-11-21 2015-10-21 Univ Nat Chiao Tung 照明系統以及投影裝置
TWI524129B (zh) 2013-11-21 2016-03-01 中強光電股份有限公司 照明系統以及投影裝置
US10222611B2 (en) 2014-01-16 2019-03-05 Delta Electronics, Inc. Light integration module and optical system employing same
TWI504832B (zh) 2014-05-02 2015-10-21 Coretronic Corp 照明系統及投影裝置
CN104932188A (zh) 2015-06-25 2015-09-23 苏州佳世达光电有限公司 投影装置及用于其的光积分柱

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004126283A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Seiko Epson Corp ロッドインテグレータ及びプロジェクタ
JP2006085150A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Koen Kagi Kofun Yugenkoshi 発光装置のための光学システム
JP2007065148A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Minebea Co Ltd ライトトンネルおよびそれを用いた画像表示装置
JP2010237443A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Casio Computer Co Ltd 光源装置及びプロジェクタ
JP2011039395A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Canon Inc 照明装置及びそれを有する画像表示装置
JP2012145804A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2014010181A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Ricoh Co Ltd 光源装置及び投射装置
JP2015040892A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018205635A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 ウシオ電機株式会社 光源装置
JP2019124719A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 カシオ計算機株式会社 光源装置、投影装置、騒音低減方法及びプログラム
JP7121898B2 (ja) 2018-01-12 2022-08-19 カシオ計算機株式会社 光源装置、投影装置、騒音低減方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9910346B2 (en) 2018-03-06
CN106933012B (zh) 2020-04-28
JP6812196B2 (ja) 2021-01-13
TWI592609B (zh) 2017-07-21
TW201723384A (zh) 2017-07-01
US20170192347A1 (en) 2017-07-06
CN106933012A (zh) 2017-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6812196B2 (ja) 照明システム及び投影装置
CN108153093B (zh) 一种色轮
US9325955B2 (en) Light source apparatus and projector apparatus with optical system having reduced color irregularity
TWI486699B (zh) 光源系統
JP2022017397A (ja) 投写型映像表示装置
US9429829B2 (en) Illumination system and projection apparatus
US20130088689A1 (en) Light source module and projection apparatus
WO2014102907A1 (ja) 光源装置、プロジェクターおよび画像変調素子の照明方法
JP6118987B2 (ja) 光源装置およびこれを用いた投写型表示装置
TW201447363A (zh) 投射型顯示裝置
JP2014240912A (ja) 照明装置及び映像表示装置
US20110116265A1 (en) Illumination Apparatus
TW201317702A (zh) 投影機光機裝置
JP2017111287A (ja) 投射装置
TW201317701A (zh) 投影機光機裝置
US10281809B2 (en) Projection apparatus and illumination system
TW201935085A (zh) 照明系統與投影裝置
JP2011043703A (ja) 照明装置及びこの照明装置を用いた投射型映像表示装置
TW201833655A (zh) 光源裝置
JP2008090016A (ja) 照明装置及び投射型画像表示装置
US9860497B2 (en) Illumination device and projector
US10754236B2 (en) Illumination system with high intensity projection mechanism and method of operation thereof
CN106681090A (zh) 光源模组和投影设备
CN220962116U (zh) 照明系统及投影装置
US11067882B2 (en) Illumination system and projection apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6812196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250