JP2017114915A - エアゾール化粧料 - Google Patents
エアゾール化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017114915A JP2017114915A JP2017067070A JP2017067070A JP2017114915A JP 2017114915 A JP2017114915 A JP 2017114915A JP 2017067070 A JP2017067070 A JP 2017067070A JP 2017067070 A JP2017067070 A JP 2017067070A JP 2017114915 A JP2017114915 A JP 2017114915A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- meth
- aerosol
- component
- preferable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【解決手段】次の成分(A)、(B)、(C)及び(D):
(A)平均粒径0.25〜20μmの酸化ケイ素、又は(メタ)アクリル酸若しくはその塩/(メタ)アクリル酸アルキルクロスポリマー 0.01〜10質量%、
(B)HLB12〜18の非イオン界面活性剤及びアニオン界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤 0.1〜15質量%、
(C)水溶性増粘剤、
(D)水
を含み、25℃における粘度が500〜20000mPa・sである原液、並びに
(E)炭酸ガス
を含有するエアゾール化粧料。
【選択図】なし
Description
(A)平均粒径0.25〜20μmの酸化ケイ素、又は(メタ)アクリル酸若しくはその塩・(メタ)アクリル酸アルキルクロスポリマー 0.01〜10質量%、
(B)HLB12〜18の非イオン界面活性剤及びアニオン界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤 0.1〜15質量%、
(C)水溶性増粘剤、
(D)水
を含み、25℃における粘度が500〜20000mPa・sである原液、並びに
(E)炭酸ガス
を含有するエアゾール化粧料に関する。
なお、本発明において、平均粒径の測定は、レーザー回折散乱式 粒子径分布測定装置 LA−920/HORIBA/メジアン径で、測定される。
更に、粉体のなめらかさとさらさら感をより向上させる観点から、中和度は1〜30%が好ましく、1〜20%がより好ましい。ここで中和度とは、カルボキシル基を有する単量体のカルボキシル基のモル数に対する、添加された塩基のモル数の比を百分率で表したものである。
中和のための塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、塩基性アミノ酸等が好ましいが、アミン類、アルカノールアミン類、アンモニアも用いることができる。
クロスポリマーは、例えば、特開2006−8659号公報に記載の方法により、製造することができる。
上記のような粉体、特に、表面が親水的な粉体を用いることにより、粉体表面で、泡発生の核が形成され、直径100μm以下の小さい泡を多数発生させることができる。
(B1)非イオン界面活性剤は、HLB12〜18であり、HLB13〜15のものが好ましい。
ここで、HLB(親水性−親油性のバランス〈Hydrophilic-Lypophilic Balance〉)は、界面活性剤の全分子量に占める親水基部分の分子量を示すものであり、非イオン界面活性剤については、グリフィン(Griffin)の式により求められるものである。
2種以上の非イオン界面活性剤から構成される混合界面活性剤のHLBは、次のようにして求められる。混合界面活性剤のHLBは、各非イオン界面活性剤のHLB値をその配合比率に基づいて相加算平均したものである。
HLBxは、非イオン界面活性剤XのHLB値を示す。
Wxは、HLBxの値を有する非イオン界面活性剤Xの質量(g)を示す。
これらのうち、炭酸ガスの吐出時の泡立ち性の観点から、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油が好ましい。
これらのうち、炭酸ガスの原液への溶解量、及び、後述する成分(F)油剤の化粧料中の乳化安定性の観点から、ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸ナトリウムが好ましい。
そして、塗布時および塗布後のべたつきを抑制する点から、15質量%以下であり、5質量%以下が好ましく、1質量%以下が更に好ましい。また、成分(B)の含有量は、原液中に0.1〜15質量%であり、0.5〜5質量%が好ましく、0.5〜1質量%が更に好ましい。
ここで、(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10−30))コポリマーとは、C10−30アルキルアクリル酸とアクリル酸、メタクリル酸又はこれらの低級アルキルエステルとの共重合体であって、ショ糖のアリルエーテル又はペンタエリスリトールのアリルエーテルで架橋したものであり、ペムレンTR−1、ペムレンTR−2、カーボポールETD2020、カーボポール1342、カーボポール1382(以上、Lubrizol Advanced Materials 社)等の市販品を用いることができる。
成分(F)の油剤は、水より炭酸ガスの溶解性が高く、油剤を含有することで、原液中の炭酸ガス濃度を高めることができる。成分(F)の油剤は、25℃で液状のものが好ましく、具体的には、パラフィン、スクワラン、スクワレン等の炭化水素類;ツバキ油、ホホバ油、オリーブ油、マカデミアナッツ油、アボガド油、オリーブ油等のトリグリセリドを主体とする天然動植物油;グリセリンモノステアリン酸エステル、グリセリンジステアリン酸エステル、グリセリンモノオレイン酸エステル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、フタル酸ジエチル、乳酸ミリスチル、アジピン酸ジイソプロピル、ミリスチン酸セチル、乳酸セチル、1−イソステアロイル−3−ミリストイルグリセロール、2−エチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸−2−エチルヘキシル、ミリスチン酸−2−オクチルドデシル、ジ−2−エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、オレイン酸−2−オクチルドデシル、トリイソステアリン酸グリセロール、ジ−パラメトキシケイヒ酸−モノ−2−エチルヘキサン酸グリセリル、イソノナン酸イソトリデシル、リンゴ酸ジイソステアリル、モノイソステアリン酸モノミリスチン酸グリセリル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル・オクチルドデシル)、安息香酸アルキル(炭素数12〜15のアルキル基)等のエステル油;アルキル−1,3−ジメチルブチルエーテル等のエーテル油;ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸等の高級脂肪酸;ユーカリ油、ハッカ油等の精油等が挙げられる。
これらのうち、エステル油が好ましく、塗布後のしっとり感が高い点から、グリセリンジステアリン酸エステル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、安息香酸アルキルがより好ましい。
ここで、粘度は、BM粘度計(東機産業社製)(NO4,12rpm、1分)で測定した値である。
原液と炭酸ガスの質量割合は、原液に対する炭酸ガスの溶解性と直径100μm以下の泡発生の持続性の点から、100:0.01〜100:5が好ましく、100:1.5〜100:3がより好ましい。
本発明のエアゾール化粧料は、皮膚へ塗布し、一定時間放置、肌になじませる、拭き取る、又は、洗い流すなど、使用場面に応じて使用することができる。
工程1:成分(C)、(D)及び塩基成分を混合し、均一にする。
(この工程1では、50℃以上に加熱することが好ましい。)
工程2:工程1で得られた液に、成分(A)及び(B)、必要に応じて成分(F)、その他成分を加え、攪拌して均一にする。
工程3:工程2で得られた液を15〜30℃に冷却する。
工程4:工程3で得られた液(原液ともいう)を耐圧容器に充填し、密封した後、成分(E)を加圧することにより充填する。
上述した実施形態に関し、本発明は、更に以下の組成物を開示する。
(A)平均粒径0.25〜20μmの酸化ケイ素、又は(メタ)アクリル酸若しくはその塩/(メタ)アクリル酸アルキルクロスポリマー 0.01〜10質量%、
(B)HLB12〜18の非イオン界面活性剤及びアニオン界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤 0.1〜15質量%、
(C)水溶性増粘剤、
(D)水
を含み、25℃における粘度が500〜20000mPa・sである原液、並びに
(E)炭酸ガス
を含有するエアゾール化粧料。
<3>さらに、(F)油剤を含有する前記<1>又は<2>記載のエアゾール化粧料。
<4>成分(C)が、アクリル酸/アクリル酸アルキルコポリマー又はカルボキシビニルポリマーである前記<1>〜<3>のいずれか1記載のエアゾール化粧料。
<5>成分(A)〜(D)を含む原液と、(E)炭酸ガスの質量割合は、100:0.01〜100:5が好ましく、100:1.5〜100:3がより好ましい前記<1>〜<4>のいずれか1記載のエアゾール化粧料。
<7>成分(A)の含有量が、原液中に0.05質量%以上が好ましく、0.1質量%以上がより好ましく、5質量%以下が好ましく、3質量%以下がより好ましい前記<1>〜<6>のいずれか1記載のエアゾール化粧料。
<8>成分(B1)の非イオン界面活性剤が、ポリオキシエチレンアルキルエーテル及びポリオキシエチレン硬化ヒマシ油から選ばれるものである前記<2>〜<7>のいずれか1記載のエアゾール化粧料。
<10>成分(B)の含有量が、原液中に0.5質量%以上が好ましく、0.6質量%以上がより好ましく、15質量%以下が好ましく、5質量%以下がより好ましく、1質量%以下が更に好ましい前記<1>〜<9>のいずれか1記載のエアゾール化粧料。
<11>成分(C)の含有量が、原液中に0.1質量%以上が好ましく、0.25質量%以上が好ましく、0.3質量%以上がより好ましく、1質量%以下が好ましく、0.6質量%以下がより好ましく、0.5質量%以下が更に好ましい前記<1>〜<10>のいずれか1記載のエアゾール化粧料。
<13>成分(F)の含有量が、原液中に0.1質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、5質量%以上が更に好ましく、20質量%以下が好ましく、15質量%以下がより好ましく、10質量%以下が更に好ましい前記<3>〜<12>のいずれか1記載のエアゾール化粧料。
<14>エアゾール化粧料の、25℃における原液粘度が、1000mPa・s以上が好ましく、1500mPa・s以上がより好ましく、10000mPa・s以下が好ましく、7000mPa・s以下がより好ましい前記<1>〜<13>のいずれか1記載のエアゾール化粧料。
<16>以下の方法により製造される前記<1>〜<14>のいずれか1記載のエアゾール化粧料の製造方法。
工程1:工程1:成分(C)、(D)及び塩基成分を混合し、均一にする。
工程2:工程1で得られた液に、成分(A)及び(B)を加え、均一にする。
工程3:工程2で得られた液を15〜30℃に冷却する。
工程4:工程3で得られた原液を耐圧容器に充填し、密封した後、成分(E)を充填する。
<17>工程2において、更に、(F)油剤、その他成分を加え、均一にする前記<16>記載のエアゾール化粧料の製造方法。
ビーカーにラウリルメタクリレート82g、メタクリル酸3g、エチレングリコールジメタクリレート15g、ラウロイルパーオキサイド2gを仕込み混合攪拌して溶解させた。ここにN−ステアロイル−N−メチルタウリンナトリウム(SMT)を0.75g溶解させたイオン交換水400gを加え、ホモミキサーで平均粒径が2.2μmになるまで分散させた。
4つ口フラスコにこの分散液を注ぎ込み、攪拌しながら窒素置換を30分行った。オイルバスによりフラスコ内部の温度を80℃まで加温し、80℃に達してから5時間重合を行った後、室温まで冷却した。重合した粒子の分散液に1N NaOH3.9gを滴下して中和を行った後、この分散液を凍結乾燥し、粒子を回収することにより樹脂粉体Aを得た。この樹脂粉体Aは、カルボキシル基の中和度が11.2%であった。
表1〜表4に示す組成のエアゾール化粧料を製造し、原液粘度を測定するとともに、直径100μm以下の泡の数及び使用感を評価した。結果を表1〜表4に併せて示す。
成分(C)及び(D)を混合し、60℃にて攪拌して均一にし、塩基成分を加え、中和した。その後、成分(A)、(B)、(F)、その他の粉体、及びその他成分(防腐剤等)を加え、攪拌して均一にし、25℃まで冷却した。得られた原液を耐圧容器に充填し、密封後、成分(E)を充填した。
(1)原液粘度:
原液を50mLガラス容器に50g充填し、BM粘度計(東機産業社製)(ローターNO4、12rpm、1分)により測定した。
スライドガラス(7.6×2.6cm)に、各化粧料0.15gを吐出させ、のばす。吐出45秒後、電動蛍光実体顕微鏡(カールツァイス社製)を用い、950×700μm範囲内の写真を撮影し、この範囲において、直径100μm以下の泡の数を目視により数えた。
専門パネル10名が、各エアゾール化粧料を前腕内側に1g塗布し、塗り広げた直後のべたつき感のなさについて、以下の基準で官能評価した。平均点を求め、下記基準で示した。
3:良好。
2:やや悪い。
1:悪い。
△:平均点が2以上3未満。
×:平均点が2未満。
表5に示す組成のエアゾール化粧料を、実施例1〜18と同様に製造した。
得られたエアゾール化粧料を、専門パネル24名に2カ月間、顔に塗布して、使用させた。2カ月後、専門パネルより、肌色の改善、肌の保湿感(うるおい感)の改善について、それぞれ報告させ、「改善した」及び「やや改善した」と答えたパネルの割合を求めた。結果を表5に併せて示す。
表1〜表4に示す組成のエアゾール化粧料を製造し、原液粘度を測定するとともに、直径100μm以下の泡の数及び使用感を評価した。結果を表1〜表4に併せて示す。
実施例1〜4、8〜28は参考例である。
Claims (8)
- 次の成分(A)、(B)、(C)及び(D):
(A)平均粒径0.25〜20μmの酸化ケイ素、又は(メタ)アクリル酸若しくはその塩/(メタ)アクリル酸アルキルクロスポリマー 0.01〜10質量%、
(B)HLB12〜18の非イオン界面活性剤及びアニオン界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤 0.1〜15質量%、
(C)水溶性増粘剤、
(D)水
を含み、25℃における粘度が500〜20000mPa・sである原液、並びに
(E)炭酸ガス
を含有するエアゾール化粧料。 - 成分(B)が、(B1)HLB12〜18の非イオン界面活性剤及び(B2)アニオン界面活性剤を、(B1)/(B2)=1〜100の質量割合で含む請求項1記載のエアゾール化粧料。
- さらに、(F)油剤を原液中に0.1〜50質量%含有する請求項1又2記載のエアゾール化粧料。
- 成分(C)が、アクリル酸/アクリル酸アルキルコポリマー又はカルボキシビニルポリマーである請求項1〜3のいずれか1項記載のエアゾール化粧料。
- 成分(A)〜(D)を含む原液と、(E)炭酸ガスの質量割合が、100:0.01〜100:5である請求項1〜4のいずれか1項記載のエアゾール化粧料。
- 請求項1〜5のいずれか1項記載のエアゾール化粧料を皮膚に塗布し、一定時間放置、肌になじませる、拭き取る、又は洗い流す使用方法。
- 以下の方法により製造される請求項1〜5のいずれか1項記載のエアゾール化粧料の製造方法。
工程1:工程1:成分(C)、(D)及び塩基成分を混合し、均一にする。
工程2:工程1で得られた液に、成分(A)及び(B)を加え、均一にする。
工程3:工程2で得られた液を15〜30℃に冷却する。
工程4:工程3で得られた原液を耐圧容器に充填し、密封した後、成分(E)を充填する。 - 工程2において、更に、(F)油剤、その他成分を加え、均一にする請求項7記載のエアゾール化粧料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017067070A JP2017114915A (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | エアゾール化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017067070A JP2017114915A (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | エアゾール化粧料 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012289035A Division JP6121715B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | エアゾール化粧料 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019073459A Division JP6815434B2 (ja) | 2019-04-08 | 2019-04-08 | エアゾール化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017114915A true JP2017114915A (ja) | 2017-06-29 |
Family
ID=59233630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017067070A Pending JP2017114915A (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | エアゾール化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017114915A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109095419A (zh) * | 2018-06-21 | 2018-12-28 | 上海西西艾尔启东日用化学品有限公司 | 一种二氧化碳气雾剂制造系统和工艺 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001048730A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-20 | Kao Corp | 化粧料 |
JP2006069912A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Daizo:Kk | 発泡性エアゾール組成物 |
JP2010018645A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | 後発泡性エアゾール組成物および該後発泡性エアゾール組成物を用いるエアゾール製品 |
JP2010248098A (ja) * | 2009-04-13 | 2010-11-04 | Kao Corp | 泡沫状皮膚塗布剤 |
-
2017
- 2017-03-30 JP JP2017067070A patent/JP2017114915A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001048730A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-20 | Kao Corp | 化粧料 |
JP2006069912A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Daizo:Kk | 発泡性エアゾール組成物 |
JP2010018645A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | 後発泡性エアゾール組成物および該後発泡性エアゾール組成物を用いるエアゾール製品 |
JP2010248098A (ja) * | 2009-04-13 | 2010-11-04 | Kao Corp | 泡沫状皮膚塗布剤 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109095419A (zh) * | 2018-06-21 | 2018-12-28 | 上海西西艾尔启东日用化学品有限公司 | 一种二氧化碳气雾剂制造系统和工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6121715B2 (ja) | エアゾール化粧料 | |
JP2002541169A (ja) | 液体分散ポリマー組成物、その調製およびその使用 | |
US6197283B1 (en) | Using without emulsions as thickeners in cosmetic and pharmaceutical formulations | |
JP6730846B2 (ja) | エアゾール化粧料 | |
JP2006290762A (ja) | 水中油型乳化組成物 | |
JP3523009B2 (ja) | 水性増粘ゲル状組成物および液状水中油型乳化組成物 | |
JP6815434B2 (ja) | エアゾール化粧料 | |
TWI808204B (zh) | 噴霧式化妝料 | |
JP2017114915A (ja) | エアゾール化粧料 | |
JP7456939B2 (ja) | レチノール含有水中油型乳化化粧料 | |
JP2012171892A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2007284389A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2006321769A (ja) | 高含水油中水型乳化化粧料 | |
JP5269243B1 (ja) | 高内水相油中水型乳化組成物 | |
KR102617507B1 (ko) | 에어로졸 화장료 | |
JP5793056B2 (ja) | 化粧料 | |
JP2001163727A (ja) | 油中水型エマルジョン及び特に化粧品におけるその使用 | |
JP4719664B2 (ja) | 化粧料 | |
JP6423632B2 (ja) | エアゾール化粧料 | |
JP5088979B1 (ja) | 水中油型乳化皮膚化粧料 | |
CN115720517A (zh) | 化妆品组合物 | |
JP2018043932A (ja) | エアゾール化粧料 | |
WO2022230853A1 (ja) | エアゾール化粧料 | |
JP2003267829A (ja) | 液体化粧料 | |
US20200000692A1 (en) | Cold Process Emulsifier Compositions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170428 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180731 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190108 |