JP2017108543A - スピンドルモータ - Google Patents

スピンドルモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2017108543A
JP2017108543A JP2015240873A JP2015240873A JP2017108543A JP 2017108543 A JP2017108543 A JP 2017108543A JP 2015240873 A JP2015240873 A JP 2015240873A JP 2015240873 A JP2015240873 A JP 2015240873A JP 2017108543 A JP2017108543 A JP 2017108543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk drive
drive device
spindle motor
openings
air passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015240873A
Other languages
English (en)
Inventor
武之 首藤
Takeyuki Shuto
武之 首藤
寿成 竹内
Hisanari Takeuchi
寿成 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2015240873A priority Critical patent/JP2017108543A/ja
Priority to US15/348,262 priority patent/US9916855B2/en
Publication of JP2017108543A publication Critical patent/JP2017108543A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • G11B19/2036Motors characterized by fluid-dynamic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/105Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one bearing surface providing angular contact, e.g. conical or spherical bearing surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0603Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion
    • F16C32/0607Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion the gas being retained in a gap, e.g. squeeze film bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/005Fluid passages not relating to lubrication or cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/74Sealings of sliding-contact bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

【課題】ハウジング内部の気体が通気路を介してハウジングの外部に漏れることを抑制できるモータを提供する。
【解決手段】軸受部60は、上側動圧部650および下側動圧部640と、上側動圧部の下側界面と下側動圧部の上側界面との間で流体が介在しない軸受内空間401とを有する。シャフト41の内部に配置される通気路413は、軸受内空間と連絡する内開口414と、軸受外空間と連絡する外開口415とを有する。内開口および外開口はシャフトの側面に開口する。軸受外空間と軸受内空間とは、通気路を介して連通する。通気路は、内開口および外開口のみを開口として有する略直線状であり、中心軸に対して傾斜する。これにより、ハウジング内部の気体が通気路を介してハウジングの外部に漏れるのが抑制される。また、内開口と外開口とを直線状に繋ぐことにより、ドリルやEDM等の加工において、一度の工程で通気路を形成できる。
【選択図】図3

Description

本発明は、ディスク駆動装置用のスピンドルモータに関する。
近年、ハードディスク駆動装置等のディスク駆動装置では、ディスクの記録密度の増加に伴い、ディスクの回転やヘッドの移動等を高精度に制御することが求められる。日本国公開公報2006−40423号に開示されるHDD(ハードディスクドライブ)では、内部の気体をヘリウムや水素等の低密度ガスとすることにより、スピンドルモータの回転時において、ディスクやヘッドに対する気体の抵抗が低減される。これにより、ディスクやヘッドの振動が抑えられ、高精度にデータを記録することができる。
HDD内部にヘリウムガス等の気体が充填される場合、例えばヘリウムガスは、分子が極めて小さいため、僅かな隙間を介してHDD内部から外部へ漏れやすい。ところで、HDDに搭載されるスピンドルモータ(以下、単に「モータ」という)には、いわゆるパーシャルフィル構造の流体軸受機構が用いられる事がある。パーシャルフィル構造の流体軸受機構を有するモータは、例えば特開2006−40423号公報に記載されている。このような流体軸受機構を有するモータでは、流体界面が配置される空間の気圧を略一定にすることが望ましい。このため、ハウジング内の軸受外空間と、軸受内空間とを繋ぐ通気路をシャフトに設ける場合がある。
例えば、日本国公開公報2012−152098号に開示されるように、第1連通部411a、穴部411および第2連通部411bにより中央間隙63が軸受機構4の下方の空間と繋がる。これにより、中央間隙63の気圧をディスク駆動装置1の内部空間143の気圧とほぼ同じとすることができる。その結果、第1傾斜間隙64に保持される潤滑油49の上下の界面のバランスをほぼ一定に保つことができる。
通気路は、例えば、シャフトの端面からドリル等で削ることにより形成される。このとき、通気路がシャフトに設けられたねじ孔と連通する等、通気路が目的とする空間以外の空間と連通すると、HDD内部の気体が通気路を介して外部へと漏れる虞がある。
本発明は上記の課題を鑑みてなされたものであって、ハウジング内部の気体が通気路を介してハウジングの外部に漏れことを抑制できる。
日本国公開公報2006−40423号 日本国公開公報2012−152098号
本願の例示的な第1発明は、内部空間を構成するハウジングを有するディスク駆動装置に用いられるディスク駆動用のスピンドルモータであって、軸方向に配置されたシャフトを、含む軸受機構と、前記シャフトが嵌る貫通孔を有し、前記ハウジングの一部を構成するベース部、を含む静止部と、前記静止部に対して、前記軸受機構を介し中心軸周りに回転する回転部と、を備え、前記シャフトは、その内部に通気路を有し、前記通気路は、前記軸受機構の内部に配置された軸受内空間と連絡する内開口と、前記内部空間において、前記軸受機構の上方または下方の軸受外空間と連絡する外開口と、を有し、前記内開口および前記外開口は、前記シャフトの側面に配置され、前記通気路の有する開口は、前記内開口および前記外開口のみであり、前記軸受外空間と、前記軸受内空間とが、前記通気路を介して連通する。
本願の例示的な第1発明によれば、軸受内空間の気圧を、軸受外空間と同一とするための通気路が、軸受内空間と連絡する内開口と、軸受外空間内と連絡する外開口のみを有する。これにより、ハウジング内部の気体が通気路を介してハウジングの外部に漏れことを抑制できる。
図1は、第1の実施形態に係るディスク駆動装置を示す図である。 図2は、第1の実施形態に係るモータを示す図である。 図3は、第1の実施形態に係る軸受機構を示す図である。 図4は、変形例に係る軸受機構を示す図である。 図5は、変形例に係る軸受機構を示す図である。 図6は、変形例に係る軸受機構を示す図である。 図7は、変形例に係る軸受機構を示す図である。 図8は、変形例に係る軸受機構を示す図である。
本明細書では、モータの中心軸方向における図1の上側を単に「上側」と呼び、下側を単に「下側」と呼ぶ。なお、上下方向は、実際の機器に組み込まれたときの位置関係や方向を示すものではない。また、中心軸に平行な方向を「軸方向」と呼び、中心軸を中心とする径方向を単に「径方向」と呼び、中心軸を中心とする周方向を単に「周方向」と呼ぶ。
<1.第1の実施形態>
図1は、本発明の例示的な第1の実施形態に係るスピンドルモータ(以下、単に「モータ」という)を含むディスク駆動装置1の縦断面図である。ディスク駆動装置1は、いわゆるハードディスク駆動装置である。ディスク駆動装置1は、例えば、情報を記録する3枚の円板状のディスク11と、モータ12と、アクセス部13と、クランパ151と、ハウジング14と、を含む。モータ12は、ディスク11を保持しつつ回転する。アクセス部13は、ディスク11に対して、情報の読み出しおよび/または書き込みを行う。なお、ディスク11の数は3以外でもよい。
ハウジング14は、無蓋箱状の第1ハウジング部材141と、板状の第2ハウジング部材142と、を含む。ハウジング14には、ディスク11、モータ12、アクセス部13およびクランパ151が収容される。ディスク駆動装置1では、第1ハウジング部材141に第2ハウジング部材142が例えば溶接等の手段で接合されて、ハウジング14が構成される。ハウジング14は、密閉された内部空間143を構成し、内部空間143では塵や埃が極度に少ない。また、ハウジング14内には、好ましくはヘリウムガスが充填される。
3枚のディスク11は、スペーサ152により、軸方向に等間隔に並び、クランパ151およびモータ12によりクランプされる。アクセス部13は、6つのヘッド131と、ヘッド131を支持する6つのアーム132と、ヘッド移動機構133とを含む。ヘッド131はディスク11に近接して、情報の読み出しおよび/または書き込みを磁気的に行う。ヘッド移動機構133はアーム132を移動させることにより、ヘッド131をディスク11に対して相対的に移動させる。これらの構成により、ヘッド131は、回転するディスク11に近接した状態にて、ディスク11の所要の位置にアクセスし、情報の読み出しおよび/または書き込みを行う。
図2は、第1の実施形態に係るモータ12を示す図である。図3は、モータ12の軸受機構4を拡大して示す図である。このモータ12は、以下に説明する軸受機構4以外の構成は、第1の実施形態に係るモータ12と同等である。このモータ12について、第1の実施形態に係るモータ12と同等の点については、説明を省略する。
このモータ12は、内部空間を構成するハウジングを有するディスク駆動装置に用いられる、ディスク駆動用のスピンドルモータである。図2に示すように、モータ12は、静止部2と、回転部3と、軸受機構4とを含む。軸受機構4は、軸方向に配置されたシャフト41を含む。シャフト41は、中心軸J1を中心として延びる円柱状の部材である。
静止部2は、ハウジング14の一部を構成するベース部の一例であるベースプレート21と、ステータ22とを含む。ベースプレート21は、シャフト41が嵌まる貫通孔230を有する。貫通孔230は、ベースプレート21の略中央に設けられ、ベースプレート21を軸方向に貫通する。また、ベースプレート21は、貫通孔230の周囲に、軸方向に延びる円筒状のホルダ213を有する。ステータ22は、当該ホルダ213の周囲に固定される。
回転部3は、静止部2に対して軸受機構4を介して回転可能に支持される。モータ12の駆動時には、回転部3は、中心軸J1周りに回転する。回転部3は、ロータハブ31と、磁性部材32とを含む。ロータハブ31は、ハブ本体311と、ハブ本体311の外縁部から下方へ突出する円筒部312と、円筒部312から径方向外方に拡がるディスク載置部313とを有する。ハブ本体311の中央には、軸方向に延びる中央孔部314が設けられる。磁性部材32は、円筒部312の内側に固定される。磁性部材32は、例えば、円環状の永久磁石を含む。
図3に示すように、軸受機構4は、シャフト41と、第1コーン部421と、第2コーン部422と、第1カバー部材431と、第2カバー部材432と、潤滑油49とを含む。なお、シャフト41、第1コーン部421および第2コーン部422は、静止部2に属する。また、第1カバー部材431および第2カバー部材432は、回転部3に属する。
シャフト41は、ハブ本体311の中央孔部314に挿入される。シャフト41の下部は、ベースプレート21の貫通孔230に嵌まる。シャフト41は、その上端から下方へ延びる非貫通のねじ孔部410を有する。ねじ孔部410には、ハウジング14とシャフト41とをねじ止めするためのねじが挿入される。
第1コーン部421は、中央孔部314の下端部付近においてシャフト41に固定される円環状の部材である。第1コーン部421の外周面の上部531は、下方に向かうに従って径方向外方に傾斜する。また、第1コーン部421の外周面の下部532は、上方に向かうに従って径方向外方に傾斜する。
第2コーン部422は、中央孔部314の上端部付近においてシャフト41に固定される円環状の部材である。第2コーン部422の外周面の上部533は、下方に向かうに従って径方向外方に傾斜する。また、第2コーン部422の外周面の下部534は、上方に向かうに下が手径方向外方に傾斜する。
第1カバー部材431は、ハブ本体311の下部に取り付けられ、第1コーン部421の外周面の下部532と対向する。第2カバー部材432は、ハブ本体311の上部に取り付けられ、第2コーン部422の上部533と対向する。
シャフト41、第1コーン部421および第2コーン部422と、ハブ本体311、第1カバー部材431および第2カバー部材432との径方向の間隙には、流体である潤滑油49が介在する。すなわち、軸受機構4は、静止部2の外周面と回転部3の内周面とが潤滑油49を介して対向する軸受部60を有する。軸受部60は、後述する第1シール部61、第2シール部62、中央部63、第1傾斜部64および第2傾斜部65を含む。
ハブ本体311の中央孔部314を形成する内周面52の下部521は、下方に向かうに従って径方向外方に傾斜する。内周面52の下部521は、第1コーン部421の外周面の上部531に対向する。そして、内周面52の下部521と、第1コーン部421の外周面の上部531との間に、下方に向かうに従って径方向外方に傾斜する第1傾斜部64が形成される。
内周面52の上部522は、上方に向かうに従って径方向外方に傾斜する。内周面52の上部522は、第2コーン部422の外周面の下部534と対向する。そして、内周面52の上部522と、第2コーン部422の外周面の下部534との間に、上方に向かうに従って径方向外方に傾斜する第2傾斜部65が形成される。
また、内周面52の下部521の上方かつ上部522の下方に配置される中間部523は、中心軸J1に沿って円筒状に延びる。内周面52の中間部523は、シャフト41の外周面と対向する。そして、内周面52の中間部523と、シャフト41の外周面との間に、上下に延びる中央部63が形成される。
軸受機構4は、いわゆるパーシャルフィル構造の流体軸受である。この軸受機構4において、第1傾斜部64は、液体である潤滑油49が充填され、回転部3の回転により流体動圧が発生する下側動圧部640を構成する。また、第2傾斜部65は、液体である潤滑油49が充填され、回転部3の回転により流体動圧が発生する上側動圧部650を構成する。このため、軸受機構4は、第1傾斜部64および第2傾斜部65の2箇所に潤滑油49が保持される。
第1傾斜部64にて保持される潤滑油49の上側の界面は、中央部63の下部に形成される。第1傾斜部64にて保持される潤滑油49の下側の界面は、第1カバー部材431と第1コーン部421との間の第1シール部61に形成される。第2傾斜部65にて保持される潤滑油49の上側の界面は、第2カバー部材432と第2コーン部422との間の第2シール部62に形成される。第2傾斜部65にて保持される潤滑油49の下側の界面は、中央部63の上部に形成される。
当該構成により、中央部63には、潤滑油49が介在しない中空空間である、軸受内空間401が形成される。軸受内空間401は、上側動圧部650の潤滑油49の下側の界面と、下側動圧部640の潤滑油49の上側の界面との間に配置される。
中央部63を構成するシャフト41の外周面には、径方向内側に凹む凹部418が設けられる。本実施形態では、凹部418は周方向に環状に繋がる。これにより、中央部63のうち、凹部418が設けられた部分は、その他の部分と比べて径方向の幅が広い。凹部418を設けることにより、軸受内空間401を大きくとることができる。
シャフト41は、その内部に通気路413を有する。通気路413は、一端に内開口414を有し、他端に外開口415を有する。内開口414および外開口415は、シャフト41の側面に開口する。通気路413は、内開口414および外開口415のみを開口として有する。
内開口414は、軸受機構4の内部に配置された軸受内空間401と連絡する。外開口415は、ハウジング14により構成される内部空間143において、軸受機構4の上方または下方の軸受外空間402と連絡する。これにより、軸受内空間401と、軸受外空間402とが、通気路413を介して連通する。その結果、軸受内空間401の気圧と、軸受外空間402の気圧とが略同一となる。
このように、通気路413が内開口414および外開口415以外の開口を有していないことにより、ハウジング14内の気体が通気路413を介してハウジング14の外部に漏れるのが抑制される。
例えば、第1の実施形態に係るモータ12では、ねじ孔部410と通気路413とが接続していた。このため、通気路413内の気体がねじ孔部410を介してハウジング14の外部に漏れるのを防止するために、封止材を用いる等の工夫をする必要があった。しかしながら、このモータ12では、ねじ孔部410と通気路413とが接続しない。このため、ハウジング14内の気体が通気路413およびねじ孔部410を介してハウジング14の外部に漏れるのが抑制される。
内開口414と外開口415とは、周方向の位置が異なる。通気路413は、内開口414と外開口415とを繋ぐ略直線状である。また、通気路413は、中心軸J1に対して傾斜する。内開口414と外開口415を直線状に繋ぐ構成により、ドリルや放電加工(EDM,Electrical Discharge Machine)等を用いて、一工程で通気路413を形成できる。したがって、モータ12の製造工程の工程数を削減できる。
通気路413の直径が大きすぎると、シャフト41の剛性が低下する虞がある。本実施形態では、通気路413の直径は、潤滑油49の界面が位置する第1シール部61および第2シール部62の径方向の最大幅よりも小さい。このように、通気路413の直径を大きくしすぎないことにより、シャフト41の剛性が低下するのを抑制できる。
シャフト41は、その表面に撥油剤が塗布された2つの撥油剤領域419を有する。内開口414は、上側の撥油剤領域419内に配置される。外開口415は、下側の撥油剤領域419内に配置される。このように、通気路413の開口414,415の周囲に撥油剤が塗布されていることにより、万が一開口414,415付近に潤滑油49が接近した場合であっても、通気路413内に潤滑油49が流入することを抑制できる。したがって、通気路413が潤滑油49により閉塞し、軸受内空間401と軸受外空間402との連通が遮断されるのが抑制される。
本実施形態では、撥油剤領域419は、周方向に環状に繋がる領域であるが、少なくとも内開口414または外開口415が含まれる領域であればよい。また、撥油剤領域419は、内開口414および外開口415のうち、潤滑油49流入の可能性の高い一方のみに設けられてもよい。
図4は、第1の実施形態に係るモータ12の変形例に係るモータ12qの軸受機構4qを拡大して示す図である。このモータ12qでは、通気路413が、縦断面において略V字状の形状をしている。
図4の例では、通気路413qは、内開口414qから下方かつ径方向内側に直線状に延びる部位と、外開口415qから上方かつ径方向内側に直線状に延びる部位とを有する。このように、内開口414qまたは外開口415qと繋がる直線状の部位から構成されることにより、通気路413qは、ドリルや放電加工等を用いて容易に形成できる。
図5は、第1の実施形態に係るモータ12の変形例に係るモータ12rの軸受機構4rを拡大して示す図である。このモータ12rは、2つの内開口414rおよび1つの外開口415rを有する。通気路413rは、内開口414rの一方と外開口415rとを繋ぐ略直線状の第1通路部416rと、2つの内開口414rを繋ぐ略直線状の第2通路部417rとを有する。
図6は、第1の実施形態に係るモータ12の変形例に係るモータ12sの軸受機構4sを拡大して示す図である。このモータ12sは、2つの内開口414sおよび1つの外開口415sを有する。通気路413sは、内開口414sの一方と外開口415sとを繋ぐ略直線状の第1通路部416sと、内開口414sの他方と第1通路部416sの中央付近とを繋ぐ略直線状の第2通路部417sとを有する。
図5の例および図6の例のように、通気路は、内開口を2つ有していてもよい。内開口を2つ有することにより、軸受内空間の気圧を周方向の2箇所で調節できる。これにより、上側動圧部および下側動圧部の流体界面のバランスをより保持しやすい。
図7は、第1の実施形態に係るモータ12の変形例に係るモータ12tの軸受機構4tを拡大して示す図である。このモータ12tは、1つの内開口414tおよび2つの外開口415tを有する。通気路413tは、内開口414tと外開口415tの一方とを繋ぐ略直線状の第1通路部416tと、2つの外開口415tを繋ぐ略直線状の第2通路部417tとを有する。
図7の例のように、通気路は、外開口を2つ有していてもよい。外開口を2つ有する事により、通気路内の気圧を軸受外空間の気圧と略同一としやすい。したがって、軸受内空間の気圧を軸受外空間の気圧と略同一として、上側動圧部および下側動圧部の流体界面のバランスをより保持しやすい。
なお、図7の例において、通気路は、内開口と外開口の一方とを繋ぐ略直線状の第1通路部と、外開口の他方と第1通路部の中央付近とを繋ぐ略直線状の第2通路部とを有する構成であってもよい。
図8は、第1の実施形態に係るモータ12の変形例に係るモータ12uの軸受機構4uを拡大して示す図である。このモータ12uは、2つの内開口414uおよび2つの外開口415uを有する。通気路413uは、内開口414uの一方と外開口415uの一方とを繋ぐ直線状の第1通路部416uと、内開口414uの他方と外開口415uの他方とを繋ぐ直線状の第2通路部417uとを有する。また、第1通路部416uと第2通路部417uとは、縦断面においてX字状に交差する。
図8の例のように、通気路が2つの内開口と2つの外開口とを有していてもよい。内開口を2つ有することにより、軸受内空間の気圧を周方向の2箇所で調節できる。外開口を2つ有する事により、通気路内の気圧を軸受外空間の気圧と略同一としやすい。したがって、軸受内空間の気圧を軸受外空間の気圧と略同一として、上側動圧部および下側動圧部の流体界面の位置をより一定に保持しやすい。
また、上記の実施形態および変形例では、外開口が下側動圧部の下側に配置されているが、本発明はこれに限られない。外開口は、上側動圧部の上側に配置されていてもよい。
また、上記の実施形態および変形例における各要素は、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。また、各部材の細部の形状については、上記の実施形態および変形例に示された形状と相違していてもよい。
本発明は、ディスク駆動装置用のスピンドルモータに利用できる。
2 静止部
3 回転部
4,4q,4r,4s,4t,4u 軸受機構
12,12,12q,12r,12s,12t,12u モータ
14 ハウジング
21 ベースプレート
31 ロータハブ
32 磁性部材
41 シャフト
49 潤滑油
60 軸受部
61 第1シール部
62 第2シール部
143 内部空間
401 軸受内空間
402 軸受外空間
413,413q,413r,413s,413t,413u 通気路
414,414q,414r,414s,414t,414u 内開口
415,415q,415r,415s,415t,415u 外開口
419 撥油剤領域
640 下側動圧部
650 上側動圧部
J1 中心軸

Claims (17)

  1. 内部空間を構成するハウジングを有するディスク駆動装置に用いられるディスク駆動用のスピンドルモータであって、
    中心軸を中心に延びるシャフトを、含む軸受機構と、
    前記シャフトが嵌る貫通孔を有し、前記ハウジングの一部を構成するベース部、を含む静止部と、
    前記静止部に対して、前記軸受機構を介し中心軸周りに回転する回転部と、
    を備え、
    前記軸受機構は、
    前記静止部の外周面と前記回転部の内周面とが流体を介して対向する軸受部
    を有し、
    前記軸受部は、
    前記回転部の回転により流体動圧が発生する上側動圧部および下側動圧部と、
    前記上側動圧部の下側の流体界面と前記下側動圧部の上側の流体界面との間において、前記流体が介在しない軸受内空間と、
    を有し、
    前記シャフトは、その内部に通気路を有し、
    前記通気路は、
    前記シャフトの側面に開口し、前記軸受内空間と連絡する内開口と、
    前記シャフトの側面に開口し、前記内部空間において、前記軸受機構の上方または下方の軸受外空間と連絡する外開口と、
    を有し、
    前記通気路は、前記内開口および前記外開口のみを開口として有し、
    前記軸受外空間と、前記軸受内空間とが、前記通気路を介して連通し、
    前記通気路は、前記内開口と前記外開口とを繋ぐ略直線状であり、前記中心軸に対して傾斜する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  2. 請求項1に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記軸受部は、
    前記静止部の外周面と前記回転部の内周面によって構成され、前記流体の界面が位置するシール部
    をさらに有し、
    前記通気路の直径は、前記上側動圧部および前記下側動圧部の前記シール部の径方向の最大幅よりも小さい、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  3. 請求項2に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記シャフトは、その表面に撥油剤が塗布された撥油剤領域を有し、
    前記内開口および前記外開口の少なくとも一方は、前記撥油剤領域内に配置される、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  4. 請求項3に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記通気路は、2つの前記内開口を有する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  5. 請求項4に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記通気路は、2つの前記外開口を有する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  6. 請求項5に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記通気路は、
    前記内開口の一方と前記外開口の一方とを繋ぐ直線状の第1通路部と、
    前記内開口の他方と前記外開口の他方とを繋ぐ直線状の第2通路部と、
    を有する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  7. 請求項2に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記通気路は、2つの前記内開口を有する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  8. 請求項7に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記通気路は、2つの前記外開口を有する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  9. 請求項8に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記通気路は、
    前記内開口の一方と前記外開口の一方とを繋ぐ直線状の第1通路部と、
    前記内開口の他方と前記外開口の他方とを繋ぐ直線状の第2通路部と、
    を有する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  10. 請求項1に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記シャフトは、その表面に撥油剤が塗布された撥油剤領域を有し、
    前記内開口および前記外開口の少なくとも一方は、前記撥油剤領域内に配置される、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  11. 請求項10に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記通気路は、2つの前記内開口を有する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  12. 請求項11に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記通気路は、2つの前記外開口を有する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  13. 請求項12に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記通気路は、
    前記内開口の一方と前記外開口の一方とを繋ぐ直線状の第1通路部と、
    前記内開口の他方と前記外開口の他方とを繋ぐ直線状の第2通路部と、
    を有する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  14. 請求項1に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記通気路は、2つの前記内開口を有する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  15. 請求項14に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記通気路は、2つの前記外開口を有する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  16. 請求項15に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記通気路は、
    前記内開口の一方と前記外開口の一方とを繋ぐ直線状の第1通路部と、
    前記内開口の他方と前記外開口の他方とを繋ぐ直線状の第2通路部と、
    を有する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
  17. 請求項1に記載のディスク駆動装置用のスピンドルモータであって、
    前記通気路は、2つの前記外開口を有する、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ。
JP2015240873A 2015-12-10 2015-12-10 スピンドルモータ Ceased JP2017108543A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015240873A JP2017108543A (ja) 2015-12-10 2015-12-10 スピンドルモータ
US15/348,262 US9916855B2 (en) 2015-12-10 2016-11-10 Spindle motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015240873A JP2017108543A (ja) 2015-12-10 2015-12-10 スピンドルモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017108543A true JP2017108543A (ja) 2017-06-15

Family

ID=59020059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015240873A Ceased JP2017108543A (ja) 2015-12-10 2015-12-10 スピンドルモータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9916855B2 (ja)
JP (1) JP2017108543A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020002957A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 ミネベアミツミ株式会社 スピンドルモータ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11341738A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Nippon Densan Corp 流体動圧軸受モータ
US6034454A (en) * 1998-03-26 2000-03-07 Nidec Corporation Motor
JP2004211775A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Koyo Seiko Co Ltd ローラフォロア
JP2008133339A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nippon Densan Corp 潤滑剤並びにそれを用いたスピンドルモータ及び記録ディスク駆動装置
JP2009063175A (ja) * 2008-12-11 2009-03-26 Panasonic Corp 流体軸受機構、及びその流体軸受機構を搭載したモータ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044310A (ja) * 1990-04-18 1992-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧型気体軸受装置
US5516212A (en) * 1995-09-18 1996-05-14 Western Digital Corporation Hydrodynamic bearing with controlled lubricant pressure distribution
GB2333330A (en) * 1996-12-20 1999-07-21 Seagate Technology Conical hydrodynamic bearing with two indendent circulation paths
US6296391B1 (en) * 1997-06-09 2001-10-02 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Hydrodynamic bearing apparatus
JP3578948B2 (ja) * 1999-10-01 2004-10-20 日本電産株式会社 モータ
JP2003336628A (ja) * 2002-03-12 2003-11-28 Nippon Densan Corp 気体動圧軸受、スピンドルモータ、記録ディスク駆動装置、及びポリゴンスキャナ
JP4358700B2 (ja) 2004-07-28 2009-11-04 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ ディスク装置及びその製造方法
US9190880B2 (en) 2010-12-27 2015-11-17 Nidec Corporation Spindle motor, and disk drive apparatus including the spindle motor
US9058833B1 (en) 2010-12-27 2015-06-16 Nidec Corporation Spindle motor, and disk drive apparatus including the spindle motor
JP5838734B2 (ja) 2010-12-27 2016-01-06 日本電産株式会社 スピンドルモータ、ディスク駆動装置およびスピンドルモータの製造方法
KR20130065194A (ko) * 2011-12-09 2013-06-19 삼성전기주식회사 스핀들 모터

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6034454A (en) * 1998-03-26 2000-03-07 Nidec Corporation Motor
JPH11341738A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Nippon Densan Corp 流体動圧軸受モータ
JP2004211775A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Koyo Seiko Co Ltd ローラフォロア
JP2008133339A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nippon Densan Corp 潤滑剤並びにそれを用いたスピンドルモータ及び記録ディスク駆動装置
JP2009063175A (ja) * 2008-12-11 2009-03-26 Panasonic Corp 流体軸受機構、及びその流体軸受機構を搭載したモータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020002957A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 ミネベアミツミ株式会社 スピンドルモータ
JP7178809B2 (ja) 2018-06-25 2022-11-28 ミネベアミツミ株式会社 スピンドルモータ

Also Published As

Publication number Publication date
US9916855B2 (en) 2018-03-13
US20170169851A1 (en) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8675304B2 (en) Disk drive spindle motor with hole volume and component density relationship
US8315012B2 (en) Spindle motor including communicating channel, and disk drive apparatus
US8593758B2 (en) Disk drive spindle motor with adhesive fixing seal cap to shaft and upper thrust plate
US8379345B2 (en) Spindle motor having dynamic pressure fluid bearing for use in a storage disk drive
US7602582B2 (en) Fluid dynamic bearing system
US8567067B2 (en) Method of manufacturing fluid dynamic bearing mechanism, motor, and storage disk drive
US8284515B2 (en) Fluid dynamic pressure bearing device, spindle motor and disk drive apparatus
US8810095B2 (en) Spindle motor with fluid dynamic bearing and storage disk drive
US8810096B2 (en) Spindle motor with fluid dynamic bearing and storage disk drive
US8823230B2 (en) Spindle motor with fluid dynamic bearing and storage disk drive
JPH08189525A (ja) 動圧軸受スピンドルモータ
JP2012257428A (ja) モータおよびディスク駆動装置
JP2006353058A (ja) スピンドルモータおよび該スピンドルモータを搭載した記録ディスク駆動装置
US8941946B2 (en) Motor including dynamic bearing with seal portion and disk drive apparatus including the same
JP2017108543A (ja) スピンドルモータ
JP2012165627A (ja) 回転機器
JP2014122695A (ja) スピンドルモータ及びこれを含むハードディスクドライブ
WO2004077643A1 (ja) 動圧気体軸受モータ
US20080278850A1 (en) Motor
US8958174B1 (en) Spindle motor and disk drive apparatus
JP2010270905A (ja) 軸受機構、モータおよびディスク駆動装置
JP2012137110A (ja) 軸受機構、モータおよびディスク駆動装置
JP2004028266A (ja) 動圧軸受及びこれを備えたスピンドルモータ並びにこのスピンドルモータを用いたディスク駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20200128