JP2017107575A - 端末装置及びプログラム - Google Patents
端末装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017107575A JP2017107575A JP2017000340A JP2017000340A JP2017107575A JP 2017107575 A JP2017107575 A JP 2017107575A JP 2017000340 A JP2017000340 A JP 2017000340A JP 2017000340 A JP2017000340 A JP 2017000340A JP 2017107575 A JP2017107575 A JP 2017107575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- information management
- terminal device
- external device
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
図1は、情報管理サーバ装置を中核とする通信ネットワークシステム(機器認証管理システム)を示したブロック図である。
通信ネットワークシステムは、情報管理サーバ装置(情報管理装置)1、携帯端末装置2、各種の外部機器(電子機器)3を有する通信システムで、各外部機器3へのアクセス時に個別に要求されるユーザ認証を、一台の携帯端末装置2を使用することによって実行可能な機器認証管理システムである。
情報管理サーバ装置1の中核を成すCPU11は、電源部12からの電力供給によって動作し、記憶部13内の各種のプログラムに応じてこの情報管理サーバ装置1の全体動作を制御する中央演算処理装置である。記憶部13は、図示省略したが、後述する図9のフローチャートに示すプログラムなどを記憶するプログラム領域と、この情報管理サーバ装置1で必要とされる各種のデータを記憶するデータ領域と、フラグなど一時記憶用のワーク領域を有し、このデータ領域には、携帯端末装置2自体の認証に用いる端末用認証情報が記憶されている。
携帯端末装置2の中核を成すCPU21は、二次電池を備えた電源部22からの電力供給によって動作し、記憶部23内の各種のプログラムに応じてこの携帯端末装置2の全体動作を制御する。記憶部23は、図示省略したが、後述する図5〜図8のフローチャートに示すプログラムなどを記憶するプログラム領域と、この携帯端末装置2で必要とされる各種のデータを記憶するデータ領域と、一時記憶用のワーク領域を有している。広域通信部24は、通話機能、電子メール機能、インターネット接続機能などの動作時に、音声やデータを変調して送信したり、無線電波を受信して音声やデータに復調して受信したりすることで通話やデータ通信を行う。
図4(1)は、機器情報テーブルETを説明するための図である。この機器情報テーブルETは、外部機器3に関する情報として、携帯端末装置2の「端末識別情報」毎に複数の「機器識別情報」、「機器用認証情報」を記憶可能な構成で、その内容は、ユーザ側での入力操作によって入力された情報が情報管理サーバ装置1に送信されることによって任意に登録された情報である。「端末識別情報」は、携帯端末装置2を識別する端末識別情報である。「機器識別情報」は、対応する携帯端末装置2によってアクセス可能な外部機器3を識別するための機器識別情報である。
端末情報テーブルTTは、携帯端末装置2に関する情報として、携帯端末装置2の「端末識別情報」毎に、その「認証情報」を記憶可能な構成で、その内容は、携帯端末装置2でのユーザ操作によって入力された情報が情報管理サーバ装置1に送信されることによって任意に登録された情報である。「認証情報」は、情報管理サーバ装置1をアクセスする権限を持った正規なユーザからのアクセスであるか否かを認証するための基準となる認証基準情報であり、情報管理サーバ装置1自体の認証に用いるサーバアクセス用のサーバ用認証情報で、例えば、数値列データ、文字列データからなるユーザパスワード、キーワードである。
先ず、携帯端末装置2のCPU21は、電源投入に応じて認証入力画面を表示した状態において(図5のステップA1)、この入力画面内に操作部26から認証情報が入力されると(ステップA2)、この認証情報に基づいて認証処理を行う(ステップA3)。この場合、認証情報は、携帯端末装置2自体の認証に用いる端末用認証情報(例えば、携帯端末装置2をアクセスする際に用いられる端末用パスワード、キーワード)である。
を送受信して通信相手(近辺の外部機器3)を検索する(ステップA11)。その結果、通信が確立した外部機器(検索機器)3からその機器識別情報を受信取得する(ステップA12)。
先ず、CPU21は、情報管理サーバ装置1を使用するアクセス権限を持った正規な端末及びユーザからの要求であるかをチェックする認証処理を情報管理サーバ装置1側で行う設定となっているかを調べ(ステップA30)。いま、情報管理サーバ装置1側で認証処理を行うべきこと予め設定されている場合には(ステップA30でYES)、認証入力画面を表示する(ステップA31)。
このようなサーバ認証処理(図6のステップA17)が終わると、自端末と外部機器3との対応付け情報として、機器識別情報、自己の端末識別情報、機器用認証情報を情報管理サーバ装置1に送信してその保管依頼を行う(ステップA18)。
以下、本願出願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
(付記)
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、
外部機器を近距離無線でアクセスして通信を行う携帯端末装置であって、
通信ネットワークを介して情報管理装置に接続する接続手段と、
前記アクセス対象の外部機器と当該端末装置との対応付け時に、その対応付けに合わせて前記接続手段により接続された前記情報管理装置に対して、前記外部機器と当該端末装置とを対応付ける対応付け情報の保管を依頼する保管依頼手段と、
前記外部機器のアクセス時に、前記情報管理装置に対して前記対応付け情報の送信を要求する要求手段と、
前記要求手段による要求に応じて、前記情報管理装置側でその要求元を認証する処理を実行した結果、正規な要求元であることが認証されたことを条件に前記情報管理装置から送信される前記対応付け情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した対応付け情報を前記外部機器に前記近距離無線で送信する送信手段と、
を備えたことを特徴とする携帯端末装置である。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の携帯端末装置において、
前記アクセス対象の外部機器と当該端末装置との対応付け時とは、その外部機器に前記対応付け情報を設定する時であり、
前記保管依頼手段は、前記対応付け情報の設定時に、前記情報管理装置に対してその対応付け情報の保管依頼を行う、
ことを特徴とする携帯端末装置である。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の携帯端末装置において、
前記アクセス対象の外部機器と当該端末装置との対応付け時とは、ユーザ操作よって入力された前記対応付け情報に応じて前記アクセス対象機器をアクセスした際に、そのアクセスを許可する応答をそのアクセス対象機器から受信した時であり、
前記保管依頼手段は、前記アクセス対象機器からアクセス許可の応答を受信した時に、前記情報管理装置に対して前記対応付け情報の保管依頼を行う、
ことを特徴とする携帯端末装置である。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の携帯端末装置において、
前記対応付け情報は、当該端末装置を識別する端末識別情報と前記外部機器を識別する機器識別情報、又は前記端末識別情報と機器識別情報のほかに前記外部機器の認証用としての機器認証用情報を含めた情報である、
ことを特徴とする携帯端末装置である。
(請求項5)
請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の携帯端末装置において、
前記外部機器のアクセス時は、ユーザ操作により外部機器へのアクセスが指示された時、又はその外部機器からアクセスするか否かのアクセス確認要求を受信した時である、
ことを特徴とする携帯端末装置である。
(請求項6)
請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の携帯端末装置において、
前記情報管理装置側で実行される前記要求元を認証する処理は、当該端末装置が事前登録されている正規の端末であり、かつ、当該端末装置を使用するユーザが事前登録されている正規のユーザであるかを確認する処理であり、かつ、前記正規のユーザであるかを確認する処理は、当該端末装置からの認証情報と事前登録されている認証情報とを照合して正規のユーザであるかを確認するユーザ認証処理、又は当該端末装置側で実行されたユーザ認証処理の処理結果を受信して正規のユーザであるかを確認する処理であり、
前記受信手段は、前記情報管理装置側で正規な要求元であることが認証されたことを条件に前記情報管理装置から送信される前記対応付け情報を受信する、
ことを特徴とする携帯端末装置である。
(請求項7)
請求項7に記載の発明は、携帯端末装置において、
コンピュータに対して、
通信ネットワークを介して情報管理装置に接続する機能と、
前記アクセス対象の外部機器と当該端末装置との対応付け時に、その対応付けに合わせて前記接続された前記情報管理装置に対して、前記外部機器と当該端末装置とを対応付ける対応付け情報の保管を依頼する機能と、
前記外部機器のアクセス時に、前記情報管理装置に対して前記対応付け情報の送信を要求する機能と、
前記要求に応じて、前記情報管理装置側でその要求元を認証する処理を実行した結果、正規な要求元であることが認証されたことを条件に前記情報管理装置から送信される前記対応付け情報を受信する機能と、
前記受信した対応付け情報を前記外部機器に前記近距離無線で送信する機能と、
を実現させるためのプログラムである。
2 携帯端末装置
3 外部機器
4 公衆通信網
11、21 CPU
13、23 記憶部
14、24 広域通信部
25 近距離通信部
ET 機器情報テーブル
TT 端末情報テーブル
請求項6は、外部装置に対してアクセス可能な端末装置であって、当該端末装置による前記外部装置へのアクセスを許容するために、当該外部装置に対して当該外部装置と当該端末装置との対応関係の設定を行った際は、その対応関係を示す対応関係情報を第2外部装置に対して送信することで保管させる保管制御手段と、当該外部装置と当該端末装置との対応関係情報を前記第2外部装置から受信することで取得する取得手段と、当該端末装置による前記外部装置へのアクセス時は、前記取得手段で取得した前記対応関係情報に基づいて前記外部装置へのアクセスを制御するアクセス制御手段と、を具備したことを特徴とする。
Claims (6)
- 外部機器を近距離無線でアクセスして通信を行う携帯端末装置であって、
通信ネットワークを介して情報管理装置に接続する接続手段と、
アクセス対象の前記外部機器をアクセスすることで、その外部機器からアクセス許可応答を取得した際は、前記接続手段により接続された前記情報管理装置に対して、前記外部機器と当該携帯端末装置とを対応付ける対応付け情報の保管を依頼する保管依頼手段と、
前記外部機器のアクセス時に、前記情報管理装置に対して前記対応付け情報の送信を要求する要求手段と、
前記要求手段による要求に応じて、前記情報管理装置側でその要求元を認証する処理を実行した結果、正規な要求元であることが認証されたことを条件に前記情報管理装置から送信される前記対応付け情報を受信する受信手段と、
を備えたことを特徴とする携帯端末装置。 - 外部機器を近距離無線でアクセスして通信を行う携帯端末装置であって、
通信ネットワークを介して情報管理装置に接続する接続手段と、
アクセス対象の前記外部機器をアクセスすることで、その外部機器からアクセス許可応答を取得した際は、前記接続手段により接続された前記情報管理装置に対して、前記外部機器と当該携帯端末装置とを対応付ける対応付け情報の保管を依頼する保管依頼手段と、
前記外部機器のアクセス時に、前記情報管理装置に対して前記対応付け情報の送信を要求する要求手段と、
前記要求手段による要求に応じて、前記情報管理装置側でその要求元を認証する処理を実行した結果、正規な要求元であることが認証されたことを条件に前記情報管理装置から送信される前記対応付け情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した対応付け情報を前記外部機器に前記近距離無線で送信する送信手段と、
を備えたことを特徴とする携帯端末装置。 - 前記対応付け情報は、当該端末装置を識別する端末識別情報と前記外部機器を識別する機器識別情報、又は前記端末識別情報と機器識別情報のほかに前記外部機器の認証用としての機器認証用情報を含めた情報である、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の携帯端末装置。 - 前記外部機器のアクセス時は、ユーザ操作により外部機器へのアクセスが指示された時、又はその外部機器からアクセスするか否かのアクセス確認要求を受信した時である、
ことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の携帯端末装置。 - 前記情報管理装置側で実行される前記要求元を認証する処理は、当該端末装置が事前登録されている正規の端末であり、かつ、当該端末装置を使用するユーザが事前登録されている正規のユーザであるかを確認する処理であり、かつ、前記正規のユーザであるかを確認する処理は、当該端末装置からの認証情報と事前登録されている認証情報とを照合して正規のユーザであるかを確認するユーザ認証処理、又は当該端末装置側で実行されたユーザ認証処理の処理結果を受信して正規のユーザであるかを確認する処理であり、
前記受信手段は、前記情報管理装置側で正規な要求元であることが認証されたことを条件に前記情報管理装置から送信される前記対応付け情報を受信する、
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の携帯端末装置。 - 外部機器を近距離無線でアクセスして通信を行う携帯端末装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
通信ネットワークを介して情報管理装置に接続する接続手段、
アクセス対象の前記外部機器をアクセスすることで、その外部機器からアクセス許可応答を取得した際は、前記接続手段により接続された前記情報管理装置に対して、前記外部機器と当該携帯端末装置とを対応付ける対応付け情報の保管を依頼する保管依頼手段、
前記外部機器のアクセス時に、前記情報管理装置に対して前記対応付け情報の送信を要求する要求手段、
前記要求手段による要求に応じて、前記情報管理装置側でその要求元を認証する処理を実行した結果、正規な要求元であることが認証されたことを条件に前記情報管理装置から送信される前記対応付け情報を受信する受信手段、
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017000340A JP6311804B2 (ja) | 2017-01-05 | 2017-01-05 | 端末装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017000340A JP6311804B2 (ja) | 2017-01-05 | 2017-01-05 | 端末装置及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013051941A Division JP6071109B2 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | 携帯端末装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017107575A true JP2017107575A (ja) | 2017-06-15 |
JP6311804B2 JP6311804B2 (ja) | 2018-04-18 |
Family
ID=59059791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017000340A Active JP6311804B2 (ja) | 2017-01-05 | 2017-01-05 | 端末装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6311804B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3941176A4 (en) | 2019-03-14 | 2022-04-06 | FUJI Corporation | OBJECT DETERMINATION METHOD AND OBJECT DETERMINATION DEVICE |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006352286A (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Hitachi Ltd | ホームゲートウェイ装置、及びホームネットワークへのアクセス制御システム |
JP2007304664A (ja) * | 2006-05-08 | 2007-11-22 | Hitachi Systems & Services Ltd | ユーザー認証システム |
JP2010146300A (ja) * | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Pfu Ltd | 情報管理装置、情報管理システム、情報管理プログラム、及び情報管理方法 |
JP2010191531A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Nec Corp | ネットワーク接続ストレージ装置及びその設定方法、並びにネットワーク接続ストレージ設定システム |
JP2011242958A (ja) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Hitachi Ltd | 記憶媒体を利用した共有認証情報配信方法 |
JP2011253568A (ja) * | 2005-12-28 | 2011-12-15 | Canon Inc | 印刷システム、サーバ装置及びジョブ制御方法 |
-
2017
- 2017-01-05 JP JP2017000340A patent/JP6311804B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006352286A (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Hitachi Ltd | ホームゲートウェイ装置、及びホームネットワークへのアクセス制御システム |
JP2011253568A (ja) * | 2005-12-28 | 2011-12-15 | Canon Inc | 印刷システム、サーバ装置及びジョブ制御方法 |
JP2007304664A (ja) * | 2006-05-08 | 2007-11-22 | Hitachi Systems & Services Ltd | ユーザー認証システム |
JP2010146300A (ja) * | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Pfu Ltd | 情報管理装置、情報管理システム、情報管理プログラム、及び情報管理方法 |
JP2010191531A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Nec Corp | ネットワーク接続ストレージ装置及びその設定方法、並びにネットワーク接続ストレージ設定システム |
JP2011242958A (ja) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Hitachi Ltd | 記憶媒体を利用した共有認証情報配信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6311804B2 (ja) | 2018-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10362613B2 (en) | Pairing management method, recording medium, and terminal apparatus | |
CN100498690C (zh) | 安全装置、终端装置、门设备、系统和方法 | |
KR20140127987A (ko) | 공용 단말 장치 보안을 위한 시스템 및 방법 | |
JP5635381B2 (ja) | 認証方法、管理装置及び認証システム | |
JP2013109695A (ja) | アプリケーションのロック解除システムおよびロック解除用プログラム | |
JP6065623B2 (ja) | 情報管理装置、携帯端末装置及びプログラム | |
JP4698481B2 (ja) | 作業者管理方法、これに用いる情報処理装置及び作業者端末、プログラム | |
JP6071109B2 (ja) | 携帯端末装置及びプログラム | |
JP2007296661A (ja) | 画像形成システム及びこのシステムにおけるユーザ認証方法 | |
JP2011108183A (ja) | 通信制御システム、中央装置、端末装置及びコンピュータプログラム | |
WO2018151392A1 (ko) | 메신저서비스를 이용한 스마트 로그인 방법 및 그 장치 | |
JP6311804B2 (ja) | 端末装置及びプログラム | |
JP2014164419A (ja) | 情報通信システム | |
JP6237870B2 (ja) | 情報処理装置、端末装置及びプログラム | |
KR101155694B1 (ko) | 이동통신 단말기를 이용한 출입관리 방법 | |
KR20160109899A (ko) | 모바일, 이를 이용한 자물쇠 관리 방법 및 이 방법을 구현하는 프로그램이 기록된 기록매체 | |
JP5443913B2 (ja) | 電話帳共有システム、サーバ、及び、プログラム | |
JP5005394B2 (ja) | メールサーバアクセス方法及び電子メールシステム | |
JP5979431B2 (ja) | 情報管理装置及びプログラム | |
KR101523485B1 (ko) | 모바일 기기를 이용한 무인 경비 시스템 관리 방법 | |
KR101537272B1 (ko) | 정보 보안 관리를 위한 사용자 단말기 제어 시스템 및 방법 | |
JP4201136B2 (ja) | 携帯電話機の機能ロック装置および携帯電話機 | |
JP2007231634A (ja) | 携帯端末、施錠管理システム、施錠管理方法およびプログラム | |
JP5770329B2 (ja) | 端末認証システム、端末認証方法、サーバ、及び、プログラム | |
KR20140066393A (ko) | 이동단말을 이용한 잠금장치 해제 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6311804 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |