JP2017098835A - アンテナ装置 - Google Patents
アンテナ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017098835A JP2017098835A JP2015230811A JP2015230811A JP2017098835A JP 2017098835 A JP2017098835 A JP 2017098835A JP 2015230811 A JP2015230811 A JP 2015230811A JP 2015230811 A JP2015230811 A JP 2015230811A JP 2017098835 A JP2017098835 A JP 2017098835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- substrate
- dipole
- antenna device
- dipole antenna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 114
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 claims description 67
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract description 24
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 29
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229940081330 tena Drugs 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/52—Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
- H01Q1/521—Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/36—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
- H01Q1/38—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/50—Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Abstract
Description
この図に示す従来のアンテナ装置100は、第1アンテナ110と第2アンテナ120とを備え、第1アンテナ110と第2アンテナ120とは高周波特性の良好な絶縁性の第1基板111の表面110aと第2基板121の表面120aにそれぞれ形成されたダイポールアンテナから構成されている。この第1アンテナ110と第2アンテナ120とを距離L101を隔てて裏面110b,120b同士が対面するよう配置して、従来のアンテナ装置100が構成されている。
図21(a)を参照すると、−90°〜0°〜90°の方向において、利得が低下していることが分かる。また、第1アンテナ110の放射パターンでは偏差が6.1dB、−90°〜0°〜90°の方向において正規化した平均化利得が−4.9dB、第1アンテナ110と第2アンテナ120との利得差が4.8dBとなっている。また、図21(b)を参照すると、−90°〜180°〜90°の方向において、利得が低下していることが分かる。また、第2アンテナ120の放射パターンでは偏差が6.9dBとなっている。
そして、従来のアンテナ装置100の適用周波数を2000MHz、距離L101を80mmとすると、第1アンテナ110および第2アンテナ111の上記した各電気的特性が改善されるようになる。しかしながら、アンテナ間の利得差及び指向性偏差を向上するための、平均化利得における指向性の改善はされるものの、大型となりアンテナ装置を小型化することができないという問題点があった。
また、本発明のアンテナ装置は、無線通信において、同時に使用される第1ダイポールアンテナと第2ダイポールアンテナとを備えるアンテナ装置であって、前記第1ダイポールアンテナと、前記第2ダイポールアンテナとがV字形に配置されており、V字形に配置されている前記第1ダイポールアンテナと、前記第2ダイポールアンテナとの間に無給電素子が配置されていることを最も主要な特徴としている。
これらの図に示す本発明の第1実施例のアンテナ装置1は、2本のアンテナを備えMIMOに適用して好適な小型のアンテナ装置とされている。第1実施例のアンテナ装置1は、第1アンテナ10と第2アンテナ20とを備え、第1アンテナ10と第2アンテナ20とはテフロン基板やガラスエポキシ基板等の高周波特性の良好な絶縁性の第1基板11の表面10aと第2基板21の表面20aにそれぞれ形成されたダイポールアンテナから構成されている。この第1アンテナ10と第2アンテナ20とは、ダイポールアンテナが形成されている第1基板11と第2基板21とのなす角度がθ1で対向してV字形になるように配置されている。角度θ1は、例えば90°とされる。この場合、第1基板11の裏面10bと第2基板21の裏面20bとが角度θ1で対向しており、第1基板11の表面10aと第2基板21の表面20aとが極力離れるように配置される。第1基板11の表面10aに形成されたダイポールアンテナは、ホット素子12と表面アース素子13から構成され、裏面10bに配置された同軸ケーブル19から給電される。また、第2基板21の表面20aに形成されたダイポールアンテナは、ホット素子22と表面アース素子23からなり、裏面20bに配置された同軸ケーブル29から給電される。
これらの図に示すように、第1基板11は縦に細長い長方形とされており、表面10aの上半分にホット素子12がエッチングや貼着等により形成されており、下半分に表面アース素子13がエッチングや貼着等により形成されている。ホット素子12は、第1基板11のほぼ中央のスルーホール12aが形成されているホット側給電点から拡がるテーパ部を有しほぼ第1基板11の上半分の周縁に沿って形成されている第1ループエレメントと、この第1ループエレメントの内部に形成されたT字状の第1T型エレメントとから構成されている。第1T型エレメントはホット側給電点から延伸された直線部と、直線部の先端に形成された直線部にほぼ直交する頭部とから構成されている。
また、表面アース素子13はホット素子12と類似した形状で線対称に形成されており、第1基板11のほぼ中央のスルーホール13aが形成されているアース側給電点から拡がるテーパ部を有しほぼ第1基板11の下半分の周縁に沿って形成されている第2ループエレメントと、この第2ループエレメントの内部に形成されたT字状の第2T型エレメントとから構成されている。第2T型エレメントは給電点から延伸された幅広の直線部と、直線部の先端に形成された直線部にほぼ直交する頭部とから構成されている。
第2基板21の表面20aおよび裏面20bの構成も、上記した構成と同じになっており、表面20aに形成されたホット素子22と表面アース素子23とから構成されるダイポールアンテナが、裏面20bに配置された同軸ケーブル29から図示しない給電部を介して給電されるようになる。
λ=λ’/√((εr+1)/2) (1)
(1)式において、λ’は適用周波数の自由空間の波長であり、実効波長λを算出すると約0.6λ’に短縮されることがわかる。
適用周波数を2000MHzとした際に、角度θ1は約90°、角度θ1でV字形に対向する図1(a)に示す第1基板11および第2基板21の下端間の間隔L1(両基板に形成されているダイポールアンテナの下端間の間隔になる)は、約0.1λ’(約15mm)となる。また、図2(a)に示す第1アンテナ10におけるホット素子12および表面アース素子13の幅L2は約0.356λ(約32mm)、ホット素子12の上端から表面アース素子13の下端までの長さL3は約1.32λ(約119mm)とされる。第2アンテナ20における各寸法も第1アンテナ10の上記寸法と同じとされている。なお、間隔L1は波長が短縮される基板上の長さでないことから自由空間の波長λ’で表している。
図3(a)を参照すると、第1アンテナ10の放射パターンでは、90°〜180°〜−90°の方向において、良好な利得が得られており、−90°〜0°〜90°の方向において偏差が見られるが、従来のアンテナ装置100に比べて+90°および−90°の方向において、約2〜3dBの改善が見られる。また、第1アンテナ10の放射パターンでは偏差が6.0dB、−90°〜0°〜90°の方向において正規化した平均化利得が−4.5dB、第1アンテナ10と第2アンテナ20との利得差が5.0dBとなっている。また、図3(b)を参照すると、第2アンテナ20の放射パターンでは、−90°〜0°〜90°の方向において、良好な利得が得られており、−90°〜0°〜90°の方向において偏差が見られるが、従来のアンテナ装置100に比べて+90°および−90°の方向において、約2〜3dBの改善が見られる。また、第2アンテナ20の放射パターンでは偏差が7.0dBとなっている。
このように、第1実施例のアンテナ装置1は、従来のアンテナ装置100に比べて、水平面内の放射パターンが改善されていると共に、VSWRの周波数特性およびアイソレーションの周波数特性が格段に改善されていることがわかる。このため、第1実施例のアンテナ装置1は、アイソレーション特性を良好として、アンテナを小型化できると共にアンテナ間の利得差及び指向性偏差を向上するために、平均化利得における指向性を改善することができるようになる。
これらの図に示す本発明の第2実施例のアンテナ装置2は、2本のアンテナを備えMIMOに適用して好適な小型のアンテナ装置とされている。第2実施例のアンテナ装置2は、第1実施例のアンテナ装置1において、角度θ1でV字形に配置された第1アンテナ10と第2アンテナ20との間に無給電基板30を配置した構成において異なり、他の構成は同じ構成とされていることから、異なる構成について説明するものとする。第1アンテナ10と第2アンテナ20とは、第1基板11の表面10aと第2基板21の表面20aにそれぞれ形成されたダイポールアンテナから構成されている。この第1アンテナ10と第2アンテナ20とは、ダイポールアンテナが形成されている第1基板11と第2基板21とのなす角度がθ1で対向してV字形になるように配置されている。角度θ1は、例えば90°とされる。この場合、第1基板11の裏面10bと第2基板21の裏面20bとが角度θ1で対向しており、第1基板11の表面10aと第2基板21の表面20aとが極力離れるように配置される。第1基板11の表面10aに形成されたダイポールアンテナは、ホット素子12と表面アース素子13から構成され、裏面10bに配置された同軸ケーブル19から給電される。また、第2基板21の表面20aに形成されたダイポールアンテナは、ホット素子22と表面アース素子23からなり、裏面20bに配置された同軸ケーブル29から給電される。第1基板11と第2基板21との構成は上記説明したとおりであるので、その説明は省略する。
これらの図に示すように、無給電基板30は縦に細長い長方形状とされ、無給電基板30の上部よりに長さL5の細長い長方形状の無給電素子31a、31bが一面および他面にそれぞれエッチングや貼着等により形成され、無給電素子31a、31bは無給電基板30を挟んで重なるように形成されている。
適用周波数を2000MHzとした際に、角度θ1は約90°、角度θ1でV字形に対向する図6(a)に示す第1基板11および第2基板21の下端間の間隔L1(両基板に形成されているダイポールアンテナの下端間の間隔になる)は約0.1λ’(約15mm)、第1基板11および第2基板21の上端間を結ぶライン(両基板に形成されているダイポールアンテナの上端間を結ぶラインになる)から無給電基板30の中心までの距離L4は約0.05λ’(約7.5mm)となる。また、第1アンテナ10におけるホット素子12および表面アース素子13の幅L2は約0.356λ(約32mm)、ホット素子12の上端から表面アース素子13の下端までの長さL3は約1.32λ(約119mm)とされ、無給電基板30に形成されている無給電素子31a,31bの長さL5は約0.48λ(約43mm)とされている。第2アンテナ20における各寸法も第1アンテナ10の上記寸法と同じとされている。なお、間隔L1と距離L4は波長が短縮される基板上の長さでないことから自由空間の波長λ’で表している。
図8(a)を参照すると、第1アンテナ10の放射パターンでは、90°〜180°〜−90°の方向において良好な利得が得られており、−90°〜0°〜90°の方向において、第1実施例のアンテナ装置1の第1アンテナ10より利得が改善されていることが分かる。また、第1アンテナ10の放射パターンでは偏差が5.9dB、−90°〜0°〜90°の方向において正規化した平均化利得が−3.1dB、第1アンテナ10と第2アンテナ20との利得差が4.7dBと向上している。また、図8(b)を参照すると、第2アンテナ20の放射パターンでは、−90°〜0°〜90°の方向において良好な利得が得られており、90°〜180°〜−90°の方向において、第1実施例のアンテナ装置1の第2アンテナ20より利得が改善されていることが分かる。また、第2アンテナ20の放射パターンでは偏差が6.9dBとなっている。
このように、第2実施例のアンテナ装置2は、第1実施例のアンテナ装置1に比べて水平面内の放射パターンが改善されていると共に、VSWRの周波数特性が改善されている。また、従来のアンテナ装置100に比べて、水平面内の放射パターンが改善されていると共に、VSWRの周波数特性およびアイソレーションの周波数特性が格段に改善されていることがわかる。このため、第2実施例のアンテナ装置2は、アイソレーション特性を良好として、アンテナを小型化できると共にアンテナ間の利得差及び指向性偏差を向上するために、平均化利得における指向性を改善することができるようになる。
また、第1基板11および第2基板21の上端間を結ぶライン(両基板に形成されているダイポールアンテナの上端間を結ぶラインになる)から無給電基板30の中心までの距離L4における基準位置からの偏差に応じた水平面内の放射パターンにおける+60°〜+90°の平均化利得を、図11(b)に示す。この場合、基準位置は上記した距離L4の寸法である0.05λ’であり、この基準位置から距離L4を−0.15λ’〜0.10λ’までの偏差で変化させている。図11(b)を参照すると距離L4が基準位置から約0.066λ’以下となった時に平均化利得が−4dB以上となることが分かる。なお、基準位置からの偏差が負の方向は第1アンテナ10と第2アンテナ20とから無給電基板30が遠ざかる方向であり、図11(b)は無給電基板30の作用がなくても平均化利得が−4dB以上であることを示していることから、距離L4の偏差の下限はない。
さらに、無給電素子31a、31bの長さL5を0.00λ〜1.40λに変化した時の水平面内の放射パターンにおける+60°〜+90°の平均化利得を、図11(c)に示す。図11(c)を参照すると長さL5が約0.48λ〜約0.59λとなった時に平均化利得が−4dB以上となることが分かる。
上記した平均化利得が-4dB以上となる角度θ1、距離L4および長さL5の範囲において、第1実施例のアンテナ装置1および第2実施例のアンテナ装置2はMIMOに適用して好適なアンテナ装置となる。
この図に示す本発明の第3実施例のアンテナ装置3は、2本のアンテナを備えMIMOに適用して好適な小型のアンテナ装置とされている。第3実施例のアンテナ装置3は、第2実施例のアンテナ装置2において、角度θ1でV字形に配置された第1アンテナ10の裏面10bと第2アンテナ20の表面20aとを対向させて配置した構成において異なっている。すなわち、第3実施例のアンテナ装置3は、第2基板21の表面20aと裏面20bとを逆にして配置して、角度θ1でV字形に配置された第1基板11と第2基板21との間に無給電素子を備える無給電基板30を配置した構成とされており、他の構成は第2実施例のアンテナ装置2と同じ構成とされている。第3実施例のアンテナ装置3の寸法は、第2実施例のアンテナ装置2の寸法と同様とされて、電気的特性も同様となるので、その説明は省略する。
この図に示す本発明の第4実施例のアンテナ装置4は、4本のアンテナを備えMIMOに適用した際に、より周波数帯域の利用効率を向上してスループットを向上することができる小型のアンテナ装置とされている。第4実施例のアンテナ装置4は、W字形に配置された第1アンテナ41、第2アンテナ42、第3アンテナ44、第4アンテナ47とを備えている。そして、角度θ1でV字形に配置された第1アンテナ41の裏面41bと第2アンテナ42の裏面42bとを対向させて配置して、角度θ1でV字形に配置された第1アンテナ41と第2アンテナ42との間に無給電素子を備える無給電基板43を配置し、角度θ1で逆V字形に配置された第2アンテナ42の表面42aと第3アンテナ44の表面44aとを対向させて配置して、角度θ1で逆V字形に配置された第2アンテナ42と第3アンテナ44との間に無給電素子を備える無給電基板45を配置し、角度θ1でV字形に配置された第3アンテナ44の裏面44bと第4アンテナ47の裏面47bとを対向させて配置して、角度θ1でV字形に配置された第3アンテナ44と第4アンテナ47との間に無給電素子を備える無給電基板46を配置した構成とされている。第1アンテナ41ないし第4アンテナ47は、図2に示す第1アンテナ10と同様の構成とされていると共に、無給電基板43,45,46は図7に示す無給電基板30と同様の構成とされており、その寸法も同様とされていることから、その説明は省略する。また、第1アンテナ41ないし第4アンテナ47の水平面内の放射パターン、VSWRの周波数特性、アイソレーションの周波数特性は上記した第2実施例のアンテナ装置2における第1アンテナ10あるいは第2アンテナ20と同様とされていることから、その説明は省略する。
この図に示す本発明の第5実施例のアンテナ装置5は、4本のアンテナを備えMIMOに適用した際に、より周波数帯域の利用効率を向上してスループットを向上することができる小型のアンテナ装置とされている。第5実施例のアンテナ装置5は、◇字形(ひし形)に配置された第1アンテナ51、第2アンテナ52、第3アンテナ54、第4アンテナ55とを備えている。そして、角度θ1で逆V字形に配置された第1アンテナ51の裏面51bと第2アンテナ52の裏面52bとを対向させて配置して、角度θ1で逆V字形に配置された第1アンテナ51と第2アンテナ52との間に無給電素子を備える無給電基板53を配置している。また、角度θ1でV字形に配置された第3アンテナ54の裏面54bと第4アンテナ55の裏面55bとを対向させて配置して、角度θ1でV字形に配置された第3アンテナ54と第4アンテナ55との間に無給電素子を備える無給電基板56を配置している。そして、逆V字形に配置された第1アンテナ51と第2アンテナ52とに対向するように、V字形に配置された第3アンテナ54と第4アンテナ55とを配置することにより、◇字形にアンテナが配置されたアンテナ装置5とされている。第1アンテナ51ないし第4アンテナ55は、図2に示す第1アンテナ10と同様の構成とされていると共に、無給電基板53,56は図7に示す無給電基板30と同様の構成とされており、その寸法も同様とされていることから、その説明は省略する。また、第1アンテナ51ないし第4アンテナ55の水平面内の放射パターン、VSWRの周波数特性、アイソレーションの周波数特性は上記した第1アンテナ10あるいは第2アンテナ20と同様とされていることから、その説明は省略する。なお、◇字形に配置された第5実施例のアンテナ装置5は、90°回転することで□字形(正方形)に配置されることから、正方形に配置することと同義になる。
これらの図に示す本発明の第6実施例のアンテナ装置6は、第2実施例のアンテナ装置2をアンテナケースに収納した構成とされている。アンテナケースはベース部70と、ベース部70に嵌着されたカバー60と、カバー60が嵌着されたベース部70が取り付けられる基台80とから構成されている。ベース部70、カバー60、基台80とは、電磁波に対して透明な素材とされる合成樹脂製とされている。カバー60は、図16に示すように断面が2つの斜辺と底辺とからなる2等辺三角形状とされ、その頂部に弧状の凹部が形成されている。カバー60は、本体部61と下部62とから構成され、その内部は収納空間とされている。また、下部62の周面には横方向に細長い矩形状の係合孔62aが2つの斜辺に一つづつと底辺に2つ図示していないが、合計4つ形成されている。
なお、ベース部70には第2実施例のアンテナ装置2が取り付けられると説明したが、ベース部70に第1実施例のアンテナ装置1を取り付けるようにしても良い。
本発明にかかるアンテナ装置は、上記説明したように、同時に使用される第1ダイポールアンテナ(第1アンテナ)と第2ダイポールアンテナ(第2アンテナ)とがV字形に配置されていることを特徴としており、V字形に配置されている第1ダイポールアンテナと、第2ダイポールアンテナとの間に無給電素子を配置しても良いものである。そして、V字形の角度は約72°〜約180°の範囲とすることができ、無給電素子は、第1ダイポールアンテナと第2ダイポールアンテナとの開いた先端間を結ぶラインから約0.066λ’以内に配置することができ、無給電素子の長さは、約0.48λ〜約0.59λとすることができる。ただし、適用周波数の波長がλ’とされ、無給電基板上の短縮された波長がλとされている。
Claims (7)
- 無線通信において、同時に使用される第1ダイポールアンテナと第2ダイポールアンテナとを備えるアンテナ装置であって、
前記第1ダイポールアンテナと、前記第2ダイポールアンテナとがV字形に配置されていることを特徴とするアンテナ装置。 - 無線通信において、同時に使用される第1ダイポールアンテナと第2ダイポールアンテナとを備えるアンテナ装置であって、
前記第1ダイポールアンテナと、前記第2ダイポールアンテナとがV字形に配置されており、V字形に配置されている前記第1ダイポールアンテナと、前記第2ダイポールアンテナとの間に無給電素子が配置されていることを特徴とするアンテナ装置。 - 前記第1ダイポールアンテナと、前記第2ダイポールアンテナとが配置されるV字形の角度が、約72°〜約180°とされることを特徴とする請求項1または2に記載のアンテナ装置。
- 適用周波数の波長をλ’とした時に、V字形に配置されている前記第1ダイポールアンテナと、前記第2ダイポールアンテナとの間に配置される前記無給電素子が、前記第1ダイポールアンテナと前記第2ダイポールアンテナとの開いた先端間を結ぶラインから約0.066λ’以内に配置されることを特徴とする請求項2に記載のアンテナ装置。
- 適用周波数の波長をλ’とし、前記無給電素子が形成されている無給電基板上の短縮された波長をλとした時に、V字形に配置されている前記第1ダイポールアンテナと、前記第2ダイポールアンテナとの間に配置される前記無給電素子の長さが、約0.48λ〜約0.59λとされることを特徴とする請求項2に記載のアンテナ装置。
- 無線通信において、同時に使用される第1ダイポールアンテナないし第4ダイポールアンテナからなる4つのダイポールアンテナを備えるアンテナ装置であって、
前記第1ダイポールアンテナないし前記第4ダイポールアンテナがW字形に配置されていることを特徴とするアンテナ装置。 - 無線通信において、同時に使用される第1ダイポールアンテナないし第4ダイポールアンテナからなる4つのダイポールアンテナを備えるアンテナ装置であって、
前記第1ダイポールアンテナないし前記第4ダイポールアンテナが正方形の各辺に沿って配置されていることを特徴とするアンテナ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015230811A JP6541556B2 (ja) | 2015-11-26 | 2015-11-26 | アンテナ装置 |
CN201611026470.0A CN107017459A (zh) | 2015-11-26 | 2016-11-22 | 天线装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015230811A JP6541556B2 (ja) | 2015-11-26 | 2015-11-26 | アンテナ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017098835A true JP2017098835A (ja) | 2017-06-01 |
JP6541556B2 JP6541556B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=58817441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015230811A Active JP6541556B2 (ja) | 2015-11-26 | 2015-11-26 | アンテナ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6541556B2 (ja) |
CN (1) | CN107017459A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110970740A (zh) * | 2018-09-29 | 2020-04-07 | 启碁科技股份有限公司 | 天线系统 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN207868388U (zh) | 2018-02-13 | 2018-09-14 | 中磊电子(苏州)有限公司 | 天线系统 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5690003U (ja) * | 1979-12-12 | 1981-07-18 | ||
JPS63133073A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 路側ビ−コン方式における車載アンテナ |
JPH05259733A (ja) * | 1992-03-09 | 1993-10-08 | Denki Kogyo Co Ltd | 反射板付プリントアンテナ |
JPH07142927A (ja) * | 1993-11-16 | 1995-06-02 | N T T Idou Tsuushinmou Kk | アンテナ装置 |
JP2001196846A (ja) * | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Denki Kogyo Co Ltd | 偏波共用アンテナ装置 |
US6310584B1 (en) * | 2000-01-18 | 2001-10-30 | Xircom Wireless, Inc. | Low profile high polarization purity dual-polarized antennas |
JP2002026642A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-25 | Ntt Docomo Inc | アンテナ装置 |
JP2008141481A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Tokai Rika Co Ltd | Etc内蔵インナーミラー、アンテナの配置構成、及びアンテナの配置方法 |
US20100097286A1 (en) * | 2008-10-21 | 2010-04-22 | Laird Technologies, Inc. | Omnidirectional multiple input multiple output (mimo) antennas with polarization diversity |
US20110291900A1 (en) * | 2010-05-26 | 2011-12-01 | Southwest Research Institute | Portable Pop-Up Direction Finding Antenna |
JP2012503405A (ja) * | 2008-09-22 | 2012-02-02 | ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド | 移動通信基地局用二重帯域二重偏波アンテナ |
JP2012244347A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Nippon Antenna Co Ltd | アンテナ装置 |
US20130321240A1 (en) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | Taoglas Group Holdings Limited | Integrated mimo antenna system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN202196855U (zh) * | 2011-08-17 | 2012-04-18 | 广东盛华德通讯科技股份有限公司 | 双极化八木天线 |
CN102769175A (zh) * | 2012-05-28 | 2012-11-07 | 华为技术有限公司 | 天线单元、天线阵列及天线 |
JP6147124B2 (ja) * | 2013-07-19 | 2017-06-14 | 日本アンテナ株式会社 | 広帯域アンテナ |
CN204257819U (zh) * | 2014-12-29 | 2015-04-08 | 嘉兴金昌电子科技有限公司 | 多频段宽频抗金属天线 |
-
2015
- 2015-11-26 JP JP2015230811A patent/JP6541556B2/ja active Active
-
2016
- 2016-11-22 CN CN201611026470.0A patent/CN107017459A/zh active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5690003U (ja) * | 1979-12-12 | 1981-07-18 | ||
JPS63133073A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 路側ビ−コン方式における車載アンテナ |
JPH05259733A (ja) * | 1992-03-09 | 1993-10-08 | Denki Kogyo Co Ltd | 反射板付プリントアンテナ |
JPH07142927A (ja) * | 1993-11-16 | 1995-06-02 | N T T Idou Tsuushinmou Kk | アンテナ装置 |
JP2001196846A (ja) * | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Denki Kogyo Co Ltd | 偏波共用アンテナ装置 |
US6310584B1 (en) * | 2000-01-18 | 2001-10-30 | Xircom Wireless, Inc. | Low profile high polarization purity dual-polarized antennas |
JP2002026642A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-25 | Ntt Docomo Inc | アンテナ装置 |
JP2008141481A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Tokai Rika Co Ltd | Etc内蔵インナーミラー、アンテナの配置構成、及びアンテナの配置方法 |
JP2012503405A (ja) * | 2008-09-22 | 2012-02-02 | ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド | 移動通信基地局用二重帯域二重偏波アンテナ |
US20100097286A1 (en) * | 2008-10-21 | 2010-04-22 | Laird Technologies, Inc. | Omnidirectional multiple input multiple output (mimo) antennas with polarization diversity |
US20110291900A1 (en) * | 2010-05-26 | 2011-12-01 | Southwest Research Institute | Portable Pop-Up Direction Finding Antenna |
JP2012244347A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Nippon Antenna Co Ltd | アンテナ装置 |
US20130321240A1 (en) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | Taoglas Group Holdings Limited | Integrated mimo antenna system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110970740A (zh) * | 2018-09-29 | 2020-04-07 | 启碁科技股份有限公司 | 天线系统 |
CN110970740B (zh) * | 2018-09-29 | 2021-04-13 | 启碁科技股份有限公司 | 天线系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107017459A (zh) | 2017-08-04 |
JP6541556B2 (ja) | 2019-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6345263B2 (ja) | 偏波共用アンテナおよびアンテナアレイ | |
KR100895448B1 (ko) | 소형화된 mimo 안테나 | |
US8988298B1 (en) | Collocated omnidirectional dual-polarized antenna | |
US8269682B2 (en) | Multi-loop antenna module with wide beamwidth | |
US10424831B2 (en) | Antenna system | |
US11955738B2 (en) | Antenna | |
US20140028516A1 (en) | Dual-polarized radiating element with enhanced isolation for use in antenna system | |
US20120062437A1 (en) | Antenna system with planar dipole antennas and electronic apparatus having the same | |
JP5725571B2 (ja) | アンテナ装置及び無線通信機 | |
US20120293376A1 (en) | Antenna and electronic device having the same | |
US10312584B2 (en) | Dual antenna device | |
GB2424765A (en) | Dipole antenna with an impedance matching arrangement | |
CN110622352B (zh) | 阵列天线 | |
US9673536B2 (en) | Omnidirectional antennas, antenna systems and methods of making omnidirectional antennas | |
US8648762B2 (en) | Loop array antenna system and electronic apparatus having the same | |
KR20220158009A (ko) | 안테나, 안테나 모듈, 및 무선 네트워크 디바이스 | |
KR102108684B1 (ko) | Mimo 안테나 모듈 | |
US20110273352A1 (en) | Antenna Structure | |
CN110867655A (zh) | 一种高前后比定向天线 | |
JP6541556B2 (ja) | アンテナ装置 | |
KR101523026B1 (ko) | 다중대역 옴니 안테나 | |
US10361475B2 (en) | Antenna unit and antenna system | |
JP2009124589A (ja) | アンテナ | |
JP5858844B2 (ja) | アンテナ装置 | |
US20170244177A1 (en) | Broadband Dual Linear Cross Polarization Antenna |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180912 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180912 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190328 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6541556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |