JP2017098274A - Heat sink device - Google Patents
Heat sink device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017098274A JP2017098274A JP2014065494A JP2014065494A JP2017098274A JP 2017098274 A JP2017098274 A JP 2017098274A JP 2014065494 A JP2014065494 A JP 2014065494A JP 2014065494 A JP2014065494 A JP 2014065494A JP 2017098274 A JP2017098274 A JP 2017098274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fin
- central
- plane
- heat sink
- sink device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2089—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
- H05K7/209—Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/18—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/367—Cooling facilitated by shape of device
- H01L23/3672—Foil-like cooling fins or heat sinks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/46—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
- H01L23/467—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、制御回路内の発熱素子を冷却する放熱フィン(以下、フィンと省略する)が設けられたヒートシンク装置に関するものである。 The present invention relates to a heat sink device provided with heat radiating fins (hereinafter abbreviated as fins) for cooling heat generating elements in a control circuit.
従来から、半導体素子等といった電子部品(発熱素子)は、複数のフィンが設けられたヒートシンク装置によって冷却される。また、ヒートシンク装置内の収納部に設けられた制御回路が制御する駆動装置と、ヒートシンク装置とが一体化されることがある。 Conventionally, an electronic component (a heating element) such as a semiconductor element is cooled by a heat sink device provided with a plurality of fins. Further, the drive device controlled by the control circuit provided in the storage unit in the heat sink device may be integrated with the heat sink device.
具体的には、制御回路を収納する筐体の外面にフィンを設けたヒートシンク装置が一体的に取り付けられたモータが挙げられる(例えば、特許文献1参照)。ここで、特許文献1に記載の従来技術においては、ヒートシンク装置と一体化したモータの設置方向によらずに、ヒートシンク装置によってモータが自然空冷されるように構成されている。
Specifically, there is a motor in which a heat sink device provided with fins is integrally attached to the outer surface of a housing that houses a control circuit (see, for example, Patent Document 1). Here, in the prior art described in
しかしながら、従来技術には以下のような課題がある。
ヒートシンク装置と一体化した駆動装置を設置する場合、駆動装置の設置方向によって、一部のフィンの冷却性能や放熱能力が低下し、全体として冷却性能が低下するという問題がある。
However, the prior art has the following problems.
When a driving device integrated with a heat sink device is installed, there is a problem that the cooling performance and heat dissipation capability of some fins are lowered depending on the installation direction of the driving device, and the cooling performance is lowered as a whole.
より具体的に説明すると、特許文献1に記載の従来技術においては、モータの設置方向を変更した場合に、一部のフィンでは自然冷却が可能であるが、一部のフィンでは冷却性能や放熱能力が低下し、全体として冷却性能が低下する。その結果、制御回路内の半導体素子等といった電子部品(冷却対象部)の温度が上昇するという問題点がある。
More specifically, in the conventional technique described in
本発明は、前記のような課題を解決するためになされたものであり、一体化されている駆動装置の設置方向を変更しても、駆動装置を効率的に冷却することのできるヒートシンク装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a heat sink device capable of efficiently cooling a drive device even when the installation direction of the integrated drive device is changed. The purpose is to obtain.
本発明におけるヒートシンク装置は、ベースの表面に複数のフィンが立設されるとともに、冷却対象部の放熱を行うヒートシンク装置であって、x方向、y方向およびz方向で構成される空間において、ベースの表面は、y方向に沿って、第1区画と第2区画と第1区画および第2区画に挟まれた第3区画とに3分割され、第1区画に立設される第1フィンと、第2区画に立設される第2フィンは、y−z平面と平行になるように構成され、第3区画に立設される第3フィンは、y−z平面と平行になるように構成され、第3フィンの両側面のそれぞれに立設される第4フィンおよび第5フィンは、y−z平面と平行でない平面と平行になるように構成され、第4フィンおよび第5フィンは、ベースと接触しないように、ベースの表面に対してz方向の隙間を有しているものである。 A heat sink device according to the present invention is a heat sink device in which a plurality of fins are erected on the surface of a base and radiates heat from a portion to be cooled, and the base in a space constituted by an x direction, a y direction, and a z direction The first surface is divided into three sections along the y direction into a first section, a second section, a first section and a third section sandwiched between the first section and the second section, and a first fin standing on the first section The second fin standing on the second section is configured to be parallel to the yz plane, and the third fin standing on the third section is parallel to the yz plane. The fourth fin and the fifth fin that are configured and are erected on both side surfaces of the third fin are configured to be parallel to a plane that is not parallel to the yz plane, and the fourth fin and the fifth fin are , Against the surface of the base to avoid contact with the base Those having a z-direction of the gap.
本発明によれば、ベースの表面を第1区画、第2区画および第3区画に3分割し、それぞれの区画に立設されるフィンの形状および配置を区画ごとに変化させることで、自然対流の吸気面積が拡大するようにする。これにより一体化されている駆動装置の設置方向を変更しても、駆動装置を効率的に冷却することのできるヒートシンク装置を得ることができる。 According to the present invention, the surface of the base is divided into three sections, a first section, a second section, and a third section, and the shape and arrangement of the fins standing in each section are changed for each section, thereby allowing natural convection. To increase the intake area. Thereby, even if the installation direction of the integrated drive device is changed, a heat sink device capable of efficiently cooling the drive device can be obtained.
以下、本発明によるヒートシンク装置を、好適な実施の形態にしたがって図面を用いて説明する。なお、図面の説明においては、同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。 Hereinafter, a heat sink device according to the present invention will be described with reference to the drawings according to a preferred embodiment. In the description of the drawings, the same reference numerals are assigned to the same elements, and duplicate descriptions are omitted.
また、以下の各実施の形態では、本発明によって得られる効果を具体的に示すために、本願発明が適用される駆動装置の具体例として、モータ(制御装置付きモータ)を例示しながら詳細に説明する。さらに、以下の各実施の形態では、ヒートシンク装置のベースに立設される各フィンの形状、配置等を説明する際、互いに直交するx方向、y方向およびz方向で構成される3次元空間において、本願発明のヒートシンク装置と一体化したモータの軸方向をy方向と一致させ、ヒートシンク装置のベースをx−y平面と平行に位置させた状態を基準として説明する。 In the following embodiments, in order to specifically show the effects obtained by the present invention, a motor (motor with a control device) is illustrated in detail as a specific example of a drive device to which the present invention is applied. explain. Further, in each of the following embodiments, when describing the shape, arrangement, etc. of each fin standing on the base of the heat sink device, in a three-dimensional space composed of x, y, and z directions orthogonal to each other The description will be made on the basis of a state in which the axial direction of the motor integrated with the heat sink device of the present invention coincides with the y direction, and the base of the heat sink device is positioned in parallel with the xy plane.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1による制御装置付きモータを水平設置した場合の斜視図、図2は、モータ軸方向の中央付近のy軸方向に見た断面図である。
FIG. 1 is a perspective view when a motor with a control device according to
図1に示すように、モータ1のモータフレーム2の上面にヒートシンク装置5が取り付けられている。また、ヒートシンク装置5は、制御装置3、筐体4、ベース6、前部フィン7(第1フィン)、後部フィン8(第2フィン)、中央第一フィン9(第3フィン)、および中央第二フィン10(第4フィンおよび第5フィン)を有する。
As shown in FIG. 1, a
ヒートシンク装置5の筐体4内(筐体4の収納部)には、モータ1の動作を制御する制御装置3が収納されており、筐体4の上部にはヒートシンクが一体成型されている。また、ヒートシンク装置5のベース6の表面には、複数のフィンとして、前部フィン7、後部フィン8、中央第一フィン9、および中央第二フィン10が立設されている。
A
ここで、本実施の形態1におけるヒートシンク装置5は、x方向、y方向およびz方向で構成される空間において、ベース6の表面をy方向に沿って、第1区画と、第2区画と、第1区画および第2区画に挟まれた第3区画と、に3分割し、それぞれの区画に立設されるフィンの形状および配置を区画ごとに変化させるという技術的特徴を有する。
Here, the
すなわち、本実施の形態1において、第1区画に立設される前部フィン7と、第2区画に立設される後部フィン8は、y−z平面と平行になるように構成される。また、第3区画に立設される中央第一フィン9は、y−z平面と平行になるように構成される。さらに、中央第一フィン9の両側面のそれぞれに対称に立設される中央第二フィン10は、y−z平面と平行でない平面と平行になるように構成される。以降では、ベース6に立設される各フィンについて、さらに詳しく説明する。
That is, in the first embodiment, the
ヒートシンク装置5のベース6のy軸方向の前部(第1区画)には、モータ1の軸(回転軸)と平行方向に複数枚の前部フィン7が設けられ、後部(第2区画)には、モータ1の軸と平行方向に複数枚の後部フィン8が設けられている。なお、図1から分かるように、後部フィン8のそれぞれのフィン幅は、前部フィン7のそれぞれのフィン幅よりも長い。すなわち、後部フィン8のy軸方向の長さは、前部フィン7よりも長くしている。
A plurality of
ヒートシンク装置5のベース6のy軸方向の中央部(第3区画)には、モータ1の軸と平行方向に一枚の中央第一フィン9が設けられる。また、中央第一フィン9の両側面にはモータ1の軸と垂直方向でかつベース6とは接しないように複数の中央第二フィン10が設けられ、ベース6と中央第二フィン10の間には隙間11が生じるように構成されている。なお、図1から分かるように、中央第一フィン9のフィン厚(厚さ)は、中央第二フィン10のフィン厚よりも大きくしている。
One central
ヒートシンク装置5において、ヒートシンク(各フィン)を含む筐体4は、例えばアルミニウムから形成される。また、筐体4、前部フィン7、後部フィン8、中央第一フィン9および中央第二フィン10は、一体で形成されることが好ましい。
In the
図2に示すように、制御装置3の内部において、基板15にモータ1の回転動作を制御する電子部品14が両面実装されており、そのうちの発熱する半導体素子12が熱伝導性材料13を介してベース6と密着するように取り付けられる。なお、熱伝導性材料13には、例えばサーマルグリースやサーマルシートが用いられる。また、半導体素子12は、y軸方向に見た場合、中央第一フィン9と重なるように配置されることが好ましい。
As shown in FIG. 2, inside the
このような構成によれば、半導体素子12で発生した熱は、ヒートシンク装置5のベース6から前部フィン7、後部フィン8、中央第一フィン9に伝わる。中央第一フィン9に伝わった熱は、中央第二フィン10に伝わる。
According to such a configuration, the heat generated in the semiconductor element 12 is transmitted from the
重力方向が−z方向の場合、図1中に矢印で示したような方向に流れる冷却風16が発生する。具体的には、前部フィン7の周囲では、伝わった熱により周囲の空気の温度が上昇し、空気の密度差により、筐体4の前面(−y方向)から吸気し、前部フィン7の間を通過し、上(+z方向)に流れる冷却風16が発生する。同様に、後部フィン8の周囲では、伝わった熱により周囲の空気の温度が上昇し、空気の密度差により、筐体4の後面(+y方向)から吸気し、後部フィン8の間を通過し、上(+z方向)に流れる冷却風16が発生する。
When the direction of gravity is the -z direction,
また、中央第二フィン10の周囲では、伝わった熱により周囲の空気の温度が上昇し、空気の密度差により、筐体の側面(±x方向)から吸気し、中央第二フィン10および中央第一フィン9の間を通過し、上(+z方向)に流れる冷却風16が発生する。この冷却風16により、ベース6、前部フィン7、後部フィン8、中央第一フィン9、中央第二フィン10が自然空冷により冷却され、半導体素子12が冷却される。
Further, around the central
本願発明のヒートシンク装置5をモータ1に適用する場合、図1に示すように、前部フィン7と後部フィン8においては、モータ1の軸と平行方向(y軸方向)にフィンが配置され、中央第二フィン10おいては、モータ1の軸と垂直方向(x軸方向)にフィンが配置されるように、ヒートシンク装置5をモータ1に取り付ける。これにより、制御装置3の前面、後面、側面の全方向から冷却風16の吸気が可能となる。そして、吸気面積が拡大されることで、自然空冷の冷却風量が増加し、放熱特性を向上させることができる。
When the
また、中央第一フィン9のフィン厚を中央第二フィン10のフィン厚よりも大きくすることで、中央第一フィン9のフィン効率が向上する。さらに、半導体素子12の熱が中央第一フィン9から中央第二フィン10に伝わるまでの熱抵抗が小さくなり、中央第二フィン10へ効率よく熱を伝えられるので放熱特性が向上する。
Further, the fin efficiency of the central
図3は、モータ1をLフランジ17に取り付けた状態を示す、x軸方向から見た側面図である。
FIG. 3 is a side view of the
図3に示すように、モータ1は、前面をLフランジ17に固定して使用されることが多い。このように、モータ1をLフランジ17に固定すると前部フィン7の吸気部とLフランジ17が接近して吸気部の圧力損失が大きくなることが考えられる。
As shown in FIG. 3, the
これに対して、ヒートシンク装置5では、後部フィン8のフィン幅を前部フィン7のフィン幅よりも長くすることで、モータ1の前面をLフランジ17に固定して使用される場合の対策を図っている。
On the other hand, in the
すなわち、後部フィン8の吸気部は開放されているため、吸気部の圧力損失は小さい。そのため、前部フィン7の間を流れる冷却風16は少なく、後部フィン8の間を流れる冷却風16は多くなる。したがって、後部フィン8のフィン幅を前部フィン7のフィン幅よりも長くすることで、効率的に冷却が可能となり、放熱特性が向上する。
That is, since the intake part of the
図4は、モータ1をモータ1の軸が重力方向(+y方向)になるように配置した状態を示す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing a state in which the
従来では、モータの設置方向を図1に示す水平状態から図3に示す垂直状態に変更した場合に、一部のフィンでは自然冷却が可能であるが、一部のフィンでは冷却性能や放熱能力が低下し、全体として冷却性能が低下するという問題がある。 Conventionally, when the motor installation direction is changed from the horizontal state shown in FIG. 1 to the vertical state shown in FIG. 3, some fins can be naturally cooled, but some fins have cooling performance and heat dissipation capability. There is a problem that the cooling performance is lowered as a whole.
これに対して、ヒートシンク装置5では、中央第二フィン10とベース6の間に隙間11を設けていることで、モータの設置方向を変更した場合の対策を図っている。
On the other hand, in the
すなわち、図4に示すように、モータ1を重力方向が+y軸方向になるように垂直方向に配置しても、隙間11を冷却風16が流れて自然空冷されるので、ベース6を冷却することが可能となり、放熱特性が向上する。
That is, as shown in FIG. 4, even if the
以上、本実施の形態1によれば、x方向、y方向およびz方向で構成される3次元空間において、x−y平面と平行に位置するベースの表面における第1区画に立設される第1フィン(前部フィン)と、第2区画に立設される第2フィン(後部フィン)は、y−z平面と平行になるように構成され、第3区画に立設される第3フィン(中央第一フィン)は、y−z平面と平行になるように構成される。 As described above, according to the first embodiment, in the three-dimensional space composed of the x direction, the y direction, and the z direction, the first section is erected on the first section on the surface of the base located parallel to the xy plane. The first fin (front fin) and the second fin (rear fin) standing on the second section are configured to be parallel to the yz plane, and the third fin standing on the third section The (center first fin) is configured to be parallel to the yz plane.
第3フィンの両側面のそれぞれに立設される第4フィンおよび第5フィン(中央第二フィン)は、y−z平面と平行でない平面(実施の形態1ではx−z平面)と平行になるように構成され、第4フィンおよび第5フィンは、ベースと接触しないように、ベースの表面に対してz方向の隙間を有している。 The fourth fin and the fifth fin (central second fin) standing on both side surfaces of the third fin are parallel to a plane that is not parallel to the yz plane (the xz plane in the first embodiment). The fourth fin and the fifth fin have a gap in the z direction with respect to the surface of the base so as not to contact the base.
これにより、本願発明をモータに適用した場合、モータの前部、後部とモータの中央部でヒートシンク装置のフィンの方向が変わることとなるので、自然対流の吸気面積が拡大され、フィン間を通過する風量が増加し、冷却性能が向上する。また、中央第二フィンとベースの間に隙間を設けることで、モータを垂直方向に設置したときもフィン間に冷却風が流れ、冷却性能が向上する。 As a result, when the present invention is applied to a motor, the direction of the fins of the heat sink device changes between the front and rear portions of the motor and the central portion of the motor, so that the intake area of natural convection is expanded and passes between the fins. The air volume to be increased increases and the cooling performance is improved. Further, by providing a gap between the center second fin and the base, cooling air flows between the fins even when the motor is installed in the vertical direction, and the cooling performance is improved.
すなわち、筐体の前面、後面、側面から吸気できるので放熱特性が向上する。また、中央第二フィンとベースの間に隙間を設けているので、駆動装置本体を垂直方向に配置しても(モータの軸が重力方向になるように配置しても)、隙間を空気が流れてベースを冷却することができる。 That is, since heat can be drawn from the front, rear, and side surfaces of the housing, the heat dissipation characteristics are improved. In addition, since a gap is provided between the center second fin and the base, even if the drive device main body is arranged in the vertical direction (even if the motor shaft is arranged in the gravitational direction), the gap is filled with air. It can flow and cool the base.
また、第3フィンのフィン厚は、第4フィンおよび第5フィンのそれぞれのフィン厚よりも大きくなるように構成されている。これにより、半導体素子の熱が中央第一フィンを通して中央第二フィンへ伝わるまでの熱抵抗が小さくなり冷却性能が向上する。 The fin thickness of the third fin is configured to be larger than the thickness of each of the fourth fin and the fifth fin. Thereby, the thermal resistance until the heat of the semiconductor element is transferred to the central second fin through the central first fin is reduced, and the cooling performance is improved.
また、第2フィンにおけるy方向のフィン幅は、第1フィンにおけるy方向のフィン幅よりも長くなるように構成されている。これにより、本願発明をモータに適用し、ヒートシンク装置と一体化したモータの前面をLフランジに固定した場合であっても、冷却性能を向上させることができる。すなわち、このような構成を採用することで、前部フィンではモータの取り付けフランジ等があり空気が流入しにくいが、後部フィン周辺が開放されている場合に空気が流入しやすく、後部フィンの放熱面積が大きく冷却性能が向上する。 Further, the fin width in the y direction of the second fin is configured to be longer than the fin width in the y direction of the first fin. Thereby, even if it is a case where this invention is applied to a motor and the front surface of the motor integrated with the heat sink apparatus is fixed to L flange, a cooling performance can be improved. That is, by adopting such a configuration, the front fin has a motor mounting flange and the like, and it is difficult for air to flow in. However, when the periphery of the rear fin is open, air easily flows in and the heat radiation of the rear fin Large area improves cooling performance.
実施の形態2.
図5は、本発明の実施の形態2による制御装置付きモータを水平に対して傾けて設置した場合の斜視図である。図5に示すように、中央第一フィン9のフィン高さは、中央第二フィン10とベースの間に設けられる隙間の高さと同じにして、中央第一フィン9におけるz方向の上部端面に中央第二フィン10が立設されるようにする。すなわち、先の実施の形態1と比較して、中央第一フィン9のz軸方向の長さを短くして、中央第二フィン10の下面と接する位置までの高さにしている。
FIG. 5 is a perspective view when the motor with a control device according to the second embodiment of the present invention is installed inclined with respect to the horizontal. As shown in FIG. 5, the fin height of the central
このような構成によれば、重力方向が+x方向になるようにモータ1を設置した場合に、半導体素子12で発生した熱は、ヒートシンク装置5のベース6から中央第一フィン9に伝わり、中央第一フィン9に伝わった熱は中央第二フィン10に伝わる。
According to such a configuration, when the
中央第二フィン10の周囲では、伝わった熱により周囲の空気の温度が上昇し、空気の密度差により、+x方向から吸気し、中央第二フィン10の間を通過し、−x方向に流れる冷却風16が発生する。この冷却風16により、ベース6、中央第二フィン10が自然空冷により冷却され、半導体素子12が冷却される。
Around the central
ヒートシンク装置5では中央第一フィン9のz軸方向の長さを短くしているため、中央第二フィン10の間をx軸方向に流れる冷却風16の流れを阻害しないため圧力損失が低く、冷却風量が増加し、放熱特性が向上する。
In the
また、先の実施の形態1と同様に、中央第一フィン9のフィン厚を中央第二フィン10のフィン厚よりも大きくすることで、中央第一フィン9のフィン効率が向上する。そして、半導体素子12の熱が中央第一フィン9から中央第二フィン10に伝わるまでの熱抵抗が小さくなり、中央第二フィン10へ効率よく熱を伝えられるので放熱特性が向上する。
Similarly to the first embodiment, the fin efficiency of the central
以上、本実施の形態2によれば、第3フィンにおけるz方向のフィン高さは、隙間と同じであり、第3フィンにおけるz方向の上部端面に第4フィンおよび第5フィンが立設されるように構成されている。 As described above, according to the second embodiment, the fin height in the z direction of the third fin is the same as the gap, and the fourth fin and the fifth fin are erected on the upper end surface in the z direction of the third fin. It is comprised so that.
これにより、ヒートシンク装置を傾けても中央第二フィン間をx軸方向に流れる冷却風の流れを阻害しないため、圧力損失が低く、冷却風量が増加し、放熱特性が向上する。より具体的には、本願発明をモータに適用した場合、モータ軸の円周方向に傾いても中央第二フィン間を空気が流れ、冷却性能が向上する。 Thereby, even if the heat sink device is tilted, the flow of the cooling air flowing in the x-axis direction between the central second fins is not hindered, so that the pressure loss is low, the cooling air volume is increased, and the heat radiation characteristics are improved. More specifically, when the present invention is applied to a motor, air flows between the central second fins even when the motor shaft is inclined in the circumferential direction, and the cooling performance is improved.
実施の形態3.
図6および図7は、本発明の実施の形態3による制御装置付きモータを示す斜視図である。ここで、図6は、重力方向が−z方向となるように設置した場合、図7は、重力方向が+y方向となるように設置した場合を示す。
6 and 7 are perspective views showing a motor with a control device according to
図6および図7に示すように、ヒートシンク装置5のベース6のy軸方向の中央部にはモータ1の軸と平行方向に一枚の中央第一フィン9が設けられ、中央第一フィン9の側面にはベース6とは接しないよう複数の中央第二フィン10が設けられる。
As shown in FIGS. 6 and 7, one central
ここで、先の実施の形態1では、中央第二フィン10は、x−z平面と平行であるのに対して、本実施の形態3では、以下のように中央第二フィン10が構成される。すなわち、中央第一フィン9の一端面に立設されている中央第二フィン10は、z方向を中心にしてx−z平面を+y方向に回転させた平面と平行になるように構成される。また、中央第一フィン9の他端面に立設されている中央第二フィン10は、z方向を中心にしてx−z平面を−y方向に回転された平面と平行になるように構成されている。
Here, in the first embodiment, the central
また、図6においては、特に、中央第二フィン10は、中央第一フィン9と接する根元位置よりも、先端の位置がモータ1の軸方向の前部方向(−y方向)になるように傾斜させて配置され、z軸方向から見ると中央第二フィン10がV字になるように構成している。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
Further, in FIG. 6, in particular, the center
このような構成によれば、図6のように、重力方向が−z方向の場合は実施の形態1と同様の効果が得られる。 According to such a configuration, as shown in FIG. 6, when the gravity direction is in the −z direction, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
一方、図7のように重力方向が+y方向の場合、半導体素子12で発生した熱は、ヒートシンク装置5のベース6から前部フィン7、後部フィン8、中央第一フィン9に伝わる。中央第一フィン9に伝わった熱は、中央第二フィン10に伝わる。
On the other hand, when the gravity direction is the + y direction as shown in FIG. 7, the heat generated in the semiconductor element 12 is transmitted from the
重力方向が+y方向の場合、前部フィン7の周囲では、伝わった熱により周囲の空気の温度が上昇し、空気の密度差により、筐体4の上面(+z方向)から吸気し、前部フィン7の間を通過し、前面(−y方向)に流れる冷却風16が発生する。
When the direction of gravity is the + y direction, the temperature of the surrounding air rises around the
後部フィン8の周囲では、伝わった熱により周囲の空気の温度が上昇し、空気の密度差により、筐体4の後面(+y方向)から吸気し、後部フィン8の間を通過し、上面(+z方向)および中央第二フィン10方向(−y方向)に流れる冷却風16が発生する。
Around the
また、中央第二フィン10の周囲では、伝わった熱により周囲の空気の温度が上昇し、空気の密度差により、筐体4の上面(+z方向)から吸気し、中央第二フィン10および中央第一フィン9の間を通過し、側面(±x方向)に流れる冷却風16が発生する。この冷却風16により、ベース6、前部フィン7、後部フィン8、中央第一フィン9、中央第二フィン10が自然空冷により冷却され、半導体素子12が冷却される。
In addition, around the central
このように、本実施の形態3におけるヒートシンク装置5では、中央第二フィン10は、中央第一フィン9と接する根元位置より、先端の位置がモータ1の軸方向の前部方向(−y方向)になるように傾斜させてz軸方向から見ると中央第二フィン10がV字になるように配置される。したがって、重力方向が+y方向となっても、筐体4の上部から吸気して側面から排気する冷却風16の流れが発生するため、自然空冷による放熱特性を向上させることができる。
As described above, in the
また、先の実施の形態1と同様に、中央第一フィン9のフィン厚を中央第二フィン10のフィン厚よりも大きくすることで、中央第一フィン9のフィン効率が向上し、半導体素子12の熱が中央第一フィン9から中央第二フィン10に伝わるまでの熱抵抗が小さくなり、中央第二フィン10へ効率よく熱を伝えられるので放熱特性が向上する。
Similarly to the first embodiment, the fin efficiency of the central
また、先の実施の形態1と同様に、ヒートシンク装置5では後部フィン8のフィン幅を前部フィン7のフィン幅よりも長くすることで、モータ1の前部をLフランジ17に固定しても、効率的に冷却が可能となり、放熱特性が向上する。
Similarly to the first embodiment, the
また、先の実施の形態2と同様に、ヒートシンク装置5の中央第一フィン9のフィン高さを短くして、中央第二フィン10の下面と接する位置までの高さにすることで、重力方向がx方向の場合でも、中央第二フィン10の間をx軸方向に流れる冷却風16の流れを阻害しないため、圧力損失が低く、冷却風量が増加し、放熱特性が向上する。
Similarly to the second embodiment, the fin height of the central
以上、本実施の形態3によれば、第3フィンの両側面のそれぞれに立設される第4フィンおよび第5フィンについて、以下のように構成される。すなわち、第4フィンは、y−z平面と平行でない平面(実施の形態3ではz方向を中心にしてx−z平面を+y方向に回転させた平面)と平行になるように構成されている。また、第5フィンは、y−z平面と平行でない平面(実施の形態3ではz方向を中心にしてx−z平面を−y方向に回転された平面)と平行になるように構成されている。 As described above, according to the third embodiment, the fourth fin and the fifth fin provided upright on both side surfaces of the third fin are configured as follows. In other words, the fourth fin is configured to be parallel to a plane that is not parallel to the yz plane (in the third embodiment, the plane that is obtained by rotating the xz plane in the + y direction around the z direction). . In addition, the fifth fin is configured to be parallel to a plane that is not parallel to the yz plane (in the third embodiment, the xz plane is a plane rotated in the -y direction around the z direction). Yes.
これにより、ヒートシンク装置を傾けても筐体の上部から吸気して側面から排気する冷却風の流れが発生するため、自然空冷による放熱特性を向上させることができる。より具体的には、本願発明をモータに適用した場合、モータを垂直方向に配置しても(モータ軸が重力方向になるように配置しても)、筐体のフィンの側面から空気が排気されるため冷却性能が向上する。 Thereby, even if the heat sink device is tilted, a flow of cooling air that is sucked from the upper part of the housing and exhausted from the side surface is generated, so that the heat radiation characteristic by natural air cooling can be improved. More specifically, when the present invention is applied to a motor, air is exhausted from the side surfaces of the fins of the housing, even if the motor is arranged in the vertical direction (even if the motor shaft is arranged in the direction of gravity). Therefore, the cooling performance is improved.
実施の形態4.
図8および図9は、本発明の実施の形態4による制御装置付きモータを示す斜視図である。ここで、図8は、重力方向が−z方向となるように設置した場合、図9は、重力方向が+y方向となるように設置した場合を示す。
8 and 9 are perspective views showing a motor with a control device according to
図8および図9に示すように、ヒートシンク装置5のベース6のy軸方向の中央部にはモータ1の軸と平行方向に一枚の中央第一フィン9が設けられ、中央第一フィン9の側面にはベース6とは接しないよう複数の中央第二フィン10が設けられる。
As shown in FIGS. 8 and 9, one central
ここで、本実施の形態4では、中央第二フィン10は、x方向を中心にしてx−z平面を−y方向に回転させた平面と平行になるように構成されている。すなわち、中央第二フィン10は、フィン上部がフィン下部よりもモータ1の前部方向となるように傾斜するように構成している。その他の構成は、先の実施の形態1と同様である。
Here, in the fourth embodiment, the central
このような構成によれば、図8のように、重力方向が−z方向の場合においては、先の実施の形態1と同様の効果が得られる。 According to such a configuration, as shown in FIG. 8, when the gravity direction is the -z direction, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
一方、図9のように重力方向が+y方向の場合、半導体素子12で発生した熱は、ヒートシンク装置5のベース6から前部フィン7、後部フィン8、中央第一フィン9に伝わる。中央第一フィン9に伝わった熱は中央第二フィン10に伝わる。
On the other hand, when the gravity direction is the + y direction as shown in FIG. 9, the heat generated in the semiconductor element 12 is transmitted from the
重力方向が+y方向の場合、前部フィン7の周囲では、伝わった熱により周囲の空気の温度が上昇し、空気の密度差により、筐体4の上面(+z方向)から吸気し、前部フィン7の間を通過し、前面(−y方向)に流れる冷却風16が発生する。
When the direction of gravity is the + y direction, the temperature of the surrounding air rises around the
後部フィン8の周囲では、伝わった熱により周囲の空気の温度が上昇し、空気の密度差により、筐体4の後面(+y方向)から吸気し、後部フィン8の間を通過し、上面(+z方向)および中央第二フィン10方向(−y方向)に流れる冷却風16が発生する。
Around the
また、中央第二フィン10の周囲では、伝わった熱により周囲の空気の温度が上昇し、空気の密度差により、筐体4の側面(±x方向)および隙間11から吸気し、中央第二フィン10および中央第一フィン9の間を通過し、上面(+z方向)に流れる冷却風16が発生する。この冷却風16により、ベース6、前部フィン7、後部フィン8、中央第一フィン9、中央第二フィン10が自然空冷により冷却され、半導体素子12が冷却される。
In addition, around the central
このように、本実施の形態4におけるヒートシンク装置5では、中央第二フィン10は、フィン上部がフィン下部よりもモータ1の前部方向になるように傾斜するように構成している。したがって、重力方向が+y方向となっても、筐体4の側面および隙間11から吸気して上面から排気する冷却風16の流れが発生するため、自然空冷による放熱特性を向上させることができる。
As described above, in the
また、先の実施の形態1と同様に、中央第一フィン9のフィン厚を中央第二フィン10のフィン厚よりも大きくすることで、中央第一フィン9のフィン効率が向上し、半導体素子12の熱が中央第一フィン9から中央第二フィン10に伝わるまでの熱抵抗が小さくなり、中央第二フィン10へ効率よく熱を伝えられるので放熱特性が向上する。
Similarly to the first embodiment, the fin efficiency of the central
また、先の実施の形態1と同様に、ヒートシンク装置5では後部フィン8のフィン幅を前部フィン7のフィン幅よりも長くすることで、モータ1の前部をLフランジ17に固定しても、効率的に冷却が可能となり、放熱特性が向上する。
Similarly to the first embodiment, the
また、先の実施の形態2と同様に、ヒートシンク装置5の中央第一フィン9のフィン高さを短くして、中央第二フィン10の下面と接する位置までの高さにすることで、重力方向がx方向の場合でも、中央第二フィン10の間をx軸方向に流れる冷却風16の流れを阻害しないため圧力損失が低く、冷却風量が増加し、放熱特性が向上する。
Similarly to the second embodiment, the fin height of the central
以上、本実施の形態4によれば、第4フィンおよび第5フィンは、y−z平面と平行でない平面(実施の形態4ではx方向を中心にしてx−z平面を−y方向に回転させた平面)と平行になるように構成されている。 As described above, according to the fourth embodiment, the fourth and fifth fins are planes that are not parallel to the yz plane (in the fourth embodiment, the xz plane is rotated about the x direction in the -y direction). It is comprised so that it may become parallel to the (planar) plane.
これにより、ヒートシンク装置を傾けても筐体の側面および隙間から吸気して上面から排気する冷却風の流れが発生するため、自然空冷による放熱特性を向上させることができる。より具体的には、本願発明をモータに適用した場合、モータを垂直方向に配置しても(モータ軸が重力方向になるように配置しても)、中央第二フィンの側面から吸気してモータと反対側の端部より排気されるため冷却性能が向上する。 Thereby, even if the heat sink device is tilted, a flow of cooling air that is sucked from the side surface and the gap of the housing and exhausted from the upper surface is generated, so that the heat radiation characteristic by natural air cooling can be improved. More specifically, when the present invention is applied to a motor, even if the motor is arranged in the vertical direction (even if the motor shaft is arranged in the gravitational direction), air is sucked from the side surface of the central second fin. Since the air is exhausted from the end opposite to the motor, the cooling performance is improved.
実施の形態5.
図10および図11は、本発明の実施の形態5による制御装置付きモータを示す斜視図である。ここで、図10は、重力方向が−z方向となるように設置した場合、図11は、重力方向が+y方向となるように設置した場合を示す。
10 and 11 are perspective views showing a motor with a control device according to
図10および図11に示すように、ヒートシンク装置5のベース6のy軸方向の中央部にはモータ1の軸と平行方向に一枚の中央第一フィン9が設けられ、中央第一フィン9の側面にはベース6とは接しないよう複数の中央第二フィン10が設けられる。
As shown in FIGS. 10 and 11, one central
ここで、本実施の形態5では、中央第二フィン10は、x方向を中心にしてx−z平面を+y方向に回転させた平面と平行になるように構成されている。すなわち、中央第二フィン10は、フィン上部がフィン下部よりモータ1の後部方向となるように傾斜するように構成している。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
Here, in the fifth embodiment, the central
このような構成によれば、図10のように、重力方向が−z方向の場合は実施の形態1と同様の効果が得られる。 According to such a configuration, as shown in FIG. 10, when the direction of gravity is the -z direction, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
一方、図11のように、重力方向が+y方向の場合、半導体素子12で発生した熱は、ヒートシンク装置5のベース6から前部フィン7、後部フィン8、中央第一フィン9に伝わる。中央第一フィン9に伝わった熱は、中央第二フィン10に伝わる。
On the other hand, when the gravity direction is the + y direction as shown in FIG. 11, the heat generated in the semiconductor element 12 is transmitted from the
重力方向が+y方向の場合、前部フィン7の周囲では、伝わった熱により周囲の空気の温度が上昇し、空気の密度差により、筐体4の上面(+z方向)から吸気し、前部フィン7の間を通過し、前面(−y方向)に流れる冷却風16が発生する。
When the direction of gravity is the + y direction, the temperature of the surrounding air rises around the
後部フィン8の周囲では、伝わった熱により周囲の空気の温度が上昇し、空気の密度差により、筐体4の後面(+y方向)から吸気し、後部フィン8の間を通過し、上面(+z方向)および中央第二フィン10方向(−y方向)に流れる冷却風16が発生する。
Around the
また、中央第二フィン10の周囲では、伝わった熱により周囲の空気の温度が上昇し、空気の密度差により、筐体4の上面(+z方向)から吸気し、中央第二フィン10および中央第一フィン9の間を通過し、側面(±x方向)および隙間11に流れる冷却風16が発生する。この冷却風16により、ベース6、前部フィン7、後部フィン8、中央第一フィン9、中央第二フィン10が自然空冷により冷却され、半導体素子12が冷却される。
In addition, around the central
このように、本実施の形態5におけるヒートシンク装置5では、中央第二フィン10は、フィン上部がフィン下部よりモータ1の後部方向になるように傾斜するように構成している。したがって、重力方向が+y方向となっても、筐体4の上面から吸気して側面および隙間11から排気する冷却風16の流れが発生するため、自然空冷による放熱特性を向上させることができる。
As described above, in the
また、先の実施の形態1と同様に、中央第一フィン9のフィン厚を中央第二フィン10のフィン厚よりも大きくすることで、中央第一フィン9のフィン効率が向上し、半導体素子12の熱が中央第一フィン9から中央第二フィン10に伝わるまでの熱抵抗が小さくなり、中央第二フィン10へ効率よく熱を伝えられるので放熱特性が向上する。
Similarly to the first embodiment, the fin efficiency of the central
また、先の実施の形態1と同様に、ヒートシンク装置5では後部フィン8のフィン幅を前部フィン7のフィン幅よりも長くすることで、モータ1の前部をLフランジ17に固定しても、効率的に冷却が可能となり、放熱特性が向上する。
Similarly to the first embodiment, the
また、先の実施の形態2と同様に、ヒートシンク装置5の中央第一フィン9のz軸方向の長さを短くして、中央第二フィン10の下面と接する位置までの高さにすることで、重力方向がx方向の場合でも、中央第二フィン10の間をx軸方向に流れる冷却風16の流れを阻害しないため圧力損失が低く、冷却風量が増加し、放熱特性が向上する。
Further, similarly to the second embodiment, the length of the central
以上、本実施の形態5によれば、第4フィンおよび第5フィンは、y−z平面と平行でない平面(実施の形態5ではx方向を中心にしてx−z平面を+y方向に回転させた平面)と平行になるように構成されている As described above, according to the fifth embodiment, the fourth fin and the fifth fin are planes that are not parallel to the yz plane (in the fifth embodiment, the xz plane is rotated in the + y direction around the x direction). Configured to be parallel to
これにより、重力方向が+y方向となっても、筐体の上面から吸気して側面および隙間から排気する冷却風の流れが発生するため、自然空冷による放熱特性を向上させることができる。より具体的には、本願発明をモータに適用した場合、モータを垂直方向に配置しても(モータ軸が重力方向になるように配置しても)、中央第二フィンのモータと反対側の端部から吸気して側面およびベースと中央第二フィンの隙間から排気されるので冷却性能が向上する。 Thereby, even if the gravity direction becomes the + y direction, a flow of cooling air that is sucked from the upper surface of the housing and exhausted from the side surface and the gap is generated, so that the heat dissipation characteristics by natural air cooling can be improved. More specifically, when the present invention is applied to a motor, even if the motor is arranged in the vertical direction (even if the motor shaft is arranged in the direction of gravity), the central second fin on the opposite side of the motor. Since the air is sucked from the end and exhausted from the side surface and the gap between the base and the central second fin, the cooling performance is improved.
1 モータ、2 モータフレーム、3 制御装置、4 筐体、5 ヒートシンク装置、6 ベース、7 前部フィン、8 後部フィン、9 中央第一フィン、10 中央第二フィン、11 隙間、12 半導体素子(冷却対象部)、13 熱伝導性材料、14 電子部品、15 基板、16 冷却風、17 Lフランジ。 1 motor, 2 motor frame, 3 control device, 4 housing, 5 heat sink device, 6 base, 7 front fin, 8 rear fin, 9 central first fin, 10 central second fin, 11 gap, 12 semiconductor element ( Cooling target part), 13 heat conductive material, 14 electronic component, 15 substrate, 16 cooling air, 17 L flange.
Claims (7)
前記ベースの表面は、前記y方向に沿って、第1区画と、第2区画と、前記第1区画および前記第2区画に挟まれた第3区画とに3分割され、
前記第1区画に立設される第1フィンと、前記第2区画に立設される第2フィンは、y−z平面と平行になるように構成され、
前記第3区画に立設される第3フィンは、前記y−z平面と平行になるように構成され、
前記第3フィンの両側面のそれぞれに立設される第4フィンおよび第5フィンは、前記y−z平面と平行でない平面と平行になるように構成され、
前記第4フィンおよび前記第5フィンは、前記ベースと接触しないように、前記ベースの表面に対して前記z方向の隙間を有している
ヒートシンク装置。 In a three-dimensional space composed of an x direction, a y direction, and a z direction, a heat sink device in which a plurality of fins are erected on the surface of a base located parallel to the xy plane, and heat is radiated from a cooling target portion There,
The surface of the base is divided into three along the y direction into a first section, a second section, and a third section sandwiched between the first section and the second section,
The first fin standing on the first section and the second fin standing on the second section are configured to be parallel to the yz plane,
The third fin standing on the third section is configured to be parallel to the yz plane,
The fourth fin and the fifth fin provided upright on both side surfaces of the third fin are configured to be parallel to a plane that is not parallel to the yz plane,
The heat sink device, wherein the fourth fin and the fifth fin have a gap in the z direction with respect to the surface of the base so as not to contact the base.
前記第4フィンおよび前記第5フィンは、前記y−z平面と平行でない平面として、x−z平面と平行になるように構成されている
ヒートシンク装置。 The heat sink device according to claim 1,
The fourth fin and the fifth fin are configured to be parallel to the xz plane as a plane not parallel to the yz plane.
前記第4フィンは、前記y−z平面と平行でない平面として、前記z方向を中心にして前記x−z平面を+y方向に回転させた平面と平行になるように構成され、
前記第5フィンは、前記y−z平面と平行でない平面として、前記z方向を中心にして前記x−z平面を−y方向に回転された平面と平行になるように構成されている
ヒートシンク装置。 The heat sink device according to claim 1,
The fourth fin is configured to be parallel to a plane obtained by rotating the xz plane in the + y direction around the z direction as a plane not parallel to the yz plane,
The fifth fin is configured as a plane that is not parallel to the yz plane so that the xz plane is parallel to a plane rotated in the -y direction around the z direction. .
前記第4フィンおよび前記第5フィンは、前記y−z平面と平行でない平面として、前記x方向を中心にして前記x−z平面を+y方向または−y方向に回転させた平面と平行になるように構成されている
ヒートシンク装置。 The heat sink device according to claim 1,
The fourth fin and the fifth fin are planes not parallel to the yz plane, and are parallel to a plane obtained by rotating the xz plane in the + y direction or the -y direction around the x direction. The heat sink device is configured as follows.
前記第3フィンのフィン厚は、前記第4フィンおよび前記第5フィンのそれぞれのフィン厚よりも大きい
ヒートシンク装置。 The heat sink device according to any one of claims 1 to 4,
The fin thickness of the third fin is larger than the fin thickness of each of the fourth fin and the fifth fin.
前記第2フィンにおける前記y方向のフィン幅は、前記第1フィンにおける前記y方向のフィン幅よりも長い
ヒートシンク装置。 The heat sink device according to any one of claims 1 to 5,
The fin width in the y direction of the second fin is longer than the fin width in the y direction of the first fin.
前記第3フィンにおける前記z方向のフィン高さは、前記隙間と同じであり、前記第3フィンにおける前記z方向の上部端面に前記第4フィンおよび前記第5フィンが立設されている
ヒートシンク装置。 The heat sink device according to any one of claims 1 to 6,
The fin height in the z direction of the third fin is the same as that of the gap, and the fourth fin and the fifth fin are erected on the upper end surface in the z direction of the third fin. .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014065494A JP2017098274A (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Heat sink device |
PCT/JP2014/073652 WO2015145809A1 (en) | 2014-03-27 | 2014-09-08 | Heat sink device and motor with control device |
TW103133175A TW201537135A (en) | 2014-03-27 | 2014-09-25 | Heat sink apparatus and motor with controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014065494A JP2017098274A (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Heat sink device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017098274A true JP2017098274A (en) | 2017-06-01 |
Family
ID=54194388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014065494A Pending JP2017098274A (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Heat sink device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017098274A (en) |
TW (1) | TW201537135A (en) |
WO (1) | WO2015145809A1 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018191994A (en) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2018191995A (en) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2018191991A (en) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2018191993A (en) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2018191992A (en) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
WO2019151914A1 (en) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Cooling device for dissipating heat from an object |
WO2023037912A1 (en) * | 2021-09-08 | 2023-03-16 | 日本電気株式会社 | Heat sink |
JP7442335B2 (en) | 2019-03-08 | 2024-03-04 | 三菱電機株式会社 | heat sink |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109716512B (en) * | 2016-09-21 | 2021-08-03 | 华为技术有限公司 | Heat radiator |
CN107043987A (en) * | 2017-06-21 | 2017-08-15 | 苏州迅鲜纺织科技有限公司 | A kind of weaving loom heat dissipation base |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3236137B2 (en) * | 1993-07-30 | 2001-12-10 | 富士通株式会社 | Semiconductor element cooling device |
TW398649U (en) * | 1998-12-04 | 2000-07-11 | Foxconn Prec Components Co Ltd | Compound radiator device |
JP2002094272A (en) * | 2000-09-11 | 2002-03-29 | Fujikura Ltd | Heat sink with fan |
TWI251460B (en) * | 2004-01-09 | 2006-03-11 | Delta Electronics Inc | Compound heat sink with multi-directional fins |
JP2005303063A (en) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | Heat sink |
JP5614542B2 (en) * | 2011-03-28 | 2014-10-29 | 株式会社安川電機 | Motor control device |
JP5249434B2 (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-31 | ファナック株式会社 | Servo amplifier with heat sink for heat dissipation having two sets of heat dissipation fins orthogonal to each other |
-
2014
- 2014-03-27 JP JP2014065494A patent/JP2017098274A/en active Pending
- 2014-09-08 WO PCT/JP2014/073652 patent/WO2015145809A1/en active Application Filing
- 2014-09-25 TW TW103133175A patent/TW201537135A/en unknown
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018191994A (en) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2018191995A (en) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2018191991A (en) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2018191993A (en) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2018191992A (en) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
WO2019151914A1 (en) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Cooling device for dissipating heat from an object |
US11985797B2 (en) | 2018-02-02 | 2024-05-14 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Cooling device for dissipating heat from an object |
JP7442335B2 (en) | 2019-03-08 | 2024-03-04 | 三菱電機株式会社 | heat sink |
WO2023037912A1 (en) * | 2021-09-08 | 2023-03-16 | 日本電気株式会社 | Heat sink |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015145809A1 (en) | 2015-10-01 |
TW201537135A (en) | 2015-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015145809A1 (en) | Heat sink device and motor with control device | |
JP5949988B1 (en) | Electronic equipment | |
US20130206367A1 (en) | Heat dissipating module | |
US20120097372A1 (en) | Heat sink | |
JP2016034019A (en) | Heat module | |
TW201314425A (en) | Radiator device and electronic device using same | |
JP7549469B2 (en) | Electronic Control Unit | |
JP5785203B2 (en) | Servo amplifier with cooling structure including heat sink | |
JP5052422B2 (en) | Electronic equipment and heat sink | |
JP2015040673A (en) | Cooling mechanism of electric component unit in outdoor equipment of air conditioner | |
JPWO2017158707A1 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JP2014165227A (en) | Electronic control device | |
JP2014036050A (en) | Heat radiator and heat radiation system | |
US20170031394A1 (en) | A heat-dissipating device including a vapor chamber and a radial fin assembly | |
JP6282966B2 (en) | Motor control unit | |
JP4897107B2 (en) | Electronics | |
JP2012160669A (en) | Electronic component cooling device | |
CN102480899A (en) | Cooling device | |
TWI501719B (en) | Heat dissipation device | |
JP2010219085A (en) | Heat sink for natural air cooling | |
JP3755535B2 (en) | Heat transport device | |
JP2008089253A (en) | Heat sink | |
JP2015011045A (en) | Cooling structure of display device | |
JPWO2005013657A1 (en) | Electronic equipment cooling system | |
JP7440622B2 (en) | electronic control unit |