JP2017097636A - 画像形成システムおよび画像形成方法 - Google Patents
画像形成システムおよび画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017097636A JP2017097636A JP2015229440A JP2015229440A JP2017097636A JP 2017097636 A JP2017097636 A JP 2017097636A JP 2015229440 A JP2015229440 A JP 2015229440A JP 2015229440 A JP2015229440 A JP 2015229440A JP 2017097636 A JP2017097636 A JP 2017097636A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- image forming
- drawing command
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】パーソナルコンピュータ10は、プリンタドライバモジュール12と、出力ポート17と、を備える。プリンタドライバモジュールは、アプリケーションから描画命令を取得する描画命令取得部13と、描画命令を印刷ページごとに分類し、各分類の分類回数をカウントする設定分析モジュール14と、を有し、描画命令に基づいて作成した印刷データと分類結果を、出力ポートを介して画像形成装置20に送信する。画像形成装置は、データ受信部I/F21により受信した印刷データ及び分類結果の内容を解析する解析部24と、印刷品質に関する設定を印刷ページごとに最適化する最適化モジュール25と、最適化された結果に基づき設定を変更する設定変更モジュール26と、印刷データ及び設定変更部により変更された設定に基づいて印刷を行う印刷制御27と、を備える。
【選択図】図1
Description
そのため、例えば、全部で4ページある文書ファイルのうち、文字により構成されたページが3ページあり、画像により構成されたページが1ページのみあった場合、全体としては文字で構成された比率が高いので、文字用の最適化がなされた設定により画像で構成されたページも印刷されてしまうという問題があった。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成システムの概略構成を示す図である。
画像形成システム100は、パーソナルコンピュータ10と画像形成装置20とを備えるシステムであり、両者がLAN(Local Area Network)等のネットワークを介して相互に通信可能に接続されている。なお、画像形成装置20は、ネットワークを介することなく、USBインターフェースあるいはパラレルインターフェース等を介してパーソナルコンピュータ10に直接接続されていてもよい。
パーソナルコンピュータ10は、一般に普及しているデスクトップ型PCやノートブック型PCを適用することができる。パーソナルコンピュータ10は、例えば、アプリケーション11、プリンタドライバモジュール12等が搭載(インストール)された機器である。これらのソフトウエアは、パーソナルコンピュータ10に予め搭載されたオペレーティングシステム上で動作する。パーソナルコンピュータ10は、装置全体の制御及び各種演算処理を行うCPU(Central Processing Unit)、制御プログラムやデータを格納するためのROM(Read Only Memory)、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶するためのRAM(Random Access Memory)、各種のプログラムやデータを保存するための外部記憶装置としてのハードディスク、各種情報の表示のための液晶ディスプレイ等の表示部、各種指示を入力するためのキーボードやマウス等からなる入力部、ネットワークに接続するための通信部等を備える。
描画命令取得部13は、パーソナルコンピュータ10に搭載されたアプリケーション11から、DDI(Device Driver Interface)16を介して印刷内容に関する描画命令(描画データ)を取得する部分である。
プリンタドライバモジュール12は、描画命令取得部13が取得した描画命令に基づいて、印刷データを作成する。
図2では、文章編集アプリケーションで編集した任意の1頁を示しており、ここでは、この頁のみを印刷する場合を考える。この頁には、文字30、線40、画像50が存在しており、文字30は、この頁の先頭部分から始まり、この頁の3/4程度までを埋めている。線40は、文字30の終端付近に1つ存在しており、L字状に折れ曲がった矢印形状の線である。画像50は、文字30及び文字30の下方に1つ存在しており、吹き出しマークの図形である。
出力ポート(送信部)17は、プリンタドライバモジュール12が作成した印刷データ及び設定分析モジュール14が分類した分類結果等を、画像形成装置20に送信する部分である。
画像形成装置20は、ネットワークプリンタなどである。プリンタとして機能するため、画像形成装置20は図示しないプリントエンジンを内蔵している。プリントエンジンには、図示しない感光体ドラムや帯電器、露光ユニット、トナー現像ユニット(カラープリンタである場合は中間転写ベルト)等が含まれる。さらに画像形成装置20には、図示しない給紙装置が付属する。
データ受信I/F21は、パーソナルコンピュータ10の出力ポート17から送信されてきた印刷データ及び分類結果等を受信するインターフェースである。
記憶部23は、画像形成装置20の各種設定を記憶している部分である。
最適化モジュール25は、印刷品質の設定を最適化するモジュールである(最適化の詳細は後述する)。
印刷制御部27は、データ受信I/F21で受信した印刷データ及び設定変更モジュール26が変更した設定に基づいて、印刷を行う部分である。本実施形態では、解析部24、最適化モジュール25及び設定変更モジュール26が印刷品質設定変更手段の役割を果たす。
図3は、プリンタドライバモジュール12の動作を示すフローチャートである。以下、ステップS1からステップS21までの手順について説明する。
ステップS2:プリンタドライバモジュール12は、印刷データに、印刷指示を出すユーザーのユーザー名を付加する。
ステップS3:プリンタドライバモジュール12は、印刷データに、前ステップで付加したユーザー名に対応するパスワードを付加する。なお、部門管理機能を使用する場合は、ユーザー名とパスワードはプリンタドライバモジュール12に設定されている。
ステップS4:プリンタドライバモジュール12は、次に、最適化ボタンがオンになっているか否かを判定し、その判定結果がNoであれば(最適化ボタンがオフになっている場合)ステップS5に進み、判定結果がYesであれば(最適化ボタンがオンになっている場合)ステップS6に進む。なお、最適化ボタンは、パーソナルコンピュータ10のプリンタドライバモジュール12によって液晶ディスプレイ等の表示部に表示され、キーボードやマウス等の入力部を操作してオン・オフすることができる。
ステップS6:プリンタドライバモジュール12は、最初のページの解析処理を開始する。
ステップS7:描画命令取得部13は、DDI16を介してアプリケーション11に問い合わせを行う。
ステップS30:データ受信I/F21がパーソナルコンピュータ10から印刷データを受信すると、解析部24は、各カウント変数又はユーザー設定情報が印刷データに付加されているか否かを判定する。その判定結果がNoであれば(印刷データに各カウント変数又はユーザー設定情報が付加されていないと判定された場合)ステップS41に進み、判定結果がYesであれば(印刷データに各カウント変数又はユーザー設定情報が付加されていると判定された場合)ステップS31に進む。
ステップS34:本体設定部22は、印刷データに付加されている線データのカウント変数(描画命令_線)を記憶部23に保存する。
ステップS35:本体設定部22は、印刷データに付加されている画像データのカウント変数(描画命令_画像)を記憶部23に保存する。
ステップS37:画像形成装置20は、最適化モジュール25を起動する。最適化モジュール25における処理については後述する。
ステップS39:画像形成装置20は、印刷データの全ページの処理が完了したか否かを判定する。その判定結果がYesであれば(全ページの処理が完了している場合)ステップS41に進み、判定結果がNoであれば(未処理のページがある場合)ステップS40に進む。
ステップS40:印刷データ内の次のページの処理を開始し、ステップS37に戻り処理を継続する。
ステップS42:画像形成装置20は、印刷した用紙を出力する。
ステップS50:最適化モジュール25は、文字データのカウント変数(描画命令_文字)、線データのカウント変数(描画命令_線)、画像データのカウント変数(描画命令_画像)を、記憶部23から取得する。
ステップS57:最適化モジュール25は、最適化結果へ文字設定を保存する。具体的には、最適化結果データの文字情報のフラグをON(1)にする。
ステップS59:最適化モジュール25は、最適化結果として線設定を保存する。具体的には、最適化結果データの線データ情報のフラグをON(1)にする。
ステップS61:最適化モジュール25は、最適化結果として画像設定を保存する。具体的には、最適化結果データの画像データ情報のフラグをON(1)にする。
ステップS63:最適化モジュール25は、印刷設定を「画像形成装置に従う」に設定する。通常、画像形成装置20には、印刷設定について、画像形成装置20に任せるという設定が備わっている場合があるため、基準値以上のものが1つも存在しなければ、個々の設定に関して印刷品質の向上はさせないものの、この「画像形成装置に従う」という設定を活用することで、効率のよい印刷を実現することができる。
図6に、印刷データへの各ページにおいて、各種描画命令のカウント結果を付加する方法の例を示す。
次に、上記の最適化処理において、最適化モジュール25が参照する、部門の最適化値および各ユーザーの最適化値を、画像形成装置20の聞く部23に保存する処理の流れを説明する。図7は、部門の最適化値および各ユーザーの最適化値を、画像形成装置20の聞く部23に保存する処理の流れを説明するためのフローチャートである。
以上、部門の最適化値および各ユーザーの最適化値を、画像形成装置20の聞く部23に保存する処理の流れを説明した。
つまり、ユーザーが積極的に印刷品質に関する設定を変更してユーザー好みの設定にしている場合には、その設定を優先して印刷を行い、ユーザーが印刷品質に関する設定を何も設定していない場合には、印刷品質に関する設定を自動的に変更して印刷を行うことができる。このように、最適化機能を選択的に発動させることで、ユーザーの意思を尊重した印刷を行うことができるという効果がある。
11 アプリケーション
12 プリンタドライバモジュール
13 描画命令取得部
14 設定分析モジュール
15 設定管理モジュール
16 DDI
17 出力ポート
20 画像形成装置
21 データ受信I/F
22 本体設定部
23 記憶部
24 解析部
25 最適化モジュール
26 設定変更モジュール
27 印刷制御部
100 画像形成システム
Claims (4)
- 電子機器と、前記電子機器に接続された画像形成装置と含み、
前記電子機器は、
前記電子機器に搭載されたアプリケーションから、印刷内容に関する描画命令を取得する描画命令取得部と、
前記描画命令取得部が取得した描画命令を印刷ページごとに分析することにより、その描画命令を予め定められた複数の分類に基づいて分類し、印刷ページごとに各分類の分類回数をカウントする設定分析モジュールと、
前記描画命令取得部が取得した描画命令に基づいて、印刷データを作成するプリンタドライバモジュールと、
前記プリンタドライバモジュールが作成した印刷データ及び前記設定分析モジュールがカウントしたカウント結果を、前記画像形成装置に送信する送信部と
を備え、
前記画像形成装置は、
前記送信部が送信した印刷データ及びカウント結果を受信する受信部と、
前記受信部が受信したカウント結果に基づいて、印刷品質に関する設定を印刷ページごとに最適化する最適化モジュールと、
前記最適化モジュールによる最適化結果に基づいて印刷品質に関する設定を変更する設定変更モジュールと、
前記受信部が受信した印刷データ及び前記設定変更モジュールが変更した設定に基づいて、印刷を行う印刷実行部と
を備えた
画像形成システム。 - 請求項1に記載の画像形成システムであって、
前記最適化モジュールは、
予め定められた各分類の基準値と、前記各分類の分類回数とを比較して、前記分類回数が前記基準値を超えている場合に、その超えている分類の印刷品質に関する設定を最適化する
画像形成システム。 - 請求項1または2に記載の画像形成システムであって、
前記電子機器および前記画像形成装置は、オンオフ可能な、印刷処理を行うユーザーの所属部門を認識する部門管理機能を備え、
前記電子機器は、
前記部門管理機能がオンのとき、前記印刷データに、前記ユーザーのユーザー名を付加し、
前記最適化モジュールは、
前記部門管理機能がオンのとき、前記印刷データに付加された前記ユーザー名のユーザーが所属する部門における前記設定の最適化値があるか否かを判定し、前記部門における前記設定の最適化値があるとき、前記受信部が受信したカウント結果に基づく代わりに、前記最適化値に基づいて、印刷品質に関する設定を最適化する
画像形成システム。 - 電子機器の描画命令取得部が、前記電子機器に搭載されたアプリケーションから、印刷内容に関する描画命令を取得し、
前記電子機器の設定分析モジュールが、前記描画命令取得部が取得した描画命令を印刷ページごとに分析することにより、その描画命令を予め定められた複数の分類に基づいて分類し、印刷ページごとに各分類の分類回数をカウントし、
前記電子機器のプリンタドライバモジュールが、前記描画命令取得部が取得した描画命令に基づいて、印刷データを作成し、
前記電子機器の送信部が、前記プリンタドライバモジュールが作成した印刷データ及び前記設定分析モジュールがカウントしたカウント結果を、前記電子機器に接続された画像形成装置に送信し、
前記画像形成装置の受信部が、前記送信部が送信した印刷データ及びカウント結果を受信し、
前記画像形成装置の最適化モジュールが、前記受信部が受信したカウント結果に基づいて、印刷品質に関する設定を印刷ページごとに最適化し、
前記画像形成装置の設定変更モジュールが、前記最適化モジュールによる最適化結果に基づいて印刷品質に関する設定を変更し、
前記画像形成装置の印刷実行部が、前記受信部が受信した印刷データ及び前記設定変更モジュールが変更した設定に基づいて、印刷を行う
画像形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015229440A JP6341187B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 画像形成システムおよび画像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015229440A JP6341187B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 画像形成システムおよび画像形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017097636A true JP2017097636A (ja) | 2017-06-01 |
JP6341187B2 JP6341187B2 (ja) | 2018-06-13 |
Family
ID=58817888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015229440A Expired - Fee Related JP6341187B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 画像形成システムおよび画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6341187B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070052998A1 (en) * | 2005-09-02 | 2007-03-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image output system |
JP2009251863A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷ドライバ送信装置および印刷装置 |
JP2011227562A (ja) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Kyocera Mita Corp | 印刷システム、印刷システム用プログラム及び印刷装置 |
JP2011243094A (ja) * | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2012218362A (ja) * | 2011-04-12 | 2012-11-12 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム |
-
2015
- 2015-11-25 JP JP2015229440A patent/JP6341187B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070052998A1 (en) * | 2005-09-02 | 2007-03-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image output system |
JP2009251863A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷ドライバ送信装置および印刷装置 |
JP2011227562A (ja) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Kyocera Mita Corp | 印刷システム、印刷システム用プログラム及び印刷装置 |
JP2011243094A (ja) * | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2012218362A (ja) * | 2011-04-12 | 2012-11-12 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6341187B2 (ja) | 2018-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9256387B2 (en) | Printing system, print server, information processing device, and image forming device | |
US8773676B2 (en) | Multifunction peripheral, multifunction peripheral control system, and multifunction peripheral control method for preparing information display screen including changing default conditions | |
US20070070470A1 (en) | Image processing apparatus and computer program product | |
US9049324B2 (en) | Data processing device and data processing method for creating a file in a specified format or outputting a file in a determined format | |
US8863036B2 (en) | Information processing apparatus, display control method, and storage medium | |
JP2006341614A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP7112278B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
US11789599B2 (en) | Information processing device and non-transitory computer readable medium | |
US10469680B2 (en) | Information processing apparatus transmitting execution command of function, and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for the information processing apparatus | |
US9781300B1 (en) | Method and system for removing objects from a print document | |
US20130057884A1 (en) | Information processing apparatus, computer program, and control method | |
US20130049959A1 (en) | Multi-function printer and alarm method thereof | |
JP2019140555A (ja) | 制御プログラム、および情報処理装置 | |
US20120092683A1 (en) | Image forming apparatus and document editing method | |
US10554863B2 (en) | Image forming apparatus with an improved capability to edited selectable detected areas | |
JP6341187B2 (ja) | 画像形成システムおよび画像形成方法 | |
US9047034B2 (en) | Mobile device control of multifunction peripheral output | |
JP2020024582A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2011227562A (ja) | 印刷システム、印刷システム用プログラム及び印刷装置 | |
JP7446724B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
US9430446B2 (en) | Information processing apparatus, method and storage medium including a function for establishing exceptions applied to print settings when specified conditions are met | |
US20140146362A1 (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium | |
US20100046021A1 (en) | Image forming apparatus for processing document data file | |
US8773742B2 (en) | Control device for generating a file in a file format includes stored and scanned pages with electronic signature | |
US20240179256A1 (en) | Image reading device, image reading method, non-transitory recording medium, and information processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6341187 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |