JP2017096874A - Vehicle body floating device, and vehicle body rigidity testing device equipped with the same - Google Patents
Vehicle body floating device, and vehicle body rigidity testing device equipped with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017096874A JP2017096874A JP2015231991A JP2015231991A JP2017096874A JP 2017096874 A JP2017096874 A JP 2017096874A JP 2015231991 A JP2015231991 A JP 2015231991A JP 2015231991 A JP2015231991 A JP 2015231991A JP 2017096874 A JP2017096874 A JP 2017096874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle body
- load
- floating device
- movable
- vertical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 73
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車等の車体に対して各種試験を行なうために車体を疑似的に浮かす車体フローティング装置に関する。 The present invention relates to a vehicle body floating device that artificially floats a vehicle body to perform various tests on the vehicle body such as an automobile.
従来、自動車の開発現場等においては、車体の剛性等が設計通りのスペックを満たしているか確認するためにコンピュータによるシミュレーションだけでなく実際の車体を用いた各種試験が行われている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in automobile development sites and the like, various tests using not only computer simulations but also actual vehicle bodies have been performed in order to confirm whether the vehicle body rigidity meets the specifications as designed.
また、エンジン等の駆動部品や電装系、車内部品やその他の部品が装着されていない軽量な車体は、ホワイトボディーと呼ばれ、自動車の骨格をなすフレーム体で構成されている。ホワイトボディーに充分な剛性がなければ、市場投入に際して自動車としての安全性が満たされない。そのため、完成体である自動車だけでなく、開発の初期段階からホワイトボディーに対して車体剛性試験を行なうことが非常に重要となっている。 A lightweight vehicle body that is not equipped with driving parts such as an engine, electrical components, in-car parts, and other parts is called a white body, and is composed of a frame body that forms the skeleton of an automobile. If the white body does not have sufficient rigidity, safety as an automobile will not be satisfied when it is put on the market. For this reason, it is very important to conduct a vehicle body rigidity test not only on the finished car but also on the white body from the initial stage of development.
そこで、完成体である自動車の車体に対して剛性測定を行なう方法が、例えば、特許文献1に開示されている。斯かる測定方法で用いられる剛性測定装置は、定盤の役割を果たす修正機上で車体が水平となるように、左右前輪側の一方を除いた3箇所が、車輪が装着されるハブ又はショックアブソーバが装着されるサスペンションタワー(サスペンション支持部)にハブ固定具又は基準点支持体を接続して修正機に固定される。
Therefore, for example,
また、ハブ固定具等を接続していない左右車輪側の一方には、ハブ又はサスペンションタワーに荷重付加装置を接続して修正機に固定される。そして、荷重付加装置の荷重センサが所定の荷重を示すまで伸張部をZ方向に伸張させ車体に捻じりを生じさせ、サスペンションタワー等の所定箇所の変位を測定することで車体の剛性測定を行なうように構成されている。 Further, a load applying device is connected to the hub or the suspension tower on one of the left and right wheels to which the hub fixture or the like is not connected, and is fixed to the correction machine. Then, the extension part is extended in the Z direction until the load sensor of the load applying device indicates a predetermined load, the vehicle body is twisted, and the displacement of the suspension tower or the like is measured to measure the rigidity of the vehicle body. It is configured as follows.
上記特許文献1に記載の技術によれば、完成体である自動車の車体のみならず、ホワイトボディーに対しても適用できる点で優れている。
The technique described in
しかしながら、修正機上で車体を水平となるように調整するには、車体下部のロッカーパネルに繋がる4箇所のジャッキアップポイント各々にジャッキを設置し、複数人で長時間の調整作業を行なわなければならず非常に煩雑で効率の悪い作業となっていた。 However, in order to adjust the vehicle body horizontally on the corrector, a jack must be installed at each of the four jack-up points connected to the rocker panel at the bottom of the vehicle body, and multiple persons must perform adjustment work for a long time. It was very complicated and inefficient work.
また、車体は、左右前輪側の一方を除いた3箇所が修正機に支持されているため、左右前輪側の一方に対してZ方向の負荷を付与しても、支持された3箇所の変位量は得られないため車体全体の捻じれ剛性を精緻に測定することはできなかった。 In addition, since the vehicle body is supported by the correction machine at three locations except for one of the left and right front wheels, the displacement of the supported three locations is not limited even if a load in the Z direction is applied to one of the left and right front wheels. Since the amount could not be obtained, the torsional rigidity of the entire vehicle body could not be precisely measured.
しかも、車体が修正機に支持された状態で負荷を与えても、各測定箇所XYZの3次元で測定できていないため、精緻な測定・評価・解析ができなかった。 In addition, even when a load is applied while the vehicle body is supported by the correction machine, precise measurement / evaluation / analysis cannot be performed because measurement cannot be performed in three dimensions at each measurement location XYZ.
本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであり、自動車等の車体に対して各種試験を行なうために車体を疑似的に浮かすことができ、車体全体を対象とした試験結果(荷重と座標の連続データ)を得ることができる車体フローティング装置、及び車体フローティング装置を備えた車体剛性試験装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the circumstances as described above, and in order to perform various tests on a vehicle body such as an automobile, the vehicle body can be artificially floated, and test results for the entire vehicle body ( It is an object of the present invention to provide a vehicle body floating device that can obtain load and coordinate continuous data), and a vehicle body stiffness test apparatus including the vehicle body floating device.
以上のような目的を達成するために、本発明は以下のようなものを提供する。 In order to achieve the above object, the present invention provides the following.
請求項1に係る発明では、車体に対して各種試験を行なうために、車体底部の所定箇所に複数設置して車体を疑似的に浮かす車体フローティング装置であって、車体載置部と、前記車体載置部を少なくともXYZ3次元座標系においてX,Y方向に可動自在とする水平可動部と、前記車体載置部をZ方向に可動自在とする垂直可動部と、前記所定箇所の車体荷重を測定可能な荷重測定部と、を備えたことを特徴とする車体フローティング装置を提供せんとする。 According to the first aspect of the present invention, there is provided a vehicle body floating device in which a plurality of vehicles are installed at predetermined positions on the bottom of the vehicle body to artificially float the vehicle body in order to perform various tests on the vehicle body. Measure the vehicle body load at the predetermined location, a horizontal movable unit that allows the mounting unit to move in the X and Y directions at least in the XYZ three-dimensional coordinate system, a vertical movable unit that allows the vehicle body mounting unit to move in the Z direction, and A vehicle body floating device characterized by comprising a load measuring unit capable of being provided.
請求項2に係る発明では、前記水平可動部は、X,Y方向の変位量を測定可能な水平変位測定部を備え、前記垂直可動部は、Z方向の変位量を測定可能な垂直変位測定部を備えたことを特徴とする請求項1に記載の車体フローティング装置を提供せんとする。
In the invention according to
請求項3に係る発明では、前記水平可動部は、リニアガイドによりX,Y方向に可動自在とし、前記垂直可動部は、電動シリンダによりZ方向に可動自在としたことを特徴とする請求項1または2に記載の車体フローティング装置を提供せんとする。 The invention according to claim 3 is characterized in that the horizontal movable portion is movable in the X and Y directions by a linear guide, and the vertical movable portion is movable in the Z direction by an electric cylinder. Or suppose that the vehicle body floating apparatus of 2 is provided.
請求項4に係る発明では、前記車体フローティング装置は自動計算機を備え、前記自動計算機と接続され、前記自動計算機は、前記車体に強制的な負荷が付与されないときは、複数の前記車体フローティング装置が載置する前記車体底部の各箇所を同一面で、しかも、水平面に位置するように複数の前記車体フローティング装置の各前記垂直可動部を自動制御するように構成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車体フローティング装置を提供せんとする。
In the invention according to claim 4, the vehicle body floating device includes an automatic computer and is connected to the automatic computer, and the automatic computer includes a plurality of the vehicle body floating devices when no forced load is applied to the vehicle body. 2. The configuration is such that each vertical movable portion of the plurality of vehicle body floating devices is automatically controlled so that each portion of the bottom portion of the vehicle body to be placed is located on the same plane and on a horizontal plane. The vehicle body floating device according to any one of
請求項5に係る発明では、請求項4に記載の前記車体フローティング装置と、前記車体にZ方向の負荷を付与する負荷発生機と、を備え、前記負荷発生機は、前記車体に接続自在の車体接続部と、負荷としての荷重を測定可能な負荷測定部と、Z方向に可動する垂直負荷付勢部と、Z方向の変位量を測定可能な垂直負荷変位測定部と、で構成し、前記自動計算機は、前記負荷発生機とも接続され、前記負荷発生機により前記車体に所定量の負荷を自動で付与し、更に、前記負荷により生じた前記車体の捻じれが前記車体を載置する前記車体フローティング装置の前記荷重測定部で測定された荷重が全体として相殺されるように前記垂直可動部により前記車体載置部のZ方向の位置が自動制御されるように構成したことを特徴とする車体剛性試験装置を提供せんとする。
The invention according to
請求項1記載の発明によれば、車体フローティング装置は、車体に対して各種試験を行なうために、車体底部の所定箇所に複数設置して車体を疑似的に浮かす車体フローティング装置であって、車体載置部と、車体載置部を少なくともXYZ3次元座標系においてX,Y方向に可動自在とする水平可動部と、車体載置部をZ方向に可動自在とする垂直可動部と、所定箇所の車体荷重を測定可能な荷重測定部と、を備えたことにより、複数の車体フローティング装置を介して車体を載置でき、更に、車体の高さや傾きを任意に制御でき、しかも、各車体フローティング装置が受ける車体荷重に応じて各車体フローティング装置の高さを制御できるので、車体を疑似的に浮かすことができる。 According to the first aspect of the present invention, the vehicle body floating device is a vehicle body floating device that is installed in a plurality of predetermined positions on the bottom of the vehicle body to artificially float the vehicle body in order to perform various tests on the vehicle body. A horizontal movable portion that allows the vehicle body placement portion to be movable in at least the X and Y directions in an XYZ three-dimensional coordinate system, a vertical movable portion that allows the vehicle body placement portion to be movable in the Z direction, and By providing a load measuring unit capable of measuring the vehicle body load, the vehicle body can be placed via a plurality of vehicle body floating devices, and the height and inclination of the vehicle body can be arbitrarily controlled. Since the height of each vehicle body floating device can be controlled according to the vehicle body load received by the vehicle body, the vehicle body can be artificially floated.
請求項2記載の発明によれば、水平可動部は、X,Y方向の変位量を測定可能な水平変位測定部を備え、垂直可動部は、Z方向の変位量を測定可能な垂直変位測定部を備えたことにより、車体に対する各種試験において各車体フローティング装置が位置する各車体載置部の変位を得ることができるので、例えば、車体剛性試験における車体の捻じれ量等を具体的な数値として精度よく算出することができる。 According to the second aspect of the present invention, the horizontal movable unit includes a horizontal displacement measuring unit capable of measuring the amount of displacement in the X and Y directions, and the vertical movable unit is capable of measuring the amount of displacement in the Z direction. Since the displacement of each vehicle body mounting portion on which each vehicle body floating device is located can be obtained in various tests on the vehicle body, for example, the torsion amount of the vehicle body in the vehicle body rigidity test is a specific numerical value. Can be calculated with high accuracy.
請求項3記載の発明によれば、水平可動部は、リニアガイドによりX,Y方向に可動自在とし、垂直可動部は、電動シリンダ等によりZ方向に可動自在としたことにより、例えば、車体剛性試験において変位量が少ないX,Y方向についてはリニアガイドを用いることで安価に構成でき、しかも、実質的に車体を支え、重力方向でもあり変位量も多いZ方向については電動シリンダにより最適な高さへと精度よく移動させることができ、試験精度を向上させることができる。 According to the third aspect of the invention, the horizontal movable portion is movable in the X and Y directions by the linear guide, and the vertical movable portion is movable in the Z direction by the electric cylinder or the like. In the X and Y directions where the amount of displacement is small in the test, it can be constructed at low cost by using a linear guide. In addition, the Z-direction which supports the vehicle body substantially and is both gravitational and has a large amount of displacement is optimized by an electric cylinder. Therefore, the test accuracy can be improved.
請求項4記載の発明によれば、車体フローティング装置は自動計算機を備え、自動計算機と接続され、自動計算機は、車体に強制的な負荷が付与されないときは、複数の車体フローティング装置が載置する車体底部の各箇所を同一面で、しかも、水平面に位置するように複数の車体フローティング装置の各垂直可動部を自動制御するように構成したことにより、車体に対する各種試験前に、車体を短時間で容易に水平状態にセットすることができるので、各種試験の作業性を大幅に向上させることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the vehicle body floating device includes the automatic computer and is connected to the automatic computer, and the automatic computer mounts the plurality of vehicle body floating devices when no forced load is applied to the vehicle body. By automatically controlling each vertical movable part of multiple body floating devices so that each part of the bottom of the body is on the same plane and is in a horizontal plane, the body can be put in a short time before various tests on the body. Therefore, the workability of various tests can be greatly improved.
請求項5記載の発明によれば、請求項4に記載の車体フローティング装置と、車体にZ方向の負荷を付与する負荷発生機と、を備え、負荷発生機は、車体に接続自在の車体接続部と、負荷としての荷重を測定可能な負荷測定部と、Z方向に可動する垂直負荷付勢部と、Z方向の変位量を測定可能な垂直負荷変位測定部と、で構成し、自動計算機は、負荷発生機とも接続され、負荷発生機により車体に所定量の負荷を自動で付与し、更に、負荷により生じた車体の捻じれが車体を載置する車体フローティング装置の荷重測定部で測定された荷重が全体として相殺されるように垂直可動部により車体載置部のZ方向の位置が自動制御されるように構成したことにより、各車体フローティング装置により疑似的に浮いた車体は、捻じれに逆らうことなく捻じれた状態をそのまま現出させることができる。 According to a fifth aspect of the present invention, the vehicle body floating device according to the fourth aspect of the present invention and a load generator that applies a load in the Z direction to the vehicle body, the load generator is connected to the vehicle body. A load measuring unit capable of measuring a load as a load, a vertical load urging unit movable in the Z direction, and a vertical load displacement measuring unit capable of measuring a displacement amount in the Z direction. Is also connected to a load generator, and the load generator automatically applies a predetermined amount of load to the vehicle body. Further, the torsion of the vehicle body caused by the load is measured by the load measuring unit of the vehicle body floating device on which the vehicle body is placed. The vertical moving part automatically controls the position of the vehicle body mounting part in the Z direction so that the applied load is canceled out as a whole. To counter this The Ku twisted state as it can be revealing.
本発明の実施形態に係る車体フローティング装置の要旨は、車体に対して各種試験を行なうために、車体底部の所定箇所に複数設置して車体を疑似的に浮かす車体フローティング装置であって、車体載置部と、車体載置部を少なくともXYZ3次元座標系においてX,Y方向に可動自在とする水平可動部と、車体載置部をZ方向に可動自在とする垂直可動部と、所定箇所の車体荷重を測定可能な荷重測定部と、を備えたことを特徴とする。すなわち、自動車等の車体に対して各種試験を行なうために車体を疑似的に浮かすことができ、車体全体を対象とした試験結果(荷重と座標の連続データ)を得ることができる車体フローティング装置の提供、及び車体フローティング装置を備えた車体剛性試験装置の提供を図ろうとするものである。 The gist of a vehicle body floating device according to an embodiment of the present invention is a vehicle body floating device that is installed in a plurality of predetermined locations on the bottom of a vehicle body to artificially float the vehicle body in order to perform various tests on the vehicle body. A horizontal movable portion that allows the vehicle body placement portion to be movable in the X and Y directions at least in the XYZ three-dimensional coordinate system, a vertical movable portion that allows the vehicle body placement portion to be movable in the Z direction, and a vehicle body at a predetermined location. And a load measuring unit capable of measuring the load. In other words, a vehicle body floating device that can artificially float a vehicle body to perform various tests on a vehicle body such as an automobile and obtain test results (continuous data of load and coordinates) for the entire vehicle body. The present invention intends to provide a vehicle body rigidity test apparatus including a vehicle body floating device.
以下、本発明に係る車体フローティング装置、及び車体フローティング装置を備えた車体剛性試験装置について図面を参照しながら説明する。また、本説明中において左右同一又は左右対称の構造や部品については、原則として同一の符号を付し、左右何れか一方のみを説明して、他方については説明を適宜省略する。 Hereinafter, a vehicle body floating device according to the present invention and a vehicle body rigidity test apparatus including the vehicle body floating device will be described with reference to the drawings. In this description, the same or symmetrical structures and parts are assigned the same reference numerals in principle, and only one of the left and right is described, and the description of the other is omitted as appropriate.
なお、本説明中におけるXYZ3次元座標系においてX方向とY方向とは、略水平方向である同一平面内において互いに直交する各々の方向を意味し、Z方向とは、X−Y平面に直交する方向を意味している。 In the XYZ three-dimensional coordinate system in this description, the X direction and the Y direction mean directions that are orthogonal to each other in the same plane that is a substantially horizontal direction, and the Z direction is orthogonal to the XY plane. Means direction.
[車体フローティング装置の実施形態]
まず、本発明の実施形態に係る車体フローティング装置1は、図1〜図4に示すように、車体Cに対して各種試験を行なうために、車体底部fの所定箇所に複数設置して車体Cを疑似的に浮かす装置であって、車体載置部2と、車体載置部2を少なくともXYZ3次元座標系においてX,Y方向に可動自在とする水平可動部10と、車体載置部2をZ方向に可動自在とする垂直可動部50と、所定箇所の車体荷重を測定可能な荷重測定部60と、を備えている。
[Embodiment of body floating device]
First, as shown in FIGS. 1 to 4, the vehicle
また、水平可動部10は、X,Y方向の変位量を測定可能な水平変位測定部11を備え、垂直可動部50は、Z方向の変位量を測定可能な垂直変位測定部51を備えている。
Further, the horizontal
更に、水平可動部10は、リニアガイド19,19yによりX,Y方向に可動自在とし、垂直可動部50は、電動シリンダ52によりZ方向に可動自在としている。
Further, the horizontal
このように車体フローティング装置1を構成することで、複数の車体フローティング装置1により車体Cを保持して任意の角度に車体Cを可動でき、しかも、各荷重測定部60で測定された荷重に応じて各車体フローティング装置1のZ方向の高さを可変できるので、車体Cに負荷を与えた際に車体Cに生じる歪みを荷重の変化として検出しつつ増減した荷重を全体として相殺するようにZ方向の高さを可変することで車体Cの捻じれを現出させることができる。
By configuring the vehicle
更に、現出したX,Y,Z方向の車体Cの捻じれを水平変位測定部11と垂直変位測定部51とで得ることができるので、各種試験における車体Cの挙動を数値として正確に算出することが可能となる。
Furthermore, since the torsion of the vehicle body C in the X, Y, and Z directions that has appeared can be obtained by the horizontal
つまり、本発明の実施形態に係る車体フローティング装置1では、車体Cを疑似的に浮かすことができ、車体Cに対する各種試験に幅広く用いることができる。
That is, in the vehicle
以下、各部の具体的な構成について図面を用いて詳述する。 Hereinafter, a specific configuration of each part will be described in detail with reference to the drawings.
本実施形態に係る車体フローティング装置1は、図2〜図4に示すように、上部に車体載置部2を配設し、その下方に車体載置部2と連設する水平可動部10を配設し、更にその下方に水平可動部10と連設する垂直可動部50を配設してこれらを一体に構成している。
As shown in FIGS. 2 to 4, the vehicle
すなわち、車体載置部2と水平可動部10は、垂直可動部50により昇降自在に形成されている。なお、本実施形態ではこのような配置構成としているが、これに限定されるものではなく、例えば、水平可動部10を垂直可動部50の下方に配設する等、本発明の要旨の範囲内において種々の変形・変更が可能である。
That is, the vehicle
また、本実施形態に係る車体フローティング装置1は、図3に示すように、垂直可動部50のピストンロッド53の軸線58上に車体載置部2と水平可動部10の中心g1,g2,g3が位置するように構成している。
Further, as shown in FIG. 3, the vehicle
車体載置部2は、両端及び上方開口の断面視略V字状の溝で形成されたロッカー挿入溝4を上部に有する矩形ブロック状に形成している。このように、ロッカー挿入溝4を断面視略V字状に形成することで、車体底部fに垂設する板状のロッカー(図示せず)が案内され、ロッカー挿入溝4へのロッカーの挿入が容易となる。また、ロッカー挿入溝4の溝深さはロッカーの下端部がロッカー挿入溝4の底部5に到達しない程度に形成している。従って、車体底部fと当接して車体Cを支えるのは、ロッカー挿入溝4の上側が開口する車体載置部2の上面6となる。
The vehicle
車体載置部2の材質は、車体底部fとの密着性を向上させ、車体Cに負荷が付与された際に車体載置部2の上面6で滑ることがないように硬質ゴム材等の可撓性材料を用いている。
The material of the vehicle
また、車体載置部2は、水平可動部10と連結するための矩形板状の第一連結プレート8とボルトを介して連結している。第一連結プレート8の上面の中央部に、車体載置部2が固定されている。
Moreover, the vehicle
なお、第一連結プレート8は、車体載置部2と水平可動部10とを連結するものであり、第一連結プレート8を介さずに車体載置部2を水平可動部10に直接連結してもよい。
The first connecting
水平可動部10は、上部に配設したX方向可動部17と、下部に配設したY方向可動部43とで構成しており、いずれの可動部17,43もリニアガイド19,19yにより各方向に摺動する。
The horizontal
なお、リニアガイド19,19yは、レール20,20yと、レール20,20y上を移動自在なスライダ21,21yとで構成され、レール20,20yに当接しながらスライダ21,21y内部を転動する複数のボールベアリングを備えたものである。
The linear guides 19 and 19y are composed of
また、水平可動部10は無負荷状態において車体載置部2が常に定位置に復帰するように構成しており、本実施形態ではバネの付勢力によりこれを実現している。
Further, the horizontal
X方向可動部17は、図3、図5(a)、図6(a)に示すように、矩形板状の第二連結プレート41上において、リニアガイド部18と連結ステー部28と付勢部31とで構成している。リニアガイド部18は、互いに平行に配された一対のリニアガイド19,19と各リニアガイド19,19のスライダ21,21を互いに連結する連結ガイド24とで構成している。連結ステー部28は、スライダ21のスライド方向に互いに対向する略矩形板状の一対の連結ステー29,29で構成している。また、付勢部31は、一対のガイド軸32,32と一対の圧縮バネ36,36とで構成している。
As shown in FIGS. 3, 5 (a), and 6 (a), the X-direction
具体的には、X方向可動部17は、一対のリニアガイド19,19と一対の連結ステー29,29を各々対峙させ、各端部同士を連結して平面視矩形枠状に形成し、各スライダ21,21の内側壁22間に平面視H字状の連結ガイド24を介設している。連結ガイド24は両端側部に取付けプレート25,25を形成し、取付けプレート25と直交するセンタリングプレート26を両取付けプレート25,25の中央部間に形成している。
Specifically, the X-direction
また、連結ガイド24により一体となった2つのスライダ21,21は、その上部に連設する第一連結プレート8とボルトにより連結される。
Further, the two
センタリングプレート26の中央部には、リニアガイド19のガイド方向にガイド軸挿通孔27を貫設している。ガイド軸挿通孔27は、ガイド軸32の外径よりも大きな内径でガイド軸32が挿通自在となるように穿設している。また、ガイド軸32の軸先端33がガイド軸挿通孔27に向かうように、ガイド軸32をリニアガイド19と平行として連結ステー29の内周壁30に突設している。
A guide
すなわち、一対のガイド軸32,32は、リニアガイド19,19と連結ステー29,29とでなす矩形枠内において軸先端33,33が近接対峙し、しかも、軸先端33がガイド軸挿通孔27の両開口から内部に挿通された状態で近接対峙している。
That is, the pair of
ガイド軸32の後端部35にはガイド軸32と直交する板状のフランジ34を有し、該フランジ34を介して連結ステー29と連結している。また、ガイド軸32には圧縮バネ36と円盤状のバネストッパ37を挿通し、軸先端33に螺設した雌ネジ(図示せず)にナット39を螺着することでフランジ34とバネストッパ37との間に圧縮バネ36を付勢状態で取り付けている。
The
バネストッパ37の外径は圧縮バネ36の外径、及びガイド軸挿通孔27の内径よりも大きく形成しており、圧縮バネ36がフランジ34とバネストッパ37との間で安定し、しかも、連結ガイド24を圧縮バネ36の付勢力に抗して移動させることができるように構成している。
The outer diameter of the
このように、圧縮バネ36を有するガイド軸32を対峙して配設した付勢部31は、バネストッパ37がセンタリングプレート26を挟持する付勢力、すなわち、水平可動部10の略中央部において連結ガイド24と連結するスライダ21と連設する車体載置部2をX方向可動部17の中心g2に位置させる力となり、連結ガイド24に他の負荷が付与されない限り車体載置部2を定位置(中心g2)に留まらせることができる。
In this way, the urging
また、図6(b)に示すように、車体載置部2のX方向への負荷はX方向への変位となり、センタリングプレート26の一方の側面が一方のバネストッパ37を介して一方の圧縮バネ36を圧縮させながら変位する。
Further, as shown in FIG. 6B, the load in the X direction of the vehicle
以上、説明した車体載置部2を定位置に復帰可能とする機構はバネに限定されず、また、リニアガイドに限定されるものではなく、例えば、X方向やY方向への可動を上下プレートの間に複数のボールベアリングを配したり、電動シリンダ等により行い、同様の機能を発揮するように構成してもよい。
As described above, the mechanism that can return the vehicle
なお、リニアガイドの替わりに電動シリンダを用いる場合、電動シリンダと一体となったエンコーダによるパルス制御が可能となるので位置制御が自在となる。しかも、電動シリンダにロードセルを付加することで荷重制御も自在となる。 In the case where an electric cylinder is used instead of the linear guide, pulse control can be performed by an encoder integrated with the electric cylinder, so that position control is possible. In addition, load control is also possible by adding a load cell to the electric cylinder.
X方向の変位量は、図2、図3に示すように、水平変位測定部11として精密変位計である反射型のレーザセンサ11により測定自在としている。具体的には、一方の連結ステー29を伸延して延長片12を形成し、延長片12側のスライダ21の外側面23に延長片12の内測定面13に向けて照射自在としたレーザセンサ11を貼着している。また、レーザセンサ11の入出力信号等を伝送するセンサ配線14はコンピュータ70と接続される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the amount of displacement in the X direction can be measured by a
このように構成されたレーザセンサ11は、図6(a)に示すように、照射光Xを延長片12の内測定面13に向けて照射し、反射光Wを受光することで戻り時間を計測して換算することでX方向の距離(変位量)を測定することができる。従って、図6(b)に示すように、X方向可動部17が右側に移動した場合、レーザセンサ11から照射された照射光X´を反射光W´として受光することでX方向可動部17の移動量(変位量)を測定することができる。
The
なお、本実施形態では水平変位測定部11をレーザセンサで構成しているが、これに限定されるものではなく、精密変位計であるエンコーダを用いた接触型のセンサやその他の方式の測定機器であってもよく、また、メジャーを貼着して目視による変位量の測定を行うようにしてもよい。なお、水平変位測定部11は、後述するY方向の変位量の測定においても同様に様々な方法を採用することができる。
In the present embodiment, the horizontal
このように構成されたX方向可動部17は、Y方向可動部43と連結するための矩形板状の第二連結プレート41とボルトを介して連結している。
The X-direction
なお、第二連結プレート41は、X方向可動部17とY方向可動部43とを連結するものであり、第二連結プレート41を介さずにX方向可動部17をY方向可動部43に直接連結してもよい。また、X方向可動部17とY方向可動部43の上下の配置は逆であってもよい。
The
Y方向可動部43は、図5(b)に示すように、X方向可動部17と同様の構成であり、リニアガイド19の進行方向(ガイド方向)をX方向可動部17における同方向に対してX−Y平面において直角にずらしたものであるため説明を省略するが、図中における符号についてはX方向可動部17の各部の符号の後に「y」を付して識別するものとする。
As shown in FIG. 5B, the Y-direction
従って、Y方向の変位量においても、図2、図3に示すように、水平変位測定部11yとして反射型のレーザセンサ11yにより測定自在とし、延長片12y側のスライダ21yの外側面23yに延長片12yの内測定面13yに向けて照射自在としたレーザセンサ11yを貼着している。また、レーザセンサ11の入出力信号等を伝送するセンサ配線14yはコンピュータ70と接続される。
Accordingly, even in the displacement amount in the Y direction, as shown in FIGS. 2 and 3, the horizontal
Y方向可動部43は、図3、図4に示すように、矩形板状の第三連結プレート45を介して垂直可動部50と連設している。第三連結プレート45は、その上面においてY方向可動部43とボルトにより連結し、下面において垂直可動部50とボルトにより連結している。
As shown in FIGS. 3 and 4, the Y-direction
垂直可動部50は、Z方向に可動自在でZ方向の変位量を測定可能な垂直変位測定部51を備えた電動シリンダ52で構成している。
The vertical
電動シリンダ52は、略J字状に形成しており、垂直方向の長尺部分にはボールネジ(56)により昇降するピストンロッド53を内包し、垂直方向の短尺部分には軸線方向を鉛直方向としたサーボモータ(54)を配設し、これらボールネジ(56)とサーボモータ(54)を下部側のケース内でタイミングベルト(55)を介して連動連設している。すなわち、電動シリンダ52は、サーボモータ(54)の動力をタイミングベルト(55)を介してボールネジ(56)に伝達し、ボールネジ(56)の回転運動によりピストンロッド53が上下する、所謂サーボシリンダを構成している。
The
サーボモータ(54)にはエンコーダが内蔵されているため、ピストンロッド53の突出量(変位量)をZ方向の変位量として入・出力自在となっており、これを垂直変位測定部51としている。
Since the servo motor (54) has an encoder built-in, the protrusion amount (displacement amount) of the
また、本実施形態に係る垂直可動部50では、ピストンロッド53の先端に荷重測定部60としての円柱状のロードセル61を装着している。ロードセル61の着力点をなす上方に突出したロードボタン62には雄ネジが螺刻されており、第三連結プレート45と螺着固定されている。
Further, in the vertical
従って、ロードセル61は垂直可動部50よりも上方に位置する車体載置部2や水平可動部10、及び第一・第二・第三連結プレート8,41,45の合計重量を初期値とし、初期値からの増減を垂直荷重(負荷)として得ることができる。
Therefore, the
また、車体フローティング装置1の下底部には、図2に示すように、垂直可動部50を定盤J上に載置固定するための矩形板状のフローティング用基台64を備えている。フローティング用基台64の四隅には、座繰りを形成したボルト挿通孔として平面視三角形状に穿設され中央部で連通する定盤固定用孔65を形成している。
Further, as shown in FIG. 2, a rectangular base plate-like floating
以上、説明したように本実施形態に係る車体フローティング装置1は構成している。従って、例えば、図1に示すように、定盤J上においてジャッキアップポイントである車体底部fの4箇所に車体フローティング装置1を配置すれば、車体Cに対する各種試験を行なうことができる。
As described above, the vehicle
すなわち、車体フローティング装置1は、車体載置部2と、車体載置部2を少なくともXYZ3次元座標系においてX,Y方向に可動自在とする水平可動部10と、車体載置部2をZ方向に可動自在とする垂直可動部50と、所定箇所の車体荷重を測定可能な荷重測定部60と、を備えたことにより、複数の車体フローティング装置1を介して車体Cを載置でき、更に、車体Cの高さや傾きを任意に制御でき、しかも、各車体フローティング装置1が受ける車体荷重に応じて各車体フローティング装置1の高さを制御できるので、車体Cを疑似的に左右対称方向に同期して捻じり、浮かすことができる。
That is, the vehicle
また、水平可動部10は、X,Y方向の変位量を測定可能な水平変位測定部11を備え、垂直可動部50は、Z方向の変位量を測定可能な垂直変位測定部51を備えたことにより、車体Cに対する各種試験において各車体フローティング装置1が位置する各車体載置部2の変位を得ることができるので、例えば、車体剛性試験における車体Cの捻じれ量等を具体的な数値として精度よく算出することができる。
The horizontal
更に、水平可動部10は、リニアガイド19,19yによりX,Y方向に可動自在とし、垂直可動部50は、電動シリンダ52によりZ方向に可動自在としたことにより、例えば、車体剛性試験において変位量が少ないX,Y方向についてはリニアガイド19,19yを用いることで安価に構成でき、しかも、実質的に車体Cを支え、重力方向でもあり変位量も多いZ方向については電動シリンダ52により最適な高さへと精度よく移動させることができ、試験精度を向上させることができる。
Further, the horizontal
このように、実際に車体Cの高さや傾きを任意に制御して車体Cを疑似的に浮かすことができるようにするためには、図7に示すように、車体フローティング装置1を自動計算機であるコンピュータ70と入出力自在に接続する必要がある。車体フローティング装置1と、車体フローティング装置1の装置本体に接続されたコンピュータ70とにより、車体フローティングシステムが構成されている。
In this way, in order to actually control the height and inclination of the vehicle body C to allow the vehicle body C to float in a pseudo manner, as shown in FIG. It is necessary to connect to a
コンピュータ70には、車体フローティング装置1の水平変位測定部11をなすレーザセンサ11,11yと、垂直可動部50と、垂直変位測定部51をなす電動シリンダ52と、荷重測定部60をなすロードセル61とがセンサ配線14,14y、配線71〜74により接続されている。このような構成により、水平可動部10の位置データの取得や、電動シリンダ52のピストンロッド53の位置制御や昇降動作、車体底部fの各箇所の荷重データの取得と電動シリンダ52へのフィードバック等が可能となり、様々な制御を行なうことができる。
In the
このように、車体フローティング装置1はコンピュータ70を備え、コンピュータ70と接続され、コンピュータ70は、車体Cに強制的な負荷が付与されないときは、複数の車体フローティング装置1が載置する車体底部fの各箇所を同一面で、しかも、水平面に位置するように複数の車体フローティング装置1の各垂直可動部50を自動制御するように構成されている。つまり、車体Cに外部からの負荷が付与されていない状態において、コンピュータ70は、車体Cに対して4箇所に配置された車体フローティング装置1による車体Cの各支持位置のZ方向の位置が共通の位置となるように各垂直可動部50を制御する。このような構成により、車体Cに対する各種試験前に、車体Cを短時間で容易に水平状態にセットすることができるので、各種試験の作業性を大幅に向上させることができる。
As described above, the vehicle
次に、上述した車体フローティング装置1を備えた車体剛性試験装置80の構成について説明する。
Next, the configuration of the vehicle body
[車体剛性試験装置]
本実施形態に係る車体剛性試験装置80は、図8〜図12に示すように、上述した車体フローティング装置1と、車体CにZ方向の負荷を付与する負荷発生機81とを備え、負荷発生機81は、車体Cに接続自在の車体接続部82と、負荷としての荷重を測定可能な負荷測定部92と、Z方向に可動する垂直負荷付勢部96と、Z方向の変位量を測定可能な垂直負荷変位測定部97と、で構成し、コンピュータ70は配線71〜74,110を介して、車体フローティング装置1と負荷発生機81に接続され、負荷発生機81により車体Cに所定量の負荷を自動で付与し、更に、負荷により生じた車体Cの捻じれが車体Cを載置する車体フローティング装置1の荷重測定部60で測定された荷重が全体として相殺されるように垂直可動部50により車体載置部2のZ方向の位置が自動制御されるように構成している。
[Car body stiffness testing equipment]
As shown in FIGS. 8 to 12, the vehicle body
負荷発生機81の車体接続部82は、図9、図10に示すように、板状で角部が面取りされた略正三角形状の接続基準板83と3つのボルト84及びナット85とで構成している。接続基準板83は略正三角形状における角部近傍に各々ボルト挿通孔86を貫設しており、中央部において押圧棒89先端の雄ネジ部(図示せず)を突出させるための押圧棒取付孔87を貫設している。
As shown in FIGS. 9 and 10, the vehicle
接続基準板83は、図11に示すように、本来であればサスペンションの上端部が接続される車体Cのサスペンションタワー(サスペンション支持部)Sに下方側から接続している。接続基準板83に穿設されたボルト挿通孔86は、サスペンションタワーSの円形の開口部Shの周縁に穿設された3つのサスペンション取付孔hと連通連設するように形成しており、ボルト84とナット85により螺着固定される。
As shown in FIG. 11, the
車体接続部82の下方には、先端部(上端部)に雄ネジを螺刻し、後端部(下端部)に雌ネジ孔を形成した丸棒状の押圧棒89を配設している。車体接続部82の先端部の雄ネジ部は車体接続部82に形成された押圧棒取付孔87に下方から挿貫され、ナット90により車体接続部82と螺着固定される。
Below the vehicle
押圧棒89の下方には、負荷測定部92としての円柱状のロードセル93を連設している。ロードセル93の着力点をなす上方に突出したロードボタン94には雄ネジが螺刻されており、押圧棒89の後端部に形成された雌ネジ孔に螺着して押圧棒89と一体となる。
A
従って、ロードセル93は、上方に位置する車体接続部82や押圧棒89の合計重量を初期値とし、初期値からの増減を垂直荷重(負荷)として得ることができる。
Therefore, the
また、ロードセル93は下底部においてボルトにより垂直負荷付勢部96と連設している。
Further, the
垂直負荷付勢部96は、Z方向に可動自在でZ方向の変位量を測定可能な垂直負荷変位測定部97を備えた電動シリンダ52で構成している。
The vertical
電動シリンダ52は、略J字状に形成しており、垂直方向の長尺部分にはボールネジ(102)により昇降するピストンロッド99を内包し、垂直方向の短尺部分には軸線方向を鉛直方向としたサーボモータ(100)を配設し、これらボールネジ(102)とサーボモータ(100)を下部側のケース内でタイミングベルト(101)を介して連動連設している。すなわち、電動シリンダ52は、サーボモータ(100)の動力をタイミングベルト(101)を介してボールネジ(102)に伝達し、ボールネジ(102)の回転運動によりピストンロッド99が上下する、所謂サーボシリンダを構成している。電動シリンダ52のピストンロッド99は、ロードセル93を介して押圧棒89と同軸心配置されている。
The
サーボモータ(100)にはエンコーダが内蔵されているため、ピストンロッド99の突出量(変位量)をZ方向の変位量として入・出力自在となっており、これを垂直負荷変位測定部97としている。
Since the servo motor (100) has an encoder built-in, the protrusion amount (displacement amount) of the
また、負荷発生機81の下底部には、図9に示すように、負荷発生機81を定盤J上に載置固定するための矩形板状の負荷用基台104を備えている。負荷用基台104の四隅には、座繰りを形成したボルト挿通孔が平面視三角形状に穿設され中央部で連通した定盤固定用孔105を形成している。
In addition, a rectangular plate-shaped
以上、説明したように本実施形態に係る車体剛性試験装置80の負荷発生機81は構成している。従って、例えば、図8、図12に示すように、定盤J上においてジャッキアップポイントである車体底部fの4箇所に車体フローティング装置1を配置し、前輪側の一方のサスペンションタワーSに負荷発生機81を設置すれば、車体Cに対し前側左右を逆方向へ同期して負荷付勢し車体剛性試験を行なうことができる。
As described above, the
具体的には、コンピュータ70に予め記録されたソフトウェアプログラムを稼働させて各種の試験用パラメータを入力し、車体剛性試験を開始することで負荷発生機81や各車体フローティング装置1を入・出力制御することができる。
Specifically, a software program recorded in advance in the
例えば、コンピュータ70から負荷発生機81に対して上方に向かう所定量の負荷を発生させる信号を電送させる。これにより負荷発生機81のピストンロッド99は上昇を開始し、ロードセル93の測定値が連続的にコンピュータ70に電送され、指示された所定量の負荷がコンピュータ70に電送されるとピストンロッド99の上昇が停止する。この場合、電動シリンダ98が内蔵する垂直負荷変位測定部97の信号がコンピュータ70に電送されることでピストンロッド99の上方への変位量、すなわち、サスペンションタワーSの変位量が算出される。
For example, a signal for generating a predetermined amount of load upward from the
従って、サスペンションタワーSには意図する正確な負荷が付与され、しかも、負荷による変位量を正確に得ることができる。 Therefore, the intended exact load is applied to the suspension tower S, and the displacement due to the load can be obtained accurately.
また、サスペンションタワーSを上方へ変位させる負荷に伴い車体Cは捻じれようとするため、車体Cを保持する4つの車体フローティング装置1にもZ方向の負荷に変化が生じる。例えば、図8に示すように、負荷発生機81と対角に位置する車体フローティング装置1には車体剛性試験前に比して負荷が増加し、逆に、他の3つの車体フローティング装置1は車体剛性試験前に比して負荷が軽減される。
Further, since the vehicle body C tends to twist with a load that displaces the suspension tower S upward, the load in the Z direction also changes in the four vehicle
この場合、各車体フローティング装置1のロードセル61の測定値は連続的にコンピュータ70に電送され、各車体フローティング装置1の各電動シリンダ52には負荷発生機81による負荷が付与される前の荷重に戻るよう各ピストンロッド53を上下動させる信号が電送される。
In this case, the measurement value of the
すなわち、負荷発生機81により生じた車体Cの捻じれが車体Cを載置する車体フローティング装置1の荷重測定部(ロードセル)60で測定された荷重が全体として相殺されるように垂直可動部50(電動シリンダ52)により車体載置部2のZ方向の位置が自動制御されるように構成している。
That is, the vertical
また、車体フローティング装置1の電動シリンダ52が内蔵する垂直変位測定部51の信号がコンピュータ70に電送されることでピストンロッド53の上下方への変位量、すなわち、車体底部fのロッカー部分の変位量が算出される。
Further, when the signal of the vertical
従って、車体CのZ方向の捻じれ量を正確に得ることができる。しかも、車体フローティング装置1の水平可動部10が備える水平変位測定部11のレーザセンサ11,11yによる測定値がコンピュータ70に電送されることで、4箇所のロッカーのX,Y方向への変位量も得ることができる。
Therefore, the twist amount of the vehicle body C in the Z direction can be accurately obtained. In addition, the displacements of the four rockers in the X and Y directions are transmitted to the
なお、本実施形態においては水平変位測定部11を精密変位計である反射型のレーザセンサ11,11yで構成しているが、その他の精密変位計を用いたり、X・Y方向可動部17,43を電動シリンダで構成したり、目盛りが付されたX・Y方向用メジャーで構成してもよい。
In the present embodiment, the horizontal
このように、本実施形態に係る車体剛性試験装置80では、定盤J上の車体フローティング装置1に車体Cを載置させ、負荷発生機81を接続した後は、自動的に車体Cを水平状態に保持し、負荷発生機81が車体Cに負荷を与え、負荷に応じた車体Cの捻じれが現出するように車体フローティング装置1が可動するよう構成している。
Thus, in the vehicle body
また、負荷の値や各変位量を自動的に取得できるので、車体剛性試験における解析精度を飛躍的に向上させることができる。 In addition, since the load value and each displacement amount can be automatically acquired, the analysis accuracy in the vehicle body rigidity test can be dramatically improved.
なお、本実施形態では前輪側の一方のサスペンションタワーSに負荷発生機81を設置しているが、他方側のサスペンションタワーにも別途の負荷発生機を設置し、互いに上下逆方向の負荷を与えた車体剛性試験を行なうこともでき、更に、後輪側のサスペンションタワーに負荷発生機を設置する等、様々な組み合わせで車体剛性試験を行なうことができる。
In this embodiment, the
以上のように、本実施形態に係る車体剛性試験装置80は、車体フローティング装置1と、車体CにZ方向の負荷を付与する負荷発生機81とを備え、負荷発生機81は、車体Cに接続自在の車体接続部82と、負荷としての荷重を測定可能な負荷測定部92と、Z方向に可動する垂直負荷付勢部96と、Z方向の変位量を測定可能な垂直負荷変位測定部97と、で構成し、コンピュータ70は、負荷発生機81とも接続され、負荷発生機81により車体Cに所定量の負荷を自動で付与し、更に、負荷により生じた車体Cの捻じれが車体Cを載置する車体フローティング装置1の荷重測定部60で測定された荷重が相殺されるように垂直可動部50により車体載置部2のZ方向の位置が自動制御されるように構成したことにより、各車体フローティング装置1により疑似的に浮いた車体Cは、捻じれに逆らうことなく捻じれた状態をそのまま現出させることができる。
As described above, the vehicle body
なお、本実施形態では車体フローティング装置1を車体剛性試験に用いた実施形態を示しているが、車体フローティング装置1の用途はこれに限定されるものでないことは言うまでもない。
In the present embodiment, an embodiment in which the vehicle
また、本実施形態に係る車体フローティング装置1や車体剛性試験装置80は、完成体である自動車やホワイトボディーのいずれにも適用できる装置である。
In addition, the vehicle
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. It can be changed.
C 車体
f 車体底部
1 車体フローティング装置
2 車体載置部
10 水平可動部
11 水平変位測定部
19 リニアガイド
19y リニアガイド
50 垂直可動部
51 垂直変位測定部
52 電動シリンダ
70 コンピュータ(自動計算機)
80 車体剛性試験装置
81 負荷発生機
82 車体接続部
92 負荷測定部
96 垂直負荷付勢部
97 垂直負荷変位測定部
C Car body f Car body
DESCRIPTION OF
Claims (5)
車体載置部と、前記車体載置部を少なくともXYZ3次元座標系においてX,Y方向に可動自在とする水平可動部と、前記車体載置部をZ方向に可動自在とする垂直可動部と、前記所定箇所の車体荷重を測定可能な荷重測定部と、
を備えたことを特徴とする車体フローティング装置。 In order to perform various tests on the vehicle body, a vehicle body floating device that is installed in a plurality of predetermined locations at the bottom of the vehicle body to artificially float the vehicle body,
A vehicle body placing portion, a horizontal movable portion that allows the vehicle body placement portion to move in at least the X and Y directions in an XYZ three-dimensional coordinate system, and a vertical movable portion that allows the vehicle body placement portion to move in the Z direction. A load measuring unit capable of measuring the vehicle body load at the predetermined location;
A vehicle body floating device characterized by comprising:
前記自動計算機は、前記車体に強制的な負荷が付与されないときは、複数の前記車体フローティング装置が載置する前記車体底部の各箇所を同一面で、しかも、水平面に位置するように複数の前記車体フローティング装置の各前記垂直可動部を自動制御するように構成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車体フローティング装置。 The vehicle body floating device includes an automatic calculator and is connected to the automatic calculator.
When no forced load is applied to the vehicle body, the automatic computer has a plurality of the vehicle body bottom portions on which the plurality of vehicle body floating devices are placed on the same plane and in a horizontal plane. The vehicle body floating device according to any one of claims 1 to 3, wherein each vertical movable portion of the vehicle body floating device is configured to be automatically controlled.
前記車体にZ方向の負荷を付与する負荷発生機と、を備え、
前記負荷発生機は、前記車体に接続自在の車体接続部と、負荷としての荷重を測定可能な負荷測定部と、Z方向に可動する垂直負荷付勢部と、Z方向の変位量を測定可能な垂直負荷変位測定部と、で構成し、
前記自動計算機は、前記負荷発生機とも接続され、前記負荷発生機により前記車体に所定量の負荷を自動で付与し、更に、前記負荷により生じた前記車体の捻じれが前記車体を載置する前記車体フローティング装置の前記荷重測定部で測定された荷重が全体として相殺されるように前記垂直可動部により前記車体載置部のZ方向の位置が自動制御されるように構成したことを特徴とする車体剛性試験装置。 The vehicle body floating device according to claim 4,
A load generator for applying a load in the Z direction to the vehicle body,
The load generator can measure a displacement amount in the Z direction, a vehicle body connection portion that can be connected to the vehicle body, a load measurement portion that can measure a load as a load, a vertical load biasing portion that is movable in the Z direction, and A vertical load displacement measuring unit, and
The automatic computer is also connected to the load generator, and automatically applies a predetermined amount of load to the vehicle body by the load generator, and the torsion of the vehicle body caused by the load places the vehicle body. The position of the vehicle body mounting portion in the Z direction is automatically controlled by the vertical movable portion so that the load measured by the load measuring portion of the vehicle body floating device is canceled as a whole. Car body stiffness testing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015231991A JP6588318B2 (en) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | Car body floating device, and car body stiffness testing apparatus equipped with car body floating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015231991A JP6588318B2 (en) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | Car body floating device, and car body stiffness testing apparatus equipped with car body floating device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017096874A true JP2017096874A (en) | 2017-06-01 |
JP6588318B2 JP6588318B2 (en) | 2019-10-09 |
Family
ID=58818085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015231991A Active JP6588318B2 (en) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | Car body floating device, and car body stiffness testing apparatus equipped with car body floating device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6588318B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018003970A (en) * | 2016-07-01 | 2018-01-11 | トヨタ自動車九州株式会社 | Assembly body support device |
JP2019066187A (en) * | 2017-09-28 | 2019-04-25 | ダイハツ工業株式会社 | Stiffness test fixture |
CN110873648A (en) * | 2018-09-04 | 2020-03-10 | 宝沃汽车(中国)有限公司 | Connecting device for body-in-white performance test |
JP2021162538A (en) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 日本製鉄株式会社 | Method and device for measuring structure hysteresis |
CN113602523A (en) * | 2021-07-21 | 2021-11-05 | 成都飞机工业(集团)有限责任公司 | Loading system for wing load calibration test and using method thereof |
CN115008075A (en) * | 2022-06-23 | 2022-09-06 | 郑州日产汽车有限公司 | Position precision adjustment system shared by multiple vehicle types |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0475942U (en) * | 1990-11-13 | 1992-07-02 | ||
JP2002292533A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-08 | Minolta Co Ltd | Stage apparatus and method of using the same |
JP2009506325A (en) * | 2005-08-26 | 2009-02-12 | ボーズ・コーポレーション | Vehicle test |
JP2014235038A (en) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | Jfeスチール株式会社 | Automobile body rigidity testing method and automobile body rigidity testing device |
CN104483140A (en) * | 2014-12-26 | 2015-04-01 | 长城汽车股份有限公司 | Test device for torsional rigidity of body-in-white |
-
2015
- 2015-11-27 JP JP2015231991A patent/JP6588318B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0475942U (en) * | 1990-11-13 | 1992-07-02 | ||
JP2002292533A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-08 | Minolta Co Ltd | Stage apparatus and method of using the same |
JP2009506325A (en) * | 2005-08-26 | 2009-02-12 | ボーズ・コーポレーション | Vehicle test |
JP2014235038A (en) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | Jfeスチール株式会社 | Automobile body rigidity testing method and automobile body rigidity testing device |
CN104483140A (en) * | 2014-12-26 | 2015-04-01 | 长城汽车股份有限公司 | Test device for torsional rigidity of body-in-white |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018003970A (en) * | 2016-07-01 | 2018-01-11 | トヨタ自動車九州株式会社 | Assembly body support device |
JP2019066187A (en) * | 2017-09-28 | 2019-04-25 | ダイハツ工業株式会社 | Stiffness test fixture |
JP7004433B2 (en) | 2017-09-28 | 2022-01-21 | ダイハツ工業株式会社 | Rigidity test jig |
CN110873648A (en) * | 2018-09-04 | 2020-03-10 | 宝沃汽车(中国)有限公司 | Connecting device for body-in-white performance test |
JP2021162538A (en) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 日本製鉄株式会社 | Method and device for measuring structure hysteresis |
JP7364907B2 (en) | 2020-04-02 | 2023-10-19 | 日本製鉄株式会社 | Structural hysteresis measurement method and structural hysteresis measurement device |
CN113602523A (en) * | 2021-07-21 | 2021-11-05 | 成都飞机工业(集团)有限责任公司 | Loading system for wing load calibration test and using method thereof |
CN113602523B (en) * | 2021-07-21 | 2024-01-12 | 成都飞机工业(集团)有限责任公司 | Loading system for wing load calibration test and application method thereof |
CN115008075A (en) * | 2022-06-23 | 2022-09-06 | 郑州日产汽车有限公司 | Position precision adjustment system shared by multiple vehicle types |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6588318B2 (en) | 2019-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6588318B2 (en) | Car body floating device, and car body stiffness testing apparatus equipped with car body floating device | |
CN100549649C (en) | A kind of scaling method that is used for six-dimension force sensor calibration device | |
CN102853981B (en) | Experimental device for simulating large-amplitude vibration system | |
CN109115510B (en) | Six-component force test bed and error determination method thereof | |
CN107271182B (en) | Loading experiment device for simulating cutting force and action position of cutter | |
CN103776415B (en) | Surface finish measurement unit and coordinate measurment instrument | |
CN103217287B (en) | Rolling support linear feeding system static and dynamic performance proving installation and method of testing | |
CN102455249A (en) | Stiffness testing device for gas bearing | |
JP2014535053A (en) | Wind tunnel balance | |
CN107884108B (en) | three-dimensional force measuring platform based on single axial tension pressure sensor | |
CN106556388A (en) | The measurement apparatus of movement locus of object, measuring method and caliberating device | |
CN205209615U (en) | Controllable formula aircraft weighting device | |
CN105066897A (en) | Thin substrate deformation measuring method eliminating influence of gravity | |
CN109115513B (en) | Method for determining natural frequency of moving frame of six-component test bed | |
CN102519693A (en) | Platform for testing mechanical resonant inhibit function of alternating-current permanent magnet servo system | |
CN103162067B (en) | Air flotation vibration isolation platform based on spring zero position criterion and laser self-alignment measurement | |
CN216815843U (en) | Comparison type multi-component force sensor calibration device | |
CN114923617B (en) | Engine lift force measuring device | |
CN108507660B (en) | Weighing sensor calibration method of flat plate type brake inspection platform | |
RU140198U1 (en) | DEVICE FOR CALIBRATING TENZOMETRIC SCALES | |
CN206862350U (en) | A kind of superhigh precision inclining test platform | |
CN114166510B (en) | Transverse rigidity measuring device of force measuring assembly | |
CN103064432B (en) | Air floating vibration isolation platform based on magnetic levitation zero position standard and laser auto-collimation measurements | |
KR20200079021A (en) | Apparatus and Method For Static Stiffness Measurement of Vehicles | |
CN115371928A (en) | Airbag support system, modal testing system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6588318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |