JP2017094977A - 投擲検知システム、方法、パターン検出装置、パターン発生装置、及びパターン検出装置を備えた飛行装置 - Google Patents
投擲検知システム、方法、パターン検出装置、パターン発生装置、及びパターン検出装置を備えた飛行装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017094977A JP2017094977A JP2015230119A JP2015230119A JP2017094977A JP 2017094977 A JP2017094977 A JP 2017094977A JP 2015230119 A JP2015230119 A JP 2015230119A JP 2015230119 A JP2015230119 A JP 2015230119A JP 2017094977 A JP2017094977 A JP 2017094977A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- electromagnetic signal
- thrown
- magnetic
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 53
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims description 15
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 9,10-anthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
Description
ここで、タッチセンサにより装置を手で持っているか手から離れているかを検出する技術が従来知られている(例えば特許文献3に記載の技術)。このような技術を応用して、飛行装置が手から離れたことを検出するために、手で持つ飛行装置にタッチセンサを設け、手がタッチセンサから離れたときに、投擲されたとみなすことが考えられる。
しかしながら、タッチセンサは手が付いているか離れているかの2値しか検出できないので、右手と左手で持ち替えたり、歩きながら手の上で軽くバウンドさせたりする程度でも投擲と判定してしまう可能性があるという課題があった。
また、上述の実施形態では、磁気発生装置としてブレスレット型を例にとって説明したが、これに限ることなく、例えばウォッチ型であったり、手帳型等でも良い。
(付記1)
投擲者の体に近接又は密着させられて1種類以上の電磁信号パターンを発生するパターン発生装置と、
被投擲物体に搭載される投擲検知装置であって、当該投擲検知装置は、
前記電磁信号パターンを検知するパターンセンサ部と、
前記電磁信号パターンを記憶するパターン記憶部と、
前記パターンセンサ部を介して前記電磁信号パターンを検知し、当該検知された電磁信号パターンを前記パターン記憶部に記憶されている電磁信号パターンとマッチングし、当該マッチングに成功した後に、前記パターンセンサ部を介して前記マッチングに成功した電磁信号パターンが検知されなくなったタイミングを、前記投擲者によって前記被投擲物体が投擲された時点として検出するマッチング処理部と、
を備えることを特徴とする投擲検知システム。
(付記2)
第1のモードにおいて前記パターンセンサ部を介して前記電磁信号パターンを検知して前記パターン記憶部に登録するパターン登録部を更に備え、
第2のモードにおいて前記マッチング処理部が前記被投擲物体が投擲された時点を検出する
付記1に記載の投擲検知システム。
(付記3)
前記電磁信号パターンは磁気パターンである、付記1又は2記載の投擲検知システム。
(付記4)
前記パターン発生装置は、
電気信号に従って磁気を発生する磁気発生素子と、
前記電気信号を発生する電源部と、
指定された磁気パターンに従って、前記電気信号の電流の方向を切り替える電流方向切替え器と
前記指定された磁気パターンに従って、前記電気信号の電流のオン又はオフの状態を切り替える電流オンオフ切替え器と、
を備える付記3に記載の投擲検知システム。
(付記5)
前記パターン登録部及び前記マッチング処理部は、前記電磁信号の信号強度を所定の閾値と比較することにより当該電磁信号の検知の有無を検出する、付記1乃至4の何れかに記載の投擲検知システム。
(付記6)
前記被投擲物体は、情報収集を行う情報収集部と空中を飛行するための駆動推進部とを備えた飛行装置である、付記1乃至5の何れかに記載の投擲検知システム。
(付記7)
前記情報収集部は撮影を行うカメラである、付記6に記載の投擲検知システム。
(付記8)
投擲者の体に近接又は密着させられて電磁信号を発生する発生装置と、
被投擲物体に搭載される投擲検知装置であって、当該投擲検知装置は、
空中を飛行するための駆動推進部と、
前記電磁信号を検知するセンサ部と、
前記センサ部を介して前記電磁信号を検知し、前記電磁信号の信号強度を所定の閾値と比較することにより、前記被投擲物体と前記発生装置の距離が所定以上離れたタイミングを、前記投擲者によって前記被投擲物体が投擲された時点として検出する処理部と、
を備え、
前記処理部が、前記被投擲物体が投擲された時点として検出すると、前記被投擲物体の駆動推進部を起動する、
ことを特徴とする投擲検知システム。
(付記9)
付記1乃至8の何れかに記載の投擲検知システムを構成する投擲検知装置。
(付記10)
付記9に記載の投擲検知装置を備えた飛行装置。
(付記11)
付記1乃至7の何れかに記載の投擲検知システムを構成するパターン発生装置。
(付記12)
パターン発生装置が、投擲者の体に近接又は密着させられて1種類以上の電磁信号パターンを発生し、
電磁信号パターン記憶するパターン記憶部を有し、被投擲物体に搭載される投擲検知装置が、
前記電磁信号パターンをパターンセンサ部で検知し、
前記パターンセンサ部を介して前記電磁信号パターンを検知し、当該検知された電磁信号パターンを前記パターン記憶部に記憶されている電磁信号パターンとマッチングし、当該マッチングに成功した後に、前記パターンセンサ部を介して前記マッチングに成功した電磁信号パターンが検知されなくなったタイミングを、前記投擲者によって前記被投擲物体が投擲された時点として検出する、
を備えることを特徴とする投擲検知方法。
(付記13)
発生装置が、投擲者の体に近接又は密着させられて電磁信号を発生し、
被投擲物体に搭載される投擲検知装置が、
前記電磁信号を検知し、
前記電磁信号の信号強度を所定の閾値と比較することにより、前記被投擲物体と前記発生装置の距離が所定以上離れたタイミングを、前記投擲者によって前記被投擲物体が投擲された時点として検出し、
前記被投擲物体が投擲された時点として検出すると、前記被投擲物体の駆動推進部を起動する
ことを特徴とする投擲検知方法。
101 メインフレーム
102 モータフレーム
103 ロータブレード
104 モータ
105 回路ボックス
106 カメラ
200 磁気発生装置
201 磁気発生回路
202 ブレスレット部
300 磁気処理回路
301 磁気センサ
302 磁気パターン登録部
303 磁気パターンメモリ
304 マッチング処理部
305 モード切替え部
311 磁気パターンデータベース部
312 磁気パターン切替え部
313 磁気パターン切替えスイッチ
314 電源部
315 電流方向切替え部
316 電流オンオフ切替え部
317 磁気発生素子
400、500、800、900 磁界方向
401、501、801、901 磁界
Claims (13)
- 投擲者の体に近接又は密着させられて1種類以上の電磁信号パターンを発生するパターン発生装置と、
被投擲物体に搭載される投擲検知装置であって、当該投擲検知装置は、
前記電磁信号パターンを検知するパターンセンサ部と、
前記電磁信号パターンを記憶するパターン記憶部と、
前記パターンセンサ部を介して前記電磁信号パターンを検知し、当該検知された電磁信号パターンを前記パターン記憶部に記憶されている電磁信号パターンとマッチングし、当該マッチングに成功した後に、前記パターンセンサ部を介して前記マッチングに成功した電磁信号パターンが検知されなくなったタイミングを、前記投擲者によって前記被投擲物体が投擲された時点として検出するマッチング処理部と、
を備えることを特徴とする投擲検知システム。 - 第1のモードにおいて前記パターンセンサ部を介して前記電磁信号パターンを検知して前記パターン記憶部に登録するパターン登録部を更に備え、
第2のモードにおいて前記マッチング処理部が前記被投擲物体が投擲された時点を検出する
請求項1に記載の投擲検知システム。 - 前記電磁信号パターンは磁気パターンである、請求項1又は2記載の投擲検知システム。
- 前記パターン発生装置は、
電気信号に従って磁気を発生する磁気発生素子と、
前記電気信号を発生する電源部と、
指定された磁気パターンに従って、前記電気信号の電流の方向を切り替える電流方向切替え器と
前記指定された磁気パターンに従って、前記電気信号の電流のオン又はオフの状態を切り替える電流オンオフ切替え器と、
を備える請求項3に記載の投擲検知システム。 - 前記パターン登録部及び前記マッチング処理部は、前記電磁信号の信号強度を所定の閾値と比較することにより当該電磁信号の検知の有無を検出する、請求項1乃至4の何れかに記載の投擲検知システム。
- 前記被投擲物体は、情報収集を行う情報収集部と空中を飛行するための駆動推進部とを備えた飛行装置である、請求項1乃至5の何れかに記載の投擲検知システム。
- 前記情報収集部は撮影を行うカメラである、請求項6に記載の投擲検知システム。
- 投擲者の体に近接又は密着させられて電磁信号を発生する発生装置と、
被投擲物体に搭載される投擲検知装置であって、当該投擲検知装置は、
空中を飛行するための駆動推進部と、
前記電磁信号を検知するセンサ部と、
前記センサ部を介して前記電磁信号を検知し、前記電磁信号の信号強度を所定の閾値と比較することにより、前記被投擲物体と前記発生装置の距離が所定以上離れたタイミングを、前記投擲者によって前記被投擲物体が投擲された時点として検出する処理部と、
を備え、
前記処理部が、前記被投擲物体が投擲された時点として検出すると、前記被投擲物体の駆動推進部を起動する、
ことを特徴とする投擲検知システム。 - 請求項1乃至8の何れかに記載の投擲検知システムを構成する投擲検知装置。
- 請求項9に記載の投擲検知装置を備えた飛行装置。
- 請求項1乃至7の何れかに記載の投擲検知システムを構成するパターン発生装置。
- パターン発生装置が、投擲者の体に近接又は密着させられて1種類以上の電磁信号パターンを発生し、
電磁信号パターン記憶するパターン記憶部を有し、被投擲物体に搭載される投擲検知装置が、
前記電磁信号パターンをパターンセンサ部で検知し、
前記パターンセンサ部を介して前記電磁信号パターンを検知し、当該検知された電磁信号パターンを前記パターン記憶部に記憶されている電磁信号パターンとマッチングし、当該マッチングに成功した後に、前記パターンセンサ部を介して前記マッチングに成功した電磁信号パターンが検知されなくなったタイミングを、前記投擲者によって前記被投擲物体が投擲された時点として検出する、
を備えることを特徴とする投擲検知方法。 - 発生装置が、投擲者の体に近接又は密着させられて電磁信号を発生し、
被投擲物体に搭載される投擲検知装置が、
前記電磁信号を検知し、
前記電磁信号の信号強度を所定の閾値と比較することにより、前記被投擲物体と前記発生装置の距離が所定以上離れたタイミングを、前記投擲者によって前記被投擲物体が投擲された時点として検出し、
前記被投擲物体が投擲された時点として検出すると、前記被投擲物体の駆動推進部を起動する
ことを特徴とする投擲検知方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015230119A JP6651812B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 投擲検知システム、方法、パターン検出装置、パターン発生装置、及びパターン検出装置を備えた飛行装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015230119A JP6651812B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 投擲検知システム、方法、パターン検出装置、パターン発生装置、及びパターン検出装置を備えた飛行装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017094977A true JP2017094977A (ja) | 2017-06-01 |
JP6651812B2 JP6651812B2 (ja) | 2020-02-19 |
Family
ID=58816428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015230119A Expired - Fee Related JP6651812B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 投擲検知システム、方法、パターン検出装置、パターン発生装置、及びパターン検出装置を備えた飛行装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6651812B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116952288A (zh) * | 2023-09-19 | 2023-10-27 | 中国人民解放军军事科学院国防科技创新研究院 | 一种基于岩石形貌的布撒式目标检测传感器 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3025099U (ja) * | 1995-11-22 | 1996-06-07 | ユニテック株式会社 | 立体駐車場における駐車場所識別システム |
JP2001305221A (ja) * | 2000-04-21 | 2001-10-31 | Hitachi Zosen Corp | 移動体の管理装置 |
DE102005022705A1 (de) * | 2005-05-18 | 2006-11-23 | Dolch, Stefan, Dipl.-Ing. (FH) | Hubschrauber mit Kamera |
JP2008073209A (ja) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Seiko Epson Corp | 球技用のボール、その挙動評価支援装置、その挙動評価支援システム |
US20100253476A1 (en) * | 2009-03-18 | 2010-10-07 | Acelrx Pharmaceuticals, Inc. | Storage and Dispensing Devices for Administration of Oral Transmucosal Dosage Forms |
DE202012005295U1 (de) * | 2012-05-30 | 2012-09-11 | Health & Life Co., Ltd. | Medizinisches Nahfeld-Kommunikationssystem |
JP2013054518A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-21 | Daito Tekko Kk | 無線距離測定スイッチ,無線距離検知システム,携帯端末,そのプログラム,及び無線タグ |
WO2013123944A1 (en) * | 2012-02-20 | 2013-08-29 | Lifedrone Aps | Unmanned aerial device and system thereof |
JP2013203207A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 無人航空機及び無人航空機の発航方法 |
WO2015085598A1 (en) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Methods for launching and landing an unmanned aerial vehicle |
-
2015
- 2015-11-25 JP JP2015230119A patent/JP6651812B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3025099U (ja) * | 1995-11-22 | 1996-06-07 | ユニテック株式会社 | 立体駐車場における駐車場所識別システム |
JP2001305221A (ja) * | 2000-04-21 | 2001-10-31 | Hitachi Zosen Corp | 移動体の管理装置 |
DE102005022705A1 (de) * | 2005-05-18 | 2006-11-23 | Dolch, Stefan, Dipl.-Ing. (FH) | Hubschrauber mit Kamera |
JP2008073209A (ja) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Seiko Epson Corp | 球技用のボール、その挙動評価支援装置、その挙動評価支援システム |
US20100253476A1 (en) * | 2009-03-18 | 2010-10-07 | Acelrx Pharmaceuticals, Inc. | Storage and Dispensing Devices for Administration of Oral Transmucosal Dosage Forms |
JP2013054518A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-21 | Daito Tekko Kk | 無線距離測定スイッチ,無線距離検知システム,携帯端末,そのプログラム,及び無線タグ |
WO2013123944A1 (en) * | 2012-02-20 | 2013-08-29 | Lifedrone Aps | Unmanned aerial device and system thereof |
JP2013203207A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 無人航空機及び無人航空機の発航方法 |
DE202012005295U1 (de) * | 2012-05-30 | 2012-09-11 | Health & Life Co., Ltd. | Medizinisches Nahfeld-Kommunikationssystem |
WO2015085598A1 (en) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Methods for launching and landing an unmanned aerial vehicle |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116952288A (zh) * | 2023-09-19 | 2023-10-27 | 中国人民解放军军事科学院国防科技创新研究院 | 一种基于岩石形貌的布撒式目标检测传感器 |
CN116952288B (zh) * | 2023-09-19 | 2024-01-02 | 中国人民解放军军事科学院国防科技创新研究院 | 一种基于岩石形貌的布撒式目标检测传感器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6651812B2 (ja) | 2020-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6308238B2 (ja) | 飛行型カメラ装置、飛行型カメラシステム、端末装置、飛行型カメラ装置の制御方法およびプログラム | |
EP3273383B1 (en) | Acceleration-based motion tolerance and predictive coding | |
US20170374277A1 (en) | Image pickup apparatus, image pickup method, and recording medium for imaging plural subjects or a single subject | |
US9341357B2 (en) | Throwable light source and network for operating the same | |
EP2610671A1 (en) | 360-degree automatic tracking hunting camera and operation method thereof | |
US11070735B2 (en) | Photographing device, photographing system, mobile body, control method and program | |
JP6696118B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2017185928A5 (ja) | ||
JP2004101616A (ja) | 移動撮影システム、移動撮影方法、移動体、及び信号発生装置 | |
DK201400149U3 (da) | Infrarødt overvågningskamera | |
US8537247B2 (en) | Photographing device which measures azimuth during photographing | |
CN108803650A (zh) | 无人机的控制方法及装置、无人机 | |
JP6651812B2 (ja) | 投擲検知システム、方法、パターン検出装置、パターン発生装置、及びパターン検出装置を備えた飛行装置 | |
EP3717856A1 (en) | Firearm training system | |
JP6269735B2 (ja) | 飛行装置、方法、及びプログラム | |
US20170013699A1 (en) | Illumination apparatus and method for controlling the same | |
JP2018140686A (ja) | 移動体装置及び移動体システム | |
US10308359B2 (en) | Moving device, method of controlling moving device and storage medium | |
JP2006246362A5 (ja) | ||
JP6475568B2 (ja) | 撮像装置および飛行制御方法 | |
JP2010098550A5 (ja) | ||
JP6347299B2 (ja) | 飛行装置、方法、及びプログラム | |
JP2015040972A5 (ja) | ||
US12047676B2 (en) | Externally attachable device triggering system and method of use | |
CN108351651B (zh) | 一种基于影像的控制方法、装置及飞行器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181113 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6651812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |