JP2017094075A - 医療器材の送達装置 - Google Patents

医療器材の送達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017094075A
JP2017094075A JP2016222079A JP2016222079A JP2017094075A JP 2017094075 A JP2017094075 A JP 2017094075A JP 2016222079 A JP2016222079 A JP 2016222079A JP 2016222079 A JP2016222079 A JP 2016222079A JP 2017094075 A JP2017094075 A JP 2017094075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
coupler
wire section
recess
radial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016222079A
Other languages
English (en)
Inventor
胡 厚飛
Kohi Ko
厚飛 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW105118009A external-priority patent/TW201718046A/zh
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2017094075A publication Critical patent/JP2017094075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12122Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder within the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00606Implements H-shaped in cross-section, i.e. with occluders on both sides of the opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00623Introducing or retrieving devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00681Aspects not otherwise provided for
    • A61B2017/00694Aspects not otherwise provided for with means correcting for movement of or for synchronisation with the body
    • A61B2017/00703Aspects not otherwise provided for with means correcting for movement of or for synchronisation with the body correcting for movement of heart, e.g. ECG-triggered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2442Annuloplasty rings or inserts for correcting the valve shape; Implants for improving the function of a native heart valve
    • A61F2/2466Delivery devices therefor

Abstract

【課題】カテーテルを経由して医療器材を心臓の欠損箇所に送達することができる、医療器材の送達装置を提供する。【解決手段】第1ワイヤーセクションと、第2ワイヤーセクションとを備え、第1ワイヤーセクションが近端と、遠端とを有し、第2ワイヤーセクションが第1端と、第2端とを有し、第2ワイヤーセクションの第1端が第1ワイヤーセクションの遠端に固定的に接続され、第2ワイヤーセクションの第2端には医療器材に接続可能な接続具が設けられ、第2ワイヤーセクションの横断面積が第1ワイヤーセクションの横断面積より小さくすることにより、第2ワイヤーセクションは、医療器材が送達装置によって、心臓の欠損箇所に送達したのち、カテーテルを後ろ側に引き抜いて、心臓の欠損を閉鎖したとき、第2ワイヤーセクションの柔軟性によって、医療器材との接続が維持されると共に、心拍動による干渉振動を吸収でき、かつ、医療器材が取り付けた位置からずれないように配置される。【選択図】図2

Description

本発明は、主に送達装置に関し、とりわけ、医療器材の送達裝置を指し、特に心臓中隔欠損閉鎖器(Septal Defect Occluder)を送達する送達装置に関する。
先天性心疾患は、その名前が示唆するように、生まれつき、心臓の構造に異常がある。すなわち、心臓の形成が胎児のときに阻まれ、発育の異常から起因したものである。さらに、統計によると、およそ1000名の新生児のうち、7ないし10名の新生児が先天性心疾患を患わっている。そのうち、心室中隔欠損(Ventricular Septal Defect,VSDと略称)が最も多く、心房中隔欠損(Atrial Septal Defect,ASDと略称)が次に多く、そして、動脈管開存症(Patent Ductus Arteriosus,PDAと略称)、ファロー四徴症(Tetralogy of the Fallot,TOFと略称)、肺動脈弁狭窄(Pulmonary Stenosis,PSと略称)と、大血管転位(Transposition of the great vessels)等の順位となっている。先天性心疾患の種類は多くなり、以上に取り挙げた症例はそのうちでよく見かける疾患であり、このほかに、2種または3、4種を患わっている異常症状もある。この種の症状は一般として、複雑な先天性心疾患に分類されている。
医療の進歩につれて、先天性心疾患の治療は今までの開心術に頼るしかなかった。今では心臓カテーテル介入術(開心術ではない)という方法で、先天性心疾患の治療が行われている。現在の心臓カテーテル介入療法は、バルーン血管形成術(balloon angioplasty)または血管内ステント留置術、動脈管閉鎖術、心房または心室中隔欠損閉鎖術が挙げられる。
1967年にPorstmann氏らが先駆けて手術を必要としない介入療法を採用し、動脈管開存症をIvalonプラグ(Ivalon plug)で閉鎖させたことが介入療法による先天性心疾患を根治する提唱者である。成功率が極めて高く、塞栓現象が発生しにくい。しかし、その術法が5才以上の子供にしか適用できなかった。その後にRashkind氏とCuaso氏より、新しい傘型とダブル傘型動脈管閉鎖術が開発された。この種の方法は1970年と1990年の初期までに多く使用されている。しかし、残分流の発生率が20%以上まで達するため、第2ないし第3の閉鎖術を必要とするかもしれない。1976年にはKing氏と、Miller氏がダブル傘型閉鎖栓の使用による中央型心房中隔欠損の介入療法を成功し、介入療法による先天性心疾患の治療範囲が広げられた。1971年にKan氏より、5つの症例が紹介された。例えば、単純な肺動脈弁狭窄を経皮バルーン肺弁形成術(percutaneous balloon pulmonary valvuloplasty,PBPVと略称)による治療は、弁口部の狭窄を緩解するために、バルーン拡張の機械的力量によって、癒着された肺動脈弁の境界部位を分離させた。さらに、使用されるバルーンの相違により、プリエチレンバルーン法とInoueバルーン法に分かれる。1987年と、1988年にはLababidi氏らが2回にわたり、膜状大動脈下狭窄と、先天性大動脈弁狭窄をバルーン形成術による治療を成功し、バルーン弁形成術の道が開かれた。今日はPBPVがもはや世界的に、この種の先天性心疾患治療のファーストチョイスに公認されている。1987年にLock氏らがRashkind傘形閉鎖器を外科手術では治療できない心室中隔欠損に適用し、先天性心疾患介入療法を幅広く深く発展し、有益な探索となった。さらに、1992年にCombier氏らが先駆けてスプリングリングを用いて動脈管開存症の閉鎖に成功した。しかし、前述した介入療法には種々な制限があり、特に心血管疾患閉鎖術等に適用範囲が狭いわりに併発症が多く、操作が複雑で、成功率も高くならず、さらに、残分流が比較的に多い等の欠点を有しているため、臨床の普及推進に影響した。1997年になって、米国の介入放射専門家Amplatzer氏がニッケルチタン記憶合金ワイヤーをきのこ状、ボトルプラグ状、ダブルディスク状に形成した閉鎖器を発明し、従来の介入療法の主要な欠点を克服できるのみならず、静脈系統での操作に適用でき、傷口が小さく、操作がさらに便利になり、病状の適応性が広く、治療効果が顕著に現れて安全性、信頼性が高い等の長所を有している。
米国特許第6,913,614号明細書
しかしながら、公知の閉鎖器に関わる送達装置と送達プロセスには、なお多くの欠点を克服と改善する必要がある。図12ないし図14に示す公知の閉鎖器70に関わる送達プロセスを示す図を参照する。閉鎖器70のねじ山部71をまず主制御鋼線80の末端部に締め付けた後、閉鎖器70を収合してカテーテル90内部に挿入したまま、鼠径部経由に患者の病巣部に導入し、透視と超音波心電図の案内のもとに、医師の手技と超音波観察により、左心房ディスク72と部分の腰部73を広げ、さらに閉鎖器70をそっと引っ張って心臓中隔に密着させ、主制御鋼線80が引っ張った状態において、カテーテル90を後ろ側に引き抜いて、右心房ディスク74を広げ、カテーテル90を後ろ側に向けて約5〜10ミリメートル引き、血管造影と同じ投射体位を取り、側面より心房中隔の欠損箇所を観察すると同時に、超音波観察を行って閉鎖器70の取り付け位置が正しいかを確認し、中隔欠損を確実に閉鎖した後、主制御鋼線80を回転して閉鎖器70から脱着することができるかを確認する。
心拍動による干渉、血管(図13には下大静脈を示す)及び主制御鋼線80の剛性によって、カテーテル90の心臓内部における操作角度が制限される。公知の閉鎖器70の送達は、医師の手技と超音波観察によって取り付けが完了し、主制御鋼線80を回転して閉鎖器70のねじ山部71を主制御鋼線80から脱着した瞬間に心拍動による干渉と、閉鎖器70が瞬間に主制御鋼線80から脱着したとき、主制御鋼線80の張力と閉鎖器70自体の弾性戻り力の影響を受け(図13を参照)、左心房ディスク72が左心房の内部で収縮変形し、心臓中隔から抜き出して中隔欠損から右心房(図14を参照)に進入し、直ちに中隔欠損の閉鎖を失敗させる。このときには異物鉗子(foreign−body forceps)、スネア(snare)等の介入器材をカテーテル90と合わせて掴み、主に閉鎖器70のねじ山部71を掴むと共に、閉鎖器70をカテーテル90に収合した後、体外に抜去する。これが成功しなかった場合は、見落とした病状に重大の不慮な結果ないし患者の死亡に及ぼし、緊急に外科手術を施術しなければならない。さらに、閉鎖器70が三尖弁または二尖弁に引っかかると、即時に外科手術で取り出さなければならない。以上の説明から分かるように、心拍動による干渉、血管と主制御鋼線80の剛性によって、カテーテル90の心臓内部における操作角度が制限され、それに加えて、閉鎖器70を主制御鋼線80から脱着した瞬間に、主制御鋼線80の張力と閉鎖器70自体の弾性戻り力による影響が閉鎖器70を送達するときに、中隔欠損の閉鎖を失敗させる主因ばかりでなく、重大結果になりかねない。
このほかに、閉鎖器70のねじ山部71を主制御鋼線80の末端部に締め付ける際、医師の経験のみに頼って、閉鎖器70と主制御鋼線80との締付け力の大小を判断するしかない。締めすぎると、閉鎖器70が中隔欠損を閉鎖した後に、主制御鋼線80から円滑に脱着できないか、または脱着するときに大きく振動し、中隔欠損の閉鎖の失敗を招き、閉鎖器70が間違った取り付け位置に移動してしまい、このときは同じく閉鎖器70を回収して、中隔欠損閉鎖術を新たに施術せざるを得ない、また重大結果を招く可能性がある。
米国特許第6,913,614号(特許文献1)には、カテーテルを経由して医療裝置(この特許において閉鎖器である)を送達する医療システムが開示され、中空状の送達装置(hollow delivery device)がカテーテル(catheter)を経由して位置決めされる医療裝置と、医療裝置と送達装置とを接続する弾性テザー(flexible tether)とを備え、前記テザーは、医療裝置が送達装置によって位置決めた後に、テザーを送達装置から脱着した後に医療裝置との接続が維持され、テザーは、カプラー(coupler)を含み、カプラーは、中空状の送達裝置と螺接するための第1ねじ山端と、医療裝置と螺接するための第2ねじ山端とを有する。
前述特許に関わるテザーの設計によれば、閉鎖器を間違った位置に取り付ける場合でも、閉鎖器を安全に回収することができることから、緊急な外科手術のようなリスクを避けることができる。しかし、心拍動による干渉、血管と、中空状の送達裝置の剛性によって、カテーテルの心臓内部における操作角度が制限され、閉鎖器がカプラーから瞬間に脱着したとき、閉鎖器自体の弾性戻り力の影響により、閉鎖器を間違って取り付ける起因がまだ解決されていない状況にある。さらに、前述特許に関わるテザーの設計に合わせるため、中空状の送達装置の外径がより大きくなるに従って、大きい外径のカテーテルを選択して使用しなければならず、カテーテルを患者の血管に通すときの不快感も大きい。それに加えて、大きすぎる外径のカテーテルが血管内での操作角度が影響されやすくなり、閉鎖器を心臓内部に送達することが難しい。このため、より多い問題を引き起こす。
本発明による医療器材の送達装置の主な目的は、カテーテルを経由して医療器材を心臓の欠損箇所に送達することができる、医療器材の送達装置を提供することである。係る送達装置は、第1ワイヤーセクションと、第2ワイヤーセクションとを備え、前記第1ワイヤーセクションが近端と、遠端とを有し、前記第2ワイヤーセクションが第1端と、第1端の反対側にある第2端とを有し、前記第2ワイヤーセクションの第1端が第1ワイヤーセクションの遠端に固定的に接続され、前記第2ワイヤーセクションの第2端に接続具が設けられ、前記接続具を医療器材に接続することができ、前記第2ワイヤーセクションの横断面積が前記第1ワイヤーセクションの横断面積より小さくすることにより、前記第2ワイヤーセクションは、医療器材が前記送達装置によって、心臓の欠損箇所に送達したのち、カテーテルを後ろ側に引き抜いて、心臓の欠損を閉鎖したとき、前記第2ワイヤーセクションの柔軟性によって、医療器材との接続が維持されると共に、心拍動による干渉振動を吸収でき、かつ、医療器材が取り付けた位置からずれないように配置される。
本発明による医療器材の送達装置の第1実施例に係る部分斜視外観図である。 本発明による医療器材の送達装置の第1実施例に係る部分断面図である。 図2の部分断面図である。 図2から取った局所拡大断面図である。 本発明による医療器材の送達装置の第1実施例に係る使用態様図であり、カテーテルを後ろ側に引き抜いて広げた閉鎖器の左心房ディスクを示す図である。 図3の続きであり、第2ワイヤーセクションが閉鎖器との接続を維持しながら、心拍動による干渉振動を吸収でき、カテーテルを再び後ろ側に引き抜いて右心房ディスクを広げることで、閉鎖器によって心房中隔欠損の閉鎖を示す図である。 図4の続きであり、閉鎖器の取り付け位置が正しいかを確認し、中隔欠損を安定に閉鎖できた後、第1ワイヤーセクションを回転し、閉鎖器の解放を示す図である。 本発明による医療器材の送達装置の第2実施例に係る部分断面図である。 図6の部分断面図である。 本発明による医療器材の送達装置の第3実施例に係る部分平面外観図である。 本発明による医療器材の送達装置の第3実施例に係る部分斜視分解図である。 本発明による医療器材の送達装置の第3実施例に係る部分断面図である。 図9中における9A−9A線から取った部分断面図である。 本発明による医療器材の送達装置の第3実施例に係る組み立てる前の態様を示す図である。 本発明による医療器材の送達装置の第4実施例に係る部分平面外観図である。 本発明による医療器材の送達装置の第4実施例に係る部分斜視分解図である。 公知の閉鎖器に係る送達プロセスを示す図であり、閉鎖器が心臓の欠損箇所に到達したことを示す図である。 図12の続きであり、閉鎖器が主制御鋼線から脱着することを示す図である。 図13の続きであり、心拍動による干渉及び閉鎖器が主制御鋼線から脱着した瞬間に、主制御鋼線の張力と閉鎖器自体の弾性戻り力の影響を受け、左心房ディスクが収縮変形し、心臓中隔から抜け出し、中隔欠損箇所から右心房に移動されたことを示す図である。
本発明が採用する技術、手段ならびに効果について、4つの好ましい実施例と図式を合わせて、以下の通り説明する。ただし、本発明の請求範囲はこれらの構造に制限されない。
(第1実施例)
図1ないし図5に示す本発明による医療器材の送達装置10の第1実施例に係る部分斜視外観図、部分断面図と使用態様図を参照する。本発明の医療器材の送達装置10は、カテーテル90を経由して医療器材を心臓の欠損箇所(本実施例において、心房中隔欠損を例示する)に送達することができる。本実施例において、以上に述べる医療器材は、心臓中隔欠損閉鎖器70(以下は、すべて閉鎖器70と言う)であり、一種の特殊のニッケルチタン記憶合金(Nickel−titanium)を網状に編み上げた自己膨張性能を有する金属構造である。本実施例において、心臓中隔欠損閉鎖器70はアンプラッツァー心房中隔欠損閉鎖器(Amplatzer Septal Occluder)であり、その一端に本発明の医療器材の送達装置10に接続可能なねじ山部71を有し、自己膨張性能を有する左心房ディスク72と、右心房ディスク74と、左心房ディスク72と右心房ディスク74との間に位置する腰部73とを含む。本実施例において、閉鎖器70のねじ山部71はナットであり、その中心部に孔を有し、孔の内側にねじ山を有する。
送達装置10は、第1ワイヤーセクション11と、第2ワイヤーセクション12とを備え、第1ワイヤーセクション11が近端(未図示)と、遠端とを有する。
第2ワイヤーセクション12が第1端1201と、第1端1201の反対側にある第2端1202とを有し、第2ワイヤーセクション12の第1端1201を第1ワイヤーセクション11の遠端に固定的に接続して、第2ワイヤーセクション12の第2端1202に接続具121が設けられ、接続具121を閉鎖器70に接続することができ、第2ワイヤーセクション12の横断面積が第1ワイヤーセクション11の横断面積より小さくすることにより、第2ワイヤーセクション12は、閉鎖器70が送達装置10によって、心臓の欠損箇所に送達したのち、カテーテル90を後ろ側に引き抜いて、心臓の欠損を閉鎖したとき、第2ワイヤーセクション12の柔軟性によって、閉鎖器70との接続が維持されると共に、心拍動による干渉振動を吸収することができ、かつ、閉鎖器70を解放させるとき、第2ワイヤーセクション12の柔軟性によって、閉鎖器70が取り付けた位置からずれないように配置される。そのうち、第2ワイヤーセクション12の柔軟性と、第2ワイヤーセクション12の剛性と弾性とが互いに関連し、第2ワイヤーセクション12の柔軟性によって、血管と、第1ワイヤーセクション11の剛性によるカテーテル90の心臓内部における操作角度の制限を回避することができる。
本実施例において、第1ワイヤーセクション11と、第2ワイヤーセクション12との間に接合具13が設けられ、接合具13をリベット接続方式によってそれぞれ第1ワイヤーセクション11と、第2ワイヤーセクション12とに接続することで、第2ワイヤーセクション12の第1端1201を第1ワイヤーセクション11の遠端に固定的に接続させる。
仮想線Lが第1ワイヤーセクション11の軸心と、第2ワイヤーセクション12の軸心とを通過しており、第1ワイヤーセクション11が仮想線Lの径方向に沿って最大幅W1を有し、第2ワイヤーセクション12が仮想線Lの径方向に沿って最大幅W2を有し、第2ワイヤーセクション12の最大幅W2が第1ワイヤーセクション11の最大幅W1を超えない。
本実施例において、接続具121がねじ山部122を有し、ねじ山部122を閉鎖器70に螺接することができ、かつ、第2ワイヤーセクション12のねじり制御性としては、送達装置10を回転させるとき、ねじ山部122が閉鎖器70に対して回転することによって、閉鎖器70を解放させるように構築される。そのうち、第2ワイヤーセクション12のねじり制御性と、第2ワイヤーセクション12の剛性、弾性と柔軟性とが互いに関連する。
まず、第2ワイヤーセクション12のねじり制御性としては、送達装置10の第1ワイヤーセクション11の近端を回転させるとき、ねじ山部122が閉鎖器70のねじ山部71に対して回転することによって、閉鎖器70を解放させるように設計するため、すなわち、第2ワイヤーセクション12の柔軟性は、接続具121を回すときのトルクを受け持つように設計しているため、ねじ山部122が閉鎖器70のねじ山部71から脱落するので、心臓欠損閉鎖術が施術する前に、医師が閉鎖器70のねじ山部71を第2ワイヤーセクション12のねじ山部122に締め付けるとき、第2ワイヤーセクション12のよじりに気づくと、閉鎖器70の螺入を停止することができるから、適切な締め付け力が得られ、閉鎖器70をきつく締め付けることで、心臓内部に円滑に解放することができない現象を回避することができる。
本実施例において、第1ワイヤーセクション11は複数本の金属ワイヤー111を撚り合わせて構成され、第1ワイヤーセクション11の外周部にスプリングワイヤー112を巻き付けることで、第1ワイヤーセクション11の剛性が向上される。複数本の金属ワイヤー111を回転方向に沿って撚り合わせて第1ワイヤーセクション11を構成し、ねじ山部122のスパイラル線が回転方向に向けて周回する。回転方向は時計方向または逆時計方向のいずれかであってもよい。本実施例において、回転方向は時計方向である。
第2ワイヤーセクション12の長さは、閉鎖器70が第1ワイヤーセクション11によって、心臓の欠損箇所に送達したのち、カテーテル90を後ろ側に引き抜いて、心臓の欠損を閉鎖したとき、第2ワイヤーセクション12全体が心臓の内部に位置していて、血管に接触しない(図4を参照)ように配置される。幼児と成人患者の心臓の大きさが異なるため、医師が心臓の大きさに従って、異なる長さの第2ワイヤーセクション12を備える送達装置10を選択して、心臓欠損閉鎖術を施術することができる。例えば、幼児の心臓が成人患者の心臓より小さいため、送達装置10として短い第2ワイヤーセクション12の送達装置10を選択して心臓欠損閉鎖術を施術することができる。本実施例において、第2ワイヤーセクション12の横断面が円形(図2Aを参照)を成すように形成されている。
引き続き、図3を参照する。医師が第1ワイヤーセクション11と、閉鎖器70とをカテーテル90の内部に取り付け、血管に沿って閉鎖器70を患者の心臓の欠損箇所に送達することができ、医師がカテーテル90を後ろ側に引き抜いて、左心房ディスク72と部分の腰部73を広げると同時に、第1ワイヤーセクション11を介して閉鎖器70を、閉鎖器70の左心房ディスク72が心臓中隔に近接するまで牽引操作し、心臓の欠損のある左心房に隣接する一側が左心房ディスク72によって閉鎖される。
引き続き、図4を参照する。心臓の欠損のある左心房に隣接する一側が左心房ディスク72によって閉鎖された後、医師がカテーテル90を再び後ろ側に引き抜いて右心房ディスク74を広げることで、心臓の欠損のある右心房に隣接する一側が右心房ディスク74によって閉鎖される。このとき、第2ワイヤーセクション12全体がカテーテル90の外部に位置していて、かつ、閉鎖器70との接続を維持したまま、心拍動による干渉振動または心臓内部の血液の流れによる衝撃を吸収することができる。
引き続き、図5を参照する。左心房ディスク72と、右心房ディスク74とも広げて欠損箇所を閉鎖した後、超音波観察を行って閉鎖器70の取り付け位置が正しいか否かを確認すると共に、閉鎖器70によって心臓の欠損箇所が安定に閉鎖されたかを確認することができる。閉鎖器70の取り付け位置が正しく、かつ、心臓の欠損箇所が安定に閉鎖されると確認した後、第1ワイヤーセクション11の近端を回転させる場合、第2ワイヤーセクション12の接続具121をそれに連動して回転することで、第2ワイヤーセクション12のねじ山部122が閉鎖器70のねじ山部71に対して回転させ、閉鎖器70を解放させる。第2ワイヤーセクション12の柔軟性は、第2ワイヤーセクション12を回転するとき、ねじ山部122が閉鎖器70のねじ山部71に対して回転することによって、閉鎖器70から脱落するように設計しており、さらに、第1ワイヤーセクション11が閉鎖器70に接続していないが、第2ワイヤーセクション12を介して閉鎖器70に接続することで、閉鎖器70を解放させるときに生じる第1ワイヤーセクション11の張力と、閉鎖器70自体の弾性戻り力の影響を受け、左心房ディスク72が左心房の内部で収縮変形し、心臓の欠損から抜け出し、または閉鎖器70が正しい取り付け位置からずれる不慮な結果を防げる。
(第2実施例)
図6に示す本発明による医療器材の送達装置10aの第2実施例に係る部分斜視分解図を参照する。本発明の第2実施例の構造は第1実施例とほぼ同じであり、その相違点は、複数本の金属ワイヤー111のうち少なくとも1本の金属ワイヤー111で第2ワイヤーセクション12aが構成され、すなわち、第2ワイヤーセクション12aと、複数本の金属ワイヤー111とを撚り合わせて、第1ワイヤーセクション11を構成する。本実施例において、第2ワイヤーセクション12aを構成する金属ワイヤー111の数が第1ワイヤーセクション11を構成する金属ワイヤー111の数より少なく、さらに、第2ワイヤーセクション12aは、複数本の金属ワイヤー111のうち1本の金属ワイヤー111で構成される。
本実施例において、第2ワイヤーセクション12aの横断面が非円形を成すように形成されていて、かつ、一対の弧辺123aと、一対の直辺124aとを有し、係る一対の弧辺123aが互いに対向し、かつ係る一対の直辺124aが互いに対向することによって、第2ワイヤーセクション12aの横断面がレーストラック型(図6Aを参照)を成すように形成されていて、その一対の直辺124aに力を加えれば、第2ワイヤーセクション12aと、接合具13とを互いに容易にリベット接続させ、このようにしてリベット接続後の結合強度を高めて、安定性を向上することができる。
(第3実施例)
図7ないし図9及び図9Aに示す本発明による医療器材の送達装置10の第3実施例に係る部分平面外観図、部分斜視分解図と部分断面図を参照する。本発明の第3実施例の構造は第1実施例とほぼ同じであり、その相違点は、第2ワイヤーセクション12bが心拍動による干渉振動を吸収できる軟性ワイヤー部分を構成する第1段123bと、第2段124bとを含み、第1段123bと、第2段124bとも仮想線Lの軸方向に沿って延在し、第1段123bのいずれか2箇所が仮想線Lの径方向に沿った断面積が等しく、第2段124bのいずれか2箇所が仮想線Lの径方向に沿った断面積が等しい。第1段123bの一端を第1ワイヤーセクション11の遠端に固定的に接続し、第2段124bの一端を第1段123bの第1ワイヤーセクション11の反対側にある一端に接続し、第1段123bの横断面積が第2ワイヤーセクション12bの軟性ワイヤー部分の最大横断面積に等しく、第1段123bが仮想線Lの径方向に沿って最大幅W3を有し、第1段123bの最大幅W3が第2ワイヤーセクション12bの軟性ワイヤー部分の最大幅W2に等しく、第2段124bの横断面積が第1段123bの横断面積より小さく、第2段124bが仮想線Lの径方向に沿って最大幅W4を有し、第2段124bの最大幅W4が第1段123bの最大幅W3を超えない。
第2ワイヤーセクション12bは、軟性ワイヤー部分を構成する第3段125bを有し、第3段125bが仮想線Lの軸方向に沿って延在し、第3段125bのいずれ2箇所が仮想線Lの径方向に沿った断面積が等しい。第3段125bの一端を第2段124bの第1段123bの反対側にある一端に接続することができ、接続具121をリベット接続方式によって第3段125bの第2段124bの反対側にある一端に接続し、かつ、閉鎖器70(図3ないし図5を参照)に接続することができ、第3段125bの横断面積が第2段124bの横断面積より小さく、第3段125bが仮想線Lの径方向に沿って最大幅W5を有し、第3段125bの最大幅W5が第2段124bの最大幅W4を超えない。
引き続き、図9Bに示す本発明による医療器材の送達装置の第3実施例に係る組み立てる前の態様を示す図を参照する。第1段123bと、第2段124bとの間に第1結合器14bが設けけられ、第1結合器14bの一端をリベット接続方式によって第1段123bに接続し、かつ、異なる他端をリベット接続方式によって第2段124bに接続し、第1結合器14bにより行うリベット接続方式は、まず第1段123bの径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ凹部126bを形成し、さらに、第2段124bの径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部127bを形成し、引き続き、第1結合器14bを第1段123bと、第2段124bとに嵌着してから、第1結合器14bの径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部141bと、第2凹部142bとを形成し、第1結合器14bの第1凹部141bが第1段123bの凹部126bに対応して設けられ、第1結合器14bの第2凹部142bが第2段124bの第1凹部127bに対応して設けられる。以上に述べるリベット接続方式を利用すれば、第1結合器14bを簡単、しかも高速に第1段123bと、第2段124bとに結合させることができ、かつ接続関係が非常に安定していて、離脱しにくいと同時に、第1結合器14bと、第1段123bと、第2段124bとが互いに対して枢転されないように確保されている。
第1結合器14bが第1結合具143bと、第2結合具144bとを含み、第1結合器14bの第1凹部141bを第1結合器14bの第1結合具143bに形成し、第1結合器14bの第1結合具143bを第1段123bに固定的に接続し、第1結合器14bの第2凹部142bを第1結合器14bの第2結合具144bに形成し、第1結合器14bの第2結合具144bを第2段124bに固定的に接続し、第1結合器14bの第1結合具143bと、第2結合具144bとを螺接及び接着方式によって、固定的に相互接続し、かつ、ねじ山の回転方向が接続具121のねじ山部122とは逆方向である。
第2段124bと、第3段125bとの間に第2結合器15bが設けられ、第2結合器15bの一端をリベット接続方式によって第2段124bに接続し、かつ、異なる他端をリベット接続方式によって第3段125bに接続し、第2結合器15bにより行うリベット接続方式は、まず第2段124bの径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第2凹部128bを形成し、第3段125bの径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部129bを形成し、引き続き、第2結合器15bを第2段124bと、第3段125bとに嵌着してから、第2結合器15bの径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部151bと、第2凹部152bとを形成し、第2結合器15bの第1凹部151bが第2段124bの第2凹部128bに対応して設けられ、第2結合器15bの第2凹部152bが第3段125bの第1凹部129bに対応して設けられる。接続具121により行うリベット接続方式は、まず第3段125bの径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第2凹部130bを形成し、引き続き、接続具121を第3段125bに嵌着してから、接続具121の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部1211bを形成し、接続具121の第1凹部1211bが第3段125bの第2凹部130bに対応して設けられる。本実施例及び第1、第2実施例における接合具13も以上に述べるリベット接続方式を適用することができる。ここでの説明を省略する。
第2結合器15bが第1結合具153bと、第2結合具154bとを含み、第2結合器15bの第1凹部151bを第2結合器15bの第1結合具153bに形成し、第2結合器15bの第1結合具153bを第2段124bに固定的に接続し、第2結合器15bの第2凹部152bを第2結合器15bの第2結合具154bに形成し、第2結合器15bの第2結合具154bを第3段125bに固定的に接続し、第2結合器15bの第1結合具153bと、第2結合具154bとを螺接及び接着方式によって、固定的に相互接続し、かつ、ねじ山の回転方向が接続具121のねじ山部122とは逆方向である。
第2ワイヤーセクション12bの多段式設計により、製造者は多種の異なる断面積または長さの軟性ワイヤーをベースに、第1段123bと、第2段124bと、第3段125bとを製造することができる。製造者が患者の体型、年齢差による心臓の大小に従って、第2ワイヤーセクション12bを多種の異なる太さと、長さに設計するときは、第1段123bと、第2段124bと、第3段125bとを適用すれば、多種の組み合わせ配置特性によって達成することができる(任意の2種以上を互いに接続すればよい。未図示)。このように、第2ワイヤーセクション12bをモジュール化生産方式によって、簡単、かつ、高速に第2ワイヤーセクション12bを大量生産することができるほか、末端の横断面積が先端の断面積より小さい第2ワイヤーセクション12bを生産することができ、第2ワイヤーセクション12bの先端部分の剛性が末端部分の剛性より高くて容易に操作でき、第2ワイヤーセクション12bの末端部分の柔軟性が高くて操作角度を大きくする。
(第4実施例)
図10及び図11に示す本発明による医療器材の送達装置10の第4実施例に係る部分平面外観図と部分斜視分解図を参照する。本発明の第4実施例の構造は第3実施例とほぼ同じであり、その相違点は、第1結合器14cと、第2結合器15cとがそれぞれ一体成型構造であり、第1結合器14cの異なる両端をそれぞれ第1段123cと、第2段124cとに固定的に接続し、第2結合器15cの異なる両端をそれぞれ第2段124cと、第3段125cとに固定的に接続する。
10 送達装置
11 第1ワイヤーセクション
111 金属ワイヤー
112 スプリングワイヤー
12 第2ワイヤーセクション
1201 第1端
1202 第2端
121 接続具
122 ねじ山部
13 接合具
10a 送達装置
12a 第2ワイヤーセクション
123a 弧辺
124a 直辺
12b 第2ワイヤーセクション
1211b 第1凹部
123b 第1段
124b 第2段
125b 第3段
126b 凹部
127b 第1凹部
128b 第2凹部
129b 第1凹部
130b 第2凹部
14b 第1結合器
141b 第1凹部
142b 第2凹部
143b 第1結合具
144b 第2結合具
15b 第2結合器
151b 第1凹部
152b 第2凹部
153b 第1結合具
154b 第2結合具
123c 第1段
124c 第2段
125c 第3段
14c 第1結合器
15c 第2結合器
70 閉鎖器
71 ねじ山部
72 左心房ディスク
73 腰部
74 右心房ディスク
80 主制御鋼線
90 カテーテル
W1 最大幅
W2 最大幅
W3 最大幅
W4 最大幅
W5 最大幅
L 仮想線

Claims (10)

  1. カテーテルを経由して医療器材を心臓の欠損箇所に送達することができる、医療器材の送達装置であって、
    近端と、遠端とを有する第1ワイヤーセクションと、
    第1端と、前記第1端の反対側にある第2端とを有する第2ワイヤーセクションとを備え、
    前記第2ワイヤーセクションの前記第1端を前記第1ワイヤーセクションの前記遠端に固定的に接続し、前記第2ワイヤーセクションの前記第2端に接続具が設けられ、前記接続具を前記医療器材に接続することができ、前記第2ワイヤーセクションの横断面積が前記第1ワイヤーセクションの横断面積より小さくすることにより、前記第2ワイヤーセクションは、前記医療器材が前記送達装置によって、心臓の欠損箇所に送達したのち、カテーテルを後ろ側に引き抜いて、心臓の欠損を閉鎖したとき、前記第2ワイヤーセクションの柔軟性によって、前記医療器材との接続が維持されると共に、心拍動による干渉振動を吸収でき、かつ、前記医療器材が取り付けた位置からずれないように配置されることを特徴とする、医療器材の送達装置。
  2. 前記第1ワイヤーセクションと、前記第2ワイヤーセクションとの間に接合具が設けられ、前記接合具をリベット接続方式によってそれぞれ前記第1ワイヤーセクションと、前記第2ワイヤーセクションとに接続することで、前記第2ワイヤーセクションの前記第1端を前記第1ワイヤーセクションの前記遠端に固定的に接続させることを特徴とする、請求項1記載の医療器材の送達装置。
  3. 前記第1ワイヤーセクションは複数本の金属ワイヤーを撚り合わせて構成され、前記複数本の金属ワイヤーのうち少なくとも1本の金属ワイヤーで前記第2ワイヤーセクションが構成され、前記第2ワイヤーセクションを構成する前記金属ワイヤーの数は、前記第1ワイヤーセクションを構成する前記金属ワイヤーの数より少なく、前記第2ワイヤーセクションは前記複数本の金属ワイヤーのうち1本の金属ワイヤーによって構成され、仮想線が前記第1ワイヤーセクションの軸心と、前記第2ワイヤーセクションの軸心をそれぞれ通過し、前記第1ワイヤーセクションが前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第2ワイヤーセクションが前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第2ワイヤーセクションの前記最大幅が前記第1ワイヤーセクションの前記最大幅を超えず、前記第1ワイヤーセクションと、前記第2ワイヤーセクションとの間に接合具が設けられ、前記接合具をリベット接続方式によってそれぞれ前記第1ワイヤーセクションと、前記第2ワイヤーセクションとに接続することを特徴とする、請求項1記載の医療器材の送達装置。
  4. 前記接続具がねじ山部を有し、前記ねじ山部を前記医療器材に螺接することができ、かつ、前記第2ワイヤーセクションのねじり制御性としては、前記送達装置を回転させるとき、前記ねじ山部が前記医療器材に対して回転することによって、前記医療器材を解放させるように構築され、前記複数本の金属ワイヤーを回転方向に沿って撚り合わせて前記第1ワイヤーセクションを構成し、前記ねじ山部のスパイラル線が前記回転方向に向けて周回することを特徴とする、請求項1ないし請求項3いずれか1項に記載の医療器材の送達装置。
  5. 前記第2ワイヤーセクションの長さは、前記医療器材が前記第1ワイヤーセクションによって、心臓の欠損箇所に送達したのち、カテーテルを後ろ側に引き抜いて、心臓の欠損を閉鎖したとき、前記第2ワイヤーセクション全体が心臓の内部に位置していて、血管に接触しないように配置され、前記第2ワイヤーセクションの横断面が円形を成し、前記第1ワイヤーセクションの外周部にスプリングワイヤーを巻き付け、前記医療器材は心臓欠損閉鎖器であることを特徴とする、請求項1ないし請求項3いずれか1項に記載の医療器材の送達装置。
  6. 前記第2ワイヤーセクションの長さは、前記医療器材が前記第1ワイヤーセクションによって、心臓の欠損箇所に送達したのち、カテーテルを後ろ側に引き抜いて、心臓の欠損を閉鎖したとき、前記第2ワイヤーセクション全体が心臓の内部に位置していて、血管に接触しないように配置され、前記第2ワイヤーセクションの横断面が非円形を成し、前記第1ワイヤーセクションの外周部にスプリングワイヤーを巻き付け、前記医療器材は心臓欠損閉鎖器であることを特徴とする、請求項1ないし請求項3いずれか1項に記載の医療器材の送達装置。
  7. 前記仮想線が前記第1ワイヤーセクションの軸心と、前記第2ワイヤーセクションの軸心とを通過しており、前記第2ワイヤーセクションは心拍動による干渉振動を吸収できる軟性ワイヤー部分を構成する第1段と、第2段とを含み、前記第1段と、前記第2段とも前記仮想線の軸方向に沿って延在し、前記第1段の一端を前記第1ワイヤーセクションの遠端に固定的に接続し、前記第2段の一端を前記第1段の前記第1ワイヤーセクションの反対側にある一端に接続し、前記第1段のいずれか2箇所が前記仮想線の径方向に沿った断面積が等しく、前記第2段のいずれか2箇所が前記仮想線の径方向に沿った断面積が等しく、前記第1段の横断面積が前記第2ワイヤーセクションの前記軟性ワイヤー部分の最大横断面積に等しく、前記第2段の横断面積が前記第1段の横断面積より小さいことを特徴とする、請求項1に記載の医療器材の送達装置。
  8. 前記第2ワイヤーセクションの前記軟性ワイヤー部分が前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第1段が前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第1段の最大幅が前記第2ワイヤーセクションの前記軟性ワイヤー部分の最大幅に等しく、前記第2段が前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第2段の最大幅が前記第1段の最大幅を超えず、前記第1段と、前記第2段との間に第1結合器が設けられ、前記第1結合器の一端をリベット接続方式によって前記第1段に接続し、かつ、異なる他端をリベット接続方式によって前記第2段に接続し、前記第1結合器により行うリベット接続方式は、まず前記第1段の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ凹部を形成し、前記第2段の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部を形成し、引き続き、前記第1結合器を前記第1段と、前記第2段とに嵌着してから、前記第1結合器の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部と、第2凹部とを形成し、前記第1結合器の前記第1凹部が前記第1段の前記凹部に対応して設けられ、前記第1結合器の前記第2凹部が前記第2段の前記第1凹部に対応して設けられ、前記第2ワイヤーセクションには前記軟性ワイヤー部分を構成する第3段を有し、前記第3段が前記仮想線の軸方向に沿って延在し、前記第3段の一端を前記第2段の前記第1段の反対側にある一端に接続し、前記第3段の横断面積が前記第2段の横断面積より小さく、前記第3段が前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第3段の最大幅が前記第2段の最大幅を超えず、前記第2段と、前記第3段との間に第2結合器が設けられ、前記第2結合器の一端をリベット接続方式によって前記第2段に接続し、かつ、異なる他端をリベット接続方式によって前記第3段に接続し、前記第2結合器により行うリベット接続方式は、まず前記第2段の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第2凹部を形成し、前記第3段の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部を形成し、引き続き、前記第2結合器を前記第2段と、前記第3段とに嵌着してから、前記第2結合器の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部と、第2凹部とを形成し、前記第2結合器の前記第1凹部が前記第2段の前記第2凹部に対応して設けられ、前記第2結合器の前記第2凹部が前記第3段の前記第1凹部に対応して設けられ、前記第1結合器が第1結合具と、第2結合具とを含み、前記第1結合器の前記第1凹部を前記第1結合器の前記第1結合具に形成し、前記第1結合器の前記第1結合具を前記第1段に固定的に接続し、前記第1結合器の前記第2凹部を前記第1結合器の前記第2結合具に形成し、前記第1結合器の前記第2結合具を前記第2段に固定的に接続し、前記第1結合器の前記第1結合具と、前記第2結合具とを螺接及び接着方式によって、固定的に相互接続し、前記第2結合器が第1結合具と、第2結合具とを含み、前記第2結合器の前記第1凹部を前記第2結合器の前記第1結合具に形成し、前記第2結合器の前記第1結合具を前記第2段に固定的に接続し、前記第2結合器の前記第2凹部を前記第2結合器の前記第2結合具に形成し、前記第2結合器の前記第2結合具を前記第3段に固定的に接続し、前記第2結合器の前記第1結合具と、前記第2結合具とを螺接及び接着方式によって、固定的に相互接続することを特徴とする、請求項7に記載の医療器材の送達装置。
  9. 前記第2ワイヤーセクションの前記軟性ワイヤー部分が前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第1段が前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第1段の最大幅が前記第2ワイヤーセクションの前記軟性ワイヤー部分の最大幅に等しく、前記第2段が前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第2段の最大幅が前記第1段の最大幅を超えず、前記第1段と、前記第2段との間に第1結合器が設けられ、前記第1結合器の一端をリベット接続方式によって前記第1段に接続し、かつ、異なる他端をリベット接続方式によって前記第2段に接続し、前記第1結合器により行うリベット接続方式は、まず前記第1段の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ凹部を形成し、前記第2段の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部を形成し、引き続き、前記第1結合器を前記第1段と、前記第2段とに嵌着してから、前記第1結合器の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部と、第2凹部とを形成し、前記第1結合器の前記第1凹部が前記第1段の前記凹部に対応して設けられ、前記第1結合器の前記第2凹部が前記第2段の前記第1凹部に対応して設けられ、前記第2ワイヤーセクションには軟性ワイヤー部分を構成する第3段を有し、前記第3段が前記仮想線の軸方向に沿って延在し、前記第3段の一端を前記第2段の前記第1段の反対側にある一端に接続し、前記第3段の横断面積が前記第2段の横断面積より小さく、前記第3段が前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第3段の最大幅が前記第2段の最大幅を超えず、前記第2段と、前記第3段との間に第2結合器が設けられ、前記第2結合器の一端をリベット接続方式によって前記第2段に接続し、かつ、異なる他端をリベット接続方式によって前記第3段に接続し、前記第2結合器により行うリベット接続方式は、まず前記第2段の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第2凹部を形成し、前記第3段の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部を形成し、引き続き、前記第2結合器を前記第2段と、前記第3段とに嵌着してから、前記第2結合器の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部と、第2凹部とを形成し、前記第2結合器の前記第1凹部が前記第2段の前記第2凹部に対応して設けられ、前記第2結合器の前記第2凹部が前記第3段の前記第1凹部に対応して設けられ、前記接続具をリベット接続方式によって前記第3段の前記第2段の反対側にある一端に接続し、前記接続具により行うリベット接続方式は、まず前記第3段の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第2凹部を形成し、引き続き、前記接続具を前記第3段に嵌着してから、前記接続具の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部を形成し、前記接続具の前記第1凹部が前記第3段の前記第2凹部に対応して設けられることを特徴とする、請求項7に記載の医療器材の送達装置。
  10. 前記第2ワイヤーセクションの前記軟性ワイヤー部分が前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第1段が前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第1段の最大幅が前記第2ワイヤーセクションの前記軟性ワイヤー部分の最大幅に等しく、前記第2段が前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第2段の最大幅が前記第1段の最大幅を超えず、前記第1段と、前記第2段との間に第1結合器が設けられ、前記第1結合器の一端をリベット接続方式によって前記第1段に接続し、かつ、異なる他端をリベット接続方式によって前記第2段に接続し、前記第1結合器により行うリベット接続方式は、まず前記第1段の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ凹部を形成し、前記第2段の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部を形成し、引き続き、前記第1結合器を前記第1段と、前記第2段とに嵌着してから、前記第1結合器の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部と、第2凹部とを形成し、前記第1結合器の前記第1凹部が前記第1段の前記凹部に対応して設けられ、前記第1結合器の前記第2凹部が前記第2段の前記第1凹部に対応して設けられ、前記第2ワイヤーセクションには前記軟性ワイヤー部分を構成する第3段を有し、前記第3段が前記仮想線の軸方向に沿って延在し、前記第3段の一端を前記第2段の前記第1段の反対側にある一端に接続し、前記第3段の横断面積が前記第2段の横断面積より小さく、前記第3段が前記仮想線の径方向に沿って最大幅を有し、前記第3段の最大幅が前記第2段の最大幅を超えず、前記第2段と、前記第3段との間に第2結合器が設けられ、前記第2結合器の一端をリベット接続方式によって前記第2段に接続し、かつ、異なる他端をリベット接続方式によって記第3段に接続し、前記第2結合器により行うリベット接続方式は、まず前記第2段の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第2凹部を形成し、前記第3段の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部を形成し、引き続き、前記第2結合器を前記第2段と、前記第3段とに嵌着してから、前記第2結合器の径方向に沿った異なる両側は押出方式によって、それぞれ第1凹部と、第2凹部とを形成し、前記第2結合器の前記第1凹部が前記第2段の前記第2凹部に対応して設けられ、前記第2結合器の前記第2凹部が前記第3段の前記第1凹部に対応して設けられ、前記第1結合器と、前記第2結合器とがそれぞれ一体成型構造であることを特徴とする、請求項7に記載の医療器材の送達装置。
JP2016222079A 2015-11-24 2016-11-15 医療器材の送達装置 Pending JP2017094075A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104139012 2015-11-24
TW104139012 2015-11-24
TW105118009A TW201718046A (zh) 2015-11-24 2016-06-07 醫療器材的遞送裝置
TW105118009 2016-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017094075A true JP2017094075A (ja) 2017-06-01

Family

ID=57286363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016222079A Pending JP2017094075A (ja) 2015-11-24 2016-11-15 医療器材の送達装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170143318A1 (ja)
EP (1) EP3173028A1 (ja)
JP (1) JP2017094075A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10405866B2 (en) * 2014-04-25 2019-09-10 Flow MedTech, Inc Left atrial appendage occlusion device
EP3193790A4 (en) 2014-09-19 2018-10-03 Flow Medtech, Inc. Left atrial appendage occlusion device delivery system
CN110916746B (zh) * 2020-02-18 2020-07-14 上海介入医疗器械有限公司 一种推送装置及介入输送系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870067U (ja) * 1971-12-09 1973-09-04
JP2003516769A (ja) * 1998-08-28 2003-05-20 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 自己拡張式の欠損閉鎖装置
JP2006528911A (ja) * 1999-04-09 2006-12-28 エヴァルヴ インコーポレイテッド 固着装置、組織に係合するための装置および方法
JP2008514291A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 エヌエムティー メディカル, インコーポレイティッド オクルーダデバイスのデリバリ/回収用二重固定システム
JP2014519858A (ja) * 2011-03-25 2014-08-21 エイジーエイ メディカル コーポレイション 中隔欠損を閉塞するための器具及び方法
US20140350592A1 (en) * 2004-05-04 2014-11-27 Covidien Lp System and method for delivering a left atrial appendage containment device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6913614B2 (en) 2003-05-08 2005-07-05 Cardia, Inc. Delivery system with safety tether

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870067U (ja) * 1971-12-09 1973-09-04
JP2003516769A (ja) * 1998-08-28 2003-05-20 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 自己拡張式の欠損閉鎖装置
JP2006528911A (ja) * 1999-04-09 2006-12-28 エヴァルヴ インコーポレイテッド 固着装置、組織に係合するための装置および方法
US20140350592A1 (en) * 2004-05-04 2014-11-27 Covidien Lp System and method for delivering a left atrial appendage containment device
JP2008514291A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 エヌエムティー メディカル, インコーポレイティッド オクルーダデバイスのデリバリ/回収用二重固定システム
JP2014519858A (ja) * 2011-03-25 2014-08-21 エイジーエイ メディカル コーポレイション 中隔欠損を閉塞するための器具及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3173028A1 (en) 2017-05-31
US20170143318A1 (en) 2017-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10898198B2 (en) Apparatus for delivering an implant without bias to a left atrial appendage
JP4565000B2 (ja) 血管障害部位を閉塞するための多層編組構造
US8366741B2 (en) Occlusion device with centering arm
US7582104B2 (en) Daisy design for occlusion device
EP1011469B1 (en) Percutaneous catheter directed occlusion devices
US9474516B2 (en) Handle assembly for a left atrial appendage occlusion device
JP4352015B2 (ja) 血管欠損を閉鎖するための多層編組構造物
JP4990775B2 (ja) 閉鎖装置、閉鎖装置の供給方法、および閉鎖装置の使用方法
US11771434B2 (en) Artery medical apparatus and methods of use thereof
Wilkinson et al. Early clinical experience with use of the ‘Amplatzer Septal Occluder’device for atrial septal defect
US20030045901A1 (en) Flexible delivery system
US20050277982A1 (en) Articulated center post
US20070293889A1 (en) Occlusion device with flexible fabric connector
JP2015501691A (ja) 医療閉塞デバイス
CA2643221A1 (en) Coupling system useful in placement of implants
Vasquez et al. Atrial septal defect closure
JP2017094075A (ja) 医療器材の送達装置
Peuster et al. Transcatheter retrieval and repositioning of an Amplatzer device embolized into the left atrium
SIDERIS et al. The Sideris buttoned devices for transcatheter closure of patent ductus arteriosus
CN109077756A (zh) 心脏房间隔缺损封堵器
CN107049372A (zh) 医疗器材的递送装置
TW201718046A (zh) 醫療器材的遞送裝置
Garay et al. The Amplatzer* septal occluder
Vijayalakshmi Interventions in Patent Ductus Arteriosus
Szkutnik et al. Use of the Amplatzer muscular ventricular septal defect occluder for closure of perimembranous VSDs

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180424