JP2017090864A - マルチキーハーモニカ - Google Patents

マルチキーハーモニカ Download PDF

Info

Publication number
JP2017090864A
JP2017090864A JP2015226060A JP2015226060A JP2017090864A JP 2017090864 A JP2017090864 A JP 2017090864A JP 2015226060 A JP2015226060 A JP 2015226060A JP 2015226060 A JP2015226060 A JP 2015226060A JP 2017090864 A JP2017090864 A JP 2017090864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harmonica
hole
tone
ventilation
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015226060A
Other languages
English (en)
Inventor
賢一 渡邊
Kenichi Watanabe
賢一 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015226060A priority Critical patent/JP2017090864A/ja
Publication of JP2017090864A publication Critical patent/JP2017090864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

【課題】単音10穴ハーモニカにおいて、1台で12平均律全てのキー及びメジャー、マイナー、セブンスといった各種既定コード等にも可変対応できる「マルチキーハーモニカ」を提供する。
【解決手段】12音階3オクターブ分のリード(1)を、各単音1穴に対し吹口側は4、吸口側は3.33の割合でリードケース(2)内へ割当てて並び揃える。マウスピース(3)とリードケースとの間に通気板(4)を設け、各単音1穴に対してコードに符合する各音階を割当てた通気穴(5)を設置する。これにより目的とするキーのみに息が通り音を鳴らす。12音階のキーが半音上がる毎に、単音1穴に対して吹口側は20分の5、吸口側は20分の6ずつ各リードケースを移動して切り換え、12音階全てのキーに対応出来るようにする。合わせてメジャー、マイナー、セブンス等、通気板の通気穴位置の設定を変える事で、各種既定コードや任意の音階設定にも対応出来るようにした事を特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、通称「ブルースハープ」とも呼ばれる単音10穴ハーモニカに関し、1台で12平均律の全ての音階キーや様々なコード等に可変対応できるものに関する。
単音10穴ハーモニカは、現在、12平均律のキー毎に製造されている。そのため演奏者は、キーやコードが違う演奏曲に対応するため、複数のハーモニカを取り揃える必要がある。
本発明の目的は、1台で12平均律の全てのキー及びメジャー、マイナー、セブンスといった様々なコード等の設定に可変対応出来る、マルチキー単音10穴ハーモニカの提供にある。
本発明のハーモニカは、全てのキーに対応するため、12音階3オクターブ分のリード(1)を取り揃えてリードケース(2)内に設置する。そのリードケースをハーモニカ内部で横移動させて切り換えを行い、コードに見合った12音階の各キーを各単音10穴へ的確に割り当てて息を通し、各穴で目的とするキーのみが鳴るようにした事を特徴とする。
単音10穴ハーモニカは、音階の割当て間隔が吹口側と吸口側で異なるため、12音階のリードを各単音1穴に対して吹口側4、吸口側3.33の割合でリードケース内へ割当てて並び揃える。
→ 図1−(B)横断面図−b 参照
単音10穴のマウスピース(3)とリードケースとの間に通気板(4)を設置し、コードに対応して吹口側と吸口側の音階間隔に合った通気穴(5)を設置する。これにより、目的とするコードに見合うキーのリードのみに息が通り、音が鳴る事となる。
→ 図1−(B)横断面図−a,b 及び (C)縦断面図 参照
12音階3オクターブ分のリードを並び揃えたリードケースは、キーが半音上がる毎に単音1穴に対して吹口側20分の5、吸口側20分の6ずつ左へ移動し、通気板に設置した各通気穴とリードケース内の半音上がったリードの穴を符合させる。これによりリードケースの移動後は、各穴で半音上がったキーが鳴る事となる。
→ 図1−(B)横断面図−c 参照
本発明によるハーモニカは、一般的な「メジャー」コードに加え「マイナー」「ナチュラルマイナー」「セブンス」他各種既定コードや、独自発想による任意の音階設定にも、通気板の通気穴の設置位置を目的に応じて変える事で可変対応が可能であり、演奏者の演奏幅を広げる事が出来る。
→ 図1−(B)横断面図−a,d,e,f 参照
現在、単音10穴ハーモニカ演奏者は、キーやコードが違う演奏曲に対応するために複数のハーモニカを取り揃えている。これ等に対し本発明によるハーモニカは、1台で全てのキーや様々なコードに対応し、多くの利便を提供する事が出来る。またハーモニカ初心者もこの1台を手にする事で、自分の吹きたい曲のキーへ柔軟に対応出来、練習意欲を損なう事がない。更には教育の場においても、この1台で多様な課題曲へ対応が可能となり、国内外を問わず音楽教育や音楽交流の広がりにも貢献できる。加えて、複数のハーモニカを取り揃える必要が無くなる事から、エコ社会にも適合するハーモニカである。
本発明の概念図で、12平均律全てのキー及び様々なコード等に対応する仕組みを示す。 本発明を実施するための基本構造図を示す。
以下、本発明を実施するための形態について説明する。
本発明において、演奏者の息はマウスピース(3)部分で内部仕切り板により各穴に仕分けられる。次に穴毎に通気板(4)の通気穴(5)を通る。通気穴はメジャー他各種既定コード等、目的に応じた個所に設置して開けられる。
→ 図2−(A)平面図 及び (B)横断面図 参照
通気板の通気穴を通った息は、リードケース(2)の各穴を通り、コードに合った所定のキーのリード(1)のみを鳴らす事が出来る。なお、リードをリード板(7)へ単純に1音毎横に並べると、横幅がかさんで大きくなってしまう。その対策として、リードを隔順で2枚のリード板に分けて配置し、リードケース内へ並べ揃えていく方法を示す。これにより製作上のハーモニカの横幅を小さくする事が可能である。
→ 図2−(C)横断面図 及び (D)横断面図 及び (E)縦断面図 参照
(1)リード:振動により12音階各キーの音を出す金属板。
(2)リードケース:12音階3オクターブ分のリードを格納するケース。
(3)マウスピース:口が触れて息を吹く又は吸う、ハーモニカの接口部。
(4)通気板:マウスピースとリードケースとの間で、息を通す制限をする中間板。
(5)通気穴:目的とするリードに息を通すために、通気板に設けられた穴。
(6)隔て板:各リード板を仕切る板。
(7)リード板:リードを固定する金属板。
(8)カバー:ハーモニカ全体を覆う外装部。

Claims (2)

  1. 単音10穴ハーモニカにおいて、1台で12平均律全てのキー、及び様々な各種既定コードや任意の音階割当てに可変対応が可能な事を特徴としたハーモニカ。
  2. 単音10穴ハーモニカ以外のハーモニカにおいても、12平均律のキー毎に複数の取り揃えが必要となるハーモニカについては、本発明概念の応用展開を請求範囲とする。
JP2015226060A 2015-11-02 2015-11-02 マルチキーハーモニカ Pending JP2017090864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015226060A JP2017090864A (ja) 2015-11-02 2015-11-02 マルチキーハーモニカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015226060A JP2017090864A (ja) 2015-11-02 2015-11-02 マルチキーハーモニカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017090864A true JP2017090864A (ja) 2017-05-25

Family

ID=58770757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015226060A Pending JP2017090864A (ja) 2015-11-02 2015-11-02 マルチキーハーモニカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017090864A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019209025A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019209025A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8802955B2 (en) Chord based method of assigning musical pitches to keys
US4237766A (en) Harmonica
US20150206521A1 (en) Device, method and system for making music
JP2022127617A (ja) ハーモニカ
US8153875B1 (en) Balanced harmonic minor harmonica
US11694661B1 (en) Melodic bend harmonica
KR100441110B1 (ko) 바이케멀 음계의 음조들 및 이로부터 만들어진 리코딩들
US9747875B2 (en) Accordion and electronic accordion
US7122729B2 (en) Harmonica
JP2017090864A (ja) マルチキーハーモニカ
US7265286B1 (en) Harmonica
JP3180250U (ja) ハーモニカ
Rogers et al. Marie: monochord-aerophone robotic instrument ensemble.
JP5291846B1 (ja) ハーモニカ
CN205247890U (zh) 一种12孔全吹吸推杆全音阶口琴
JP3181690U (ja) 鍵盤楽器、鍵盤打楽器、クロマチックハーモニカ。
US11810538B1 (en) Blues harmonica
CN221040502U (zh) 容易演奏全音阶及/或半音阶的弦乐器
O’Dette Plucked string instruments
Spady Captain and Stoker: Exploring Tandem Performance Through New Instrument Design and Implementation
JP2020527247A (ja) ギター
Klein An Unaware Cosmos
CN116386571A (zh) 可以任意演奏大调五声音阶和小调五声音阶的口琴
US20050011334A1 (en) Two octave and a perfect fourth open string range stringed instrument
IT202100000335U1 (it) Armonica diatonica all bending con accordatura standard