JP2017090847A - Light control system, vehicle, method of driving light control film - Google Patents
Light control system, vehicle, method of driving light control film Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017090847A JP2017090847A JP2015224775A JP2015224775A JP2017090847A JP 2017090847 A JP2017090847 A JP 2017090847A JP 2015224775 A JP2015224775 A JP 2015224775A JP 2015224775 A JP2015224775 A JP 2015224775A JP 2017090847 A JP2017090847 A JP 2017090847A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light control
- transmittance
- control film
- applied voltage
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、乗用車の窓等に貼り付けて外来光の透過を制御する調光フィルムを使用した調光システムに関する。 The present invention relates to a light control system using a light control film that is attached to a window or the like of a passenger car to control the transmission of extraneous light.
従来、例えば窓に貼り付けて外来光の透過を制御する調光フィルムに関する工夫が種々に提案されている(特許文献1、2)。このような調光フィルムの1つに、液晶を利用したものがある。この液晶を利用した調光フィルムは、透明電極を作製した透明フィルム材により液晶材料を挟持して液晶セルが作製され、この液晶セルを直線偏光板により挟持して作成される。これによりこの調光フィルムでは、液晶に印加する電界の可変により液晶の配向を可変して外来光を遮光したり透過したりし、さらには透過光量を可変したりし、これらにより外来光の透過を制御する。
Conventionally, for example, various devices relating to a light control film that is attached to a window to control the transmission of external light have been proposed (
このような調光フィルムは、例えば車両のルーフに設けられる外光入射用の透光部であるサンルーフに適用して入射光の制御に利用できると考えられる。しかしながらこの種の調光フィルムは、方向により透過率に関する特性が大きく変化する特徴がある。これにより車両のサンルーフに調光フィルムを適用して調光する場合に、搭乗者の着座位置によって、調光に係る操作に著しく違和感が生じる問題がある。 It is considered that such a light control film can be used for controlling incident light by applying it to a sunroof, which is a translucent part for incident external light provided on the roof of a vehicle, for example. However, this type of light control film is characterized in that the characteristics relating to transmittance vary greatly depending on the direction. As a result, when the light control film is applied to the sunroof of the vehicle for light control, there is a problem that the operation related to the light control is remarkably uncomfortable depending on the seating position of the passenger.
すなわちこの透過率に関する特性の方向による変化により、調光フィルムでは、特定方向への入射光に対しては比較的低い印加電圧で透過率が変化するのに対し、これとは異なる方向への入射光に対しては、相対的に高い印加電圧で透過率が変化する。これによりこの特定方向に係る比較的低い印加電圧で透過率が変化する特性の設定により、高い印加電圧で透過率が変化する方向から調光フィルムを操作したのでは、印加電圧を増大させても始めのうちは透過率が変化しないことになり、著しく操作に違和感を感じることになる。またこれとは逆に、この異なる方向に係る高い印加電圧で透過率が変化する特性の設定により、比較的低い印加電圧で透過率が変化する方向より調光フィルムを操作した場合には、印加電圧を増大させると急激に透過率が変化することになり、この場合も著しく操作に違和感を感じることになる。 In other words, due to the change in the direction of the characteristics related to the transmittance, the transmittance of the light control film changes with a relatively low applied voltage with respect to the incident light in a specific direction. For light, the transmittance changes at a relatively high applied voltage. Thus, by setting the characteristic that the transmittance changes at a relatively low applied voltage in this specific direction, if the light control film is operated from the direction in which the transmittance changes at a high applied voltage, the applied voltage can be increased. At the beginning, the transmittance does not change, and the operation is remarkably uncomfortable. On the other hand, when the light control film is operated from the direction in which the transmittance changes at a relatively low applied voltage by setting the characteristic that the transmittance changes at a high applied voltage in this different direction, When the voltage is increased, the transmittance changes abruptly, and in this case, the operation is remarkably uncomfortable.
またこのような透過率に関する特性の方向による変化は、このように透過率の変化の開始電圧が異なるだけでなく、印加電圧の変化に対する透過率の変化量等も種々に異なり、これによっても著しく操作に違和感を感じることになる。 In addition, the change due to the direction of the characteristic regarding the transmittance not only differs in the starting voltage of the change in transmittance in this way, but also varies in the amount of change in the transmittance with respect to the change in the applied voltage. You will feel uncomfortable with the operation.
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、透過率に関する特性の方向による変化に起因する操作の違和感を低減する、ことを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to reduce a sense of incongruity in operation caused by a change in the direction of characteristics relating to transmittance.
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究を重ね、調光フィルムに対するユーザーの位置に応じた特性により調光フィルムを駆動する、との着想に至り、本発明を完成するに至った。 The inventor has conducted extensive research to solve the above-mentioned problems, and has come up with the idea that the light control film is driven according to the user's position with respect to the light control film, thereby completing the present invention. .
具体的には、本発明では、以下のようなものを提供する。 Specifically, the present invention provides the following.
(1) 調光フィルムの透過率をコントローラにより制御して調光を図る調光システムにおいて、
前記調光フィルムは、
少なくとも配向層を備えてなる第1及び第2の積層体により液晶層を挟持し、前記第1及び又は第2の積層体に設けられた電極への印加電圧の可変により透過率が変化し、
前記コントローラは、
ユーザーによる操作部の操作により、前記調光フィルムに対する前記ユーザーの位置に応じて、前記印加電圧を設定して前記調光フィルムの透過率を制御する。
(1) In a light control system that controls light by controlling the transmittance of the light control film with a controller,
The light control film is
The liquid crystal layer is sandwiched between the first and second laminates having at least an alignment layer, and the transmittance is changed by varying the voltage applied to the electrodes provided in the first and / or second laminate,
The controller is
By the operation of the operation unit by the user, the applied voltage is set according to the position of the user with respect to the light control film to control the transmittance of the light control film.
(1)によれば、ユーザーによる操作部の操作により、前記調光フィルムに対する前記ユーザーの位置に応じて、前記印加電圧を設定して前記調光フィルムの透過率を制御することにより、調光フィルムに対するユーザーの位置に応じた特性により調光フィルムを駆動することができ、これにより透過率に関する特性の方向による変化に起因する操作の違和感を低減することができる。 According to (1), the light control is performed by setting the applied voltage and controlling the transmittance of the light control film according to the position of the user with respect to the light control film by the operation of the operation unit by the user. The light control film can be driven with the characteristic according to the position of the user with respect to the film, and thereby, the uncomfortable feeling of operation due to the change in the direction of the characteristic regarding the transmittance can be reduced.
(2) (1)において、
前記コントローラは、
前記調光フィルムの透過率に関する特性の情報を記録して保持し、該記録して保持した特性の情報に基づいて前記印加電圧を設定する調光システム。
(2) In (1),
The controller is
A light control system that records and holds information on characteristics relating to the transmittance of the light control film, and sets the applied voltage based on the information on the characteristics recorded and held.
(2)によれば、より具体的構成により、調光フィルムに対するユーザーの位置に応じた特性により調光フィルムを駆動することができ、これにより透過率に関する特性の方向による変化に起因する操作の違和感を低減することができる。またこの透過率に関する特性の情報を例えば100%、75%、50%、25%、0%の諧調となる印加電圧により記録する場合のように、多数のサンプルにより透過率に関する特性の情報を記録するようにして、精度良く諧調を検出し、さらには印加電圧を設定することができ、一段と操作の違和感を低減することができる。 According to (2), the light control film can be driven with the characteristics according to the position of the user with respect to the light control film by a more specific configuration, and the operation caused by the change in the direction of the characteristics regarding the transmittance can thereby be achieved. A sense of incongruity can be reduced. In addition, the characteristic information about the transmittance is recorded by a large number of samples as in the case where the characteristic information about the transmittance is recorded with an applied voltage having a gradation of 100%, 75%, 50%, 25%, and 0%. In this way, gradation can be detected with high accuracy, the applied voltage can be set, and the uncomfortable feeling of operation can be further reduced.
(3) ルーフに設けられた透光部に調光フィルムを配置し、前記調光フィルムの透過率の制御により車内への入射光を制御する車両において、
前記調光フィルムは、
少なくとも配向層を備えてなる第1及び第2の積層体により液晶層を挟持し、前記第1及び又は第2の積層体に設けられた電極への印加電圧の可変により透過率が変化し、
前記車両は、
前記入射光の制御を指示する操作部と、
前記操作部の操作により前記印加電圧を設定して前記調光フィルムの透過率を制御するコントローラとを備え、
前記コントローラは、
前記調光フィルムに対する前記操作部を操作する搭乗者の位置に応じて、前記操作部の操作により前記印加電圧を設定する車両。
(3) In a vehicle in which a light control film is disposed in a light transmitting portion provided on a roof, and the incident light to the vehicle is controlled by controlling the transmittance of the light control film,
The light control film is
The liquid crystal layer is sandwiched between the first and second laminates having at least an alignment layer, and the transmittance is changed by varying the voltage applied to the electrodes provided in the first and / or second laminate,
The vehicle is
An operation unit for instructing control of the incident light;
A controller that controls the transmittance of the light control film by setting the applied voltage by operating the operation unit;
The controller is
The vehicle which sets the said applied voltage by operation of the said operation part according to the position of the passenger who operates the said operation part with respect to the said light control film.
(3) 調光フィルムに対する操作部を操作する搭乗者の位置に応じて、操作部の操作により印加電圧を設定することにより、調光フィルムに対するユーザーの位置に応じた特性により調光フィルムを駆動することができ、これにより透過率に関する特性の方向による変化に起因する操作の違和感を低減することができる。 (3) Driving the light control film with the characteristics according to the position of the user with respect to the light control film by setting the applied voltage by operating the operation part according to the position of the passenger operating the operation part with respect to the light control film Accordingly, it is possible to reduce the uncomfortable feeling of the operation caused by the change in the direction of the characteristic regarding the transmittance.
(4) (3)において、
前記コントローラは、
前記調光フィルムの透過率に関する特性の情報を記録して保持し、該記録して保持した特性の情報に基づいて前記印加電圧を設定する車両。
(4) In (3),
The controller is
A vehicle that records and holds information on characteristics relating to the transmittance of the light control film, and sets the applied voltage based on the information on the characteristics recorded and held.
(4)によれば、より具体的構成により、調光フィルムに対するユーザーの位置に応じた特性により調光フィルムを駆動することができ、これにより透過率に関する特性の方向による変化に起因する操作の違和感を低減することができる。またこの透過率に関する特性の情報を例えば100%、75%、50%、25%、0%の諧調となる印加電圧により記録する場合のように、多数のサンプルにより透過率に関する特性の情報を記録するようにして、精度良く諧調を検出し、さらには印加電圧を設定することができ、一段と操作の違和感を低減することができる。 According to (4), the light control film can be driven with the characteristics according to the position of the user with respect to the light control film by a more specific configuration, and thereby the operation caused by the change in the direction of the characteristics regarding the transmittance. A sense of incongruity can be reduced. In addition, the characteristic information about the transmittance is recorded by a large number of samples as in the case where the characteristic information about the transmittance is recorded with an applied voltage having a gradation of 100%, 75%, 50%, 25%, and 0%. In this way, gradation can be detected with high accuracy, the applied voltage can be set, and the uncomfortable feeling of operation can be further reduced.
(5) (3)又は(4)において、
前記コントローラは、
少なくとも運転席及び又は助手席の座席の傾きに応じて、前記操作部の操作により前記印加電圧を設定する車両。
(5) In (3) or (4),
The controller is
A vehicle in which the applied voltage is set by an operation of the operation unit according to at least a tilt of a driver seat and / or a passenger seat.
(5)によれば、
例えば座席を倒して天井を見上げるような場合にのみ、運転席、助手席側から調光できるようにすることができ、これにより一段と使い勝手を向上することができる。
According to (5)
For example, the light can be adjusted from the driver's seat and front passenger seat only when the seat is tilted and the ceiling is looked up, thereby further improving the usability.
(6) (3)、(4)、(5)の何れかにおいて、
前記調光フィルムは、
個別に前記印加電圧を設定可能な複数の領域に分割して形成され、
前記コントローラは、
前記領域毎に、前記印加電圧を設定する車両。
(6) In any of (3), (4), and (5),
The light control film is
It is divided into a plurality of regions where the applied voltage can be set individually,
The controller is
A vehicle that sets the applied voltage for each region.
(6)によれば、ユーザーに係る方向が異なる領域毎に、さらには透過率に関する特性が異なる領域毎に、調光フィルムに対するユーザーの位置に応じて、印加電圧を設定して調光フィルムの透過率を制御することができ、一段と操作の違和感を低減することができる。 According to (6), the applied voltage is set according to the position of the user with respect to the light control film for each region having a different direction related to the user, and further for each region having different characteristics relating to the transmittance. The transmittance can be controlled, and the uncomfortable feeling of operation can be further reduced.
(7) 少なくとも配向層を備えてなる第1及び第2の積層体により液晶層を挟持し、前記第1及び又は第2の積層体に設けられた電極への印加電圧の可変により透過率が変化する調光フィルムの駆動方法において、
ユーザーによる操作部の操作により、前記調光フィルムに対する前記ユーザーの位置に応じて、前記印加電圧を設定して前記調光フィルムの透過率を制御する調光システムの駆動方法。
(7) The liquid crystal layer is sandwiched between the first and second laminates including at least the alignment layer, and the transmittance is changed by varying the voltage applied to the electrodes provided in the first and second laminates. In the driving method of the light control film which changes,
A method for driving a light control system, wherein the applied voltage is set according to a position of the user with respect to the light control film and a transmittance of the light control film is controlled by an operation of an operation unit by a user.
(7)によれば、ユーザーによる操作部の操作により、調光フィルムに対するユーザーの位置に応じて、印加電圧を設定して調光フィルムの透過率を制御することにより、調光フィルムに対するユーザーの位置に応じた特性により調光フィルムを駆動することができ、これにより透過率に関する特性の方向による変化に起因する操作の違和感を低減することができる。 According to (7), by the operation of the operation unit by the user, by setting the applied voltage and controlling the transmittance of the light control film according to the position of the user with respect to the light control film, The light control film can be driven by the characteristic according to the position, and thereby, the uncomfortable feeling of the operation caused by the change in the characteristic direction regarding the transmittance can be reduced.
本発明によれば、透過率に関する特性の方向による変化に起因する操作の違和感を低減することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce a sense of incongruity in operation caused by a change in the direction of characteristics related to transmittance.
〔第1実施形態〕
〔車両〕
図1は、本発明の第1実施形態に係る調光システムを適用した車両を示す図である。この車両1は、運転席2A、助手席2B、後部座席2Cに搭乗できるように構成され、後部座席2Cには3名搭乗できるように構成される。なお以下において、この3名に係る後部座席2Cの左右及び中央の着座位置をそれぞれ符号2CL、2CR及び2CCにより示す。この車両1は、運転席2A、助手席2Bによる前席の上部、後部座席2Cの上部にサンルーフ4F及び4Rがそれぞれ設けられる。ここでサンルール4F及び4Rは、車両のルーフに設けられる外光入射用の透光部であり、この実施形態ではこのサンルール4F及び4Rである透光部にそれぞれ調光フィルム5F、5Rが貼り付けられて保持される。
[First Embodiment]
〔vehicle〕
FIG. 1 is a diagram illustrating a vehicle to which a light control system according to a first embodiment of the present invention is applied. The
さらに車両1は、運転席2A、助手席2B、後部座席2Cの各着座位置2CL、2CR、2CCに、調光フィルム5F、5Rの透過率を調整する操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCが設けられる。車両1ではこれら操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCの操作をコントローラ7で検出して調光フィルム5F、5Rの駆動電圧をコントローラ7により可変し、これにより各搭乗者の操作により調光を図ることができるように構成される。より具体的に、操作部6A、6B、6CL、6CRは、それぞれ前席及び後席のドアの内側、ひじ掛けに設けられ、これにより運転席2A、助手席2B、後部座席2Cの左右にそれぞれ搭乗する搭乗者が専用に操作できるように構成される。これに対して操作部6CCは、コンソールボックスの後席側に設けられ、これにより後席中央の搭乗者が専用に操作できるように配置される。このよう各搭乗者に対応して操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCを専用に設けることにより、この実施形態では、操作された操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCにより何れの搭乗位置の搭乗者が操作部を操作したのかを検出できるように構成される。
Further, the
コントローラ7は、操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCの操作により、調光フィルム5F、5Rに対して調光を指示するユーザーの搭乗位置に応じた特性により調光フィルム5F、5Rを駆動する。これによりこの車両1に係る調光システムでは、透過率に関する特性の方向による変化に起因する操作の違和感を充分に低減して使い勝手を向上する。
The
また車両1は、運転席2A及び助手席2Bに、座席の傾きを検出するセンサ7A、7Bが設けられ、コントローラ7は、このセンサ7A、7Bにより検出される運転席2A及び助手席2Bの座席の傾きによっても、後部座席側の調光フィルム5Rの制御を可変し、これにより一段と使い勝手を向上する。
The
〔調光フィルム〕
図2は、調光フィルムを示す断面図である。この調光フィルム5F、5Rは、液晶を利用して透過光を制御する調光フィルムであり、それぞれフィルム形状の第1及び第2の積層体である下側積層体13及び上側積層体12により液晶材料を挟持して液晶セル15が作製され、この液晶セル15を直線偏光板16、17により挟持して作成される。ここで液晶セル15は、VA(Virtical Alignment)方式により液晶層14Aに係る液晶分子14を駆動する液晶セルであり、直線偏光板16、17がクロスニコル配置により配置される。これにより下側積層体13は、基材21Aに電極22Aが形成され、続いて配向層23Aが設けられる。また上側積層体12は、基材21Bに電極22B、配向層23Bが設けられる。なおクロスニコル配置に代えてパラレルニコル配置により直線偏光板16、17を配置しても良い。
[Light control film]
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a light control film. The
調光フィルム5F、5Rには、液晶層14Aの厚みを一定に保持するためのスペーサ24が上側積層体12及び又は下側積層体13に設けられる。直線偏光板16、17は、それぞれ液晶セル15側に光学補償に供する位相差フィルム18、19が設けられる。なお位相差フィルム18、19は、必要に応じて省略してもよい。これによりこの調光フィルム5F、5Rは、電極22への印加電圧の可変により、液晶層14Aに係る液晶分子14の配向方向を可変して入射光の透過を制御し、例えば透過状態と遮光状態とで状態を切り替えるように構成される。なお調光フィルム5F、5Rは、直線偏光板16及び又は17の液晶セル15とは逆側の面に、ハードコート層等による保護層が設けられる。
The
なおこの実施形態において、調光フィルム5F、5Rは、VA方式により液晶層14Aに係る液晶分子14を駆動するように構成されているものの、TN(Twisted Nematic)方式、IPS(In Place Switching)方式等により駆動する場合にも広く適用することができる。
In this embodiment, the
基材21A、21Bは、液晶セル15に適用可能な可撓性を有する各種の透明フィルム材を適用することができ、この実施形態では、両面にハードコート層が作製されてなるポリカーボネート等のフィルム材が適用される。電極22A、22Bは、透明と知覚される種々の構成を広く適用することができ、より具体的にこの実施形態では、透明電極材であるITO(Indium Tin Oxide)による透明導電膜により作製される。
As the
配向層23A、23Bは、ポリイミド等の配向層に適用可能な各種材料層が適用され、この材料層の表面にラビングロールを使用したラビング処理により微細なライン状凹凸形状を作製して形成される。なおこのようなラビング処理による配向層に代えて、ラビング処理により作製した微細なライン状凹凸形状を賦型処理により作製して配向層を作製してもよく、また光配向層により作製してもよい。 The alignment layers 23A and 23B are formed by applying various material layers applicable to the alignment layer such as polyimide and forming a fine line-shaped uneven shape on the surface of the material layer by rubbing using a rubbing roll. . Instead of the alignment layer formed by the rubbing process, the alignment layer may be formed by forming a fine line-shaped uneven shape formed by the rubbing process by the shaping process, or by using the photo-alignment layer. Good.
液晶層14には、VA方式による液晶表示パネルに適用される各種の液晶材料を広く適用することができる。 Various liquid crystal materials applied to the VA liquid crystal display panel can be widely applied to the liquid crystal layer 14.
スペーサ24は、各種の樹脂材料を広く適用することができるものの、この実施形態ではフォトレジストにより作製される。なお液晶セル15は、液晶層14Aを囲む枠形状によりシール剤25が配置され、このシール剤25により液晶層14Aに係る液晶の漏出が防止され、さらには上側積層体12及び下側積層体13が一体に保持される。ここでシール剤25は、液晶の漏出を防止すると共に、上側積層体12及び下側積層体13を一体に保持可能な種々の材料を適用することができるものの、この実施形態では、例えばエポキシ樹脂剤による熱硬化型樹脂やアクリル樹脂剤による紫外線硬化樹脂、熱及び紫外線で硬化する硬化樹脂等が適用される。
The
直線偏光板16、17は、いわゆるシート・ポラライザーであり、ポリビニルアルコール(PVA)にヨウ素等を含浸させた後、延伸して偏光子としての光学的機能を果たす光学機能層が形成され、TAC(トリアセチルセルロース)等の透明フィルム材による基材により光学機能層を挟持して作製される。
The linear
〔調光フィルムにおける透過率の変化〕
ここで直線偏光板16、17は、ロールに巻き取られた長尺形状の透明フィルム材を処理して作製され、これによりこの長尺形状に係る幅方向又はこれと直交する長手方向が、吸収軸方向となる。このような長尺形状による透明フィルム材から調光フィルム5F、5Rに係る矩形形状により直線偏光板16、17を切り出す場合、この矩形形状に係る長辺の延長方向又は短辺の延長方向が吸収軸方向となるように直線偏光板16、17を切り出して、無駄なく直線偏光板を切り出すことができる。これによりこの実施形態において、調光フィルム5F、5Rは、全体が平面視矩形形状により作製されて、この矩形形状に係る長辺の延長方向が直線偏光板16又は17の吸収軸方向(又は透過軸方向)となるように設定され、また直線偏光板17又は16は、この矩形形状に係る長辺の延長方向が透過軸方向(又は吸収軸方向)となるように配置される。
[Change in transmittance in light control film]
Here, the linearly
ここでこのように直線偏光板16、17を配置する場合にあって、VA方式による駆動では、矢印A及びBにより示すように(図1)、この直線偏光板16、17の吸収軸方向に対して、液晶層14に係る液晶分子が電界により斜め45度の方向に倒れるように設定して、最も透過率を向上することができる。これによりこの実施形態において、調光フィルム5F、5Rは、電界の印加により直線偏光板16、17の吸収軸方向に対して斜め45度の方向に液晶分子が倒れるように形成される。この実施形態では、この斜め45度の方向が運転席から助手席前方側となるように調光フィルム5F、5Rが配置される。
Here, in the case where the linearly
ここでこのようにしてVA方式により調光フィルム5F、5Rを配置すると、搭乗位置によって、透過率に関する特性が著しく変化する。図3及び図4は、それぞれ前席側及び後席側の調光フィルム5F、5Rについて、着座位置に係る方向による透過率の変化を示す特性曲線図である。なおこの図3及び図4は、それぞれ調光フィルムの中央の部位について、透過率を計測した結果であり、各着座位置の搭乗者の目の位置に係る方位角、伏角の出射方向についての透過率を示すものである。なお計測に供した車両は、前席及び後席にサンルーフを備えたワゴンタイプの乗用車であり、この乗用車の前席及び後席のサンルーフに調光フィルム5F、5Rを配置し、各着座位置における標準体型による搭乗者の目の高さで透過率を計測した。
Here, when the
前席側の調光フィルム5Fにおいて、運転席2Aの向きに係る透過率L2Aは、調光フィルム5Fへの印加電圧が2V程度まで上昇すると増大を開始し、印加電圧が6V程度まで上昇すると透過率の増大が飽和する。この飽和に係る透過率は32%である。これに対して後部座席2Cの左側2CL、中央2CC、右側2CRに係る透過率L2CL、L2CC、L2CRは、運転席2Aの透過率L2Aと同様に、調光フィルム5Fに対する印加電圧が2V程度に上昇すると増大を開始する。このうち後部座席2Cの中央2CC、右側2CRの向きに係る透過率L2CC、L2CRは、印加電圧が6V程度に上昇すると透過率の増大が飽和し、これにより印加電圧の変化に対して運転席2Aの向きに係る透過率L2Aとほぼ同様の変化を呈する。なおこの飽和に係る透過率は、それぞれ30%、24%である。これらによりこれらの透過率の中で透光時の透過率は、運転席2Aに係る透過率L2Aが最も大きく、後部座席2Cの中央2CCに係る透過率L2CC、右側2CRに係る透過率L2CRの順に小さくなる。
In the
これに対して後部座席2Cの左側2CLの透過率L2CLは、印加電圧の増大により一旦透過率が増大した後、低下して変化が停止することになり、その結果、4V程度の印加電圧で透過率が最も高くなる。なおこの透過率L2CLは最大値が30%であり、印加電圧の増大によりこの最大値から16%程度に透過率が低下することになる。
On the other hand, the transmittance L2CL of the left side 2CL of the
これに対して助手席2Bに係る透過率L2Bは、運転席2Aに係る透過率L2Aより高電圧である電圧5V程度まで印加電圧が上昇すると透過率の増大が開始し、印加電圧12V程度で増大が飽和する。なおこの印加電圧12Vの透過率は、26%である。
On the other hand, the transmittance L2B related to the
これにより運転席2A、後部座席2Cの中央2CC、右側2CRでは、印加電圧を0Vから増大させて透過率が単調増加する印加電圧の範囲である2V〜6Vの範囲で、ユーザーによる対応する操作部6A、6CC、6CRの操作に応動してして調光フィルム5Fへの印加電圧を可変して、違和感なく操作することができる。
As a result, in the center 2CC and the right side 2CR of the
これに対して後部座席2Cの左側2CLでは、運転席2A、後部座席2Cの中央2CC、右側2CRに係る操作部6A、6CC、6CRと同様にユーザーの操作により印加電圧を可変したのでは、一旦増大した透過率が印加電圧4V以上で低下することになることにより、ユーザーに違和感を与えることになる。この場合、印加電圧を0Vから増大させて透過率が単調増加する印加電圧2V〜4Vの範囲で、操作部の操作に応動して印加電圧を可変して違和感なく操作することができる。
On the other hand, in the left side 2CL of the
また助手席2Bに係る操作部6Bでは、同様に、運転席2A、後部座席2Cの中央2CC、右側2CRに係る操作部6A、6CC、6CRと同様に印加電圧を可変したのでは、ユーザーの操作に違和感を与えることになり、この場合も、印加電圧を0Vから増大させて透過率が単調増加する印加電圧5〜12Vの範囲で、対応する操作部6Bの操作により調光フィルム5Fへの印加電圧を可変することが必要になる。
Similarly, in the
これに対して後席側の調光フィルム5Rにおいては、運転席2A及び助手席2Bからは、専ら調光を図らないことにより、後席2Cの搭乗者による調光が問題となる。この場合、図4に示すように、後部座席2Cの中央2CC、右側2CRに係る透過率L2CC、L2CRは、印加電圧が2V程度に上昇すると増大を開始し、印加電圧が10V程度に上昇すると透過率の増大が飽和する。なお透光時における透過率は、後部座席2Cの中央2CCの透過率L2CC、右側2CRの透過率L2CRの順に小さくなる。これに対して後部座席2Cの左側2CLに係る透過率L2CLは、印加電圧が電圧5V程度まで上昇すると透過率の増大が開始し、印加電圧が12V程度に増大すると透過率の増大が停止する。
On the other hand, in the
これにより調光フィルム5Fの制御と同様に、後部座席2Cの中央2CC、右側2CRでは、ユーザーによる対応する操作部6CC、6CRの操作により、印加電圧を0Vから増大させて透過率が単調増加する印加電圧2V〜5Vの範囲で調光フィルム5Fへの印加電圧を可変して、後部座席2Cに着座したユーザーに違和感を与えることなく調光することができる。これに対して後部座席2Cの左側2CLでは、後部座席2Cの中央2CC、右側2CRに係る操作部6CC、6CRと同様に印加電圧を可変したのでは、ユーザーに違和感を与えることになり、対応する操作部6Bの操作により印加電圧を0Vから増大させて透過率が単調増加する印加電圧5〜12Vの範囲で調光フィルム5Fへの印加電圧を可変することが必要になる。
As a result, similarly to the control of the
なおこの後席側の調光フィルム5Rにおいては、通常、運転席2A及び助手席2Bからは、調光を図らないものの、例えば停車して座席を後方に倒して空を見上げる場合も予測される。このような場合、調光フィルム5Rは、ほぼ真上方向に係る透過率L2Cにより外来光が入射することになり、この場合、印加電圧が3V程度まで上昇すると、透過率の増大が開始し、印加電圧10V程度で透過率の増大が飽和する。これにより運転席2A、助手席2Bが大きく倒された状態で、これらの座席に係る操作部6A、6Bが操作された場合、この操作部6A、6Bの操作に応動してして単調増加の範囲である印加電圧3V〜10Vの範囲で印加電圧を可変することが望まれる。
In the
これらによりこの実施形態では、ユーザーにより操作された操作部に応じて調光フィルム5F、5Rの制御に係る特性を可変し、これにより調光を図るユーザーの位置に応じた特性により調光フィルムを駆動する。
Accordingly, in this embodiment, the characteristics relating to the control of the
〔調光フィルムの制御〕
コントローラ7は、調光フィルム5F、5Rを駆動するコンピュータであり、搭乗者による操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCの操作に応動して調光フィルム5F、5Rの印加電圧を設定して調光フィルム5F、5Rの透過率を制御する。
[Control of light control film]
The
ここでこの実施形態において、操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCは、調光対象を切り替える切り替え操作子、調光に係るアップの操作子、調光に係るダウンの操作子、調光対象の現在の諧調を棒グラフ状に表示する複数の発光ダイオードによる表示部が設けられており、コントローラ7は、操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCに設けられた調光対象を切り替える切り替えの操作子の操作に応動してして調光フィルム5F、5Rで調光対象を切り替える。またこのようにして調光対象を切り替えて、アップの操作子、ダウンの操作子の操作に応動してして調光対象の透過率を増減する。また運転席、助手席の操作部6A、6Bについては、対応するセンサ7A、7Bによる検出結果に基づいて、運転席、助手席がそれぞれ倒れている場合に限って、運転席、助手席の操作部6A、6Bにおける調光対象を切り替える切り替え操作子の操作に応動してして後席側の調光フィルム5Rを調光対象に設定し、運転席、助手席の操作部6A、6Bにおけるアップ、ダウンの操作子の操作に応動してして透過率を可変する。なおこのように運転席、助手席がそれぞれ倒れている場合であって、対応する操作部6A、6Bが操作される場合は、運転手、同乗者が座席を倒して天井である後席側のサンルーフ4Rを見上げるような場合である。
Here, in this embodiment, the
この透過率の制御に係る処理において、コントローラ7は、調光対象の調光フィルム5F、5Rに対する操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCを操作する搭乗者の位置に応じて、操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCの操作に応動する印加電圧の設定を可変し、これにより透過率に関する特性の方向による変化に起因する操作の違和感を低減する。
In the process relating to the control of the transmittance, the
より具体的にこの実施形態において、コントローラ7は、調光フィルム5F、5Rの透過率に関する特性の情報を搭乗位置毎に記録して保持し、この記録して保持した特性の情報に基づいて印加電圧を可変することにより、調光フィルム5F、5Rに対する操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCを操作する搭乗者の位置に応じて、操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCの操作に応動する印加電圧の設定を可変する。
More specifically, in this embodiment, the
ここでこの透過率に関する特性の情報は、搭乗者の位置する方向について、印加電圧を0Vから増大させて透過率が単調増加する印加電圧の範囲を、直接に、又は間接的に特定する情報である。なお印加電圧の増大により透過率が低減するように設定する場合もあることにより、この場合には、この透過率に関する特性の情報は、搭乗者の位置する方向について、印加電圧を0Vから増大させて透過率が単調減少する印加電圧の範囲の情報である。 Here, the information on the characteristics relating to the transmittance is information that directly or indirectly specifies the range of the applied voltage in which the transmittance is monotonously increased by increasing the applied voltage from 0 V in the direction in which the passenger is located. is there. Since the transmittance may be set to decrease by increasing the applied voltage, in this case, the information on the characteristics related to the transmittance is obtained by increasing the applied voltage from 0 V in the direction in which the passenger is located. Information on the range of applied voltage in which the transmittance monotonously decreases.
この実施形態では、図3及び図4について上述した単調増大に係る印加電圧の範囲の上限値及び下限値により、透過率に関する特性の情報を記録して保持する。なおこの印加電圧の範囲の上限値及び下限値に代えて、この可変範囲の中心電圧と上限値及び下限値の差電圧とにより透過率に関する特性の情報を記録してもよく、さらにはこれらに加えて特定諧調の印加電圧を記録するようにしてもよい。なおこのような特定諧調の印加電圧は、例えば最大の透過率における諧調を100%として、それぞれ0%、25%、50%、75%、100%の諧調となる印加電圧であり、諧調の設定にあっては、種々に設定することができる。また図3及び図4について上述した印加電圧に対する透過率の変化自体の特性を記録するようにしてもよい。 In this embodiment, the information on the characteristics related to the transmittance is recorded and held by the upper limit value and the lower limit value of the range of the applied voltage related to the monotonic increase described above with reference to FIGS. 3 and 4. Instead of the upper limit value and the lower limit value of the range of the applied voltage, information on characteristics relating to the transmittance may be recorded by the center voltage of the variable range and the difference voltage between the upper limit value and the lower limit value. In addition, a specific gradation applied voltage may be recorded. The applied voltage with such specific gradation is, for example, an applied voltage having gradations of 0%, 25%, 50%, 75%, and 100%, assuming that the gradation at the maximum transmittance is 100%. In this case, various settings can be made. Further, the characteristics of the transmittance change itself with respect to the applied voltage described above with reference to FIGS. 3 and 4 may be recorded.
図5は、この調光の制御に係るコントローラ7による制御手順を示すフローチャートである。コントローラ7は、ユーザーによる操作により車両1の電源が立ち上げられると、この図5の処理手順を開始する。なおこれに代えて、常時、この処理手順を実行するようにしてもよい。
FIG. 5 is a flowchart showing a control procedure by the
コントローラ7は、この処理手順を開始すると、何れかの操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCの操作を待機する(ステップSP1−SP2)。また何れかの操作部6A、6B、6CL、6CR、6CCが操作されると、操作子の操作に応動してして調光対象の選択を受け付け、さらに操作された操作部に係る搭乗者の位置について、現在の調光フィルム5F又は5Rの印加電圧による透過率の諧調を検出する。また検出した諧調を対応する操作部で棒グラフ状に表示する。
When starting this processing procedure, the
具体的に、例えば前席側の調光フィルム5Fが操作対象である場合に、現在の調光フィルム5Fの駆動電圧が4Vであるものとする。この実施形態では、単調増大に係る印加電圧の範囲の上限値及び下限値により特性の情報が記録されていることにより、図3の例では、運転席については、上限値及び下限値が6V及び2Vとなる。これによりコントローラ7は、この単調増加の範囲では透過率が印加電圧に比例するものとして、現在の調光フィルムの駆動電圧が4Vである場合、諧調は50%((4V−2V)/(6V−2V))であると判断する。またこれによりこの50%に係る諧調を対応する運転席の操作部6Aで表示する。
Specifically, for example, when the
またこれにより例えば助手席の操作部6Bが操作された場合、助手席では上限値及び下限値が12V及び5Vであることにより、現在の諧調を0であると判断し、助手席の操作部6Bで表示する。
Further, for example, when the passenger
なおこのような現状の諧調表示にあっては、操作された操作部だけでなく、操作されていない操作部についてそれぞれ諧調を検出して表示するようにしてもよい。なおこれによりこの実施形態では、単調増大に係る印加電圧の範囲で、透過率が印加電圧に比例して増大するものとして取り扱って直線近似により諧調を検出していることになり、実際の諧調に対して誤差が大きくなる。これにより例えば100%、75%、50%、25%、0%の諧調となる印加電圧を記録するようにして、折れ線近似等により諧調を検出して精度を向上してもよく、さらには図3及び図4の特性をそのまま記録して諧調を検出するようにして一段と精度を向上してもよい。 In such a current gradation display, gradation may be detected and displayed not only for the operated operation unit but also for the operation unit that is not operated. Note that, in this embodiment, in the range of the applied voltage related to monotonic increase, the transmittance is handled as increasing in proportion to the applied voltage, and the gradation is detected by linear approximation. On the other hand, the error increases. Thereby, for example, an applied voltage with a gradation of 100%, 75%, 50%, 25%, 0% may be recorded, and the gradation may be detected by broken line approximation or the like to improve accuracy. The characteristics of 3 and FIG. 4 may be recorded as they are to detect the gradation, thereby further improving the accuracy.
コントローラ7は、このようにして操作された操作部について、現在の駆動電圧による諧調を検出して表示すると、さらにアップの操作子の操作量、ダウンの操作子の操作量に応じて、この記録した特性の情報により駆動電圧の可変量を検出する。また検出した可変量により駆動電圧を可変する。具体的に例えば、アップの操作子が1回押圧操作する毎に、例えば諧調を5%変化させる場合にあって、現在の調光フィルムの駆動電圧が4Vであり、単調増大に係る印加電圧の範囲の上限値及び下限値が6V及び2Vであり、運転席に係る諧調が50%である場合、この上限値及び下限値の範囲の電圧による電位差の5%の電圧を、アップダウンの操作子の1回押圧操作による駆動電圧の可変量とする。これによりこの場合、アップの操作子の1回の押圧操作により印加電圧を4Vから4.2V(4V+(6V−2V)×0.05)に可変する。これに対してダウンの操作子が1回操作された場合、印加電圧を4Vから3.6Vに可変する。
When the
またこれにより例えば助手席の操作部6Bが操作された場合、助手席では上限値及び下限値が12V及び5Vであることにより、上限値及び下限値の電位差7Vの5%の電圧0.35Vをアップダウンの操作子の1回押圧操作による駆動電圧の可変量とする。ここで現在の調光フィルムの駆動電圧が4Vである場合、助手席では上限値及び下限値が12V及び5Vであることにより、現在の諧調は0%となる。またこの場合、単調増加範囲に係る上限値及び下限値の範囲に現在の駆動電圧が含まれていないことになる。これによりこの場合、コントローラ7は、現在の駆動電圧による諧調に対応する駆動電圧をこの単調増加範囲から検出する。この例では、この駆動電圧は5Vとなる。コントローラ7は、この対応する諧調の駆動電圧5Vから、検出したアップダウンの操作子の押圧操作による駆動電圧の可変量だけ印加電圧を可変する。これによりこの場合、1回の押圧操作により印加電圧を5.35Vに設定する。
Further, for example, when the
またこれとは逆に、例えば現在の駆動電圧が12Vの状態で、単調増大に係る印加電圧の範囲の上限値及び下限値が6V及び2Vである運転席に係る操作部6Aでダウンの操作子が操作された場合、この場合も、単調増加範囲に係る上限値及び下限値の範囲に現在の駆動電圧が含まれていないことになる。これによりこの場合も、コントローラ7は、現在の駆動電圧による諧調に対応する駆動電圧をこの単調増加範囲から検出し、この場合は、6Vの駆動電圧を検出する。またこの検出した駆動電圧からダウンの操作子の操作量に応じた可変量だけ印加電圧を可変する。
On the other hand, for example, in the state where the current drive voltage is 12 V, the down operation element is operated at the
これらによりこの実施形態では、駆動電圧が著しく高い場合、駆動電圧が著しく低い場合等に、何れの操作部が操作された場合でも、操作子の操作に応動して速やかに諧調を可変し、例えば何度も操作子を操作しても諧調が変化しないと言った操作に係る違和感を解消する。なおコントローラ7は、アップダウンの操作子の押圧操作が繰り返された場合、さらには長押しされた場合、この繰り返しの押圧操作の回数に比例するように、さらには長押しの時間に比例するように、駆動電圧の可変量を検出して駆動電圧を可変する。
Accordingly, in this embodiment, when the driving voltage is extremely high, when the driving voltage is extremely low, etc., regardless of which operation unit is operated, the gradation is quickly changed in response to the operation of the operation element. Eliminates the sense of incongruity associated with an operation that the gradation does not change even if the operator is operated many times. The
またこのようにして駆動電圧を可変すると、対応する操作部における諧調の表示を変更する。 Further, when the drive voltage is changed in this way, the gradation display on the corresponding operation unit is changed.
この実施形態によれば、調光フィルムに対するユーザーの位置に応じた特性により調光フィルムを駆動することができ、これにより透過率に関する特性の方向による変化に起因する操作の違和感を低減することができる。 According to this embodiment, the light control film can be driven by characteristics according to the position of the user with respect to the light control film, thereby reducing the uncomfortable feeling of operation caused by the change in the direction of the characteristics regarding the transmittance. it can.
すなわちこのように調光フィルムに対するユーザーの位置に応じた特性により調光フィルムを駆動することができることにより、操作子を操作しても諧調が変化しない場合、操作子の操作により急激に諧調が変化するような場合を低減することができ、これにより操作の違和感を低減することができる。 In other words, if the light control film can be driven with the characteristics according to the position of the user with respect to the light control film in this way, if the gradation does not change even if the operation element is operated, the gradation changes abruptly by the operation of the operation element. In such a case, it is possible to reduce such a case, and thereby, it is possible to reduce an uncomfortable feeling of operation.
また調光フィルムの透過率に関する特性の情報を記録して保持し、該記録して保持した特性の情報に基づいて前記印加電圧を設定することにより、例えば100%、75%、50%、25%、0%の諧調となる印加電圧によりこの透過率に関する特性の情報を記録する場合のように、多数のサンプルの印加電圧により透過率に関する特性の情報を記録するようにして、折れ線近似等の手法を適用して精度良く諧調を検出し、さらには印加電圧を設定することができ、一段と操作の違和感を低減することができる。すなわちこの場合、印加電圧の変化により透過率が急激に変化する範囲であっても、これとは逆に印加電圧の変化に対して透過率の変化が小さい範囲であっても、操作子の操作に対して諧調の変化が一定値により変化するように設定することができ、これにより操作の違和感を一段と低減することができる。 Also, by recording and holding information on characteristics of the transmittance of the light control film and setting the applied voltage based on the information on the characteristics recorded and held, for example, 100%, 75%, 50%, 25 As in the case of recording the information on the characteristics with respect to the transmittance with the applied voltage having a gradation of% and 0%, the information on the characteristics with respect to the transmittance is recorded with the applied voltage of a large number of samples. By applying the technique, it is possible to detect a gradation with high accuracy and to set an applied voltage, and to further reduce the uncomfortable feeling of operation. That is, in this case, even if the transmittance changes rapidly due to the change in the applied voltage, conversely, even if the change in the transmittance is small relative to the change in the applied voltage, On the other hand, it is possible to set so that the change in gradation changes with a constant value, thereby further reducing the uncomfortable feeling of operation.
〔第2実施形態〕
ところで車両のサンルーフでは、搭乗者の頭部近傍の高さに調光フィルムを設けることになり、これにより調光フィルムから見た各搭乗者の視点は、仰角が著しく大きい。これにより調光フィルムでは、方位角の変化による透過率の変化が極めて大きくなる。これにより例えば前席に設けられた調光フィルムの車幅方向の中央部分について第1実施形態について上述した手法により違和感無く操作できるようにしても、調光フィルムの右側領域、左側領域では、この中央領域と同じように透過率を設定することが困難になり、これにより調光フィルムに輝度ムラが発生する。なおこの輝度ムラは、シェーディングのように輝度傾斜により観察されることになる。
[Second Embodiment]
By the way, in the sunroof of a vehicle, a light control film is provided at a height near the head of the occupant, so that each passenger's viewpoint viewed from the light control film has a remarkably high elevation angle. Thereby, in a light control film, the change of the transmittance | permeability by the change of an azimuth becomes very large. Thus, for example, even if the center portion in the vehicle width direction of the light control film provided in the front seat can be operated without a sense of incongruity by the method described above for the first embodiment, in the right region and the left region of the light control film, It becomes difficult to set the transmittance in the same manner as in the central region, thereby causing uneven brightness in the light control film. Note that this luminance unevenness is observed by a luminance gradient like shading.
またこの場合、操作部の操作に対する諧調の変化が各部で異なることになり、これによっても操作に違和感を生じることになる。そこでこの実施形態では、個別に印加電圧を設定可能な複数の領域に分割して調光フィルムを作製し、領域毎に、印加電圧を設定する。 Further, in this case, the change in gradation with respect to the operation of the operation unit is different in each unit, which also causes an uncomfortable feeling in the operation. Therefore, in this embodiment, the light control film is produced by dividing into a plurality of regions where the applied voltage can be individually set, and the applied voltage is set for each region.
すなわち図6は、図1との対比により本発明の第2実施形態に係る車両の構成を示す図である。この車両31の後部座席2Cの中央位置2CCに関して、前席のサンルーフ4Fに設けられた調光フィルム25Fの中央部分については、符号LCにより示すように、ほぼ正面方向であることにより、例えば図3について上述した特性L2CCによる透過率の特性が得られる。これに対してこの中央部分の左側部分では、符号LLにより示す方向が視線の方向であることにより、図3について上述した後席右側2CRから中央部分を見た特性L2CRにより透過率の特性が得られる。これに対してこの中央部分の右側部分では、符号LRにより示す方向が視線の方向であることにより、図3について上述した後席左側2CLから中央部分を見た特性L2CLにより透過率の特性が得られる。
That is, FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the vehicle according to the second embodiment of the present invention in comparison with FIG. With respect to the central position 2CC of the
これによりこの実施形態では、前席の調光フィルム25Fについては、幅方向に3等分して左側領域ARL、中央領域ARC、右側領域ARRを形成し、各領域ARL、ARC、ARRをそれぞれ個別に駆動できるようにする。また各領域ARL、ARC、ARRについて、それぞれ第1実施形態について上述した手法により操作子の操作により駆動電圧を設定する。なおこの駆動電圧の設定に供する透過率に関する特性の情報にあっては、左側領域ARLに対する後席中央2CCの情報を、中央領域ARCに対する後席右側2CRの情報と共用したり、右側領域ARRに対する後席中央2CCの情報を、中央領域ARCに対する後席左側2CLの情報と共用したり、することができる。
Thus, in this embodiment, the front seat
なおこのように3つの領域に分割する代わりに、さらに細かく領域分割して領域毎に駆動するようにしてもよい。またこの領域毎の駆動にあっては、透過率に関する特性の情報の記録から離散的に特定領域毎に印加電圧を求め、この印加電圧の補間演算処理(内挿内装演算、外挿演算)により連続する各領域の印加電圧を求めるようにしてもよい。 In addition, instead of dividing into three areas in this way, the area may be further divided and driven for each area. In driving for each area, the applied voltage is discretely obtained for each specific area from the recording of the characteristic information regarding the transmittance, and interpolation processing (interpolation calculation and extrapolation calculation) of the applied voltage is performed. You may make it obtain | require the applied voltage of each continuous area | region.
この実施形態によれば、個別に印加電圧を設定可能な複数の領域に分割して調光フィルムを形成し、領域毎に、印加電圧を設定することにより、一段と違和感を低減することができ、また調光フィルムにおける輝度ムラを低減することができる。 According to this embodiment, it can be divided into a plurality of regions where the applied voltage can be individually set to form a light control film, and by setting the applied voltage for each region, it is possible to further reduce the sense of discomfort, Moreover, the brightness nonuniformity in a light control film can be reduced.
〔第3実施形態〕
この実施形態では、調光フィルムを、透過率に関する特性が異なる複数の領域により形成するようにして、領域毎に駆動電圧を設定する。具体的に、液晶層14に係る液晶分子が電界により斜め45度の方向に倒れるように設定して、この斜め45度の方向が平面視して90度の角度を成す第1〜第4の領域(図1において、この矢印Aに係る領域と、この矢印Aに係る向きが90度順次異なる領域とである)により調光フィルムを構成する。またこの領域毎に、第1実施形態及び第2実施形態について上述したと同様にして印加電圧を制御する。
[Third Embodiment]
In this embodiment, the light control film is formed by a plurality of regions having different transmittance-related characteristics, and the drive voltage is set for each region. Specifically, the liquid crystal molecules related to the liquid crystal layer 14 are set so as to be inclined in a direction of 45 degrees obliquely by an electric field, and the directions of the 45 degrees oblique form an angle of 90 degrees in plan view. The light control film is composed of regions (in FIG. 1, a region according to the arrow A and a region in which the direction according to the arrow A sequentially differs by 90 degrees). For each region, the applied voltage is controlled in the same manner as described above for the first and second embodiments.
この実施形態では、透過率に関する特性が異なる複数の領域を設けるようにして、領域毎に駆動電圧を設定することにより、いわゆるマルチドメインの手法を利用して方位角の変化による透過率の変化を低減することができ、一段と操作に関する違和感を低減することができる。 In this embodiment, by providing a plurality of regions having different characteristics related to transmittance and setting a driving voltage for each region, a change in transmittance due to a change in azimuth angle can be performed using a so-called multi-domain technique. It can reduce, and the discomfort regarding operation can be further reduced.
〔他の実施形態〕
以上、本発明の実施に好適な具体的な構成を詳述したが、本発明は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述の実施形態を組み合わせ、さらには上述の実施形態を種々に変更することができる。
[Other Embodiments]
The specific configuration suitable for the implementation of the present invention has been described in detail above, but the present invention is combined with the above-described embodiments and further modified in various ways without departing from the spirit of the present invention. can do.
すなわち上述の実施形態では、直線偏光板をクロスニコル配置して調光フィルムを作製する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、パラレルニコル配置により作製するようにしてもよい。なおこの場合、調光フィルムはノーマリーホワイトとなることにより、印加電圧を0Vから上昇させて透過率が単調減少する範囲を、透過率に関する特性の情報と記録して、上述の実施形態と同様にして透過率を制御することができる。 That is, in the above-described embodiment, the case where the light control film is manufactured by arranging the linearly polarizing plates in a crossed Nicol arrangement is described. However, the present invention is not limited to this, and may be manufactured by a parallel Nicol arrangement. In this case, since the light control film is normally white, the range in which the applied voltage is increased from 0 V and the transmittance monotonously decreases is recorded as information on the characteristics relating to the transmittance, and the same as in the above-described embodiment. Thus, the transmittance can be controlled.
また上述の実施形態では、前席及び後席にそれぞれサンルーフを設ける場合について述べたが、本発明はこれに限らず、前席及び後席に対応する大きなサンルーフを1つ配置する場合にも広く適用することができ、さらには前席のみに設ける場合、後席のみに設ける場合にも広く適用することができる。なおこのように大きなサンルーフを1つ配置する場合には、このサンルーフを前方領域及び後方領域に分割して上述の実施形態について上述したと同様にして駆動して操作における違和感を解消することができる。 In the above-described embodiment, the case where sunroofs are provided in the front seat and the rear seat has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this and is widely used when one large sunroof corresponding to the front seat and the rear seat is provided. Further, the present invention can be applied widely when it is provided only in the front seat or only in the rear seat. When one large sunroof is arranged as described above, the sunroof can be divided into a front region and a rear region and driven in the same manner as described above with respect to the above-described embodiment to eliminate the uncomfortable feeling in operation. .
また上述の実施形態では、各座席に設けた操作部の操作により調光を指示する搭乗者の位置を検出して印加電圧を設定する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、調光を指示するユーザーの位置にあっては、種々の手法により検出することができる。具体的に例えば赤外線リモコンの操作により調光の操作を受け付けるようにして、赤外線を選択的に受光する撮像素子により撮像結果を取得して、調光の指示に係るリモコンの位置を検出してユーザーの位置を検出する場合等、種々の手法を適用することができる。 Further, in the above-described embodiment, the case where the position of the occupant instructing the dimming is detected and the applied voltage is set by the operation of the operation unit provided in each seat is described. The position of the user who indicates light can be detected by various methods. Specifically, for example, by accepting a dimming operation by operating an infrared remote controller, an imaging result is acquired by an image sensor that selectively receives infrared rays, and the position of the remote control related to the dimming instruction is detected and the user is detected. Various methods can be applied, for example, when detecting the position of.
また上述の実施形態では、搭乗者が標準体型である場合の透過率の計測結果を基準に印加電圧を設定する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、搭乗者の体型により仰角方向に係る透過率の変化を補正するように印加電圧を設定してもよい。ここでこの搭乗者の体型にあっては、車内の撮像結果の画像処理、座席に設定した圧力センサ等により検出して、視点の位置を検出することができる。またこの検出した視点の位置により、記録して保持した透過率に関する特性の情報を補間演算処理して、検出した視点の位置に係る透過率に関する特性を検出して印加電圧を設定することができる。またこれとは逆に、記録して保持した透過率に関する特性の情報を使用して印加電圧を検出し、これを補間演算処理して検出した視点位置に対応する印加電圧を設定するようにしてもよい。 In the above-described embodiment, the case where the applied voltage is set based on the measurement result of the transmittance when the occupant is a standard body shape is described. However, the present invention is not limited to this, and the elevation direction is determined depending on the body shape of the occupant. The applied voltage may be set so as to correct the change in transmittance according to the above. Here, in the body shape of this passenger, the position of the viewpoint can be detected by performing image processing of the imaging result in the vehicle, a pressure sensor set in the seat, and the like. In addition, the information on the characteristic relating to the transmittance that is recorded and held can be subjected to interpolation calculation processing based on the detected viewpoint position, and the characteristic relating to the transmittance relating to the detected viewpoint position can be detected to set the applied voltage. . On the other hand, the applied voltage is detected by using the characteristic information regarding the transmittance that is recorded and held, and the applied voltage corresponding to the detected viewpoint position is set by performing interpolation calculation processing. Also good.
また上述の実施形態では、本発明に係る調光システムを車両に実装する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば大面積の窓に適用して、調光を図る場合等に広く適用することができる。 In the above-described embodiment, the case where the light control system according to the present invention is mounted on a vehicle has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the light control system is applied to a large-area window to control light. Can be widely applied.
1、31 車両
2A 運転席
2B 助手席
2C 後部座席
4F、4R サンルーフ
5F、5R、25F 調光フィルム
6A、6B、6CC、6CL、6CR 操作部
7 コントローラ
7A、7B センサ
12 上側積層体
13 下側積層体
14 液晶分子
14A 液晶層
15 液晶セル
16、17 直線偏光板
18、19 位相差フィルム
21A、21B 基材
22A、22B 電極
23A、23B 配向層
24 スペーサ
25 シール剤
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記調光フィルムは、
少なくとも配向層を備えてなる第1及び第2の積層体により液晶層を挟持し、前記第1及び又は第2の積層体に設けられた電極への印加電圧の可変により透過率が変化し、
前記コントローラは、
ユーザーによる操作部の操作により、前記調光フィルムに対する前記ユーザーの位置に応じて、前記印加電圧を設定して前記調光フィルムの透過率を制御する
調光システム。 In a light control system that controls light by controlling the transmittance of the light control film,
The light control film is
The liquid crystal layer is sandwiched between the first and second laminates having at least an alignment layer, and the transmittance is changed by varying the voltage applied to the electrodes provided in the first and / or second laminate,
The controller is
The light control system which controls the transmittance | permeability of the said light control film by setting the said applied voltage according to the position of the said user with respect to the said light control film by operation of the operation part by a user.
前記調光フィルムの透過率に関する特性の情報を記録して保持し、該記録して保持した特性の情報に基づいて前記印加電圧を設定する
請求項1に記載の調光システム。 The controller is
The light control system according to claim 1, wherein information on characteristics relating to the transmittance of the light control film is recorded and retained, and the applied voltage is set based on the information on the characteristics recorded and retained.
前記調光フィルムは、
少なくとも配向層を備えてなる第1及び第2の積層体により液晶層を挟持し、前記第1及び又は第2の積層体に設けられた電極への印加電圧の可変により透過率が変化し、
前記車両は、
前記入射光の制御を指示する操作部と、
前記操作部の操作により前記印加電圧を設定して前記調光フィルムの透過率を制御するコントローラとを備え、
前記コントローラは、
前記調光フィルムに対する前記操作部を操作する搭乗者の位置に応じて、前記操作部の操作により前記印加電圧を設定する
車両。 In a vehicle in which a light control film is disposed in a light transmitting portion provided on the roof, and the incident light to the vehicle is controlled by controlling the transmittance of the light control film,
The light control film is
The liquid crystal layer is sandwiched between the first and second laminates having at least an alignment layer, and the transmittance is changed by varying the voltage applied to the electrodes provided in the first and / or second laminate,
The vehicle is
An operation unit for instructing control of the incident light;
A controller that controls the transmittance of the light control film by setting the applied voltage by operating the operation unit;
The controller is
The applied voltage is set by operating the operation unit according to a position of a passenger who operates the operation unit with respect to the light control film.
前記調光フィルムの透過率に関する特性の情報を記録して保持し、該記録して保持した特性の情報に基づいて前記印加電圧を設定する
請求項3に記載の車両。 The controller is
The vehicle according to claim 3, wherein information on characteristics relating to the transmittance of the light control film is recorded and retained, and the applied voltage is set based on the recorded and retained characteristics information.
少なくとも運転席及び又は助手席の座席の傾きに応じて、前記操作部の操作により前記印加電圧を設定する
請求項3又は請求項4に記載の車両。 The controller is
The vehicle according to claim 3 or 4, wherein the applied voltage is set by an operation of the operation unit in accordance with at least a tilt of a driver seat and / or a passenger seat.
個別に前記印加電圧を設定可能な複数の領域に分割して形成され、
前記コントローラは、
前記領域毎に、前記印加電圧を設定する
請求項3、請求項4、請求項5の何れかに記載の車両。 The light control film is
It is divided into a plurality of regions where the applied voltage can be set individually,
The controller is
The vehicle according to claim 3, wherein the applied voltage is set for each region.
ユーザーによる操作部の操作により、前記調光フィルムに対する前記ユーザーの位置に応じて、前記印加電圧を設定して前記調光フィルムの透過率を制御する
調光システムの駆動方法。 The liquid crystal layer is sandwiched between the first and second laminated bodies each having at least an alignment layer, and the transmittance is changed by changing the voltage applied to the electrodes provided in the first and second laminated bodies. In the driving method of the optical film,
A method for driving a light control system, wherein the applied voltage is set according to the position of the user with respect to the light control film and the transmittance of the light control film is controlled by operation of an operation unit by a user.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015224775A JP2017090847A (en) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | Light control system, vehicle, method of driving light control film |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015224775A JP2017090847A (en) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | Light control system, vehicle, method of driving light control film |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017090847A true JP2017090847A (en) | 2017-05-25 |
Family
ID=58770771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015224775A Pending JP2017090847A (en) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | Light control system, vehicle, method of driving light control film |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017090847A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021526093A (en) * | 2018-05-10 | 2021-09-30 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | Event-based automatic control of visible light transmission through vehicle windows |
-
2015
- 2015-11-17 JP JP2015224775A patent/JP2017090847A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021526093A (en) * | 2018-05-10 | 2021-09-30 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | Event-based automatic control of visible light transmission through vehicle windows |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7225531B2 (en) | Light control system for vehicle, control method for light control member, control program for light control member, vehicle | |
JP6992465B2 (en) | Dimming system for vehicles, control method of dimming member, control program of dimming member, vehicle | |
KR101727628B1 (en) | Apparatus for Both Mirror and Display and Method for Driving The Same | |
US20090015740A1 (en) | Window darkening system | |
US10068538B2 (en) | Display device specifying temperature distribution of display surface | |
KR102190423B1 (en) | Mirror display capable of controlling reflexibility and driving method of the same | |
JP6911482B2 (en) | Visor, dimming system for mobile, visor control method, visor control program, mobile | |
JP7173211B2 (en) | Light control system for vehicle, control method for light control member, control program for light control member, vehicle | |
JP6135793B1 (en) | Light control system, light control device, light control film, and light control film driving method | |
JP7339728B2 (en) | vehicle mirror | |
JP6828469B2 (en) | Illuminance control system for moving objects, control method for dimming members, control program for dimming members | |
JP2007503603A (en) | Display device and viewing angle control unit used therefor | |
JP2017090847A (en) | Light control system, vehicle, method of driving light control film | |
JP2016142920A (en) | Image display mirror for vehicle | |
JP6981017B2 (en) | vehicle | |
JP6119908B1 (en) | Light control film, light control film laminate and vehicle | |
WO2012086532A1 (en) | Display device | |
JP2022176315A (en) | Light controlling member, structure, and method for disposing light controlling member | |
WO2017170688A1 (en) | Light control system, light control device, light control film, method for driving light control film, and vehicle | |
JP6981018B2 (en) | vehicle | |
US11073736B2 (en) | View angle control device | |
TW200424657A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2018109735A (en) | Light controlling member, structural body, and method for disposing light controlling member | |
US20190107725A1 (en) | Display device | |
JP7124897B2 (en) | Light control system, vehicle, and method for driving light control film |