JP2017088102A - Vehicular undercover structure - Google Patents
Vehicular undercover structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017088102A JP2017088102A JP2015224258A JP2015224258A JP2017088102A JP 2017088102 A JP2017088102 A JP 2017088102A JP 2015224258 A JP2015224258 A JP 2015224258A JP 2015224258 A JP2015224258 A JP 2015224258A JP 2017088102 A JP2017088102 A JP 2017088102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- cabin
- deck
- floor
- rear end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用アンダカバー構造に関する。 The present invention relates to a vehicle undercover structure.
従来、ピックアップトラックなどキャビンとデッキが連結された車両において、デッキ上方の全域又は後域を覆い、車両上方の風流れを変向することで、車両後部に生じる乱流や負圧を低減し、空力性能を向上させる技術が知られている。 Conventionally, in a vehicle in which a cabin and a deck are connected, such as a pickup truck, the turbulent flow and negative pressure generated at the rear of the vehicle are reduced by covering the entire region or the rear region above the deck and turning the wind flow above the vehicle. Techniques for improving aerodynamic performance are known.
例えば、下記特許文献1には、テールゲート内部に収納されたトノカバーを、テールゲート下端部から引き出し、デッキの少なくとも後方上部を覆う位置に保持する車両の荷台構造が開示されている。この構造によれば、ルーフから流れる風がデッキ内部へ入り込むことが防止されると共に、ルーフから流れる風のテールゲート上端への再付着が促進される。その結果、車両後部に生じる乱流や負圧が低減され、空力性能が向上する。 For example, Patent Document 1 below discloses a vehicle bed structure for pulling out a tonneau cover housed inside a tailgate from a lower end portion of the tailgate and holding at least a rear upper portion of the deck. According to this structure, the wind flowing from the roof is prevented from entering the inside of the deck, and the redeposition of the wind flowing from the roof to the upper end of the tailgate is promoted. As a result, turbulence and negative pressure generated at the rear of the vehicle are reduced, and aerodynamic performance is improved.
しかしながら、上記特許文献1に記載された技術による場合、床下を流れる風がキャビンとデッキの隙間から吹き上がり、当該風によってルーフから流れる風が車両上方へ押し上げられる。このため、ルーフから流れる風が狙い通りにテールゲート上端に再付着せず、剥離した風が車両後部で乱流を生じさせる。その結果、負圧が増加し、空力性能が悪化してしまう。 However, according to the technique described in Patent Document 1, the wind flowing under the floor blows up from the gap between the cabin and the deck, and the wind flowing from the roof is pushed upward by the wind. For this reason, the wind flowing from the roof does not reattach to the tailgate upper end as intended, and the separated wind causes turbulence at the rear of the vehicle. As a result, negative pressure increases and aerodynamic performance deteriorates.
本発明は上記事実を考慮し、キャビンとデッキとを備えた車両において、床下からの吹き上げを抑制し、空力性能を向上させることができる車両用アンダカバー構造を得ることが目的である。 In view of the above facts, an object of the present invention is to provide a vehicle undercover structure that can suppress blowing up from under the floor and improve aerodynamic performance in a vehicle including a cabin and a deck.
請求項1記載の本発明に係る車両用アンダカバー構造は、車両前後方向の中間部にキャビンが配置されると共に当該キャビンの車両後方側にデッキが配置された車両において、前記キャビンの床下の後端側に車両幅方向に沿って延在されると共に、車両前後方向へ抜ける隙間が形成されないように当該床下の後端側に設けられた幅方向延在部と、前記幅方向延在部から前記デッキの床下の前端側まで延出され、当該キャビンの後端部と当該デッキの前端部との間に形成されかつ車両上下方向へ抜ける隙間を車両下方側から覆う前後方向延出部と、を備えている。 The undercover structure for a vehicle according to the first aspect of the present invention is a vehicle in which a cabin is disposed at an intermediate portion in the vehicle front-rear direction and a deck is disposed on the vehicle rear side of the cabin. A width direction extending portion provided on the rear end side below the floor so as not to form a gap extending in the vehicle width direction on the end side in the vehicle width direction, and from the width direction extension portion. A front-rear direction extending portion that extends to the front end side below the floor of the deck, and that is formed between the rear end portion of the cabin and the front end portion of the deck and covers a gap extending in the vehicle vertical direction from the vehicle lower side; It has.
請求項1記載の本発明によれば、車両の車両前後方向の中間部に配置されたキャビンの後端部と当該キャビンの車両後方側に配置されたデッキの前端部との間には、車両上下方向へ抜ける隙間が形成されている。 According to the first aspect of the present invention, there is no vehicle between the rear end portion of the cabin disposed in the middle portion of the vehicle in the vehicle longitudinal direction and the front end portion of the deck disposed on the vehicle rear side of the cabin. A gap is formed in the vertical direction.
ここで、本発明では、車両用アンダカバーが、キャビンの床下の後端側に車両幅方向に沿って延在された幅方向延在部と、当該幅方向延在部からデッキの床下の前端側まで延出された前後方向延出部と、を備えている。このうち幅方向延在部は車両前後方向へ抜ける隙間が形成されないように当該床下の後端側に設けられる。このため、車両走行時に、キャビンの床下を車両前後方向の前側から後側へ向けて流れる走行風は、幅方向延在部の下面側を通って車両後方側へと流れていく。 Here, in the present invention, the vehicle undercover includes a width direction extending portion extending along the vehicle width direction on the rear end side under the floor of the cabin, and a front end under the floor of the deck from the width direction extending portion. A longitudinally extending portion that extends to the side. Of these, the extending portion in the width direction is provided on the rear end side under the floor so as not to form a gap extending in the vehicle front-rear direction. For this reason, when the vehicle travels, the traveling wind that flows under the cabin floor from the front side to the rear side in the vehicle front-rear direction flows to the vehicle rear side through the lower surface side of the width direction extending portion.
また、前後方向延出部は、キャビンの後端部とデッキの前端部との間に形成されて車両上下方向へ抜ける隙間を車両下方側から覆っている。このため、上記走行風は前後方向延出部の車両下方側を通り、キャビンの後端部とデッキの前端部との間に形成された隙間には侵入しない。 The longitudinally extending portion covers a gap formed between the rear end portion of the cabin and the front end portion of the deck and extending in the vehicle vertical direction from the vehicle lower side. For this reason, the said running wind passes the vehicle lower side of the front-back direction extension part, and does not penetrate | invade into the clearance gap formed between the rear-end part of a cabin, and the front-end part of a deck.
従って、キャビンの後端部とデッキの前端部との間に形成された隙間から上記走行風が吹き上がり、車両上部(ルーフ)から流れる風を押し上げることが抑制される。その結果、ルーフ後端からの風流れがスムーズになり、ルーフ後端から剥離された風のデッキ後端への再付着が促進され、デッキの車両後方側での乱流の発生や負圧の発生が低減される。 Therefore, the traveling wind blows up from the gap formed between the rear end portion of the cabin and the front end portion of the deck, and the wind flowing from the upper portion of the vehicle (roof) is suppressed from being pushed up. As a result, the wind flow from the rear end of the roof becomes smooth, the reattachment of the wind separated from the rear end of the roof to the rear end of the deck is promoted, and turbulence occurs at the rear side of the deck and negative pressure is generated. Occurrence is reduced.
以上説明したように、請求項1記載の本発明に係る車両用アンダカバー構造は、キャビンとデッキとを備えた車両において、床下からの吹き上げを抑制し、空力性能を向上させることができるという優れた効果を有する。 As described above, the undercover structure for a vehicle according to the first aspect of the present invention is excellent in that, in a vehicle including a cabin and a deck, blowing up from under the floor can be suppressed and aerodynamic performance can be improved. It has the effect.
以下、図1〜図5を用いて、本発明に係る車両用アンダカバー構造の一実施形態について説明する。なお、これらの図において適宜示される矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両上方側を示しており、矢印INは車両幅方向内側を示している。 Hereinafter, an embodiment of a vehicle undercover structure according to the present invention will be described with reference to FIGS. In these drawings, an arrow FR appropriately shown indicates the vehicle front side, an arrow UP indicates the vehicle upper side, and an arrow IN indicates the vehicle width direction inner side.
(車両10の全体構成)
まず、図1〜図3を用いて、車両10の全体構成を説明する。図1に示されるように、車両10は、車両前後方向の中間部に配置されたキャビン12と、キャビン12の車両後方側に隣り合って配置されたデッキ14と、を含んで構成されており、所謂ピックアップトラックとされている。これらのキャビン12及びデッキ14は、平面視で梯子状に形成されたフレーム(図示省略)にそれぞれ支持されている。なお、キャビン12は乗員の居住空間となる部分であり、デッキ14は荷物が積載される部分である。
(Overall configuration of vehicle 10)
First, the overall configuration of the
上記キャビン12及びデッキ14の構成について、以下に概略的に説明する。キャビン12の底部にはフロアパネル16が配設されている。また、キャビン12の頂部にはルーフパネル18が配設されており、さらにキャビン12の後部にはバックパネル20が配設されている。キャビン12の前部にはウインドシールドガラス28が配設されている。
The configurations of the
また、車両10の車両前後方向の前部には、エンジンルーム24が配設されている。エンジンルーム24の頂部には、エンジンフード26が配設されている。エンジンフード26の後端部は、前述したウインドシールドガラス28の下端部近傍に配置されている。
An
デッキ14は車両上方側が開放された箱状に形成されている。具体的には、デッキ14は、矩形平板状に形成された底板32を備えている。さらに、デッキ14は、底板32の車両幅方向の両端部に立設されて車両前後方向に延在する左右一対の側板34と、底板32の後端部に開閉可能に立設されたテールゲート36と、底板32の前端部に立設された前立板38と、を含んで構成されている。
The
なお、キャビン12及びデッキ14を支持する梯子状のフレームは、車両前後方向に延出する一対のサイドメンバと、サイドメンバ間に架設された複数のクロスメンバとから構成されている。キャビン12及びデッキ14は、サイドメンバに複数個所で防振支持されている。
Note that the ladder-like frame that supports the
図2及び図3に示されるように、上述したキャビン12のバックパネル20とデッキ14の前立板38との間には、車両上下方向に抜ける隙間40が形成されている。この隙間40は、デッキ14の車両幅方向の全幅に亘って形成されている。また、隙間40の前後幅は、上端側よりも下端側の方がやや広くなっている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a
(車両用アンダカバー構造の詳細構成)
次に、図2及び図3を用いて、車両用アンダカバー構造の詳細構成を説明する。
(Detailed configuration of vehicle under cover structure)
Next, a detailed configuration of the vehicle undercover structure will be described with reference to FIGS. 2 and 3.
図2及び図3に示されるように、車両用アンダカバー42は、平面視で矩形平板状に形成されている。また、車両用アンダカバー42は、短辺が車両前後方向を向き長辺が車両幅方向を向くように配置されている。さらに、車両用アンダカバー42は、キャビン12及びデッキ14の略全幅に亘って配置されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the vehicle under
車両用アンダカバー42は、キャビン12の床下の後端側に車両幅方向に沿って延在された幅方向延在部44と、幅方向延在部44からデッキ14の床下の前端側まで延出された前後方向延出部46と、を含んで構成されている。なお、車両用アンダカバー42は、一例として熱可塑性樹脂により形成されている。
The vehicle undercover 42 extends to the rear end side under the floor of the
上述した車両用アンダカバー42は、フロアパネル16の後端部に車両幅方向に沿って配設されたクロスメンバ48に取り付けられている。クロスメンバ48の構造について簡単に説明すると、クロスメンバ48は鋼板をプレス加工することにより断面ハット形に形成されており、フロアパネル16の全幅に亘る長さを有している。また、クロスメンバ48は、フロアパネル16に対して平行に配置された底壁部48Aと、底壁部48Aの前後端からフロアパネル16側へ延設された一対の側壁部48Bと、一対の側壁部48Bの上端部から車両前後方向へ延設された一対のフランジ部48Cとを備えている。クロスメンバ48がフロアパネル16に接合された状態では、フロアパネル16の後端部に車両幅方向に沿った閉断面部が形成されている。これにより、キャビン12の床下の後端側が高剛性化されている。
The vehicle under
そして、このクロスメンバ48の底壁部48Aに、上述した車両用アンダカバー42の幅方向延在部44が面接触状態で取り付けられている。車両用アンダカバー42の車体への取付後の状態では、幅方向延在部44とフロアパネル16の下面との間にクロスメンバ48が配置されて両者間の隙間が塞がれている。また、幅方向延在部44が底壁部48Aに面接触状態で固定されているため、両者の間にも隙間は形成されない。従って、車両用アンダカバー42と床下の後端側との間を車両前後方向へ抜ける隙間は形成されていない(生じない)。
And the width
上述した幅方向延在部44の車両後方側には、前後方向延出部46が一体に形成されている。前後方向延出部46は、幅方向延在部44からデッキ14の床下の前端側(底板32の前端側)まで車両後方側へ向けて延出されている。換言すると、水平部46Bは、デッキ14の底板32の前端部に対しオーバーハングした位置まで延出されている。また、前後方向延出部46は、幅方向延在部44の後端から車両後方かつ下方へ斜めに延出された傾斜部46Aと、傾斜部46Aの後端から車両後方側へ水平に延出された水平部46Bと、によって構成されている。なお、傾斜部46Aと水平部46Bの接続部の下面は車両下方側へ凸となる緩やかな曲面で構成されており、床下の走行風の流れを滑らかに整流している。また、水平部46Bの後端部は自由端とされている。
A
車両用アンダカバー42が取り付けられた状態では、前後方向延出部46によって、キャビン12の後端部(バックパネル20)とデッキ14の前端部(前立板38)との間に形成されかつ車両上下方向へ抜ける前述した隙間40が車両下方側から覆われている。
In the state in which the vehicle under
(作用及び効果)
次に、従来構造と対比しながら、本実施形態に係る車両用アンダカバー構造の作用及び効果について説明する。
(Function and effect)
Next, operations and effects of the vehicle undercover structure according to the present embodiment will be described in comparison with the conventional structure.
図4には、本実施形態に係る車両用アンダカバー42を備えていない従来の車両100の風流れが側面視で示されている。この図に示されるように、車両100が路面50を走行すると、車両100の前端に衝突した走行風は、エンジンフード26及びウインドシールドガラス28の上面側を通ってルーフパネル18の上面側へ流れ込む走行風Pと、エンジンルーム24の車両下方側(床下側)へ流れ込む走行風Qとに分岐される。
FIG. 4 shows a wind flow of a
ここで、図4及び図5に示されるように、車両100の場合、キャビン12の後端部とデッキ14の前端部との間に車両上下方向へ抜ける隙間40が形成されている。このため、エンジンルーム24の床下へ流れ込んだ走行風Qは、キャビン12の後端で隙間40へ流れ込む走行風Q1と、デッキ14の床下側へ流れ込む走行風Q2とに分岐される。隙間40へ流れ込んだ走行風Q1は、キャビン12のバックパネル20に沿って吹き上げられ、ルーフパネル18の後端部から剥離した走行風Pと干渉する。その結果、走行風Pは車両上方側へ押し上げられ、走行風Pの下流Prはデッキ14のテールゲート36の上端部に再付着されずに、テールゲート36を越えて車両後方側へ流れていく。これにより、テールゲート36の車両後方側(背面側)で乱流Rが発生し、それに伴って負圧が生じて空力性能が悪化する懸念がある。
Here, as shown in FIGS. 4 and 5, in the case of the
これに対して、本実施形態に係る車両用アンダカバー42が適用された車両10の場合、キャビン12の床下の後端側に幅方向延在部44及び前後方向延出部46を備えた車両用アンダカバー42が設けられている。このうち、幅方向延在部44は車両前後方向へ抜ける隙間が形成されないように当該床下の後端側に設けられている。このため、車両走行時に、キャビン12の床下を車両前後方向の前側から後側へ向けて流れる走行風Qは、幅方向延在部44の下面側を通って車両後方側へと流れていく。
On the other hand, in the case of the
また、前後方向延出部46は、キャビン12の後端部とデッキ14の前端部との間に形成されて車両上下方向へ抜ける隙間40を車両下方側から覆っている。このため、走行風Qは前後方向延出部46の下面側を通り、キャビン12の後端部とデッキ14の前端部との間に形成された隙間40には侵入しない。
Further, the front-rear
従って、キャビン12の後端部とデッキ14の前端部との間に形成された隙間40から走行風Qが吹き上がり、走行風Pを押し上げることが抑制される。その結果、ルーフパネル18の後端からの風流れがスムーズになり、走行風Pの下流Prのデッキ14の後端(テールゲート36の上端部)への再付着が促進され、デッキ14の車両後方側での乱流の発生や負圧の発生が低減される。その結果、本実施形態によれば、キャビン12とデッキ14とを備えた車両10において、床下からの吹き上げを抑制し、空力性能を向上させることができる。
Therefore, the traveling wind Q is prevented from blowing up from the
以上説明したように、本実施形態に係る車両用アンダカバー42は、キャビン12とデッキ14とを備えた車両10において、床下からの吹き上げを抑制し、空力性能を向上させることができる。
As described above, the
<本実施形態の補足説明>
なお、本実施形態では、フロアパネル16の後端部に配設されたクロスメンバ48に車両用アンダカバー42を取付ける構成を採ったが、これに限らず、フロアパネル16に取付けるようにしてもよい。
<Supplementary explanation of this embodiment>
In the present embodiment, the vehicle under
また、本実施形態では、車両用アンダカバー42がデッキ14の略全幅に亘って配設される構成を採ったが、これに限らず、車両幅方向に沿った寸法が多少短くてもよく、その場合でもその長さに応じた効果が得られる。
Further, in the present embodiment, the vehicle under
10 車両
12 キャビン
14 デッキ
40 隙間
42 車両用アンダカバー
44 幅方向延在部
46 前後方向延出部
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記幅方向延在部から前記デッキの床下の前端側まで延出され、当該キャビンの後端部と当該デッキの前端部との間に形成されかつ車両上下方向へ抜ける隙間を車両下方側から覆う前後方向延出部と、
を備えた車両用アンダカバー構造。
In a vehicle in which a cabin is disposed in an intermediate portion in the vehicle front-rear direction and a deck is disposed on the vehicle rear side of the cabin, the vehicle extends along the vehicle width direction on the rear end side under the floor of the cabin. A width direction extending portion provided on the rear end side under the floor so that a gap extending in the front-rear direction is not formed,
A gap extending from the width direction extending portion to the front end side under the floor of the deck and formed between the rear end portion of the cabin and the front end portion of the deck and extending in the vehicle vertical direction is covered from the vehicle lower side. A longitudinally extending portion;
Undercover structure for vehicles with
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015224258A JP2017088102A (en) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | Vehicular undercover structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015224258A JP2017088102A (en) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | Vehicular undercover structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017088102A true JP2017088102A (en) | 2017-05-25 |
Family
ID=58770301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015224258A Pending JP2017088102A (en) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | Vehicular undercover structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017088102A (en) |
-
2015
- 2015-11-16 JP JP2015224258A patent/JP2017088102A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6164249B2 (en) | Car front under floor rectification structure | |
CN105102313B (en) | Wheelhouse portions rear structure | |
JP2018030513A (en) | Vehicle battery mounting structure | |
US9085231B2 (en) | Rough terrain vehicle | |
JP5461715B2 (en) | Body under cover | |
CN103228489A (en) | Method and device for attenuating aerodynamically induced noises caused by vehicle grille | |
CN110294031B (en) | Vehicle body lower surface structure | |
JP6315038B2 (en) | Car rectification structure | |
JP5482510B2 (en) | Underfloor structure of the vehicle | |
JP4888764B2 (en) | Vehicle side skirt | |
JP2015016835A (en) | Floor undercover structure | |
JP2016078765A (en) | Under cover | |
JP2009184403A (en) | Vehicle front body structure | |
JP5091878B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP2017088102A (en) | Vehicular undercover structure | |
JP2017087871A (en) | Rear body structure for automobile | |
JP2020011567A (en) | Vehicle roof panel and vehicle roof structure | |
JP7449740B2 (en) | Vehicles that improve aerodynamics | |
JP6621635B2 (en) | Wind noise reduction structure for vehicles | |
CN113631467B (en) | Bumper skirt | |
JP6041192B2 (en) | Vehicle air deflector | |
JP6127158B2 (en) | Vehicle sunroof structure | |
JP6094529B2 (en) | Structure of the lower rear of the car | |
JP6634253B2 (en) | Vehicle wind noise reduction structure | |
JP6428723B2 (en) | Lower body structure of the vehicle |