JP2017078775A - Map information updating system, map information updating method, and computer program - Google Patents

Map information updating system, map information updating method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2017078775A
JP2017078775A JP2015206468A JP2015206468A JP2017078775A JP 2017078775 A JP2017078775 A JP 2017078775A JP 2015206468 A JP2015206468 A JP 2015206468A JP 2015206468 A JP2015206468 A JP 2015206468A JP 2017078775 A JP2017078775 A JP 2017078775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
map information
area
information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015206468A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
亘 千葉
Wataru Chiba
亘 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2015206468A priority Critical patent/JP2017078775A/en
Publication of JP2017078775A publication Critical patent/JP2017078775A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a map information updating system, a map information updating method, and a computer program that, when updating map information to new map information, have made it possible to preferentially and properly update an area necessary for a user.SOLUTION: When updating a difference in navigation map information stored in a navigation-side map DB of a navigation device, a map information updating system counts, for each of a plurality of areas, the number of times map images of the areas are displayed on a liquid crystal display, and preferentially updates map information of the area where the map image is counted for a larger number of times to the area where the map image is counted for a smaller number of times (S12 to S15).SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、地図情報をエリア単位で更新する地図情報更新システム、地図情報更新方法及びコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a map information update system, a map information update method, and a computer program for updating map information in area units.

近年、車両の走行案内を行い、運転者が所望の目的地に容易に到着できるようにしたナビゲーション装置が車両に搭載されていることが多い。ここで、ナビゲーション装置とは、GPS受信機などにより自車の現在位置を検出し、その現在位置に対応する地図情報をDVD−ROMやHDDなどの記録媒体またはネットワークを通じて取得して液晶モニタに表示することが可能な装置である。また、上記ナビゲーション装置では、所望する目的地を設定すると、出発地(例えば自車の現在位置)から設定された目的地までの最適経路を探索する経路探索機能を備えており、更に、探索された経路(案内経路)に従って走行の案内を行う走行案内機能についても備えている。また、全国各地にある施設に関する情報を提供する施設情報案内機能についても備えている。近年は携帯電話機、スマートフォン、タブレット型端末、パーソナルコンピュータ等においても上記ナビゲーション装置と同様の機能を有するものがある。   2. Description of the Related Art In recent years, a navigation device is often mounted on a vehicle that provides vehicle travel guidance so that a driver can easily arrive at a desired destination. Here, the navigation device detects the current position of the vehicle by a GPS receiver or the like, acquires map information corresponding to the current position through a recording medium such as a DVD-ROM or HDD or a network, and displays it on a liquid crystal monitor. It is a device that can do. In addition, the navigation device has a route search function for searching for an optimum route from a departure point (for example, the current position of the host vehicle) to the set destination when a desired destination is set. It also has a travel guidance function for guiding travel according to the route (guide route). It also has a facility information guidance function that provides information about facilities in various parts of the country. In recent years, some mobile phones, smartphones, tablet terminals, personal computers, and the like have functions similar to those of the navigation device.

ここで、日本全国においては毎年新しい道路(新規道路)や施設(新規施設)が建設されている。また、これに伴って、既存の道路や施設がなくなったり、分岐点が追加されたり、既存の道路や分岐点の形状が変更されたりする。その際、ナビゲーション装置等が有する地図情報が作成された後に新しく作られた新規道路や新規施設に関する情報は、地図情報に登録されていないという問題がある。即ち、新規道路を含まない地図情報を持つナビゲーション装置等では、新設道路等が経路探索や走行案内の対象とならないため、ナビゲーション装置等は新設道路等を通過しない遠回りの案内経路を探索したり、分岐点が案内されない等の適切な走行案内が行われない場合がある。また、新規施設を含まない地図情報を持つナビゲーション装置等では、新規施設の情報を案内することができず、一方で存在しない施設が地図画像上に表示される等の不具合が生じる。   Here, new roads (new roads) and facilities (new facilities) are constructed every year in Japan. Along with this, existing roads and facilities disappear, branch points are added, and the shapes of existing roads and branch points are changed. At this time, there is a problem that information regarding a new road or a new facility newly created after the map information of the navigation device or the like is created is not registered in the map information. In other words, in a navigation device or the like having map information that does not include a new road, a new road or the like is not a target for route search or travel guidance, so the navigation device or the like searches for a detour route that does not pass through the new road or the like, There are cases where appropriate travel guidance is not performed, such as when a branch point is not guided. In addition, in a navigation apparatus or the like having map information that does not include a new facility, information on the new facility cannot be guided, and on the other hand, a facility that does not exist is displayed on a map image.

このような不具合を回避するためには、ナビゲーション装置等が有する地図情報を更新する必要がある。また、地図情報を更新する場合には、更新に係る通信費用や処理負担を軽減する為に、ナビゲーション装置の有する地図情報の全てを新しい地図情報に書き換えるのではなく、必要な箇所の地図情報のみを書き換える所謂差分更新が行われている。   In order to avoid such problems, it is necessary to update the map information included in the navigation device or the like. In addition, when updating map information, in order to reduce the communication cost and processing burden related to the update, the map information of the navigation device is not rewritten with new map information, but only the map information at the necessary location. So-called differential update is performed.

しかしながら、差分更新であっても全国で新規道路等の追加がある度に該当箇所の差分更新を行うことは、通信費用や処理負担が大きい。従って、自宅周辺や案内経路周辺等のユーザが必要とする領域を優先して地図情報の差分更新を行うことが行われている。例えば、特開2014−20852号公報には、ナビゲーション装置において案内経路が設定された場合に、案内経路を含むメッシュを更新対象として差分更新を行う技術について提案されている。   However, even if it is a difference update, performing a difference update of the corresponding part every time a new road or the like is added nationwide has a large communication cost and processing burden. Accordingly, the map information is updated with priority given to areas required by the user such as the vicinity of the home or the guidance route. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-20852 proposes a technique for performing difference update using a mesh including a guide route as an update target when a guide route is set in the navigation device.

特開2014−20852号公報(第16−18頁)JP 2014-20852 A (pages 16-18)

ここで、上記特許文献1に記載の技術では、案内経路を含むことを地図情報の更新を優先的に行う条件としているので、案内経路が頻繁に設定されない領域については優先的に地図情報が更新されない。しかしながら、案内経路が頻繁に設定されない領域であっても以下の(1)や(2)の条件に該当する領域については優先的に地図情報を更新すべきである。
(1)ユーザが頻繁に走行する領域であるが、固定の目的地(例えば職場)へ走行することが多い、或いは地理に明るいなどの理由で案内経路の設定をほとんど行わない領域。
(2)ユーザは滅多に走行しない領域であるが、ユーザが興味を持っている領域(例えばユーザの趣味に該当する店舗が多くある領域等)であって地図画像の表示や施設情報の取得等を頻繁に行う領域。
Here, in the technique described in Patent Document 1, the inclusion of the guidance route is a condition for preferentially updating the map information. Therefore, the map information is preferentially updated for an area where the guidance route is not frequently set. Not. However, even if the guide route is not frequently set, the map information should be preferentially updated for the region corresponding to the following conditions (1) and (2).
(1) An area where a user frequently travels, but often travels to a fixed destination (for example, a workplace), or hardly sets a guide route for reasons such as being bright in geography.
(2) Although the user rarely travels, it is a region in which the user is interested (for example, a region where there are many stores corresponding to the user's hobbies, etc.), display of a map image, acquisition of facility information, etc. The area to do frequently.

上記特許文献1の技術では、上記(1)や(2)の条件に該当する施設については優先的に地図情報を更新することができないので、ユーザの必要とする領域を適切に優先して地図情報の更新を行うことができなかった。   In the technique of the above-mentioned Patent Document 1, map information cannot be preferentially updated for facilities that meet the above conditions (1) and (2). The information could not be updated.

本発明は前記従来における問題点を解消するためになされたものであり、地図情報を新たな地図情報へと更新する場合に、ユーザが必要とする領域を適切に優先して更新を行うことを可能にした地図情報更新システム、地図情報更新方法及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in order to solve the above-described conventional problems, and when updating map information to new map information, the area required by the user is appropriately prioritized and updated. It is an object to provide a map information update system, a map information update method, and a computer program that are made possible.

前記目的を達成するため本発明に係る地図情報更新システムは、地図画像を画像表示装置に表示する地図画像表示手段と、複数のエリアに区分された地図情報を、エリア単位で新しいバージョンの地図情報へと更新する地図更新手段と、前記複数のエリア毎に、前記地図画像表示手段により該エリアの前記地図画像が表示された回数をカウントする表示カウント手段と、を有し、前記地図更新手段は、前記表示カウント手段によってカウントされた回数が多いエリアを少ないエリアより優先して前記地図情報の更新を行う。
尚、「優先して更新する」とは、カウントされた回数が多いエリアのみを更新することや、カウントされた回数が多いエリアを少ないエリアより早いタイミングで更新することを含む。
In order to achieve the above object, a map information update system according to the present invention comprises a map image display means for displaying a map image on an image display device, and map information divided into a plurality of areas into a new version of map information for each area. Map update means for updating the display, and for each of the plurality of areas, display count means for counting the number of times the map image of the area is displayed by the map image display means, and the map update means The map information is updated with priority given to areas with a large number of times counted by the display counting means over areas with a small number.
“Updating with priority” includes updating only an area where the counted number is large, and updating an area where the counted number is large at an earlier timing than an area where the number is counted.

また、本発明に係る地図情報更新方法は、ユーザが必要とする領域を優先して地図情報の差分更新を行う方法である。具体的には、地図画像表示手段が、地図画像を画像表示装置に表示するステップと、地図更新手段が、複数のエリアに区分された地図情報を、エリア単位で新しいバージョンの地図情報へと更新するステップと、表示カウント手段が、前記複数のエリア毎に、前記地図画像表示手段により該エリアの前記地図画像が表示された回数をカウントするステップと、を有し、前記地図更新手段は、前記表示カウント手段によってカウントされた回数が多いエリアを少ないエリアより優先して前記地図情報の更新を行う。   Moreover, the map information update method according to the present invention is a method of performing a map information difference update by giving priority to an area required by the user. Specifically, the map image display means displays the map image on the image display device, and the map update means updates the map information divided into a plurality of areas to a new version of map information in area units. And a step of counting, for each of the plurality of areas, counting the number of times the map image of the area is displayed by the map image display means, and the map updating means The map information is updated with priority given to the area where the number of times counted by the display counting means is higher.

また、本発明に係るコンピュータプログラムは、ユーザが必要とする領域を優先して地図情報の差分更新を行うプログラムである。具体的には、コンピュータを、地図画像を画像表示装置に表示する地図画像表示手段と、複数のエリアに区分された地図情報を、エリア単位で新しいバージョンの地図情報へと更新する地図更新手段と、前記複数のエリア毎に、前記地図画像表示手段により該エリアの前記地図画像が表示された回数をカウントする表示カウント手段と、して機能させるとともに、前記地図更新手段は、前記表示カウント手段によってカウントされた回数が多いエリアを少ないエリアより優先して前記地図情報の更新を行う。   Moreover, the computer program which concerns on this invention is a program which performs the difference update of map information giving priority to the area | region which a user requires. Specifically, the computer includes a map image display means for displaying a map image on the image display device, a map update means for updating the map information divided into a plurality of areas into a new version of map information for each area, and , For each of the plurality of areas, the map image display means functions as display count means for counting the number of times the map image of the area is displayed, and the map update means is operated by the display count means. The map information is updated by giving priority to the area where the number of counted times is large over the area where the number is small.

前記構成を有する本発明に係る地図情報更新システム、地図情報更新方法及びコンピュータプログラムによれば、地図情報を新たな地図情報へと更新する場合に、画像表示装置に表示された回数を用いて更新対象となるエリアを設定するので、案内経路の設定の有無にかかわらずユーザが必要とするエリアを適切に対象として更新を行うことが可能となる。   According to the map information update system, the map information update method, and the computer program according to the present invention having the above-described configuration, when the map information is updated to new map information, the update is performed using the number of times displayed on the image display device. Since the target area is set, it is possible to appropriately update the area required by the user regardless of whether or not the guide route is set.

本実施形態に係る地図情報更新システムを示した概略構成図である。It is the schematic block diagram which showed the map information update system which concerns on this embodiment. 複数層のレイヤに階層化された基本地図情報を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the basic map information hierarchized into the layer of several layers. 本実施形態に係るナビゲーション装置の制御系を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the control system of the navigation apparatus which concerns on this embodiment. 表示カウントDBに記憶される表示カウント数の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the display count number memorize | stored in display count DB. ナビゲーション装置に記憶された地図情報の更新処理について説明した図である。It is the figure explaining the update process of the map information memorize | stored in the navigation apparatus. 本実施形態に係る表示カウント処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the display count process program which concerns on this embodiment. ナビゲーション装置において液晶ディスプレイに表示される走行案内画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the driving guidance screen displayed on a liquid crystal display in a navigation apparatus. 表示カウント数のカウント方法について説明した図である。It is a figure explaining the counting method of the display count number. 本実施形態に係る地図情報更新処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the map information update process program which concerns on this embodiment.

以下、本発明に係る地図情報更新システムについて具体化した一実施形態に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。
先ず、本実施形態に係る地図情報更新システム1の概略構成について図1を用いて説明する。図1は本実施形態に係る地図情報更新システム1を示した概略構成図である。
Hereinafter, based on one embodiment which materialized the map information update system concerning the present invention, it explains in detail, referring to drawings.
First, a schematic configuration of the map information update system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a map information update system 1 according to the present embodiment.

図1に示すように、本実施形態に係る地図情報更新システム1は、地図配信センタ2等の外部センタに配置される地図配信サーバ3と、車両4に設置されるナビゲーション装置5とを基本的に有する。尚、本実施形態では、地図情報を記憶するとともに、地図配信サーバ3から配信されたデータに基づいて記憶された地図情報を更新する端末として車両4に設置されたナビゲーション装置5を用いた例を説明しているが、地図情報が記憶された記憶媒体を有する端末であればナビゲーション装置5以外であっても良い。例えば、ナビゲーション装置5の代わりに、携帯電話機、スマートフォン、タブレット型端末、パーソナルコンピュータ等を用いても良い。   As shown in FIG. 1, a map information update system 1 according to the present embodiment basically includes a map distribution server 3 arranged in an external center such as a map distribution center 2 and a navigation device 5 installed in a vehicle 4. Have. In the present embodiment, the map information is stored and the navigation apparatus 5 installed in the vehicle 4 is used as a terminal for updating the stored map information based on the data distributed from the map distribution server 3. Although described, a terminal other than the navigation device 5 may be used as long as the terminal has a storage medium storing map information. For example, instead of the navigation device 5, a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, a personal computer, or the like may be used.

ここで、地図配信サーバ3は、ナビゲーション装置5に記憶された古いバージョンの地図情報を新たに新設或いは撤廃された道路や施設等を反映した新たなバージョンの地図情報へと更新する為のデータ(以下、地図更新情報という)の生成、及び生成した地図更新情報の配信を行うサーバである。尚、地図情報の更新方法としては、ナビゲーション装置5に記憶された地図情報を全て書き換えて更新する(以下、全更新という)方法と、地図情報の必要な箇所のみを書き換えて更新する(以下、差分更新という)方法とがある。そして、以下に説明する本実施形態では、特に差分更新により地図情報を更新する例について説明する。   Here, the map distribution server 3 updates the old version of the map information stored in the navigation device 5 to a new version of map information reflecting newly established or abolished roads and facilities ( Hereinafter, it is a server that performs generation of map update information) and distribution of the generated map update information. In addition, as the update method of map information, all the map information memorize | stored in the navigation apparatus 5 is rewritten and updated (henceforth all update), and only the required part of map information is rewritten and updated (henceforth, There is a method called differential update. In this embodiment described below, an example in which map information is updated by differential update will be described.

また、ナビゲーション装置5は、全国の各道路を走行する車両4に設置され、格納する地図情報に基づいて車両位置周辺の地図を表示したり、設定された目的地までの経路の探索及び探索された経路に基づく走行の案内を行う車載機である。尚、経路の探索に関してはナビゲーション装置5の代わりに地図配信サーバ3が実施する構成としても良い。ここで、地図配信サーバ3とナビゲーション装置5は予め車両4に搭載された携帯電話機やDCM等の車両用の通信モジュール6(以下、単に通信モジュール6という)を用いることにより、ネットワーク7を介して双方向に通信可能に構成されており、両者間で後述の地図更新情報の配信要求、地図更新情報等の各種情報を送受信する。   The navigation device 5 is installed in the vehicle 4 traveling on each road in the country, displays a map around the vehicle position based on stored map information, and searches for and searches for a route to a set destination. This is an in-vehicle device that provides travel guidance based on the route. Note that the map distribution server 3 may be configured to search for a route instead of the navigation device 5. Here, the map distribution server 3 and the navigation apparatus 5 use a vehicle communication module 6 (hereinafter simply referred to as a communication module 6) such as a mobile phone or a DCM mounted in advance on the vehicle 4, and thereby via the network 7. It is configured to be able to communicate in both directions, and transmits and receives various information such as a map update information distribution request and map update information to be described later.

また、ナビゲーション装置5は、特定の条件を満たした際(例えば、ACC(accessory power supply)電源がONされた際や目的地までの案内経路が設定された際)に、地図配信サーバ3に対して特定エリア(例えば、ユーザの自宅周辺のエリアやナビゲーション装置5において地図画像が表示される頻度の高いエリア)の地図情報を新しいバージョンの地図情報に更新する為の地図更新情報の配信要求を送信する。
更に、ナビゲーション装置5は、送信した配信要求に応じて地図配信サーバ3から地図更新情報を受信した際には、受信した地図更新情報に基づいて格納する地図情報の更新を行う。尚、地図情報の更新処理の詳細については後述する。
In addition, the navigation device 5 sends the map distribution server 3 to the map distribution server 3 when a specific condition is satisfied (for example, when an ACC (accessory power supply) power supply is turned on or a guide route to the destination is set). A map update information distribution request for updating the map information of a specific area (for example, an area around the user's home or an area where map images are frequently displayed in the navigation device 5) to a new version of map information is transmitted. To do.
Further, when the navigation apparatus 5 receives the map update information from the map distribution server 3 in response to the transmitted distribution request, the navigation apparatus 5 updates the map information to be stored based on the received map update information. The details of the map information update process will be described later.

続いて、地図情報更新システム1に含まれる地図配信サーバ3について図1を用いてより詳細に説明する。
地図配信サーバ3は、図1に示すようにサーバ制御ECU11と、サーバ制御ECU11に接続された情報記録部としてのサーバ側地図DB12と、サーバ側通信装置13とを備える。
Next, the map distribution server 3 included in the map information update system 1 will be described in detail with reference to FIG.
As shown in FIG. 1, the map distribution server 3 includes a server control ECU 11, a server side map DB 12 as an information recording unit connected to the server control ECU 11, and a server side communication device 13.

サーバ制御ECU11(エレクトロニック・コントロール・ユニット)は、地図配信サーバ3の全体の制御を行う電子制御ユニットであり、演算装置及び制御装置としてのCPU21、並びにCPU21が各種の演算処理を行うにあたってワーキングメモリとして使用されるRAM22、制御用のプログラムのほか、後述の地図情報更新処理プログラム(図9参照)等が記録されたROM23、ROM23から読み出したプログラムを記憶するフラッシュメモリ24等の内部記憶装置を備えている。   The server control ECU 11 (electronic control unit) is an electronic control unit that performs overall control of the map distribution server 3. The CPU 21 as an arithmetic device and a control device, and a working memory when the CPU 21 performs various arithmetic processes. In addition to the RAM 22 to be used and the control program, there are provided an internal storage device such as a ROM 23 in which a map information update processing program (see FIG. 9) described later is recorded, a flash memory 24 for storing a program read from the ROM 23, and the like. Yes.

また、サーバ側地図DB12は、外部からの入力データや入力操作に基づいて登録され、ナビゲーション装置5に記憶された地図情報を更新する際の基本となる最新の地図情報である基本地図情報25がバージョン毎及びエリア毎(例えばメッシュ毎)に区分されて記憶される記憶手段である。ここで、バージョンとは地図情報が作成された時期を特定する為の作成時期情報であり、バージョンを参照することによって地図情報が作成された時期を特定することが可能となっている。尚、サーバ側地図DB12には、最新のバージョンの基本地図情報25に加えて、古いバーションの基本地図情報25についてもバージョン毎及びエリア毎に区分されて記憶されている。   The server-side map DB 12 has basic map information 25, which is the latest map information that is registered based on input data and input operations from the outside and is updated when the map information stored in the navigation device 5 is updated. The storage means is stored by being divided for each version and each area (for example, each mesh). Here, the version is creation time information for specifying the time when the map information is created, and the time when the map information is created can be specified by referring to the version. In addition to the latest version of the basic map information 25, the old version of the basic map information 25 is stored in the server-side map DB 12 separately for each version and area.

ここで、ナビゲーション装置5に格納されている地図情報と上記基本地図情報25は、基本的に同一の構成を有しており、道路網を始めとして経路探索、経路案内及び地図表示に必要な各種情報を有している。例えば、道路(リンク)に関するリンクデータ、ノード点に関するノードデータ、各交差点に関する交差点データ、施設等の地点に関する地点データ、地図を表示するための地図表示データ、経路を探索するための探索データ、地点を検索するための検索データ等からなる。また、基本地図情報25は、道路網の情報量の差異に基づいて複数レイヤに階層化された構造をしている。更に、各レイヤは複数の領域(メッシュ)に分割されて記憶されている。   Here, the map information stored in the navigation device 5 and the basic map information 25 have basically the same configuration, and various kinds of information necessary for route search, route guidance, and map display including the road network. Have information. For example, link data regarding roads (links), node data regarding node points, intersection data regarding each intersection, point data regarding points such as facilities, map display data for displaying a map, search data for searching for a route, points It consists of search data and the like for searching. The basic map information 25 has a structure that is hierarchized into a plurality of layers based on the difference in the information amount of the road network. Furthermore, each layer is divided into a plurality of regions (mesh) and stored.

以下に、サーバ側地図DB12に記憶された基本地図情報25についてより詳細に説明する。尚、後述のナビゲーション装置5に格納されている地図情報についても同様の構造を有する。
本実施形態において基本地図情報25は、図2に示されるように道路網の情報量に応じて複数層のレイヤに階層化されている。図2は複数層のレイヤに階層化された基本地図情報25を示した模式図である。この場合、例えばレベル1の階層(以下、レイヤ1という)は2km四方のメッシュによって複数に区分された地図情報であり、レベル2の階層(以下、レイヤ2という)は6km四方のメッシュによって複数に区分された地図情報であり、レベル3の階層(以下、レイヤ3という)は16km四方のリージョンによって複数に区分された地図情報である。以下同様にレベルNの階層まで存在する。
そして、下位レベルのレイヤは上位レベルのレイヤより道路網の情報量がより多く含まれており、例えば最上位のレイヤNは高速自動車国道、自動車専用道路、都市高速道路、有料道路に関する情報が格納されている。また、レイヤ3はレイヤNに含まれる道路網に加えて国道や県道等の主要な一般道に関する情報が格納されている。また、レイヤ2はレイヤ3に含まれる道路網に加えて細街路を除くその他一般道に関する道路網に関する情報が格納されている。また、レイヤ1はレイヤ2に含まれる道路網に加えて細街路に関する詳細な道路網に関する情報についても格納されている。
Below, it demonstrates in detail about the basic map information 25 memorize | stored in server side map DB12. The map information stored in the navigation device 5 described later has the same structure.
In the present embodiment, the basic map information 25 is hierarchized into a plurality of layers according to the information amount of the road network as shown in FIG. FIG. 2 is a schematic diagram showing basic map information 25 hierarchized into a plurality of layers. In this case, for example, the level 1 hierarchy (hereinafter referred to as layer 1) is map information divided into a plurality of 2 km square meshes, and the level 2 hierarchy (hereinafter referred to as layer 2) is divided into a plurality of 6 km square meshes. The map information is classified, and the level 3 hierarchy (hereinafter referred to as layer 3) is map information divided into a plurality of 16 km square regions. Similarly, there is a level N hierarchy.
The lower-level layer contains more information about the road network than the upper-level layer. For example, the highest-level layer N stores information on highway national highways, exclusive roads, urban highways, and toll roads. Has been. Layer 3 stores information on main roads such as national roads and prefectural roads in addition to the road network included in layer N. In addition to the road network included in layer 3, layer 2 stores information related to the road network related to other general roads excluding narrow streets. In addition to the road network included in layer 2, layer 1 also stores information about detailed road networks related to narrow streets.

更に、下位レベルのレイヤでは詳細なデータを有する代わりにカバーする範囲が狭く、上位レベルのレイヤでは粗いデータしか有していない代わりにカバーする範囲が広くなっている。例えば、最下位レベルのレイヤ1では細街路を含む全ての道路の道路データを有するが市町村範囲しかカバーしていない。一方でより上位のレイヤ3では主要な一般道の道路データしか有していないが日本全国をカバーする。また、ナビゲーション装置5において地図画像を表示する際にどのレベルのレイヤの地図情報を用いるかについては、ナビゲーション装置5において現在設定されている地図画像の表示縮尺によって決定される。即ち、地図画像の表示縮尺が小さい(より広域な地図の表示)程、より上位のレイヤの地図情報に基づく地図画像が表示される。例えば、表示縮尺が1/8万(800mスケール)〜1/64万(6kmスケール)である場合にはレイヤ3の地図情報に基づく地図画像が表示され、表示縮尺が1/5000(50mスケール)以上である場合にはレイヤ1の地図情報に基づく地図画像が表示される。   Further, the lower level layer has a narrow coverage area instead of having detailed data, and the upper level layer has a wide coverage area instead of having only coarse data. For example, the lowest level layer 1 has road data for all roads including narrow streets, but covers only the municipality range. On the other hand, the higher layer 3 has only road data of major general roads, but covers the whole of Japan. Further, which level of map information is used when displaying a map image in the navigation device 5 is determined by the display scale of the map image currently set in the navigation device 5. That is, the map image based on the map information of the higher layer is displayed as the display scale of the map image is smaller (displaying a wider area map). For example, when the display scale is 1 / 80,000 (800 m scale) to 1 / 640,000 (6 km scale), a map image based on the map information of layer 3 is displayed, and the display scale is 1/5000 (50 m scale). In the above case, a map image based on the map information of layer 1 is displayed.

また、基本地図情報25には、レイヤ間のメッシュの親子関係を特定するデータについても記憶される。例えば、レイヤ3のメッシュと該メッシュ内に含まれるレイヤ2のメッシュとを対応づけたデータや、レイヤ2のメッシュと該メッシュ内に含まれるレイヤ1のメッシュとを対応づけたデータが記憶される。   The basic map information 25 also stores data for specifying the parent-child relationship of meshes between layers. For example, data associating the layer 3 mesh with the layer 2 mesh included in the mesh, or data associating the layer 2 mesh with the layer 1 mesh included in the mesh is stored. .

尚、各レベルのレイヤにおけるメッシュの形状、即ち、各メッシュのカバーする範囲の広さは、適宜決定することができる。また、地図データを構成するレベルの数、即ち、レイヤの階層の数も適宜設定可能である。   The shape of the mesh in each level layer, that is, the size of the range covered by each mesh can be determined as appropriate. Further, the number of levels constituting the map data, that is, the number of layer layers can be set as appropriate.

そして、サーバ制御ECU11は、後述のように、地図情報の更新を実施するナビゲーション装置5がある場合には、ナビゲーション装置5において更新を行う対象となるエリア(以下、更新対象エリアという)を特定し、更新対象エリアの地図画像を更新する為の地図更新情報を生成し、対象となるナビゲーション装置5に配信する。尚、地図更新情報は、ナビゲーション装置5に格納された地図情報の内、更新対象エリアの地図情報を、新たなバージョンの地図情報へと差分更新する為のデータである。また、更新対象エリアは、後述のようにナビゲーション装置5において地図画像が表示される頻度に基づいて、レイヤ3のメッシュ(18km四方メッシュ)単位で特定する。   Then, as will be described later, when there is a navigation device 5 that updates the map information, the server control ECU 11 specifies an area to be updated in the navigation device 5 (hereinafter referred to as an update target area). Then, map update information for updating the map image in the update target area is generated and distributed to the target navigation device 5. The map update information is data for differentially updating the map information of the update target area to the new version of the map information among the map information stored in the navigation device 5. The update target area is specified in units of layer 3 mesh (18 km square mesh) based on the frequency with which the map image is displayed in the navigation device 5 as described later.

また、サーバ側通信装置13はナビゲーション装置5とネットワーク7を介して通信を行う為の通信装置である。ここで、ネットワーク7としては、例えばLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、イントラネット、携帯電話回線網、電話回線網、公衆通信回線網、専用通信回線網、インターネット等の通信回線網等の通信系を使用することができる。そして、放送衛星によるCS放送、BS放送、地上波ディジタルテレビ放送、FM多重放送等を利用する通信系を使用することもできる。更に、高度道路交通システム(ITS)において利用されるノンストップ自動料金支払いシステム(ETC)、狭域通信システム(DSRC)等の通信系を使用することもできる。   The server side communication device 13 is a communication device for communicating with the navigation device 5 via the network 7. Here, as the network 7, for example, a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), an intranet, a mobile phone network, a telephone network, a public communication network, a dedicated communication network, a communication network such as the Internet Etc. can be used. A communication system using CS broadcasting, BS broadcasting, terrestrial digital television broadcasting, FM multiplex broadcasting, or the like by a broadcasting satellite can also be used. Furthermore, a communication system such as a non-stop automatic fee payment system (ETC) or a narrow area communication system (DSRC) used in an intelligent road traffic system (ITS) can also be used.

次に、車両4に搭載されたナビゲーション装置5の概略構成について図3を用いて説明する。図3は本実施形態に係るナビゲーション装置5の制御系を模式的に示すブロック図である。   Next, a schematic configuration of the navigation device 5 mounted on the vehicle 4 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram schematically showing a control system of the navigation device 5 according to the present embodiment.

図3に示すように本実施形態に係るナビゲーション装置5は、ナビゲーション装置5が搭載された車両4の現在位置を検出する現在位置検出部31と、各種のデータが記録されたデータ記録部32と、入力された情報に基づいて、各種の演算処理を行うナビゲーションECU33と、ユーザからの操作を受け付ける操作部34と、ユーザに対して地図や目的地までの案内経路を表示する液晶ディスプレイ35と、経路案内に関する音声ガイダンスを出力するスピーカ36と、記憶媒体であるDVDを読み取るDVDドライブ37と、地図配信サーバ3やVICS(登録商標:Vehicle Information and Communication System)センタ等との間で通信を行う通信モジュール6とを有する。   As shown in FIG. 3, the navigation device 5 according to the present embodiment includes a current position detection unit 31 that detects the current position of the vehicle 4 on which the navigation device 5 is mounted, and a data recording unit 32 that records various data. A navigation ECU 33 that performs various arithmetic processes based on the input information, an operation unit 34 that receives operations from the user, a liquid crystal display 35 that displays a guide route to a map and a destination for the user, Communication that communicates between the speaker 36 that outputs voice guidance related to route guidance, the DVD drive 37 that reads a DVD that is a storage medium, and the map distribution server 3 or a VICS (registered trademark: Vehicle Information and Communication System) center. Module 6.

以下に、ナビゲーション装置5が有する各構成要素について順に説明する。
現在位置検出部31は、GPS41、車速センサ42、ステアリングセンサ43、ジャイロセンサ44等からなり、現在の車両の位置、方位、車両の走行速度、現在時刻等を検出することが可能となっている。ここで、特に車速センサ42は、車両の移動距離や車速を検出する為のセンサであり、車両の駆動輪の回転に応じてパルスを発生させ、パルス信号をナビゲーションECU33に出力する。そして、ナビゲーションECU33は発生するパルスを計数することにより駆動輪の回転速度や移動距離を算出する。尚、上記4種類のセンサをナビゲーション装置5が全て備える必要はなく、これらの内の1又は複数種類のセンサのみをナビゲーション装置5が備える構成としても良い。
Below, each component which the navigation apparatus 5 has is demonstrated in order.
The current position detection unit 31 includes a GPS 41, a vehicle speed sensor 42, a steering sensor 43, a gyro sensor 44, and the like, and can detect the current vehicle position, direction, vehicle traveling speed, current time, and the like. . Here, in particular, the vehicle speed sensor 42 is a sensor for detecting a moving distance and a vehicle speed of the vehicle, generates a pulse according to the rotation of the driving wheel of the vehicle, and outputs a pulse signal to the navigation ECU 33. And navigation ECU33 calculates the rotational speed and moving distance of a driving wheel by counting the pulse which generate | occur | produces. In addition, it is not necessary for the navigation device 5 to include all the four types of sensors, and the navigation device 5 may include only one or a plurality of types of sensors.

また、データ記録部32は、外部記憶装置及び記録媒体としてのハードディスク(図示せず)と、ハードディスクに記録されたナビ側地図DB45、バージョン管理DB46、表示カウントDB47及び所定のプログラム等を読み出すとともにハードディスクに所定のデータを書き込む為のドライバである記録ヘッド(図示せず)とを備えている。尚、データ記録部32をハードディスクの代わりにメモリーカードやCDやDVD等の光ディスクを有する構成としても良い。   The data recording unit 32 reads out an external storage device and a hard disk (not shown) as a recording medium, a navigation-side map DB 45, a version management DB 46, a display count DB 47, a predetermined program, etc. recorded on the hard disk and a hard disk. And a recording head (not shown) which is a driver for writing predetermined data. The data recording unit 32 may be configured to include a memory card, an optical disk such as a CD or a DVD, instead of the hard disk.

ここで、ナビ側地図DB45は、ナビゲーション装置5における走行案内に用いられるナビ地図情報48が記憶される記憶手段である。   Here, the navigation side map DB 45 is a storage means for storing navigation map information 48 used for travel guidance in the navigation device 5.

ここで、ナビ側地図DB45に記憶されるナビ地図情報48は、前記した基本地図情報25と同様に道路網を始めとして経路探索、経路案内及び地図表示に必要な各種情報を有しており、例えば、道路(リンク)に関するリンクデータ、ノード点に関するノードデータ、各交差点に関する交差点データ、施設等の地点に関する地点データ、地図を表示するための地図表示データ、経路を探索するための探索データ、地点を検索するための検索データ等からなる。また、ナビ地図情報48は、前記したように道路網の情報量の差異に基づいて複数レイヤに階層化され、各レイヤは複数の領域(メッシュ)に分割された構造をしている(図2)。   Here, the navigation map information 48 stored in the navigation-side map DB 45 has various information necessary for route search, route guidance, and map display including the road network, similar to the basic map information 25 described above. For example, link data regarding roads (links), node data regarding node points, intersection data regarding each intersection, point data regarding points such as facilities, map display data for displaying a map, search data for searching for a route, points It consists of search data and the like for searching. The navigation map information 48 is hierarchized into a plurality of layers based on the difference in the information amount of the road network as described above, and each layer has a structure divided into a plurality of regions (mesh) (FIG. 2). ).

そして、ナビ側地図DB45に記憶されるナビ地図情報48は、地図配信サーバ3から配信された地図更新情報に基づいて該当箇所のデータを新たなデータに書き換えることによって新たなバージョンの地図情報に更新される。尚、ナビ地図情報48の具体的な更新処理については後に詳細に説明する。   Then, the navigation map information 48 stored in the navigation side map DB 45 is updated to a new version of map information by rewriting the data of the corresponding location to new data based on the map update information distributed from the map distribution server 3. Is done. The specific update process of the navigation map information 48 will be described later in detail.

また、バージョン管理DB46は、現在ナビ側地図DB45に記憶されているナビ地図情報48のバージョンをエリア毎に記録する記憶手段である。尚、バージョン管理DB46は、ナビ地図情報48が地図配信サーバ3から配信された地図更新情報に基づいて新たなバージョンの地図情報に更新されるのに伴って、その内容が更新される。また、バージョン管理DB46は、地図配信サーバ3に設けるように構成しても良い。   The version management DB 46 is storage means for recording the version of the navigation map information 48 currently stored in the navigation side map DB 45 for each area. The version management DB 46 is updated as the navigation map information 48 is updated to a new version of map information based on the map update information distributed from the map distribution server 3. Further, the version management DB 46 may be configured to be provided in the map distribution server 3.

また、表示カウントDB47は、地図情報に含まれるメッシュ毎に、液晶ディスプレイ35により該メッシュのエリアの地図画像が表示された回数(以下、表示カウント数という)を記憶する記憶手段である。本実施形態では特にレイヤ3のメッシュ(18km四方メッシュ)単位で表示カウント数のカウントを行う。具体的には、レイヤ3のメッシュ毎に、液晶ディスプレイ35により該エリアの地図画像の少なくとも一部が表示された回数をカウントする。尚、表示カウント数のカウントはレイヤ3のメッシュ単位で行うが、レイヤ3の地図情報により地図画像が表示されている場合に加えて、レイヤ3以外のレイヤ(例えばレイヤ1やレイヤ2)の地図情報により地図画像が表示されている場合についてもカウントの対象となる。その場合にはレイヤ3のメッシュに該当する18km四方のエリアに含まれる地図画像の少なくとも一部が表示された場合に表示カウント数をカウントする。但し、カウント対象となる地図画像の表示縮尺には上限と下限をそれぞれ設定する。例えば、1/64万(6kmスケール)以上で1/5000(50mスケール)以下の縮尺で地図画像が表示されている場合にのみ表示カウント数のカウントを行う。   The display count DB 47 is a storage unit that stores the number of times that the map image of the mesh area is displayed by the liquid crystal display 35 for each mesh included in the map information (hereinafter referred to as a display count number). In this embodiment, the display count is counted in units of layer 3 mesh (18 km square mesh). Specifically, the number of times that at least a part of the map image of the area is displayed on the liquid crystal display 35 is counted for each mesh of the layer 3. The display count is counted in units of layer 3 meshes, but in addition to the case where a map image is displayed based on the map information of layer 3, maps of layers other than layer 3 (for example, layer 1 and layer 2) Counting is also performed when a map image is displayed according to information. In this case, the display count is counted when at least part of the map image included in the 18 km square area corresponding to the mesh of layer 3 is displayed. However, an upper limit and a lower limit are set for the display scale of the map image to be counted. For example, the display count is counted only when the map image is displayed at a scale of 1 / 640,000 (6 km scale) or more and 1/5000 (50 m scale) or less.

ここで、図4は表示カウントDB47に記憶される地図画像の表示カウント数の一例を示した図である。図4に示すように、表示カウントDB47には、レイヤ3に含まれる各メッシュに対応付けて該エリアの表示カウント数が記憶される。例えば、図4に示す例では、液晶ディスプレイ35に対して『メッシュA』の地図画像が現時点までに2回表示され、『メッシュB』の地図画像は現時点までに表示されていないことを示す。尚、表示カウントDB47に記憶される地図画像の表示カウント数は、一定の間隔で初期化される。例えば、ナビ地図情報48の差分更新を行うタイミングや3か月毎に初期化される。   Here, FIG. 4 is a diagram showing an example of the display count number of the map image stored in the display count DB 47. As shown in FIG. 4, the display count DB 47 stores the display count number of the area in association with each mesh included in the layer 3. For example, in the example illustrated in FIG. 4, the map image “mesh A” is displayed twice on the liquid crystal display 35 so far, and the map image “mesh B” is not displayed so far. In addition, the display count number of the map image memorize | stored in display count DB47 is initialized by a fixed space | interval. For example, the navigation map information 48 is initialized every time the difference is updated or every three months.

一方、ナビゲーションECU(エレクトロニック・コントロール・ユニット)33は、ナビゲーション装置5の全体の制御を行う電子制御ユニットであり、演算装置及び制御装置としてのCPU51、並びにCPU51が各種の演算処理を行うにあたってワーキングメモリとして使用されるとともに、経路が探索されたときの経路データ等が記憶されるRAM52、制御用のプログラムのほか、後述の表示カウント処理プログラム(図6参照)や地図情報更新処理プログラム(図9参照)等が記録されたROM53、ROM53から読み出したプログラムを記憶するフラッシュメモリ54等の内部記憶装置を備えている。また、フラッシュメモリ54はキャッシュメモリとしても用いられ、液晶ディスプレイ35に表示された地図画像等が一時的に保存される。また、ナビゲーションECU33は、処理アルゴリズムとしての各種手段を有する。例えば、地図画像表示手段は、地図画像を液晶ディスプレイ35に表示する。地図更新手段は、複数のメッシュに区分されたナビ地図情報48を、メッシュ単位で新しいバージョンの地図情報へと更新する。表示カウント手段は、複数のメッシュ毎に、液晶ディスプレイ35に該エリアの地図画像が表示された回数をカウントする。   On the other hand, the navigation ECU (Electronic Control Unit) 33 is an electronic control unit that controls the entire navigation device 5, and includes a CPU 51 as an arithmetic device and a control device, and a working memory when the CPU 51 performs various arithmetic processes. In addition to the RAM 52 for storing route data when a route is searched, a control program, a display count processing program (see FIG. 6) and a map information update processing program (see FIG. 9) described later. ) Etc. are recorded, and an internal storage device such as a flash memory 54 for storing a program read from the ROM 53 is provided. The flash memory 54 is also used as a cache memory, and temporarily stores a map image displayed on the liquid crystal display 35. Further, the navigation ECU 33 has various means as processing algorithms. For example, the map image display means displays the map image on the liquid crystal display 35. The map update means updates the navigation map information 48 divided into a plurality of meshes into new version map information in units of meshes. The display counting means counts the number of times that the map image of the area is displayed on the liquid crystal display 35 for each of the plurality of meshes.

一方、操作部34は、走行開始地点としての出発地及び走行終了地点としての目的地を入力する際等に操作され、各種のキー、ボタン等の複数の操作スイッチ(図示せず)を有する。そして、ナビゲーションECU33は、各スイッチの押下等により出力されるスイッチ信号に基づき、対応する各種の動作を実行すべく制御を行う。尚、操作部34は液晶ディスプレイ35の前面に設けたタッチパネルを有しても良い。また、マイクと音声認識装置を有しても良い。   On the other hand, the operation unit 34 is operated when inputting a departure point as a travel start point and a destination as a travel end point, and has a plurality of operation switches (not shown) such as various keys and buttons. Then, the navigation ECU 33 performs control to execute various corresponding operations based on switch signals output by pressing the switches. The operation unit 34 may have a touch panel provided on the front surface of the liquid crystal display 35. Moreover, you may have a microphone and a speech recognition apparatus.

また、液晶ディスプレイ35には、道路を含む地図画像、交通情報、操作案内、操作メニュー、キーの案内、出発地から目的地までの案内経路、案内経路に沿った案内情報、ニュース、天気予報、時刻、メール、テレビ番組等が表示される。尚、液晶ディスプレイ35の代わりに、HUDやHMDを用いても良い。   Further, the liquid crystal display 35 has a map image including a road, traffic information, operation guidance, operation menu, key guidance, guidance route from the departure point to the destination, guidance information along the guidance route, news, weather forecast, Time, mail, TV program, etc. are displayed. Instead of the liquid crystal display 35, HUD or HMD may be used.

また、スピーカ36は、ナビゲーションECU33からの指示に基づいて案内経路に沿った走行を案内する音声ガイダンスや、交通情報の案内を出力する。   In addition, the speaker 36 outputs voice guidance for guiding traveling along the guidance route based on an instruction from the navigation ECU 33 and traffic information guidance.

また、DVDドライブ37は、DVDやCD等の記録媒体に記録されたデータを読み取り可能なドライブである。そして、読み取ったデータに基づいて音楽や映像の再生等が行われる。尚、DVDドライブ37の代わりにHDDやメモリーカードリーダを備える構成としても良い。   The DVD drive 37 is a drive that can read data recorded on a recording medium such as a DVD or a CD. Then, music or video is reproduced based on the read data. In addition, it is good also as a structure provided with HDD and a memory card reader instead of the DVD drive 37. FIG.

また、通信モジュール6は、例えば、地図配信サーバ3やVICS(登録商標)センタやプローブセンタ等から送信された地図更新情報、経路情報、交通情報等の各情報を受信する為の通信装置であり、例えば携帯電話機やDCMが該当する。   The communication module 6 is a communication device for receiving information such as map update information, route information, and traffic information transmitted from the map distribution server 3, VICS (registered trademark) center, probe center, and the like. For example, a mobile phone or DCM is applicable.

次に、上記構成を有するナビゲーション装置5に記憶されたナビ地図情報48の更新処理について図5を用いて簡単に説明する。図5に示す例では、ナビゲーション装置5に記憶されたナビ地図情報48の内、所定の更新対象エリアの地図情報を更新する場合であって、ナビゲーション装置5のナビ側地図DB45に記憶されたナビ地図情報48の更新対象エリアのバージョンが“4”であり、一方、地図配信サーバ3が所有する基本地図情報25の更新対象エリアの最新バージョンが“5”である場合を説明する。
この場合において、地図配信サーバ3は、サーバ側地図DB12に記憶されたバージョン“4”とバージョン“5”の基本地図情報25とを比較することにより、地図更新情報55を生成する。尚、地図更新情報55はナビゲーション装置5から地図更新情報55の配信要求があった後に生成する構成としても良いが、予めメッシュ単位で地図情報を更新する為の地図更新情報55を生成しておき、サーバ側地図DB12に格納しておく構成としても良い。尚、地図更新情報55を予めサーバ側地図DB12に格納する構成とする場合には、ナビゲーション装置5から地図更新情報55の配信要求があった後に、更新対象エリアに含まれるメッシュの地図更新情報55をサーバ側地図DB12から抽出する構成とする。尚、この場合に生成又は抽出される地図更新情報55は、ナビゲーション装置5のナビ側地図DB45に記憶されたナビ地図情報48の内、更新対象エリアの地図情報をバージョン“4”からバージョン“5”へと更新するデータである。
そして、地図配信サーバ3は生成又は抽出された地図更新情報55を配信要求元のナビゲーション装置5へと配信する。一方、地図更新情報55を受信したナビゲーション装置5は、受信した地図更新情報55を用いてナビ側地図DB45に記憶されたナビ地図情報48を更新する。その結果、ナビゲーション装置5のナビ側地図DB45に記憶されたナビ地図情報48の内、更新対象エリアのナビ地図情報48がバージョン“4”からバージョン“5”へと更新される。
Next, update processing of the navigation map information 48 stored in the navigation device 5 having the above configuration will be briefly described with reference to FIG. In the example shown in FIG. 5, the navigation map information 48 stored in the navigation device 5 is updated in the map information of a predetermined update target area, and the navigation stored in the navigation-side map DB 45 of the navigation device 5 is used. The case where the version of the update target area of the map information 48 is “4” and the latest version of the update target area of the basic map information 25 owned by the map distribution server 3 is “5” will be described.
In this case, the map distribution server 3 generates the map update information 55 by comparing the basic map information 25 of the version “4” and the version “5” stored in the server-side map DB 12. The map update information 55 may be generated after a request for distribution of the map update information 55 is received from the navigation device 5, but the map update information 55 for updating the map information in units of meshes is generated in advance. It is good also as a structure stored in server side map DB12. When the map update information 55 is stored in the server-side map DB 12 in advance, the mesh map update information 55 included in the update target area after the navigation device 5 requests distribution of the map update information 55. Is extracted from the server-side map DB 12. Note that the map update information 55 generated or extracted in this case is the map information in the update target area in the navigation map information 48 stored in the navigation-side map DB 45 of the navigation device 5 from the version “4” to the version “5”. Is the data to be updated.
Then, the map distribution server 3 distributes the generated or extracted map update information 55 to the navigation device 5 that is the distribution request source. On the other hand, the navigation device 5 that has received the map update information 55 updates the navigation map information 48 stored in the navigation-side map DB 45 using the received map update information 55. As a result, among the navigation map information 48 stored in the navigation side map DB 45 of the navigation device 5, the navigation map information 48 in the update target area is updated from the version “4” to the version “5”.

続いて、前記構成を有する地図情報更新システム1において、ナビゲーション装置5が実行する表示カウント処理プログラムについて図6に基づき説明する。図6は本実施形態に係る表示カウント処理プログラムのフローチャートである。ここで、表示カウント処理プログラムは、車両4のACC電源(accessory power supply)がONされた後に実行され、メッシュ単位で液晶ディスプレイ35に地図画像が表示された回数をカウントするプログラムである。尚、以下の図6や図9にフローチャートで示されるプログラムは、ナビゲーション装置5や地図配信サーバ3が備えているRAMやROMに記憶されており、CPU21或いはCPU51により実行される。   Next, a display count processing program executed by the navigation device 5 in the map information update system 1 having the above configuration will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart of the display count processing program according to the present embodiment. Here, the display count processing program is a program that is executed after the ACC power supply (accessory power supply) of the vehicle 4 is turned on, and counts the number of times the map image is displayed on the liquid crystal display 35 in units of meshes. The programs shown in the flowcharts of FIGS. 6 and 9 below are stored in the RAM and ROM provided in the navigation device 5 and the map distribution server 3, and are executed by the CPU 21 or the CPU 51.

先ず、ステップ(以下、Sと略記する)1において、CPU51は、液晶ディスプレイ35に対して地図画像60を含む走行案内画面61を表示する。具体的に、前記S1においてCPU51は、現在位置検出部31により検出した車両の現在位置、方位とナビゲーション装置5で現在設定されている地図画像の表示縮尺とに基づいて、表示対象となる領域(以下、表示対象領域という)の地図情報を地図情報DBから読み出し、読み出した地図情報に基づいて生成した地図画像60を液晶ディスプレイ35に対して描画する。   First, in step (hereinafter abbreviated as S) 1, the CPU 51 displays a travel guidance screen 61 including a map image 60 on the liquid crystal display 35. Specifically, in S <b> 1, the CPU 51 displays an area to be displayed based on the current position and orientation of the vehicle detected by the current position detection unit 31 and the display scale of the map image currently set in the navigation device 5 ( The map information (hereinafter referred to as a display target area) is read from the map information DB, and a map image 60 generated based on the read map information is drawn on the liquid crystal display 35.

尚、ナビゲーション装置5における地図画像の表示縮尺は操作部34を用いたユーザの操作に基づいて適宜変更可能に構成されている。例えば1/1250(10mスケール)から1/2048万(200kmスケール)の範囲に含まれる複数の段階の内、ユーザが選択した縮尺段階で地図画像60が表示される。また、ナビゲーション装置5において地図画像60を表示する際にどのレベルのレイヤの地図情報を用いるかについては、上述したようにナビゲーション装置5において現在設定されている地図画像の表示縮尺によって決定される。例えば、表示縮尺が1/8万(800mスケール)〜1/64万(6kmスケール)である場合にはレイヤ3の地図情報に基づく地図画像60が表示される。   Note that the display scale of the map image in the navigation device 5 is configured to be appropriately changed based on a user operation using the operation unit 34. For example, the map image 60 is displayed at a scale level selected by the user from among a plurality of levels included in a range from 1/1250 (10 m scale) to 1/2048 million (200 km scale). Further, as to the level of map information to be used when displaying the map image 60 in the navigation device 5, it is determined by the display scale of the map image currently set in the navigation device 5 as described above. For example, when the display scale is 1 / 80,000 (800 m scale) to 1 / 640,000 (6 km scale), the map image 60 based on the map information of layer 3 is displayed.

尚、地図画像60が液晶ディスプレイ35に表示された後に、車両の現在位置や地図画像の表示縮尺が変化した場合には、車両の位置の変化や縮尺の変化に伴って、地図画像60が描画される表示対象領域も変更される。更に、車両の現在位置周辺の地図画像以外にユーザが指定した任意の表示対象領域の地図画像60を表示することも可能である。また、地図画像60には車両の現在位置を示すマーク、案内経路を示す画像、POIマーク、地名、施設名、水域や森林領域を示す背景画像等についても必要に応じて描画される。   When the current position of the vehicle and the display scale of the map image change after the map image 60 is displayed on the liquid crystal display 35, the map image 60 is drawn along with the change in the position of the vehicle and the change in the scale. The display target area to be displayed is also changed. In addition to the map image around the current position of the vehicle, it is also possible to display a map image 60 of an arbitrary display target area designated by the user. In addition, a mark indicating the current position of the vehicle, an image indicating a guide route, a POI mark, a place name, a facility name, a background image indicating a water area and a forest area, and the like are also drawn on the map image 60 as necessary.

ここで、図7はナビゲーション装置5において液晶ディスプレイ35に表示される走行案内画面61の一例を示した図である。走行案内画面61は、車両の現在位置周辺の地図画像60と、案内経路62(案内経路が設定されている場合のみ)と、地図上にマッチングされた車両の現在位置を示す自車位置マーク63と、ナビゲーション装置5で所定機能を実行させる為に選択される為の各種ボタン65〜69とが表示される。そして、ユーザは走行案内画面61を参照することによって、現在の車両周辺の施設情報や道路形状、現在設定されている案内経路等を把握することが可能となる。   Here, FIG. 7 is a diagram showing an example of a travel guidance screen 61 displayed on the liquid crystal display 35 in the navigation device 5. The travel guide screen 61 includes a map image 60 around the current position of the vehicle, a guide route 62 (only when a guide route is set), and a vehicle position mark 63 indicating the current position of the vehicle matched on the map. And various buttons 65-69 for selecting in order to perform a predetermined function with the navigation apparatus 5 are displayed. Then, by referring to the travel guidance screen 61, the user can grasp the facility information and road shape around the current vehicle, the currently set guidance route, and the like.

続いて、S2においてCPU51は、現在のナビゲーション装置5における地図画像の表示縮尺が所定の下限縮尺以上であるか否かを判定する。尚、下限縮尺は例えば1/64万(6kmスケール)とし、下限縮尺以上とは下限縮尺よりも詳細な地図であることをいう。   Subsequently, in S2, the CPU 51 determines whether or not the display scale of the map image in the current navigation device 5 is equal to or greater than a predetermined lower limit scale. The lower limit scale is, for example, 1 / 640,000 (6 km scale), and “lower limit scale” means that the map is more detailed than the lower limit scale.

そして、現在のナビゲーション装置5における地図画像の表示縮尺が所定の下限縮尺以上であると判定された場合(S2:YES)には、S3へと移行する。それに対して、現在のナビゲーション装置5における地図画像の表示縮尺が所定の下限縮尺未満であると判定された場合(S2:NO)には、地図画像が表示された回数をカウントすることなく当該表示カウント処理プログラムを終了する。ここで、特に広域の地図画像(例えば関東全体の地図画像や日本全体の地図画像)を液晶ディスプレイ35で表示した場合については、特定のエリアを地図画像から探す過程で表示される場合が多く、その広域の地図画像をユーザが視認したいので表示したという可能性は極めて低いと考えられる。また、広域の地図画像に含まれる全ての領域について地図画像が表示された回数をカウントすると、ユーザが地図情報を更新したいエリアを絞ることが難しい。従って、本実施形態では現在のナビゲーション装置5における地図画像の表示縮尺が所定の下限縮尺未満である場合には、地図画像が表示された回数のカウントを行わないように構成する。   And when it determines with the display scale of the map image in the present navigation apparatus 5 being more than a predetermined | prescribed lower limit scale (S2: YES), it transfers to S3. On the other hand, when it is determined that the display scale of the map image in the current navigation device 5 is less than the predetermined lower limit scale (S2: NO), the display is performed without counting the number of times the map image is displayed. The count processing program is terminated. Here, especially when a wide-area map image (for example, a map image of the entire Kanto region or a map image of the entire Japan region) is displayed on the liquid crystal display 35, it is often displayed in the process of searching for a specific area from the map image. It is considered that the possibility that the map image of the wide area is displayed because the user wants to visually recognize it is extremely low. In addition, when the number of times the map image is displayed for all areas included in the wide-area map image is counted, it is difficult for the user to narrow down the area where the map information is to be updated. Therefore, in this embodiment, when the display scale of the map image in the current navigation apparatus 5 is less than a predetermined lower limit scale, the number of times the map image is displayed is not counted.

次に、S3においてCPU51は、現在のナビゲーション装置5における地図画像の表示縮尺が所定の上限縮尺以下であるか否かを判定する。尚、上限縮尺は例えば1/5000(50mスケール)とし、上限縮尺以下とは下限縮尺よりも広域な地図であることをいう。   Next, in S3, the CPU 51 determines whether or not the display scale of the map image in the current navigation device 5 is equal to or smaller than a predetermined upper limit scale. The upper limit scale is, for example, 1/5000 (50 m scale), and the lower limit scale means that the map is wider than the lower limit scale.

そして、現在のナビゲーション装置5における地図画像の表示縮尺が所定の上限縮尺以下であると判定された場合(S3:YES)には、S4へと移行する。それに対して、現在のナビゲーション装置5における地図画像の表示縮尺が所定の上限縮尺より大きいと判定された場合(S3:NO)には、地図画像が表示された回数をカウントすることなく当該表示カウント処理プログラムを終了する。ここで、特に詳細な地図画像(例えば特定の地点の周辺画像)を液晶ディスプレイ35で表示した場合については、道路や施設を地図画像上で探す過程で表示される場合が多く、その詳細な地図画像をユーザが視認したいので表示したという可能性は極めて低いと考えられる。従って、本実施形態では現在のナビゲーション装置5における地図画像の表示縮尺が所定の上限縮尺より大きい場合には、地図画像が表示された回数のカウントを行わないように構成する。   And when it determines with the display scale of the map image in the present navigation apparatus 5 being below a predetermined | prescribed upper limit scale (S3: YES), it transfers to S4. On the other hand, when it is determined that the display scale of the map image in the current navigation device 5 is larger than the predetermined upper limit scale (S3: NO), the display count is counted without counting the number of times the map image is displayed. Terminate the processing program. Here, especially when a detailed map image (for example, a peripheral image of a specific point) is displayed on the liquid crystal display 35, the map is often displayed in the process of searching for a road or facility on the map image. The possibility that the image is displayed because the user wants to visually recognize it is considered to be extremely low. Therefore, in this embodiment, when the display scale of the map image in the current navigation device 5 is larger than a predetermined upper limit scale, the number of times the map image is displayed is not counted.

S4においてCPU51は、現時点において液晶ディスプレイ35において地図画像が表示されている表示対象領域を特定する。尚、表示対象領域は車両の現在位置周辺の領域やユーザによって指定された任意の領域が該当し、表示対象領域の大きさはナビゲーション装置5で設定されている地図画像の表示縮尺によって変化する。   In S <b> 4, the CPU 51 specifies the display target area where the map image is currently displayed on the liquid crystal display 35. The display target area corresponds to an area around the current position of the vehicle or an arbitrary area specified by the user, and the size of the display target area varies depending on the display scale of the map image set in the navigation device 5.

続いて、S5においてCPU51は、前記S4で特定された表示対象領域に基づいて、表示対象領域に含まれるメッシュを特定する。本実施形態では後述のようにレイヤ3のメッシュ(18km四方メッシュ)単位で、表示カウント数(液晶ディスプレイ35により該メッシュのエリアの地図画像が表示された回数)のカウントを行う(S6)ので、前記S5ではレイヤ3のメッシュにより特定を行う。また、表示対象領域に全領域が含まれるメッシュを特定しても良いが、本実施形態では少なくとも一部の領域が含まれるメッシュを特定する。例えば、図8に示す表示対象領域70の地図画像が液晶ディスプレイ35に表示された場合には、メッシュAとメッシュBが表示対象領域70に含まれるメッシュとして特定される。   Subsequently, in S5, the CPU 51 specifies a mesh included in the display target area based on the display target area specified in S4. In the present embodiment, as described later, the display count number (the number of times the map image of the mesh area is displayed on the liquid crystal display 35) is counted in units of layer 3 mesh (18km square mesh) (S6). In S5, identification is performed using a layer 3 mesh. In addition, a mesh including the entire region in the display target region may be specified, but in the present embodiment, a mesh including at least a part of the region is specified. For example, when the map image of the display target area 70 shown in FIG. 8 is displayed on the liquid crystal display 35, the mesh A and the mesh B are specified as meshes included in the display target area 70.

また、前記S5の特定処理は、キャッシュメモリであるフラッシュメモリ54に一時的に保存された地図画像を用いて行う。ここで、ナビゲーション装置5では、液晶ディスプレイ35に表示された地図画像はキャッシュメモリであるフラッシュメモリ54に一時的に保存される。従って、CPU51は、フラッシュメモリ54に保存されている地図画像を参照すれば、液晶ディスプレイ35に過去に表示された地図画像の表示対象領域を容易に把握することが可能となる。   The specifying process of S5 is performed using a map image temporarily stored in the flash memory 54, which is a cache memory. Here, in the navigation device 5, the map image displayed on the liquid crystal display 35 is temporarily stored in the flash memory 54 that is a cache memory. Therefore, the CPU 51 can easily grasp the display target area of the map image previously displayed on the liquid crystal display 35 by referring to the map image stored in the flash memory 54.

次に、S6においてCPU51は、前記S5で特定されたメッシュについて表示カウント数をカウントアップする。尚、現在の表示カウント数は、地図情報に含まれるメッシュ毎に区分されて表示カウントDB47に管理される(図4)。本実施形態では特にレイヤ3のメッシュ(18km四方メッシュ)単位で表示カウント数のカウントを行う。より具体的には、レイヤ3のメッシュ毎に、液晶ディスプレイ35により該エリアの地図画像の少なくとも一部が表示された回数をカウントする。例えば、図8に示す表示対象領域70の地図画像が液晶ディスプレイ35に表示された場合には、メッシュAとメッシュBについて表示カウント数をカウントアップする。尚、表示カウント数のカウントはレイヤ3のメッシュ単位で行うが、レイヤ3の地図情報により地図画像が表示されている場合に加えて、レイヤ3以外のレイヤ(例えばレイヤ1やレイヤ2)の地図情報により地図画像が表示されている場合についてもカウントの対象となる。その場合にはレイヤ3のメッシュに該当する18km四方のエリアに含まれる地図画像の少なくとも一部が表示された場合に表示カウント数をカウントアップする。   Next, in S6, the CPU 51 counts up the display count for the mesh specified in S5. Note that the current display count is classified for each mesh included in the map information and managed in the display count DB 47 (FIG. 4). In this embodiment, the display count is counted in units of layer 3 mesh (18 km square mesh). More specifically, the number of times that at least a part of the map image of the area is displayed on the liquid crystal display 35 is counted for each mesh of the layer 3. For example, when the map image of the display target area 70 shown in FIG. 8 is displayed on the liquid crystal display 35, the display count is incremented for the mesh A and the mesh B. The display count is counted in units of layer 3 meshes, but in addition to the case where a map image is displayed based on the map information of layer 3, maps of layers other than layer 3 (for example, layer 1 and layer 2) Counting is also performed when a map image is displayed according to information. In this case, the display count is incremented when at least part of the map image included in the 18 km square area corresponding to the mesh of layer 3 is displayed.

そして、CPU51は前記S6でカウントされた表示カウント数に基づいて後述の地図情報更新処理プログラム(図9参照)によるナビ地図情報48の差分更新を行う。尚、表示カウントDB47に記憶される地図画像の表示カウント数は、一定の間隔で初期化される。例えば、後述の地図情報更新処理プログラム(図9参照)によりナビ地図情報48の差分更新を行うタイミングや数か月おきに初期化される。   Then, the CPU 51 updates the difference of the navigation map information 48 by a map information update processing program (see FIG. 9) described later based on the display count number counted in S6. In addition, the display count number of the map image memorize | stored in display count DB47 is initialized by a fixed space | interval. For example, the map information update processing program (see FIG. 9), which will be described later, initializes the navigation map information 48 at a difference update timing or every several months.

次に、地図情報更新システム1において、地図配信サーバ3及びナビゲーション装置5が実行する地図情報更新処理プログラムについて図9に基づき説明する。図9は本実施形態に係る地図情報更新処理プログラムのフローチャートである。ここで、地図情報更新処理プログラムは、ナビゲーション装置5において地図情報の更新を行うタイミング(例えばACC(accessory power supply)電源がONされた際や目的地までの案内経路が設定された際)に実行され、地図配信サーバ3から配信された地図更新情報に基づいてナビ側地図DB45に記憶されたナビ地図情報48を更新するプログラムである。   Next, a map information update processing program executed by the map distribution server 3 and the navigation device 5 in the map information update system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart of the map information update processing program according to this embodiment. Here, the map information update processing program is executed when the map information is updated in the navigation device 5 (for example, when an ACC (accessory power supply) power source is turned on or a guide route to the destination is set). This is a program for updating the navigation map information 48 stored in the navigation side map DB 45 based on the map update information distributed from the map distribution server 3.

先ず、図9に基づいてナビゲーション装置5のCPU51が実行する地図情報更新処理プログラムについて説明する。先ず、S11において、CPU51は、表示カウントDB47からメッシュ毎の表示カウント数を読み出す。尚、表示カウントDB47には前述の表示カウント処理プログラム(図6)によって、地図情報に含まれるメッシュ毎に区分されて表示カウント数(液晶ディスプレイ35により該メッシュのエリアの地図画像が表示された回数)が記憶される(図4)。本実施形態では特にレイヤ3のメッシュ(18km四方メッシュ)単位で表示カウント数のカウントを行う。   First, a map information update processing program executed by the CPU 51 of the navigation device 5 will be described with reference to FIG. First, in S11, the CPU 51 reads the display count number for each mesh from the display count DB 47. The display count DB 47 is divided into meshes included in the map information by the above-described display count processing program (FIG. 6) and the display count number (the number of times the map image of the mesh area is displayed on the liquid crystal display 35). ) Is stored (FIG. 4). In this embodiment, the display count is counted in units of layer 3 mesh (18 km square mesh).

次に、S12においてCPU51は、前記S11で表示カウントDB47から読み出したメッシュ毎の表示カウント数に基づいて、ナビ地図情報48の更新対象となる更新対象エリアを特定する。その際にCPU51は、表示カウント数が多いエリアが少ないエリアより優先して更新対象エリアとなるように特定する。具体的には、表示カウント数が多い順に所定数(例えば50個)のメッシュを更新対象エリアに特定する。本実施形態では特にレイヤ3のメッシュ(18km四方メッシュ)単位で更新対象エリアを特定する。但し、更新対象となるのはレイヤ3の地図情報のみでなく、更新対象エリアに含まれる領域であれば他のレイヤの地図情報についても更新対象となる。   Next, in S12, the CPU 51 specifies an update target area to be updated in the navigation map information 48 based on the display count number for each mesh read from the display count DB 47 in S11. At that time, the CPU 51 specifies the area to be updated in preference to the area with a large display count number and a small area. Specifically, a predetermined number (for example, 50) of meshes is specified as the update target area in descending order of the display count. In the present embodiment, the update target area is specified in units of layer 3 mesh (18 km square mesh). However, not only the map information of the layer 3 but also the map information of other layers is the update target if it is an area included in the update target area.

また、表示カウント数が多いエリアが少ないエリアより優先して更新対象エリアとなるのであれば、他の基準で更新対象エリアを特定しても良い。例えば、表示カウント数が閾値以上(例えば10回以上)のメッシュを更新対象エリアに特定しても良い。また、ユーザの自宅周辺のエリアや、案内経路が設定されている場合には目的地周辺や案内経路周辺のエリアについても更新対象エリアに含めても良い。   In addition, if an area with a large display count is an update target area with priority over an area with a small display count, the update target area may be specified by other criteria. For example, a mesh having a display count number equal to or greater than a threshold (for example, 10 times or more) may be specified as the update target area. In addition, if an area around the user's home or a guidance route is set, the area around the destination or the area around the guidance route may be included in the update target area.

続いて、S13においてCPU51は、地図配信サーバ3に対して地図更新情報の配信要求を送信する。尚、地図更新情報の配信要求には、配信要求の送信元のユーザを特定するユーザIDと、前記S12で特定した更新対象エリアに関する情報と、ナビ地図情報48の現時点のバージョンを特定する情報が含まれる。尚、ナビ地図情報48の現時点のバージョンは、バージョン管理DB46で管理されている。   Subsequently, in S <b> 13, the CPU 51 transmits a map update information distribution request to the map distribution server 3. The map update information distribution request includes a user ID for identifying the user who has transmitted the distribution request, information on the update target area identified in S12, and information for identifying the current version of the navigation map information 48. included. The current version of the navigation map information 48 is managed by the version management DB 46.

次に、S14においてCPU51は、配信要求に応じて地図配信サーバ3から送信された地図更新情報を受信する。尚、地図更新情報は、ナビゲーション装置5のナビ側地図DB45に記憶されたナビ地図情報48の内、更新対象エリアの地図情報を現在のバージョンから新しいバージョンへと更新するデータである(図5参照)。   Next, in S14, the CPU 51 receives the map update information transmitted from the map distribution server 3 in response to the distribution request. The map update information is data for updating the map information in the update target area from the current version to the new version among the navigation map information 48 stored in the navigation side map DB 45 of the navigation device 5 (see FIG. 5). ).

その後、S15においてCPU51は、ナビ側地図DB45に記憶されたナビ地図情報48を、前記S14で受信した地図更新情報に基づいて更新する。その結果、ナビ地図情報48の内、更新対象エリアの地図情報が新たなデータ内容へと書き換えられ、新たなバージョンの地図情報へと更新される。   Thereafter, in S15, the CPU 51 updates the navigation map information 48 stored in the navigation side map DB 45 based on the map update information received in S14. As a result, the map information in the update target area in the navigation map information 48 is rewritten with new data contents and updated to a new version of map information.

次に、地図配信サーバ3のCPU21が実行する地図情報更新処理プログラムについて説明する。   Next, a map information update processing program executed by the CPU 21 of the map distribution server 3 will be described.

先ず、S21においてCPU21は、ナビゲーション装置5から送信される地図更新情報の配信要求を受信する。尚、地図更新情報の配信要求には、配信要求の送信元のユーザを特定するユーザIDと、地図情報の更新対象となるエリアである更新対象エリアに関する情報と、配信要求元のナビゲーション装置5に記憶されるナビ地図情報48の現時点のバージョンを特定する情報が含まれている。   First, in S <b> 21, the CPU 21 receives a distribution request for map update information transmitted from the navigation device 5. The distribution request for map update information includes a user ID for identifying a user who has transmitted the distribution request, information on an update target area that is an area for which map information is to be updated, and the navigation apparatus 5 that is the distribution request source. Information specifying the current version of the stored navigation map information 48 is included.

次に、S22においてCPU21は、更新対象エリアの地図情報を更新する為の地図更新情報を生成する。尚、地図更新情報はナビゲーション装置5から地図更新情報の配信要求があったS22のタイミングで生成する構成としても良いが、予めメッシュ単位で地図情報を更新する為の地図更新情報を生成しておき、サーバ側地図DB12に格納しておく構成としても良い。その場合には、前記S22においてCPU21は、更新対象エリアに含まれるメッシュの地図更新情報をサーバ側地図DB12から抽出する構成とする。尚、地図更新情報の生成処理については既に公知であるので、詳細は省略する。   Next, in S22, the CPU 21 generates map update information for updating the map information of the update target area. The map update information may be generated at the timing of S22 when the map update information is requested from the navigation device 5, but the map update information for updating the map information in mesh units is generated in advance. It is good also as a structure stored in server side map DB12. In that case, in S22, the CPU 21 extracts the mesh map update information included in the update target area from the server-side map DB 12. Since the map update information generation process is already known, the details are omitted.

続いて、S23においてCPU21は、前記S22で生成した地図更新情報を、地図更新情報の配信要求の送信元のナビゲーション装置5に対して送信する。その結果、地図更新情報を受信したナビゲーション装置5において、ナビゲーション装置5が有するナビ地図情報48の更新処理が行われる(S15)。   Subsequently, in S23, the CPU 21 transmits the map update information generated in S22 to the navigation device 5 that is the transmission source of the map update information distribution request. As a result, in the navigation device 5 that has received the map update information, the navigation map information 48 that the navigation device 5 has is updated (S15).

以上詳細に説明した通り、本実施形態に係る地図情報更新システム1、地図情報更新システム1による地図情報更新方法及び地図情報更新システム1で実行されるコンピュータプログラムでは、ナビゲーション装置5のナビ側地図DB45に記憶されたナビ地図情報48の差分更新を行う場合において、複数のエリア毎に、液晶ディスプレイ35において該エリアの地図画像が表示された回数をカウントし(S6)、カウントされた回数が多いエリアを少ないエリアより優先して地図情報の更新を行う(S15)ので、案内経路の設定の有無にかかわらずユーザが必要とするエリアを適切に対象として更新を行うことが可能となる。例えば、「(1)ユーザが頻繁に走行する領域であるが、固定の目的地(例えば職場)へ走行することが多い、或いは地理に明るいなどの理由で案内経路の設定をほとんど行わない領域」や、「(2)ユーザは滅多に走行しない領域であるが、ユーザが興味を持っている領域(例えばユーザの趣味に該当する店舗が多くある領域等)であって地図画像の表示や施設情報の取得等を頻繁に行う領域」についても優先して地図情報を更新することが可能となる。   As explained in detail above, in the map information update system 1 according to the present embodiment, the map information update method by the map information update system 1, and the computer program executed by the map information update system 1, the navigation side map DB 45 of the navigation device 5 is used. When the difference update of the navigation map information 48 stored in is performed, the number of times that the map image of the area is displayed on the liquid crystal display 35 is counted for each of a plurality of areas (S6). Since the map information is updated with priority over the few areas (S15), it is possible to appropriately update the area required by the user regardless of whether or not the guide route is set. For example, “(1) An area where a user frequently travels, but often travels to a fixed destination (for example, a workplace), or the area where the guide route is hardly set for reasons such as being bright in geography” Or “(2) An area where the user rarely travels, but is an area in which the user is interested (for example, an area where there are many stores corresponding to the user's hobbies), and display of map images and facility information The map information can be preferentially updated with respect to the “region where the acquisition and the like are frequently performed”.

尚、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。
例えば、本実施形態では、メッシュ毎の表示カウント数をカウントする処理(S6)をナビゲーション装置5が行う構成としているが、地図配信サーバ3が行う構成としても良い。その場合には、前記S5で特定された表示対象領域に含まれるメッシュを特定する情報をナビゲーション装置5から地図配信サーバ3へと送信し、地図配信サーバ3がユーザ毎に区分してメッシュ毎の表示カウント数を管理するように構成するのが望ましい。更に、その場合には更新対象エリアの特定処理(S12)についても地図配信サーバ3が行うように構成するのが望ましい。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various improvements and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
For example, in the present embodiment, the navigation device 5 performs the process of counting the display count for each mesh (S6), but the map distribution server 3 may perform the process. In that case, information specifying the mesh included in the display target area specified in S5 is transmitted from the navigation device 5 to the map distribution server 3, and the map distribution server 3 classifies the information for each user. It is desirable that the display count is managed. Further, in that case, it is desirable that the map distribution server 3 also performs the update target area specifying process (S12).

また、本実施形態では、レイヤ3のメッシュ(18km四方メッシュ)単位で表示カウント数のカウントを行う構成としているが、他のレイヤのメッシュ(例えば2km四方メッシュや6km四方メッシュ)単位で表示カウント数のカウントを行う構成としても良い。また、メッシュ単位でなく市区町村等の行政区画単位であっても良い。   In this embodiment, the display count is counted in units of layer 3 meshes (18 km square mesh). However, display counts are in units of other layers (for example, 2 km square mesh or 6 km square mesh). It is good also as a structure which counts. Further, it may be an administrative division unit such as a municipality instead of a mesh unit.

また、本実施形態では、カウント対象となる地図画像の表示縮尺に上限縮尺と下限縮尺をそれぞれ設定している(S2、S3)が、上限縮尺のみ又は下限縮尺のみを設定する構成としても良い。また、上限縮尺をレイヤ3の地図情報に基づいて地図画像が表示される表示縮尺の上限(例えば1/8万(800mスケール))とし、下限縮尺をレイヤ3の地図情報に基づいて地図画像が表示される表示縮尺の下限(例えば1/64万(6kmスケール))としても良い。   In the present embodiment, the upper limit scale and the lower limit scale are set as the display scale of the map image to be counted (S2, S3), but only the upper limit scale or only the lower limit scale may be set. Also, the upper limit scale is set to the upper limit of the display scale (for example, 1 / 80,000 (800 m scale)) on which the map image is displayed based on the map information of layer 3, and the lower limit scale is set based on the map information of layer 3. The lower limit of the display scale to be displayed (for example, 1 / 640,000 (6 km scale)) may be used.

また、本実施形態では、地図情報を記憶するとともに、地図配信サーバ3から配信されたデータに基づいて記憶された地図情報を更新する端末としてナビゲーション装置5を用いた例を説明しているが、ナビゲーション装置5の代わりに、携帯電話機、スマートフォン、タブレット型端末、パーソナルコンピュータ等を用いても良い。   In the present embodiment, an example is described in which the navigation device 5 is used as a terminal that stores map information and updates the map information stored based on data distributed from the map distribution server 3. Instead of the navigation device 5, a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, a personal computer, or the like may be used.

また、本発明に係る地図情報更新システムを具体化した実施例について上記に説明したが、地図情報更新システムは以下の構成を有することも可能であり、その場合には以下の効果を奏する。   Moreover, although the Example which actualized the map information update system which concerns on this invention was demonstrated above, the map information update system can also have the following structures, and there exists the following effect in that case.

例えば、第1の構成は以下のとおりである。
地図画像(60)を画像表示装置(35)に表示する地図画像表示手段(51)と、複数のエリアに区分された地図情報を、エリア単位で新しいバージョンの地図情報へと更新する地図更新手段(51)と、前記複数のエリア毎に、前記地図画像表示手段により該エリアの前記地図画像が表示された回数をカウントする表示カウント手段(51)と、を有し、前記地図更新手段は、前記表示カウント手段によってカウントされた回数が多いエリアを少ないエリアより優先して前記地図情報の更新を行う。
上記構成を有する地図情報更新システムによれば、地図情報を新たな地図情報へと更新する場合に、画像表示装置に表示された回数を用いて更新対象となるエリアを設定するので、案内経路の設定の有無にかかわらずユーザが必要とするエリアを適切に対象として更新を行うことが可能となる。
For example, the first configuration is as follows.
Map image display means (51) for displaying the map image (60) on the image display device (35), and map update means for updating the map information divided into a plurality of areas into a new version of map information for each area. (51) and display count means (51) for counting the number of times the map image of the area is displayed by the map image display means for each of the plurality of areas, the map update means, The map information is updated with priority given to areas with a large number of times counted by the display counting means over areas with a small number.
According to the map information update system having the above configuration, when updating map information to new map information, an area to be updated is set using the number of times displayed on the image display device. Regardless of the setting, it is possible to appropriately update the area required by the user.

また、第2の構成は以下のとおりである。
前記画像表示装置(35)に表示される前記地図画像(60)の縮尺を変更する縮尺変更手段(51)を有し、前記表示カウント手段(51)は、前記地図画像が所定の下限縮尺以上の縮尺で表示された場合において前記回数のカウントを行う。
上記構成を有する地図情報更新システムによれば、特に広域の地図画像(例えば関東全体の地図画像や日本全体の地図画像)を画像表示装置で表示した場合についてはカウント対象から除かれるので、カウント結果に基づいてユーザが地図情報の更新を必要とするエリアを適切に特定することが可能となる。
The second configuration is as follows.
It has scale change means (51) which changes the scale of the map image (60) displayed on the image display device (35), and the display count means (51) has the map image equal to or larger than a predetermined lower limit scale. The number of times is counted when displayed at a reduced scale.
According to the map information update system having the above-described configuration, especially when a wide-area map image (for example, a map image of the entire Kanto region or a map image of the entire Japan region) is displayed on the image display device, it is excluded from the count target. Based on the above, it becomes possible for the user to appropriately specify the area where the map information needs to be updated.

また、第3の構成は以下のとおりである。
前記画像表示装置(35)に表示される前記地図画像(60)の縮尺を変更する縮尺変更手段(51)を有し、前記表示カウント手段(51)は、前記地図画像が所定の上限縮尺以下の縮尺で表示された場合において前記回数のカウントを行う。
上記構成を有する地図情報更新システムによれば、特に詳細な地図画像(例えば特定の地点周辺のみ)を画像表示装置で表示した場合についてはカウント対象から除かれるので、カウント結果に基づいてユーザが地図情報の更新を必要とするエリアを適切に特定することが可能となる。
The third configuration is as follows.
It has a scale change means (51) which changes the scale of the map image (60) displayed on the image display device (35), and the display count means (51) has the map image equal to or less than a predetermined upper limit scale. The number of times is counted when displayed at a reduced scale.
According to the map information update system having the above-described configuration, a detailed map image (for example, only around a specific point) is displayed on the image display device, so that it is excluded from the count target. It is possible to appropriately specify an area that needs to be updated.

また、第4の構成は以下のとおりである。
前記表示カウント手段(51)は、前記複数のエリア毎に、前記地図画像表示手段(51)により該エリアの前記地図画像(60)の少なくとも一部が表示された回数をカウントする。
上記構成を有する地図情報更新システムによれば、画像表示装置に表示された地図画像の範囲に基づいて、ユーザが地図情報の更新を必要とするエリアを適切に特定することが可能となる。
The fourth configuration is as follows.
The display counting means (51) counts the number of times at least a part of the map image (60) of the area is displayed by the map image display means (51) for each of the plurality of areas.
According to the map information update system having the above configuration, the user can appropriately specify the area where the map information needs to be updated based on the range of the map image displayed on the image display device.

また、第5の構成は以下のとおりである。
前記画像表示装置(35)に表示された前記地図画像(60)をキャッシュメモリ(54)に一時的に保存する一時保存手段(51)を有し、前記表示カウント手段(51)は、前記キャッシュメモリに保存された前記地図画像に基づいて、前記回数のカウントを行う。
上記構成を有する地図情報更新システムによれば、キャッシュメモリに保存された地図画像を参照することによって、画像表示装置に表示された地図画像の範囲を正確に特定することが可能となる。
The fifth configuration is as follows.
A temporary storage means (51) for temporarily storing the map image (60) displayed on the image display device (35) in a cache memory (54), wherein the display counting means (51) The number of times is counted based on the map image stored in the memory.
According to the map information update system having the above configuration, it is possible to accurately specify the range of the map image displayed on the image display device by referring to the map image stored in the cache memory.

また、第6の構成は以下のとおりである。
前記地図情報(60)は、道路網の情報量に基づいて複数のレイヤに階層化され、レイヤ毎に前記複数のエリアに区分され、前記表示カウント手段(51)は、前記複数のレイヤの内、所定縮尺範囲の地図画像の表示に用いられるレイヤを区分するエリア毎に、前記回数のカウントを行う。
上記構成を有する地図情報更新システムによれば、レイヤ毎に設定された様々なサイズのメッシュの内、画像表示装置に表示された回数をカウントするのに適したサイズのメッシュ単位でカウントを行うので、ユーザが地図情報の更新を必要とするエリアをメッシュ単位で適切に特定することが可能となる。また、地図情報の更新を必要とするエリアを、地図情報の更新を行うエリア単位と同じ単位で特定できるので、地図情報の更新処理を簡易化し、CPUの処理負担を軽減できる。
The sixth configuration is as follows.
The map information (60) is hierarchized into a plurality of layers based on the information amount of the road network, and is divided into the plurality of areas for each layer. The display counting means (51) The number of times is counted for each area that divides a layer used for displaying a map image of a predetermined scale range.
According to the map information update system having the above configuration, the count is performed in units of meshes of a size suitable for counting the number of times displayed on the image display device among meshes of various sizes set for each layer. The area where the user needs to update the map information can be appropriately specified in units of meshes. In addition, since the area that needs updating of the map information can be specified in the same unit as the area unit that updates the map information, the update process of the map information can be simplified and the processing load on the CPU can be reduced.

1 地図情報更新システム
2 地図配信センタ
3 地図配信サーバ
4 車両
5 ナビゲーション装置
11 サーバ
12 サーバ側地図DB
21 CPU
22 RAM
23 ROM
25 基本地図情報
33 ナビゲーションECU
45 ナビ側地図DB
47 表示カウントDB
48 ナビ地図情報
51 CPU
52 RAM
53 ROM
60 地図画像
70 表示対象領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Map information update system 2 Map distribution center 3 Map distribution server 4 Vehicle 5 Navigation apparatus 11 Server 12 Server side map DB
21 CPU
22 RAM
23 ROM
25 Basic map information 33 Navigation ECU
45 Navi side map DB
47 Display count DB
48 Navi Map Information 51 CPU
52 RAM
53 ROM
60 Map image 70 Display target area

Claims (8)

地図画像を画像表示装置に表示する地図画像表示手段と、
複数のエリアに区分された地図情報を、エリア単位で新しいバージョンの地図情報へと更新する地図更新手段と、
前記複数のエリア毎に、前記地図画像表示手段により該エリアの前記地図画像が表示された回数をカウントする表示カウント手段と、を有し、
前記地図更新手段は、前記表示カウント手段によってカウントされた回数が多いエリアを少ないエリアより優先して前記地図情報の更新を行う地図情報更新システム。
Map image display means for displaying the map image on the image display device;
Map update means for updating the map information divided into a plurality of areas into a new version of map information in area units,
Display count means for counting the number of times the map image of the area is displayed by the map image display means for each of the plurality of areas;
The map update unit is a map information update system in which the map information is updated by giving priority to an area having a large number of times counted by the display counting unit over an area having a small number.
前記画像表示装置に表示される前記地図画像の縮尺を変更する縮尺変更手段を有し、
前記表示カウント手段は、前記地図画像が所定の下限縮尺以上の縮尺で表示された場合において前記回数のカウントを行う請求項1に記載の地図情報更新システム。
Scale changing means for changing the scale of the map image displayed on the image display device;
The map information update system according to claim 1, wherein the display counting unit counts the number of times when the map image is displayed at a scale not less than a predetermined lower limit scale.
前記画像表示装置に表示される前記地図画像の縮尺を変更する縮尺変更手段を有し、
前記表示カウント手段は、前記地図画像が所定の上限縮尺以下の縮尺で表示された場合において前記回数のカウントを行う請求項1又は請求項2に記載の地図情報更新システム。
Scale changing means for changing the scale of the map image displayed on the image display device;
3. The map information updating system according to claim 1, wherein the display counting unit counts the number of times when the map image is displayed at a scale smaller than a predetermined upper limit scale.
前記表示カウント手段は、前記複数のエリア毎に、前記地図画像表示手段により該エリアの前記地図画像の少なくとも一部が表示された回数をカウントする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の地図情報更新システム。   The said display count means counts the frequency | count that at least one part of the said map image of this area was displayed by the said map image display means for every said some area. Map information update system. 前記画像表示装置に表示された前記地図画像をキャッシュメモリに一時的に保存する一時保存手段を有し、
前記表示カウント手段は、前記キャッシュメモリに保存された前記地図画像に基づいて、前記回数のカウントを行う請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の地図情報更新システム。
Temporary storage means for temporarily storing the map image displayed on the image display device in a cache memory;
The map information update system according to claim 1, wherein the display counting unit counts the number of times based on the map image stored in the cache memory.
前記地図情報は、道路網の情報量に基づいて複数のレイヤに階層化され、レイヤ毎に前記複数のエリアに区分され、
前記表示カウント手段は、前記複数のレイヤの内、所定縮尺範囲の地図画像の表示に用いられるレイヤを区分するエリア毎に、前記回数のカウントを行う請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の地図情報更新システム。
The map information is hierarchized into a plurality of layers based on the information amount of the road network, and is divided into the plurality of areas for each layer,
The said display count means counts the said frequency | count for every area which divides the layer used for the display of the map image of the predetermined scale range among these several layers. Map information update system.
地図画像表示手段が、地図画像を画像表示装置に表示するステップと、
地図更新手段が、複数のエリアに区分された地図情報を、エリア単位で新しいバージョンの地図情報へと更新するステップと、
表示カウント手段が、前記複数のエリア毎に、前記地図画像表示手段により該エリアの前記地図画像が表示された回数をカウントするステップと、を有し、
前記地図更新手段は、前記表示カウント手段によってカウントされた回数が多いエリアを少ないエリアより優先して前記地図情報の更新を行う地図情報更新方法。
A step of displaying a map image on the image display device by the map image display means;
A step of updating map information divided into a plurality of areas into a new version of map information in area units;
A display counting means, for each of the plurality of areas, counting the number of times the map image of the area is displayed by the map image display means,
The map update means is a map information update method in which the map information is updated by giving priority to an area where the number of times counted by the display counting means is large over an area where the number is small.
コンピュータを、
地図画像を画像表示装置に表示する地図画像表示手段と、
複数のエリアに区分された地図情報を、エリア単位で新しいバージョンの地図情報へと更新する地図更新手段と、
前記複数のエリア毎に、前記地図画像表示手段により該エリアの前記地図画像が表示された回数をカウントする表示カウント手段と、して機能させる為のコンピュータプログラムであって、
前記地図更新手段は、前記表示カウント手段によってカウントされた回数が多いエリアを少ないエリアより優先して前記地図情報の更新を行うコンピュータプログラム。
Computer
Map image display means for displaying the map image on the image display device;
Map update means for updating the map information divided into a plurality of areas into a new version of map information in area units,
A computer program for causing each of the plurality of areas to function as display counting means for counting the number of times the map image of the area is displayed by the map image display means,
The map updating means updates the map information by giving priority to an area where the number of times counted by the display counting means is large over an area where the number is small.
JP2015206468A 2015-10-20 2015-10-20 Map information updating system, map information updating method, and computer program Pending JP2017078775A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015206468A JP2017078775A (en) 2015-10-20 2015-10-20 Map information updating system, map information updating method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015206468A JP2017078775A (en) 2015-10-20 2015-10-20 Map information updating system, map information updating method, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017078775A true JP2017078775A (en) 2017-04-27

Family

ID=58666080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015206468A Pending JP2017078775A (en) 2015-10-20 2015-10-20 Map information updating system, map information updating method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017078775A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019039019A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Driving assistance system, route guidance system, driving assistance method, and driving assistance program
JP2023110845A (en) * 2022-01-28 2023-08-09 フラミー インコーポレイテッド Method and system for providing content in region of interest of user

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019039019A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Driving assistance system, route guidance system, driving assistance method, and driving assistance program
JP2019039678A (en) * 2017-08-22 2019-03-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Driving support system, route guidance system, driving support method and driving support program
CN111065892A (en) * 2017-08-22 2020-04-24 爱信艾达株式会社 Driving support system, route guidance system, driving support method, and driving support program
US11598645B2 (en) 2017-08-22 2023-03-07 Aisin Corporation Driving assistance system, route guidance system, driving assistance method, and driving assistance program
CN111065892B (en) * 2017-08-22 2024-03-26 株式会社爱信 Driving support system, route guidance system, driving support method, and driving support program
JP2023110845A (en) * 2022-01-28 2023-08-09 フラミー インコーポレイテッド Method and system for providing content in region of interest of user
JP7520400B2 (en) 2022-01-28 2024-07-23 フラミー インコーポレイテッド Method and system for providing content in a user's area of interest - Patents.com

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2280242B1 (en) Map information guidance device, map information guidance method, and computer program
JP6813347B2 (en) Communication terminals, mobile guidance systems and computer programs
JP5860836B2 (en) MAP DATA STORAGE DEVICE, MAP DATA UPDATE METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
CN101187565A (en) In-vehicle navigation apparatus
JP6718715B2 (en) Communication terminal, server device, movement guidance system and computer program
JP4877876B2 (en) Map information distribution system and map information distribution method
JP6476870B2 (en) Movement guide device, map information update method for movement guide device, and computer program
JP6664469B2 (en) Communication terminal, route search system, and computer program
JP2014020852A (en) Map information updating system, map information updating device, map information updating method and computer program
JP2014044182A (en) Route search system, route search device, route search method and computer program
JP6160364B2 (en) Map information update system, map information update device, map information update method, and computer program
JP2017032654A (en) Information guide system, information guide method and computer program
JP2017134251A (en) Map information update system, map information update device and computer program
JP2008020202A (en) System and method for distributing map information
JP6747098B2 (en) Server device, communication terminal, information distribution system, and computer program
JP2017078775A (en) Map information updating system, map information updating method, and computer program
JP6630818B2 (en) Travel guide device and computer program
JP2010026803A (en) Traffic jam prediction device, route search device, traffic jam prediction method, route search method, traffic jam prediction program, route search program, and computer-readable recording medium
WO2014102947A1 (en) Display device, display system, server, terminal device, display method, and display program
JP6834693B2 (en) Communication terminals, mobile guidance systems and computer programs
JP4556854B2 (en) Navigation device and map information distribution system
JP2007086087A (en) Information display system
JP6747097B2 (en) Server device and computer program
JP2007155462A (en) Navigation device
JP4556853B2 (en) Navigation device and map information distribution system