JP4877876B2 - Map information distribution system and map information distribution method - Google Patents
Map information distribution system and map information distribution method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4877876B2 JP4877876B2 JP2006189613A JP2006189613A JP4877876B2 JP 4877876 B2 JP4877876 B2 JP 4877876B2 JP 2006189613 A JP2006189613 A JP 2006189613A JP 2006189613 A JP2006189613 A JP 2006189613A JP 4877876 B2 JP4877876 B2 JP 4877876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- update
- information
- map information
- content
- navigation device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、地図情報配信システム及び地図情報配信方法に関し、特に、地図情報を更新するための更新情報を地図情報配信センタからナビゲーション装置に配信する地図情報配信システム及び地図情報配信方法に関するものである。 The present invention relates to a map information distribution system and a map information distribution method , and more particularly to a map information distribution system and a map information distribution method for distributing update information for updating map information from a map information distribution center to a navigation device. .
近年、車両の走行案内を行い、運転者が所望の目的地に容易に到着できるようにしたナビゲーション装置が車両に搭載されていることが多い。ここで、ナビゲーション装置とは、GPS受信機などにより車両の現在位置を検出し、その現在位置に対応する地図データをDVD−ROMやHDDなどの記録媒体、又はネットワークを通じて取得して液晶モニタに表示することが可能な装置である。そして、車両の現在位置を含む地図データを記録媒体等から読み出し、地図データに基づいて車両の現在位置の周囲における地図画像を描画して表示装置に表示するとともに、車両位置マークを地図画像に重ね合わせて表示し、車両の移動に応じて地図画像をスクロールしたり、地図画像を画面に固定し車両位置マークを移動させることによって、車両が現在どの地点を走行しているのかを一目でわかるようにしている。 2. Description of the Related Art In recent years, a navigation device is often mounted on a vehicle that provides vehicle travel guidance so that a driver can easily arrive at a desired destination. Here, the navigation device detects the current position of the vehicle with a GPS receiver or the like, acquires map data corresponding to the current position through a recording medium such as a DVD-ROM or HDD, or a network, and displays it on a liquid crystal monitor. It is a device that can do. Then, map data including the current position of the vehicle is read from a recording medium or the like, a map image around the current position of the vehicle is drawn based on the map data and displayed on the display device, and the vehicle position mark is overlaid on the map image. You can also see at a glance which point the vehicle is currently driving by scrolling the map image as the vehicle moves, or by fixing the map image to the screen and moving the vehicle position mark I have to.
ここで、日本全国においては毎年新しい道路(新設道路)が建設されている。また、これに伴って、既存の道路がなくなったり、既存の道路の形状が変更されたりする。従って、ナビゲーション装置に記憶させる地図データはある程度の時間間隔で更新することが必要となる。ここで、地図データの更新は、新しいDVDを購入して古いDVDと交換したり、店舗でHDDに地図データを書き込んだり、地図情報配信センタ等から配信された地図データに基づいてHDDの内容を書き換えることによって行われる。
そこで、ナビゲーション装置に記憶されている地図データを更新するための更新情報が、地図情報配信センタから当該ナビゲーション装置に自動的に配信される地図情報配信システムが種々提案されている。
Here, new roads (new roads) are built every year in Japan. Along with this, the existing road disappears or the shape of the existing road is changed. Therefore, it is necessary to update the map data stored in the navigation device at a certain time interval. Here, the update of the map data can be done by purchasing a new DVD and replacing it with an old DVD, writing map data to the HDD at a store, or updating the contents of the HDD based on map data distributed from a map information distribution center or the like. It is done by rewriting.
Therefore, various map information distribution systems have been proposed in which update information for updating map data stored in the navigation device is automatically distributed from the map information distribution center to the navigation device.
例えば、ナビゲーション装置から現在保有している地図情報のバージョンを地図情報配信センタへ送信することによって、該ナビゲーション装置は、地図情報配信センタから地図情報を更新するための更新情報を受信し、受信した更新情報に基づいて地図情報を更新後、更新部分と非更新部分とを区別し、且つ更新時期の順序も区別して視認可能に表示するように構成した地図情報配信システムがある(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、前記した特許文献1に記載された地図情報配信システムでは、例えば、新規開通高速道路も県道等の拡幅等も区別無く表示されるため、ユーザにとって更新内容が分かりずらく、ユーザの利用価値の高い更新内容を効果的に通知することが難しいという問題がある。
However, in the map information distribution system described in
そこで、本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、ナビゲーション装置が地図情報配信センタから受信した更新情報に基づいて、地図情報を更新した場合に、ユーザの利用価値の高い更新内容を選択し、効果的に通知することが可能な地図情報配信システム及び地図情報配信方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems. When the navigation apparatus updates the map information based on the update information received from the map information distribution center, the utility value of the user is improved. An object of the present invention is to provide a map information distribution system and a map information distribution method capable of selecting high update contents and effectively notifying them.
前記目的を達成するため請求項1に係る地図情報配信システムは、受信した更新情報に基づいて地図情報を更新するナビゲーション装置(2)と、前記ナビゲーション装置に更新情報を配信する地図情報配信センタ(3)と、を備えた地図情報配信システム(1)において、前記ナビゲーション装置(2)は、前記地図情報の更新情報を要求する更新要求情報を前記地図情報配信センタに送信する更新要求情報送信手段(23、27)を有し、前記地図情報配信センタ(3)は、前記更新要求情報を受信する更新要求情報受信手段(16)と、受信した更新要求情報に対応する前記更新情報を取得する更新情報取得手段(10、14、15)と、取得した該更新情報に対応する更新内容を取得する更新内容取得手段(10、18)と、取得した前記更新内容に対応する要素情報に基づいて該更新内容に更新されるデータの通知の必要性を示すポイントを付与するポイント付与手段(10、19)と、該更新情報と共に、前記ポイントを付与した更新内容をナビゲーション装置に配信するように制御する配信制御手段(10、16)と、を有し、該ナビゲーション装置(2)は、受信した更新情報に基づいて前記地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を該更新内容に付与された前記ポイントに基づいて報知するように制御する更新制御手段(23)を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a map information distribution system according to
また、請求項2に係る地図情報配信システムは、受信した更新情報に基づいて地図情報を更新するナビゲーション装置(2)と、前記ナビゲーション装置に更新情報を配信する地図情報配信センタ(3)と、を備えた地図情報配信システム(1)において、前記ナビゲーション装置(2)は、前記地図情報の更新情報を要求する更新要求情報を前記地図情報配信センタに送信する更新要求情報送信手段(23、27)を有し、前記地図情報配信センタ(3)は、前記更新要求情報を受信する更新要求情報受信手段(16)と、受信した更新要求情報に対応する前記更新情報を取得する更新情報取得手段(10、14、15)と、取得した該更新情報に対応する更新内容を取得する更新内容取得手段(10、18)と、取得した前記更新内容に対応する要素情報に基づいて該更新内容に更新されるデータの通知の必要性を示すポイントを付与するポイント付与手段(10、19)と、各更新内容に付与された前記ポイントに基づいて該各更新内容に優先順位を付与する優先順位付与手段(10)と、該更新情報と共に、前記優先順位を付与した更新内容をナビゲーション装置に配信するように制御する配信制御手段(10、16)と、を有し、該ナビゲーション装置(2)は、受信した更新情報に基づいて前記地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を該更新内容に付与された前記優先順位に基づいて報知するように制御する更新制御手段(23)を有することを特徴とする。
A map information distribution system according to
また、請求項3に係る地図情報配信システムは、請求項2に記載の地図情報配信システム(1)において、前記配信制御手段(10、16)は、前記更新情報と共に、前記優先順位を付与した更新内容を該優先順位に基づいてナビゲーション装置に配信するように制御し、前記更新制御手段(23)は、受信した更新情報に基づいて前記地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を報知するように制御することを特徴とする。
The map information distribution system according to
また、請求項4に係る地図情報配信システムは、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の地図情報配信システム(1)において、前記更新内容が道路に関するものである場合には、前記要素情報は、道路種別と道路変更内容と所定地点からの距離とを含むことを特徴とする。
A map information distribution system according to
また、請求項5に係る地図情報配信システムは、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の地図情報配信システム(1)において、前記更新内容が物件に関するものである場合には、前記要素情報は、該物件を知らせる重要度と所定地点からの距離とを含むことを特徴とする。
また、請求項6に係る地図情報配信システムは、請求項4又は請求項5に記載の地図情報配信システム(1)において、前記ナビゲーション装置は、前記更新情報のみを受信して前記更新内容を受信しなかった場合には、受信した更新情報に基づいて前記地図情報を更新すると共に、該地図情報の更新を行った区画を報知することを特徴とする。
Further, the map information distribution system according to
The map information distribution system according to
更に、請求項7に係る地図情報配信システムは、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の地図情報配信システム(1)において、前記ナビゲーション装置(2)は、自車の状態を検出する自車状態検出手段(23)と、目的地を設定する目的地設定手段(24)と、予め登録された更新地点を記憶する更新地点記憶手段(22)と、を有し、前記更新要求情報送信手段(23、27)は、前記自車状態検出手段によって検出された自車の状態がエンジン始動時の場合には、前記更新地点を中心とした第1領域の地図情報の更新情報を要求する更新要求情報を前記地図情報配信センタに送信し、前記自車状態検出手段によって検出された自車の状態が目的地設定時の場合には、前記目的地を中心とした第2領域の地図情報の更新情報を要求する更新要求情報を前記地図情報配信センタに送信することを特徴とする。
Furthermore, the map information distribution system according to
また、請求項8に係る地図情報配信方法は、受信した更新情報に基づいて地図情報を更新するナビゲーション装置に地図情報配信センタから前記更新情報を配信する地図情報配信方法において、前記ナビゲーション装置が前記地図情報の更新情報を要求する更新要求情報を前記地図情報配信センタに送信する更新要求情報送信工程と、前記地図情報配信センタが前記更新要求情報送信工程で送信された前記更新要求情報を受信する更新要求情報受信工程と、該地図情報配信センタが前記更新要求情報受信工程で受信した更新要求情報に対応する前記更新情報を取得する更新情報取得工程と、該地図情報配信センタが前記更新情報取得工程で取得した該更新情報に対応する更新内容を取得する更新内容取得工程と、該地図情報配信センタが前記更新内容取得工程で取得した前記更新内容に対応する要素情報に基づいて該更新内容に更新されるデータの通知の必要性を示すポイントを付与するポイント付与工程と、該地図情報配信センタが前記更新情報取得工程で取得した該更新情報と共に、前記ポイント付与工程で前記ポイントを付与した更新内容をナビゲーション装置に配信するように制御する配信制御工程と、前記ナビゲーション装置が前記配信制御工程で配信された前記更新情報と前記ポイントを付与した更新内容とを受信する更新内容受信工程と、該ナビゲーション装置が前記更新内容受信工程で受信した更新情報に基づいて前記地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を該更新内容に付与された前記ポイントに基づいて報知するように制御する更新制御工程と、を備えたことを特徴とする。
The map information distribution method according to
更に、請求項9に係る地図情報配信方法は、受信した更新情報に基づいて地図情報を更新するナビゲーション装置に地図情報配信センタから前記更新情報を配信する地図情報配信方法において、前記ナビゲーション装置が前記地図情報の更新情報を要求する更新要求情報を前記地図情報配信センタに送信する更新要求情報送信工程と、前記地図情報配信センタが前記更新要求情報送信工程で送信された前記更新要求情報を受信する更新要求情報受信工程と、該地図情報配信センタが前記更新要求情報受信工程で受信した更新要求情報に対応する前記更新情報を取得する更新情報取得工程と、該地図情報配信センタが前記更新情報取得工程で取得した該更新情報に対応する更新内容を取得する更新内容取得工程と、該地図情報配信センタが前記更新内容取得工程で取得した前記更新内容に対応する要素情報に基づいて該更新内容に更新されるデータの通知の必要性を示すポイントを付与するポイント付与工程と、該地図情報配信センタが前記ポイント付与工程で各更新内容に付与された前記ポイントに基づいて該各更新内容に優先順位を付与する優先順位付与工程と、該地図情報配信センタが前記更新情報取得工程で取得した該更新情報と共に、前記優先順位付与工程で前記優先順位を付与した更新内容をナビゲーション装置に配信するように制御する配信制御工程と、前記ナビゲーション装置が前記配信制御工程で配信された前記更新情報と前記優先順位を付与した更新内容とを受信する更新内容受信工程と、該ナビゲーション装置が前記更新内容受信工程で受信した更新情報に基づいて前記地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を該更新内容に付与された前記優先順位に基づいて報知するように制御する更新制御工程と、を備えたことを特徴とする。
Furthermore, the map information delivery method according to
前記構成を有する請求項1に係る地図情報配信システムでは、ナビゲーション装置から地図情報の更新情報を要求する更新要求情報が地図情報配信センタに送信される。そして、地図情報配信センタは、受信した更新要求情報に対応する地図情報の更新情報を取得する。また、地図情報配信センタは、この更新情報に対応する更新内容を取得後、更新内容に対応する要素情報に基づいて該更新内容に更新されるデータの通知の必要性を示すポイントを付与する。そして、地図情報配信センタは、該更新情報と共に、この更新されるデータの通知の必要性を示すポイントを付与した更新内容をナビゲーション装置に配信する。また一方、ナビゲーション装置は、受信した更新情報に基づいて地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を該更新内容に付された更新されるデータの通知の必要性を示すポイントに基づいて報知する。
In the map information distribution system according to
これにより、ナビゲーション装置が地図情報配信センタから受信した更新情報に対応する更新内容には、該更新内容に対応する要素情報に基づいて更新されるデータの通知の必要性を示すポイントが付与されているため、当該ナビゲーション装置は、この受信した更新内容に該更新内容に付与された更新されるデータの通知の必要性を示すポイントに基づいて更新内容を選択することが可能となり、地図情報の更新に対するユーザの利用価値の高い更新内容を選択して報知することが可能となる。 As a result, the update content corresponding to the update information received from the map information distribution center by the navigation device is given a point indicating the necessity of notification of data updated based on the element information corresponding to the update content. Therefore, the navigation device can select the update content based on the point indicating the necessity of notification of the updated data added to the received update content, and update the map information. It is possible to select and notify the update content having a high utility value for the user.
また、請求項2に係る地図情報配信システムでは、ナビゲーション装置から地図情報の更新情報を要求する更新要求情報が地図情報配信センタに送信される。そして、地図情報配信センタは、受信した更新要求情報に対応する地図情報の更新情報を取得する。また、地図情報配信センタは、この更新情報に対応する更新内容を取得後、更新内容に対応する要素情報に基づいて該更新内容に更新されるデータの通知の必要性を示すポイントを付与する。続いて、地図情報配信センタは、各更新内容に付された更新されるデータの通知の必要性を示すポイントに基づいて該各更新内容に優先順位を付与する。そして、地図情報配信センタは、該更新情報と共に、この優先順位を付与した更新内容をナビゲーション装置に配信する。また一方、ナビゲーション装置は、受信した更新情報に基づいて地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を該更新内容に付された優先順位に基づいて報知する。
In the map information distribution system according to
これにより、ナビゲーション装置が地図情報配信センタから受信した更新情報に対応する更新内容には、該更新内容に対応する要素情報に基づいて更新されるデータの通知の必要性を示すポイントが付与された後、各更新内容に付与されたポイントに基づいて該各更新内容に優先順位が付与されている。このため、ナビゲーション装置は、この受信した更新内容に付与された優先順位等に基づいて更新内容を容易に選択することが可能となり、地図情報の更新に対するユーザの利用価値の高い更新内容を容易に選択して報知することが可能となる。また、ナビゲーション装置は、受信した更新内容に優先順位を付与する処理等を行う必要が無くなり、ナビゲーション装置の処理負荷の軽減化を図ることができる。 As a result, the update content corresponding to the update information received from the map information distribution center by the navigation device is given a point indicating the necessity of notification of data updated based on the element information corresponding to the update content. Thereafter, a priority is assigned to each update content based on the points given to each update content. For this reason, the navigation device can easily select the update content based on the priority order given to the received update content, and can easily provide the update content having high utility value for the user for the update of the map information. It is possible to select and notify. In addition, the navigation device does not need to perform a process of giving priority to the received update content, and the processing load on the navigation device can be reduced.
また、請求項3に係る地図情報配信システムでは、地図情報配信センタは、優先順位を付与した更新内容を該優先順位に基づいてナビゲーション装置に配信することが可能となるため、地図情報の更新に対して必要な更新内容を選択して配信でき、データ送信量の削減化を図ることが可能となる。
In the map information distribution system according to
また、請求項4に係る地図情報配信システムでは、更新内容が道路に関するものである場合には、この更新内容を構成する各要素情報には、道路種別と道路変更内容と所定地点からの距離とが含まれるため、所定地点(例えば、予め登録した自宅位置である。)に近い高速自動車国道、都市高速道路、自動車専用道路、一般有料道路、1桁又は2桁の国道の高規格道路に関する新規開通区間等を優先的にユーザに報知することが可能となり、ユーザの住む地域等を考慮して、ユーザの利用価値の高い更新内容を選択し、効果的に通知することが可能となる。
Further, in the map information distribution system according to
また、請求項5に係る地図情報配信システムでは、更新内容が物件に関するものである場合には、この更新内容を構成する各要素情報は、該物件を知らせる重要度と所定地点からの距離とが含まれるため、所定地点(例えば、予め登録した自宅位置である。)に近く、且つ、新設された大型商業施設等の知らせる重要度の高い物件を優先的にユーザに報知することが可能となり、ユーザの住む地域等を考慮して、ユーザの利用価値の高い更新内容を選択し、更に効果的に通知することが可能となる。
また、請求項6に係る地図情報配信システムでは、ナビゲーション装置は、更新情報のみを受信して更新内容を受信しなかった場合には、地図情報の更新を行った区画を報知するため、ユーザは地図情報が更新された旨、及び、地図情報の更新された区画を知ることができる。
Further, in the map information distribution system according to
Further, in the map information distribution system according to
更に、請求項7に係る地図情報配信システムでは、ナビゲーション装置は、自車状態検出手段によって検出された自車の状態がエンジン始動時の場合には、予め登録された自宅位置等の更新地点を中心とした第1領域の更新情報を要求する更新要求情報を地図情報配信センタに送信する。このため、自車の状態がエンジン始動時の場合には、この更新地点に近い高速自動車国道、都市高速道路、自動車専用道路、一般有料道路、1桁又は2桁の国道の高規格道路に関する新規開通区間等や新設された大型商業施設等の知らせる重要度の高い物件を優先的にユーザに報知することが可能となり、ユーザの住む地域を考慮して、ユーザの利用価値の高い更新内容を選択し、更に効果的に通知することが可能となる。
また、ナビゲーション装置は、自車状態検出手段によって検出された自車の状態が目的地設定時の場合には、この目的地を中心とした第2領域の更新情報を要求する更新要求情報を地図情報配信センタに送信する。このため、目的地設定時の場合には、目的地に近い高速自動車国道、都市高速道路、自動車専用道路、一般有料道路、1桁又は2桁の国道の高規格道路に関する新規開通区間等や新設された大型商業施設等の知らせる重要度の高い物件を優先的にユーザに報知することが可能となり、ユーザの利用状況を考慮して、ユーザの利用価値の高い更新内容を選択し、更に効果的に通知することが可能となる。
Further, in the map information distribution system according to
In addition, when the state of the host vehicle detected by the host vehicle state detecting means is the destination setting, the navigation device displays update request information for requesting update information of the second area centered on the destination. Send to the information distribution center. For this reason, when setting a destination, new highway roads close to the destination, urban highways, motorway roads, general toll roads, newly opened sections related to high-standard roads with 1-digit or 2-digit national roads, etc. It is possible to preferentially notify the user of highly important properties to be notified such as large commercial facilities that have been selected, considering the usage status of the user, selecting the update content with high user usage value, and more effective Can be notified.
また、請求項8に係る地図情報配信方法では、ナビゲーション装置から地図情報の更新情報を要求する更新要求情報が地図情報配信センタに送信される。そして、地図情報配信センタは、受信した更新要求情報に対応する地図情報の更新情報を取得する。また、地図情報配信センタは、この更新情報に対応する更新内容を取得後、更新内容に対応する要素情報に基づいて該更新内容に更新されるデータの通知の必要性を示すポイントを付与する。そして、地図情報配信センタは、該更新情報と共に、この更新されるデータの通知の必要性を示すポイントを付与した更新内容をナビゲーション装置に配信する。また一方、ナビゲーション装置は、受信した更新情報に基づいて地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を該更新内容に付されたポイントに基づいて報知する。
In the map information distribution method according to
これにより、ナビゲーション装置が地図情報配信センタから受信した更新情報に対応する更新内容には、該更新内容に対応する要素情報に基づいて更新されるデータの通知の必要性を示すポイントが付与されているため、当該ナビゲーション装置は、この受信した更新内容に該更新内容に付与された更新されるデータの通知の必要性を示すポイントに基づいて更新内容を選択することが可能となり、地図情報の更新に対するユーザの利用価値の高い更新内容を選択して報知することが可能となる。また、ユーザは、利用価値の高い更新内容を容易に確認することが可能となる。 As a result, the update content corresponding to the update information received from the map information distribution center by the navigation device is given a point indicating the necessity of notification of data updated based on the element information corresponding to the update content. Therefore, the navigation device can select the update content based on the point indicating the necessity of notification of the updated data added to the received update content, and update the map information. It is possible to select and notify the update content having a high utility value for the user. In addition, the user can easily check the update contents with high utility value.
また、請求項9に係る地図情報配信方法では、ナビゲーション装置から地図情報の更新情報を要求する更新要求情報が地図情報配信センタに送信される。そして、地図情報配信センタは、受信した更新要求情報に対応する地図情報の更新情報を取得する。また、地図情報配信センタは、この更新情報に対応する更新内容を取得後、更新内容に対応する要素情報に基づいて該更新内容に更新されるデータの通知の必要性を示すポイントを付与する。続いて、地図情報配信センタは、各更新内容に付された更新されるデータの通知の必要性を示すポイントに基づいて該各更新内容に優先順位を付与する。そして、地図情報配信センタは、該更新情報と共に、この優先順位を付与した更新内容をナビゲーション装置に配信する。また一方、ナビゲーション装置は、受信した更新情報に基づいて地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を該更新内容に付された優先順位に基づいて報知する。
In the map information distribution method according to
これにより、ナビゲーション装置が地図情報配信センタから受信した更新情報に対応する更新内容には、該更新内容に対応する要素情報に基づいて更新されるデータの通知の必要性を示すポイントが付与された後、各更新内容に付与されたポイントに基づいて該各更新内容に優先順位が付与されている。このため、ナビゲーション装置は、この受信した更新内容に付与された優先順位等に基づいて更新内容を容易に選択することが可能となり、地図情報の更新に対するユーザの利用価値の高い更新内容を容易に選択して報知することが可能となる。また、ナビゲーション装置は、受信した更新内容に優先順位を付与する処理等を行う必要が無くなり、ナビゲーション装置の処理負荷の軽減化を図ることができる。 As a result, the update content corresponding to the update information received from the map information distribution center by the navigation device is given a point indicating the necessity of notification of data updated based on the element information corresponding to the update content. Thereafter, a priority is assigned to each update content based on the points given to each update content. For this reason, the navigation device can easily select the update content based on the priority order given to the received update content, and can easily provide the update content having high utility value for the user for the update of the map information. It is possible to select and notify. In addition, the navigation device does not need to perform a process of giving priority to the received update content, and the processing load on the navigation device can be reduced.
以下、本発明に係る地図情報配信システム及び地図情報配信方法について具体化した一実施例に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。 DETAILED DESCRIPTION Hereinafter, a map information distribution system and a map information distribution method according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings based on an embodiment that is embodied.
先ず、本実施例に係る地図情報配信システム1の概略構成について図1を用いて説明する。図1は本実施例に係る地図情報配信システム1を示したブロック図である。
First, a schematic configuration of the map
図1に示すように本実施例に係る地図情報配信システム1は、ナビゲーション装置2と、ナビゲーション装置2に対して地図情報を更新する為の差分データと更新内容から構成される更新情報を配信する地図情報配信センタ3と、ネットワーク4から基本的に構成されている。そして、ナビゲーション装置2と地図情報配信センタ3は、ネットワーク4を介して各種の情報の送受信が可能となるように構成されている。尚、ナビゲーション装置2の構成に関しては後に図2を用いて詳細に説明する。
As shown in FIG. 1, the map
地図情報配信センタ3は、図1に示すようにサーバ10と、サーバ10に接続された情報記録部としてのセンタ側地図情報DB14と、ナビ更新履歴情報DB15と、センタ側通信装置16と、更新内容DB18と、優先度DB19とを備える。また、サーバ10は、サーバ10の全体の制御を行う演算装置及び制御装置としてのCPU11、並びにCPU11が各種の演算処理を行うに当たってワーキングメモリとして使用されるRAM12、後述のようにナビゲーション装置2からの要求に基づいてナビゲーション装置2に記憶された地図情報の内、所定区画領域の地図情報を新たなバージョンの地図情報に更新する為の差分データをセンタ側地図情報DB14から抽出すると共に、各差分データに対応する更新内容を更新内容DB18から抽出し、ナビゲーション装置2に対して配信する地図情報更新処理等を行うための各種の制御プログラムが記録されたROM13等の内部記憶装置を備えている。尚、CPU11に代えてMPU等を使用することができる。
As shown in FIG. 1, the map
また、センタ側地図情報DB14には、地図情報配信センタ3で作成され、ナビゲーション装置2に記憶された地図情報を更新する際の基本となる地図情報である更新用地図情報17がバージョン毎に区分されて記憶されている。更に、現在のナビゲーション装置2に記憶される地図情報の一部分(例えば、自車の現在位置又は予め登録されている自宅地点を中心とする80km四方の領域である。)又は全部を更新用地図情報17に更新する為の更新情報についても記憶されている。ここで、バージョンとは地図情報が作成された時期を特定する為の作成時期情報であり、バージョンを参照することによって地図情報が作成された時期を特定することが可能となっている。
In the center-side
また、センタ側地図情報DB14に記憶された更新用地図情報17には、ナビゲーション装置2で経路案内及び地図表示を行うのに必要な各種情報が記録されており、例えば、地図を表示するための地図表示データ、各交差点に関する交差点データ、ノード点に関するノードデータ、施設の一種である道路(リンク)に関するリンクデータ、経路を探索するための探索データ、施設の一種である店舗等のPOI(Point of Interest)に関する店舗データ、地点を検索するための検索データ等から構成されている。
The
ここで、特に地図表示データとしては、10km×10kmで区画された2次メッシュをベースに4分割(長さ1/2)、16分割(1/4)、64分割(1/8)されたユニットで構成されており、各ユニットのデータ量が略同レベルになるように、各地のユニットが設定されている。最も小さい64分割サイズのユニットは、約1.25km四方の大きさである。
Here, in particular, the map display data is divided into 4 (
また、ノードデータとしては、実際の道路の分岐点(交差点、T字路等も含む)、各道路に曲率半径等に応じて所定の距離ごとに設定されたノード点の座標(位置)、ノードが交差点に対応するノードであるか等を表すノード属性、ノードに接続するリンクのリンク番号のリストである接続リンク番号リスト、ノードにリンクを介して隣接するノードのノード番号のリストである隣接ノード番号リスト、各ノード点の高さ(高度)等に関するデータ等が記録される。 Node data includes actual road branch points (including intersections, T-junctions, etc.), node point coordinates (positions) set for each road according to the radius of curvature, etc., nodes Node attribute indicating whether or not is a node corresponding to an intersection, connection link number list that is a list of link numbers of links connected to the node, adjacent node that is a list of node numbers of nodes adjacent to the node via the link Data relating to the number list, the height (altitude) of each node point, and the like are recorded.
また、リンクデータとしては、道路を構成する各リンクに関してリンクの属する道路の幅員、勾(こう)配、カント、バンク、路面の状態、道路の車線数、車線数の減少する箇所、幅員の狭くなる箇所、踏切り等を表すデータが、コーナに関して、曲率半径、交差点、T字路、コーナの入口及び出口等を表すデータが、道路属性に関して、降坂路、登坂路等を表すデータが、道路種別に関して、国道、県道、細街路等の一般道のほか、高速自動車国道、都市高速道路、一般有料道路、有料橋等の有料道路を表すデータがそれぞれ記録される。更に、有料道路に関して、有料道路の入口及び出口の取付道(ランプウェイ)、料金所(インターチェンジ)等に関するデータが記録される。 Link data includes the width of the road to which the link belongs, the gradient, the cant, the bank, the road surface condition, the number of lanes on the road, the number of lanes decreasing, and the width of the link data. The data indicating the radius, crossing, T-junction, corner entrance and exit, etc. with respect to the corner, data representing the downhill road, uphill road, etc. In addition to roads such as national roads, prefectural roads, narrow streets, etc., data representing toll roads such as national highways, urban highways, general toll roads, and toll bridges are recorded. Furthermore, regarding toll roads, data relating to entrance roads (rampways), toll gates (interchanges) and the like of toll roads are recorded.
また、各道路種別の更新情報は、上記10km×10kmで区画された2次メッシュを16分割(1/4)する約2.5km四方の区画単位毎に、高速自動車国道、都市高速道路、自動車専用道路、一般有料道路、1桁又は2桁の国道から構成される高規格道路区分と、3桁以上の国道、主要地方道、県道、市町村道から構成される一般道路区分と、細街路から構成される細街路区分に区分されて、それぞれバージョン毎に更新用地図情報17に格納されて管理されている。
尚、以下、高速自動車国道、都市高速道路、自動車専用道路、一般有料道路、1桁又は2桁の国道を高規格道路という。また、3桁以上の国道、主要地方道、県道、市町村道を一般道路という。また、一般道路よりも狭い街中等の街路を細街路という。
The update information for each road type includes high-speed automobile national highways, urban highways, automobiles for every 2.5 km square division unit that divides the secondary mesh divided by 10 km × 10 km into 16 (1/4). From high-standard road divisions consisting of dedicated roads, general toll roads, single-digit or two-digit national roads, general road divisions consisting of three-digit or more national roads, major local roads, prefectural roads, municipal roads, and narrow streets It is divided into narrow street sections to be configured, and each version is stored and managed in the
Hereinafter, a highway national highway, an urban highway, an automobile exclusive road, a general toll road, a one-digit or two-digit national road is referred to as a high-standard road. National roads, major local roads, prefectural roads and municipal roads with more than three digits are called general roads. A street such as a street narrower than a general road is called a narrow street.
また、探索データとしては、設定された目的地までの経路を探索及び表示する際に使用されるデータについて記録されており、ノードを通過する際のコスト(以下、ノードコストという)や道路を構成するリンクのコスト(以下、リンクコストという)からなる探索コストを算出する為に使用するコストデータ、経路探索により選択された経路を液晶ディスプレイ25の地図上に表示するための経路表示データ等から構成されている。
In addition, as search data, data used for searching and displaying a route to a set destination is recorded, and costs for passing through a node (hereinafter referred to as node cost) and roads are configured. Cost data used for calculating a search cost including a cost of a link to be performed (hereinafter referred to as a link cost), route display data for displaying a route selected by the route search on a map of the
また、店舗データとしては、各地域のホテル、病院、ガソリンスタンド、駐車場、観光施設等のPOIに関するデータがPOIを特定するIDとともに記録される。なお、前記センタ側地図情報DB14には、所定の情報をナビゲーション装置2のスピーカ26によって出力するための音声出力データも記録される。
Further, as store data, data on POIs such as hotels, hospitals, gas stations, parking lots, and tourist facilities in each region are recorded together with IDs that identify the POIs. The center-side
そして、地図情報配信センタ3は、ナビゲーション装置2からの要求があったタイミングで、センタ側地図情報DB14に格納された更新用地図情報17の内、最もバージョンの新しい更新用地図情報17によってナビゲーション装置2に記憶された地図情報の更新を行う。具体的には、本実施例に係る地図情報配信システム1では、ナビゲーション装置2から所定領域内の更新用地図情報17の配信要求があった場合には、最もバージョンの新しい更新用地図情報17に更新する為の差分データを抽出して、この差分データをナビゲーション装置2に対して配信することにより更新が行われる。ここで、ナビゲーション装置2に対して送信される差分データとしては、最もバージョンの新しい更新用地図情報17の新設道路を特定するための新設道路情報を含む全情報を送信することとしても良いし、現在のナビゲーション装置2に記憶される地図情報から最もバージョンの新しい更新用地図情報17に更新する為の必要最小限の情報(新設道路を特定するための新設道路情報を含む更新部分の情報のみ)を送信することとしても良い。
Then, the map
一方、ナビ更新履歴情報DB15には、ナビゲーション装置2に記憶されている地図情報について現在までに更新を行った更新履歴に関する情報が、ナビゲーション装置2を特定するナビ識別IDとともに記憶される。更新履歴としては、具体的に地図情報を構成するリンクデータやノードデータ毎に、所定区画内に(例えば、2.5km×2.5kmの区画に分割した各区画内である。)どのバージョンの地図情報が用いられているかが記憶されており、ナビゲーション装置2の地図情報の更新を行う毎に新たな更新履歴に書き換えられる。
On the other hand, in the navigation update
また、更新内容DB18には、更新用地図情報17にバージョン毎に格納される各差分データに対応する地図情報の更新された道路やPOIの座標位置を表す座標データと、この更新された道路やPOIに関する更新内容を通知する具体的表示内容(図10、図11参照)が格納されている。
また、優先度DB19には、更新用地図情報17にバージョン毎に格納される各差分データに対応する地図情報の道路やPOIに関する更新内容の優先度を決定するための後述の距離優先度テーブル51(図3参照)、道路格優先度テーブル52(図4参照)、更新内容優先度テーブル53(図5参照)、物件お知らせ重要度テーブル54(図6参照)等が格納されている。
Further, the
Further, in the
尚、地図情報配信センタ3は、個人、企業、団体、地方自治体、政府関係機関等のいずれが運営していてもよく、VICS(登録商標)センタが運営していてもよい。
The map
また、ネットワーク4としては、例えばLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、イントラネット、携帯電話回線網、電話回線網、公衆通信回線網、専用通信回線網、インターネット等の通信回線網等の通信系を使用することができる。そして、放送衛星によるCS放送、BS放送、地上波ディジタルテレビ放送、FM多重放送等を利用する通信系を使用することもできる。更に、高度道路交通システム(ITS)において利用されるノンストップ自動料金支払いシステム(ETC)、狭域通信システム(DSRC)等の通信系を使用することもできる。
The
次に、本実施例に係る地図情報配信システム1を構成するナビゲーション装置2の概略構成について図2を用いて説明する。図2は本実施例に係るナビゲーション装置2を示したブロック図である。
Next, a schematic configuration of the
図2に示すように本実施例に係るナビゲーション装置2は、自車の現在位置を検出する現在地検出処理部21と、予め登録された自宅地点の座標位置(例えば、緯度と経度である。)や各種のデータが記録されたデータ記録部22と、入力された情報に基づいて、各種の演算処理を行うナビゲーション制御部23と、操作者からの操作を受け付ける操作部24と、操作者に対して地図等の情報や地図情報を更新した場合に、この更新内容等を表示する液晶ディスプレイ25と、経路案内に関する音声ガイダンスを出力するスピーカ26と、交通情報センタや地図情報配信センタ3等の情報センタとの間で通信を行う通信装置27と、から構成されている。また、ナビゲーション制御部23には自車の走行速度を検出する車速センサ28が接続される。
As shown in FIG. 2, the
以下に、ナビゲーション装置2を構成する各構成要素について説明すると、現在地検出処理部21は、GPS31、地磁気センサ32、距離センサ33、ステアリングセンサ34、方位検出部としてのジャイロセンサ35、高度計(図示せず)等からなり、現在の自車の位置、方位、目標物(例えば、交差点)までの距離等を検出することが可能となっている。
The components constituting the
具体的には、GPS31は、人工衛星によって発生させられた電波を受信することにより、地球上における自車の現在地及び現在時刻を検出し、地磁気センサ32は、地磁気を測定することによって自車方位を検出し、距離センサ33は、道路上の所定の位置間の距離等を検出する。ここで、距離センサ33としては、例えば、自車の車輪(図示せず)の回転速度を測定し、測定した回転速度に基づいて距離を検出するセンサ、加速度を測定し、測定した加速度を2回積分して距離を検出するセンサ等を使用することができる。
Specifically, the
また、ステアリングセンサ34は自車の舵(だ)角を検出する。ここで、ステアリングセンサ34としては、例えば、ステアリングホイール(図示せず)の回転部に取り付けられた光学的な回転センサ、回転抵抗センサ、車輪に取り付けられた角度センサ等が使用される。
The
そして、ジャイロセンサ35は自車の旋回角を検出する。ここで、ジャイロセンサ35としては、例えば、ガスレートジャイロ、振動ジャイロ等が使用される。また、ジャイロセンサ35によって検出された旋回角を積分することにより、自車方位を検出することができる。
And the
また、データ記録部22は、外部記憶装置及び記憶媒体としてのハードディスク(図示せず)と、ハードディスクに記憶されたナビ側地図情報DB37、及び所定のプログラム等を読み出すとともにハードディスクに所定のデータを書き込む為のドライバである記録ヘッド(図示せず)とを備えている。尚、本実施例においては、データ記録部22の外部記憶装置及び記憶媒体としてハードディスクが使用されるが、ハードディスクのほかに、フレキシブルディスク等の磁気ディスクを外部記憶装置として使用することができる。また、メモリーカード、磁気テープ、磁気ドラム、CD、MD、DVD、光ディスク、MO、ICカード、光カード等を外部記憶装置として使用することもできる。
The
ここで、ナビ側地図情報DB37にはナビゲーション装置2の走行案内や経路探索に使用されるとともに地図情報配信センタ3による更新対象となるナビ地図情報38が格納されている。ここで、ナビ地図情報38には、更新用地図情報17と同様に経路案内及び地図表示に必要な各種情報から構成されており、例えば、各新設道路を特定するための新設道路情報、地図を表示するための地図表示データ、各交差点に関する交差点データ、ノード点に関するノードデータ、施設の一種である道路(リンク)に関するリンクデータ、経路を探索するための探索データ、施設の一種である店舗等のPOIに関する店舗データ、地点を検索するための検索データ等から構成されている。尚、各データの詳細については既に説明したので、ここではその詳細は省略する。
そして、ナビ側地図情報DB37の内容は、地図情報配信センタ3から通信装置27を介して配信された差分データ等の更新情報をダウンロードすることによって更新される。
Here, the navigation-side
The contents of the navigation-side
また、図2に示すように、ナビゲーション装置2を構成するナビゲーション制御部23は、ナビゲーション装置2の全体の制御を行う演算装置及び制御装置としてのCPU41、並びにCPU41が各種の演算処理を行うに当たってワーキングメモリとして使用されるとともに、経路が探索されたときの経路データ等が記憶されるRAM42、制御用のプログラムのほか、後述のようにエンジン始動時や目的地設定時に実行する地図情報更新処理プログラム(図7等参照)が記憶されたROM43、ROM43から読み出したプログラムを記憶するフラッシュメモリ44等の内部記憶装置を備えている。尚、前記RAM42、ROM43、フラッシュメモリ44等としては半導体メモリ、磁気コア等が使用される。そして、演算装置及び制御装置としては、CPU41に代えてMPU等を使用することも可能である。
As shown in FIG. 2, the
また、本実施例においては、前記ROM43に各種のプログラムが記憶され、前記データ記録部22に各種のデータが記憶されるようになっているが、プログラム、データ等を同じ外部記憶装置、メモリーカード等からプログラム、データ等を読み出して前記フラッシュメモリ44に書き込むこともできる。更に、メモリーカード等を交換することによって前記プログラム、データ等を更新することができる。
In this embodiment, various programs are stored in the
更に、前記ナビゲーション制御部23には、操作部24、液晶ディスプレイ25、スピーカ26、通信装置27の各周辺装置(アクチュエータ)が電気的に接続されている。
Furthermore, the
操作部24は、走行開始時の現在地を修正し、案内開始地点としての出発地及び案内終了地点としての目的地を入力する際や施設に関する情報の検索を行う際等に操作され、各種のキー、目的地設定ボタン等の複数の操作スイッチ(図示せず)から構成される。そして、ナビゲーション制御部23は、各スイッチの押下等により出力されるスイッチ信号に基づき、対応する各種の動作を実行すべく制御を行う。尚、操作部24としては、キーボード、マウス、バーコードリーダ、遠隔操作用のリモートコントロール装置、ジョイスティック、ライトペン、スタイラスペン等を使用することもできる。更に、液晶ディスプレイ25の前面に設けたタッチパネルによって構成することもできる。
The
また、液晶ディスプレイ25には、地図情報の更新内容、操作案内、操作メニュー、キーの案内、現在地から目的地までの誘導経路、誘導経路に沿った案内情報、交通情報、ニュース、天気予報、時刻、メール、テレビ番組等が表示される。尚、液晶ディスプレイ25の代わりに、CRTディスプレイ、プラズマディスプレイ等を使用したり、車両のフロントガラスにホログラムを投影するホログラム装置等を使用することも可能である。
In addition, the
また、スピーカ26は、ナビゲーション制御部23からの指示に基づいて、選択された目的地である施設名称や、誘導経路に沿った走行を案内する音声ガイダンスや、地図情報の更新内容を音声出力する。ここで、案内される音声ガイダンスとしては、例えば、「200m先、○○交差点を右方向です。」や「国道○○号線を更新しました。」等がある。なお、スピーカ26より出力される音声としては、合成された音声のほかに、各種効果音、予めテープやメモリ等に録音された各種の案内情報を出力することもできる。
In addition, the
そして、通信装置27は、地図情報配信センタ3と通信を行う通信手段であり、後述のように地図情報配信センタ3との間で所定領域内の最もバージョンの新しい更新用地図情報17との差分データや更新内容等の送受信を行う。また、地図情報配信センタ3に加えて、例えば、VICSセンタ等から送信された渋滞情報、規制情報、駐車場情報、交通事故情報、サービスエリアの混雑状況等の各情報から成る交通情報を受信することも可能である。
And the
次に、地図情報配信センタ3の優先度DB19に格納される距離優先度テーブル51の一例について図3に基づいて説明する。図3は地図情報配信センタ3の優先度DB19に格納される距離優先度テーブル51の一例を示す図である。
ここで、この距離優先度テーブル51は、後述のように差分データの更新内容の優先順位を決定する際に使用するものであり(図7のステップ114参照)、該更新内容を構成する要素情報としての地図情報を更新する対象エリアの中心位置から更新される道路やPOI等の物件までの距離に対する距離ポイントを格納するものである。
Next, an example of the distance priority table 51 stored in the
Here, the distance priority table 51 is used when determining the priority of the update contents of the difference data as will be described later (see step 114 in FIG. 7), and element information constituting the update contents The distance point with respect to the distance to the property updated from the center position of the target area where the map information is updated is updated.
図3に示すように、距離優先度テーブル51は、地図情報を更新する対象エリアの中心位置から更新される道路やPOI等の物件までの距離を表す「中心位置からの距離」と、該「中心位置からの距離」に対して付与されるポイントを表す「距離ポイント」とから構成されている。
例えば、「中心位置からの距離」が「10km四方未満」の場合には、「距離ポイント」は「1」ポイントが付与される。
As shown in FIG. 3, the distance priority table 51 includes a “distance from the center position” that represents the distance from the center position of the target area where the map information is updated to a property such as a road or POI that is updated, and the “ It consists of “distance points” that represent points given to “distance from the center position”.
For example, when the “distance from the center position” is “less than 10 km square”, the “distance point” is given “1” point.
次に、地図情報配信センタ3の優先度DB19に格納される道路格優先度テーブル52の一例について図4に基づいて説明する。図4は地図情報配信センタ3の優先度DB19に格納される道路格優先度テーブル52の一例を示す図である。
ここで、この道路格優先度テーブル52は、後述のように差分データの更新内容の優先順位を決定する際に使用するものであり(図7のステップ114参照)、該更新内容を構成する要素情報としての都市高速道路、自動車専用道路等の道路種別を表す各道路格に対する道路格ポイントを格納するものである。
Next, an example of the road case priority table 52 stored in the
Here, the road case priority table 52 is used when determining the priority order of the update contents of the difference data as will be described later (see step 114 in FIG. 7), and the elements constituting the update contents The information stores road case points for each road case representing the type of road such as an urban expressway and an automobile road as information.
図4に示すように、道路格優先度テーブル52は、都市高速道路、自動車専用道路等の道路種別を表す「道路格」と、この「道路格」に対して付与されるポイントを表す「道路格ポイント」とから構成されている。
例えば、「道路格」が「都市高速、都市間高速」の場合には、「道路格ポイント」は「1」ポイントが付与される。
尚、道路格優先度テーブル52の「道路格」に記載されていない市町村道や細街路等に対しては、「道路格ポイント」は付与されない。
As shown in FIG. 4, the road case priority table 52 includes a “road case” indicating a road type such as an urban expressway and an automobile road, and a “road” indicating points given to the “road case”. “Case points”.
For example, when “road case” is “city highway, intercity highway”, “1” points are given to “road case points”.
Note that “road case points” are not given to municipal roads, narrow streets, and the like that are not described in the “road case” of the road case priority table 52.
次に、地図情報配信センタ3の優先度DB19に格納される更新内容優先度テーブル53の一例について図5に基づいて説明する。図5は地図情報配信センタ3の優先度DB19に格納される更新内容優先度テーブル53の一例を示す図である。
ここで、この更新内容優先度テーブル53は、後述のように差分データの更新内容の優先順位を決定する際に使用するものであり(図7のステップ114参照)、該更新内容を構成する要素情報としての道路の更新内容(例えば、新規開通等である。)に対する更新内容ポイントを格納するものである。
Next, an example of the update content priority table 53 stored in the
Here, the update content priority table 53 is used when determining the priority order of the update content of the difference data as will be described later (see step 114 in FIG. 7), and the elements constituting the update content The update content point with respect to the update content of the road as information (for example, new opening, etc.) is stored.
図5に示すように、更新内容優先度テーブル53は、道路の新規開通や料金改定等を表す「道路の更新内容」と、この「道路の更新内容」に対して付与されるポイントを表す「更新内容ポイント」とから構成されている。
例えば、「道路の更新内容」が「路線新設又は路線延伸」の場合には、「更新内容ポイント」は「1」ポイントが付与される。
尚、更新内容優先度テーブル53の「道路の更新内容」に記載されていない道路の拡幅や管理者の変更等に対しては、「更新内容ポイント」は付与されない。
As shown in FIG. 5, the update content priority table 53 represents “road update content” indicating a new opening of a road, a fee revision, etc., and points given to the “road update content”. Update content points ”.
For example, when “update content of road” is “newly established route or extended route”, “1” point is given to “update content point”.
It should be noted that “update content points” are not given to road widening, manager changes, etc. that are not described in “road update content” in the update content priority table 53.
次に、地図情報配信センタ3の優先度DB19に格納される物件お知らせ重要度テーブル54の一例について図6に基づいて説明する。図6は地図情報配信センタ3の優先度DB19に格納される物件お知らせ重要度テーブル54の一例を示す図である。
ここで、この物件お知らせ重要度テーブル54は、後述のように差分データの更新内容の優先順位を決定する際に使用するものであり(図7のステップ114参照)、該更新内容を構成する要素情報としての新設されたPOI等の各物件に対して付与された通知の必要性を表すポイントを格納するものである。
Next, an example of the property notice importance level table 54 stored in the
Here, the property notice importance level table 54 is used when determining the priority order of the update contents of the difference data as will be described later (see step 114 in FIG. 7), and the elements constituting the update contents This stores points indicating the necessity of notification given to each property such as newly established POI as information.
図5に示すように、物件お知らせ重要度テーブル54は、新設されたPOI等の各物件を表す「物件内容」と、この「物件内容」に対して付与された通知の必要性を表すポイントが格納される「お知らせ重要度」とから構成されている。
例えば、「物件内容」が「大(大型商業施設等)」の場合には、「お知らせ重要度」は「1」ポイントが付与される。また、「物件内容」が「中(サービスエリアやパーキングエリア等)」の場合には、「お知らせ重要度」は「2」ポイントが付与される。更に、「物件内容」が「小(映画館やガソリンスタンド等)」の場合には、「お知らせ重要度」は「3」ポイントが付与される。
As shown in FIG. 5, the property notice importance level table 54 includes “property content” representing each newly established property such as a POI, and points indicating the necessity of notification given to the “property content”. It is composed of “notification importance” stored.
For example, when the “property content” is “large (large commercial facility etc.)”, “1” point is given to the “notification importance”. In addition, when the “property content” is “medium (service area, parking area, etc.)”, “notification importance” is given “2” points. Further, when the “property content” is “small (movie theater, gas station, etc.)”, the “notification importance” is given “3” points.
次に、前記構成を有する地図情報配信システム1において、ナビゲーション装置2のCPU41及び地図情報配信センタ3のCPU11が実行する、ナビ側地図情報DB37のナビ地図情報38をエンジン始動時や目的地設定時に自動更新し、その後、このナビ地図情報38の更新によって追加される新設道路等に関する更新内容をユーザに報知するために実行する地図情報更新処理について図7乃至図18に基づいて説明する。
図7は本実施例に係る地図情報配信システム1において、ナビゲーション装置2のCPU41及び地図情報配信センタ3のCPU11が実行する、ナビ側地図情報DB37のナビ地図情報38をエンジン始動時や目的地設定時に自動更新し、その後、このナビ地図情報38の更新によって追加される新設道路等に関する更新内容をユーザに報知するために実行する地図情報更新処理を示すメインフローチャートである。また、図8は図7の「更新内容通知処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。尚、図7及び図8にフローチャートで示される各プログラムは、ナビゲーション装置2のROM43、地図情報配信センタ3のROM13に記憶されており、各CPU41、11により実行される。
Next, in the map
FIG. 7 is a map
図7に示すように、先ず、ナビゲーション装置2のCPU41は、ステップ(以下、Sと略記する)11において、イグニションスイッチがONにされてエンジンが始動された場合、即ち、アクセサリー(ACC)がONになってナビゲーション装置2の電源が入った場合には、まだ目的地が設定されていないため、データ記録部22に予め登録されている自宅地点の座標データ(例えば、自宅地点の緯度と経度等である。以下、「登録自宅位置」という。)を読み出し、この登録自宅位置の座標データを地図情報配信センタ3に送信する座標データとしてRAM42に記憶する。また、CPU41は、RAM42から自宅フラグを読み出し、該自宅フラグをONに設定する、即ち、自宅フラグに「1」を代入して再度、RAM42に記憶する。そして、CPU41は、この登録自宅位置を表す座標データと自宅フラグとをRAM42から読み出し、当該ナビゲーション装置2を特定するナビ識別IDとともに該座標データと自宅フラグとを地図情報配信センタ3に送信する。
As shown in FIG. 7, first, the
また、S11において、操作部24を介して目的地が設定された場合には、ナビゲーション装置2のCPU41は、当該目的地の座標データをRAM42に記憶する。また、CPU41は、RAM42から自宅フラグを読み出し、該自宅フラグをOFFに設定する、即ち、自宅フラグに「0」を代入して再度、RAM42に記憶する。そして、CPU41は、登録自宅位置の座標データと目的地の座標データとをRAM42から読み出し、目的地の座標データと自宅フラグとをRAM42から読み出し、当該ナビゲーション装置2を特定するナビ識別IDとともに該座標データと自宅フラグとを地図情報配信センタ3に送信する。
In S11, when the destination is set via the
一方、図7に示すように、地図情報配信センタ3のCPU11は、S111において、センタ側通信装置16を介して、ナビゲーション装置2から送信された当該ナビゲーション装置2を特定するナビ識別IDとともに座標データと自宅フラグとを受信した場合には、該ナビ識別ID、座標データ及び自宅フラグをRAM12に記憶する。そして、CPU11は、当該座標データと自宅フラグを再度、RAM12から読み出し、この自宅フラグが「1」の場合には、座標データを中心とする第1領域(本実施例では、座標データを中心とする約80km四方の領域である。)を差分データを抽出する対象エリアとして設定する。即ち、登録自宅位置を中心とする第1領域が差分データを抽出する対象エリアとして設定される。
On the other hand, as shown in FIG. 7, the
また、CPU11は、当該座標データと自宅フラグを再度、RAM12から読み出し、この自宅フラグが「0」の場合には、座標データを中心とする第2領域(本実施例では、約10km四方の領域である。)を差分データを抽出する対象エリアとして設定する。即ち、目的地を中心とする第2領域が差分データを抽出する対象エリアとして設定される。
Further, the
続いて、S112において、CPU11は、上記S111で受信したナビ識別IDをRAM12から読み出し、上記S111で設定した対象エリアにおけるナビゲーション装置2の更新履歴に関する情報をナビ更新履歴情報DB15から読み出して、この対象エリアの各区画内(例えば、約2.5km×2.5kmの区画内である。)におけるナビゲーション装置2の現在のバージョンを抽出してRAM12に記憶する。そして、CPU11は、更新用地図情報17からこの対象エリアの各区画内におけるナビゲーション装置2の現在のバージョンと最新バージョンとの差分データを抽出して、RAM12に記憶する。
Subsequently, in S112, the
ここで、抽出された差分データの一例を図9に基づいて説明する。図9は地図情報配信センタ3のCPU11が対象エリアにおいて抽出した差分データの一例を説明する説明図である。
図9に示すように、CPU11は、S111において、差分データを抽出する対象エリアとして、地図情報の各区画B〜Eを設定する。そして、CPU11は、ナビ識別IDをRAM12から読み出し、当該ナビゲーション装置2の更新履歴に関する情報をナビ更新履歴情報DB15から読み出して、各区画B〜Eにおける現在のバージョン情報をRAM12に記憶する。即ち、対象エリアにおけるナビゲーション装置2のナビ地図情報38の現在のバージョン(Ver)は、区画Bの地図情報はバージョン2であり、各区画C、Dの地図情報はバージョン1であり、区画Eの地図情報はバージョン2であることがRAM12に記憶される。
Here, an example of the extracted difference data will be described with reference to FIG. FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining an example of difference data extracted in the target area by the
As shown in FIG. 9, in S111, the
続いて、CPU11は、更新用地図情報17から各区画B〜Eにおける最新のバージョン(Ver)の地図情報を読み出し、差分データを抽出する。即ち、CPU11は、区画Bの差分データとしてバージョン3の差分データを抽出してRAM12に記憶する。また、CPU11は、区画Cの差分データとしてバージョン2とバージョン3の差分データを抽出してRAM12に記憶する。また、CPU11は、区画Dの差分データとしてバージョン2の差分データを抽出してRAM12に記憶する。更に、CPU11は、区画Eの差分データとしてバージョン3の差分データを抽出してRAM12に記憶する。
Subsequently, the
そして、S113において、CPU11は、抽出した各差分データに対応する地図情報の更新された道路やPOIの座標位置を表す座標データと、この更新された道路やPOIに関する更新内容を通知する具体的表示内容を更新内容DB18から読み出し、道路に関する通知情報のリストである道路通知情報テーブル61と、物件に関する通知情報のリストである物件通知情報テーブル62とを作成してRAM12に記憶する。
In S113, the
ここで、道路に関する通知情報のリストである道路通知情報テーブル61について図10に基づいて説明する。図10は図7のステップ113において作成される道路に関する通知情報のリストである道路通知情報テーブル61の一例を示す図である。
図10に示すように、道路通知情報テーブル61は、対象エリアの各区画を表す「区画」と、各区画における差分データのバージョンを表す「Ver」と、各バージョンの各差分データに対応する地図情報の更新された道路の更新区間の一方の端点又は中間点の座標位置を表す「座標」と、この更新された道路に関する通知内容を表す「具体的表示内容」とから構成される。
例えば、区画Bのバージョン3の差分データに対応する地図情報の更新された道路の更新区間の一方の端点又は中間点の座標位置が(X2,Y2)の場合には、道路通知情報テーブル61の「区画」に「B」が格納され、「Ver」に「3」が格納され、「座標」に「(X2,Y2)」が格納される。また、道路通知情報テーブル61の「具体的表示内容」には、区画Bのバージョン3の差分データに対応する当該道路に関する具体的表示内容が更新内容DB18から読み出されて格納される。即ち、「××自動車道 △△〜◇◇間無料化されました」が格納される。
Here, the road notification information table 61, which is a list of notification information regarding roads, will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example of a road notification information table 61 that is a list of notification information related to roads created in step 113 of FIG.
As shown in FIG. 10, the road notification information table 61 includes a “section” representing each section of the target area, “Ver” representing a version of difference data in each section, and a map corresponding to each difference data of each version. It is composed of “coordinates” representing the coordinate position of one end point or intermediate point of the updated section of the road for which the information has been updated, and “specific display contents” representing the notification content regarding the updated road.
For example, when the coordinate position of one end point or middle point of the updated section of the road in which the map information corresponding to the
また、物件に関する通知情報のリストである物件通知情報テーブル62について図11に基づいて説明する。図11は図7のステップ113において作成される物件に関する通知情報のリストである物件通知情報テーブル62の一例を示す図である。
図11に示すように、物件通知情報テーブル62は、対象エリアの各区画を表す「区画」と、各区画における差分データのバージョンを表す「Ver」と、各バージョンの各差分データに対応する地図情報の更新された物件の座標位置を表す「座標」と、この更新された物件に関する通知内容を表す「具体的表示内容」とから構成される。
例えば、区画Bのバージョン3の差分データに対応する地図情報の更新された物件が2件あり、この各座標位置が(X12,Y12)、(X13,Y13)の場合には、物件通知情報テーブル62の「区画」に各「B」が格納され、「Ver」に各「3」が格納され、「座標」に「(X12,Y12)」と「(X13,Y13)」が格納される。また、物件通知情報テーブル62の「具体的表示内容」には、区画Bのバージョン3の差分データに対応する当該物件に関する具体的表示内容が更新内容DB18から読み出されて格納される。即ち、「△△サービスエリア(SA)が追加されました」、「××ジャンクション(JC)が追加されました」が格納される。
The property notification information table 62, which is a list of notification information related to properties, will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram showing an example of the property notification information table 62 that is a list of notification information related to the property created in step 113 of FIG.
As shown in FIG. 11, the property notification information table 62 includes a “section” representing each section of the target area, “Ver” representing a version of difference data in each section, and a map corresponding to each difference data of each version. It consists of “coordinates” representing the coordinate position of the property whose information has been updated, and “specific display content” representing the notification content regarding the updated property.
For example, if there are two updated properties of map information corresponding to the difference data of
続いて、S114において、CPU11は、道路通知情報テーブル61をRAM12から読み出し、道路に関する更新内容を通知する各「具体的表示内容」に基づいて各通知情報の「道路格ポイント」と「更新内容ポイント」とを、優先度DB19に格納される道路格優先度テーブル52と更新内容優先度テーブル53から読み出し、該道路通知情報テーブル61に格納する。また、CPU11は、上記S111でRAM12に記憶した座標データを読み出し、該座標データ、即ち対象エリアの中心位置から各通知情報の「座標」までの距離を算出し、この距離に対応する「距離ポイント」を優先度DB19に格納される距離優先度テーブル51から読み出し、該道路通知情報テーブル61に格納する。
Subsequently, in S114, the
例えば、図10に示すように、道路通知情報テーブル61の区画Bのバージョン3の差分データに対応する「具体的表示内容」が、「××自動車道」の通知情報の場合には、道路格優先度テーブル52から「道路格ポイント」として「1」ポイントが読み出されて、該道路通知情報テーブル61に格納される。また、道路通知情報テーブル61の区画Bのバージョン3の差分データに対応する「具体的表示内容」が、「△△〜◇◇間無料化」の通知情報の場合には、更新内容優先度テーブル53から「更新内容ポイント」として「2」ポイントが読み出されて、該道路通知情報テーブル61に格納される。更に、道路通知情報テーブル61の区画Bのバージョン3の差分データに対応する「座標」が「(X2,Y2)」の通知情報の場合には、上記S111でRAM12に記憶した座標データを読み出し、該座標データから「(X2,Y2)」までの距離を算出する。そして、この距離が対象エリアの中心位置から10km四方未満の場合には、距離優先度テーブル51から「距離ポイント」として「1」ポイントが読み出されて、該道路通知情報テーブル61に格納される。
For example, as shown in FIG. 10, when the “specific display content” corresponding to the difference data of the
尚、道路通知情報テーブル61の道路に関する更新内容を通知する各「具体的表示内容」に基づいて各通知情報の「道路格ポイント」と「更新内容ポイント」とが、優先度DB19に格納される道路格優先度テーブル52と更新内容優先度テーブル53から読み出すことができない場合は、CPU11は、当該通知情報の優先度は低いと判断して道路通知情報テーブル61から削除する。従って、市町村道や細街路に関する更新内容や、道路の拡幅や管理者の変更等に関する通知情報は道路通知情報テーブル61から削除されることとなる。
It should be noted that the “road case point” and “update content point” of each notification information are stored in the
また、このS114において、CPU11は、物件通知情報テーブル62をRAM12から読み出し、物件に関する更新内容を通知する各「具体的表示内容」に基づいて各通知情報の「お知らせ重要度」を、優先度DB19に格納される物件お知らせ重要度テーブル54から読み出し、該物件通知情報テーブル62に格納する。また、CPU11は、上記S111でRAM12に記憶した座標データを読み出し、該座標データ、即ち対象エリアの中心位置から各通知情報の「座標」までの距離を算出し、この距離に対応する「距離ポイント」を優先度DB19に格納される距離優先度テーブル51から読み出し、該物件通知情報テーブル62に格納する。
Further, in S114, the
例えば、図11に示すように、物件通知情報テーブル62の区画Bのバージョン3の差分データに対応する「具体的表示内容」が、「△△サービスエリア(SA)」の通知情報の場合には、物件お知らせ重要度テーブル54から「お知らせ重要度」として「2」ポイントが読み出されて、該物件通知情報テーブル62に格納される。また、物件通知情報テーブル62の区画Bのバージョン3の差分データに対応する「座標」が「(X12,Y12)」の通知情報の場合には、上記S111でRAM12に記憶した座標データを読み出し、該座標データから「(X12,Y12)」までの距離を算出する。そして、この距離が対象エリアの中心位置から10km四方以上乃至60km四方未満の場合には、距離優先度テーブル51から「距離ポイント」として「2」ポイントが読み出されて、該物件通知情報テーブル62に格納される。
For example, as shown in FIG. 11, when the “specific display content” corresponding to the difference data of
尚、物件通知情報テーブル62の物件に関する更新内容を通知する各「具体的表示内容」に基づいて各通知情報の「お知らせ重要度」が、優先度DB19に格納される物件お知
らせ重要度テーブル54から読み出すことができない場合は、CPU11は、当該通知情報の優先度は低いと判断して物件通知情報テーブル62から削除する。従って、小さなレストランや食堂等に関する更新内容に関する通知情報は物件通知情報テーブル62から削除されることとなる。
It should be noted that the “notification importance” of each notification information based on each “specific display content” for notifying the update contents regarding the property in the property notification information table 62 is obtained from the property notification importance table 54 stored in the
その後、S115において、CPU11は、抽出した各差分データに対応する地図情報の更新された道路やPOIに関する各通知情報の優先順位を道路通知情報テーブル61及び物件通知情報テーブル62に基づいて決定して、図14に示す優先順位付き通知情報テーブル63を作成してRAM12に記憶する。尚、本実施例では、道路に関する通知情報の優先順位を物件(POI)に関する通知情報の優先順位よりも高くなるように決定する(図14参照)。
Thereafter, in S115, the
先ず、道路通知情報テーブル61に格納された道路に関する各通知情報の優先順位を決定する方法について図12及び図14に基づき説明する。図12は道路に関する各通知情報の総合ポイント数を算出する方法を説明する説明図である。図14は道路通知情報テーブル61及び物件通知情報テーブル62に格納された各通知情報を優先順位順に格納した優先順位付き通知情報テーブル63の一例を示す図である。
図12に示すように、先ず、CPU11は、道路通知情報テーブル61に格納される道路に関する各通知情報の「道路格ポイント」、「更新内容ポイント」、「距離ポイント」の各ポイント数を読み出し、この各ポイント数を二乗した値を加算して総合ポイント数をそれぞれ算出してRAM12に記憶する。
First, a method for determining the priority order of each piece of notification information regarding roads stored in the road notification information table 61 will be described with reference to FIGS. FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a method for calculating the total number of points of each notification information related to the road. FIG. 14 is a diagram showing an example of the priority-ordered notification information table 63 in which the pieces of notification information stored in the road notification information table 61 and the property notification information table 62 are stored in order of priority.
As shown in FIG. 12, first, the
そして、CPU11は、「具体的表示内容」が道路の新設、延伸に係る通知情報を道路通知情報テーブル61から抽出して、この総合ポイント数が最も少ない通知情報の優先順位が1番目になるように、該総合ポイント数が少ない順にソート後、RAM12に記憶する優先順位付き通知情報テーブル63の「区分」に「道路」を記憶し、「優先順位」にソートされた順番を記憶し、このソート順に各通知情報の「具体的表示内容」を記憶する。
続いて、CPU11は、「具体的表示内容」が料金に係る通知情報を道路通知情報テーブル61から抽出して、この総合ポイント数が最も少ない通知情報の優先順位が1番目になるように、該総合ポイント数が少ない順にソート後、優先順位付き通知情報テーブル63の「区分」が「道路」の通知情報に続いて該「区分」に「料金」を記憶し、「優先順位」にソートされた順番を続けて記憶し、このソート順に各通知情報の「具体的表示内容」を記憶する。
Then, the
Subsequently, the
例えば、図14に示すように、優先順位付き通知情報テーブル63の「区分」が「道路」で、「優先順位」が「1」番目の「具体的表示内容」には、図10に示す道路通知情報テーブル61の総合ポイント数が「6」ポイントになる区画Eのバージョン3の差分データに対応する「具体的表示内容」の「○○高速自動車道 △△IC〜□□IC間を更新しました」が記憶される。また、優先順位付き通知情報テーブル63の「区分」が「料金」で、「優先順位」が「3」番目の「具体的表示内容」には、図10に示す道路通知情報テーブル61の総合ポイント数が「6」ポイントになる区画Bのバージョン3の差分データに対応する「具体的表示内容」の「××自動車道 △△〜◇◇間無料化されました」が記憶される。
For example, as shown in FIG. 14, the “specific display contents” in which “classification” in the notification information table with
また続いて、物件通知情報テーブル62に格納された物件に関する各通知情報の優先順位を決定する方法について図13及び図14に基づき説明する。図13は物件に関する各通知情報の総合ポイント数を算出する方法を説明する説明図である。
図13に示すように、先ず、CPU11は、物件通知情報テーブル62に格納される物件に関する各通知情報の「お知らせ重要度」、「距離ポイント」の各ポイント数を読み出し、この各ポイント数を二乗した値を加算して総合ポイント数をそれぞれ算出してRAM12に記憶する。
そして、CPU11は、物件通知情報テーブル62の各通知情報を、この総合ポイント数が最も少ない通知情報の優先順位が1番目になるように、該総合ポイント数が少ない順にソート後、優先順位付き通知情報テーブル63の「区分」が「料金」の通知情報に続いて該「区分」に「物件」を記憶し、「優先順位」にソートされた順番を続けて記憶し、このソート順に各通知情報の「具体的表示内容」を記憶する。
Further, a method for determining the priority order of each piece of notification information related to the properties stored in the property notification information table 62 will be described with reference to FIGS. FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining a method for calculating the total number of points of each piece of notification information related to a property.
As shown in FIG. 13, first, the
Then, the
例えば、図14に示すように、優先順位付き通知情報テーブル63の「区分」が「物件」で、「優先順位」が「6」番目の「具体的表示内容」には、図11に示す物件通知情報テーブル63の総合ポイント数が「2」ポイントになる区画Cのバージョン2の差分データに対応する「具体的表示内容」の「□□□施設が追加されました」が記憶される。
For example, as shown in FIG. 14, the “partition” of the notification information table 63 with priority ranking is “property” and the “priority ranking” is “sixth” “specific display content”, the property shown in FIG. The “specification display contents” “□□□ facility added” corresponding to the difference data of
そして、S116において、CPU11は、上記S111でRAM12に記憶したナビ識別IDを読み出し、このナビ識別IDに対応するナビゲーション装置2に対して、上記S113でRAM12に記憶した対象エリアの差分データと、上記S115で作成した優先順位付き通知情報テーブル63とをRAM12から読み出して送信する。尚、上記S115で優先順位付き通知情報テーブル63が作成されていない場合には、CPU11は、上記S113でRAM12に記憶した対象エリアの差分データだけをRAM12から読み出して、ナビゲーション装置2に送信する。
また、CPU11は、ナビ更新履歴情報DB15に記憶される当該ナビゲーション装置2の対象エリアの各区画内における現在のバージョンを最新バージョンに変更後、当該処理を終了する。
In S116, the
Further, the
また一方、図7に示すように、ナビゲーション装置2のCPU41は、S12において、通信装置27を介して、地図情報配信センタ3から対象エリア(登録自宅位置を中心とする80km四方又は目的地を中心とする10km四方である。)の差分データと、優先順位付き通知情報テーブル63とを受信した場合には、この差分データと優先順位付き通知情報テーブル63とをRAM42に記憶する。
続いて、S13において、CPU41は、受信した差分データをRAM12から読み出し、ナビ地図情報38の対象エリアの地図情報を最新バージョンの地図情報に更新する。
そして、S14において、後述の「更新内容通知処理」のサブ処理(図8参照)を実行後、当該処理を終了する。
On the other hand, as shown in FIG. 7, the
Subsequently, in S13, the
Then, in S14, after executing a sub-process (see FIG. 8) of “update content notification process” described later, the process ends.
次に、ナビゲーション装置2のCPU41が、受信した差分データに基づいて更新したナビ地図情報38の更新内容をユーザに通知する「更新内容通知処理」のサブ処理について図8に基づいて説明する。
図8に示すように、S21において、CPU41は、上記S12で優先順位付き通知情報テーブル63を受信してRAM42に記憶しているか否かを判定する判定処理を実行する。そして、RAM42に優先順位付き通知情報テーブル63を記憶している場合には(S21:YES)、CPU41は、S22の処理に移行する。S22において、CPU41は、受信した優先順位付き通知情報テーブル63をRAM42から読み出し、この優先順位付き通知情報テーブル63の「区分」に「道路」又は「料金」が記憶されているか否か、即ち、受信した差分データに道路に係る利用価値の高い更新情報が含まれていたか否かを判定する判定処理を実行する。
Next, sub-processing of “update content notification processing” in which the
As shown in FIG. 8, in S <b> 21, the
そして、優先順位付き通知情報テーブル63の「区分」に「道路」又は「料金」が記憶されている場合には(S22:YES)、CPU41は、S23の処理に移行する。S23において、CPU41は、優先順位付き通知情報テーブル63の「優先順位」が1番目の「具体的表示内容」を読み出し、該「具体的表示内容」に該当するナビ地図情報38の更新区間の全体が入る地図を液晶表示器25に表示する。また、CPU41は、この「具体的表示内容」を液晶表示器25に表示して、ユーザに利用価値の高い更新内容を通知後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
When “road” or “fee” is stored in the “classification” of the notification information table 63 with priority (S22: YES), the
例えば、図15に示すように、受信した優先順位付き通知情報テーブル63の「区分」に「道路」、「優先順位」が「1」番の「具体的表示内容」が「○○高速自動車道 △△IC〜▽▽IC間を更新しました」の場合には、CPU41は、「○○高速自動車道 △△IC〜▽▽IC間」の更新された地図情報をナビ地図情報38から読み出し、○○高速自動車道71の△△IC〜▽▽IC間の道路72の全体が入る地図を液晶表示器25に表示する。そして、この△△IC〜▽▽IC間の道路72が浮かび上がるように表示して他の部分と識別可能に表示する。また同時に、CPU41は、この「具体的表示内容」である「○○高速自動車道 △△IC〜▽▽IC間を更新しました」を液晶表示器25の下端縁部に表示して具体的な更新内容を報知する。尚、この「具体的表示内容」である「○○高速自動車道 △△IC〜▽▽IC間を更新しました」をスピーカ26を介して音声報知するようにしてもよい。また、△△IC〜▽▽IC間の道路72の色や輝度等を変えて識別可能に表示するようにしてもよい。
これにより、ユーザは、登録自宅位置を中心とする80km四方又は目的地を中心とする10km四方に存在する「○○高速自動車道 △△IC〜▽▽IC間」が新規開通した旨を知ることができる。
For example, as shown in FIG. 15, the “classification” of the received notification information table 63 with priority ranking is “road”, the “priority ranking” is “1”, and the “specific display content” is “XX Expressway”. In the case of “△△ IC to ▽▽ IC updated”, the
As a result, the user knows that “XX Expressway △△ IC ~ ▽▽ IC”, which is located in the 80km square centered at the registered home position or 10km square centered at the destination, has been newly opened. Can do.
一方、S22で優先順位付き通知情報テーブル63の「区分」に「道路」及び「料金」が記憶されていない場合、即ち、「区分」に「物件」のみが記憶されている場合には(S22:NO)、CPU41は、S24の処理に移行する。S24において、CPU41は、優先順位付き通知情報テーブル63の「優先順位」が1番目の「具体的表示内容」を読み出し、該「具体的表示内容」に該当する物件の全体が入る地図を液晶表示器25に表示する。また、CPU41は、この「具体的表示内容」を液晶表示器25に表示して、ユーザに利用価値の高い更新内容を通知後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
On the other hand, if “road” and “fee” are not stored in the “classification” of the notification information table 63 with priority in S22, that is, if “property” is stored in the “classification” (S22). : NO), CPU41 transfers to the process of S24. In S24, the
例えば、図16に示すように、受信した優先順位付き通知情報テーブル63の「区分」に「物件」、「優先順位」が「1」番の「具体的表示内容」が「○○高速自動車道 △△SAを追加しました」の場合には、CPU41は、○○高速自動車道74の新規開業した△△サービスエリア(SA)75の全体が入る地図を液晶表示器25に表示する。そして、この△△SA75が浮かび上がるように表示して他の部分と識別可能に表示する。また同時に、CPU41は、この「具体的表示内容」である「○○高速自動車道 △△SAを追加しました」を液晶表示器25の下端縁部に表示して具体的な更新内容を報知する。尚、この「具体的表示内容」である「○○高速自動車道 △△SAを追加しました」をスピーカ26を介して音声報知するようにしてもよい。また、△△SA75の色や輝度等を変えて識別可能に表示するようにしてもよい。
これにより、ユーザは、登録自宅位置を中心とする80km四方又は目的地を中心とする10km四方に存在する「○○高速自動車道 △△SA」が新規開業した旨を知ることができる。
For example, as shown in FIG. 16, “Property”, “Priority” is “No. 1”, and “Specific display contents” is “XX Expressway” in “Classification” of the received notification information table 63 with priority. In the case of “△△ SA added”, the
As a result, the user can know that “XX Expressway ΔΔSA”, which exists in the 80 km square centered at the registered home position or the 10 km square centered at the destination, has newly opened.
他方、S21で、RAM42に優先順位付き通知情報テーブル63を記憶していない場合、即ち、地図情報配信センタ3から差分データのみを受信した場合には(S21:NO)、CPU41は、S25の処理に移行する。S25において、CPU41は、登録自宅位置の座標データ(例えば、緯度と経度である。)をデータ記録部22から読み出し、受信した差分データの該当区画が登録自宅位置を中心とする80km四方以内の区画を更新する更新情報か否かを判定する判定処理を実行する。
On the other hand, if the notification information table 63 with priority order is not stored in the
そして、受信した差分データが登録自宅位置を中心とする80km四方以内の区画を更新する更新情報の場合には(S25:YES)、CPU41は、S26の処理に移行する。S26において、CPU41は、登録自宅位置の座標データをデータ記録部22から再度、読み出し、この登録自宅位置周辺(例えば、登録自宅位置を中心とする2.5km四方である。)の地図を液晶表示器25に表示する。また、CPU41は、登録自宅位置周辺の地図情報を更新した旨を表す通知を液晶表示器25に表示後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
When the received difference data is update information for updating a section within 80 km square centered on the registered home position (S25: YES), the
例えば、図17に示すように、受信した差分データが登録自宅位置を中心とする80km四方以内の区画を更新する更新情報の場合には(S25:YES)、CPU41は、登録自宅位置を中心とする2.5km四方の地図76を液晶表示器25に表示すると共に、自宅の登録位置を表す自宅マーク77を液晶表示器25に表示する。また同時に、CPU41は、液晶表示器25の下端縁部に、「自宅周辺の情報を更新しました」と表示して、登録自宅位置を中心とする80km四方以内の区画の地図情報を更新した旨を報知する。尚、この「自宅周辺の情報を更新しました」をスピーカ26を介して音声報知するようにしてもよい。
これにより、ユーザは、登録自宅位置の周辺の市町村道や細街路等に関する地図情報が更新された旨を知ることができる。
For example, as shown in FIG. 17, when the received difference data is update information for updating a section within 80 km square centered on the registered home position (S25: YES), the
Thereby, the user can know that the map information regarding the municipal roads and narrow streets around the registered home position has been updated.
また一方、受信した差分データが登録自宅位置を中心とする80km四方より外側の区画を更新する更新情報の場合、即ち、受信した差分データが登録自宅位置から80km以上離れた目的地を中心とする10km四方以内の区画を更新する更新情報の場合には(S25:NO)、CPU41は、S27の処理に移行する。S27において、CPU41は、日本地図全体を液晶表示器25に表示する。また、CPU41は、ナビ地図情報38を更新した旨を表す通知を液晶表示器25に表示後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
On the other hand, when the received difference data is update information for updating a section outside the 80 km square centered on the registered home position, that is, the received difference data is centered on a destination that is 80 km or more away from the registered home position. In the case of update information for updating a section within 10 km square (S25: NO), the
例えば、図18に示すように、受信した差分データが登録自宅位置から80km以上離れた目的地を中心とする10km四方以内の区画を更新する更新情報の場合には(S25:NO)、CPU41は、日本地図全体79を液晶表示器25に表示する。また同時に、CPU41は、液晶表示器25の下端縁部に、「地図情報を更新しました」と表示して、登録自宅位置を中心とする80km四方より外側の区画の地図情報を更新した旨を報知する。尚、この「地図情報を更新しました」をスピーカ26を介して音声報知するようにしてもよい。
これにより、ユーザは、ナビ地図情報38に格納される地図情報が更新された旨を知ることができる。
For example, as shown in FIG. 18, when the received difference data is update information that updates a section within 10 km square centered at a destination that is 80 km or more away from the registered home position (S25: NO), the
Thereby, the user can know that the map information stored in the
以上詳細に説明した通り、本実施例に係る地図情報配信システム1では、地図情報配信センタ3のCPU11は、ナビゲーション装置2を特定するナビ識別IDとともに座標データと自宅フラグとを受信した場合には、この自宅フラグがONの場合には、登録自宅位置の座標データを中心とする第1領域の差分データを抽出し、自宅フラグがOFFの場合には、目的地の座標データを中心とする第2領域の差分データを抽出する(S111〜S112)。また、CPU11は、この第1領域又は第2領域の差分データの各区画毎の道路と物件に関する各更新内容を通知する通知情報を更新内容DB18から抽出して道路通知情報テーブル61と物件通知情報テーブル62を作成する(S113)。そして、CPU11は、道路通知情報テーブル61の道路に係る各通知情報と物件通知情報テーブル62の物件に係る各通知情報とに、優先度DB19に格納される距離優先度テーブル51、道路格優先度テーブル52、更新内容優先度テーブル53及びお知らせ重要度テーブル54に基づいてポイント付けを行う(S114)。また、CPU11は、道路通知情報テーブル61の道路に係る各通知情報と物件通知情報テーブル62の物件に係る各通知情報に付された各ポイント数を二乗した値を加算して総合ポイント数をそれぞれ算出し、道路やPOIに関する各通知情報の優先順位を決定して優先順位付き通知情報テーブル63を作成する(S115)。そして、CPU11は、抽出した第1領域又は第2領域の差分データと、優先順位付き通知情報テーブル63とをナビ識別IDで特定されるナビゲーション装置2に送信する(S116)。
As described above in detail, in the map
これにより、地図情報配信センタ3からナビゲーション装置2に対して送信される優先順位付き通知情報テーブル63の各「具体的表示内容」は、距離優先度テーブル51、道路格優先度テーブル52、更新内容優先度テーブル53及びお知らせ重要度テーブル54に基づいて道路格、道路の変更内容、物件内容に関する「具体的表示内容」が選択され、この選択された「具体的表示内容」に付けられた各ポイント数を二乗した値を加算して総合ポイント数をそれぞれ算出し、この総合ポイント数に基づいて各「具体的表示内容」の優先順位が決定されている。このため、地図情報配信センタ3からナビゲーション装置2に対して、ユーザの利用価値の高い更新内容の「具体的表示内容」を選択してナビゲーション装置に送信することが可能となる。また、当該ナビゲーション装置2のCPU41は、この優先順位付き通知情報テーブル63の各「具体的表示内容」のうち、優先順位が1番目の「具体的表示内容」を報知することによって、ユーザの利用価値の最も高い更新内容を効果的に通知することが可能となる。
Accordingly, each “specific display content” of the notification information table 63 with priority order transmitted from the map
また、優先順位付き通知情報テーブル63の道路に係る各「具体的表示内容」は、距離優先度テーブル51、道路格優先度テーブル52、更新内容優先度テーブル53に基づいて対象エリアの中心位置からの距離、道路格、道路の変更内容に関する各ポイント数を二乗した値を加算して総合ポイント数をそれぞれ算出し、この総合ポイント数に基づいて道路に係る各「具体的表示内容」の優先順位が決定されている。このため、当該ナビゲーション装置2は、この優先順位付き通知情報テーブル63の各「具体的表示内容」に基づいて、対象エリア内の中心に近い高速自動車国道、都市高速道路、自動車専用道路、一般有料道路、1桁又は2桁の国道の高規格道路に関する新規開通区間等を優先的にユーザに報知することが可能となり、ユーザの住む地域を考慮して、ユーザの利用価値の高い更新内容を選択し、効果的に通知することが可能となる。
Further, each “specific display content” related to the road in the notification information table with
また、優先順位付き通知情報テーブル63の物件に係る各「具体的表示内容」は、距離優先度テーブル51とお知らせ重要度テーブル54に基づいて対象エリアの中心位置からの距離、お知らせ重要度に関する各ポイント数を二乗した値を加算して総合ポイント数をそれぞれ算出し、この総合ポイント数に基づいて物件に係る各「具体的表示内容」の優先順位が決定されている。このため、当該ナビゲーション装置2は、この優先順位付き通知情報テーブル63の各「具体的表示内容」に基づいて、対象エリア内の中心に近く、且つ、新設された大型商業施設等の知らせる重要度の高い物件を優先的にユーザに報知することが可能となり、ユーザの住む地域を考慮して、ユーザの利用価値の高い更新内容を選択し、更に効果的に通知することが可能となる。
Further, each “specific display content” related to the property in the notification information table with
また、ナビゲーション装置2のCPU41は、イグニションスイッチがONにされてエンジンが始動された場合には、当該ナビゲーション装置2を特定するナビ識別IDとともに登録自宅位置の座標データとONに設定した自宅フラグとを地図情報配信センタ3に送信する(S11)。このため、エンジン始動時の場合には、ナビゲーション装置2のCPU41は、登録自宅位置に近い高速自動車国道、都市高速道路、自動車専用道路、一般有料道路、1桁又は2桁の国道の高規格道路に関する新規開通区間等や新設された大型商業施設等の知らせる重要度の高い物件を優先的にユーザに報知することが可能となり、ユーザの住む地域を考慮して、ユーザの利用価値の高い更新内容を選択し、更に効果的に通知することが可能となる。
In addition, when the ignition switch is turned on and the engine is started, the
更に、ナビゲーション装置2のCPU41は、目的地が設定された場合には、当該ナビゲーション装置2を特定するナビ識別IDとともに目的地の座標データとOFFに設定した自宅フラグとを地図情報配信センタ3に送信する(S11)。このため、目的地設定時の場合には、ナビゲーション装置2のCPU41は、目的地に近い高速自動車国道、都市高速道路、自動車専用道路、一般有料道路、1桁又は2桁の国道の高規格道路に関する新規開通区間等や新設された大型商業施設等の知らせる重要度の高い物件を優先的にユーザに報知することが可能となり、ユーザの利用状況を考慮して、ユーザの利用価値の高い更新内容を選択し、更に効果的に通知することが可能となる。
Further, when the destination is set, the
尚、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。例えば、以下のようにしてもよい。 In addition, this invention is not limited to the said Example, Of course, various improvement and deformation | transformation are possible within the range which does not deviate from the summary of this invention. For example, the following may be used.
(A)上記ステップ116において、地図情報配信センタ3のCPU11は、差分データと共に、優先順位付き通知情報テーブル63の優先順位の1番目の「具体的表示内容」だけをナビゲーション装置2に送信するようにしてもよい。これにより、ナビゲーション装置2は、受信した差分データの最も利用価値の高い更新内容をユーザに通知することができる。また、地図情報配信センタ3とナビゲーション装置2との間の通信データ量の削減化を図り、通信時間の短縮化が可能となる。
(A) In the above step 116, the
(B)また、上記ステップ22において、優先順位付き通知情報テーブル63の各「具体的表示内容」を優先順位の順番で全て液晶表示器25に表示し、ユーザが選択した「具体的表示内容」に対応する地図情報の更新部分を液晶表示器25に識別可能に表示するようにしてもよい。これにより、ユーザは、受信した差分データによって更新されたナビ地図情報38の更新部分の具体的表示内容を全て確認して、希望する更新部分を容易に確認することが可能となる。
(B) Further, in
(C)また、地図情報配信センタ3のCPU11は、各ポイントが格納された道路通知情報テーブル61と物件通知情報テーブル62とに基づいて優先順位付き通知情報テーブル63を作成して、差分データとこの優先順位付き通知情報テーブル63とをナビゲーション装置2に送信したが、差分データと共に各ポイントが格納された道路通知情報テーブル61と物件通知情報テーブル62とをナビゲーション装置2に送信するようにしてもよい。
(C) Further, the
例えば、図19に示すように、先ず、ナビゲーション装置2のCPU41は、S211において、上記S11の処理を実行する。
一方、図19に示すように、地図情報配信センタ3のCPU11は、S411〜S414において、上記S111〜S114の処理を実行する。
そして、S415において、CPU11は、S412で抽出した対象エリアの差分データをRAM12から読み出して、ナビゲーション装置2に対して送信する。また同時に、CPU11は、S414で作成した「道路格ポイント」、「更新内容ポイント」、「距離ポイント」を格納した道路通知情報テーブル61(図10参照)と、「お知らせ重要度」、「距離ポイント」を格納した物件通知情報テーブル62(図11参照)とをRAM12から読み出して、ナビ識別IDに対応するナビゲーション装置2に対して送信する。その後、CPU11は、ナビ更新履歴情報DB15に記憶される当該ナビゲーション装置2の対象エリアの各区画内における現在のバージョンを最新バージョンに変更後、当該処理を終了する。
For example, as shown in FIG. 19, first, the
On the other hand, as shown in FIG. 19, the
In step S415, the
また一方、図19に示すように、ナビゲーション装置2のCPU41は、S212において、通信装置27を介して、地図情報配信センタ3から対象エリア(登録自宅位置を中心とする80km四方又は目的地を中心とする10km四方である。)の差分データと、「道路格ポイント」、「更新内容ポイント」、「距離ポイント」を格納した道路通知情報テーブル61と、「お知らせ重要度」、「距離ポイント」を格納した物件通知情報テーブル62とを受信した場合には、この差分データと道路通知情報テーブル61と物件通知情報テーブル62とをRAM42に記憶する。
そして、S213において、CPU41は、上記S13の処理を実行する。
On the other hand, as shown in FIG. 19, in S212, the
In S213, the
続いて、S214において、CPU41は、上記S115の処理を実行する。具体的には、CPU41は、道路通知情報テーブル61に格納される道路に関する各通知情報の「道路格ポイント」、「更新内容ポイント」、「距離ポイント」の各ポイント数を読み出し、この各ポイント数を二乗した値を加算して総合ポイント数をそれぞれ算出してRAM42に記憶する。
そして、CPU41は、「具体的表示内容」が道路の新設、延伸に係る通知情報を道路通知情報テーブル61から抽出して、この総合ポイント数が最も少ない通知情報の優先順位が1番目になるように、該総合ポイント数が少ない順にソート後、RAM42に記憶する優先順位付き通知情報テーブル63(図14参照)の「区分」に「道路」を記憶し、「優先順位」にソートされた順番を記憶し、このソート順に各通知情報の「具体的表示内容」を記憶する。
Subsequently, in S214, the
Then, the
続いて、CPU41は、「具体的表示内容」が料金に係る通知情報を道路通知情報テーブル61から抽出して、この総合ポイント数が最も少ない通知情報の優先順位が1番目になるように、該総合ポイント数が少ない順にソート後、優先順位付き通知情報テーブル63(図14参照)の「区分」が「道路」の通知情報に続いて該「区分」に「料金」を記憶し、「優先順位」にソートされた順番を続けて記憶し、このソート順に各通知情報の「具体的表示内容」を記憶する。
Subsequently, the
また続いて、CPU41は、物件通知情報テーブル62に格納される物件に関する各通知情報の「お知らせ重要度」、「距離ポイント」の各ポイント数を読み出し、この各ポイント数を二乗した値を加算して総合ポイント数をそれぞれ算出してRAM42に記憶する。
そして、CPU41は、物件通知情報テーブル62の各通知情報を、この総合ポイント数が最も少ない通知情報の優先順位が1番目になるように、該総合ポイント数が少ない順にソート後、優先順位付き通知情報テーブル63(図14参照)の「区分」が「料金」の通知情報に続いて該「区分」に「物件」を記憶し、「優先順位」にソートされた順番を続けて記憶し、このソート順に各通知情報の「具体的表示内容」を記憶する。
従って、ナビゲーション装置2のCPU41が、上記S115で作成された優先順位付き通知情報テーブル63をS214において作成して、RAM42に記憶することとなる。
その後、CPU41は、S215において、上記S14で実行した「更新内容通知処理」のサブ処理(図8参照)を実行後、当該処理を終了する。
Subsequently, the
Then, the
Therefore, the
Thereafter, in S215, after executing the sub-process (see FIG. 8) of the “update content notification process” executed in S14, the
これにより、地図情報配信センタ3からナビゲーション装置2に対して送信される道路通知情報テーブル61と物件通知情報テーブル62の各「具体的表示内容」は、距離優先度テーブル51、道路格優先度テーブル52、更新内容優先度テーブル53及びお知らせ重要度テーブル54に基づいて道路格、道路の変更内容、物件内容に関する「具体的表示内容」が選択され、この選択された「具体的表示内容」に、「道路格ポイント」、「更新内容ポイント」、「距離ポイント」、「お知らせ重要度」の各ポイント数が付されている。そして、ナビゲーション装置2のCPU41は、道路通知情報テーブル61と物件通知情報テーブル62の各ポイント数を二乗した値を加算して総合ポイント数をそれぞれ算出し、この総合ポイント数に基づいて優先順位付き通知情報テーブル63に格納する各「具体的表示内容」の優先順位を決定する。このため、当該ナビゲーション装置2のCPU41は、この優先順位付き通知情報テーブル63の各「具体的表示内容」のうち、優先順位が1番目の「具体的表示内容」を報知することによって、ユーザの利用価値の最も高い更新内容を効果的に通知することが可能となる。
Accordingly, the “specific display contents” of the road notification information table 61 and the property notification information table 62 transmitted from the map
1 地図情報配信システム
2 ナビゲーション装置
3 地図情報配信センタ
4 ネットワーク
10 サーバ
11、41 CPU
12、42 RAM
13、43 ROM
14 センタ側地図情報DB
15 ナビ更新履歴情報DB
16 センタ側通信装置
17 更新用地図情報
18 更新内容DB
19 優先度DB
22 データ記録部
23 ナビゲーション制御部
25 液晶ディスプレイ
27 通信装置
37 ナビ側地図情報DB
38 ナビ地図情報
51 距離優先度テーブル
52 道路格優先度テーブル
53 更新内容優先度テーブル
54 物件お知らせ重要度テーブル
61 道路通知情報テーブル
62 物件通知情報テーブル
63 優先順位付き通知情報テーブル
DESCRIPTION OF
12, 42 RAM
13, 43 ROM
14 Center side map information DB
15 Navi update history information DB
16 Center
19 Priority DB
22
38
Claims (9)
前記ナビゲーション装置に更新情報を配信する地図情報配信センタと、
を備えた地図情報配信システムにおいて、
前記ナビゲーション装置は、
前記地図情報の更新情報を要求する更新要求情報を前記地図情報配信センタに送信
する更新要求情報送信手段
を有し、
前記地図情報配信センタは、
前記更新要求情報を受信する更新要求情報受信手段と、
受信した更新要求情報に対応する前記更新情報を取得する更新情報取得手段と、
取得した該更新情報に対応する更新内容を取得する更新内容取得手段と、
取得した前記更新内容に対応する要素情報に基づいて該更新内容に更新されるデー タの通知の必要性を示すポイントを付与するポイント付与手段と、
該更新情報と共に、前記ポイントを付与した更新内容をナビゲーション装置に配信
するように制御する配信制御手段と、
を有し、
該ナビゲーション装置は、受信した更新情報に基づいて前記地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を該更新内容に付与された前記ポイントに基づいて報知するように制御する更新制御手段を有することを特徴とする地図情報配信システム。 A navigation device for updating the map information based on the received update information;
A map information distribution center for distributing update information to the navigation device;
In the map information distribution system equipped with
The navigation device
Update request information transmitting means for transmitting update request information for requesting update information of the map information to the map information distribution center;
The map information distribution center
Update request information receiving means for receiving the update request information;
Update information acquisition means for acquiring the update information corresponding to the received update request information;
Update content acquisition means for acquiring update content corresponding to the acquired update information;
And point providing means for providing a point indicating the need for notification of data to be updated to the updated contents on the basis of the acquired element information corresponding to the update content,
A distribution control means for controlling the update information to which the points are given together with the update information to be distributed to the navigation device;
Have
The navigation device has update control means for controlling to update the map information based on the received update information and to notify the received update content based on the points given to the update content. A featured map information distribution system.
前記ナビゲーション装置に更新情報を配信する地図情報配信センタと、
を備えた地図情報配信システムにおいて、
前記ナビゲーション装置は、
前記地図情報の更新情報を要求する更新要求情報を前記地図情報配信センタに送信
する更新要求情報送信手段
を有し、
前記地図情報配信センタは、
前記更新要求情報を受信する更新要求情報受信手段と、
受信した更新要求情報に対応する前記更新情報を取得する更新情報取得手段と、
取得した該更新情報に対応する更新内容を取得する更新内容取得手段と、
取得した前記更新内容に対応する要素情報に基づいて該更新内容に更新されるデー タの通知の必要性を示すポイントを付与するポイント付与手段と、
各更新内容に付与された前記ポイントに基づいて該各更新内容に優先順位を付与する優先順位付与手段と、
該更新情報と共に、前記優先順位を付与した更新内容をナビゲーション装置に配信
するように制御する配信制御手段と、
を有し、
該ナビゲーション装置は、受信した更新情報に基づいて前記地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を該更新内容に付与された前記優先順位に基づいて報知するように制御する更新制御手段を有することを特徴とする地図情報配信システム。 A navigation device for updating the map information based on the received update information;
A map information distribution center for distributing update information to the navigation device;
In the map information distribution system equipped with
The navigation device
Update request information transmitting means for transmitting update request information for requesting update information of the map information to the map information distribution center;
The map information distribution center
Update request information receiving means for receiving the update request information;
Update information acquisition means for acquiring the update information corresponding to the received update request information;
Update content acquisition means for acquiring update content corresponding to the acquired update information;
And you point providing means for providing a point indicating the need for notification of data to be updated to the updated contents on the basis of the acquired element information corresponding to the update content,
Priority order assigning means for giving a priority order to each update content based on the points given to each update content;
A distribution control means for controlling the update information to be distributed to the navigation device together with the update information;
Have
The navigation device includes update control means for updating the map information based on the received update information, and controlling the received update content to be notified based on the priority assigned to the update content. Map information distribution system characterized by
前記更新制御手段は、受信した更新情報に基づいて前記地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を報知するように制御することを特徴とする請求項2記載の地図情報配信システム。 The distribution control means controls the update information to be distributed to the navigation device based on the priority order, together with the update information.
The map information distribution system according to claim 2, wherein the update control means updates the map information based on the received update information, and controls to notify the received update contents.
自車の状態を検出する自車状態検出手段と、
目的地を設定する目的地設定手段と、
予め登録された更新地点を記憶する更新地点記憶手段と、
を有し、
前記更新要求情報送信手段は、前記自車状態検出手段によって検出された自車の状態がエンジン始動時の場合には、前記更新地点を中心とした第1領域の地図情報の更新情報を要求する更新要求情報を前記地図情報配信センタに送信し、前記自車状態検出手段によって検出された自車の状態が目的地設定時の場合には、前記目的地を中心とした第2領域の地図情報の更新情報を要求する更新要求情報を前記地図情報配信センタに送信することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の地図情報配信システム。 The navigation device
Own vehicle state detecting means for detecting the state of the own vehicle;
Destination setting means for setting the destination;
Update point storage means for storing a pre-registered update point;
Have
The update request information transmitting means requests update information of map information in the first area centered on the update point when the state of the own vehicle detected by the own vehicle state detecting means is an engine start. When the update request information is transmitted to the map information distribution center and the state of the vehicle detected by the vehicle state detection means is the destination setting time, the map information of the second area centering on the destination map information distribution system according to any one of claims 1 to 6 update request information and transmits the map information distribution center that requests updated information.
前記ナビゲーション装置が前記地図情報の更新情報を要求する更新要求情報を前記地図情報配信センタに送信する更新要求情報送信工程と、
前記地図情報配信センタが前記更新要求情報送信工程で送信された前記更新要求情報を受信する更新要求情報受信工程と、
該地図情報配信センタが前記更新要求情報受信工程で受信した更新要求情報に対応する前記更新情報を取得する更新情報取得工程と、
該地図情報配信センタが前記更新情報取得工程で取得した該更新情報に対応する更新内容を取得する更新内容取得工程と、
該地図情報配信センタが前記更新内容取得工程で取得した前記更新内容に対応する要素情報に基づいて該更新内容に更新されるデータの通知の必要性を示すポイントを付与するポイント付与工程と、
該地図情報配信センタが前記更新情報取得工程で取得した該更新情報と共に、前記ポイント付与工程で前記ポイントを付与した更新内容をナビゲーション装置に配信するように制御する配信制御工程と、
前記ナビゲーション装置が前記配信制御工程で配信された前記更新情報と前記ポイントを付与した更新内容とを受信する更新内容受信工程と、
該ナビゲーション装置が前記更新内容受信工程で受信した更新情報に基づいて前記地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を該更新内容に付与された前記ポイントに基づいて報知するように制御する更新制御工程と、
を備えたことを特徴とする地図情報配信方法。 In the map information distribution method for distributing the update information from the map information distribution center to the navigation device that updates the map information based on the received update information,
An update request information transmitting step in which the navigation device transmits update request information for requesting update information of the map information to the map information distribution center;
An update request information receiving step in which the map information distribution center receives the update request information transmitted in the update request information transmitting step;
An update information acquisition step in which the map information distribution center acquires the update information corresponding to the update request information received in the update request information reception step;
An update content acquisition step in which the map information distribution center acquires update content corresponding to the update information acquired in the update information acquisition step;
A point granting step for giving a point indicating the necessity of notification of data updated to the update content based on the element information corresponding to the update content acquired by the map information distribution center in the update content acquisition step;
A distribution control step for controlling the map information distribution center to distribute the update contents given the points in the point granting step to the navigation device together with the update information obtained in the update information obtaining step;
An update content receiving step in which the navigation device receives the update information distributed in the distribution control step and the update content to which the points are given;
Update control for controlling the navigation device to update the map information based on the update information received in the update content receiving step and to notify the received update content based on the points given to the update content Process,
A map information delivery method characterized by comprising:
前記ナビゲーション装置が前記地図情報の更新情報を要求する更新要求情報を前記地図情報配信センタに送信する更新要求情報送信工程と、
前記地図情報配信センタが前記更新要求情報送信工程で送信された前記更新要求情報を受信する更新要求情報受信工程と、
該地図情報配信センタが前記更新要求情報受信工程で受信した更新要求情報に対応する前記更新情報を取得する更新情報取得工程と、
該地図情報配信センタが前記更新情報取得工程で取得した該更新情報に対応する更新内容を取得する更新内容取得工程と、
該地図情報配信センタが前記更新内容取得工程で取得した前記更新内容に対応する要素情報に基づいて該更新内容に更新されるデータの通知の必要性を示すポイントを付与するポイント付与工程と、
該地図情報配信センタが前記ポイント付与工程で各更新内容に付与された前記ポイントに基づいて該各更新内容に優先順位を付与する優先順位付与工程と、
該地図情報配信センタが前記更新情報取得工程で取得した該更新情報と共に、前記優先順位付与工程で前記優先順位を付与した更新内容をナビゲーション装置に配信するように制御する配信制御工程と、
前記ナビゲーション装置が前記配信制御工程で配信された前記更新情報と前記優先順位を付与した更新内容とを受信する更新内容受信工程と、
該ナビゲーション装置が前記更新内容受信工程で受信した更新情報に基づいて前記地図情報を更新すると共に、受信した更新内容を該更新内容に付与された前記優先順位に基づいて報知するように制御する更新制御工程と、
を備えたことを特徴とする地図情報配信方法。 In the map information distribution method for distributing the update information from the map information distribution center to the navigation device that updates the map information based on the received update information,
An update request information transmitting step in which the navigation device transmits update request information for requesting update information of the map information to the map information distribution center;
An update request information receiving step in which the map information distribution center receives the update request information transmitted in the update request information transmitting step;
An update information acquisition step in which the map information distribution center acquires the update information corresponding to the update request information received in the update request information reception step;
An update content acquisition step in which the map information distribution center acquires update content corresponding to the update information acquired in the update information acquisition step;
A point granting step for giving a point indicating the necessity of notification of data updated to the update content based on the element information corresponding to the update content acquired by the map information distribution center in the update content acquisition step;
A priority order assigning step in which the map information distribution center assigns a priority to each update content based on the points given to each update content in the point giving step;
A distribution control step for controlling the map information distribution center to distribute the update content given the priority in the priority order assignment step to the navigation device together with the update information obtained in the update information acquisition step;
An update content receiving step in which the navigation device receives the update information distributed in the distribution control step and the update content to which the priority is given;
Update that controls the navigation device to update the map information based on the update information received in the update content reception step, and to notify the received update content based on the priority assigned to the update content Control process;
A map information delivery method characterized by comprising:
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189613A JP4877876B2 (en) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | Map information distribution system and map information distribution method |
US12/309,228 US8160814B2 (en) | 2006-07-10 | 2007-07-09 | Map distribution systems, methods and programs |
KR1020087031349A KR101087432B1 (en) | 2006-07-10 | 2007-07-09 | Map update distribution and notification system |
EP07768419.9A EP2038610B1 (en) | 2006-07-10 | 2007-07-09 | Systems and methods for map update distribution and notification |
CN2007800242051A CN101479571B (en) | 2006-07-10 | 2007-07-09 | Map update distribution and notification system |
PCT/JP2007/064041 WO2008007793A1 (en) | 2006-07-10 | 2007-07-09 | Map update distribution and notification system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189613A JP4877876B2 (en) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | Map information distribution system and map information distribution method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008020486A JP2008020486A (en) | 2008-01-31 |
JP4877876B2 true JP4877876B2 (en) | 2012-02-15 |
Family
ID=39076497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006189613A Active JP4877876B2 (en) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | Map information distribution system and map information distribution method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4877876B2 (en) |
CN (1) | CN101479571B (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2290321B1 (en) * | 2008-06-04 | 2016-10-26 | Hitachi, Ltd. | Navigation device, navigation method and navigation system |
JP2010101831A (en) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Alpine Electronics Inc | Map updating device |
JP5484750B2 (en) * | 2009-02-19 | 2014-05-07 | 富士通テン株式会社 | In-vehicle system and portable terminal device |
JP5431828B2 (en) * | 2009-08-13 | 2014-03-05 | 株式会社ナビタイムジャパン | Navigation system, navigation server, state change notification method, and program |
JP5643930B2 (en) * | 2009-08-25 | 2014-12-24 | 株式会社ユピテル | In-vehicle electronic device and program |
JP2012167946A (en) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Alpine Electronics Inc | Navigation device and notification method of updated spots |
JP5881668B2 (en) * | 2013-12-05 | 2016-03-09 | 株式会社ナビタイムジャパン | Information processing system, server, terminal device, information processing method, and information processing program |
JP6293533B2 (en) * | 2014-03-14 | 2018-03-14 | 株式会社トヨタマップマスター | Map data providing system and method, computer program for providing map data, and recording medium recording the computer program |
US9689702B2 (en) * | 2015-01-30 | 2017-06-27 | Telenav, Inc. | Navigation system with map mechanism and method of operation thereof |
US10126140B2 (en) * | 2016-03-04 | 2018-11-13 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for progressive map maintenance and communication channel selection |
CN115398182A (en) * | 2020-07-30 | 2022-11-25 | 深圳元戎启行科技有限公司 | Electronic map updating method and device, computer equipment and storage medium |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4348503B2 (en) * | 2000-12-21 | 2009-10-21 | 三菱電機株式会社 | Navigation device |
JP2003051094A (en) * | 2001-08-03 | 2003-02-21 | Nissan Motor Co Ltd | System, device and method for displaying map information |
JP3913116B2 (en) * | 2002-06-07 | 2007-05-09 | 株式会社 エイチ・シー・エックス | Method of upgrading navigation information by communication and navigation apparatus |
JP4176436B2 (en) * | 2002-09-30 | 2008-11-05 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | Update map data display method and in-vehicle terminal device |
KR100539834B1 (en) * | 2003-06-30 | 2005-12-28 | 엘지전자 주식회사 | System and Method for Managing Map version using of car navigation |
JP2005091225A (en) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Denso Corp | Electronic apparatus with map-displaying function, and program thereof |
JP4814507B2 (en) * | 2004-11-01 | 2011-11-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Difference map data distribution method |
JP4520839B2 (en) * | 2004-12-02 | 2010-08-11 | 日産自動車株式会社 | Map update system, navigation device, distribution device |
-
2006
- 2006-07-10 JP JP2006189613A patent/JP4877876B2/en active Active
-
2007
- 2007-07-09 CN CN2007800242051A patent/CN101479571B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008020486A (en) | 2008-01-31 |
CN101479571A (en) | 2009-07-08 |
CN101479571B (en) | 2012-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4995499B2 (en) | Map information distribution system | |
JP4877876B2 (en) | Map information distribution system and map information distribution method | |
EP2038610B1 (en) | Systems and methods for map update distribution and notification | |
US7925425B2 (en) | Navigation information distribution systems, methods, and programs | |
KR101060832B1 (en) | Map information distribution center and map information distribution method | |
JP4652307B2 (en) | Traffic information distribution device | |
JP2008097345A (en) | Navigation system | |
JP4588670B2 (en) | Map information distribution center and map information distribution method | |
JP2008084260A (en) | Traffic information creation device and traffic information creation method | |
JP4640166B2 (en) | Navigation device | |
JP4699170B2 (en) | Map information distribution system | |
JP4563354B2 (en) | Map information distribution system and map information distribution method | |
JP2007240271A (en) | Navigation device and navigation system | |
JP4591307B2 (en) | Map information distribution system | |
JP5425953B2 (en) | Map information distribution system | |
JP4650320B2 (en) | Navigation device | |
JP4556854B2 (en) | Navigation device and map information distribution system | |
JP4556853B2 (en) | Navigation device and map information distribution system | |
JP4877877B2 (en) | Map information distribution system and map information distribution method | |
JP2007240279A (en) | Navigation device and navigation system | |
JP2008058022A (en) | Navigation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4877876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |